JP2003338866A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JP2003338866A
JP2003338866A JP2002147444A JP2002147444A JP2003338866A JP 2003338866 A JP2003338866 A JP 2003338866A JP 2002147444 A JP2002147444 A JP 2002147444A JP 2002147444 A JP2002147444 A JP 2002147444A JP 2003338866 A JP2003338866 A JP 2003338866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
display unit
mobile phone
display
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002147444A
Other languages
English (en)
Inventor
Teiji Uda
禎二 宇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002147444A priority Critical patent/JP2003338866A/ja
Publication of JP2003338866A publication Critical patent/JP2003338866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • H04M1/0237Sliding mechanism with one degree of freedom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0225Rotatable telephones, i.e. the body parts pivoting to an open position around an axis perpendicular to the plane they define in closed position
    • H04M1/0227Rotatable in one plane, i.e. using a one degree of freedom hinge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は携帯電話機に関し,携帯電話機の縦長
の構造を採りながら大型のディスプレイを搭載して見や
すくすることを可能とすることを目的とする。 【解決手段】携帯電話機をダイヤルボタン等のボタン群
及び各種電子回路を収納した本体と,本体に重ねて取り
付けるよう前記本体と同じサイズを持つディスプレイ部
とで構成する。本体は,その表面側の上部に突起の上に
円形の板が付けられたピンを備え,ディスプレイ部は,
その裏面の縦長の方向に上端からほぼ中央の位置まで断
面が上記本体に設けたピンと嵌合するT字型の溝により
構成するカム部を備え,本体のピンに前記ディスプレイ
部のカム部を挿入してスライド可能な構造にするよう構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯電話機に関し,
特に表示部の機構を改善した携帯電話機に関する。
【0002】近年,携帯電話機が広く一般に普及し,そ
のサービス内容も高度化されつつあり,携帯電話機の表
示装置により文字や静止画を表示するだけでなく,動画
を表示するサービスが実現されているが,携帯電話機は
軽薄短小化が進み,背広のポケットや,小型のハンドバ
ック等に入れることが問題なく可能になるほど小型化さ
れている。
【0003】このような小型化に伴って,携帯電話機の
表示装置のサイズも必然的に小型化されるため,多くの
文字や動画等を表示すると識別しにくいため,その改善
が望まれている。
【0004】
【従来の技術】図5は従来の携帯電話機の構成例であ
る。図5には携帯電話機の正面図であり,図中,80は
携帯電話機の本体,81は受話口,82は液晶のディス
プレイ部,83はダイヤルボタン(キー)や各種の機能
(発信,応答,メニュー,モード指定等)を指示するた
めのボタン(キー)を含むボタン群,84は送話口,8
5はアンテナである。
【0005】従来の携帯電話機は図5の構成例として示
すような構成を備えており,携帯電話機の本体80のサ
イズは10cm前後という小型化が実現されており,そ
の機能としては電話番号帳やメモ等の機能の他にインタ
ーネットの情報サービスや,メールの送受信等の用途に
も利用される。その場合,ディスプレイ部82にボタン
群を操作して入力した文字を表示するだけでなく,受信
した文字情報を多く表示したり,更に画像(静止画や動
画)を表示することも普通に行われるようになった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
携帯電話機の技術によれば,文字や画像を多く表示する
ことが要求されているが,従来の技術ではディスプレイ
部のサイズは,携帯電話機本体の正面側の表面面積の中
でダイヤルボタン等のボタン群を,指で操作が可能な大
きさで,且つ所定の間隔をおいて配置する必要があるた
め,全体の半分または1/3程度の面積に抑えられてい
るため,表示される文字数や,画面の解像度等が制限さ
れてしまうという問題があった。
【0007】従来はボタン群を折り畳み式のカバーで覆
う形式のものが増加しており,ディスプレイ部とボタン
群の部分に分けて,大きさの制約のある中で,ディスプ
レイ部を大きくしてできるだけ見やすくする工夫も行わ
れている。
【0008】しかし,ディスプレイの大型化と使いやす
さには相反する要素があり,片手だけの操作と携帯性を
満足できる条件を考えると,携帯電話機の横幅方向に制
約ができてどうしても縦長の構成になり,ディスプレイ
も縦長にならざるを得ない。
【0009】本発明は携帯電話機の縦長の構造を採りな
がら大型のディスプレイを搭載して見やすくすることが
可能な携帯電話機を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の基本構成
を示す図である。図1において,A.は使用しない時の
正面図,B.は横側からの側面図,C.はピンの位置で
のディスプレイ部と本体の断面を分離して示す図,D.
