JP2003321270A - 優れた耐摩耗性および耐食性を有するアルミナ質セラミックスおよびその成形物の製造方法 - Google Patents

優れた耐摩耗性および耐食性を有するアルミナ質セラミックスおよびその成形物の製造方法

Info

Publication number
JP2003321270A
JP2003321270A JP2002124672A JP2002124672A JP2003321270A JP 2003321270 A JP2003321270 A JP 2003321270A JP 2002124672 A JP2002124672 A JP 2002124672A JP 2002124672 A JP2002124672 A JP 2002124672A JP 2003321270 A JP2003321270 A JP 2003321270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
alumina
less
corrosion resistance
sintering aid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002124672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4927292B2 (ja
Inventor
Koji Onishi
宏司 大西
Kazuyo Inui
一代 乾
Toshio Kawanami
利夫 河波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkato Corp
Original Assignee
Nikkato Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkato Corp filed Critical Nikkato Corp
Priority to JP2002124672A priority Critical patent/JP4927292B2/ja
Publication of JP2003321270A publication Critical patent/JP2003321270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4927292B2 publication Critical patent/JP4927292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原料としてのアルミナの精製精度を特に高く
する必要もなく、優れた耐摩耗性と耐食性を有するアル
ミナ質セラミックスの提供および該アルミナ質セラミッ
クスからなる成形物の製造方法の提供。 【解決手段】 主としてAlからなり、SiO
20〜90重量%、MgO0〜70重量%およびCaO
10〜80重量%の三成分からなる焼結助剤の各成分を
合計量として0.1〜1.0重量%含有し、残部として
実質的に不可避的不純物が0.3重量%以下であり、平
均結晶粒径0.5〜5.0μm、かさ密度3.70g/
cm以上、粉砕用ボールとしての摩耗率が0.2%/
h以下であることを特徴とする耐摩耗性および耐食性を
有するアルミナ質セラミックスおよび該アルミナ質セラ
ミックスの微粉末を所定形状に成形し焼成する、アルミ
ナ質セラミックス成形物の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐摩耗性および耐
食性を有するアルミナ質セラミックス、特に、耐摩耗性
部材材料として有用な耐摩耗性および耐食性を有するア
ルミナ質セラミックスおよび該アルミナ質セラミックス
からなる成形物の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】セラミックスは、金属と比べて耐摩耗性
および耐食性に優れたものであり、従来、金属が使用さ
れていた耐摩耗部材として、セラミックスが使用されて
いる。この様な耐摩耗部材として用いるセラミックスと
しては、アルミナ、ジルコニア、窒化珪素、炭化珪素等
が使用されているが、その中でもアルミナは硬度が高
く、耐食性に優れ、他のセラミックスに比べて安価であ
ることから広く使用されるようになってきた。しかしな
がら、従来の耐摩耗性アルミナセラミックスとしては、
アルミナ含有量が90〜92重量%程度のものが主とし
て用いられているが、不純物を多く含有するために、ア
ルミナ結晶以外にガラス相や第2相を多く含むものとな
り、高温下あるいは腐食雰囲気中などにおける使用では
粒界のガラス相が腐食されて摩耗特性が大幅に低下する
ことから、このような条件下では耐摩耗性部材として満
足して使用することはできなかった。そこで、例えば、
特開昭62−187157号公報に示されているよう
に、アルミナ含有量を99.9%以上とすることで、ガ
ラス相等のアルミナ結晶以外の第2相量をほとんど含有
しない高強度、高硬度としたアルミナ質セラミックスが
