JP2003331551A - ディスクカートリッジ - Google Patents

ディスクカートリッジ

Info

Publication number
JP2003331551A
JP2003331551A JP2002131895A JP2002131895A JP2003331551A JP 2003331551 A JP2003331551 A JP 2003331551A JP 2002131895 A JP2002131895 A JP 2002131895A JP 2002131895 A JP2002131895 A JP 2002131895A JP 2003331551 A JP2003331551 A JP 2003331551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
outer case
middle case
disc
shaped notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002131895A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Hanakawa
栄一 花川
Akira Kurozuka
章 黒塚
Toru Nakamura
徹 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002131895A priority Critical patent/JP2003331551A/ja
Priority to US10/428,867 priority patent/US6902055B2/en
Publication of JP2003331551A publication Critical patent/JP2003331551A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0328Containers for flat record carriers the disc having to be extracted from the cartridge for recording reproducing, e.g. cooperating with an extractable tray
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0301Details
    • G11B23/0308Shutters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0301Details
    • G11B23/0313Container cases
    • G11B23/0316Constructional details, e.g. shape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0301Details
    • G11B23/0317Containers with interchangeable record carriers

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単体のディスクカートリッジが装着されるド
ライブ装置の小型化を可能にし、且つ、チェンジャード
ライブ装置にも好適に使用できるディスクカートリッジ
を提供する。 【解決手段】 ディスクカートリッジは、一端面に開放
口101を備える略箱状の外ケース100と、引き出し可能に
外ケース100内に収納され、光ディスク300を載置する凹
部230を有する中ケース200とを備える。外ケース100の
上側板及び下側板の、開放口101側の端部に、円弧102と
傾斜した直線103とで構成される略V字状の切り欠き104
が形成され、中ケース200には、円弧201と傾斜した2つ
の直線202とで構成される略U字状の切り欠き203が形成
される。直線103と直線202とは相互に平行である。中ケ
ース200は、さらに、凹部230の底面と対向し、中ケース
200が外ケース100内に収納されたときに切り欠き104と
嵌合するカバー208を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスクを収納
するためのディスクカートリッジに関する。
【0002】
【従来の技術】記録及び/又は再生を確実にするため、
光ディスクは常にきれいな状態に保つ必要がある。指の
接触による指紋の付着、傷付き、また塵埃の付着を防止
するため、光ディスクはディスカートリッジに収納した
状態で、情報を記録及び/又は再生するためのドライブ
装置に装着される。このようなディスクカートリッジと
しては、光学ヘッドやターンテーブル、磁気ヘッドの挿
入窓を開閉するシャッターが設けられているシャッター
方式が一般的である。シャッター方式のディスクカート
リッジをチェンジャードライブ装置で使用する場合、ス
トッカーに収められたディスクカートリッジを搬送手段
でドライブ装置まで搬送する必要があり、そのためディ
スクカートリッジが移動するための空間が必要で、高速
化と小型化に課題があった。
【0003】従来の小型高速化のチェンジャードライブ
装置に向くディスクカートリッジの一例は、特開平7−
226045号公報(特願平6−35496号)、米国
特許第5,936,935号明細書に記載されたものが知られて
いる。これは本発明者らによる発明であるが、本発明は
これにさらに小型化と最適化のための改善を加えたもの
である。
【0004】図19(A)〜図19(E)と図20
(A)、図20(B)に小型高速化のチェンジャードラ
イブ装置に適用可能な従来のディスクカートリッジを示
す。図19(A)〜図19(E)は光ディスクが収納さ
れた状態のディスクカートリッジ900の外観を示して
おり、図19(A)は平面図、図19(B)は側面図、
図19(C)は裏面図、図19(D)は後部側面図、図
19(E)は前部側面図である。また、図20(A)、
図20(B)は記録及び/又は再生が可能になるまで中
ケースとともに光ディスクを引き出した状態を示してお
り、図20(A)は平面断面図、図20(B)は側面図
断面図である。図20(B)では、記録及び/又は再生
を行なうためのスピンドルモータ、光学ヘッド、磁気ヘ
ッドなども併せて記載している。
【0005】図20に示すように、ディスクカートリッ
ジ900は、下ケース902と上ケース903とからな
る外ケースと、外ケース内の空間に出し入れ可能に収納
される中ケース904と、外ケースに収納された中ケー
ス904が意図せずに引き出されるのを防止するための
ロック部材905とからなる。
【0006】光ディスク901は中ケース904の円形
の凹部904a内に載置される。凹部904a内で光デ
ィスク901が回転できるように、凹部904aの内径
は光ディスク901の外径よりやや大きく設定されてい
る。凹部904aの周囲壁の上部に、中心方向に突出し
た突片904iが形成されている。突片904iは光デ
ィスク901が凹部904aから飛び出すのを防止して
いる。
【0007】ロック部材905は中ケース904の引き
出し方向の前端両側に一対配置されている。中ケース9
04が外ケース内に収納されたときに、ロック部材90
5の凸部905aが外ケースの内側壁に形成された凹部
(図示せず)に嵌入することにより、中ケース904の
外ケースからの引き出しが規制される。ディスクカート
リッジ900がドライブ装置に装着されると、ドライブ
装置が備える一対の引き出しピン920が中ケース90
4の前端に形成された一対のU字状の切り欠き904k
に矢印920aの方向に挿入され、続いて切り欠き90
4k内で外側方向に移動する。その結果、ロック部材9
05が支軸905bを中心に回動して、凸部905aと
外ケースの凹部との嵌合状態が解除される(即ち、ロッ
クが解除される)。その後、引き出しピン920を矢印
920bの方向に移動することで中ケース904が外ケ
ースから引き出される。
【0008】その後、図20(B)に示すように、光デ
ィスクの一方の側から、ドライブ装置に備えられたスピ
ンドルモーターのターンテーブル911及び光学ヘッド
913が、他方の側からクランパー912及び磁気ヘッ
ド914が、それぞれ光ディスク911に接近して、記
録及び/又は再生の状態となる。なお、磁気ヘッド91
4は、光ディスク901が光磁気記録媒体の場合は必要
であるが相変化型記録媒体である場合や、ドライブ装置
が再生専用機の場合は不要である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来のディスク
カートリッジ900を記録及び/又は再生の状態にする
ためには、図20(A)、図20(B)に示すように、
スピンドルモーター、光学ヘッド等、ドライブ装置の構
成部品のスペース確保のため、光ディスク901を少な
くとも半分以上外ケースから引き出さねばならない。そ
のためこのディスクカートリッジ900を使用するドラ
イブ装置の奥行きLが大きくなる。
【0010】また、上記の従来のディスクカートリッジ
900はチェンジャードライブ装置での使用を主に考え
たものである。チェンジャードライブ装置は通常は据え
置き機であるため奥行きLが大きくなることが許容され