は使用時の正面図である。
【0011】図中,1はボタン群が表面に設けられ,内
部に携帯電話機の電子回路を搭載した本体,2はダイヤ
ルボタンや各種機能のボタンを含むボタン群,3はディ
スプレイ部のカム部に嵌合して,ディスプレイ部を支持
するピン,4は携帯電話機の輪郭とほぼ同じサイズをも
つ液晶のディスプレイ部,5は本体のピン3と嵌合する
断面がT字型の溝で形成するカム部,6はディスプレイ
部4を横長に展開した状態の上部に設けた受話口,7は
本体1の下部に設けた送話口である。
【0012】本発明は,図1のA.及びB.に示すよう
にディスプレイ部4として携帯電話機の本体1の輪郭と
ほぼ同じサイズの縦長の形状とし,C.に示すように本
体1の表面側の上部に円形の板を載せた断面がT字型の
構造のピン3を設ける。一方,ディスプレイ部4の裏面
側に縦位置において横幅に対してC.に示すように中央
にT字型の溝が上端からディスプレイ部4の縦のサイズ
のほぼ中央まで形成されたカム部5を設け,このカム部
5の端部に本体1のピン3を嵌合させて,スライド可能
にディスプレイ部4を支持する。この時,本体1とディ
スプレイ部4との間の各種信号線もコネクタ(図示省
略)により接続される。
【0013】携帯電話機を使用しない状態では,図1の
A.に示すように本体1の輪郭と同じ縦方向にディスプ
レイ部4が向くように設定されるが,携帯電話機を使用
する場合,本体1上のディスプレイ部4をピン3を軸と
して下部を時計方向に90°回転させて,ディスプレイ
部4を水平にしてから,ピン3に嵌合したカム部5に沿
ってその端部まで水平方向にスライド(摺動)させる。
これによりディスプレイ部4が図1のD.のように本体
1の中央に置かれてディスプレイ部4を横長の形状とな
る。なお,ディスプレイ部4を移動する手順は,最初に
カム部5に沿って溝の終端までスライドさせ,次にその
終端で時計方向に90°回転させることで,図1のD.
に示す状態にするようにしても可能である。
【0014】ディスプレイ部4を横長に展開した状態で
ボタン群2を操作することで,電話をかけたり,メール
の送受信,プロバイダとの情報の送受信等を行うこと
で,大型画面のディスプレイ部4に文字や画像を表示さ
せることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】図2は本体とディスプレイ部の平
面カムの構造を示す。図2のA.は本体の構造を示し,
は本体1の長手方向の断面図で,は本体1の正面図
である。図2のB.はディスプレイ部4の構造を示し,
はディスプレイ部4の裏面(本体の表面に対向する
面)を示し,はに示すディスプレイ部4のカム部5
と直交する方向の断面図である。図2のC.は本体1に
ディスプレイ部4を組込む際の構造を示す。図中,1,
3〜5の各符号は上記図1の同一符号の各部と同様であ
り説明を省略する。8は本体1のピン3をディスプレイ
部4のカム部5に組み込んだ後にディスプレイ部4が外
れないようにするための封止爪である。
【0016】図2のA.のに示すように本体1のボタ
ン群2が設けられている表面側にピン3を設ける。ピン
3は図2のA.のに上面を示し,に断面を示すよう
に,本体のアンテナ側の端に近い位置に設けられ,軸の
上に円形の板を取り付けた構造を備える。ディスプレイ
部4は図2のに断面を示すようにその内部にT字型の
溝が,図2のB.のに示すようにディスプレイの長手
方向にその端(本体1のアンテナ側の端)から中央の位
置まで直線的に設けられている。このディスプレイ部4
を本体1に取り付ける時,図2のC.に示すように本体
1のピン3にディスプレイ部4のカム部5の端のT字型
の溝を嵌合して押し込み,その状態で封止爪8をカム部
5の端部に嵌合する。この時,ディスプレイ部4と本体
1の間の電気的な各種の信号を送受信するための信号線
(可撓性を持つ)をコネクタ(図示省略)により接続す
る。封止爪8は内部がピンの円形に合うよう半円形で,
外部はコの字形であり,T字型の溝に押し込んだ時,図
2のに示すようにその封止爪8の端部がディスプレイ
部4の端の線に合致するように構成される。この封止爪
8で止めることによりディスプレイ部4はピン3から外
れることがない。この結果,ディスプレイ部4は本体1
に対して自由な平行移動と,自由な回転が可能となる。
【0017】図3はディスプレイ部を展開状態から収納
するまでの変化を示す図であり,図中,1〜7の各符号
は上記図1の同一符号の各部と同じであり,説明を省略
する。
【0018】図3のA.はディスプレイを横に展開した
状態(上記図1のD.と同じ状態)の正面図であり,
B.はディスプレイ部を収納する過程を示し,横方向の
ディスプレイ部4をピン3を軸として反時計方向に回転
させながらカム部5に沿って下部に摺動させる。この結
果,図3のC.に示すようにディスプレイ部4の収納を
完了する。
【0019】図4はディスプレイ部を本体に固定する手
段を備えた構成例である。図4のA.はディスプレイ部
を収納した状態,B.はディスプレイ部を横に展開した
状態を示す。図中,1,3〜5は上記図1〜図3の同じ
符号の各部と同様であり説明を省略する。9は本体1の
表面(ディスプレイ部に対向する面)上部の左右の両側
にそれぞれに配置されたS極の磁石,10は本体1の表
面下部の左右の両側にそれぞれに配置されたN極の磁
石,11はディスプレイ部4の裏面(本体1に対向する
面)の右側の中央付近の2箇所に配置され,その位置は
ディスプレイ部4を横に展開した時に本体1の磁石9に
向き合うように配置されたN極の磁石,12はディスプ
