JP2003317269A - フォーカス制御装置 - Google Patents

フォーカス制御装置

Info

Publication number
JP2003317269A
JP2003317269A JP2002116527A JP2002116527A JP2003317269A JP 2003317269 A JP2003317269 A JP 2003317269A JP 2002116527 A JP2002116527 A JP 2002116527A JP 2002116527 A JP2002116527 A JP 2002116527A JP 2003317269 A JP2003317269 A JP 2003317269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracking
focus
movable
actuator
objective lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002116527A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Iwatani
透 岩谷
Yoshihiro Ozawa
義裕 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002116527A priority Critical patent/JP2003317269A/ja
Priority to US10/417,085 priority patent/US20030198151A1/en
Publication of JP2003317269A publication Critical patent/JP2003317269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08511Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with focus pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0945Methods for initialising servos, start-up sequences
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外乱振動等が発生しても、その影響を受けず
にフォーカシング動作を確実に行えるフォーカス制御装
置を提供する。 【解決手段】 フォーカシング動作時にトラッキングオ
フセット制御信号をトラッキングアクチュエータ16に
印加する。トラッキングアクチュエータ16により対物
レンズと一体化した可動部としての枠体を摺動可能に固
定部としてのヨークに圧接させる。この圧接状態を維持
しながら、対物レンズのフォーカシング動作を行うと、
外乱振動等の影響を全く受けずに、フォーカス引込みを
行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンパクトディ
スク(CD)、CD−ROMや光磁気ディスク(MO)
等の光ディスク記録媒体(以下、光ディスクという)の
再生等を行うディスク装置に用いられるフォーカス制御
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来のディスク装置の構成を示す
ブロック図であり、図7は図6に示したディスク装置に
用いられる光ピックアップの要部を拡大して示す斜視図
であり、図8は図6に示したディスク装置の回路の一部
を示す回路図であり、図9は図7に示した光ピックアッ
プの特性を示すグラフであり、図10は図6に示したデ
ィスク装置におけるフォーカス制御信号とフォーカスエ
ラー信号との関係を示すグラフであり、図11は光ピッ
クアップ振動時におけるフォーカス制御信号、フォーカ
スエラー信号およびレンズ変位の関係を示すグラフであ
る。なお、図9から図11のグラフにおいては、微小な
波形の信号波形やレンズ変位等は便宜上、単純な直線あ
るいは曲線で示すものとし、比較的大きな信号波形やレ
ンズ変位等はその変化が明確になるように特徴的な曲線
で示すものとする。
【0003】図において1は光ディスク、2は光ディス
ク1の記録面下側に対向して配置され、光ディスク1の
記録情報を光信号として読み取り、電気信号に変換する