ても、ノートパソコン、PDA(personal digital ass
istant)、カメラ、ムービー等のモーバイル用途ではド
ライブ装置の小型化が要求され、ドライブ装置の奥行き
Lが大きくなることは許容されない。
【0011】本発明は、ノートパソコンやPDAなどの
ように単体のディスクカートリッジが装着されるドライ
ブ装置の小型化を可能にし、且つ、チェンジャードライ
ブ装置にも好適に使用できるディスクカートリッジを提
供することを第1の目的とする。
【0012】チェンジャードライブ装置に対して最適化
するに際して、例えば2枚組ディスクのように複数の光
ディスクを常にセットで取り扱うことが望まれる場合に
は、これらを収納する複数のディスクカートリッジを分
離しないように接合することが望まれる。前記の文献に
は、複数のディスクカートリッジを接合部材によって接
合することが記載されている。ディスクカートリッジを
小型化すると接合部材も小さくする必要があるが、小さ
くなりすぎると接合操作が困難になる。本発明は、複数
のディスクカートリッジを容易に接合でき、接合状態の
ままでチェンジャードライブ装置に装着可能なディスク
カートリッジを提供することを第2の目的とする。
【0013】また、前記の文献においては、中ケース9
04の位置決め方法、ライトプロテクト識別部材などは
開示されていない。通常、一般的なシャッター方式のデ
ィスクカートリッジでは、図21に示すように、光ディ
スクを収納するカートリッジケースの平面上に設けられ
た基準穴956に、ドライブ側に設けられた基準ピンを
挿入することにより位置決めする方法がよく採用され
る。この方法ではディスクカートリッジあるいはドライ
ブ側の基準ピンがカートリッジケースの平面に対して直
角方向、即ち厚さ方向に相対移動しなければならず、ド
ライブ装置の高さが高くなるという課題があった。ま
た、図21に示すように、ライトプロテクト識別部材9
57は通常カートリッジケースの平面上に配置される。
これを検出するためのドライブ装置側のスイッチはカー
トリッジケースの平面に対して直角方向、即ち厚さ方向
に相対移動しなければならず、やはりドライブ装置の高
さが高くなるという課題があった。また記録密度技術の
向上でディスク径が小さくなり、ディスクカートリッジ
の小型化が進むと、ライトプロテクト識別部材も小さく
なりすぎて指で容易に操作できないという課題もある。
【0014】本発明は、ドライブ装置の高さを高くする
ことなく、光ディスクが載置される中ケースの正確な位
置決めを可能にするディスクカートリッジを提供するこ
とを第3の目的とする。また、本発明は、ドライブ装置
の高さを高くすることなく、ライトプロテクト識別部材
の検出を可能にするディスクカートリッジを提供するこ
とを第4の目的とする。更に、本発明は、ディスクカー
トリッジを小型化してもライトプロテクト識別部材の操
作性が低下しないディスクカートリッジを提供すること
を第5の目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために以下の構成とする。
【0016】本発明の第1のディスクカートリッジは、
一端面に開放口を備える略箱状の外ケースと、前記開放
口から引き出し可能に前記外ケース内に収納され、光デ
ィスクを載置する凹部を有する中ケースとを備え、前記
外ケースは、その上側板及び下側板の、前記開放口側の
端部に、円弧と、これに接続された、前記外ケースの辺
に対して傾斜した直線とで構成される略V字状の切り欠
きを有し、前記中ケースは、中央部の円弧と、これに接
続された、相互に平行で、かつ前記中ケースの辺に対し
て傾斜した2つの直線とで構成される略U字状の切り欠
きを有し、前記外ケースの前記略V字状の切り欠きを構
成する前記直線と、前記中ケースの前記略U字状の切り
欠きを構成する前記2つの直線とは、相互に平行であ
り、前記中ケースは、さらに、前記凹部の底面と対向
し、かつ、前記中ケースが前記外ケース内に収納された
ときに前記外ケースの前記上側板に形成された前記略V
字状の切り欠きと嵌合するカバーを有することを特徴と
する。
【0017】かかる第1のディスクカートリッジによれ
ば、中ケースの引き出し量を光ディスクの直径の半分以
下と小さくしながら、内蔵される光ディスクに対して記
録及び/又は再生を行なうことができる。従って、ノー
トパソコンやPDAなどのドライブ装置のように、単体
のディスクカートリッジを装着するタイプのドライブ装
置(以下、「単品ドライブ」という)の奥行き寸法を小
さくすることが可能である。
【0018】また、光ディスクの直径の半分以上中ケー
スを引き出すと、ドライブ装置のスピンドルモーターの
ターンテーブル、光学ヘッド、磁気ヘッド、クランパー
を、外ケースの開放口よりも中ケースの引き出し方向側
に配置できるので、ディスクカートリッジを多数並べ
て、その横をドライブ装置がディスクカートリッジの配
列方向に移動するチェンジャードライブ装置を構成する
ことができる。
【0019】このように本発明の第1のディスクカート
リッジは、単品ドライブの小型化が可能で、且つ、チェ
ンジャードライブ装置にも最適に使用することができ
る。
【0020】上記の第1のディスクカートリッジにおい
て、前記外ケースの前記略V字状の切り欠きを構成する
前記直線と、前記中ケースの前記略U字状の切り欠きを
構成する前記2つの直線のうちの一方とがほぼ一致する
ように前記中ケースを前記外ケースから引き出したとき
に、前記記略V字状の切り欠きと前記カバーと前記略U
字状の切り欠きとによって、前記中ケースの前記凹部に
載置される光ディスクの表裏面のそれぞれの一部が露出
される開口が形成されることが好ましい。
【0021】かかる好ましい構成により、該開口を介し
て、ドライブ装置のスピンドルモーターのターンテーブ
ル、光学ヘッド、磁気ヘッド、クランパーを光ディスク
に接近させることができる。
【0022】次に、本発明の第2のディスクカートリッ
ジは、一端面に開放口を備える略箱状の外ケースと、前
記開放口から引き出し可能に前記外ケース内に収納さ
れ、光ディスクを載置する凹部を有する中ケースとを備
え、前記外ケースは、その下側板の、前記開放口側の端
部に、円弧と、これに接続された、前記外ケースの辺に
対して傾斜した直線とで構成される略V字状の切り欠き
を有し、前記中ケースは、中央部の円弧と、これに接続
された、相互に平行で、かつ前記中ケースの辺に対して
傾斜した2つの直線とで構成される略U字状の切り欠き
を有し、前記外ケースの前記略V字状の切り欠きを構成
する前記直線と、前記中ケースの前記略U字状の切り欠
きを構成する前記2つの直線とは、相互に平行であり、
前記中ケースは、さらに、前記凹部の底面と対向し、か
つ、前記中ケースが前記外ケース内に収納されたときに
前記外ケース内に収納される突片を有することを特徴と
する。
【0023】かかる第2のディスクカートリッジによれ
ば、中ケースの引き出し量を光ディスクの直径の半分以
下と小さくしながら、内蔵される光ディスクに対して記
録及び/又は再生を行なうことができる。従って、ノー
トパソコンやPDAなどのドライブ装置のように、単体
のディスクカートリッジを装着するタイプのドライブ装
置(単品ドライブ)の奥行き寸法を小さくすることが可
能である。
【0024】また、光ディスクの直径の半分以上中ケー
スを引き出すと、ドライブ装置のスピンドルモーターの
ターンテーブル、光学ヘッドを、外ケースの開放口より
も中ケースの引き出し方向側に配置できるので、ディス
クカートリッジを多数並べて、その横をドライブ装置が
ディスクカートリッジの配列方向に移動するチェンジャ
ードライブ装置を構成することができる。
【0025】このように本発明の第2のディスクカート
リッジは、単品ドライブの小型化が可能で、且つ、チェ
ンジャードライブ装置にも最適に使用することができ
る。
【0026】また、突片の大きさを必要最小限とするこ
とにより、中ケースの成形性を向上できる。
【0027】上記の第2のディスクカートリッジにおい
て、前記中ケースは、前記略U字状の切り欠きを構成す
る前記2つの直線間を接続する架橋部を更に備えること
が好ましい。これにより、中ケースの強度を向上させる
ことができる。
【0028】また、上記の第2のディスクカートリッジ
において、前記外ケースの前記略V字状の切り欠きを構
成する前記直線と、前記中ケースの前記略U字状の切り
欠きを構成する前記2つの直線のうちの一方とがほぼ一
致するように前記中ケースを前記外ケースから引き出し
たときに、前記記略V字状の切り欠きと前記略U字状の
切り欠きとによって、前記中ケースの前記凹部に載置さ
れる光ディスクの裏面の一部が露出される開口が形成さ
れることが好ましい。
【0029】かかる好ましい構成により、該開口を介し
て、ドライブ装置のスピンドルモーターのターンテーブ
ル、光学ヘッドを光ディスクに接近させることができ
る。
【0030】上記の第1及び第2のディスクカートリッ
ジにおいて、前記開口はスピンドルモータ及び光ヘッド
を挿入するための開口であることが好ましい。
【0031】また、上記の第1及び第2のディスクカー
トリッジにおいて、前記中ケースの前記略U字状の切り
欠きを構成する前記円弧の中心は、前記中ケースの前記
凹部に載置される光ディスクの回転中心とほぼ一致する
ことが好ましい。これにより、光ディスクを保持し回転
