JP2003326989A - 建設機械の燃料タンク - Google Patents

建設機械の燃料タンク

Info

Publication number
JP2003326989A
JP2003326989A JP2002135803A JP2002135803A JP2003326989A JP 2003326989 A JP2003326989 A JP 2003326989A JP 2002135803 A JP2002135803 A JP 2002135803A JP 2002135803 A JP2002135803 A JP 2002135803A JP 2003326989 A JP2003326989 A JP 2003326989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
tank
individual
supply port
fuel supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002135803A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Akabane
英司 赤羽根
Makoto Hasuike
誠 蓮池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Japan Ltd
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Original Assignee
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Mitsubishi Ltd, Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd filed Critical Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority to JP2002135803A priority Critical patent/JP2003326989A/ja
Publication of JP2003326989A publication Critical patent/JP2003326989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0076Details of the fuel feeding system related to the fuel tank
    • F02M37/0088Multiple separate fuel tanks or tanks being at least partially partitioned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03118Multiple tanks, i.e. two or more separate tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/007Layout or arrangement of systems for feeding fuel characterised by its use in vehicles, in stationary plants or in small engines, e.g. hand held tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建設機械の機体に燃料タンクを複数個に分散
し設置する場合の、空になったタンクから空気が燃料供
給管へ吸い込まれるのを防止すると共に、燃料のあるタ
ンクの燃料を有効に使えるようにし、かつ構造が簡単
で、コストを下げることができる、燃料タンクを提供す
る。 【解決手段】 下部連通管(20)により連通された複
数個の個別タンク(18a、18b)と、タンク各々の
底部に設けられた燃料供給口(28)と、燃料供給口に
接離自在に設けられた可動弁体(34)とを備え、可動
弁体は燃料に対して浮力を有し、燃料供給口を燃料中に
あるときには開け、ないときには閉じる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建設機械の燃料タ
ンク、さらに詳しくは、タンクを複数個設置してより多
くの燃料を搭載すると共に、傾斜地においても適切に燃
料を供給することができる、燃料タンクに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、例えば油圧ショベル、ブルドーザ
などの建設機械は、多機能化による搭載機器の増加、機
体の小型化などにより、機器を設置するスペースが小さ
くなっている。機器も小型化のために種々の改良がなさ
れているが、エンジンの燃料タンクは、給油なしで長時
間の稼働ができるように、また給油が容易でない現場で
も稼働できるように、可能な限り多くの燃料を搭載する
必要があり、小型化することができない。
【0003】燃料の搭載量を多くするには、機体上に一
つの大型の燃料タンクを設置すればよいが、上述のよう
な機体スペースの制約上から、またスペースを有効に利
用するためには、燃料タンクは複数個に分散され設置さ
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
とおりの複数個の燃料タンクにおいては、次のとおりの
解決すべき問題がある。
【0005】(1)傾斜地での稼働:燃料タンクを複数
個設置した場合、それぞれのタンクは共通の燃料供給管
によってエンジンに連結される。この場合、機体が傾斜
地などで傾いた状態で稼働すると、傾斜の下方側のタン
クに上方側のタンクの燃料が流れ込み、上方側のタンク
が空になってしまう。この状態は燃料が少なくなるほど
発生し易い。そしてこの状態になると、燃料供給管を通
してエンジンに燃料でなく空になったタンク内の空気が
流れ込み、エンジンが停止してしまう。この状態はま
た、下方のタンクには燃料が残っており、燃料が有効に
用いられない。
【0006】(2)装置が複雑:上述の問題を防止する
ために、各燃料タンクの燃料の残量を検出し、燃料がな
くなった場合にはそのタンクと燃料供給管との連結を遮
断する、もしくはそのタンクに他のタンクからポンプで
燃料を給油する、などの装置が用いられる。しかしなが
らこの場合には、多くのセンサー、コントローラ、ポン
プ、バルブ、などが必要になり、装置は複雑かつ高コス
トなものになる。
【0007】本発明は上記事実に鑑みてなされたもの
