JPS6276032A - 光デイスクの自動焦点制御方式 - Google Patents
光デイスクの自動焦点制御方式Info
- Publication number
- JPS6276032A JPS6276032A JP21503285A JP21503285A JPS6276032A JP S6276032 A JPS6276032 A JP S6276032A JP 21503285 A JP21503285 A JP 21503285A JP 21503285 A JP21503285 A JP 21503285A JP S6276032 A JPS6276032 A JP S6276032A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- focus
- optical disc
- automatic focus
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は光ディスクの自動焦点制御方式に係り、特に自
動焦点の制御開始を確実に行なう自動焦点制御方式に関
する。
動焦点の制御開始を確実に行なう自動焦点制御方式に関
する。
光ディスクの自動焦点制御方式に関する従来の技術とし
ては、例えば特開昭58−85940号公報に示された
様なものが知らnている。しかし、自動焦点開始時の制
御において、一度無点の引込みに失敗した場合、前回と
同一の制御によって再試行する必要がある。しかし、例
え再試行を行なっても装置の条件が変らないと、自動焦
点引込みが成功するとは期特出米す、記録媒体であるデ
ィスク円板や装置の構造あるいは振動等の外乱に対して
制約が大きくなり、このためのコスト上昇等を招く。
ては、例えば特開昭58−85940号公報に示された
様なものが知らnている。しかし、自動焦点開始時の制
御において、一度無点の引込みに失敗した場合、前回と
同一の制御によって再試行する必要がある。しかし、例
え再試行を行なっても装置の条件が変らないと、自動焦
点引込みが成功するとは期特出米す、記録媒体であるデ
ィスク円板や装置の構造あるいは振動等の外乱に対して
制約が大きくなり、このためのコスト上昇等を招く。
本発明の目的は、光デイスク装置の動作の安定化に影響
を与える記録円板、駆動装置のばらつき及び外乱等の影
響に対して安定的な自動焦点制御方式を提供することに
ある。
を与える記録円板、駆動装置のばらつき及び外乱等の影
響に対して安定的な自動焦点制御方式を提供することに
ある。
本発明は回転する円板状の記録媒体に光ビームを照射し
て情報を記録、再生するようにした光学的情報記録再生
装置において、前記光ビームを記録媒体上に絞り込むた
めの、該記録媒体の面と直角方向に移動可能な絞り込み
レンズと、記録媒体とこのレンズの焦点ずfiを検出す
る検出手段と、該検出手段による検出結果に基づいて焦
点合せを行なう制御手段を有し、起動時に該記録媒体に
対して前記レンズの接近する速度を再試行時には変化さ
せる様にしたものである0好しくは再試行時には前記レ
ンズの移動速度を通常時よりも減少させる様に制御する
ものであるO 〔発明の実施例〕 以下、本発明の一実施例を第1図 第3図により説明
する0情報を記録あるいは再生する光デイスク記録再生
装置の光点合せ及び位置決め制御系は第1図に示すよう
に構成される○記録媒体である光ディスク1は記録再生
面2を有し、スピンドルモータ3で定速回転される。光
デイスク1上への情報の記録及び再生は次の様に行なわ
れる○即ち半導体レーザ8から発せられた光ビームはレ
ンズ61及びビームスプリッタ62を含む光学系を通過
し、ガルバノミラ−7で反射されて絞り込みレンズ41
によって記録面2に焦点が結ばれる。その光ビームの光
点によって記録面2に物理的な変形あるいは状態が変化
されて情報が記録される0またこの記録再生面2からの
反射光はレンズ41、ガルバノミラ−7、及ヒビームス
プリッタ62を介して光検出器9に達する。この記録面
2上の光点はその直径が1μm内外の微細さが要求され
るため、元ディスク円板1が回転することによる記録面
2の上下動が生じても常に一定範囲に光点を結ぶように
自動焦点制御を行なう必要がある0この自動焦点制御は
記録面2からの反射光を光学系により発光光ビームより
分離し、光検出器9によって記録再生面と絞り込まれた
光点位置である焦点との距離を検出する。このずれ量が
最小となるように検出信号増幅回路11、切替スイッチ
12、フィルタ回路13、加算回路14、レンズ駆動回
路15を通して、アクチュエータ21に電流を流して、