レイ部4の裏面の下側の左右の両側に配置され,その位
置はディスプレイ部4を収納した状態で本体1のN極の
磁石10に向き合うように配置されたS極の磁石であ
る。なお,磁石9〜12はそれぞれ本体1またはディス
プレイ部4に埋め込む構造とする。
【0020】図4のA.の状態からディスプレイ部4を
ピン3を軸として回転してカム部5に沿って摺動して横
に展開すると図4のB.に示す状態になる。この時,デ
ィスプレイ部4のN極の2つの磁石11が,本体1のS
極の2つの磁石9と重なって互いに引き合うことで,本
体1とディスプレイ部4は回転した状態に固定すること
ができる。また,図4のA.のようにディスプレイ部4
を本体1に収納した状態にすると,本体1のN極の2つ
の磁石10とディスプレイ部4のS極の2つの磁石12
が重なって引き合うことで,収納時にディスプレイ部4
を本体1に重ねた状態に固定することができる。
【0021】この図4の構成例では,本体1とディスプ
レイ部4に複数の磁石を配置することでディスプレイ部
4を収納した状態と横に展開した状態のそれぞれで,デ
ィスプレイ部4を本体1に固定したが,その他に次のよ
うにして固定することができる。
【0022】ディスプレイ部4を横に展開した状態と
収納した状態のそれぞれにおいて本体1と重なる一部の
同じ位置に互いに組み込みと取り外しができる凹,凸を
設ける。
【0023】ディスプレイ部4を横に展開した状態と
収納した状態のそれぞれにおいて本体1とディスプレイ
部4の一部の位置で一方から他方を掛け止めるフックと
フック掛けを設ける。
【0024】上記に説明した実施例では,携帯電話機の
例についてだけ示したが,通常は縦長で使用する携帯型
の情報処理装置(携帯型パソコン,電子手帳,PDA
等)についても同様に適用することができる。また,こ
の逆の発想で,通常は横型(縦方向が横方向より短い)
で使用する端末に対し,同じ大きさのディスプレイ部を
設け,使用する時だけスライドと回転によりディスプレ
イ部を縦長に設定して使用するようにしても良い。
【0025】(付記1) 携帯電話機をダイヤルボタン
等のボタン群及び各種電子回路を収納した本体と,前記
本体に重ねて取り付けるよう前記本体と同じサイズを持
つディスプレイ部とで構成し,前記本体は,その表面側
の上部に突起の上に円形の板が付けられたピンを備え,
前記ディスプレイ部は,その裏面の縦長の方向に上端か
らほぼ中央の位置まで断面が上記本体に設けたピンと嵌
合するT字型の溝により構成するカム部を備え,前記本
体のピンに前記ディスプレイ部のカム部を挿入してスラ
イド可能な構造にしたことを特徴とする携帯電話機。
【0026】(付記2) 付記1において,前記ディス
プレイ部は,携帯電話機を使用しない時に前記本体の輪
郭と重ね合わせた縦長の状態に収納し,携帯電話機を使
用する時に前記ディスプレイ部をスライドして90°回
転により横長に展開した状態にして,本体のボタン群を
露出することを特徴とする携帯電話機。
【0027】(付記3) 付記2において,前記本体の
上部と下部に磁石を配置し,前記ディスプレイ部に,当
該ディスプレイ部を縦長に収納した状態で,前記本体の
下部に設けた磁石と対向する位置に前記本体の下部の磁
石と極性の異なる磁石を設けると共に,当該ディスプレ
イ部を横長に展開した状態で前記本体の上部の磁石と対
向する位置に前記本体の上部の磁石と異なる極性の磁石
を設けたことを特徴とする携帯電話機。
【0028】(付記4) 付記2において,前記ディス
プレイ部を縦長に収納した状態と,ディスプレイ部を横
に展開した状態のそれぞれの状態でディスプレイ部と本
体が重なる一部の同じ位置取り外しが可能な凹部と凸部
を設けたことを特徴とする携帯電話機。
【0029】(付記5) 付記2において,前記ディス
プレイ部を縦長に収納した状態と,ディスプレイ部を横
に展開した状態のそれぞれにおいて,本体とディスプレ
イ部の一部の位置で一方から他方を掛け止めるフックと
フック掛けを設けたことを特徴とする携帯電話機。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば次のような効果を奏す
る。
【0031】ディスプレイ部が横長ワイド画面にする
ことで,大文字の長文表示が可能になり,視認性が拡大
し見易くなる。
【0032】本体のダイヤル等のボタンを従来と同様
の縦型で,片手操作で従来と同じ使い方ができる。
【0033】ディスプレイ部は横長の状態からスライ
ドさせて縦長に戻して,ボタン群と重ね合わせることに
より元のコンパクトな型に収めることができ,携帯性は
従来と変わらない。
【0034】携帯電話機以外の携帯端末でも同様の効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を示す図である。
【図2】本体とディスプレイ部を組合わせるための構成
を示す図である。
【図3】ディスプレイ部を展開状態から収納するまでの
変化を示す図である。
【図4】ディスプレイ部を本体に固定する手段を備えた
構成例を示す図である。
【図5】従来の携帯電話機の構成例を示す図である。
【符号の説明】
1 本体 2 ボタン群 3 ピン 4 ディスプレイ部 5 カム部 6 受話口 7 送話口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話機をダイヤルボタン等のボタン
    群及び各種電子回路を収納した本体と,前記本体に重ね
    て取り付けるよう前記本体と同じサイズを持つディスプ