で、その技術的課題は、建設機械の機体に燃料タンクを
複数個に分散して設置する場合の、空になったタンクか
ら空気が燃料供給管へ吸い込まれるのを防止すると共
に、燃料のあるタンクの燃料を有効に使えるようにし、
かつ構造が簡単で、コストを下げることができる、燃料
タンクを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明においては、上記
技術的課題を解決する建設機械の燃料タンクとして、各
々の底部が下部連通管により連通された複数個の個別タ
ンクと、個別タンク各々の底部に設けられた燃料供給口
と、燃料供給口に接離自在に設けられた可動弁体とを備
え、該可動弁体は、燃料に対して浮力を有し、燃料中に
あるときには該燃料供給口を離れ開けており、燃料中に
ないときには該燃料供給口に接して閉じている、ことを
特徴とする建設機械の燃料タンクが提供される。
【0009】そして、各々のタンクの燃料供給口を、燃
料に対し浮力を有する可動弁体によって開閉し、空にな
ったタンクから燃料供給管への空気の吸込みを防止し、
燃料のあるタンクの燃料供給口は開ける。可動弁体を設
置すればよいので、コストを下げることができる。
【0010】好適実施形態においては、該個別タンク各
々の上部は、上部連通管によって連通され、この上部連
通管に燃料タンクの液面計が備えられている。
【0011】そして、下部連通管と共に上部連通管によ
って、機体の傾斜の変動に応じて個別タンク間を燃料が
容易に行き来できるようにする。また、液面計を上部連
通管に備えることにより、簡単な構造で複数個のタンク
全体の液面を容易に確認できるようにする。
【0012】好適実施形態においてはまた、複数個の個
別タンク各々の該燃料供給口は、個別タンク各々の底部
において他の個別タンクから離れた端部に備えられてい
る。
【0013】そして、個別タンク各々の燃料供給口を離
すことにより燃料をより有効に活用できるようにする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明に従って構成された
建設機械の燃料タンクについて、典型的な建設機械であ
る油圧ショベルにおける好適実施形態を図示している添
付図面を参照して、さらに詳細に説明する。
【0015】図1を参照して説明すると、全体を番号2
で示す油圧ショベルは、左右一対のトラック4、4を有
した下部走行体6と、下部走行体6上に水平方向に旋回
自在に取付けられた機体である上部旋回体8とを備えて
いる。上部旋回体8には、旋回体フレーム10上に運転
室12、作業機14、機器室16などが備えられ、機器
室16内に、エンジン、油圧機器、燃料タンクなどの機
器が配設されている。
【0016】燃料タンクの配置を示した図2を参照して
説明すると、旋回体フレーム10上には、燃料タンクと
しての複数個(図示の形態においては2個)の個別タン
ク18a及び18bが、それぞれ略直方体形状をなして
備えられている。個別タンク18aは比較的大容量で背
が高く、個別タンク18bは比較的小容量で背が低く形
成されている。機器室16において、個別タンク18a
は一方のトラック4の上方の一側部側に、個別タンク1
8bは他方のトラック4の上方の他側部側に、それぞれ
配置されている。
【0017】個別タンク18a及び個別タンク18bの
底部は、下部連通管20によって燃料及び空気の流通を
自在に連通されている。また、個別タンク18a及び個
別タンク18bの上部は、上部連通管22によって、同
様に燃料及び空気の流通を自在に連通されている。この
上部連通管22には燃料タンクの液面計24が備えられ
ている。
【0018】個別タンク18a及び個別タンク18b各
々の底部の底板26には、燃料供給口28が備えられて
いる。この一対の燃料供給口28、28の位置は、個別
タンク18a、18b各々の底部の底板26において他
方の個別タンクから可能な限り離した端部に間隔Dで配
設されている。燃料供給口28、28の各々には、エン
ジン(図示していない)につながる共通の燃料供給管3
0が連結されている。背の高い個別タンク18aの上部
には、開閉自在なキャップの取付けられた燃料給油口3
2が設けられている。この燃料給油口32から、個別タ
ンク18a及び個別タンク18bに燃料が給油される。
【0019】図2と共に図3を参照して説明すると、燃
料供給口28各々のタンク内側には、燃料供給口28に
接離自在に、可動弁体である球体状のボールフロート3
4が備えられている。ボールフロ−ト34は、燃料に対
して浮力を有し、耐油性のある適宜の材料、例えばプラ
スチック、セラミック、金属などで形成されている。ボ
ールフロ−ト34は、燃料供給口28の周縁に立設され
た円筒管36aの中に収容され、円筒管36aの上部
は、燃料の通過を自在にした網部材36bによって閉じ
られており、ボールフロ−ト34の上方への抜け出しを
防止している。
【0020】かくして上述の構成によって、燃料供給口
28にはフロート式チェック弁38が構成されている。
チェック弁38は、ボールフロート34が燃料中にある
ときにはボールフロート34に作用する浮力によって、
燃料供給口28をボールフロート34が離れ図3に二点
鎖線で示すように上方に移動し開ける。そしてチェック
弁38は、ボールフロート34が燃料中にないときには
ボールフロート34の重力によって、燃料供給口28を
図3に実線で示すようにボールフロート34が接し閉じ
る。
【0021】図2を参照して液面計24について説明す
る。液面計24は、上部連通管22の上下に延びる部分
に、背高の個別タンク18aの上部と略同じ高さ位置に
して設けられている。液面計24は、燃料の液面Lが上
下する方向に目盛を付した透明管24aと、透明管24
aに導かれた液面Lを浮遊するフロート部材24bとを
備えている。液面計24は、上部連通管24を通る燃料
及び空気の往来を可能に形成されている。液面計24
は、主として燃料給油口32から燃料を規定量タンク内
に給油するときに利用される。なお液面計は、フロート
部材を備えない目盛を付した透明管のみでもよい。
【0022】図2と共に図4を参照して、上述したとお
りの建設機械の燃料タンクの作用について説明する。
【0023】(1)給油:個別タンク18a及び個別タ
ンク18bへの燃料の給油は、機体を平地に置いて図2
に示した水平状態で、個別タンク18aの燃料給油口3
2から注入する。個別タンク18aに注入された燃料
は、下部連通管20を通して個別タンク18bに流れ
る。そして、給油は規定の液面高さLが液面計24によ
り確認されるまで行われる。
【0024】(2)フロート式チェック弁:燃料供給口