開発されているが、高純度のアルミナ原料を使用するた
め、その精製精度を上げる必要からコストが非常に高く
なるという問題点を有している。また、従来のアルミナ
質セラミックスでは、Alの含有量が99%以上
になると焼結助剤その他の添加剤の量が制限されるた
め、焼結性が低下するため高温で焼成しなければなら
ず、そのために結晶粒径が大きくなり、また焼成温度に
よっては結晶粒径分布が広くなりやすく、充分な耐摩耗
性が得られないという問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、特にそ
の精製精度を上げることなく、安価な原料を用いて優れ
た耐摩耗性と耐食性を有するアルミナ質セラミックスお
よび該アルミナ質セラミックスからなる成形物の製造方
法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記した如
き従来技術の問題点に鑑みて、安価な原料を用いて優れ
た耐摩耗性と耐食性を有するアルミナ質セラミックスを
得るべく鋭意研究を重ねてきた。その結果、アルミナ質
セラミックスにおいて、焼結助剤の組成を一定の範囲に
すると共に、その焼結助剤を均一に混合・分散すること
で、焼結性を向上させ、且つ、微細構造が均一な焼結体
を得ることができ、焼結体の結晶粒径および密度を一定
の範囲の値となるように制御されたアルミナ質セラミッ
クスは、極めて優れた耐摩耗性だけでなく耐食性をも有
するものとなることを見出し、ここに本発明を完成する
に至った。
【0005】本発明の第1は、主としてAlから
なり、SiO20〜90重量%、MgO0〜70重量
%およびCaO10〜80重量%の三成分からなる焼結
助剤の各成分を合計量として0.1〜1.0重量%含有
し、残部として実質的に不可避的不純物が0.3重量%
以下であり、平均結晶粒径0.5〜5.0μm、かさ密
度3.70g/cm以上、粉砕用ボールとしての摩耗
率が0.2%/h以下であることを特徴とする耐摩耗性
および耐食性を有するアルミナ質セラミックスに関す
る。本発明の第2は、主としてAlからなり、S
iO20〜90重量%、MgO0〜70重量%および
CaO10〜80重量%の三成分からなる焼結助剤の各
成分を合計量として0.1〜1.0重量%含有し、残部
として実質的に不可避的不純物からなる基本組成物10
0重量部に対しZrOを15重量部以下含有する請求
項1に記載の耐摩耗性および耐食性を有するアルミナ質
セラミックスに関する。本発明の第3は、前記不可避的
不純物として含まれるアルカリ金属酸化物が0.1重量
%以下、TiOが0.05重量%以下であることを特
徴とする請求項1または2に記載の耐摩耗性および耐食
性を有するアルミナ質セラミックスに関する。本発明の
第4は、主としてAlからなり、SiO20〜
90重量%、MgO0〜70重量%およびCaO10〜
80重量%の三成分からなる焼結助剤の各成分を合計量
として0.1〜1.0重量%含有し、残部として実質的
に不可避的不純物が0.3重量%以下であり、平均粒径
0.3〜0.7μmの微粉末を所定形状に成形し、大気
中1350〜1650℃で焼成することを特徴とする耐
摩耗性および耐食性を有するアルミナ質セラミックスか
らなる成形物の製造方法に関する。本発明の第5は、焼
結助剤として、SiO20〜90重量%、MgO0〜
70重量%およびCaO10〜80重量%の三成分から
なる原料粉末混合物を900から1300℃で熱処理
し、この熱処理した焼結助剤とアルミナ純度99.7%
以上のアルミナ粉末とを混合し、平均粒子径0.3〜
0.7μmに微粉砕し、得られた微粉末を所定形状に成
形し、大気中1350〜1650℃で焼成することを特
徴とする請求項4に記載の耐摩耗性および耐食性を有す
るアルミナ質セラミックスからなる成形物の製造方法に
関する。本発明の第6は、主としてAlからな
り、SiO20〜90重量%、MgO0〜70重量%
およびCaO10〜80重量%の三成分からなる焼結助
剤の各成分を合計量として0.1〜1.0重量%含有
し、残部として実質的に不可避的不純物からなる基本組
成物100重量部に対しZrOを15重量部以下含有
する請求項4または5に記載の耐摩耗性および耐食性を
有するアルミナ質セラミックスからなる成形物の製造方
法に関する。
【0006】即ち、本発明は、SiO20〜90重量
%、MgO0〜70重量%およびCaO10〜80重量
%の三成分からなる焼結助剤を用いることによって、焼
結性が向上し、粒成長の抑制、結晶粒径の均一性が達成
される。また、アルミナ結晶粒界強度を高めることがで
きるため、靱性の向上にも効果がある。使用する焼結助
剤は上記組成のSiO、MgOおよびCaOの三成分
からなることが必要であり、組成割合がこの範囲から外
れると焼結性が低下したり、異常粒成長を起こしやす
く、また焼結体中にアルミナ以外の結晶やガラス相が多
く生成して、硬さ、強度、靱性等の低下による耐摩耗性
の低下や耐食性の劣化をきたすので好ましくない。この
組成割合は、好ましくはSiO25〜85量%、Mg