光ピックアップ、3は光ディスク1に回転駆動力を与え
るスピンドルモータ、4は光ピックアップ2により変換
された電気信号を増幅するRFアンプ、5はRFアンプ
4からの電気信号に基づいて光ピックアップ2の光ディ
スク1に対する相対位置を所定位置に修正するための電
気信号を後述の制御部またはドライバに送出するサーボ
IC、6は光ディスク1に対する光ピックアップ2の相
対位置を調整するための制御信号を後述のドライバに送
出する制御部、7は図8に示すように通常サーボIC5
から送出されたフォーカス制御信号やトラッキング制御
信号に応じて光ピックアップ2の位置制御を行う後述の
フォーカスアクチュエータやトラッキングアクチュエー
タを駆動するドライバである。
【0004】光ピックアップ2は、図7に示すように、
光ディスク1の径方向にシーク動作する再生ベース(図
示せず)上に配設されており、断面矩形状の枠体10に
一体に設けられレーザ駆動回路(図示せず)からのレー
ザ光を光ディスク1上で集光させる対物レンズ12と、
この対物レンズ12を光ディスク1に対して進退方向
(フォーカシング方向。図7において矢印Fで示す)に
移動させるフォーカスアクチュエータ14と、対物レン
ズ12を光ディスク1の周方向(トラッキング方向。図
7において矢印Tで示す)に移動させるトラッキングア
クチュエータ16とから概略構成されている。
【0005】枠体10の開口部10a内には再生ベース
(図示せず)上に立設されたヨーク18が非接触状態で
挿入され、枠体10の外壁部にはフォーカシング用コイ
ル20が巻回されており、ヨーク18とフォーカシング
用コイル20とはフォーカスアクチュエータ14を構成
している。フォーカシング用コイル20の両端末20a
および20bは再生ベース(図示せず)上に立設された
壁部22にそれぞれ張力をもって支持され、電源(図示
せず)に接続されている。
【0006】枠体10のトラッキング方向両端面には、
フォーカシング用コイル20とは絶縁体(図示せず)で
隔てられた状態でトラッキング用コイル24が配設さ
れ、再生ベース(図示せず)上であってトラッキング用
コイル24にそれぞれ対向する近接位置にはマグネット
26が配設されており、トラッキング用コイル24とマ
グネット26とはトラッキングアクチュエータ16を構
成している。トラッキング用コイル24の両端末24a
および24bは壁部22にそれぞれ張力をもって支持さ
れ、電源(図示せず)に接続されている。
【0007】枠体10は4本のコイル端末、即ちフォー
カシング用コイル20の両端末20a,20b、トラッ
キング用コイル24の両端末24aおよび24bで壁部
22に対し片持ち梁状にかつ矢印F方向およびT方向へ
の移動が可能なように弾性的に支持された可動部であ
る。このため、光ピックアップ2は、図9に示すように
固有の共振周波数f0でQ値(共振周波数におけるゲイ
ンで共振の鋭さを表す)をもつゲイン特性を有してい
る。また、トラッキングアクチュエータ16への制御信
号印加前状態では、枠体10の開口部10aの中央部
(トラッキング中立位置)にヨーク18が配置されるよ
うに構成されている。なお、コイル端末は可動部のサス
ペンションを構成し、各コイル端末の表面上には絶縁被
覆(図示せず)が施されている。
【0008】次に動作について説明する。光ディスク1
の再生動作開始時において、ステッピングモータ(図示
せず)により光ディスク1の径方向に再生ベース(図示
せず)をシーク動作させ、所定位置で停止させる。次
に、ドライバ7はサーボIC5から送出されるフォーカ
ス制御信号に応じてフォーカスアクチュエータ14を駆
動して光ピックアップ2の光ディスク1に対する矢印F
方向の相対位置を変える。図10には通常状態で光ピッ
クアップ2を矢印F方向に変位させる三角波状のフォー
カス制御信号とそのときに発生するフォーカスエラー信
号との関係が示されている。即ち、フォーカス制御信号
が印加されると、まず光ピックアップ2が光ディスク1
側に接近し、所定位置まで近づいたところで反転して徐
々に遠ざかるように駆動され、この掃引動作時に光ピッ
クアップ2の対物レンズ12を通じてフォーカシング動
作が行われる。このフォーカシング動作は合焦に至るま
でフォーカスサーボループにより続けられる。ここで、
図10に示すように、フォーカス制御信号が0レベル付
近のとき、フォーカスエラー信号も0となるように調整
されている。
【0009】次に、ドライバ7はサーボIC5から送出
されるトラッキング制御信号に応じてトラッキングアク
