JP2003319503A - 車両用電源管理方法、車両用電源管理装置、車両用電源管理プログラム - Google Patents

車両用電源管理方法、車両用電源管理装置、車両用電源管理プログラム

Info

Publication number
JP2003319503A
JP2003319503A JP2002114788A JP2002114788A JP2003319503A JP 2003319503 A JP2003319503 A JP 2003319503A JP 2002114788 A JP2002114788 A JP 2002114788A JP 2002114788 A JP2002114788 A JP 2002114788A JP 2003319503 A JP2003319503 A JP 2003319503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vehicle power
internal resistance
power supply
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002114788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4085682B2 (ja
Inventor
Shuichi Nagata
修一 永田
Yoshinori Okazaki
吉則 岡崎
Kosuke Suzui
康介 鈴井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2002114788A priority Critical patent/JP4085682B2/ja
Publication of JP2003319503A publication Critical patent/JP2003319503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4085682B2 publication Critical patent/JP4085682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正確かつ容易に2次電池の劣化状況を判定で
きる車両用電源管理方法および車両用電源管理装置を提
供する。 【解決手段】 測定部31は車両停車中および発進時か
らエンジンが所定回数回転した所定時期において、電流
計4と電圧センサ6と温度センサ7とを用いて車両用電
源5の放電電流および電圧と温度とを測定する。算出部
32は測定結果を用いて車両用電源5の内部抵抗を算出
し、算出した内部抵抗を容量補正および温度補正する。
判定部33は算出部32により求められた補正された内
部抵抗に基づいて、車両用電源5の劣化状況を判定す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は車両用電源管理方
法および車両用電源管理装置であって、さらに詳しく
は、車両停止時は補機駆動を行ない、車両発進時の所定
期間は車両駆動を行なう電動発電機を有する車両におい
て使用される車両用電源管理方法および車両用電源装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】地球温暖化の防止や省資源化の観点か
ら、ハイブリッド(Hybrid Vehicle、以下HVと称す
る。)車が注目されている。HV車は、車両に搭載され
た2次電池等の車両用電源を備えており、これを動力源
としてモータを駆動して走行する。
【0003】HV車は車両停止中は、この2次電池を用
いて駆動装置として機能するモータ・ジェネレータを動
作させることで、補機類(エアコンディショナ等)を駆
動する。そのため、車両停止中、エンジンは停止してい
る。また、発進時は、2次電池にを用いてモータ・ジェ
ネレータが車両を駆動する。このとき、エンジンも再始
動する。これにより、HV車は燃料消費率を向上させる
ことができる。
【0004】よって、HV車では、車両停止中および発
進時において、2次電池からの出力電圧が所定値以上に
保持されている必要がある。車両停車中および発進時に
おいて、2次電池から出力される電圧が不充分であれ
ば、車両停止中に補機類が十分機能しない、または、発
進時に十分な加速が得られないといった問題が生じる。
【0005】2次電池は通常、経年変化により劣化す
る。すなわち、二次電池は充放電を繰り返すことでその
内部抵抗が上昇するため、車両停車中または発進時に利
用される2次電池の出力電圧が低下する。
【0006】したがって、HV車においては特に、2次
電池の劣化状況を常時把握しておくことが必要である。
【0007】2次電池の劣化状況の判定方法としては、
2次電池の内部抵抗を求める方法が挙げられる。2次電
池の内部抵抗によりその劣化状況を判定する方法では、
求めた内部抵抗値の大きさにより劣化度合いを判断す
る。
【0008】以上より、2次電池の劣化状況の判定方法
としてその内部抵抗を求める場合、劣化状況をより正確
に把握するためには、より正確な内部抵抗を容易に求め