させるドライブ装置のターンテーブル又はクランパーを
略U字状の切り欠きを通して光ディスクに装着させるこ
とができる。
【0032】また、上記の第1及び第2のディスクカー
トリッジにおいて、前記外ケースの前記略V字状の切り
欠きを構成する前記円弧の半径、及び前記中ケースの前
記略U字状の切り欠きを構成する前記円弧の半径は、い
ずれも光ディスクを回転駆動するためのスピンドルモー
タの半径より大きいことが好ましい。これにより、中ケ
ースの引き出し量を光ディスクの直径の半分以下に抑え
ながら、略V字状の切り欠き及び略U字状の切り欠きを
介して、ドライブ装置のスピンドルモータを光ディスク
に接近させることができる。
【0033】また、上記の第1及び第2のディスクカー
トリッジにおいて、前記中ケースの前記外ケースからの
引き出し方向の前端面に、前記中ケースをドライブ装置
内で位置決めするための切り欠きを有することが好まし
い。これにより、ドライブ装置内で、中ケースを所定位
置まで引き出しすだけで、中ケースを正確に位置決めす
ることができる。従って、位置決めのために、ドライブ
装置又はディスクカートリッジを、光ディスクの面に対
して法線方向に移動させる必要がないので、ドライブ装
置の厚さ(光ディスクの法線方向の寸法)を小さくする
ことが可能となる。
【0034】また、上記の第1及び第2のディスクカー
トリッジにおいて、前記中ケースの前記外ケースからの
引き出し方向の前端面にライトプロテクト識別部材を有
することが好ましい。これにより、ドライブ装置内で、
中ケースを所定位置まで引き出すだけで、ライトプロテ
クト状態を検出できる。従って、ライトプロテクトの検
出のために、ドライブ装置に備えられた検出スイッチ又
はディスクカートリッジを、光ディスクの面に対して法
線方向に移動させる必要がないので、ドライブ装置の厚
さ(光ディスクの法線方向の寸法)を小さくすることが
可能となる。
【0035】また、上記の第1及び第2のディスクカー
トリッジにおいて、前記中ケースが前記外ケース内に収
納されたときに、前記ライトプロテクト識別部材は前記
外ケースの前記略V字状の切り欠き内に露出することが
好ましい。これにより、ディスクカートリッジを小型化
しても、ライトプロテクト識別部材の操作性が低下しな
い。
【0036】また、上記の第1及び第2のディスクカー
トリッジにおいて、前記中ケースの前記カバーの表面に
ラベル貼付エリアを有し、内蔵される光ディスクの種類
に関する情報が前記ラベルにバーコードで記録されてい
ることが好ましい。これにより、ディスクカートリッジ
をドライブ装置のホルダーやチェンジャードライブ装置
のストッカーに挿入した時点、即ち、中ケースが外ケー
スから引き出される前に、内蔵された光ディスクに関す
る情報の検出が可能となる。よって早い時点でディスク
制御情報を検出できるので早い立ち上げが可能となる。
【0037】また、上記の第1及び第2のディスクカー
トリッジにおいて、前記中ケースが前記外ケース内に収
納されたときに、前記外ケースの上側板及び下側板が前
記中ケースから離間するのを防止するための係合形状
が、前記中ケースの前記外ケースからの引き出し方向の
前端、及び前記外ケースの前記開放口近傍に設けられて
いることが好ましい。これにより、外ケース内に塵埃が
入り込むのを防止でき、光ディスクを清浄な状態に維持
できる。
【0038】次に、本発明の第3のディスクカートリッ
ジは、一端面に開放口を備える略箱状の外ケースと、前
記開放口から引き出し可能に前記外ケース内に収納さ
れ、光ディスクを載置する凹部を有する中ケースとを備
え、前記中ケースの引き出し方向と平行で、かつ内蔵さ
れる光ディスク面と直交する前記外ケースの両側面に、
前記中ケースの引き出し方向と平行で、前記外ケースの
厚さより狭い幅を有する凸状のガイド片を有することを
特徴とする。
【0039】かかる第3のディスクカートリッジによれ
ば、ディスクカートリッジを接合した状態のままチェン
ジャードライブ装置のストッカーに密着して並べること
ができる。従って、複数枚の光ディスクをセットとして
取り扱うことが容易になる。また、チェンジャードライ
ブ装置のストッカーの、ディスクカートリッジの収納効
率が向上する。
【0040】複数の上記第3のディスクカートリッジを
同一向きに重ね合わせて両面接着テープで接合一体化す
ることが出来る。これにより、ディスクカートリッジが
小型化しても接合操作が容易である。そして、接合した
状態のままでチェンジャードライブ装置のストッカーに
搭載できる。
【0041】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)本発明のディス
クカートリッジの一実施形態を図1〜図8を用いて説明
する。
【0042】図1は本発明の実施の形態1に係るディス
クカートリッジの構成部品を示した分解斜視図である。
図中、100は外ケース、200は中ケース、300は
光ディスク、400はロック部材、500はライトプロ
テクト識別部材である。
【0043】図1の光ディスク300は、光ディスク本
体301と、そのセンターホールに設けられた磁性材料
からなる吸着板302とからなる。吸着板302は、ド
ライブ装置のスピンドルモーターのターンテーブルに設
けられた磁石に吸着する。即ち、光ディスク300は、
マグネットクランプ用光ディスクである。
【0044】しかし、本発明の光ディスクはこれに限定
されず、吸着板302を具備しない、光ディスク本体3
01のみからなる光ディスク、即ちドライブ装置に設け
られたクランパーで光ディスクをクランプするメカニカ
ルクランプ用の光ディスクであっても良い。どちらでも
使用できる。光ディスク300は中ケース200の円形
状に窪んだ凹部230内に収納される。光ディスク30
0が凹部230内で回転できるように、凹部230の内
径は光ディスク300の外径よりやや大きく、凹部23
0の深さは光ディスク300の厚さよりやや深い。
【0045】外ケース100は、一側面に開放口101
を有する中空の箱状である。光ディスク300が収納さ
れた中ケース200は開放口101から矢印200aの
方向に引き出し可能に、外ケース100の中空部内に収
納される。外ケース100を光ディスク300の表面に
対する法線方向から見たとき、外ケース100はほぼ正
方形状を有し、外ケース100の上側板100a及び下
側板100bの開放口101側の辺に、円弧102とこ
れに接続された直線103とで構成される略V字状の切
り欠き104が形成されている。直線103は、略矩形
状の外ケース100の外周の辺に対して傾斜している。
円弧102の半径は、ドライブ装置に設けられる光ディ
スク300を回転させるためのスピンドルモーターの半
径より大きい。光ディスク300の面と平行な面内にお
いて、中ケース200の出し入れ方向200aと直交す
る方向における円弧102の中心の位置は、光ディスク
300を搭載した中ケース200が外ケース100内に
収納されたときの該光ディスク300の出し入れ方向2
00aと直交する方向における中心の位置とほぼ一致す
る。
【0046】中ケース200を光ディスク300の表面
に対する法線方向から見たとき、中ケース200はほぼ
正方形状を有し、出し入れ方向200aと平行な一対の
辺の一方に、中ケース200には、円形の凹部230の
中心(即ち、凹部230に載置される光ディスク300
の回転中心)を中心とする円弧201と、これに接続さ
れた相互に平行な2つの直線202とで構成される略U
字状の切り欠き203が形成されている。2つの直線2
02は、略矩形状の中ケース200の外周の辺に対して
傾斜している。切り欠き203のうち円弧201の部分
にはドライブ装置のスピンドルモーターが挿入され、2
つの平行な直線202間にはドライブ装置の光学ヘッド
が挿入される。従って、円弧201の半径は、ドライブ
装置に設けられる光ディスク300を回転させるための
スピンドルモーターの半径より大きい。中ケース200
を外ケース100内に収納したとき、直線202の傾斜
方向と、外ケース100の略V字状の切り欠き104を
構成する直線103の傾斜方向とは略平行である。
【0047】中ケース200が外ケース100内に挿入
されたときに外ケース100の開放口101から露出す
る中ケース100の端部(以下、この端部を「前端」と
いう)の端面の一方の端部寄りの位置にV字状切り欠き
204が、また、他方の端部寄りの位置にライトプロテ
クト識別部材500の取り付け用切り欠き250が、そ
れぞれ設けられている。
【0048】また、中ケース200の前端のコーナー部
にはロック部材400が取り付けられる開口部240が
設けられている。開口部240の側壁にはロック部材4
00のロック突起403が突出する開口246が設けら
れ、これより前端側にロックの解除操作を行なうための
U字状切り欠き247が設けられている。248は、ロ
ック部材400が中ケース200の開口部240から抜
け落ちないように、ロック部材400のばね部402を
上下から挟持する一対の突起である。
【0049】中ケース200の前端と反対側の端部(以
下、この端部を「後端」という)近傍の側壁には、中ケ
ース200と一体に成型された弾力をもつ爪部209が
設けられている。
【0050】208は凹部230の底面と所定距離を隔
てて対向するカバーであり、その周囲端形状は外ケース