28各々に備えられたフロート式チェック弁38は、図
2に示すごとくボールフロート34が個別タンク18a
及び個別タンク18bの燃料中にある場合にはその浮力
によって、ボールフロート34が燃料供給口28から離
れ、燃料供給口28を開口し、個別タンク18a、18
b内の燃料を燃料供給管30に供給可能にする。
【0025】(3)傾斜地:図4に示すごとく、機体が
例えば角度θ傾斜した状態においては、個別タンク18
bの燃料は、下部連通管20を通して個別タンク18a
に流れ、個別タンク18a内の上部の空気は上部連通管
22を通して個別タンク18bに流れる。そして、個別
タンク18bの液面Lは下がり、フロート式チェック弁
38の部分の燃料がなくなりボールフロート34が空中
に出て浮力の作用がなくなると、ボールフロート34は
個別タンク18bの燃料供給口28を閉じる。一方、個
別タンク18aにおいてはボールフロート34は燃料中
にあるので、その浮力の作用によって燃料供給口28か
ら離れ、個別タンク18aの燃料供給口28は開口状態
に維持される。
【0026】次に、上述したとおりの建設機械の燃料タ
ンクの効果について説明する。
【0027】(1)傾斜地での稼働:フロート式チェッ
ク弁38を複数個の個別タンク各々の燃料供給口28に
備えることにより、機体が傾いて下方の個別タンク18
aに燃料が流れ上方の個別タンク18bが空になって
も、フロート式チェック弁38のボールフロート34は
個別タンク18bの燃料給油口28を閉じるので、個別
タンク18b内の空気は燃料供給管30を通してエンジ
ンに流れ込まず、下方の個別タンク18aの燃料がエン
ジンに供給される。したがって、エンジンは停止するこ
となく、建設機械の運転は継続される。
【0028】(2)傾斜地での稼働:さらに、個別タン
ク各々の燃料供給口28を、個別タンク各々の底部にお
いて他の個別タンクからできる限り離した(間隔D)端
部に備えたので、図4に示すように機体が角度θ傾いた
状態においても、使用不可能な燃料の量を最小限にで
き、燃料を有効に活用できる。
【0029】(3)装置が簡単、安価:従来のようにセ
ンサー、コントローラ、ポンプ、バルブなどを用いない
から、また燃料の液面計24を上部連通管22に設ける
ことによりタンク本体に装着しなくてよいから、装置を
簡単にすることができ、かつ安価に提供できる。
【0030】以上、本発明を実施の形態に基づいて詳細
に説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定される
ものではなく、例えば下記のように、本発明の範囲内に
おいてさまざまな変形あるいは修正ができるものであ
る。
【0031】(1)複数個の個別タンク:本実施の形態
においては、複数個の個別タンクは、機体の左右に一対
18a及び18bの計2個設けられているが、この数は
燃料の搭載量、機体のスペースなどに応じて、3個以上
であってもよい。そして、設置位置も機体の左右に限定
されるものではなく、前後に、また前後左右に配置して
もよい。
【0032】(2)可動弁体:本実施の形態において
は、フロート式チェック弁38の可動弁体として球体状
のボールフロート34が用いられているが、可動弁体は
球体である必要はなく、例えばポペット状の弁体であっ
てもよい。
【0033】(3)上部連通管:本実施の形態において
は、個別タンクの上部を結ぶ上部連通管22が備えられ
ているが、建設機械の形態などによっては、上部連通管
22を設けないで、個々のタンクに空気出し入れ用のブ
リーザを、傾斜しても燃料が流出しないようにして設け
てもよい。
【0034】
【発明の効果】本発明に従って構成された建設機械の燃
料タンクによれば、建設機械の機体に燃料タンクを複数
個に分散し設置する場合の、空になったタンクから空気
が燃料供給管へ吸い込まれるのを防止すると共に、燃料
のあるタンクの燃料を有効に使えるようにし、かつ構造
が簡単で、コストを下げることができる、燃料タンクが
提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って構成された燃料タンクを搭載し
た典型的な建設機械である油圧ショベルの斜視図。
【図2】図1の矢印A−Aで示した、機体の前側から後
方を見て、本発明に係る燃料タンクの構成を示した説明
図。
【図3】可動弁体を有したフロート式チェック弁を拡大
して断面で示した説明図。
【図4】図2に示す燃料タンクを機体が傾斜した状態で
示した説明図。
【符号の説明】
2:油圧ショベル(建設機械) 18a:個別タンク 18b:個別タンク 20:下部連通管 22:上部連通管 24:液面計 28:燃料供給口 30:燃料供給管 34:ボールフロート(可動弁体) 38:フロート式チェック弁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々の底部が下部連通管により連通され
    た複数個の個別タンクと、個別タンク各々の底部に設け
    られた燃料供給口と、燃料供給口に接離自在に設けられ
    た可動弁体とを備え、 該可動弁体は、燃料に対して浮力を有し、燃料中にある
    ときには該燃料供給口を離れ開けており、燃料中にない
    ときには該燃料供給口に接して閉じている、ことを特徴
    とする建設機械の燃料タンク。
  2. 【請求項2】 該個別タンク各々の上部は、上部連通管
    によって連通され、この上部連通管に燃料タンクの液面
    計が備えられている、請求項1記載の建設機械の燃料タ
    ンク。
  3. 【請求項3】 複数個の個別タンク各々の該燃料供給口
    は、個別タンク各々の底部において他の個別タンクから
    離れた端部に備えられている、請求項1又は2記載の建
    設機械の燃料タンク。
JP2002135803A 2002-05-10 2002-05-10 建設機械の燃料タンク Pending JP2003326989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002135803A JP2003326989A (ja) 2002-05-10 2002-05-10 建設機械の燃料タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002135803A JP2003326989A (ja) 2002-05-10 2002-05-10 建設機械の燃料タンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003326989A true JP2003326989A (ja) 2003-11-19