チュエータ16を駆動して対物レンズ12の光軸と光デ
ィスク1の記録面の所定箇所との位置ずれを修正する。
これにより、光ディスク1の記録情報の再生が可能とな
る。
【0010】ところで、前述したように、光ピックアッ
プ2は共振周波数f0でQ値のゲイン特性を有している
ので、f0近辺の周波数で外乱振動が発生した場合に
は、光ピックアップ2がQ値の大きさに応じて共振する
ため、フォーカス引込みが困難となる。即ち、図11に
示すように、三角波形状のフォーカス制御信号が印加さ
れると、それに応じて対物レンズ12はフォーカシング
動作を行う。このとき、f0近辺の周波数で外乱振動が
発生すると、対物レンズ12の変位が大きく乱れ、特徴
的なフォーカスエラー信号が発生する。この状態では、
対物レンズ12の位置が安定しないため、最終的なフォ
ーカス引込み動作を行えない。
【0011】なお、特開平5−109085号公報は、
外乱振動等により対物レンズが光ディスクから遠ざかる
方向に動き出すとフォーカスアクチュエータ14により
対物レンズを近づける方向に移動させるように制御する
フォーカス制御装置の存在を開示している。
【0012】特開平9−306000号公報は、対物レ
ンズを支持するレンズホルダを固定部に対して移動させ
る二軸アクチュエータ(駆動手段)の共振周波数を、固
定部が固定されるメカデッキの共振周波数より高く設定
して駆動手段の振動特性を減衰させるフォーカス制御装
置の存在を開示している。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のフォー
カス制御装置は以上のように構成されているので、ディ
スク装置に対する外乱振動等の影響を低減できても、そ
の影響を完全に排除することができないという課題があ
った。
【0014】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、外乱振動等が発生しても、その影
響を受けずにフォーカシング動作を確実に行えるフォー
カス制御装置を得ることを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明に係るフォーカ
ス制御装置は、光ディスクの記録面に対向する対物レン
ズを一体に保持する可動部と、該可動部の対物レンズを
前記光ディスクの記録面に対して進退する方向に移動さ
せるフォーカスアクチュエータと、前記対物レンズをト
ラッキング方向に移動させるトラッキングアクチュエー
タと、該トラッキングアクチュエータにより前記可動部
にトラッキング方向にバイアスをかけ前記可動部を固定
部に圧接した状態で前記フォーカスアクチュエータによ
り前記可動部がフォーカシング動作するように制御する
制御部とを備えたものである。
【0016】この発明に係るフォーカス制御装置は、制
御部を、可動部のフォーカシング動作時に、正弦波もし
くは三角波に相当するトラッキングオフセット制御信号
をトラッキングアクチュエータに印加するように構成し
たものである。
【0017】この発明に係るフォーカス制御装置は、制
御部を、フォーカス引込み後に対物レンズをトラッキン
グ中立位置に戻すトラッキング制御信号をトラッキング
アクチュエータに印加するように構成したものである。
【0018】この発明に係るフォーカス制御装置は、制
御部を、可動部のフォーカシング動作時に、可動部に対
するトラッキング方向へのバイアス量を調整するように
構成したものである。
【0019】この発明に係るフォーカス制御装置は、制
御部を、所定回数のフォーカス引込みに失敗したときに
のみ、リトライ動作として、可動部にトラッキング方向
にバイアスをかけ固定部に前記可動部を圧接した状態で
前記可動部にフォーカシング動作させるように構成した
ものである。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1によるフ
ォーカス制御装置の回路の一部を示す回路図であり、図
2は図1に示したフォーカス制御装置において用いられ
るフォーカス制御信号、トラッキング制御信号、フォー
カスエラー信号およびトラッキングエラー信号の関係を
示すグラフであり、図3は図1に示したフォーカス制御
装置の制御手順を示すフローチャートであり、図4は図
1に示したフォーカス制御装置におけるフォーカス制御
信号とレンズ変位との関係を示すグラフである。なお、
この実施の形態1の構成要素のうち、図6および図7に
示した従来の構成要素と共通するものについては同一符