100の略V字状の切り欠き104の形状と一致する。
カバー208は、中ケース200が外ケース100内に
完全に収納された時には、外ケースの切り欠き104と
嵌合することにより、外ケース100の内部に埃が入り
込むのを防止する。また、中ケース200を外ケース1
00から引き出した時には、光ディスク300が凹部2
30から外に落下するのを防止する。
【0051】ロック部材400は略V字形状を有してお
り、略V字の頂部に相当する部分に設けられた回転軸4
01と、回転軸401に対して一方の側に形成された弾
性変形可能なばね部402と、回転軸401に対して他
方の側の側部に形成されたロック突起403と、ロック
突起403に対して回転軸401とは反対側に形成され
た解除レバー404とを有し、これらが一体に成型され
て構成されている。
【0052】ライトプロテクト識別部材500は断面が
略コ字状の成型品である。
【0053】以上の部品が組み合われた状態を図2
(A),図2(B)示す。図2(A)は透視平面図、図
2(B)は背面側面図である。図3は図2(A)におい
て光ディスク300の回転中心を通るIII−III線での矢
視断面図、図4は図2(A)のIV−IV線での矢視断面
図、図5は図2(A)においてライトプロテクト識別部
材500を通るV−V線での矢視断面図である。
【0054】光ディスク300は中ケース200の凹部
230内に収納され、その中ケース200は外ケース1
00の内部に引き出し可能に収納されている。中ケース
100の前端のコーナー部に取り付けられたロック部材
400のロック突起403は中ケース200の開口24
6(図1参照)から突出し、外ケース100の内壁に設
けられたロック陥部105と嵌合している。これにより
中ケース200の外ケース100からの不用意な引き出
し動作を防止している。
【0055】中ケース200の上部に構成されたカバー
208は、円弧101と傾斜した直線103とで構成さ
れる略V字状の切り欠き104と嵌合している。
【0056】中ケース200を外ケース100に完全に
収納したとき、図4に示すように、中ケース200の前
端の表裏面に設けられた傾斜凸片210が、外ケース1
00の開放口101の端に設けられた傾斜面106と係
合する。このような係合形状により、外ケース100の
上下の各側板がそりにより中ケース200の上下面から
離間して浮き上がるのを防止して、防塵性を向上させる
ことができる。
【0057】ライトプロテクト識別部材500は、図5
に示すように、断面がコの字状の成型品で、中ケース2
00前端面に形成された切り欠き250に前面から挿入
されている。そして、ライトプロテクト識別部材500
は、中ケース200の前端面と平行な方向に、即ち矢印
502の方向に移動することができる。ライトプロテク
ト識別部材500の矢印502の方向における位置によ
り、収納された光ディスク300に対する書き込み・消
去動作が禁止されている(ライトプロテクト状態)か否
かが判断できる。中ケース200が外ケース100内に
完全に収納されたときに、図2(A)に示すように、ラ
イトプロテクト識別部材500は外ケース100の略V
字状の切り欠き104内に露出するように配置される。
ライトプロテクト識別部材500を断面形状が略コ字状
として、中ケース200の前端から挿入する構造とし、
かつ、外ケース100の略V字状の切り欠き104内に
露出して配置したことにより、ライトプロテクト識別部
材500を容易に指でつまんで操作することが可能であ
る。
【0058】本ディスクカートリッジがドライブ装置に
装着されると、ドライブ装置に備えられた引き出しピン
20は、中ケース200に設けられたU字状切り欠き2
47に外側から矢印20a方向挿入される。このとき、
引き出しピン20はU字状切り欠き247内に突出した
ロック部材400の解除レバー404を押し、これによ
りロック部材400が回動してロックが解除される。そ
の後、引き出しピン20が矢印20b方向に移動して中
ケース200が外ケース100から引き出される。
【0059】図2(A)の2点鎖線は、光ディスク30
0に対して記録及び/又は再生が可能な状態まで単品ド
ライブ内で中ケース200が引き出された時(後述する
図11(B)の状態)の中ケース200の前端位置を示
している。このとき、中ケース200の前端に形成され
たV字状切り欠き204はドライブ装置に設けられた円
柱状の基準ピン21の側面に当接する。このときの状態
を図6(A)及び図6(B)に示す。図6(A)は図2
(A)の部分VIの拡大平面図、図6(B)は図6(A)
におけるVIB−VIB線での矢視断面図である。基準ピン
21は、中ケース200の前端部分の厚みとほぼ同じ高
さの円筒部21aと、円筒部21aの上下端に設けら
れ、円筒部21aの外径より大きな径を有する高さ規制
フランジ部21bとからなる。円筒部21aは光ディス
ク300の面と平行な面内での中ケース200の位置を
規制し、一対の高さ規制フランジ部21bは、光ディス
ク300の面の法線方向(高さ方向)における中ケース
200の位置を規制する。
【0060】図2(A)において22はドライブ装置に
備えられた補助基準ピンである。中ケース200が2点
鎖線の位置まで引き出された時、中ケース200の前端
面が補助基準ピン22の側面と当接することにより、上
記基準ピン21とともに光ディスク300の面と平行な
面内での中ケース200の位置を規制する。即ち、基準
ピン21と補助基準ピン22とで光ディスク300の面
と平行な面内での中ケース200を位置規制することに
より、該面内での中ケース200の回転を規制すること
ができる。
【0061】このように、本実施の形態のディスクカー
トリッジでは、中ケース200を所定位置まで引き出し
すだけで、中ケース200の前端端面の一部に設けられ
たV字状切り欠き204が基準ピン21と、中ケース2
00の前端面が補助基準ピン22と、それぞれ当接し
て、光ディスク300の面に対して法線方向及び平行な
方向において中ケース200を正確に位置決めすること
ができる。従って、従来のように、位置決めのために、
ディスクカートリッジ又はドライブ装置を、光ディスク
の面に対して法線方向に移動させる必要がないので、ド
ライブ装置の厚さ(光ディスクの法線方向の寸法)を小
さくすることが可能である。
【0062】図2(A)において、23はドライブ装置
に備えられた検出スイッチである。中ケース200が2
点鎖線の位置まで引き出されて位置決めされた時、ライ
トプロテクト識別部材500の状態(矢印502方向に
おける位置)を検出する。
【0063】本実施の形態のディスクカートリッジで
は、ライトプロテクト識別部材500が中ケース200
の前端面に設けられているため、中ケース200を所定
位置まで引き出すだけで、ライトプロテクト状態を検出
できる。従って、従来のように、ライトプロテクトの検
出のために、ドライブ装置に備えられた検出スイッチ又
はディスクカートリッジを、光ディスクの面に対して法
線方向に移動させる必要がないので、ドライブ装置の厚
さ(光ディスクの法線方向の寸法)を小さくすることが
可能である。
【0064】本ディスクカートリッジでは、中ケース2
00が外ケース100内に収納された状態のときに、使
用者が鋭利なピンでロック部材400の解除レバー40
4を押すことで、ロックを解除して、中ケース200を
外ケース100から引き出すことが可能である。この場
合、使用者が中ケース200を外ケース100から抜き
取ってしまって、中ケース200や光ディスク300を
誤って落下させるのを防止するために、中ケース200
の後端のコーナー部に爪部209が設けられている。図
7に示すように、外ケース100の開放口101の近傍
の内側壁に傾斜した凹部107が設けられている。外ケ
ース100から中ケース200が抜き取られる直前の位
置で、爪部209が図7に示すように凹部107と係合
するので、外ケース100から中ケース200が抜け落
ちるのを防止でき、安全性を向上させている。その一方
で、何らかの理由で外ケース100から中ケース200
を抜き取る必要があるときは、外ケース100の側面に
設けた貫通穴108に鋭利なピン24を差し込むだけで
よい。これにより、爪部209が弾性変形して、凹部1
07との係合が解除されるので、中ケース200を外ケ
ース100から完全に抜き取ることが可能である。その
後、中ケース200を再度外ケース100に挿入する際
には、凹部107の窪みが楔状に形成されているため
に、爪部209が弾性変形しながら、凹部107と係合
することなく挿入することができる。従って、例えば工
場で不良の光ディスクの交換や、カートリッジ組み立て
後の光ディスクの挿入が可能になり、生産工程の自由度
をあげることができ、生産性が向上する。
【0065】図8(A)〜図8(F)に本実施の形態の
ディスクカートリッジの6面図を示す。図8(A)は平
面図、図8(B)は左側面図、図8(C)は後部側面
図、図16(D)は前部側面図、図8(E)は右側面
図、図8(F)は裏面図である。これらの図を用いて本
実施の形態のディスクカートリッジの未説明部分を説明
する。
【0066】109は外ケース100の一側面(本例で
は左側面)に、ディスクカートリッジのドライブ装置へ
の挿入方向(即ち、外ケース100に対する中ケース2
00の出し入れ方向)と平行に設けられた誤挿入防止溝