    レイ部とで構成し,前記本体は,その表面側の上部に突
    起の上に円形の板が付けられたピンを備え,前記ディス
    プレイ部は,その裏面の縦長の方向に上端からほぼ中央
    の位置まで断面が上記本体に設けたピンと嵌合するT字
    型の溝により構成するカム部を備え,前記本体のピンに
    前記ディスプレイ部のカム部を挿入してスライド可能な
    構造にしたことを特徴とする携帯電話機。
  2. 【請求項2】 請求項1において,前記ディスプレイ部
    は,携帯電話機を使用しない時に前記本体の輪郭と重ね
    合わせた縦長の状態に収納し,携帯電話機を使用する時
    に前記ディスプレイ部をスライドして90°回転により
    横長に展開した状態にして,本体のボタン群を露出する
    ことを特徴とする携帯電話機。
  3. 【請求項3】 請求項2において,前記本体の上部と下
    部に磁石を配置し,前記ディスプレイ部に,当該ディス
    プレイ部を縦長に収納した状態で,前記本体の下部に設
    けた磁石と対向する位置に前記本体の下部の磁石と極性
    の異なる磁石を設けると共に,当該ディスプレイ部を横
    長に展開した状態で前記本体の上部の磁石と対向する位
    置に前記本体の上部の磁石と異なる極性の磁石を設けた
    ことを特徴とする携帯電話機。
JP2002147444A 2002-05-22 2002-05-22 携帯電話機 Pending JP2003338866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002147444A JP2003338866A (ja) 2002-05-22 2002-05-22 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002147444A JP2003338866A (ja) 2002-05-22 2002-05-22 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003338866A true JP2003338866A (ja) 2003-11-28

Family

ID=29706005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002147444A Pending JP2003338866A (ja) 2002-05-22 2002-05-22 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003338866A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004215180A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型無線端末機
EP1531604A2 (en) * 2003-11-13 2005-05-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Sliding/hinge apparatus for sliding/rotating type mobile terminals
JP2006019925A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Sharp Corp 携帯情報端末、その開閉操作方法、およびその表示方法
GB2417851A (en) * 2004-09-03 2006-03-08 Gsl Res Technology Ltd Mobile phone with sliding and rotating hinge
WO2006030607A1 (ja) * 2004-09-14 2006-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 携帯機器
KR100595674B1 (ko) 2004-06-22 2006-07-03 엘지전자 주식회사 슬라이드형 휴대용 단말기의 슬라이드장치
WO2006072657A1 (en) 2005-01-03 2006-07-13 Nokia Corporation Cell phone with shiftable keypad
JP2006352729A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 開閉装置及びこれを用いた電子機器
EP1914962A2 (en) 2006-10-19 2008-04-23 Sharp Kabushiki Kaisha Sliding type mobile terminal
JPWO2006038499A1 (ja) * 2004-10-01 2008-07-31 シャープ株式会社 携帯情報端末
JP2009207198A (ja) * 2009-06-16 2009-09-10 Sharp Corp 携帯情報端末
EP1978436A3 (en) * 2006-05-31 2009-09-30 Research In Motion Limited Rotarily configurable handheld communication device
JP2010109821A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Nec Corp 回動可能な筐体の連結装置および方法並びにそれを用いた携帯機器