号を付し、その部分の説明を省略する。
【0021】この実施の形態1の特徴は、図1に示すよ
うに、光ディスク1の再生開始時にサーボIC5から通
常送出されるフォーカス制御信号やトラッキング制御信
号に加えて、制御部6からトラッキングオフセット制御
信号Aをドライバ7に印加した状態でフォーカシング動
作を行う点にある。トラッキングオフセット制御信号A
は、図2に示すようにフォーカス制御信号により図7に
示した可動部としての枠体10と一体化した対物レンズ
12が光ディスク1の記録面に対し上下サーチするフォ
ーカシング動作時に、フォーカス引込みのタイミング
で、まず、枠体10をトラッキング方向のうち一方向
(この場合、光ディスク1に向かって左方向とする)に
移動させてヨーク(固定部)18に枠体10の開口部1
0aの内面を圧接させ、この圧接状態をしばらく維持し
たまま、別のフォーカス引込みのタイミングで、枠体1
0をトラッキング方向のうち他方向(右方向)に移動さ
せてヨーク18に枠体10の開口部10aの別の内面を
圧接させる信号である。
【0022】次に動作について説明する。まず、図3に
示すように、フォーカシング動作時にトラッキングオフ
セット制御信号をトラッキングアクチュエータ16に印
加する(ステップST1)。これにより、可動部として
の枠体10を固定部としてのヨーク18に圧接させるこ
とができるので、上下サーチに際し枠体10をヨーク1
8に対し摺接させることができる。このため、例えば光
ピックアップ2の共振周波数f0近辺の周波数で外乱振
動が発生した場合、光ピックアップ2自体が共振したと
しても、枠体10と一体化した対物レンズ12への振動
の影響を排除できる。なお、フォーカス引込み動作時に
は、トラッキング制御信号はハイインピーダンスであ
り、トラッキングアクチュエータ16はトラッキングオ
フセット制御信号のみで制御されることになる。
【0023】次に、フォーカスサーボループをオンして
(ステップST2)、フォーカス引込み動作を行う。フ
ォーカス引込みに失敗した場合には、ステップST2に
戻ってフォーカス引込みが成功するまでフォーカスサー
ボループによりフォーカス引込み動作を続ける。フォー
カス引込みに成功した場合には、トラッキングオフセッ
ト制御信号を解除する(ステップST4)。これにより
枠体10をヨーク18から離脱させ、コイル端末からな
るサスペンションの復帰力により枠体10をトラッキン
グ中立位置に戻す。その後、トラッキングサーボループ
をオンして(ステップST5)、対物レンズ12の光軸
のトラッキング方向への位置ずれを調整する。これによ
り、光ディスク1の記録情報の再生が可能となる。
【0024】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、対物レンズ12のフォーカシング動作時にトラッキ
ングオフセット制御信号Aにより対物レンズ12と一体
化した可動部としての枠体10を固定部としてのヨーク
18に圧接させるように構成したので、例えば光ピック
アップ2の共振周波数f0近辺の周波数で外乱振動が発
生した場合、光ピックアップ2自体が共振したとして
も、枠体10と一体化した対物レンズ12への振動の影
響を完全に排除でき、フォーカシング動作を確実に行う
ことができるという効果がある。
【0025】この実施の形態1では、枠体10のヨーク
18への圧接方向をトラッキングオフセット制御信号に
より変えるように構成したので、サスペンションの変形
を防止し、製品寿命を延ばすことができるという効果が
ある。
【0026】実施の形態2.図2はこの発明の実施の形
態2におけるフォーカス制御装置において用いられるフ
ォーカス制御信号、トラッキング制御信号、フォーカス
エラー信号およびトラッキングエラー信号の関係を示す
グラフでもある。なお、この実施の形態2の構成要素の
うち従来または実施の形態1の構成要素と共通するもの
については同一符号を付し、その部分の説明を省略す
る。
【0027】実施の形態1では、トラッキングオフセッ
ト制御信号Aにより対物レンズ12と一体化した枠体1
0の開口部10aの内面がヨーク18に対し急激に押し
付けられることが予想され、サスペンション等の変形や
衝突による不要な振動が発生する可能性がある。このた
め、この実施の形態2では、制御部6から三角波に相当
するトラッキングオフセット制御信号Bをドライバ7に
印加した状態でフォーカシング動作を行う点にある。ト
ラッキングオフセット制御信号Bは、図2に示すように