である。ドライブ装置のディスクカートリッジ挿入用の
入口近傍には、該溝109内を摺動する誤挿入防止突起
が設けられている。ディスクカートリッジを挿入方向を
誤ってドライブ装置へ挿入しようとすると、誤挿入防止
突起がディスクカートリッジと衝突してディスクカート
リッジの挿入を防止する。
【0067】110は、ディスクカートリッジのドライ
ブ装置への挿入方向(即ち、外ケース100に対する中
ケース200の出し入れ方向)と直交する方向に設けら
れた抜け防止溝である。ディスクカートリッジがドライ
ブ装置もしくはチャンジャードライブ装置のストッカー
に挿入されている時に、ドライブ装置もしくはストッカ
ーに設けられた抜け防止機構が抜け防止溝110と係合
する。この結果、例えば、中ケース200が外ケース1
00から引き出された状態にある場合などに、ディスク
カートリッジが不用意に抜き出されるのを機械的に防止
する。
【0068】111は、ディスクカートリッジのドライ
ブ装置への挿入方向(即ち、外ケース100に対する中
ケース200の出し入れ方向)と平行に、外ケース10
0の両側面(左側面と右側面)に設けられた凸状のガイ
ド片である。ガイド片111の延設方向と直交する方向
における幅は外ケース100の厚みより狭い。このガイ
ド片111の作用を図9を用いて説明する。24はチェ
ンジャードライブ装置のストッカー部で、24aはスト
ッカー部24に設けられた案内溝である。ディスクカー
トリッジをストッカー部24に挿入するとき、外ケース
100の凸状のガイド片111がストッカー部24の案
内溝24a内を摺動する。挿入後は、ガイド片111と
案内溝24aとが嵌合することにより、内蔵された光デ
ィスク面の法線方向におけるディスクカートリッジの位
置が規制される。凸状のガイド片111の幅が外ケース
100の厚みより小さいため、図示したようにディスク
カートリッジを密着してストッカー部24内に並べるこ
とができる。このことは複数枚のディスクカートリッジ
を両面接着テープ6で張り合わせても、そのままストッ
カー部24に挿入できることを意味している。図10
(A)に示すように単体のディスクカートリッジ10や
図10(B)に示すように向きを一致させて両面接着テ
ープ6で張り合わされた2枚組のディスクカートリッジ
11も、そのままストッカー部24に収納できる。従っ
て、2枚組や3枚組などのように複数のディスクカート
リッジをセットとして取り扱うことが便利な場合に、こ
れらのディスクカートリッジを常にひとかたまりとして
取り扱うことが可能になり、複数枚ディスクの取り扱い
が非常に便利になる。また、ストッカー部24内でディ
スクカートリッジを密着して収納できるので、ストッカ
ー部24内でのディスクカートリッジの収納効率が最大
になる。従来は、複数のディスクカートリッジをセット
で取り扱う場合には、ディスクカートリッジを接合する
ための接合部材を用いていた。しかしながら、ディスク
カートリッジが小型化されるとその結合部材が小さくな
りすぎて接合作業が困難となったり、接合部材を紛失し
やすくなったりする。本実施の形態では両面接着テープ
で接合するだけでよいので、従来のこれらの問題が解決
される。
【0069】図8に戻って、112は光ディスクの記録
内容などを記入するためのラベルを貼り付ける領域(ラ
ベルエリア)である。本ディスクカートリッジは、シャ
ッターを有しないため大面積のラベルエリアを確保する
ことができる。ROMディスク用のディスクカートリッ
ジとしても最適である。
【0070】113は外ケース100の側面(本例では
左側面)の前端付近に設けた光ディスクの種類検出用の
ホールである。検出用ホール113の形成位置や大きさ
などは、内蔵された光ディスクに関する情報(例えばR
OMディスク、書込ディスク、媒体の種類等に関する情
報)に応じて決定される。これにより、ディスクカート
リッジをドライブ装置のホルダーやチェンジャードライ
ブ装置のストッカーに挿入した時点で(即ち、中ケース
200が外ケース100から引き出される前に)内蔵さ
れた光ディスクに関する情報の検出が可能である。よっ
て早い時点でディスク制御情報を検出できるので早い立
ち上げが可能となる。
【0071】211は中ケース200のカバー208に
設けられた副ラベルエリアである。例えば、上記の内蔵
された光ディスクに関する情報などをバーコードなどで
記録したラベルを副ラベルエリア211に貼付しておく
と、検出用ホール113を使用しないで、ディスクカー
トリッジのローディング動作中に内蔵された光ディスク
に関するディスク制御情報を検出でき、上記検出用ホー
ル113と同様の効果が得られる。
【0072】図11(A)〜図11(B)は本発明の実
施の形態1のディスクカートリッジの斜視図で、図11
(A)は中ケース200が外ケース100に完全に収納
された状態、図11(B)は、光ディスク300の半分
以上が外ケース100内に収納されるように、中ケース
200を外ケース100から引き出した状態、図11
(C)は、光ディスク300の半分以上が外ケース10
0外となるように、中ケース200を外ケース100か
ら引き出した状態を示している。
【0073】図11(B)は、ノートパソコンやPDA
などのドライブ装置のように、単体のディスクカートリ
ッジを装着するタイプのドライブ装置(単品ドライブ)
内に装着されたときの中ケース200の引き出し状態を
示している。この場合には中ケース200の引き出し量
を小さく抑えながら、外ケース100の切り欠き104
と中ケース200の切り欠き203及びカバー208と
により光ディスク300を露出させる開口を形成し、こ
の開口を介してドライブ装置に備えられたスピンドルモ
ーターのターンテーブル、クランパー、光学ヘッド、磁
気ヘッドを光ディスク300に接近させることができ
る。
【0074】図11(C)は、チェンジャードライブ装
置に搭載されたディスクカートリッジがドライブ装置に
装着されたときの中ケース200の引き出し状態を示し
ている。この場合も、外ケース100の切り欠き104
と中ケース200の切り欠き203及びカバー208と
により光ディスク300を露出させる開口を形成し、こ
の開口を介してドライブ装置に備えられたスピンドルモ
ーターのターンテーブル、クランパー、光学ヘッド、磁
気ヘッドを光ディスク300に接近させることができ
る。
【0075】次に、本発明のディスクカートリッジが装
着される単品ドライブの構成を図12(A)〜図14を
用いて説明する。
【0076】図12(A)は、本発明のディスクカート
リッジが単品ドライブに装着された状態を示した平面
図、図12(B)は図12(A)のXIIB−XIIB線での
矢視断面図である。
【0077】図12(A)、図12(B)において、2
1は基準ピン、22は補助基準ピン、23はライトプロ
テクト識別部材500の検出スイッチであり、これらは
図2(A)で説明したのと同じものである。図2(A)
で説明した引き出しピン20の矢印20a、矢印20b
に沿った動作は、駆動モータ29a、送りネジ29b、
及びクランク機構29cからなる引き出し駆動機構29
により実現される。図12(A)は、引き出しピン20
によって、図2(A)の2点鎖線の位置まで中ケース2
00が引き出された状態を示しており、この状態は、図
11(B)と同じ状態である。
【0078】光ディスク300の法線方向から見たと
き、外ケース100の略V字状の切り欠き104を構成
する円弧102と中ケース200の略U字状の切り欠き
203を構成する円弧201の一部とが略一致し、略V
字状の切り欠き104を構成する直線103と略U字状
の切り欠き203を構成する一対の直線202のうちの
一方とが略一致する。その結果、光ディスク300より
上側では、外ケース100の略V字状の切り欠き104
と中ケース200のカバー208とで形成される開口か
ら光ディスク300が露出する。一方、光ディスク30
0より下側では、外ケース100の略V字状の切り欠き
104及び中ケース200のU字状の切り欠き203と
で形成される開口から光ディスク300が露出する。光
ディスク300の上面側の前記開口を介してクランパー
28、磁気ヘッド27が挿入され、下面側の前記開口を
介してスピンドルモータ25のターンテーブル25a、
光学ヘッド26が挿入される。磁気ヘッド27と光学ヘ
ッド26とは一体となって、送りモータ及び送りネジか
らなる送り機構30により、直線103,202と平行
に、即ち光ディスク300の半径方向に移動される。こ
のようにして、光ディスク300に対して記録及び/又
は再生が行なわれる。
【0079】以上のように、光ディスク300の外ケー
ス100からの引き出し量を、光ディスク300の直径
の半分未満という小さな量に抑えながら、記録及び/又
は再生が可能になるため、単品ドライブの奥行き寸法
(中ケース200の引き出し方向の寸法)を小さくする
ことが可能である。
【0080】図12(A)、図12(B)では光学ヘッ
ド26と磁気ヘッド27とかならなる光磁気ヘッドが光
ディスク300の半径方向に直線移動する例を示した
が、図13(A)、図13(B)に示すように、軸26
aを中心に光磁気ヘッドを回動させることもできる。本
実施の形態のディスクカートリッジでは、略V字状の切
り欠き104を構成する直線103及び略U字状の切り
欠き203を構成する一対の直線202が、矩形状の中