O0〜60重量%およびCaO15〜75重量%、より
好ましくはSiO30〜80量%、MgO0〜50重
量%およびCaO20〜70重量%である。
【0007】得られる焼結体中では前記焼結助剤の各成
分を前記した組成比率の範囲内で含有すると共に、各成
分の合計量が焼結体中0.1〜1.0重量%であること
が必要である。この合計量が0.1重量%未満の場合に
は、焼結性が悪くなり、欠陥量が増え、硬さ、強度等が
低下するので好ましくなく、1.0重量%を越えると、
アルミナ結晶以外の結晶やガラス相が多く生成するので
好ましくない。各成分の合計量は、好ましくは焼結体中
の0.2〜0.8重量%である。
【0008】アルミナ質セラミックスの原料には通常、
不可避的不純物、例えば、Fe 、NaO、K
OおよびTiO等が含まれるが、不可避的不純物のう
ちアルカリ金属酸化物およびTiOはガラス相や第2
相を生成したり異常粒成長をきたすので、不可避的不純
物の含有量が可能な限り少ないものを使用する必要があ
り、焼結体中の不可避的不純物は0.3重量%以下、好
ましくは0.1重量%以下である。特に、NaOおよ
びKOはSiO等と容易にガラス相を形成するた
め、アルカリ金属酸化物の含有量は0.1重量%以下、
好ましくは0.08重量%以下、より好ましくは0.0
5%以下に、またTiOは結晶成長を促進させたり異
常粒成長の原因となることから、その含有量は0.05
重量%以下、好ましくは0.02重量%以下、より好ま
しくは0.01重量%以下になるように原料を選択して
配合される。
【0009】焼結体の平均結晶粒径は0.5〜5.0μ
mである。本発明は結晶粒径を小さくかつ均一にするこ
とによって耐摩耗性に優れたアルミナセラミックスが得
られることが明らかで、0.8〜3.0μmが好まし
い。平均結晶粒径が0.5μmを下回る場合は、靱性の
低下が起こり結果的に耐摩耗性の低下につながり、また
耐食性も低下するため好ましくない。また、平均結晶粒
径が5.0μmを越えると硬さが低下し、また、大きい
結晶粒子より摩耗が優先的に起こり、粒離脱摩耗による
損耗が大きくなり耐摩耗性の低下をきたすため好ましく
ない。また、耐チッピング性が問題となる場合には耐摩
耗性とのバランスを考慮して0.5〜5.0μmの範囲
内で適宜設定すればよい。また、焼結体を構成する結晶
粒子の最大径が15μmを越える場合には結晶粒径分布
が広く、硬度の低下が起こり、その結果、耐摩耗性の低
下につながるので好ましくなく、最大径が15μm以
下、より好ましくは10μm以下が好適である。本発明
の平均結晶粒径は焼結体を鏡面仕上げし、これを熱エッ
チングし、走査電子顕微鏡にて視野に結晶が100個以
上観察できる倍率で観察して写真撮影し、その写真から
インターセプト法により10点平均から求める。算出式
としてはD=1.5×L/n〔D:平均結晶粒径(μ
m)、L:測定長さ(μm)、n:長さLあたりの結晶
数〕を用いる。最大径は100個の粒子のうち最も大き
い粒子の長径とする。
【0010】かさ密度を3.70g/cm以上とした
のは、かさ密度が3.70g/cm 未満の場合、焼結
度が不十分であると共に欠陥となるポアーが多く存在す
ることになり、強度、硬度および靱性の低下を引き起こ
すだけでなく、このポアーが起点となって摩耗を促進す
るので好ましくない。かさ密度はより好ましくは3.8
0g/cm以上とする。
【0011】また、かさ密度が所定の範囲であってもか
さ密度に現れない欠陥が存在する場合があり、その欠陥
量は、セラミックスの耐摩耗性に非常に大きな影響を与
えるため、鏡面仕上げ面での欠陥量は5%以下が好まし
い。これは、欠陥量が5%を越えるとこれらの欠陥が摩
耗の起点となって摩耗が促進され、耐摩耗性の低下を招
くと同時に耐衝撃強度の低下が起こるので好ましくな
く、また、耐食性の低下をきたすからである。この欠陥
量は、好ましくは3%以下、より好ましくは2%以下が
好適である。本発明において、セラミックスの欠陥量と
は、平面研削盤を用いてセラミックスを下記条件により
研削加工した後、研磨加工して鏡面仕上げし、その鏡面
仕上げした面(通常500倍)を走査電子顕微鏡で写真
撮影を行い、その写真を画像解析にて欠陥部分と欠陥で
ない部分とを二値化により分離して、その欠陥部分が画
像全体に占める面積の割合、即ち、面積率(%)をい
う。この欠陥部分には、気孔だけでなく、焼結体の研削
および研磨加工して鏡面仕上げする際に発生する脱粒の
後、および焼結体のかさ密度値に影響を与えないレベル
の欠陥も含まれる。
【0012】前記鏡面仕上げは、平面研削盤とレジンボ
ンドタイプのダイヤモンド砥石を用い、まず、粒度#1
40のダイヤモンド砥石で、その砥石の周速を1500
m/sec、切り込み深さを8μm、被研削物であるセ
ラミックス(以下、ワークという。)の左右の送り速度
(以下、ワーク速度という。)を17m/secとして
約80μm研削した後、切込みを止めて砥石を5往復さ
せ、次に砥石を#400のダイヤモンド砥石に取り替
え、周速1500m/sec、切込み深さを5μm、ワ