フォーカス制御信号により図7に示した可動部としての
枠体10と一体化した対物レンズ12が光ディスク1の
記録面に対し上下サーチするフォーカシング動作時に、
まず、枠体10をトラッキング方向のうち一方向(この
場合、光ディスク1に向かって左方向とする)に徐々に
移動させ、フォーカス引込みのタイミングで、ヨーク
(固定部)18に枠体10の開口部10aの内面を圧接
させた直後に、枠体10を徐々に戻し、枠体10をトラ
ッキング方向のうち他方向(右方向)に徐々に移動さ
せ、次のフォーカス引込みのタイミングで、ヨーク18
に枠体10の開口部10aの別の内面を圧接させる信号
である。
【0028】なお、この実施の形態2におけるトラッキ
ングオフセット制御信号Bには、フォーカス引込みの成
功後に枠体10をトラッキング中立位置に戻すトラッキ
ング制御信号Cが含まれている。
【0029】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、対物レンズ12のフォーカシング動作時に三角波に
相当するトラッキングオフセット制御信号Bにより対物
レンズ12と一体化した可動部としての枠体10を固定
部としてのヨーク18に圧接させるように構成したの
で、実施の形態1と同様の効果に加え、枠体10の開口
部10aの内面がヨーク18に対し急激に押し付けられ
ることがないため、サスペンション等の変形や衝突によ
る不要な振動の発生を確実に防止することができるとい
う効果がある。
【0030】この実施の形態2では、バイアス量の調整
が可能なトラッキングオフセット制御信号Bをトラッキ
ングアクチュエータ16に印加するように構成したの
で、バイアス量が一定であった実施の形態1と異なり、
バイアス量が強すぎる場合に発生する可能性のあるサス
ペンション等の変形や衝突による不要振動を回避でき、
バイアス量が弱すぎる場合に発生する可能性のある共振
周波数付近の外乱振動発生時におけるフォーカス引込み
の不安定化をも回避できるという効果がある。なお、こ
のようなトラッキングオフセット制御信号Bとしては、
三角波に相当する信号に限らず、例えば正弦波に相当す
る信号を採用してもよい。
【0031】この実施の形態2では、フォーカス引込み
の成功後に枠体10をトラッキング中立位置に戻すトラ
ッキング制御信号Cをトラッキングアクチュエータ16
に印加するように構成したので、固定部としてヨーク1
8に圧接させられていた枠体10を離脱させる際に、徐
々にトラッキング中立位置に戻してオフセット制御を安
定に解除でき、急激に帰還したときに発生するフォーカ
スの外れを防止することができるという効果がある。
【0032】実施の形態3.図5はこの発明の実施の形
態3によるフォーカス制御装置の制御手順を示すフロー
チャートである。なお、この実施の形態3の構成要素の
うち従来または実施の形態1等の構成要素と共通するも
のについては同一符号を付し、その部分の説明を省略す
る。
【0033】この実施の形態3では、実施の形態1にお
ける次のような点を改善するためになされたものであ
る。即ち、実際のフォーカスサーボ帯域に対して共振周
波数の影響を受ける帯域は狭いため、フォーカシング動
作時に、常に実施の形態1におけるトラッキングオフセ
ット制御を実行するとなれば、サスペンション等の変形
を引き起こす可能性が高くなる。このため、この実施の
形態3の特徴は、トラッキングオフセット制御を必要に
応じて行うようにした点にある。
【0034】次に動作について説明する。まず、図5に
示すように、まずフォーカスサーボループをオンして
(ステップST10)、フォーカス引込み動作を行う。
フォーカス引込みに成功した場合には(ステップST1
1)、トラッキングサーボループをオンして(ステップ
ST12)、対物レンズ12の光軸のトラッキング方向
への位置ずれを調整する。これにより、光ディスク1の
記録情報の再生が可能となる。
【0035】また、nを実際のフォーカシング動作回数
とし、Nを所定回数とした場合、n回(<N)のフォー
カス引込みに失敗した場合には(ステップST13)、
ステップST10に戻ってフォーカスサーボループによ
りフォーカシング動作を続ける。所定回数以上のフォー
カス引込みに失敗した場合には、ここで初めてフォーカ
シング動作時に例えば図2に示したトラッキングオフセ
ット制御信号Bをトラッキングアクチュエータ16に印
加する(ステップST14)。次に、この状態で、ステ
ップST10に戻り、フォーカスサーボループをオンし