ケース200の4辺に対して傾斜しているので、回動型
光磁気ヘッドの回動中心軸26aを、中ケース200の
4隅部以外の場所に配置することが可能である。従っ
て、高速アクセスに向く回動型光磁気ヘッドを使用で
き、光磁気ヘッドの設計自由度が向上する。
【0081】図12(A)、図12(B)、図13
(A)、図13(B)の状態になるように中ケース20
0が引き出されたとき、光ディスク300中心部は、表
裏面とも露出するため、光ディスク300のクランプ方
式としては、両側から挟み込む方式のメカニカルクラン
プでも、一方の側から光ディスクに取り付けられた吸着
板を磁気吸着するマグネットクランプでも使用可能であ
る。また、記録再生ヘッドに関しても、光ディスクの両
面を必要とする光磁気ディスク用ヘッドに限定されず、
一方の面だけでよい相変化ディスク用ヘッドでも使用が
可能である。
【0082】図14に、単品ドライブの代表的な外観形
状を示す。10は本発明のディスクカートリッジ、40
は単品ドライブである。本発明のディスクカートリッジ
10により、奥行きが短く、しかも薄型でスロットイン
ローディング方式の単品ドライブが実現できる。
【0083】次に、図15(A),図15(B),図1
6を用いて、AVライブラリーやAVサーバーに使用さ
れるチェンジャードライブ装置の構成について説明す
る。
【0084】図15は(A)は、チェンジャードライブ
装置に装着された本発明のディスクカートリッジの中ケ
ース200が引き出された状態を示した正面図、図15
(B)は図15(A)のXVB−XVB線での矢視断面図で
ある。また、図16は、本発明のディスクカートリッジ
を搭載するチェンジャードライブ装置の概略構成を示し
た斜視図である。
【0085】光ディスク300を回転させるスピンドル
モーター25は光ディスク300の中央に配置される必
要がある。従って、図15(A)、図15(B)に示す
ように、内蔵された光ディスク300が半分以上外ケー
ス100から出るように、中ケース200を外ケース1
00から引き出す。これにより、スピンドルモータ2
5、光学ヘッド26及び磁気ヘッド27からなる光磁気
ヘッド、及びこれを移動する送り機構30などを含むド
ライブ装置の全ての構成要素を外ケース100の開放口
101より外ケース100とは反対側(2点鎖線101
aより右側)に配置することができる。その結果、図1
6に示すように、使用者側にディスクカートリッジを収
納するストッカー24を配置し、その背面に、ディスク
カートリッジの配置方向35aに移動するドライブ装置
35を備えたチェンジャードライブ装置を実現できる。
ドライブ装置35は、選択されたディスクカートリッジ
の位置まで移動して、ドライブ装置35が具備する中ケ
ース200の引き出し機構により中ケース200を図1
5(A)、図15(B)のように引き出して、光ディス
ク300に対して記録及び/又は再生を行なう。
【0086】このチェンジャードライブ装置では、本箱
に本を収納するように、ディスクカートリッジを密着し
てストッカー24に装着できる。従って、ストッカー2
4の収納枚数が増加する。また、1枚のディスクカート
リッジ10は勿論のこと、両面接着テープなどで接着し
た複数のディスクカートリッジ11もストッカー24に
そのまま挿入できる。この結果、2枚組ディスク等、複
数枚のディスクの取り扱いが非常に便利になる。
【0087】(実施の形態2)光ディスクの方式とクラ
ンプ方式とに次に示す制限条件がある場合、本発明のデ
ィスクカートリッジを図17,図18(A)〜図18
(C)に示すように構成することができる。
【0088】第1の制限条件とは、ディスククランプ方
式がマグネットクランプ方式(吸着板が光ディスクに取
り付けられている方式)である場合である。このクラン
プ方式では、クランパーとスピンドルモーターのターン
テーブとで光ディスクを挟む構造でない。従って、光デ
ィスクの一方の側にだけクランプのための空間を確保す
ればよい。
【0089】第2の制限条件とは、光ディスクがCDや
相変化ディスクのような反射型光ディスクの場合であ
る。反射型光ディスクの光学ヘッドでは、光磁気ディス
ク用の光磁気ヘッドとは異なり、光ディスクを挟んで光
学ヘッドの反対側に配置された磁気ヘッドが不要であ
る。従って、光ディスクの一方の側にだけ光ヘッドを配
置するための空間を確保すればよい。
【0090】図17は、以上の2つの制限条件に対応し
た本発明の実施の形態2のディスクカートリッジの構成
部品を示した分解斜視図である。
【0091】外ケース100において、スピンドルモー
ターの半径より大きな半径の円弧102とこれに接続さ
れた傾斜した直線103とで構成される略V字状の切り
欠き104は、外ケース100の下側板100bにだけ
に設けられ、上側板100aには該略V字状の切り欠き
104を設けずに直線部120となっている。
【0092】中ケース200においては、外ケース10
0の上側板100aに略V字状の切り欠き104を形成
しないために、該切り欠き104と嵌合するカバー20
8(図1参照)は不要である。但し、凹部230内に収
納された光ディスク300の飛び出しを防止するため
に、凹部230の底面と離間しながら対向する突片21
5が設けられている。突片215は、中ケース200を
外ケース100内に収納した時には図18(A)に示す
ように、外ケース100の内側に収納される。また、図
17に示すように、中ケース200に設けた略U字状の
切り欠き203の開放側に架橋部212を設けて中ケー
ス200の強度の向上を図ることができる。本実施の形
態では、磁気ヘッド(図12(A)、図12(B)の磁
気ヘッド27)が不要であるため、磁気ヘッドとの干渉
を考慮する必要がないからである。
【0093】光ディスク300においては、中央部に吸
着板302が必須である。
【0094】本実施の形態のディスクカートリッジは上
記以外は実施の形態1のディスクカートリッジと同様で
ある。実施の形態1と同様の機能を有する部材には同一
の符号を付してそれらの詳細な説明を省略する。
【0095】図18は本発明の実施の形態2のディスク
カートリッジの斜視図で、図18(A)は中ケース20
0が外ケース100に完全に収納された状態、図18
(B)は、光ディスク300の半分以上が外ケース10
0内に収納されるように、中ケース200を外ケース1
00から引き出した状態、図18(C)は、光ディスク
300の半分以上が外ケース100外となるように、中
ケース200を外ケース100から引き出した状態を示
している。実施の形態1と同様に、図18(B)は単品
ドライブにおいて記録及び/又は再生時の中ケース20
0の引き出し状態を示し、図18(C)はチェンジャー
ドライブ装置において記録及び/又は再生時の中ケース
200の引き出し状態を示す。
【0096】本実施の形態2のディスクカートリッジに
よれば、外ケース100の下側板100bのみに略V字
状の切り欠き104が必要で、外ケース100の上側板
100aには該切り欠き104は不要であるため、上側
板100a全面に図柄や文字を付したり、ラベルを貼付
したりできるので、美観的に又は実用上優れたディスク
カートリッジを構成できる。
【0097】また外ケース100の上側板100aに切
り欠き104を形成しないために、これと嵌合するカバ
ー208(図1参照)が中ケース200の上面に不要と
なる。その結果、光ディスクの飛び出し防止用としては
小さな突片211を設けるだけで良いので、中ケース2
00の一体成型が容易になり産業性が良好となる。
【0098】
【発明の効果】以上のように、本発明の第1及び第2の
ディスクカートリッジによれば、単品ドライブの小型化
が可能で、且つ、チェンジャードライブ装置にも最適に
使用することができる。
【0099】また、本発明の第3のディスクカートリッ
ジによれば、ディスクカートリッジを接合した状態のま
まチェンジャードライブ装置のストッカーに密着して並
べることができる。従って、複数枚の光ディスクをセッ
トとして取り扱うことが容易になる。また、チェンジャ
ードライブ装置のストッカーの、ディスクカートリッジ
の収納効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1に係るディスクカート
リッジの構成部品を示した分解斜視図である。
【図2】 本発明の実施の形態1に係るディスクカート
リッジを示した図であり、図2(A)は透視平面図、図
2(B)は背面側面図である。
【図3】 図2(A)において光ディスクの回転中心を
通るIII−III線での矢視断面図である。
【図4】 図2(A)のIV−IV線での矢視断面図であ
る。
【図5】 図2(A)においてライトプロテクト識別部
材を通るV−V線での矢視断面図である。
【図6】 図6(A)は、本発明の実施の形態1におい
て、ドライブ装置内で中ケースが引き出されたときのV
字状切り欠きによる中ケースの位置決め方法を示した拡
大平面図、図6(B)は図6(A)におけるVIB−VIB
線での矢視断面図である。
【図7】 本発明の実施の形態1に係るディスクカート
リッジにおいて中ケースの後端部に設けられた爪部の動
作を示した平面断面図である。
【図8】 本発明の実施の形態1に係るディスクカート
リッジの外観形状を示した図であり、図8(A)は平面
図、図8(B)は左側面図、図8(C)は後部側面図、