ーク送り13m/secの条件下で約50μm研削した
後、切込みを止めて砥石を10往復させ、更に砥石を#
600のダイヤモンド砥石に取り替え、周速1500m
/sec、切込み深さを2μm、ワーク送り10m/s
ecの条件下で約20〜30μm研削した後、切込みを
止めて砥石を15往復させることにより研削を行い、そ
の後、研削加工したセラミックスの研削面に、40μm
のダイヤモンド砥粒を埋め込んだダイヤモンドパッドを
2.6kgf/cmで加圧して3分研磨し、更に6μ
mのダイヤモンド砥粒で2.6kgf/cmに加圧し
て5分研磨した後、3μmのダイヤモンド砥粒で2.6
kgf/cmに加圧して15分間研磨し、最後に1μ
mのダイヤモンド砥粒で1.3kgf/cmに加圧し
て5分研磨することにより行う。
【0013】本発明の試料の粉砕用ボールとしての摩耗
率は0.2%/h以下である。摩耗率がこれ以上になる
と粉砕用ボール等粉砕用部材として用いた場合、被粉砕
物への摩耗粉混入量が増加し得られた焼結体特性に問題
が生じる危険性があるため好ましくない。また、ベアリ
ングあるいは半導体用部材などの耐摩耗部材として用い
た場合にも、上記摩耗率を超えると使用中に摩耗が大き
くなり装置に支障をきたす可能性があるため好ましくな
い。本発明における粉砕用ボールとしての摩耗率は以下
に示す測定方法により求めた摩耗率が0.2%/h以下
であると定義する。粉砕機として三井三池製アトライタ
ー(MA−01S)を用い、容量650mlのアルミナ
製〔純度99.9%、(株)ニッカトー製SSA−99
9W〕タンク中にボール表面をバレル研磨したφ2mm
の粉砕用ボールを400ml投入し、更に平均粒子径1
0μm、比表面積1.2m/gのアルミナ粉末200
gおよび水200mlを入れてジルコニア製〔(株)ニ
ッカトー製YTZ〕アームにて回転数400rpmで2
4時間摩耗テストし、下式により摩耗率を求める。 摩耗率={〔(Wb−Wa)/Wb〕×100}/24 (Wa:テスト後のボール重量 Wb:テスト前のボー
ル重量)
【0014】また、本発明は、前記アルミナ質セラミッ
クスの焼結性の向上、強度および靱性を一段と向上させ
ると共に、その微細構造組織をより均一化するため、前
記成分組成からなる基本組成物100重量部に対してZ
rOを15重量部以下、好ましくは10重量部以下、
より好ましくは8重量部以下含有させることができる。
その添加量が基本組成物100重量部に対して15重量
部を越えると、硬度の低下を生じ、特に安定化剤の添加
されていないZrO粉体を用いると焼結体に単斜晶系
ジルコニアが存在しやすくなり、マイクロクラックの発
生が起こって耐摩耗性の低下につながるので好ましくな
い。この場合、添加するZrO原料はその平均粒子径
が1.0μm以下のものを使用するのが好適である。こ
れはZrO原料の平均粒子径が1.0μmを越える
と、焼結体に単斜晶系ジルコニアが存在しやすくなり、
マイクロクラックの発生が起こって耐摩耗性、耐衝撃性
の低下につながるので好ましくない。また、ZrO
料としては、希土類元素酸化物等の安定化剤を固溶させ
たものを用いることもできる。この場合、希土類元素酸
化物、例えばYを安定化剤として含むZrO
料の場合、Yの含有量は5モル%以下のものを使
用するのが好ましく、これによりジルコニアの応力誘起
変態効果により靱性の向上を図ることができる。
【0015】更に本発明は原料粉末を所定の割合で配合
し、その混合物を平均粒径0.3〜0.7μm、比表面
積5〜14m/gに粉砕し、得られた粉末を所定形状
に成形し、大気中1350〜1650℃で焼成すること
により、優れた耐摩耗性および耐食性を有するアルミナ
質セラミックスからなる成形物を提供することができ
る。粉砕後の粒度が0.3μm以下であると成形性が低
下し、その結果、焼結体中に欠陥が多く含有し耐摩耗性
および耐食性の低下をもたらすので好ましくない。ま
た、0.7μmを越えると焼結性の低下をもたらし、焼
結体に欠陥を生じやすいため好ましくない。粉砕後の平
均粒径は0.3〜0.5μm、比表面積は7〜12m
/gがより好ましい。また、焼成温度としては1400
〜1600℃がより好ましい。
【0016】本発明の耐摩耗性および耐食性を有するア
ルミナ質セラミックスは以下に示す方法で製造できる。
アルミナ原料はアルミナ純度が99.7%以上、比表面
積が3m/g以上、平均粒径2μm以下の原料を使用
する。使用するアルミナ原料は明礬法から作られた原料
でも良いが、バイヤー法アルミナ原料を使用することが
好ましく、安価に作ることができる。焼結助剤の原料と
しては平均粒径0.5μm以下、純度98%以上のMg
OおよびCaO原料もしくは水酸化物、炭酸化物の塩を
使用することが可能である。SiOは珪石、石英をは
じめシリカゾル、エチルシリケート等の塩も使用でき、
更にはカオリン等の粘土鉱物を用いても良い。これら原
料を所定量アルミナ原料に添加し粉砕・混合・分散して
も良いが、MgO、CaOおよびSiO原料を先に混
合し、次いで熱処理することによって、更に均一に分散