る必要がある。内部抵抗を求めることで2次電池の劣化
状況を判定する方法としては、特開平8−336202
号公報、特開2001−208813公報、特開200
1−228226公報がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
8−336202号公報による電池状態(電池の劣化状
況)の判別方法では、同一条件での放電下において、2
次電池の放電電流および電圧を測定している。よって、
測定値に誤差を含む可能性がある。
【0010】また、特開2001−208813公報で
は、正確な内部抵抗を算出するために、無負荷時の電圧
である開放電圧(Open Circuit Voltage:以下、OCV
と称する)と負荷時の放電電流および電圧とを用いて内
部抵抗を算出する方法を開示している。しかしながら、
HV車においては、無負荷時の電圧であるOCVを測定
できる機会が少ない。その結果、2次電池の劣化状況を
頻繁に判定するのは困難である。
【0011】同様に、特開2001−228226公報
では、無負荷で平衡状態にあるときに測定されたOCV
とその後に測定された放電電流、電圧より、内部抵抗を
算出している。しかしながら、この方法では、無負荷で
の平衡状態が成立しなければOCVを測定できない。よ
って、特開2001−208813公報と同じく、OC
Vを測定する機会が少なく、2次電池の劣化状況を常時
判定するのは困難である。
【0012】この発明の目的は、正確かつ容易に2次電
池の劣化状況を判定できる車両用電源管理方法および車
両用電源管理装置を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明による車両用電
源管理方法は、車両停止時は補機駆動を行ない、車両発
進時の所定期間は車両駆動を行なう電動発電機を有する
車両において使用される車両用電源管理方法であって、
車両停止中の第1の所定時期に、車両用電源の第1の電
圧と第1の放電電流とを測定するステップと、車両発進
時から所定期間経過後の第2の所定時期に、車両用電源
の第2の電圧と第2の放電電流とを測定するステップ
と、第1および第2の電圧と、第1および第2の放電電
流とから、車両用電源の内部抵抗を算出するステップ
と、算出された内部抵抗に基づいて、車両用電源の劣化
状況を判定するステップとを含む。
【0014】車両は停止と発進を繰り返すため、本発明
による車両用電源管理方法では容易に第1および第2の
放電電流と第1および第2の電圧とを測定できる。その
結果、常時2次電池の劣化状況を把握することができ
る。さらに、停止時と発進時とで異なる放電電流および
電圧を測定し、内部抵抗を算出することから、正確な内
部抵抗を算出できる。
【0015】好ましくは、内部抵抗を算出するステップ
はさらに、第1および第2の電圧と、第1および第2の
放電電流とから算出された内部抵抗を容量補正するステ
ップと、容量補正された内部抵抗を温度補正するステッ
プとを含む。
【0016】これにより、本発明による車両電源管理方
法では、より正確に内部抵抗を算出することができる。
【0017】この発明による車両用電源管理装置は、車
両停止時は補機駆動を行ない、車両発進時の所定期間は
車両駆動を行なう電動発電機を有する車両において使用
される車両用電源管理装置であって、測定手段と、算出
手段と、判定手段とを含む。測定手段は、車両用電源の
電圧と放電電流とを測定し、より具体的には、車両停止
中の第1の所定時期と、車両発進時から所定期間経過後
の第2の所定時期とに車両用電源の電圧と放電電流とを
測定する。算出手段は、測定手段で測定された電圧およ
び放電電流に基づいて車両用電源の内部抵抗を算出す
る。判定手段は、算出された内部抵抗に基づいて、車両
用電源の劣化状況を判定する。
【0018】車両は停止と発進を繰り返すため、本発明
による車両用電源管理方法では容易に第1および第2の
放電電流と第1および第2の電圧とを測定できる。その
結果、常時2次電池の劣化状況を把握することができ
る。さらに、停止時と発進時とで異なる放電電流および
電圧を測定し、内部抵抗を算出することから、正確な内
部抵抗を算出できる。
【0019】好ましくは、算出手段はさらに、測定手段
で測定された電圧および放電電流に基づいて算出された
内部抵抗を温度補正し、かつ、容量補正した内部抵抗を
算出する。
【0020】これにより、本発明による車両電源管理方
法では、より正確に内部抵抗を算出することができる。
【0021】この発明による車両用電源管理プログラム
は、車両停止時は補機駆動を行ない、車両発進時の所定
期間は車両駆動を行なう電動発電機を有する車両におい
て使用されるコンピュータに実行させるための車両用電
源管理プログラムであって、車両停止中の第1の所定時
期に、車両用電源の第1の電圧と第1の放電電流とを測
定するステップと、車両発進時から所定期間経過後の第
2の所定時期に、車両用電源の第2の電圧と第2の放電
電流とを測定するステップと、第1および第2の電圧
と、第1および第2の放電電流とから、車両用電源の内
部抵抗を算出するステップと、算出された内部抵抗に基
づいて、車両用電源の劣化状況を判定するステップとを