図16(D)は前部側面図、図8(E)は右側面図、図
8(F)は裏面図である。
【図9】 本発明の実施の形態1に係るディスクカート
リッジをチェンジャードライブ装置のストッカーに挿入
した状態を示した図である。
【図10】 図10(A)は、本発明の実施の形態1に
係るディスクカートリッジの斜視図、図10(B)は、
本発明の実施の形態1に係る2枚のディスクカートリッ
ジを両面テープで貼り合わせた状態を示した斜視図であ
る。
【図11】 本発明の実施の形態1に係るディスクカー
トリッジの斜視図であり、図11(A)は中ケースが外
ケースに完全に収納された状態、図11(B)は、光デ
ィスクの半分以上が外ケース内に収納されるように、中
ケースを外ケースから引き出した状態、図11(C)
は、光ディスクの半分以上が外ケース外となるように、
中ケースを外ケースから引き出した状態をそれぞれ示
す。
【図12】 図12(A)は、本発明の実施の形態1に
係るディスクカートリッジが単品ドライブに装着された
状態を示した平面図、図12(B)は図12(A)のXI
IB−XIIB線での矢視断面図である。
【図13】 図13(A)は、本発明の実施の形態1に
係るディスクカートリッジが別の構成の単品ドライブに
装着された状態を示した平面図、図13(B)は図13
(A)のXIIIB−XIIIB線での矢視断面図である。
【図14】 本発明のディスクカートリッジが搭載され
る単品ドライブの外観斜視図である。
【図15】 図15(A)は、本発明の実施の形態1に
係るディスクカートリッジがチェンジャードライブ装置
に装着された状態を示した正面図、図15(B)は図1
5(A)のXVB−XVB線での矢視断面図である。
【図16】 本発明のディスクカートリッジが搭載され
るチェンジャードライブ装置の外観斜視図である。
【図17】 本発明の実施の形態2に係るディスクカー
トリッジの構成部品を示した分解斜視図である。
【図18】 本発明の実施の形態2に係るディスクカー
トリッジの斜視図であり、図18(A)は中ケースが外
ケースに完全に収納された状態、図18(B)は、光デ
ィスクの半分以上が外ケース内に収納されるように、中
ケースを外ケースから引き出した状態、図18(C)
は、光ディスクの半分以上が外ケース外となるように、
中ケースを外ケースから引き出した状態をそれぞれ示
す。
【図19】 従来のディスクカートリッジの外観を示し
た図であり、図19(A)は平面図、図19(B)は側
面図、図19(C)は裏面図、図19(D)は後部側面
図、図19(E)は前部側面図である。
【図20】 図20(A)は、図19に示した従来のデ
ィスクカートリッジにおいて、記録及び/又は再生が可
能になるまで中ケースとともに光ディスクを引き出した
状態を示した平面断面図、図20(B)はその側面図断
面図である。
【図21】 従来の他の実施の形態に係るディスクカー
トリッジの斜視図である。
【符号の説明】
100 外ケース 100a 上側板 100b 下側板 101 開放口 102 円弧 103 直線 104 略V字状の切り欠き 105 ロック陥部 106 傾斜面 107 凹部 108 貫通穴 109 誤挿入防止溝 110 抜け防止溝 111 ガイド片 112 ラベルエリア 113 光ディスクの種類検出用ホール 120 直線部 200 中ケース 200a 出し入れ方向 201 円弧 202 直線 203 略U字状の切り欠き 204 V字状切り欠き 208 カバー 209 爪部 210 傾斜凸片 211 副ラベルエリア 212 架橋部 215 突片 230 凹部 240 開口部 246 開口 247 U字状切り欠き 248 突起 250 ライトプロテクト識別部材の取り付け用切り欠
き 300 光ディスク 301 光ディスク本体 302 吸着板 400 ロック部材 401 回転軸 402 ばね部 403 ロック突起 404 解除レバー 500 ライトプロテクト識別部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 徹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端面に開放口を備える略箱状の外ケー
    スと、 前記開放口から引き出し可能に前記外ケース内に収納さ
    れ、光ディスクを載置する凹部を有する中ケースとを備
    え、 前記外ケースは、その上側板及び下側板の、前記開放口
    側の端部に、円弧と、これに接続された、前記外ケース
    の辺に対して傾斜した直線とで構成される略V字状の切
    り欠きを有し、 前記中ケースは、中央部の円弧と、これに接続された、
    相互に平行で、かつ前記中ケースの辺に対して傾斜した
    2つの直線とで構成される略U字状の切り欠きを有し、 前記外ケースの前記略V字状の切り欠きを構成する前記
    直線と、前記中ケースの前記略U字状の切り欠きを構成
    する前記2つの直線とは、相互に平行であり、 前記中ケースは、さらに、前記凹部の底面と対向し、か
    つ、前記中ケースが前記外ケース内に収納されたときに
    前記外ケースの前記上側板に形成された前記略V字状の
    切り欠きと嵌合するカバーを有することを特徴とするデ
    ィスクカートリッジ。
  2. 【請求項2】 前記外ケースの前記略V字状の切り欠き
    を構成する前記直線と、前記中ケースの前記略U字状の
    切り欠きを構成する前記2つの直線のうちの一方とがほ
    ぼ一致するように前記中ケースを前記外ケースから引き
    出したときに、 前記記略V字状の切り欠きと前記カバーと前記略U字状
    の切り欠きとによって、前記中ケースの前記凹部に載置
    される光ディスクの表裏面のそれぞれの一部が露出され
    る開口が形成されることを特徴とする請求項1に記載の
    ディスクカートリッジ。
  3. 【請求項3】 一端面に開放口を備える略箱状の外ケー
    スと、 前記開放口から引き出し可能に前記外ケース内に収納さ
    れ、光ディスクを載置する凹部を有する中ケースとを備
    え、 前記外ケースは、その下側板の、前記開放口側の端部
    に、円弧と、これに接続された、前記外ケースの辺に対
    して傾斜した直線とで構成される略V字状の切り欠きを
    有し、 前記中ケースは、中央部の円弧と、これに接続された、
    相互に平行で、かつ前記中ケースの辺に対して傾斜した
    2つの直線とで構成される略U字状の切り欠きを有し、 前記外ケースの前記略V字状の切り欠きを構成する前記
    直線と、前記中ケースの前記略U字状の切り欠きを構成
    する前記2つの直線とは、相互に平行であり、 前記中ケースは、さらに、前記凹部の底面と対向し、か
    つ、前記中ケースが前記外ケース内に収納されたときに
    前記外ケース内に収納される突片を有することを特徴と
    するディスクカートリッジ。
  4. 【請求項4】 前記中ケースは、前記略U字状の切り欠
    きを構成する前記2つの直線間を接続する架橋部を更に
    備えることを特徴とする請求項3に記載のディスクカー
    トリッジ。
  5. 【請求項5】 前記外ケースの前記略V字状の切り欠き
    を構成する前記直線と、前記中ケースの前記略U字状の
    切り欠きを構成する前記2つの直線のうちの一方とがほ
    ぼ一致するように前記中ケースを前記外ケースから引き
    出したときに、前記記略V字状の切り欠きと前記略U字
    状の切り欠きとによって、前記中ケースの前記凹部に載
    置される光ディスクの裏面の一部が露出される開口が形
    成されることを特徴とする請求項3に記載のディスクカ
    ートリッジ。
  6. 【請求項6】 前記開口はスピンドルモータ及び光ヘッ
    ドを挿入するための開口であることを特徴とする請求項
    2又は5に記載のディスクカートリッジ。
  7. 【請求項7】 前記中ケースの前記略U字状の切り欠き
    を構成する前記円弧の中心は、前記中ケースの前記凹部
    に載置される光ディスクの回転中心とほぼ一致すること
    を特徴とする請求項1又は3に記載のディスクカートリ
    ッジ。
  8. 【請求項8】 前記外ケースの前記略V字状の切り欠き
    を構成する前記円弧の半径、及び前記中ケースの前記略
    U字状の切り欠きを構成する前記円弧の半径は、いずれ
    も光ディスクを回転駆動するためのスピンドルモータの
    半径より大きいことを特徴とする請求項1又は3に記載
    のディスクカートリッジ。
  9. 【請求項9】 前記中ケースの前記外ケースからの引き
    出し方向の前端面に、前記中ケースをドライブ装置内で
    位置決めするための切り欠きを有することを特徴とする
    請求項1又は3に記載のディスクカートリッジ。
  10. 【請求項10】 前記中ケースの前記外ケースからの引
    き出し方向の前端面にライトプロテクト識別部材を有す
    ることを特徴とする請求項1又は3に記載のディスクカ
    ートリッジ。
  11. 【請求項11】 前記中ケースが前記外ケース内に収納
    されたときに、前記ライトプロテクト識別部材は前記外
    ケースの前記略V字状の切り欠き内に露出することを特
    徴とする請求項10に記載のディスクカートリッジ。