することが可能となり、焼結性の向上、結晶粒径の微細
化および組織の均一化がはかれ、より耐摩耗性にすぐれ
た焼結体を得ることができる。熱処理した焼結助剤を用
いる場合は、MgO、CaOおよびSiO原料を所定
量になるよう水もしくは有機溶媒中で湿式によってポッ
トミル、アトリッションミル等の粉砕機で粉砕、混合
し、900℃〜1300℃にて熱処理することによって
熱処理した焼結助剤を作製する。900℃以下では熱処
理の効果が現れず、アルミナ原料に助剤原料を単体で添
加した場合と大差が見られない。また、1300℃を越
えた場合には熱処理した焼結助剤の結合が強固で、助剤
として添加した場合に粉砕・分散が充分に行えないため
好ましくなく、1000℃から1200℃で加熱処理す
ることがより好ましい。
【0017】アルミナ原料に所定のMgO、CaO、S
iOおよびZrO量となるように、上記熱処理した
焼結助剤あるいは各焼結助剤原料と必要に応じZrO
原料を添加し、水もしくは有機溶媒中で湿式によってポ
ットミル、アトリッションミル等の粉砕機で粉砕、混
合、分散する。得られた粉体の平均粒径は0.3〜0.
7μm以下、比表面積は5〜14m/gにする必要が
ある。得られたスラリーにバインダーとしてポリビニル
アルコール(PVA)、アクリル樹脂およびパラフィン
ワックスエマルジョン等を添加してスプレードライヤー
にて乾燥・造粒して成形用粉体とする。次いでこの粉体
を用いてセラミックスの製造における常法に従って金型
プレス、冷間静水圧成形(CIP)等により所定の形状
に成形する。これらの成形方法以外に鋳込み成形、押出
成形、射出成形、造粒成形等の成形方法によっても成形
できる。得られた成形体を1350℃〜1650℃、好
ましくは1400℃〜1600℃の温度で焼成し耐摩耗
性および耐食性アルミナ質セラミックスとする。
【0018】本発明の耐摩耗性アルミナセラミックス
は、耐摩耗性および耐食性に優れるため、粉砕用メディ
ア、ケージミル用部材、内張材、粉砕用容器、ノズル、
ローラ、ゲージ、ベアリング(軸受部品)および半導体
用治具等の耐摩耗部材として最適である。
【0019】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、
本発明はこれにより何ら限定するものではない。
【0020】実施例1 各原料を表1に示す組成の焼結体が得られるように配合
し、得られた混合物を92%アルミナ製〔(株)ニッカ
トー製HD〕ポットミル(内容積7.2リットル)とφ
10mmの92%アルミナ製〔(株)ニッカトー製HD
−11〕ボールを用いて濃度50%で24〜72時間湿
式粉砕し、表2に示す平均粒径を有し比表面積が5m
/g以上の微粉末を含むスラリーを得た。得られたスラ
リーにポリビニルアルコール水溶液を3〜5重量%バイ
ンダとして添加して、粘度を300cps以下に調整
し、これをスプレードライヤーにて乾燥・造粒し成形用
粉体を得た。続いてこの粉体を造粒成形にて球状に成形
し、1300℃〜1700℃で焼成して、φ2mmのボ
ールとし、次いでこのボールの表面をバレル研磨して粉
砕用ボールとした。また、耐食性評価のため、成形用粉
体をCIP1tonf/cm成形し、粉砕用ボールと
同様に焼成して10×10×3mmの焼結体を作製し、
鏡面仕上げして評価用サンプルとした。
【0021】アルミナ原料としては、試料No.18、
19は平均粒径が2μm、比表面積3m/g、純度9
9.7%のバイヤー法により作製されたローソーダアル
ミナ原料を、それ以外の試料は平均粒径1μm、比表面
積5m/g、純度99.8%のリアクティブアルミナ
原料を用いた。助剤原料としては、MgOおよびCaO
の原料として純度99.5%の炭酸塩を使用し、SiO
の原料としては珪石を使用した。更に、ZrOの原
料としては試料No.3,4および14については平均
粒径1.0μm、比表面積12m/g、純度99.9
%の二酸化ジルコニウムを用い、試料No.2について
はYを3.0モル%含有する平均粒径0.5μ
m、比表面積15m/gの二酸化ジルコニウムを用い
た。
【0022】試料No.2、5、7〜9、13〜17お
よび22については、配合した助剤原料をポットミルで
24時間湿式混合し、乾燥後900℃〜1300℃で熱
処理した後、上記アルミナ原料と配合し、試料No.2
および14については更にZrO原料を配合した。ま
た、試料No.3および4については助剤原料とアルミ
ナ原料およびZrO原料を配合した。これら配合した
原料をポットミルで所定の粒度となるように湿式粉砕を
行い、次いでPVAを加えた後、スプレードライヤーに
て乾燥・造粒し成形用粉体を得た。続いてこの粉体を造
粒成形にて球状に成形し、1300℃〜1700℃で焼
成して、φ2mmのボールとし、次いでこのボールの表
面をバレル研磨して粉砕用ボールとした。また、耐食性
評価のため、成形用粉体をCIP1tonf/cm
形し、粉砕用ボールと同様に焼成して10×10×3m
mの焼結体を作製し、鏡面仕上げして評価用サンプルと
した。