US7809414B2 (en) 2005-12-14 2010-10-05 Sharp Kabushiki Kaisha Portable information terminal, opening/closing operation method, and display method
JP2011050035A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Shenzhen Futaihong Precision Industrial Co Ltd 携帯式電子装置
US7957778B2 (en) 2006-07-27 2011-06-07 Sharp Kabushiki Kaisha Folding portable communications device
US8155718B2 (en) 2003-09-03 2012-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Sliding/hinge apparatus for sliding/rotating type mobile terminals
US8185169B2 (en) 2005-05-31 2012-05-22 Research In Motion Limited Rotarily configurable handheld communication device
JP2013075545A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Jvc Kenwood Corp 携帯電子機器の取り付け構造
JP2017507622A (ja) * 2014-12-05 2017-03-16 エヌエムテック コリア カンパニー リミテッド 携帯機器ケース

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004215180A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型無線端末機
US7194290B2 (en) 2003-01-08 2007-03-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Portable wireless terminal device
US8155718B2 (en) 2003-09-03 2012-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Sliding/hinge apparatus for sliding/rotating type mobile terminals
EP1531604A2 (en) * 2003-11-13 2005-05-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Sliding/hinge apparatus for sliding/rotating type mobile terminals
EP1531604A3 (en) * 2003-11-13 2010-12-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Sliding/hinge apparatus for sliding/rotating type mobile terminals
KR100595674B1 (ko) 2004-06-22 2006-07-03 엘지전자 주식회사 슬라이드형 휴대용 단말기의 슬라이드장치
JP2006019925A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Sharp Corp 携帯情報端末、その開閉操作方法、およびその表示方法
GB2417851A (en) * 2004-09-03 2006-03-08 Gsl Res Technology Ltd Mobile phone with sliding and rotating hinge
GB2417851B (en) * 2004-09-03 2006-08-16 Gsl Res Technology Ltd Information apparatus
WO2006030607A1 (ja) * 2004-09-14 2006-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 携帯機器
JPWO2006038499A1 (ja) * 2004-10-01 2008-07-31 シャープ株式会社 携帯情報端末
EP1834470A4 (en) * 2005-01-03 2011-11-16 Nokia Corp CELLULAR TELEPHONE WITH MOVABLE KEYBOARD
EP1834470A1 (en) * 2005-01-03 2007-09-19 Nokia Corporation Cell phone with shiftable keypad
WO2006072657A1 (en) 2005-01-03 2006-07-13 Nokia Corporation Cell phone with shiftable keypad
US8185169B2 (en) 2005-05-31 2012-05-22 Research In Motion Limited Rotarily configurable handheld communication device