絞り込み光学系4を駆動することにより、光点を記録面
2に追従させる。また記録面2上で光点を記録トラ、り
に位置付けるために、光点とトラ、り中心とのずれを反
射光によって光学系を逃した後、光検出器9で検出して
トラ、キング制御回路10全通してガルバノミラ−7を
駆動する位置決め制御系が構成さnる。甘た、光−・ラ
ド6はアクチュエータ50によって光ディスク1の半径
方向に駆動される。記録、再生及び前記制御系のための
光源は半導体レーザ8の発光によって行なわれる。
て情報を記録、再生するようにした光学的情報記録再生
装置において、前記光ビームを記録媒体上に絞り込むた
めの、該記録媒体の面と直角方向に移動可能な絞り込み
レンズと、記録媒体とこのレンズの焦点ずfiを検出す
る検出手段と、該検出手段による検出結果に基づいて焦
点合せを行なう制御手段を有し、起動時に該記録媒体に
対して前記レンズの接近する速度を再試行時には変化さ
せる様にしたものである0好しくは再試行時には前記レ
ンズの移動速度を通常時よりも減少させる様に制御する
ものであるO 〔発明の実施例〕 以下、本発明の一実施例を第1図 第3図により説明
する0情報を記録あるいは再生する光デイスク記録再生
装置の光点合せ及び位置決め制御系は第1図に示すよう
に構成される○記録媒体である光ディスク1は記録再生
面2を有し、スピンドルモータ3で定速回転される。光
デイスク1上への情報の記録及び再生は次の様に行なわ
れる○即ち半導体レーザ8から発せられた光ビームはレ
ンズ61及びビームスプリッタ62を含む光学系を通過
し、ガルバノミラ−7で反射されて絞り込みレンズ41
によって記録面2に焦点が結ばれる。その光ビームの光
点によって記録面2に物理的な変形あるいは状態が変化
されて情報が記録される0またこの記録再生面2からの
反射光はレンズ41、ガルバノミラ−7、及ヒビームス
プリッタ62を介して光検出器9に達する。この記録面
2上の光点はその直径が1μm内外の微細さが要求され
るため、元ディスク円板1が回転することによる記録面
2の上下動が生じても常に一定範囲に光点を結ぶように
自動焦点制御を行なう必要がある0この自動焦点制御は
記録面2からの反射光を光学系により発光光ビームより
分離し、光検出器9によって記録再生面と絞り込まれた
光点位置である焦点との距離を検出する。このずれ量が
最小となるように検出信号増幅回路11、切替スイッチ
12、フィルタ回路13、加算回路14、レンズ駆動回
路15を通して、アクチュエータ21に電流を流して、
絞り込み光学系4を駆動することにより、光点を記録面
2に追従させる。また記録面2上で光点を記録トラ、り
に位置付けるために、光点とトラ、り中心とのずれを反
射光によって光学系を逃した後、光検出器9で検出して
トラ、キング制御回路10全通してガルバノミラ−7を
駆動する位置決め制御系が構成さnる。甘た、光−・ラ
ド6はアクチュエータ50によって光ディスク1の半径
方向に駆動される。記録、再生及び前記制御系のための
光源は半導体レーザ8の発光によって行なわれる。
この自動焦点制御系に於いで、その制御開始は光点を可
能な限り、光デイスク円板の記録面2上に近い位置に移
動させ、位置付けした後ンこ行なわれる。これは自動焦
点制御引込みの安定性が、光デイスク円板の上下振れに
よる記録面と光点との距離の変動、絞り込みレンズ駆動
機構の線形性、振動等の外乱に影響されるためである。
能な限り、光デイスク円板の記録面2上に近い位置に移
動させ、位置付けした後ンこ行なわれる。これは自動焦
点制御引込みの安定性が、光デイスク円板の上下振れに
よる記録面と光点との距離の変動、絞り込みレンズ駆動
機構の線形性、振動等の外乱に影響されるためである。
この引き込み安定性を確保する方法として以下に説明す
る0 自動焦点の引き込みは例えば以下のように行なわれる。
る0 自動焦点の引き込みは例えば以下のように行なわれる。
光デイスク円板1がスピンドルモータ3にセットされ、
スピンドルモータ3が定常回転に達し、更にレーザ8か
らのパワーが規定値に達すると、論理制御部20が絞り
込みレンズ4の駆動を指示する制御信号22を絞り込み
レンズ駆動信号発生回路18に送出する。絞り込みレン
ズ駆動信号発生回路18は絞り込みレンズ駆動信号24
を発生する0このときスイッチ17は閉じた状態であり
、スイッチ12は開いた状態である0駆動信号22によ
って絞り込みレンズが駆動され焦点は第2図Aに示す軌
跡を描いて記録再生面2に近づく。光検出器9で検出さ
れた焦点ずれ信号25は増幅回路11で増幅された後に
光点が記録面2に接近し、通過したことを比較器19で