Family

ID=29698030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002135803A Pending JP2003326989A (ja) 2002-05-10 2002-05-10 建設機械の燃料タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003326989A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1873392A2 (en) * 2006-06-28 2008-01-02 Volvo Construction Equipment Holding Sweden AB Fuel supply system for use in heavy construction/forest equipment and secondary fuel tank thereof
JP2010042779A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Yanmar Co Ltd 作業車両

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1873392A2 (en) * 2006-06-28 2008-01-02 Volvo Construction Equipment Holding Sweden AB Fuel supply system for use in heavy construction/forest equipment and secondary fuel tank thereof
JP2008007099A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Volvo Construction Equipment Ab 建設又は森林装備の燃料供給システム及び追加燃料タンク
EP1873392A3 (en) * 2006-06-28 2009-04-01 Volvo Construction Equipment Holding Sweden AB Fuel supply system for use in heavy construction/forest equipment and secondary fuel tank thereof
US7681556B2 (en) 2006-06-28 2010-03-23 Volvo Construction Equipment Holding Sweden Ab Fuel supply system for use in heavy construction/forest equipment and secondary fuel tanks thereof
JP2010042779A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Yanmar Co Ltd 作業車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101412798B1 (ko) 모터 차량용 연료 탱크
JP5497671B2 (ja) 燃料タンク
EP2748454B1 (en) Liquid fuel trap device
US6789568B1 (en) Fluid flow control mechansim
JPH11315766A (ja) 液体タンク用通気回路
JP2001012326A (ja) 作業機用エンジンの燃料供給装置
JP5216508B2 (ja) 建設機械の燃料給油装置
JP2003326989A (ja) 建設機械の燃料タンク
KR20110023766A (ko) 건설기계
US10220701B2 (en) Utility vehicle tank
JP4116173B2 (ja) 建設機械の燃料タンク
JP2011256956A (ja) 建設機械
JP2010042779A (ja) 作業車両
JP4710861B2 (ja) 燃料供給構造
CN105683555B (zh) 蒸发燃料处理装置
JPH0224937Y2 (ja)
JP4539915B2 (ja) 作動油タンク構造体
JP3656369B2 (ja) 建設機械の作動油タンク
JP2922882B1 (ja) 荷役作業機のオイルタンク構造
JP2008221914A (ja) 車両用燃料タンク
JP2007177501A (ja) 建設機械の作動油タンク構造
JPH10217777A (ja) 補助燃料タンク付き作業機
JP2001180303A (ja) 車両の燃料タンク
JPH01178021A (ja) 土工用等の作業車における燃料タンク
JP2008221913A (ja) 車両用燃料タンク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040903

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070508

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002