JP2003327344A - フォルダー・グルア用供給・整合装置 - Google Patents

フォルダー・グルア用供給・整合装置

Info

Publication number
JP2003327344A
JP2003327344A JP2003099022A JP2003099022A JP2003327344A JP 2003327344 A JP2003327344 A JP 2003327344A JP 2003099022 A JP2003099022 A JP 2003099022A JP 2003099022 A JP2003099022 A JP 2003099022A JP 2003327344 A JP2003327344 A JP 2003327344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blank
thrust
feeding
folder
gluer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003099022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3610062B2 (ja
Inventor
Pascal Dumusc
デュマスク パスカル
Pascal-Alexandre Marciano
アレクサンドル マルシアノ パスカル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bobst Mex SA
Original Assignee
Bobst SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bobst SA filed Critical Bobst SA
Publication of JP2003327344A publication Critical patent/JP2003327344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3610062B2 publication Critical patent/JP3610062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/06Movable stops or gauges, e.g. rising and falling front stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/25Surface scoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams
    • B65H29/6609Advancing articles in overlapping streams forming an overlapping stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams
    • B65H29/6654Advancing articles in overlapping streams changing the overlapping figure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/24Feeding articles in overlapping streams, i.e. by separation of articles from a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2100/00Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2100/00Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
    • B31B2100/002Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed
    • B31B2100/0022Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed made from tubular webs or blanks, including by tube or bottom forming operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2120/00Construction of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2120/30Construction of rigid or semi-rigid containers collapsible; temporarily collapsed during manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/003Straightening the side walls of boxes; Squaring collapsed folded box blanks; Deforming boxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B50/62Uniting opposed surfaces or edges; Taping by adhesives
    • B31B50/626Arrangements for permitting the glue to set