【0023】得られた粉砕用ボールを下記の測定方法に
より摩耗率を求めた。粉砕機として三井三池製アトライ
ター(MA−01S)を用い、容量650mlのアルミ
ナ製〔純度99.9%、(株)ニッカトー製SSA−9
99W〕タンク中にボール表面をバレル研磨したφ2m
mの粉砕用ボールを400ml投入し、更に平均粒子径
10μm、比表面積1.2m/gのアルミナ粉末20
0gおよび水200mlを入れてジルコニア製〔(株)
ニッカトー製YTZ〕アームにて回転数400rpmで
24時間摩耗テストし、下式により摩耗率を求める。 摩耗率={〔(Wb−Wa)/Wb〕×100}/24 (Wa:テスト後のボール重量 Wb:テスト前のボー
ル重量) また、これら試料の耐食性は下記の方法で評価した。鏡
面仕上げを行った10×10×3mmのサンプルを容量
70mlの圧力分解容器に入れ、30mlのH SO
溶液(濃度20%)中で150℃−48h保持し、サン
プルの表面積に対する重量減で評価した。これらの結果
を、粉砕用ボールのかさ密度、結晶粒径、欠陥量、並び
に粉砕粉体の平均粒径および焼成温度と共に表2に示
す。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】表1中のZrO量はアルミナ、焼結助剤
および不可避的不純物からなる基本組成物100重量部
に対する添加量(重量部)で示してある。表2中の耐食
性評価結果はAが0.24mg/cm/day以下で
優秀、Bが2.4mg/cm /day以下で良好、C
が7.2mg/cm/day以下で十分、Dが24m
g/cm/day以下で劣ることを示す。また、表1
および表2中の試料No.1〜10の焼結体は本発明の
条件を満足するものであり、試料No.11〜23は本
発明において規定する条件を少なくとも1つを満たして
いない本発明の範囲外のものである。本発明の試料の摩
耗率は0.2%/h以下とすぐれた摩耗特性を示し、ま
た耐食性にも非常にすぐれていた。
【0027】
【発明の効果】本発明は、原料としてのアルミナの精製
精度を特に高くする必要もなく、優れた耐摩耗性と耐食
性を有するアルミナ質セラミックスおよび該アルミナ質
セラミックスからなる成形物の製造方法を提供すること
ができた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河波 利夫 大阪府堺市遠里小野町3丁2番24号 株式 会社ニッカトー内 Fターム(参考) 4G030 AA01 AA07 AA08 AA16 AA17 AA36 AA37 BA19 BA33 CA04 GA27

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主としてAlからなり、SiO
    20〜90重量%、MgO0〜70重量%およびCaO
    10〜80重量%の三成分からなる焼結助剤の各成分を
    合計量として0.1〜1.0重量%含有し、残部として
    実質的に不可避的不純物が0.3重量%以下であり、平
    均結晶粒径0.5〜5.0μm、かさ密度3.70g/
    cm以上、粉砕用ボールとしての摩耗率が0.2%/
    h以下であることを特徴とする耐摩耗性および耐食性を
    有するアルミナ質セラミックス。
  2. 【請求項2】 主としてAlからなり、SiO
    20〜90重量%、MgO0〜70重量%およびCaO
    10〜80重量%の三成分からなる焼結助剤の各成分を
    合計量として0.1〜1.0重量%含有し、残部として
    実質的に不可避的不純物からなる基本組成物100重量
    部に対しZrOを15重量部以下含有する請求項1に
    記載の耐摩耗性および耐食性を有するアルミナ質セラミ
    ックス。
  3. 【請求項3】 前記不可避的不純物として含まれるアル
    カリ金属酸化物が0.1重量%以下、TiOが0.0
    5重量%以下であることを特徴とする請求項1または2
    に記載の耐摩耗性および耐食性を有するアルミナ質セラ
    ミックス。
  4. 【請求項4】 主としてAlからなり、SiO
    20〜90重量%、MgO0〜70重量%およびCaO
    10〜80重量%の三成分からなる焼結助剤の各成分を
    合計量として0.1〜1.0重量%含有し、残部として
    実質的に不可避的不純物が0.3重量%以下であり、平
    均粒径0.3〜0.7μmの微粉末を所定形状に成形
    し、大気中1350〜1650℃で焼成することを特徴
    とする耐摩耗性および耐食性を有するアルミナ質セラミ
    ックスからなる成形物の製造方法。
  5. 【請求項5】 焼結助剤として、SiO20〜90重
    量%、MgO0〜70重量%およびCaO10〜80重
    量%の三成分からなる原料粉末混合物を900から13
    00℃で熱処理し、この熱処理した焼結助剤とアルミナ
    純度99.7%以上のアルミナ粉末とを混合し、平均粒
    子径0.3〜0.7μmに微粉砕し、得られた微粉末を