て、フォーカス引込みが成功するまでフォーカスサーボ
ループによりフォーカシング動作を続ける。フォーカス
引込みに成功した場合には(ステップST11)、トラ
ッキングサーボループをオンして(ステップST1
2)、対物レンズ12の光軸のトラッキング方向への位
置ずれを調整する。これにより、光ディスク1の記録情
報の再生が可能となる。
【0036】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、フォーカシング動作時に常にトラッキングオフセッ
ト制御信号をトラッキングアクチュエータ16に印加す
るのではなく、必要なときだけ当該オフセット制御信号
を印加するように構成したので、不要な制御を排除しか
つサスペンション等の変形を確実に防止することができ
るという効果がある。
【0037】なお、実施の形態1から実施の形態3にお
いては、フォーカシング動作時にトラッキングオフセッ
ト制御信号により枠体10をヨーク18に圧接させた状
態で上下サーチさせており、その上下サーチ時にヨーク
18の表面上を枠体10が摺動することを想定してい
る。しかし、その摺動により振動が発生したり、引っ掛
かりなどがあると、フォーカス引込みに成功できない可
能性もある。そこで、スムーズな摺動状態を確保するた
め、枠体10の開口部10aの内面およびヨーク18の
表面を均一な表面状態となるように加工しておくことが
望ましい。
【0038】また、実施の形態1から実施の形態3にお
いては、上下サーチ時にヨーク18の表面上を枠体10
が摺動する際に、磨耗やコイル表面の状態により回路が
ショートし過電流が流れる可能性もある。これを防止す
る絶縁シートを配設するか、他の部分を先に当接させて
ショートを避ける構造とすることが望ましい。
【0039】実施の形態1から実施の形態3において
は、固定部としてフォーカシングアクチュエータ14の
構成要素であるヨーク18を採用したが、この発明は、
枠体10のフォーカシング方向への摺動が保証される固
定部であれば、上記ヨーク18に限定されるものではな
い。
【0040】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、光デ
ィスクの記録面に対向する対物レンズを一体に保持する
可動部と、該可動部の対物レンズを前記光ディスクの記
録面に対して進退する方向に移動させるフォーカスアク
チュエータと、前記対物レンズをトラッキング方向に移
動させるトラッキングアクチュエータと、該トラッキン
グアクチュエータにより前記可動部にトラッキング方向
にバイアスをかけ前記可動部を固定部に圧接した状態で
前記フォーカスアクチュエータにより前記可動部がフォ
ーカス動作するように制御する制御部とを備えるように
構成したので、フォーカス動作時に可動部に対する共振
等の不要な外乱振動の影響を完全に排除でき、フォーカ
シング動作を確実に行うことができるという効果があ
る。
【0041】この発明によれば、制御部を、可動部のフ
ォーカシング動作時に、正弦波もしくは三角波に相当す
るトラッキングオフセット制御信号をトラッキングアク
チュエータに印加するように構成したので、可動部に対
し急激にバイアス(トラッキングオフセット)をかける
ときに発生する可能性のある可動部の支持構造の変形や
不要な振動を防止することができるという効果がある。
【0042】この発明によれば、制御部を、フォーカス
引込み後に対物レンズをトラッキング中立位置に戻すト
ラッキング制御信号をトラッキングアクチュエータに印
加するように構成したので、フォーカス引込み後に、急
激にバイアス(トラッキングオフセット)を解除したと
きに可動部のトラッキング中心方向への急激な帰還によ
りフォーカスが外れるのを防止することができるという
効果がある。
【0043】この発明によれば、制御部を、可動部のフ
ォーカシング動作時に、可動部に対するトラッキング方
向へのバイアス量を調整するように構成したので、可動
部に対するバイアス量が不適当な場合に発生する可能性
のある可動部の支持構造の変形や不要な振動を防止する
ことができるという効果がある。
【0044】この発明によれば、制御部を、所定回数の
フォーカス引込みに失敗したときにのみ、リトライ動作
として、可動部をトラッキング方向にバイアスをかけて
固定部に前記可動部を圧接した状態で前記可動部にフォ
ーカシング動作させるように構成したので、不要な制御
を排除しかつ可動部の支持構造の変形を防止することが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1によるフォーカス制