基準電圧V。と比較されて検知され論理制御部20に入
力する。これにより論理制御部20はスイッチ17を開
きスイッチ12を閉じる指示を行ない、自動焦点制@を
開始する。これによって絞り込み光点は記録再生■2の
動きに追従する。
スピンドルモータ3が定常回転に達し、更にレーザ8か
らのパワーが規定値に達すると、論理制御部20が絞り
込みレンズ4の駆動を指示する制御信号22を絞り込み
レンズ駆動信号発生回路18に送出する。絞り込みレン
ズ駆動信号発生回路18は絞り込みレンズ駆動信号24
を発生する0このときスイッチ17は閉じた状態であり
、スイッチ12は開いた状態である0駆動信号22によ
って絞り込みレンズが駆動され焦点は第2図Aに示す軌
跡を描いて記録再生面2に近づく。光検出器9で検出さ
れた焦点ずれ信号25は増幅回路11で増幅された後に
光点が記録面2に接近し、通過したことを比較器19で
基準電圧V。と比較されて検知され論理制御部20に入
力する。これにより論理制御部20はスイッチ17を開
きスイッチ12を閉じる指示を行ない、自動焦点制@を
開始する。これによって絞り込み光点は記録再生■2の
動きに追従する。
ここで焦点の引き込み制御動作は従来例えば第2図に示
す如く行なわれてい念0すなわち引き込み時に外乱等に
よって、光点が記録面2に追従できなかつ念場合には、
引込み失敗を検出して再度、同じ引込み動作を行なう様
に自動焦点系が起動される。この再試行一時的なディス
ク円板の欠陥あるいは外乱等に対しては効果があるが、
固定的に引込み条件外の状態がある場合には、装置とし
ての機能を満足することが不可能となる0 本発明はこの様な欠点を除去し、諸条件の変動に十分対
応可能となる引込み方式を得るものであ乙。
す如く行なわれてい念0すなわち引き込み時に外乱等に
よって、光点が記録面2に追従できなかつ念場合には、
引込み失敗を検出して再度、同じ引込み動作を行なう様
に自動焦点系が起動される。この再試行一時的なディス
ク円板の欠陥あるいは外乱等に対しては効果があるが、
固定的に引込み条件外の状態がある場合には、装置とし
ての機能を満足することが不可能となる0 本発明はこの様な欠点を除去し、諸条件の変動に十分対
応可能となる引込み方式を得るものであ乙。
第3図に示すタイミングチャートにおいて、光デイスク
円板1の動きfに対して前記自動焦点引き込み制御とし
て焦点の軌跡をAに示す如く制御する。まず光デイスク
円板1が装填されると、論理制御部20はこれを検出し
、円板の回転開始を指示した伐、A士゛(オートフォー
カス)スタート信号を発生し、絞り込みレンズを始動さ
せるため起動方向及び起動力を信号線群23にて回路1
8に与える。!たレンズ駆動速度を指示するDAクロッ
ク信号22を紋り込みレンズ、駆動信号発生回路18に
与える。これによりレンズ駆動信号24が発生され、レ
ンズ41を駆動する。レンズ駆動信号24はまずレンズ
41を円板1から遠ざける方向に段階的に駆動して、焦
点が円板1より十分に引離された後にレンズ4の上昇を
開始させる。これにより焦点は円板に接近する。この後
焦点が円板1の記録膜を通過した点f1において光検出
器9の出力を受けた比較器19でこれを検出して前記の
手順で自動焦点制御を開始する。この時点で引き込みに
失敗したらレンズ41は上昇を続は上限位置P点に到達
する。P点に到達したことは上限検出器21において、
焦点検出信号を上限位置電圧V、と比較することにより
検出される。そして、その結果Mフェイル信号25を論
理制御部20に送出する0こ詐によって論理制御部20
は自動焦点開始に失敗したことを認識して再起動シーケ
ンスに入る。
円板1の動きfに対して前記自動焦点引き込み制御とし
て焦点の軌跡をAに示す如く制御する。まず光デイスク
円板1が装填されると、論理制御部20はこれを検出し
、円板の回転開始を指示した伐、A士゛(オートフォー
カス)スタート信号を発生し、絞り込みレンズを始動さ
せるため起動方向及び起動力を信号線群23にて回路1
8に与える。!たレンズ駆動速度を指示するDAクロッ
ク信号22を紋り込みレンズ、駆動信号発生回路18に
与える。これによりレンズ駆動信号24が発生され、レ
ンズ41を駆動する。レンズ駆動信号24はまずレンズ
41を円板1から遠ざける方向に段階的に駆動して、焦
点が円板1より十分に引離された後にレンズ4の上昇を
開始させる。これにより焦点は円板に接近する。この後
焦点が円板1の記録膜を通過した点f1において光検出
器9の出力を受けた比較器19でこれを検出して前記の
手順で自動焦点制御を開始する。この時点で引き込みに