    所定形状に成形し、大気中1350〜1650℃で焼成
    することを特徴とする請求項4に記載の耐摩耗性および
    耐食性を有するアルミナ質セラミックスからなる成形物
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 主としてAlからなり、SiO
    20〜90重量%、MgO0〜70重量%およびCaO
    10〜80重量%の三成分からなる焼結助剤の各成分を
    合計量として0.1〜1.0重量%含有し、残部として
    実質的に不可避的不純物からなる基本組成物100重量
    部に対しZrOを15重量部以下含有することを特徴
    とする請求項4または5に記載の耐摩耗性および耐食性
    を有するアルミナ質セラミックスからなる成形物の製造
    方法。
JP2002124672A 2002-04-25 2002-04-25 優れた耐摩耗性および耐食性を有するアルミナ質セラミックス Expired - Lifetime JP4927292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002124672A JP4927292B2 (ja) 2002-04-25 2002-04-25 優れた耐摩耗性および耐食性を有するアルミナ質セラミックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002124672A JP4927292B2 (ja) 2002-04-25 2002-04-25 優れた耐摩耗性および耐食性を有するアルミナ質セラミックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003321270A true JP2003321270A (ja) 2003-11-11
JP4927292B2 JP4927292B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=29539659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002124672A Expired - Lifetime JP4927292B2 (ja) 2002-04-25 2002-04-25 優れた耐摩耗性および耐食性を有するアルミナ質セラミックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4927292B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1510509A2 (en) * 2003-08-28 2005-03-02 Kyocera Corporation Alumina/zirconia ceramics and method of producing the same
JP2005239463A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Kyocera Corp アルミナ質焼結体
JP2005281054A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Kyocera Corp 酸化アルミニウム質焼結体及びその製造方法並びにこれを用いた半導体、液晶製造装置部材
JP2009091196A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Nitsukatoo:Kk 耐摩耗性にすぐれたアルミナ質セラミックス及びその製造方法
JP2010076791A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Kyocera Corp 溶液容器、筆記用具、化粧用具、および攪拌子
JP2017095333A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社ニッカトー 高温特性及び耐食性に優れたアルミナ焼結体
KR20220061105A (ko) 2019-09-12 2022-05-12 가부시키가이샤 닛카토 내마모성 알루미나질 소결체

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1510509A2 (en) * 2003-08-28 2005-03-02 Kyocera Corporation Alumina/zirconia ceramics and method of producing the same
EP1510509A3 (en) * 2003-08-28 2005-11-09 Kyocera Corporation Alumina/zirconia ceramics and method of producing the same