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/92Delivering
    • B31B50/94Delivering singly or in succession
    • B31B50/96Delivering singly or in succession in an overlapping arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/176Cardboard
    • B65H2701/1764Cut-out, single-layer, e.g. flat blanks for boxes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フォルダー・グルアの供給領域内に送り込ま
れるときに、ブランクに歪みが発生する不便さを除去す
るフォルダー・グルア用供給・整合装置を提供する。 【解決手段】 折畳み・貼合せ厚紙箱のブランク(4)
のフォルダー・グルア用の供給・整合装置は、折畳み・
貼合せブランク(4)を、ブランク(4)が押圧される
供給領域内に導入する前に、ブランクの種々の折畳み・
貼合せ部分間の傾斜を横方向に移動させるために、折畳
み・貼合せブランク(4)を停止させるための少なくと
も1つのスラスト(3)と、ブランク(4)を供給領域
内に導入する機構(8)とを有する。スラスト(3)
は、一方では、1つのブランク(4)の上方にスラスト
(3)の移動軌道を定める駆動手段(5)に連結され、
他方では、スラスト(3)を駆動手段(5)に沿って移
動させるための手段(6、7)に連結される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、折畳み・貼合せ厚
紙箱のブランクのフォルダー・グルア(folder-gluer)用
の供給・整合装置であって、折畳み・貼合せブランク
(fold-pasted blank)を、これらのブランクが押圧さ
れる供給領域内に導入する前に、ブランクの種々の折畳
み・貼合せ部分間の傾斜を横方向に移動させるために、
前記折畳み・貼合せブランクを停止させるための少なく
とも1つのスラストを有するフォルダー・グルア用供給
・整合装置に関し、また、ブランクを前記供給領域内に
導入する駆動機構に関する。
【0002】
【従来の技術】厚紙箱のブランク用のフォルダー・グル
ア(折畳み糊付け機)は、供給領域のインプットに配置
されたスラストを有し、折畳み・貼合せブランクは、こ
れらの移動中にスラストに当接して停止される一方、装
置の搬送ベルトにより搬送される。スラストは搬送ベル
トに対して完全に垂直であり、スラストに到達する厚紙
ブランクの方向は矯正されるだけでなく、折畳まれたブ
ランクの種々の重なり厚さの全てがスラストに連結され
る。かくして、供給領域内への貼合せ部分の押圧により
最終固定を行なう前に、厚紙箱の種々の部分の相互間の
横方向セッティング(crosswise setting)が確保され
る。
【0003】重ねられた種々の厚さの厚紙ブランクの前
縁部が供給・整合装置のスラストを出るとき、種々の厚
さが同時に解放されることはない。このため、これらの
種々の厚さのこの非同時解放により、正しく、フォルダ
ー・グルアの供給領域内に送り込まれるときに歪みが発
生する。この欠陥はもはや解消されず、ブランクは供給
領域のアウトプットで最終的に貼合わされてしまう。
【0004】
【発明の目的】本発明の目的は、上記不便さの少なくと
も一部を除去することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本発明は、請
求項1に記載したような折畳み・貼合せ厚紙箱のブラン
クのフォルダー・グルア用の供給・整合装置に向けられ
ている。すなわち、本発明は、折畳み・貼合せ厚紙箱の
ブランクのフォルダー・グルア用供給・整合装置であっ
て、折畳み・貼合せブランクを、これらのブランクが押
圧される供給領域内に導入する前に、ブランクの種々の
折畳み・貼合せ部分間の傾斜を横方向に移動させるため
に、前記折畳み・貼合せブランクを停止させるための少
なくとも1つのスラストと、ブランクを前記供給領域内
に供給する機構とを有するフォルダー・グルア用供給・
整合装置において、前記スラストは、一方では、前記ブ
ランクの上方にスラストの搬送軌道を定める駆動手段に
連結され、この軌道はこれらのブランクの加工方向に対
して鋭角を形成し、前記スラストは、他方では、該スラ
ストを前記駆動手段に沿って移動させるための手段に関
連していることを特徴とする。
【0006】本発明の供給・整合装置では、ブランクを
供給領域内に供給する機構は、ブランクの上方で前記機
構を垂直に移動させるための手段に連結されるのが好ま
しい。また、本発明の供給・整合装置では、ブランクを
停止させるスラストを、駆動手段に沿って移動させるた
めの前記手段は、プルバックばねにより加えられる押圧
力に抗してスラストを移動させることができる単動シリ
ンダを有するのが好ましい。また、本発明の供給・整合
装置では、ブランクを供給領域内に供給する機構を移動
させるための前記手段は、垂直軌道に従って2つの反対
方向に前記機構を移動させることができる複動制御シリ
ンダを有するのが好ましい。
【0007】また、本発明の供給・整合装置では、スラ
ストを上昇させるための単動シリンダおよびブランクを
前記供給領域の中に供給するための機構を垂直方向に移
動させるための複動制御シリンダは、フォルダー・グル
ア内で加工されるブランクの種類に従って切換えられる
ように、加圧された状態に維持されるのが好ましい。
【0008】本発明の装置により、折畳まれた厚紙ブラ
ンクの種々の層がスラストから同時的に解放される。こ