御装置の回路の一部を示す回路図である。
【図2】 図1に示したフォーカス制御装置またはこの
発明の実施の形態2におけるフォーカス制御装置におい
て用いられるフォーカス制御信号、トラッキング制御信
号、フォーカスエラー信号およびトラッキングエラー信
号の関係を示すグラフである。
【図3】 図1に示したフォーカス制御装置の制御手順
を示すフローチャートである。
【図4】 図1に示したフォーカス制御装置におけるフ
ォーカス制御信号とレンズ変位との関係を示すグラフで
ある。
【図5】 この発明の実施の形態3によるフォーカス制
御装置の制御手順を示すフローチャートである。
【図6】 従来のディスク装置の構成を示すブロック図
である。
【図7】 図6に示したディスク装置に用いられる光ピ
ックアップの要部を拡大して示す斜視図である。
【図8】 図6に示したディスク装置の回路の一部を示
す回路図である。
【図9】 図7に示した光ピックアップの特性を示すグ
ラフである。
【図10】 図6に示したディスク装置におけるフォー
カス制御信号とフォーカスエラー信号との関係を示すグ
ラフである。
【図11】 光ピックアップ振動時におけるフォーカス
制御信号、フォーカスエラー信号およびレンズ変位の関
係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 光ディスク、2 光ピックアップ、3 スピンドル
モータ、4 RFアンプ、5 サーボIC、6 制御
部、7 ドライバ、10 枠体、10a 開口部、12
対物レンズ、14 フォーカスアクチュエータ、16
トラッキングアクチュエータ、18 ヨーク、20
フォーカシング用コイル、20a,20b端末、22
壁部、24 トラッキング用コイル、24a,24b
端末、26 マグネット。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクの記録面に対向する対物レン
    ズを一体に保持する可動部と、該可動部の対物レンズを
    前記光ディスクの記録面に対して進退する方向に移動さ
    せるフォーカスアクチュエータと、前記対物レンズをト
    ラッキング方向に移動させるトラッキングアクチュエー
    タと、該トラッキングアクチュエータにより前記可動部
    にトラッキング方向にバイアスをかけ前記可動部を固定
    部に圧接した状態で前記フォーカスアクチュエータによ
    り前記可動部がフォーカシング動作するように制御する
    制御部とを備えたフォーカス制御装置。
  2. 【請求項2】 制御部は、可動部のフォーカシング動作
    時に、正弦波もしくは三角波に相当するトラッキングオ
    フセット制御信号をトラッキングアクチュエータに印加
    するものであることを特徴とする請求項1記載のフォー
    カス制御装置。
  3. 【請求項3】 制御部は、フォーカス引込み後に対物レ
    ンズをトラッキング中立位置に戻すトラッキング制御信
    号をトラッキングアクチュエータに印加するものである
    ことを特徴とする請求項2記載のフォーカス制御装置。
  4. 【請求項4】 制御部は、可動部のフォーカシング動作
    時に、可動部に対するトラッキング方向へのバイアス量
    を調整するものであることを特徴とする請求項1記載の
    フォーカス制御装置。
  5. 【請求項5】 制御部は、所定回数のフォーカス引込み
    に失敗したときにのみ、リトライ動作として、可動部に
    トラッキング方向にバイアスをかけ固定部に前記可動部
    を圧接した状態で前記可動部がフォーカシング動作する
    ものであることを特徴とする請求項1記載のフォーカス
    制御装置。
JP2002116527A 2002-04-18 2002-04-18 フォーカス制御装置 Pending JP2003317269A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002116527A JP2003317269A (ja) 2002-04-18 2002-04-18 フォーカス制御装置