  12. 【請求項12】 前記中ケースの前記カバーの表面にラ
    ベル貼付エリアを有し、内蔵される光ディスクの種類に
    関する情報が前記ラベルにバーコードで記録されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のディスクカートリッ
    ジ。
  13. 【請求項13】 前記中ケースが前記外ケース内に収納
    されたときに、前記外ケースの上側板及び下側板が前記
    中ケースから離間するのを防止するための係合形状が、
    前記中ケースの前記外ケースからの引き出し方向の前
    端、及び前記外ケースの前記開放口近傍に設けられてい
    ることを特徴とする請求項1又は3に記載のディスクカ
    ートリッジ。
  14. 【請求項14】 一端面に開放口を備える略箱状の外ケ
    ースと、 前記開放口から引き出し可能に前記外ケース内に収納さ
    れ、光ディスクを載置する凹部を有する中ケースとを備
    え、 前記中ケースの引き出し方向と平行で、かつ内蔵される
    光ディスク面と直交する前記外ケースの両側面に、前記
    中ケースの引き出し方向と平行で、前記外ケースの厚さ
    より狭い幅を有する凸状のガイド片を有することを特徴
    とするディスクカートリッジ。
  15. 【請求項15】 複数の請求項14に記載のディスクカ
    ートリッジを同一向きに重ね合わせて両面接着テープで
    接合一体化してなることを特徴とするディスクカートリ
    ッジ。
JP2002131895A 2002-05-07 2002-05-07 ディスクカートリッジ Withdrawn JP2003331551A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131895A JP2003331551A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 ディスクカートリッジ
US10/428,867 US6902055B2 (en) 2002-05-07 2003-05-01 Disk cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131895A JP2003331551A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 ディスクカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003331551A true JP2003331551A (ja) 2003-11-21

Family

ID=29416623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002131895A Withdrawn JP2003331551A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 ディスクカートリッジ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6902055B2 (ja)
JP (1) JP2003331551A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080073230A1 (en) * 2006-09-25 2008-03-27 Global Parts Enterprise (Gpe) Llp Apparatus for storing, retrieving and organizing disk-like data recording medium and a manufacture method of the appratus
US8783455B2 (en) * 2007-07-31 2014-07-22 Ncr Corporation Method and apparatus for storing a disc
JP2012009121A (ja) * 2010-05-25 2012-01-12 Sony Corp ディスクカートリッジ
CN104142838A (zh) * 2014-07-02 2014-11-12 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种移动通信终端开机启动的方法和设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4519500A (en) * 1984-01-12 1985-05-28 Plastofilm Industries, Inc. Display/storage package and file therefor
NO179848C (no) * 1993-12-22 1996-12-27 Dynoplast As Kassett for CD-plater og liknende objekter
JP3373030B2 (ja) 1994-02-07 2003-02-04 松下電器産業株式会社 ディスクカートリッジとディスクドライブ装置
US5936935A (en) 1994-07-14 1999-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disk cartridge having a locking means and cartridge coupling means
US5954197A (en) * 1995-07-17 1999-09-21 Opticord, Inc. Storage case for compact discs
JPH11232817A (ja) * 1998-02-09 1999-08-27 Sony Corp ディスクカートリッジの収納ケース
US6024214A (en) * 1999-02-22 2000-02-15 Cowan; David M. Container for storing and displaying an article
US20020125200A1 (en) * 2001-03-07 2002-09-12 Skinner Chris J. Display assembly for displaying media

Also Published As

Publication number Publication date
US6902055B2 (en) 2005-06-07
US20030214754A1 (en) 2003-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5991260A (en) Disk cartridge and disk device using the same
JP2003331551A (ja) ディスクカートリッジ
JP2001229638A (ja) ディスクカートリッジ及びディスク駆動装置
JP4055209B2 (ja) 磁気ヘッド装置及びディスク状記録媒体の記録及び/又は再生装置
EP0475197A2 (en) Information recording medium
WO1998045843A1 (fr) Cartouche de disque
TW421780B (en) Structure for preventing misinsertion of recording-medium cartridges
US6973660B2 (en) Disk driver
TW468160B (en) Two-piece media hub and methods of attaching same to medium
JPH09167422A (ja) ディスク再生装置及びそれに用いられる互換カートリッジ
JPS6387677A (ja) デイスクカ−トリツジ
JP2008181632A (ja) 薄型情報記録媒体用カートリッジ、及び薄型情報記録媒体用トレイ
JP2903585B2 (ja) ディスクのローディング機構
JP3296124B2 (ja) ディスク装置
KR20070004510A (ko) 디스크 기록 및/또는 재생 장치
JPH1166797A (ja) ディスクカートリッジ
JP3500840B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH10199203A (ja) ディスクカートリッジ及び記録及び/又は再生装置
JP2000011580A (ja) ディスクカートリッジ
JP4062836B2 (ja) フロッピーディスク・ドライブ
JP3471165B2 (ja) 記録媒体収納マガジン装置
JPH0991827A (ja) ディスクドライブシステム
JPH04121888A (ja) ディスク駆動装置
JPH11339426A (ja) ディスクカートリッジ並びに記録及び/又は再生装置
WO2005078718A1 (ja) 記録媒体駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070215

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070227