れにより、ブランクは、スラストに対するブランクの前
縁部の当接(leaning)により達成された矯正が、一方
のブランクの層に対する他方のブランクの層の強い保持
により不意にずらされてしまうことがないようにして、
矯正スラスドから供給領域へと移動できる。
【0009】
【発明の実施の形態】添付図面には、本発明による供給
・整合装置の一実施形態が、一例として概略的に示され
ている。図1から図3は、折畳まれたブランクの整合お
よび供給の作動の種々の段階における本発明による装置
を図示している。機械の他のユニットは当業者に知られ
ているし、本発明を理解するのに有用でないので、供給
・整合装置に関連するフォルダー・グルアの一部だけを
図面に示している。
【0010】ベルトまたはコンベアで作られた下方の搬
送フォイル1が、フォルダー・グルアの全供給領域の上
に延びている。上方の搬送フォイル2(これもベルトま
たはコンベアで作られている)が、下方の搬送テープ1
の入力から僅かに下流側に配置された供給・整合スラス
ト3のみから出発する。厚紙ブランク4が、これらを矢
印F1の方向に搬送している2つの搬送テープ1と搬送
テープ2との間で押圧される。供給・整合スラスト3
は、1つのブランク4の上方にこのスラスト3の搬送軌
道を形成する案内(ガイダンス)手段5に沿って摺動す
るように取付けられ、これにより、これらのブランク4
の移動方向に対して鋭角を形成する。単動シリンダ7
は、スラスト3を、プルバックばね6により加えられる
圧力に抗して、案内(ガイダンス)手段5に沿って上方
に移動させることができる。
【0011】図1には、スラスト3の上流側に配置され
た供給機構8が示されている。この供給機構8は、ロー
ラ9a、9b、9c上に配置された無端ベルト10を有
し、これらのローラのうちの1つのローラ9cは、ベル
トを矢印F1の方向に駆動するための駆動ローラであ
る。この供給機構8(図2も参照されたい)は案内(ガ
イダンス)手段11上に組付けられており、かつ供給機
構8を案内(ガイダンス)手段11に沿って両垂直方向
に移動させる複動制御シリンダ12とは独立している。
本発明の装置の各部材は、各厚紙ブランク4の到着時に
反復される供給・整合サイクルの開始時において、図1
に示すように配置されている。折畳まれた厚紙ブランク
4は、機械の生産速度でスラスト3に当接され、整合さ
れる。
【0012】図1および図2に示すように、最初は高位
置にある供給機構8の2つのローラ9a、9bが下降を
開始する。この下降移動の間、無端ベルト10がブラン
ク4に出合い、該ブランク4を、スラスト3に当接させ
ながら下方に移動させる。このブランク4が図2に示す
下方位置に到達すると、スラスト3が、案内(ガイダン
ス)手段5により定められる傾斜軌道に沿って、単動シ
リンダ7により上方に移動される。この上方移動の間
に、スラスト3がブランク4の前縁部から同時的に離
れ、このため、折畳まれたブランクの1つの層すなわち
他の層が、ブランクの形状、従って貼合せブランクから
生じることがある厚紙箱の形状を歪ませる危険が生じな
いようにする。スラスト3が上昇することにより、ブラ
ンクは、供給領域の上方の搬送テープ2の下で、フォル
ダー・グルアの出力に向かって搬送されるブランクの流
れ4内に送り込まれる。供給領域内へのこのブランクの
流れ4の搬送中に、ブランクの流れは下方の搬送フォイ
ル1と上方の搬送フォイル2との間で押圧され、これに
より接着剤が固化され、従って厚紙箱の確実な固定が可
能になる。
【0013】図3に示すように、ブランク4が供給領域
のブランクの流れ内に導入されるやいなや、単動シリン
ダ7がスラスト3を解放する。これによりスラスト3
は、プルバックばね6により再び傾斜案内(ガイダン
ス)手段5に沿って摺動し、次のブランク4を供給する
準備が整えられる。
【0014】加工されるブランクの種類によっては、ブ
ランクの整合作動を要しないものもある。この場合に
は、整合作動が行なわれないように2つのシリンダ7、
12の加圧状態を維持すれば充分であり、この場合に
は、装置は、単に、供給領域内へのブランクの単一供給
モードで作動する。
【図面の簡単な説明】
【図1】折畳まれたブランクの種々の整合・供給作動段
階のうちの一段階にある本発明による装置を示すもので
ある。
【図2】折畳まれたブランクの種々の整合・供給作動段
階のうちの他の段階にある本発明による装置を示すもの
である。
【図3】折畳まれたブランクの種々の整合・供給作動段
階のうちの他の段階にある本発明による装置を示すもの
である。
【符号の説明】
3 供給・整合スラスト 4 厚紙ブランク 5 ガイダンス手段 7 単動シリンダ 8 供給機構 11 ガイダンス手段 12 複動シリンダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3F101 LA15 LB05 3F102 AA18 AB02 BA02 BA07 BB02 DA06 EA08 EC05 FA03 FA08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折畳み・貼合せ厚紙箱のブランク(4)
    のフォルダー・グルア用供給・整合装置であって、折畳
    み・貼合せブランク(4)を、これらのブランク(4)
    が押圧される供給領域内に導入する前に、ブランクの種
    々の折畳み・貼合せ部分間の傾斜を横方向に移動させる
    ために、前記折畳み・貼合せブランク(4)を停止させ
    るための少なくとも1つのスラスト(3)と、ブランク
    (4)を前記供給領域内に供給する機構(8)とを有す
    るフォルダー・グルア用供給・整合装置において、前記