JP4548238B2 (ja) * 2005-06-20 2010-09-22 パナソニック株式会社 開閉装置及びこれを用いた電子機器
JP2006352729A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 開閉装置及びこれを用いた電子機器
US7809414B2 (en) 2005-12-14 2010-10-05 Sharp Kabushiki Kaisha Portable information terminal, opening/closing operation method, and display method
EP1978436A3 (en) * 2006-05-31 2009-09-30 Research In Motion Limited Rotarily configurable handheld communication device
US7957778B2 (en) 2006-07-27 2011-06-07 Sharp Kabushiki Kaisha Folding portable communications device
EP1914962A2 (en) 2006-10-19 2008-04-23 Sharp Kabushiki Kaisha Sliding type mobile terminal
US8014842B2 (en) 2006-10-19 2011-09-06 Sharp Kabushiki Kaisha Sliding type mobile terminal
JP2010109821A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Nec Corp 回動可能な筐体の連結装置および方法並びにそれを用いた携帯機器
JP2009207198A (ja) * 2009-06-16 2009-09-10 Sharp Corp 携帯情報端末
JP2011050035A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Shenzhen Futaihong Precision Industrial Co Ltd 携帯式電子装置
JP2013075545A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Jvc Kenwood Corp 携帯電子機器の取り付け構造
JP2017507622A (ja) * 2014-12-05 2017-03-16 エヌエムテック コリア カンパニー リミテッド 携帯機器ケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003338866A (ja) 携帯電話機
US6349040B2 (en) Electronic device with a variable keyboard
JP4061473B2 (ja) 折り畳み型携帯電話機
US7043284B2 (en) Integrated cellular phone, digital camera, and PDA, with swivel mechanism providing access to the interface elements of each function
US6731753B2 (en) Personal digital assistant/telephone combination device
EP1610530B1 (en) Dual-axis rotation folder-type portable apparatus
EP3565226A1 (en) Mobile terminal
CN209748968U (zh) 保护壳以及具有该保护壳的电子设备
CN100579139C (zh) 便携式电子设备
JP2002094629A (ja) 情報通信端末装置
JP2004235687A (ja) 携帯型無線端末機
US20070013608A1 (en) Dual display electronic device
JP2004191642A (ja) 画像表示装置
JPH09247250A (ja) 無線装置
JP3770146B2 (ja) 携帯情報端末
EP2222058B1 (en) Handheld electronic device transitionable between different configurations
JP2003224632A (ja) 携帯通信装置
JP2005051551A (ja) 折り畳み型携帯電話機
JP2004135118A (ja) 携帯通信端末
JP2004120703A (ja) 携帯型通信端末機
JP2002094625A (ja) 無線情報端末機
KR100639507B1 (ko) 더블 폴더를 구비하는 이동통신 단말기
JP2003169120A (ja) 携帯端末装置
KR200304939Y1 (ko) 슬라이드형 휴대용 전화기
JP3827580B2 (ja) 携帯通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060725

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060925

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320