含む。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して詳しく説明する。なお、図中同一ま
たは相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さ
ない。
【0023】図1はこの発明の実施の形態による車両用
電源管理装置の構成を示すブロック図である。
【0024】車両用電源管理装置10は、インバータ1
と、モータ・ジェネレータ2と、ECU(Electrical C
ontrol Unit)3と、電流計4と、車両用電源5と、電
圧センサ6と、温度センサ7とを含む。
【0025】モータ・ジェネレータ2は、3相交流誘導
モータまたは同期モータである。モータ・ジェネレータ
2の駆動力は発進時に車輪に伝達される。さらにモータ
・ジェネレータ2は、通常走行時または減速時に発電機
として使用される。モータ・ジェネレータの発電作用に
より発電された電圧は、インバータ1を介して車両用電
源5に供給される。モータ・ジェネレータ2は車体8に
接地されている。
【0026】インバータ1は、モータ・ジェネレータ2
をモータとして機能させるときは、車両用電源5から出
力される直流電圧を交流電圧に変換する。また、モータ
・ジェネレータ2を発電機として機能されるときは、モ
ータ・ジェネレータ2で発生した交流電圧を直流電圧に
変換し、車両用電源5を充電する。
【0027】車両用電源5は、たとえば、鉛蓄電池やニ
ッカド電池、ニッケル・水素電池、リチウム2次電池等
の充放電可能な2次電池である。車両用電源5は、車体
8に接地されている。
【0028】電流計4は、ECU3からの指令にしたが
って、車両用電源5の放電電流を測定し、その結果をE
CU3に送信する。
【0029】電圧センサ6は、ECU3からの指令にし
たがって、車両用電源5の電圧を測定し、その結果をE
CU3に送信する。
【0030】温度センサ7は、ECU3からの指令にし
たがって、車両用電源5の温度を測定し、その結果をE
CU3に送信する。
【0031】ECU3は、CPU(Central Processing
Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(R
ead Only Memory)および入出力装置(以上、いずれも
図示せず)などを含むマイクロコンピュータである。E
CU3には車両用電源管理プログラムが予め記憶されて
いる。
【0032】ECU3は、測定部31と、算出部32
と、判定部33とを含み、車体8に接地されている。測
定部31は所定時に電流計4と電圧センサ6と温度セン
サ7にそれぞれ放電電流、電圧、温度を測定するように
指示し、その測定結果を取得する。また、算出部32
は、測定部31が取得した放電電流および電圧を用い
て、車両用電源5の内部抵抗を算出する。さらに、算出
部32は算出した内部抵抗に対して、温度補正および容
量補正を行なう。判定部33は算出部32により決定さ
れたに内部抵抗に基づいて、車両用電源5の劣化状況を
判定する。
【0033】以上の構成を有する車両用電源管理装置1
0の動作について説明する。図2は図1に示す車両用電
源管理装置10の動作を示すフローチャートである。ま
た、図3は、HV車における停車中(補機駆動中)と始
動時とエンジン回転時における車両用電源の電圧および
放電電流を示すグラフである。なお、停車中とは、HV
車が赤信号等で車両を停車している状態であって、この
ときエンジンは停止しており、モータ・ジェネレータ2
により、エアコン等の補機を駆動している期間である。
また、始動時とは、停止している車両を駆動する段階
で、このときモータ・ジェネレータ2により車両を駆動
するとともに、エンジンを再回転させる期間である。エ
ンジン回転時とは、エンジンによる駆動のみで車両を走
行させる期間であり、このとき、モータ・ジェネレータ
2の発電機能により車両用電源5は所定量まで充電され
る。
【0034】図2および図3を参照して、車両停止中、
すなわち、エアコン等の補機の駆動中の時刻t1におい
て、ECU3内の測定部31は、電流計4に車両用電源
5の放電電流を測定するよう指示し、その測定結果I1
を受ける。また、測定部31は電圧センサ6に車両用電
源の電圧を測定するよう指示し、その測定結果V1を受
ける。同様に、測定部31は温度センサ7に対して、車
両用電源5の温度を測定するように指示し、その測定結
果T1を受ける(ステップS1)。
【0035】HV車が時刻t2で始動すると、モータ・
ジェネレータ2は車両を駆動する。このとき、時刻t2
から所定期間中は、モータ・ジェネレータ2が加速状態
となるため、放電電流および電圧が安定しない。しかし
ながら、時刻t2からエンジンが所定回数回転した時刻
t3直前において、モータ・ジェネレータ2が加速状態
から定常状態へと移行する。その結果、時刻t3では、
車両用電源の放電電流および電圧が安定する。なお、時
刻t3はエンジンの回転数で決定される。
【0036】始動時に車両用電源5の放電電流および電
圧が安定した時刻t3に、ECU3内の測定部31は電
流計4および電圧センサ6に対して、再び放電電流およ