US7148167B2 (en) 2003-08-28 2006-12-12 Kyocera Corporation Alumina/zirconia ceramics and method of producing the same
JP2005239463A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Kyocera Corp アルミナ質焼結体
JP2005281054A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Kyocera Corp 酸化アルミニウム質焼結体及びその製造方法並びにこれを用いた半導体、液晶製造装置部材
JP2009091196A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Nitsukatoo:Kk 耐摩耗性にすぐれたアルミナ質セラミックス及びその製造方法
JP2010076791A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Kyocera Corp 溶液容器、筆記用具、化粧用具、および攪拌子
JP2017095333A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社ニッカトー 高温特性及び耐食性に優れたアルミナ焼結体
KR20220061105A (ko) 2019-09-12 2022-05-12 가부시키가이샤 닛카토 내마모성 알루미나질 소결체

Also Published As

Publication number Publication date
JP4927292B2 (ja) 2012-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3080873B2 (ja) 耐摩耗性アルミナ質セラミックス及びその製造方法
EP2094443B1 (en) Submicron alpha alumina high temperature bonded abrasives
US9884982B2 (en) Abrasive grain based on melted spherical corundum
JPH06104817B2 (ja) アルミナ―ジルコニア系ラップ研磨材とその製造方法及び研磨用組成物
JP5709147B2 (ja) 溶融酸化アルミニウムに基づく多結晶Al2O3体
EP1043378B1 (en) Molded abrasive product and polishing wheel using it
JP2003321270A (ja) 優れた耐摩耗性および耐食性を有するアルミナ質セラミックスおよびその成形物の製造方法
WO2021049530A1 (ja) 耐摩耗性アルミナ質焼結体
JP2021155328A (ja) セラミックス球形体
JP2000239063A (ja) 耐久性にすぐれたジルコニア質焼結体からなる粉砕・分散用メディア及びその製造方法
JP2860953B2 (ja) ジルコニア製分散・粉砕機用部材
WO2003033433A1 (fr) Produit fritte a base de zircone presentant une excellente durabilite et element resistant a l'abrasion comprenant ce dernier
JPH07187774A (ja) 高強度ジルコニア質焼結体及びその製造方法並びに粉砕用部品材料及びセラミックスダイス
US6521535B2 (en) Insitu oxidation for polishing non-oxide ceramics
JP3203311B2 (ja) 砥石及びその製造方法
JP3752083B2 (ja) 研磨剤及びその製造方法
JP2004075425A (ja) 部分安定化ジルコニア焼結体
JP2587767B2 (ja) 粉砕機用部材
JP2900118B2 (ja) 耐摩耗性アルミナ質セラミックス
JP2004515599A (ja) 増加した靭性を有する礬土をベースとするコランダム砥粒の製造方法並びに研磨剤におけるその使用
JP4048017B2 (ja) 耐久性および耐摩耗性にすぐれたジルコニア質焼結体からなる粉砕・分散用メディア
WO2023210268A1 (ja) ジルコニア質メディア、ベアリングボール及びそれらの製造方法
JPH0639303A (ja) ジルコニア焼結体を用いた粉砕用部品材料
JP2003128461A (ja) 耐久性に優れたジルコニア質焼結体およびそれを用いた粉砕・分散機用部材
JP2581936B2 (ja) アルミナ質焼結体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090127

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4927292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term