失敗したらレンズ41は上昇を続は上限位置P点に到達
する。P点に到達したことは上限検出器21において、
焦点検出信号を上限位置電圧V、と比較することにより
検出される。そして、その結果Mフェイル信号25を論
理制御部20に送出する0こ詐によって論理制御部20
は自動焦点開始に失敗したことを認識して再起動シーケ
ンスに入る。
再起動シーケンスは論理制御部20でレンズ41を初期
状態に復帰させた後、AFIJトライ信号を発生させ、
自動焦点再開シーケンスに移る。この再開シーケンスで
は引込み状件をより確実とするため、レンズ上昇速度を
決める前記DAジクロり周期22を第1回目の開始時よ
り2/3あるいは1/2の周期に増大することによりレ
ンズ上昇速it減少させる。こnにより光デイスク円板
1と光焦点の相対速度が減少し、f2の合焦点の時点で
の自動焦点引込みを容易とする0捷た再起動を複数回実
行する論理となし試行回数の増加に伴って漸次、レンズ
の上昇速度を低減することで効果をより大きくすること
ができる○〔発明の効果〕 本発明によ九ば、自動焦点開始時の引込み制御が安定的
に行なえるので、光デイスク円板の上下振れに対する自
由度の大きな光デイスク装置を得ることができる。
状態に復帰させた後、AFIJトライ信号を発生させ、
自動焦点再開シーケンスに移る。この再開シーケンスで
は引込み状件をより確実とするため、レンズ上昇速度を
決める前記DAジクロり周期22を第1回目の開始時よ
り2/3あるいは1/2の周期に増大することによりレ
ンズ上昇速it減少させる。こnにより光デイスク円板
1と光焦点の相対速度が減少し、f2の合焦点の時点で
の自動焦点引込みを容易とする0捷た再起動を複数回実
行する論理となし試行回数の増加に伴って漸次、レンズ
の上昇速度を低減することで効果をより大きくすること
ができる○〔発明の効果〕 本発明によ九ば、自動焦点開始時の引込み制御が安定的
に行なえるので、光デイスク円板の上下振れに対する自
由度の大きな光デイスク装置を得ることができる。
第1図は不発明の一実施例による光ディスクの自動焦点
制御のプロ、り図、第2図は従来の焦点制御方法を示す
動作説明図、第3図は不実施例による動作を示すタイミ
ング図である。 1・・光デイスク円板、2・・・記録再生面、3・・・
スピンドルモータ、9・・光検出器、15・・絞り込み
レンズ駆動回路、18・・・絞り込みレンズ駆動信号発
生回路、20・・・論理制御部、12.17・・・スイ
。 チ回路、19.21・・・比較回路 代理人弁理士 ・J・ 川 勝 男〆′−“−ゝヲ 第1図 第2 図 も3図
制御のプロ、り図、第2図は従来の焦点制御方法を示す
動作説明図、第3図は不実施例による動作を示すタイミ
ング図である。 1・・光デイスク円板、2・・・記録再生面、3・・・
スピンドルモータ、9・・光検出器、15・・絞り込み
レンズ駆動回路、18・・・絞り込みレンズ駆動信号発
生回路、20・・・論理制御部、12.17・・・スイ
。 チ回路、19.21・・・比較回路 代理人弁理士 ・J・ 川 勝 男〆′−“−ゝヲ 第1図 第2 図 も3図
Claims (2)
- (1)回転する円板状の記録媒体に光ビームを照射して
情報を記録、再生するようにした光学的情報記録再生装
置において、前記光ビームを記録媒体上に絞り込むため
の、該記録媒体の面と直角方向に移動可能なレンズと、
記録媒体と該レンズの焦点ずれを検出する検出手段と、
該検出手段による検出結果に基づいて焦点合せを行なう
制御手段を有し、起動時に該記録媒体に対して前記レン
ズの接近する速度を再試行時において変化させることを
特徴とする光ディスクの自動焦点制御方式。 - (2)再試行時には前記レンズの移動速度を通常時より
も減少させる様に制御することを特徴とする第1項記載
の自動焦点制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21503285A JPS6276032A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | 光デイスクの自動焦点制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21503285A JPS6276032A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | 光デイスクの自動焦点制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6276032A true JPS6276032A (ja) | 1987-04-08 |