び電圧を測定するように指示する。その結果、測定部3
1は電流計4および電圧センサ6により、車両用電源5
の放電電流I2および電圧V2を取得する(ステップS
2)。
【0037】続いて、ECU3内の算出部32は、測定
した放電電流I1およびI2と、電圧V1およびV2と
を用いて車両用電源の内部抵抗Rを算出する(ステップ
3)。内部抵抗R1は以下の式で算出される。
【0038】R1=(V1−V2)/(I1−I2) 以上の算出方法により、算出部32は、OCVに関わら
ず、内部抵抗を算出することができる。また、車両の停
止時および発進時における放電電流および電圧を求める
ため、頻繁に、かつ、容易に、内部抵抗を算出できる。
【0039】さらに、算出部32はステップS3で求め
た内部抵抗R1に対して容量補正および温度補正を行な
う(ステップS4)。なお、容量とは充電状態(State
of Charge:以下、SOCと称する)のことをいう。
【0040】図4は、車両用電源の内部抵抗とSOCと
温度との関係を示す図である。なお、図4のグラフは縦
軸は内部抵抗を示し、横軸は温度を示す。また、C0は
出荷時の車両用電源のSOC=S0における温度と内部
抵抗との関係である。C1は使用時の車両用電源のSO
C=S1における温度と内部抵抗との関係である。同様
に、C2は使用時の車両用電源のSOC=S0における
温度と内部抵抗との関係式である。なお、算出部32内
には経験的に求めた内部抵抗とSOC、温度との関係式
f(S,T)が記憶されている。
【0041】ここで、算出部32による内部抵抗R1の
補正方法について説明する。はじめに、ステップS1で
取得した車両用電源5の温度,SOC,内部抵抗がそれ
ぞれT1,S1,R1であったとする。
【0042】ここで、SOC=S1における内部抵抗R
1を、基準SOC=S0時の内部抵抗に換算すると、経
験的に求めた、内部抵抗とSOCと温度との関係式f
(S,T)よりR2となる。
【0043】さらに、R2を基準温度T0時の内部抵抗
R0に換算する。内部抵抗R0は、上述した経験的に求
めた、内部抵抗とSOCと温度との関係式をf(S,
T)とすると、以下の式で求められる。
【0044】R0=R1×f(S1,T1) 以上の方法により、抵抗R1から、所定SOCおよび所
定温度における抵抗に補正した補正抵抗R0を算出でき
る。
【0045】続いて、判定部33は車両用電源5の劣化
状況について判定する(ステップS5)。判定は以下の
方法により行なう。
【0046】補正抵抗R0により車両用電源5の劣化状
況を判定する場合、判定部33は、補正抵抗R0が図4
に示す所定の基準抵抗Rxを超えているか否かを判定す
る。補正抵抗R0が基準抵抗Rxよりも小さい場合、判
定部33は車両用電源5が使用可能であると判定する。
補正抵抗R0が基準抵抗Rxよりも大きい場合、判定部
33は車両用電源5が劣化していると判定する。また、
判定基準を複数設定することもできる。判定基準を複数
設定した場合、劣化レベルに応じた車両用電源の最適制
御を行なうことができる。
【0047】一方、他の方法によっても判定を行なうこ
とができる。使用時(SOC=S0)における車両用電
源の温度Tの場合の内部抵抗をRとする。また、出荷時
(SOC=S0)における車両用電源の温度Tでの内部
抵抗をRsとする。ここで、判定値Gを以下のように定
義する。
【0048】G=R/Rs 判定部33は、判定値Gが所定の基準値を超えているか
否かを判定することもできる。
【0049】図4を参照して、使用時におけるSOC=
S0,車両用電源5の温度=T1での内部抵抗は、C2
から内部抵抗R2である。また、出荷時におけるSOC
=S0,車両用電源の温度=T1での内部抵抗は、C0
からR3である。よって、判定値Gは以下の式で求めら
れる。
【0050】G=R2/R3 判定部33は、判定値Gが所定の基準値を超えているか
否かを判定する。判定値Gが基準値よりも小さい場合、
判定部33は車両用電源5が使用可能であると判定す
る。判定値Gが基準値よりも大きい場合、判定部33は
車両用電源5が劣化していると判定する。
【0051】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと解釈されるべきで
ある。本発明の範囲は上述した実施の形態ではなく特許
請求の範囲によって定められ、特許請求の範囲と均等の
意味およびその範囲内でのすべての変更が含まれること
を意図するものである。
【0052】
【発明の効果】車両は停止と発進を繰り返すため、本発
明による車両用電源管理方法および車両用電源管理装置
では容易に第1および第2の放電電流と第1および第2
の電圧とを測定できる。その結果、容易にかつ頻繁に2
次電池の劣化状況を把握することができる。さらに、停
止時と発進時とで異なる放電電流および電圧を測定し、
内部抵抗を算出することから、OCVを測定する必要が
なく、正確な内部抵抗を算出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態による車両用電源管理
装置の構成を示すブロック図である。
【図2】 図1中に示す車両用電源管理装置10の動作