    スラスト(3)は、一方では、前記ブランク(4)の上
    方にスラスト(3)の搬送軌道を定める駆動手段(5)
    に連結され、この軌道はこれらのブランク(4)の加工
    方向に対して鋭角を形成し、前記スラスト(3)は、他
    方では、該スラスト(3)を前記駆動手段(5)に沿っ
    て移動させるための手段(6、7)に関連していること
    を特徴とするフォルダー・グルア用供給・整合装置。
  2. 【請求項2】 前記ブランク(4)を供給領域内に供給
    する機構(8)は、ブランク(4)の上方で前記機構
    (8)を垂直に移動させるための手段(12)に連結さ
    れていることを特徴とする請求項1記載のフォルダー・
    グルア用供給・整合装置。
  3. 【請求項3】 前記ブランク(4)を停止させる前記ス
    ラスト(3)を、前記駆動手段(5)に沿って移動させ
    るための前記手段(6、7)は、プルバックばね(6)
    により加えられる押圧力に抗してスラスト(3)を移動
    させることができる単動シリンダ(7)を有しているこ
    とを特徴とする請求項1記載のフォルダー・グルア用供
    給・整合装置。
  4. 【請求項4】 前記ブランク(4)を供給領域内に供給
    する機構(8)を移動させるための前記手段は、前記垂
    直軌道に従って2つの反対方向に前記機構(8)を移動
    させることができる複動制御シリンダ(12)を有して
    いることを特徴とする請求項2記載のフォルダー・グル
    ア用供給・整合装置。
  5. 【請求項5】 前記スラスト(3)を上昇させるための
    単動シリンダ(7)および前記ブランク(4)を前記供
    給領域の中に供給するための機構(8)を垂直方向に移
    動させるための複動制御シリンダ(12)は、フォルダ
    ー・グルア内で加工されるブランク(4)の種類に従っ
    て切換えられるように、加圧された状態に維持されるこ
    とを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のフ
    ォルダー・グルア用供給・整合装置。
JP2003099022A 2002-04-03 2003-04-02 フォルダー・グルア用供給・整合装置 Expired - Lifetime JP3610062B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH20020562/02 2002-04-03
CH00562/02A CH695144A5 (fr) 2002-04-03 2002-04-03 Dispositif introducteur rectificateur d'une plieuse-colleuse.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003327344A true JP2003327344A (ja) 2003-11-19
JP3610062B2 JP3610062B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=27810663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003099022A Expired - Lifetime JP3610062B2 (ja) 2002-04-03 2003-04-02 フォルダー・グルア用供給・整合装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6949058B2 (ja)
EP (1) EP1350617B1 (ja)
JP (1) JP3610062B2 (ja)
KR (1) KR100559811B1 (ja)
CN (1) CN1228228C (ja)
AU (1) AU2003203425A1 (ja)
BR (1) BR0300981B1 (ja)
CA (1) CA2422998C (ja)
CH (1) CH695144A5 (ja)
ES (1) ES2550580T3 (ja)
TW (1) TW583075B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004022209A1 (de) * 2004-05-04 2005-12-01 Heidelberger Druckmaschinen Ag Sammel- und Presseinrichtung einer Faltschachtelklebemaschine
CN102555283A (zh) * 2012-01-18 2012-07-11 金光 一种糊盒机
CN104290362B (zh) * 2014-09-12 2017-02-01 广州市利悦食品包装技术有限公司 一种自动成型的折纸盒生产线
CN107839292B (zh) * 2017-11-03 2019-04-23 杭州捷丰休闲用品有限公司 一种方便清洁的高效纸板上胶机
CN109664550B (zh) * 2019-02-26 2023-03-21 龙口锦昇包装有限公司 一种纸托盘底角自动调节包角机
KR102476817B1 (ko) * 2021-01-12 2022-12-13 에이스기계 주식회사 폴딩 글루어 가압장치용 블랭크 공급 정렬 장치
WO2023118114A1 (en) 2021-12-22 2023-06-29 Bobst Mex Sa Separator device for a converting machine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2915950A (en) * 1958-04-21 1959-12-08 Bombard Leon E La Method and mechanism for squaring-up boxes