Family
ID=16665620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21503285A Pending JPS6276032A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | 光デイスクの自動焦点制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6276032A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6464128A (en) * | 1987-09-04 | 1989-03-10 | Mitsubishi Electric Corp | Optical disk device |
US5677701A (en) * | 1994-04-27 | 1997-10-14 | Nippondenso Co., Ltd. | Head-up displaying device for a vehicle |
-
1985
- 1985-09-30 JP JP21503285A patent/JPS6276032A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6464128A (en) * | 1987-09-04 | 1989-03-10 | Mitsubishi Electric Corp | Optical disk device |
US5677701A (en) * | 1994-04-27 | 1997-10-14 | Nippondenso Co., Ltd. | Head-up displaying device for a vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6233342A (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
US4805163A (en) | Tracking control unit in information reproducing apparatus | |
JP2695818B2 (ja) | 光ディスク自動焦点サーボ系起動方法ならびにこれを用いた光ディスク装置 | |
JPS6276032A (ja) | 光デイスクの自動焦点制御方式 | |
JP2795571B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH0765382A (ja) | 光ディスク制御装置 | |
JPH076372A (ja) | 光ピックアップ装置およびそのフォーカス制御方法 | |
JPH0661134B2 (ja) | 光学的記録再生装置 | |
JP2583569B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
JPS6168735A (ja) | 光学記録再生におけるフオ−カスサ−ボ起動装置 | |
JPH0736228B2 (ja) | 自動焦点引き込み制御装置 | |
JP2609721B2 (ja) | 光学式記録情報読取装置 | |
JPH0731815B2 (ja) | 光学的に読取り可能な記録媒体上に光ビームを投射する装置 | |
JP2746696B2 (ja) | 光ヘッド装置 | |
JPS63138531A (ja) | 情報再生装置 | |
JPH0410225A (ja) | 光ディスク装置 | |
JPS63142527A (ja) | 光デイスク装置のフオ−カス引込み方法 | |
JP2003123271A (ja) | 光ディスク再生装置 | |
JPS61194646A (ja) | 自動焦点制御系 | |
JPH0644596A (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH07110946A (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JPH07129967A (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JPS6257127A (ja) | 自動焦点制御方式 | |
JPH03194748A (ja) | 光磁気ディスク装置の磁気ヘッド位置制御方式 | |
JPH0626022B2 (ja) | デイスクサ−ボ装置 |