を示すフローチャートである。
【図3】 HV車における停車中(補機駆動中)と始動
時とエンジン回転時における車両用電源の電圧および放
電電流を示すグラフである。
【図4】 車両用電源の内部抵抗とSOCと温度との関
係を示す図である。
【符号の説明】
1 インバータ、2 モータ・ジェネレータ、3 EC
U、4 電流計、5車両用電源、6 電圧センサ、7
温度センサ、8 車体、10 車両用電源管理装置、3
1 測定部、32 算出部、33 判定部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴井 康介 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 Fターム(参考) 2G016 CA03 CB05 CB06 CB12 CB21 CC01 CC27 5G003 AA07 BA01 DA06 EA08 GB06 GC05 5H030 AA06 AS08 FF42 FF44 5H115 PA08 PA15 PG04 PI16 PU01 PU21 PV09 QE01 QE12 QN02 SE06 TI05 TI06 TI09 TR19 TU16 TU17

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両停止時は補機駆動を行ない、車両発
    進時の所定期間は車両駆動を行なう電動発電機を有する
    車両において使用される車両用電源管理方法であって、 前記車両停止中の第1の所定時期に、前記車両用電源の
    第1の電圧と第1の放電電流とを測定するステップと、 前記車両発進時から所定期間経過後の第2の所定時期
    に、前記車両用電源の第2の電圧と第2の放電電流とを
    測定するステップと、 前記第1および第2の電圧と、前記第1および第2の放
    電電流とから、前記車両用電源の内部抵抗を算出するス
    テップと、 前記算出された内部抵抗に基づいて、前記車両用電源の
    劣化状況を判定するステップとを含む、車両用電源管理
    方法。
  2. 【請求項2】 前記内部抵抗を算出するステップはさら
    に、 前記第1および第2の電圧と、前記第1および第2の放
    電電流とから算出された内部抵抗を容量補正するステッ
    プと、 前記容量補正された内部抵抗を温度補正するステップと
    を含む、請求項1に記載の車両用電源管理方法。
  3. 【請求項3】 車両停止時は補機駆動を行ない、車両発
    進時の所定期間は車両駆動を行なう電動発電機を有する
    車両において使用される車両用電源管理装置であって、 前記車両用電源の電圧と放電電流とを測定する測定手段
    と、 前記測定手段で測定された電圧および放電電流に基づい
    て前記車両用電源の内部抵抗を算出する算出手段と、 前記算出された内部抵抗に基づいて、前記車両用電源の
    劣化状況を判定する判定手段とを含み、 前記測定手段は、前記車両停止中の第1の所定時期と、
    前記車両発進時から所定期間経過後の第2の所定時期と
    に前記車両用電源の電圧と放電電流とを測定する、車両
    用電源管理装置。
  4. 【請求項4】 前記算出手段はさらに、 前記測定手段で測定された電圧および放電電流に基づい
    て算出された内部抵抗を容量補正し、かつ、温度補正し
    た内部抵抗を算出する、請求項3に記載の車両用電源管
    理装置。
  5. 【請求項5】 請求項1または請求項2に記載のステッ
    プをコンピュータに実行させるための車両用電源管理プ
    ログラム。
JP2002114788A 2002-04-17 2002-04-17 車両用電源管理方法、車両用電源管理装置、車両用電源管理プログラム Expired - Fee Related JP4085682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114788A JP4085682B2 (ja) 2002-04-17 2002-04-17 車両用電源管理方法、車両用電源管理装置、車両用電源管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114788A JP4085682B2 (ja) 2002-04-17 2002-04-17 車両用電源管理方法、車両用電源管理装置、車両用電源管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003319503A true JP2003319503A (ja) 2003-11-07
JP4085682B2 JP4085682B2 (ja) 2008-05-14

Family

ID=29533595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002114788A Expired - Fee Related JP4085682B2 (ja) 2002-04-17 2002-04-17 車両用電源管理方法、車両用電源管理装置、車両用電源管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4085682B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006015914A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk バッテリ状態管理装置