US3326095A (en) * 1964-04-17 1967-06-20 Universal Corrugated Box Mach Squaring equipment for folded box blanks
DE2009608C3 (de) * 1970-03-02 1973-11-08 Jagenberg-Werke Ag, 4000 Duesseldorf Vorrichtung zum Ausrichten der Langsklebenaht schlauchformiger Zu schnitte aus Karton od dgl
DE2609879C3 (de) * 1976-03-10 1978-11-09 Jagenberg-Werke Ag, 4000 Duesseldorf Vorrichtung zum Schuppen von flachen Gegenständen, insbespndere Zuschnitten aus steifem Material
DE19828821B4 (de) * 1998-06-04 2006-04-06 Heidelberger Druckmaschinen Ag Faltschachtelklebemaschine zur Herstellung von Faltschachteln aus Zuschnitten

Also Published As

Publication number Publication date
US20030203797A1 (en) 2003-10-30
TW583075B (en) 2004-04-11
CN1449982A (zh) 2003-10-22
AU2003203425A1 (en) 2003-10-23
CH695144A5 (fr) 2005-12-30
CA2422998C (en) 2006-10-03
BR0300981A (pt) 2004-09-08
KR20030079698A (ko) 2003-10-10
TW200304871A (en) 2003-10-16
BR0300981B1 (pt) 2011-10-04
EP1350617A9 (en) 2003-12-17
CN1228228C (zh) 2005-11-23
KR100559811B1 (ko) 2006-03-10
EP1350617A1 (en) 2003-10-08
ES2550580T3 (es) 2015-11-10
EP1350617B1 (fr) 2015-09-23
US6949058B2 (en) 2005-09-27
JP3610062B2 (ja) 2005-01-12
AU2003203425A8 (en) 2010-04-08
CA2422998A1 (en) 2003-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4308193B2 (ja) 板要素を回転させる装置
JPH06210981A (ja) ブックカバー製造機
JP2003327344A (ja) フォルダー・グルア用供給・整合装置
US20050075231A1 (en) Method and apparatus for two-piece box construction
US4710256A (en) Apparatus for attaching flap-over covers to stacks of paper sheets or the like
JPH0939123A (ja) 波形ボ−ル紙シ−トのためのラミネ−タ
US20160122049A1 (en) Method and apparatus for wrapping a folio ream of paper
JPH10309691A (ja) シート重ね機構及びシート重ね方法
CA2333639C (en) Squaring carriage with pneumatic squaring fingers
JP2679772B2 (ja) 印刷済み段ボールシートのコンベヤ装置
JP4704879B2 (ja) 製本装置
JP5349782B2 (ja) 枚葉紙給紙装置
JPS63202555A (ja) 扁平物を積み重ねる装置
JP6876591B2 (ja) 糊付け装置およびそれを備えた箱詰め装置
US3421963A (en) Apparatus for applying tape
JP2005088348A (ja) 貼合せ済扁平折畳み箱の開口折戻し方法及び装置
US20090136323A1 (en) Device for transferring a case from a roll-down apparatus to a handover point
JPH081836A (ja) 折りたたみ紙箱の製造装置
JP2013095561A (ja) シート状物姿勢修正装置
US4055110A (en) Flap laminating mechanism for carton blanks
JPH04179598A (ja) 封書類の製造装置
JP2023012031A (ja) 用紙搬送装置
JP3564611B2 (ja) 段ボール箱の製函方法
JPS6123380Y2 (ja)
JP4846440B2 (ja) 枚葉紙給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3610062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term