US10/417,085 US20030198151A1 (en) 2002-04-18 2003-04-17 Focus control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002116527A JP2003317269A (ja) 2002-04-18 2002-04-18 フォーカス制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003317269A true JP2003317269A (ja) 2003-11-07

Family

ID=29207758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002116527A Pending JP2003317269A (ja) 2002-04-18 2002-04-18 フォーカス制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030198151A1 (ja)
JP (1) JP2003317269A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2328146A1 (en) * 2009-11-25 2011-06-01 Philips & Lite-On Digital Solutions Corporation Start-up improvement for disc drives

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3519804B2 (ja) * 1994-11-10 2004-04-19 オリンパス株式会社 光ピックアップ装置
DE69512754T2 (de) * 1994-12-26 2000-06-21 Toshiba Kawasaki Kk Blendenvorrichtung für Objektivlinse
JPH10188458A (ja) * 1996-10-31 1998-07-21 Toshiba Corp ディスク種別判別方法及びその装置
JP3888821B2 (ja) * 2000-02-09 2007-03-07 パイオニア株式会社 ピックアップ装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030198151A1 (en) 2003-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003317269A (ja) フォーカス制御装置
JP2002203324A (ja) フォーカス制御装置、フォーカス制御方法
JP2004110972A (ja) チルト補正方法、チルト補正プログラム及び光ディスク装置
KR20050090254A (ko) 광학 디스크 장치의 디스크 면진동에 적응적으로 동작하는고속 포커스 풀-인 제어부 및 포커스 제어 방법
JPH09305996A (ja) 対物レンズ用アクチュエータ及び光ディスク装置
JPH07153089A (ja) 光ディスク装置
JP2966280B2 (ja) 光ディスク装置のフォーカスサーボ回路
JP2005063566A (ja) 光ディスク再生装置
JP2004055071A (ja) 光学ピックアップ装置、光学ピックアップ装置の製造方法及び記録再生装置
KR100214872B1 (ko) 광픽업의 포커스 서보 제어방법 및 장치
US7800991B2 (en) Optical disk device
JPS6276032A (ja) 光デイスクの自動焦点制御方式
JPS6356818A (ja) 情報記録再生装置
KR20030018104A (ko) 광 픽업 액츄에이터
JP2003123271A (ja) 光ディスク再生装置
JPH11306551A (ja) フォーカス引き込み装置
JPS59144051A (ja) 光学的記録再生装置
JP2008130140A (ja) 対物レンズアクチュエータ及び光ディスク装置
JPH0757281A (ja) 2軸アクチュエータ
KR20030071172A (ko) 광 픽업 액츄에이터
JP2010102760A (ja) ディスク装置およびディスク装置におけるシーク制御方法
JP2006196116A (ja) 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置
JPH02270138A (ja) 光学的記録再生装置
JPH09305997A (ja) 二軸アクチュエータ及び光ディスク装置
JPH09237429A (ja) フォ−カス制御装置