JP2006338944A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Nissan Motor Co Ltd 電池制御装置
EP1889751A1 (en) * 2005-07-26 2008-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vehicle power supply device
WO2008108102A1 (ja) * 2007-03-07 2008-09-12 Panasonic Corporation リチウム系二次電池の急速充電方法およびそれを用いる電子機器
CN100449859C (zh) * 2004-09-29 2009-01-07 松下电动车辆能源股份有限公司 检测二次电池状态的方法和检测二次电池状态的装置
US8140280B2 (en) 2005-11-09 2012-03-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery condition diagnosis apparatus
EP2432067A3 (en) * 2008-01-24 2013-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery system, vehicle, and battery mounted device
JP2013513787A (ja) * 2009-12-11 2013-04-22 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 制御可能なモータ/ジェネレータに接続されたトラクションバッテリーのバッテリーセルの内部抵抗の決定
JP2013150417A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Toyota Motor Corp 車両用バッテリ診断装置、車両用バッテリ診断方法及び車両用バッテリ診断プログラム
WO2014012367A1 (zh) * 2012-07-19 2014-01-23 华为技术有限公司 一种电源寿命在线监测方法、系统及电源
US9166421B2 (en) 2011-11-22 2015-10-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Secondary battery pack discharge system
KR20180051922A (ko) * 2016-11-09 2018-05-17 주식회사 엘지화학 배터리 충전 및 방전 전류 측정 장치 및 방법

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4619709B2 (ja) * 2004-07-02 2011-01-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 バッテリ状態管理装置
JP2006015914A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk バッテリ状態管理装置
CN100449859C (zh) * 2004-09-29 2009-01-07 松下电动车辆能源股份有限公司 检测二次电池状态的方法和检测二次电池状态的装置
JP2006338944A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Nissan Motor Co Ltd 電池制御装置
EP1889751A4 (en) * 2005-07-26 2013-04-10 Panasonic Corp POWER SUPPLY FOR A VEHICLE
EP1889751A1 (en) * 2005-07-26 2008-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vehicle power supply device
US8140280B2 (en) 2005-11-09 2012-03-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery condition diagnosis apparatus
WO2008108102A1 (ja) * 2007-03-07 2008-09-12 Panasonic Corporation リチウム系二次電池の急速充電方法およびそれを用いる電子機器
JP2008253129A (ja) * 2007-03-07 2008-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム系二次電池の急速充電方法およびそれを用いる電子機器
EP2432067A3 (en) * 2008-01-24 2013-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery system, vehicle, and battery mounted device
JP2013513787A (ja) * 2009-12-11 2013-04-22 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 制御可能なモータ/ジェネレータに接続されたトラクションバッテリーのバッテリーセルの内部抵抗の決定
US9304173B2 (en) 2009-12-11 2016-04-05 Robert Bosch Gmbh Determining the internal resistance of a battery cell of a traction battery that is connected to a controllable motor/generator
US9166421B2 (en) 2011-11-22 2015-10-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Secondary battery pack discharge system
JP2013150417A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Toyota Motor Corp 車両用バッテリ診断装置、車両用バッテリ診断方法及び車両用バッテリ診断プログラム
WO2014012367A1 (zh) * 2012-07-19 2014-01-23 华为技术有限公司 一种电源寿命在线监测方法、系统及电源
KR20180051922A (ko) * 2016-11-09 2018-05-17 주식회사 엘지화학 배터리 충전 및 방전 전류 측정 장치 및 방법
KR102196264B1 (ko) 2016-11-09 2020-12-29 주식회사 엘지화학 배터리 충전 및 방전 전류 측정 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4085682B2 (ja) 2008-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9855854B2 (en) Charge control device and charge control method
US9071081B2 (en) Power source device for vehicle
JP3736268B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2007323999A (ja) 自動車のバッテリ制御装置
JP5500250B2 (ja) 車両用制御装置および車両用制御方法
CN103842837A (zh) 二次电池的控制装置和控制方法
WO2013153709A1 (ja) 電池状態推定装置
KR20090057300A (ko) 2 차 전지의 내부 상태 추정 장치 및 2 차 전지의 내부 상태 추정 방법
JP6439352B2 (ja) 二次電池の劣化状態推定装置
JP2001078306A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6603888B2 (ja) バッテリ種別判定装置およびバッテリ種別判定方法
JP2008014702A (ja) バッテリの劣化演算装置
KR20150086291A (ko) 충전 제어 장치, 충전 제어 방법, 컴퓨터 프로그램을 기록한 기록 매체
JP2003319503A (ja) 車両用電源管理方法、車両用電源管理装置、車両用電源管理プログラム
JP2016125932A (ja) 二次電池の劣化状態推定装置
JP3986992B2 (ja) バッテリの放電可能容量推定方法及び装置
JP6624012B2 (ja) リチウムイオン二次電池の制御システム
JP2004072927A (ja) 電動車両の制御装置
WO2016194271A1 (ja) 補機用バッテリの状態判定装置、及び、補機用バッテリの状態判定方法
JP2010139423A (ja) 二次電池の劣化状態診断装置
JP2008236951A (ja) 鉛バッテリの充電制御装置
KR100906872B1 (ko) 하이브리드 차량의 배터리 성능 보상 및 soc 초기화방법
JP2012010503A (ja) 電動車両の電源システム
JP3687463B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2004325263A (ja) 電池の自己放電量検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4085682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees