JP2003308328A - コンテンツ連携再生装置、方法、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

コンテンツ連携再生装置、方法、プログラムおよび記録媒体

Info

Publication number
JP2003308328A
JP2003308328A JP2002113825A JP2002113825A JP2003308328A JP 2003308328 A JP2003308328 A JP 2003308328A JP 2002113825 A JP2002113825 A JP 2002113825A JP 2002113825 A JP2002113825 A JP 2002113825A JP 2003308328 A JP2003308328 A JP 2003308328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
cooperation
data
cooperative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002113825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003308328A5 (ja
Inventor
Hiroyuki Yamashita
博之 山下
Hiroshi Fujii
寛 藤井
Hideki Sakamoto
秀樹 阪本
Takao Nakamura
高雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2002113825A priority Critical patent/JP2003308328A/ja
Priority to US10/414,988 priority patent/US7555195B2/en
Publication of JP2003308328A publication Critical patent/JP2003308328A/ja
Publication of JP2003308328A5 publication Critical patent/JP2003308328A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/44012Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving rendering scenes according to scene graphs, e.g. MPEG-4 scene graphs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • G06Q20/123Shopping for digital content
    • G06Q20/1235Shopping for digital content with control of digital rights management [DRM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8352Generation of protective data, e.g. certificates involving content or source identification data, e.g. Unique Material Identifier [UMID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンテンツの再生に関する関連情報およびサ
ービスの提供などの連携動作をコンテンツの再生と同期
させたり、コンテンツの部分的な詳細内容と関連付ける
などしてきめ細かいコンテンツ連携再生制御を行うコン
テンツ連携再生装置、方法、プログラムおよび媒体を提
供する。 【解決手段】 コンテンツおよびメタデータを取得して
再生するとともに、コンテンツに対して連携動作を行う
ために必要な情報を定義した連携インタフェース情報を
生成し、この連携インタフェース情報に基づき連携デー
タの定義に従うとともに、必要により外部から入力され
る外部入力情報を用いてコンテンツに対する連携動作の
実行を制御し、コンテンツおよびメタデータの再生動作
を制御する連携フィードバック情報を生成し、この連携
フィードバック情報に基づきコンテンツの再生動作を制
御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンテンツおよび
該コンテンツに関連してコンテンツの内容を表わす情報
であるメタデータを再生しながら連携動作を行うことに
よりコンテンツに関連する種々の情報の提供および各種
ゲーム機会の提供を含む種々のサービスの提供を可能と
するとともに、コンテンツの提供者のみならず、第三者
による付加的な情報、サービス、ゲームなどの提供を可
能とするコンテンツ連携再生装置、方法、プログラムお
よび記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のコンテンツ連携再生システムの一
例について図18を参照して説明する。同図において、
baはコンテンツ提供者システムであり、コンテンツ配
信サーバ9a1、配信コンテンツ格納装置4a11、関
連情報配信サーバ9a2および配信関連コンテンツ格納
装置4a12からなる。1aはコンテンツ連携再生シス
テムであり、コンテンツ再生手段2a1、関連情報アク
セス手段2aaを含むユーザ端末2a、キーボード2a
7からなり、コンテンツ表示ウィンドウ2a5に再生し
たコンテンツが表示され、関連情報表示ウィンドウ2a
6に入手した関連情報が表示される。また、aaはネッ
トワークである。コンテンツ提供者は、提供コンテンツ
5aを配信コンテンツ格納装置4a11に格納するとと
もに、同コンテンツに関連する関連情報8aを予め作成
し、配信関連情報格納装置4a12に格納しておく。
【0003】図18に示す従来のコンテンツ連携再生シ
ステム1aにおいては、配信コンテンツ格納装置4a1
1に格納されていたコンテンツ5aは、コンテンツ配信
サーバ9a1からネットワークaa経由でユーザ端末2
aに配信され、コンテンツ再生手段2a1によりコンテ
ンツ表示ウィンドウ2a5に表示される。その表示中に
おいて、そのコンテンツに関する関連情報の存在場所を
示す「関連情報アドレス」fa1が表示される。ユーザ
端末2aの利用者は、その表示を見た後、キーボード2
a7からその「関連情報アドレス」fa1を入力するこ
とにより、関連情報アクセス手段2aaにより、そのア
ドレスfa1に対応する関連情報配信サーバ9a2に接
続された配信関連情報格納装置4a12に格納されてい
る関連情報8aをネットワークaa経由でユーザ端末2
aに入手し、関連情報表示ウィンドウ2a6に表示す
る。
【0004】また、図19は、従来のコンテンツ連携再
生システムにおけるコンテンツ視聴料支払いの一例を示
す説明図である。同図において、b6はコンテンツ提供
者システム、16はコンテンツ連携再生システム(ユー
ザ端末)、d6は視聴料決済システム、e6は代金支払
いシステムである。
【0005】代金支払いシステムe6内に視聴者口座e
61があるとすると、視聴料の支払いは次のような流れ
で行われる。まず、ユーザ端末16を使用した視聴者
が、コンテンツ提供者システムb6の提供するコンテン
ツを視聴する(ステップS911)。ユーザ端末16か
ら視聴料決済システムd6宛に、視聴情報が送られる
(ステップS913)。
【0006】視聴料決済システムd6は、ユーザ端末1
6から送られた視聴情報に基づいて視聴料を計算し、代
金支払いシステムe6に対し、当該視聴者の口座e61
から視聴料の引き落としを依頼し、引き落とし完了後、
その旨の通知を受ける(ステップS915)。視聴料決
済システムd6は、コンテンツ提供者システムb6に対
し、視聴者から徴収した視聴料を送付/通知する(ステ
ップS917)。
【0007】このように、従来のコンテンツ連携再生シ
ステムにおいては、コンテンツの再生と、そのコンテン
ツに関連する種々の情報提供、そのコンテンツに関連す
る種々のサービス提供、およびそのコンテンツに関連す
る各種ゲーム機会の提供等の連携動作とがそれぞれ独立
に行われていた。また、提供コンテンツの再生と連携し
た該コンテンツに関連する種々の情報提供、そのコンテ
ンツに関連する種々のサービス提供、およびそのコンテ
ンツに関連する各種ゲーム機会の提供等は、そのコンテ
ンツの提供者、あるいはそのコンテンツ提供者から許可
を得たごく限られたプロバイダのみが行っていた。ま
た、視聴料も、視聴者からコンテンツの提供者へ流れる
ものであった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のコンテンツ連携
再生システムにおいては、コンテンツの再生と、そのコ
ンテンツに関連する種々の情報提供、そのコンテンツに
関連する種々のサービス提供、およびそのコンテンツに
関連する各種ゲーム機会の提供等の連携動作とがそれぞ
れ独立に行われていたため、以下に示す問題が発生す
る。
【0009】すなわち、コンテンツ再生に関する関連情
報やサービス提供等の連携動作について、コンテンツの
再生と同期させたり、コンテンツの部分的な詳細内容と
関連付けたりする等、きめ細かな制御ができない。例え
ば、映像コンテンツ再生において、車の出てくる場面が
あるとすれば、その車が表示された時点で、関連情報と
して車の広告情報を表示するといったことができないと
いう問題がある。
【0010】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、コンテンツの再生に関する関
連情報およびサービスの提供などの連携動作をコンテン
ツの再生と同期させたり、コンテンツの部分的な詳細内
容と関連付けるなどしてきめ細かいコンテンツ連携再生
制御を行うコンテンツ連携再生装置、方法、プログラム
および記録媒体を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の本発明は、コンテンツおよび該コン
テンツに関連してコンテンツの内容を表わす情報である
メタデータを再生しながら連携動作を行うことによりコ
ンテンツに関連する情報の提供およびサービスの提供を
可能とするコンテンツ連携再生装置であって、前記コン
テンツおよび該コンテンツに付加されたメタデータを取
得し、該コンテンツおよびメタデータを再生するコンテ
ンツ再生手段と、コンテンツの再生タイミング、コンテ
ンツデータおよびメタデータを含み、コンテンツに対し
て連携動作を行うために必要な情報を定義した連携イン
タフェース情報を生成する連携インタフェース情報生成
手段とを有することを要旨とする。
【0012】請求項1記載の本発明にあっては、コンテ
ンツおよびメタデータを取得し、該コンテンツおよびメ
タデータを再生するとともに、このコンテンツに対して
連携動作を行うために必要な情報を定義した連携インタ
フェース情報を生成するため、該連携インタフェース情
報を利用することによりコンテンツおよびメタデータを
再生しながら連携動作を行うことを可能とし、コンテン
ツに関連する種々の情報の提供およびゲームを含む種々
のサービスの提供を可能とする。
【0013】また、請求項2記載の本発明は、請求項1
記載の発明において、前記連携インタフェース情報に対
応し、コンテンツに関係する動作を定義した連携データ
を予め作成して蓄積する連携データ蓄積手段と、この連
携データ蓄積装置に蓄積されている連携データを取得
し、前記連携インタフェース情報に基づき前記連携デー
タの定義に従うとともに、必要により外部から入力され
る外部入力情報を用いて前記コンテンツに対する連携動
作の実行を制御する連携動作制御手段とを有することを
要旨とする。
【0014】請求項2記載の本発明にあっては、連携デ
ータ蓄積装置に蓄積されている連携データを取得し、連
携インタフェース情報に基づき連携データの定義に従う
とともに、必要により外部から入力される外部入力情報
を用いてコンテンツに対する連携動作の実行を制御する
ため、コンテンツおよびメタデータを再生しながらコン
テンツに関連する種々の情報、サービスの提供、ゲーム
などの連携動作をきめ細かく行うことができるととも
に、また連携インタフェース情報を公開することにより
コンテンツ提供者またはコンテンツ提供者から許可を受
けたプロバイダのみならず、第三者が提供する連携デー
タを利用することにより付加的な情報、サービス、ゲー
ムなどの提供を含む独自の連携動作サービスを提供で
き、この結果元のコンテンツそのものの視聴数を増大
し、ユーザ自身もコンテンツに関連した多様なサービス
を享受でき、コンテンツ流通関連ビジネスの活性化を促
進でき、大きな経済的効果をもたらすことができる。
【0015】更に、請求項3記載の本発明は、請求項2
記載の発明において、前記連携データおよび必要により
外部入力情報に基づき前記コンテンツおよびメタデータ
の再生動作を制御する連携フィードバック情報を生成す
る連携フィードバック情報生成手段と、この生成された
連携フィードバック情報に基づき前記コンテンツ再生手
段におけるコンテンツの再生動作を制御するフィードバ
ック制御手段とを有することを要旨とする。
【0016】請求項3記載の本発明にあっては、コンテ
ンツおよびメタデータの再生動作を制御する連携フィー
ドバック情報を生成し、この連携フィードバック情報に
基づきコンテンツの再生動作を制御するため、コンテン
ツおよびメタデータを再生しながらコンテンツに関連す
る種々の情報、サービスの提供、ゲームなどの連携動作
をきめ細かく行うことができるとともに、また連携イン
タフェース情報を公開することによりコンテンツ提供者
またはコンテンツ提供者から許可を受けたプロバイダの
みならず、第三者が提供する連携データを利用すること
により付加的な情報、サービス、ゲームなどの提供を含
む独自の連携動作サービスを提供でき、この結果元のコ
ンテンツそのものの視聴数を増大し、ユーザ自身もコン
テンツに関連した多様なサービスを享受でき、コンテン
ツ流通関連ビジネスの活性化を促進でき、大きな経済的
効果をもたらすことができる。
【0017】請求項4記載の本発明は、請求項2または
3記載の発明において、前記連携データ蓄積手段が、前
記連携データとして広告コンテンツ、コンテンツに関連
するサービス情報コンテンツ、コンテンツに関連する情
報コンテンツ、コンテンツに関連するクイズ情報、およ
びコンテンツに関連するゲーム情報を含む情報のうちの
少なくとも1つ以上の情報または該情報を取得するため
の取得用情報を蓄積する手段を有し、前記連携動作制御
手段が、連携データ蓄積手段に蓄積されている前記1つ
以上の情報または前記取得用情報に基づいて取得した前
記1つ以上の情報に従って該情報に関連する連携動作の
実行を制御し、該連携動作に対する対価またはその一部
を前記情報および連携動作またはその動作結果に基づき
該情報の提供者に請求する手段を有することを要旨とす
る。
【0018】請求項4記載の本発明にあっては、連携デ
ータとして広告コンテンツ、コンテンツに関連するサー
ビス情報コンテンツ、コンテンツに関連する情報コンテ
ンツ、コンテンツに関連するクイズ情報、およびコンテ
ンツに関連するゲーム情報を含む情報のうちの少なくと
も1つ以上の情報を取得し、この情報に関連する連携動
作の実行を制御し、該連携動作に対する対価またはその
一部を該情報および連携動作またはその動作結果に基づ
き該情報の提供者に請求するため、広告コンテンツ、コ
ンテンツに関連するサービス情報コンテンツ、情報コン
テンツ、クイズ情報、ゲーム情報などを提供された時に
は場合により情報の提供者に対価が請求され、ユーザは
無料で種々の情報を取得することができる。
【0019】また、請求項5記載の本発明は、請求項2
記載の発明において、前記連携データ蓄積手段が、ネッ
トワークを介して接続され、前記連携動作制御手段が、
ネットワークを介して前記連携データ蓄積手段にアクセ
スして、該連携データ蓄積手段に蓄積されている連携デ
ータを取得する手段を有することを要旨とする。
【0020】更に、請求項6記載の本発明は、請求項1
記載の発明において、前記コンテンツ再生手段が、ネッ
トワークを介して前記コンテンツおよび該コンテンツに
付加されたメタデータを取得する手段を有することを要
旨とする。
【0021】請求項7記載の本発明は、請求項3記載の
発明において、前記コンテンツ再生手段、前記連携イン
タフェース情報生成手段および前記フィードバック制御
手段が、一体的に構成されてコンテンツ再生装置を構成
し、前記連携動作制御手段および前記連携フィードバッ
ク情報生成手段が、一体的に構成されて連携処理装置を
構成し、コンテンツ再生装置と連携処理装置とはネット
ワークを介して接続されることを要旨とする。
【0022】また、請求項8記載の本発明は、コンテン
ツおよび該コンテンツに関連してコンテンツの内容を表
わす情報であるメタデータを再生しながら連携動作を行
うことによりコンテンツに関連する情報の提供およびサ
ービスの提供を可能とするコンテンツ連携再生方法であ
って、前記コンテンツおよび該コンテンツに付加された
メタデータを取得し、該コンテンツおよびメタデータを
再生する第1のステップと、コンテンツの再生タイミン
グ、コンテンツデータおよびメタデータを含み、コンテ
ンツに対して連携動作を行うために必要な情報を定義し
た連携インタフェース情報を生成する第2のステップと
を有することを要旨とする。
【0023】請求項8記載の本発明にあっては、コンテ
ンツおよびメタデータを取得し、該コンテンツおよびメ
タデータを再生するとともに、このコンテンツに対して
連携動作を行うために必要な情報を定義した連携インタ
フェース情報を生成するため、該連携インタフェース情
報を利用することによりコンテンツおよびメタデータを
再生しながら連携動作を行うことを可能とし、コンテン
ツに関連する種々の情報の提供およびゲームを含む種々
のサービスの提供を可能とする。
【0024】更に、請求項9記載の本発明は、請求項8
記載の発明において、前記連携インタフェース情報に対
応し、コンテンツに関係する動作を定義した連携データ
を予め作成して連携データ蓄積手段に蓄積しておく第3
のステップと、この連携データ蓄積装置に蓄積されてい
る連携データを取得し、前記連携インタフェース情報に
基づき前記連携データの定義に従うとともに、必要によ
り外部から入力される外部入力情報を用いて前記コンテ
ンツに対する連携動作の実行を制御する第4のステップ
とを有することを要旨とする。
【0025】請求項9記載の本発明にあっては、連携デ
ータ蓄積装置に蓄積されている連携データを取得し、連
携インタフェース情報に基づき連携データの定義に従う
とともに、必要により外部から入力される外部入力情報
を用いてコンテンツに対する連携動作の実行を制御する
ため、コンテンツおよびメタデータを再生しながらコン
テンツに関連する種々の情報、サービスの提供、ゲーム
などの連携動作をきめ細かく行うことができるととも
に、また連携インタフェース情報を公開することにより
コンテンツ提供者またはコンテンツ提供者から許可を受
けたプロバイダのみならず、第三者が提供する連携デー
タを利用することにより付加的な情報、サービス、ゲー
ムなどの提供を含む独自の連携動作サービスを提供で
き、この結果元のコンテンツそのものの視聴数を増大
し、ユーザ自身もコンテンツに関連した多様なサービス
を享受でき、コンテンツ流通関連ビジネスの活性化を促
進でき、大きな経済的効果をもたらすことができる。
【0026】請求項10記載の本発明は、請求項9記載
の発明において、前記連携データおよび必要により外部
入力情報に基づき前記コンテンツおよびメタデータの再
生動作を制御する連携フィードバック情報を生成する第
5のステップと、この生成された連携フィードバック情
報に基づき前記コンテンツ再生手段におけるコンテンツ
の再生動作を制御する第6のステップとを有することを
要旨とする。
【0027】請求項10記載の本発明にあっては、コン
テンツおよびメタデータの再生動作を制御する連携フィ
ードバック情報を生成し、この連携フィードバック情報
に基づきコンテンツの再生動作を制御するため、コンテ
ンツおよびメタデータを再生しながらコンテンツに関連
する種々の情報、サービスの提供、ゲームなどの連携動
作をきめ細かく行うことができるとともに、また連携イ
ンタフェース情報を公開することによりコンテンツ提供
者またはコンテンツ提供者から許可を受けたプロバイダ
のみならず、第三者が提供する連携データを利用するこ
とにより付加的な情報、サービス、ゲームなどの提供を
含む独自の連携動作サービスを提供でき、この結果元の
コンテンツそのものの視聴数を増大し、ユーザ自身もコ
ンテンツに関連した多様なサービスを享受でき、コンテ
ンツ流通関連ビジネスの活性化を促進でき、大きな経済
的効果をもたらすことができる。
【0028】また、請求項11記載の本発明は、請求項
9または10記載の発明において、前記連携データとし
て広告コンテンツ、コンテンツに関連するサービス情報
コンテンツ、コンテンツに関連する情報コンテンツ、コ
ンテンツに関連するクイズ情報、およびコンテンツに関
連するゲーム情報を含む情報のうちの少なくとも1つ以
上の情報または該情報を取得するための取得用情報を前
記連携データ蓄積手段に蓄積しておく第7のステップと
を有し、前記第4のステップは、前記連携データ蓄積手
段に蓄積されている前記1つ以上の情報または前記取得
用情報に基づいて取得した前記1つ以上の情報に従って
該情報に関連する連携動作の実行を制御し、該連携動作
に対する対価またはその一部を前記情報および連携動作
またはその動作結果に基づき該情報の提供者に請求する
第8のステップを有することを要旨とする。
【0029】請求項11記載の本発明にあっては、連携
データとして広告コンテンツ、コンテンツに関連するサ
ービス情報コンテンツ、コンテンツに関連する情報コン
テンツ、コンテンツに関連するクイズ情報、およびコン
テンツに関連するゲーム情報を含む情報のうちの少なく
とも1つ以上の情報を取得し、この情報に関連する連携
動作の実行を制御し、該連携動作に対する対価またはそ
の一部を該情報および連携動作またはその動作結果に基
づき該情報の提供者に請求するため、広告コンテンツ、
コンテンツに関連するサービス情報コンテンツ、情報コ
ンテンツ、クイズ情報、ゲーム情報などを提供された時
には場合により情報の提供者に対価の支払いが請求さ
れ、ユーザは無料で種々の情報を取得することができ
る。
【0030】更に、請求項12記載の本発明のプログラ
ムは、請求項8乃至11のいずれか1項に記載のコンテ
ンツ連携再生方法を実行することを要旨とする。
【0031】請求項13記載の本発明のコンピュータ読
取り可能な記録媒体は、請求項12記載のプログラムを
記録したことを要旨とする。
【0032】請求項13記載の本発明のコンピュータ読
取り可能な記録媒体にあっては、請求項12記載のプロ
グラムを記録しているため、該記録媒体を用いて、その
流通性を高めることができる。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る
コンテンツ連携再生装置に相当するコンテンツ連携再生
システムの構成を示すブロック図である。
【0034】同図に示すコンテンツ連携再生システム1
1は、コンテンツおよび該コンテンツに関連してコンテ
ンツの内容を表わす情報であるメタデータを再生しなが
ら連携動作を行うことによりコンテンツに関連する情報
の提供およびサービスの提供を可能とするシステムであ
って、コンテンツおよび該コンテンツに付加されている
メタデータを蓄積している蓄積装置411と、この蓄積
装置411に蓄積されているコンテンツおよび該コンテ
ンツに付加されたメタデータを取得し、該コンテンツお
よびメタデータを再生するとともに、コンテンツの再生
タイミング、コンテンツデータおよびメタデータを含
み、コンテンツに対して連携動作を行うために必要な情
報を定義した連携インタフェース情報を生成して出力す
るコンテンツ再生装置21と、この連携インタフェース
情報に対応し、コンテンツに関係する動作を定義した連
携データを例えば第三者によって作成されて蓄積する連
携データ蓄積手段を構成する蓄積装置412と、この蓄
積装置412に蓄積されている連携データを取得し、連
携インタフェース情報に基づき前記連携データの定義に
従うとともに、必要により外部から入力される外部入力
情報を用いて、コンテンツ再生装置21で再生されるコ
ンテンツに対する連携動作を行う連携処理装置31とを
有する。
【0035】また、コンテンツ再生装置21にはその構
成対象に応じて例えばキーボード、マウス、操作パネ
ル、リモコンなどで構成される操作部217が接続さ
れ、連携処理装置31にはキーボード、マウス、操作パ
ネル、ジョイスティック、マイクなどからなる入力手段
315が付属としてまたは外部的に接続され、この入力
手段315により前記外部入力情報が入力されるととも
に、また例えば大画面ディスプレイ、人形やロボット、
ゲーム専用機器などのような外部接続機器316が接続
されている。なお、コンテンツ再生装置21に接続され
ている操作部217と連携処理装置31に接続されてい
る入力手段315は、コンテンツ再生装置21と連携処
理装置31を一体的に構成するなどの場合やその他必要
に応じて共用化し、1つの入力操作手段として構成する
ことも可能である。すなわち、コンテンツ再生装置21
と連携処理装置31はネットワークを介して接続される
ことも可能であるが、一体的に構成することもできる
し、特に連携処理装置31の連携表示ウィンドウ314
がない縮退構成とした場合には、コンテンツ再生装置2
1と連携処理装置31は一体的に構成され、操作部21
7と入力手段315は1つの入力操作手段として共用化
することが可能である。
【0036】また、連携処理装置31は、連携データお
よび必要により外部入力情報に基づき前記コンテンツお
よびメタデータの再生動作を制御する連携フィードバッ
ク情報を生成してコンテンツ再生装置21に出力する連
携フィードバック情報生成手段を構成する連携フィード
バック情報生成出力手段313を更に有する。
【0037】コンテンツ再生装置21は、蓄積装置41
1から取得したコンテンツおよびメタデータを再生する
コンテンツ再生手段211を有し、連携処理装置31か
ら供給される連携フィードバック情報を連携フィードバ
ック情報入力手段214で受け取ると、この連携フィー
ドバック情報に基づきコンテンツ再生手段211におけ
るコンテンツの再生動作をフィードバック制御手段を構
成する連携フィードバック情報入力手段214で制御す
るようになっている。
【0038】更に、コンテンツ再生装置21は、上述し
たように、蓄積装置411から取得したコンテンツの再
生タイミング、コンテンツデータおよびメタデータを含
み、コンテンツに対して連携動作を行うために必要な情
報を定義した連携インタフェース情報を生成して出力す
る連携インタフェース情報生成手段を構成する連携イン
タフェース情報出力手段213を有することに加えて、
コンテンツ再生手段211で再生されるコンテンツを表
示するコンテンツ表示ウィンドウ215、メタデータを
再生するメタデータ再生手段212、このメタデータ再
生手段212で再生されるメタデータを表示するメタデ
ータ表示ウィンドウ216を有する。
【0039】また、連携処理装置31は、コンテンツ再
生装置21の連携インタフェース情報出力手段213か
ら出力される連携インタフェース情報を受け取る連携イ
ンタフェース情報入力手段312、この連携インタフェ
ース情報入力手段312で受け取った連携インタフェー
ス情報に基づき前記連携データの定義従い、更に入力手
段315を介して外部から入力される外部入力情報を用
いて、コンテンツ再生装置21で再生されるコンテンツ
に対する連携動作を行う連携動作制御手段を構成する連
携動作手段311、連携動作を表示する連携表示ウィン
ドウ314を更に有する。なお、上記外部入力情報とし
ては、例えば温度、湿度などのような本コンテンツ連携
再生システム11に使用される環境情報も含むものであ
る。
【0040】なお、図1に示すコンテンツ連携再生シス
テム11は、最も一般的な構成としてはコンテンツ再生
装置21と連携処理装置31とが一体的に構成され、コ
ンテンツ表示ウィンドウ215において再生したコンテ
ンツを表示する例えばユーザ端末を構成しているもので
あり、更にこのユーザ端末に蓄積装置411および蓄積
装置412を含んでもよいものであるが、蓄積装置41
1および蓄積装置412は例えばインターネットなどの
ネットワークを介してコンテンツ再生装置21および連
携処理装置31からなるユーザ端末に接続され、ネット
ワークを介してユーザ端末が情報を取得する形態が好ま
しいものである。また、コンテンツ再生装置21と連携
処理装置31とは、ユーザ端末としては一体的に構成さ
れることが好ましいものであるが、連携表示ウィンドウ
314のない縮退構成もあり得るので、必ずしも一体構
成である必要はなく、コンテンツ再生装置21と連携処
理装置31との間がネットワークを介して接続されてい
てもよいものである。なお、ネットワークとしては、通
信回線のみならず、放送網やCATV網、家庭内ネット
ワークなどが可能である。
【0041】図2は、図1に示した実施形態のコンテン
ツ連携再生システム11において対象とするコンテン
ツ、すなわち動画、音楽(背景音楽)、音声(「ここを
ねらえ」)を含む映像コンテンツの一例をコンテンツ表
示ウィンドウ215で再生したイメージを示している図
である。この映像コンテンツは、時間の経過とともに画
面内容や音が変化するものであるが、同図ではその一時
点で静止した画面を表わしている。このコンテンツにお
いては、富士山や新幹線などの背景映像の中に男女が1
人ずつ登場し、ゴルフをしている。また、右上には「ゴ
ルフレッスン」というテロップが表示され、効果音、背
景音楽、男性の台詞が再生されるようになっている。
【0042】本実施形態のコンテンツ連携再生システム
11は、例えばユーザ端末として、コンテンツ再生手段
211が例えばネットワークを介して蓄積装置411か
ら取得して再生されるコンテンツに対して第三者が当該
コンテンツに関係する動作を定義した連携データを作成
して蓄積装置412に蓄積し、例えばインターネット上
に公開しているという環境において、ユーザがコンテン
ツ連携再生システム11から、具体的にはユーザ端末か
らインターネット上に公開されている連携データを取得
し、この連携データによりコンテンツ表示ウィンドウ2
15で再生されるコンテンツに対する連携動作を行うよ
うにしたものである。すなわち、コンテンツおよびメタ
データを蓄積している蓄積装置411および連携データ
を蓄積している連携データ蓄積手段を構成する蓄積装置
411は、ネットワークを介して接続されてもよいもの
である。
【0043】そして、この連携データを第三者が多数作
成し蓄積装置412に蓄積してネットワーク上で公開す
ることによりユーザは多数の連携データから所望の連携
データを選択して連携動作を行うことができるようにな
る。更に具体的には、各コンテンツに対応して第三者に
よって作成された多数の連携データを紹介するような連
携データ番組表が作成され、各ユーザはこの連携データ
の番組表の説明を見て、おもしろそうな連携データを選
択し、ネットワーク上から取得し、コンテンツとともに
連携再生させて楽しむことができるものである。
【0044】なお、連携動作としては、例えば連携デー
タの再生、連携データを使用したネットワークアクセス
およびこのアクセスに伴う動作、連携データによる外部
接続機器316の制御動作、連携データとしてのコンピ
ュータプログラムの実行、外部入力情報の内容に応じて
選択された連携データによる再生、ネットワークアクセ
スおよびこのアクセスに伴う動作、外部機器制御、コン
ピュータプログラムの実行を含むものである。
【0045】図3は、図2のコンテンツに対応するメタ
データの一例を表す概念図である。同図において、図2
のコンテンツに含まれる主なオブジェクトである人物1
(女性)、人物2(男性)、背景映像、テロップ、効果
音、背景音楽、せりふなどのコンテンツを構成する個別
の要素であるオブジェクトのそれぞれに対し、図中に示
すような、いつ、どこで、だれが、何を、どのように、
どうした、という識別情報である5W1H情報(ただ
し、有意の項目のみ)を有する。
【0046】図4は、図2のコンテンツおよび図3のメ
タデータに対応する連携インタフェース情報の一例を表
す概念図である。
【0047】同図において、連携インタフェース情報
は、コンテンツ識別子と、再生タイミング情報として、
再生開始時点からの、時間:分:秒.ミリ秒で表現され
る再生経過時間情報を、コンテンツデータとして、再生
時間情報に対応した時点での静止画面データを、すなわ
ち、予め指定された時点での当該コンテンツの出力情報
であるコンテンツ断面情報を、メタデータとして5W1
H情報を、それぞれ含む。なお、本図の例では、メタデ
ータは図3に示す”語”を数値コード化したものであ
る。例えば、次のようにコード化されているものとす
る:初夏→00010004、高原→0123456
7、女優A→11223456、ゴルフ→012212
34、楽しい→13579012、レッスンを受ける→
24680345、効果音→20406080などであ
る。
【0048】このような語と数値コードとの対応関係
は、予め、メタデータの作成者側と連携インタフェース
情報の解釈側、すなわち連携データの作成者側とが、相
互に合意しているものとし、図示しない記憶装置に記憶
されているものとする。
【0049】図5は、図4の連携インタフェース情報に
対応する連携データの一例を示す概念図である。同図に
おいて、連携インタフェース情報中の再生タイミング情
報あるいは5W1H情報中の各語に対応したコンテンツ
識別子、コンテンツ、URL、コンテンツ再生装置動作
制御情報、外部接続機器動作制御情報、コンピュータプ
ログラムが連携データとして含まれる。すなわち、連携
データとは、条件と条件成立時に行う動作との組み合わ
せが多数記述されたものと言える。このとき、条件は、
連携インタフェース情報の内容や外部入力情報の内容を
用いた論理式あるいは同等の表現により記述され、動作
はコンピュータプログラムの実行など該当の装置が可能
なあらゆる内容を記述できる。なお、同図は、再生タイ
ミング情報あるいは5W1H情報が”語”で表された例
であるが、数値コードで表された場合も同様である。
【0050】次に、図1〜図5に示した本実施形態のコ
ンテンツ連携再生システム11の一動作例について説明
する。
【0051】コンテンツ連携再生システム11におい
て、蓄積装置411に格納されたコンテンツ51(図
2)およびメタデータ61(図3)が、コンテンツ再生
装置21内のコンテンツ再生手段211およびメタデー
タ再生手段212によりそれぞれ再生され、コンテンツ
表示ウィンドウ215およびメタデータ表示ウィンドウ
216に出力される。並行して、連携インタフェース情
報(図4)が生成され、連携インタフェース情報出力手
段213を介して、前記コンテンツ再生装置21の外部
に出力される。
【0052】連携処理装置31では、連携インタフェー
ス情報入力手段312を介して前記連携インタフェース
情報が入力される。その後、この連携インタフェース情
報と蓄積装置412に格納された連携データ71(図
5)とが連携動作手段311に入力され、付属のあるい
は外部接続の入力手段315からの入力データに基づ
き、連携表示ウィンドウ314への情報表示(図5にお
けるコンテンツなど)や、外部接続機器316の制御
(図5における外部接続機器動作制御情報の利用)など
の連携動作を行う。同時に、連携フィードバック情報生
成出力手段313により、連携フィードバック情報(図
5におけるコンテンツ再生装置動作制御情報)を生成
し、前記連携インタフェース情報出力元のコンテンツ再
生装置21にフィードバックすべく、連携処理装置31
の外部に出力される。
【0053】連携処理装置31から出力された連携フィ
ードバック情報は、コンテンツ再生装置21に入力さ
れ、連携フィードバック情報入力手段214を介してコ
ンテンツ再生手段211およびメタデータ再生手段21
2に入力され、それぞれコンテンツ51およびメタデー
タ61の再生が制御される。
【0054】なお、連携フィードバック情報として、コ
ンテンツ再生装置21の動作における停止/始動/一時
中断、前方再生/後方再生、高速再生/常速再生/低速
再生、飛び越し再生、音量低減/増大、画面拡大/縮
小、チャネル切り替えの各指示データを含むものであ
る。
【0055】コンテンツおよびメタデータの再生の制御
として、コンテンツ再生装置21の動作における停止/
始動/一時中断、前方再生/後方再生、高速再生/常速
再生/低速再生、飛び越し再生、音量低減/増大、画面
拡大/縮小、チャネル切り替えを含むものである。
【0056】また、本実施形態のコンテンツ連携再生シ
ステム11においては、オブジェクトの5W1H情報に
対応した、予め作成されて連携データとして格納された
広告コンテンツを再生したり、あるいは連携データとし
て格納されたコンテンツの識別子に基づいてネットワー
クにアクセスし広告コンテンツを再生したり、あるいは
連携データとして格納されたコンテンツのURLを用い
てホームページにアクセスし広告コンテンツを再生する
ことが可能であり、この結果、広告コンテンツ提供者が
視聴者に代わって元のコンテンツおよびメタデータの再
生に対する対価の一部あるいは全部を支払うようにする
ことも可能である。
【0057】更に、本実施形態のコンテンツ連携再生シ
ステム11においては、オブジェクトの5W1H情報に
対応した、予め作成されて連携データとして格納された
元のコンテンツに関連するサービス情報コンテンツを再
生したり、あるいは連携データとして格納されたコンテ
ンツの識別子に基づいてネットワークにアクセスし元の
コンテンツに関連するサービス情報コンテンツを再生し
たり、あるいは連携データとして格納されたコンテンツ
のURLを用いてホームページにアクセスし元のコンテ
ンツに関連するサービス情報コンテンツを再生すること
が可能であり、この結果、サービス情報提供者が視聴者
に代わって元のコンテンツおよびメタデータの再生に対
する対価の一部あるいは全部を支払うようにすることも
可能である。
【0058】また、本実施形態のコンテンツ連携再生シ
ステム11においては、オブジェクトの5W1H情報に
対応した、予め作成されて連携データとして格納された
元のコンテンツに関連する情報コンテンツを再生した
り、あるいは連携データとして格納されたコンテンツの
識別子に基づいてネットワークにアクセスし元のコンテ
ンツに関連する情報コンテンツを再生したり、あるいは
連携データとして格納されたコンテンツのURLを用い
てホームページにアクセスし元のコンテンツに関連する
情報コンテンツを再生することが可能であり、これによ
り会費や対価を徴収することも可能である。
【0059】本実施形態のコンテンツ連携再生システム
11においては、オブジェクトの5W1H情報に対応し
た、予め作成されて連携データとして格納された元のコ
ンテンツに関連するクイズ情報コンテンツを再生した
り、あるいは連携データとして格納されたコンテンツの
識別子に基づいてネットワークにアクセスし元のコンテ
ンツに関連するクイズ情報コンテンツを再生したり、あ
るいは連携データとして格納されたコンテンツのURL
を用いてホームページにアクセスし元のコンテンツに関
連するクイズ情報コンテンツを再生するとともに、元の
コンテンツおよびメタデータの再生を一時停止し、視聴
者からのクイズ回答入力および正誤判定を経て、その正
誤結果に基づき元のコンテンツおよびメタデータの再生
に対する対価の一部あるいは全部が割り引かれるととも
に、元のコンテンツおよびメタデータの再生を再開する
ようにすることも可能である。
【0060】また、本実施形態のコンテンツ連携再生シ
ステム11においては、オブジェクトの5W1H情報に
対応した、予め作成されて連携データとして格納された
元のコンテンツに関連するゲームを可能としたり、ある
いは連携データとして格納されたコンテンツの識別子に
基づいてネットワークにアクセスし元のコンテンツに関
連するゲームを可能としたり、あるいは連携データとし
て格納されたコンテンツのURLを用いてホームページ
にアクセスし元のコンテンツに関連するゲームを可能と
するとともに、元のコンテンツおよびメタデータの再生
を一時停止し、あるいはゲームの進展に合わせて元のコ
ンテンツおよびメタデータを再生しながら、視聴者のゲ
ームに対する勝敗結果に基づき元のコンテンツおよびメ
タデータの再生に対する対価の一部あるいは全部が割り
引かれたり、あるいはゲームに対する会費あるいは対価
が徴収されるとともに、元のコンテンツおよびメタデー
タの通常の再生を再開するようにすることも可能であ
る。
【0061】更に、本実施形態のコンテンツ連携再生シ
ステム11においては、オブジェクトの5W1H情報に
対応した、予め作成されて連携データとして格納された
元のコンテンツに関連するデータにより、あるいは連携
データとして格納されたコンテンツの識別子に基づいて
ネットワークにアクセスして得られる元のコンテンツに
関連するデータにより、あるいは連携データとして格納
されたコンテンツのURLを用いてホームページにアク
セスして得られる元のコンテンツに関連するデータによ
り、元のコンテンツ中の対応する一部あるいは全部のデ
ータを置き換えて再生したり、または元のコンテンツお
よびメタデータ中の再生データを選択し、以降選択され
たデータが再生されるようにすることも可能である。
【0062】本実施形態のコンテンツ連携再生システム
11においては、オブジェクトの5W1H情報に対応し
た、予め作成されて連携データとして格納された元のコ
ンテンツに関連するURLを用いてホームページにアク
セスし、元のコンテンツに関連するチャットを行うよう
にすることも可能である。
【0063】また、本実施形態のコンテンツ連携再生シ
ステム11においては、オブジェクトの5W1H情報に
対応した、予め作成されて連携データとして格納された
元のコンテンツに関連するアプリケーションプログラム
を起動したり、あるいは連携データとして格納されたコ
ンテンツの識別子に基づいてネットワークにアクセスし
て得られる元のコンテンツに関連するアプリケーション
プログラムを起動したり、あるいは連携データとして格
納されたコンテンツのURLを用いてホームページにア
クセスして得られる元のコンテンツに関連するアプリケ
ーションプログラムを起動するようにすることも可能で
ある。
【0064】本実施形態のコンテンツ連携再生システム
11においては、複数の連携データを保持し、連携イン
タフェース情報に基づいて、あるいは外部入力情報に基
づいて、1つあるいは複数を選択し、並行してあるいは
順次使用するようにすることも可能である。
【0065】また、本実施形態のコンテンツ連携再生シ
ステム11においては、予めオブジェクトの5W1H情
報に対応した連携データを格納し、再生インタフェース
情報として再生タイミング情報のみを出力し、連携デー
タと外部入力情報とに基づく連携動作を行うようにする
ことも可能である。この場合において、予め格納された
連携データをコンテンツとみなし、更にこの連携データ
であるコンテンツに対し、連携インタフェース情報の出
力とさらなる連携データと外部入力情報とに基づく連携
動作を行ったり、あるいは、連携データとして格納し、
この処置を繰り返すようにすることも可能である。
【0066】また、本実施形態のコンテンツ連携再生シ
ステム11においては、連携動作をネットワーク内の特
定ノードで実行させ、ユーザ端末に対して連携動作の結
果として表示情報を送りユーザ端末で表示するようにす
ることも可能である。
【0067】更に、本実施形態のコンテンツ連携再生シ
ステム11においては、サーバ上に公開されたコンテン
ツおよびメタデータ、あるいはコンテンツのみに対し、
対応する連携データを別のサーバに配置して公開した
り、あるいはメタデータを更新して元の公開サーバに格
納するとともに対応する連携データを別のサーバに配置
して公開するようにすることも可能である。
【0068】次に、図6以降を参照して、本実施形態の
コンテンツ連携再生システム11について更に詳細に説
明する。
【0069】図6は、図1に示したコンテンツ連携再生
システム11の連携処理装置31が備えている連携動作
手段311の詳細構成を示すブロック図である。
【0070】同図に示すように、連携処理装置31は、
連携動作手段311、連携インタフェース情報入力手段
312、連携フィードバック情報生成出力手段313、
連携表示ウィンドウ314からなり、付属のあるいは外
部接続の入力手段315、外部接続機器316、および
連携データ71を格納する蓄積装置412が接続されて
いる。また、連携処理装置311には、ネットワーク9
92を介して、コンテンツ52および関連情報82を保
持するサーバ92が接続されている。更に、前記連携動
作手段311は、連携データ選択手段3211、データ
再生手段3212、ネットワークアクセス手段321
3、外部接続機器制御手段3214、コンピュータプロ
グラム実行手段3215から構成される。
【0071】次に、図6および図4、図5を用いて、本
実施形態のコンテンツ連携再生システム11の連携動作
について説明する。
【0072】図6の連携処理装置31において、外部か
ら連携インタフェース情報入力手段312を介して入力
した連携インタフェース情報(図4)は、連携動作手段
311内の連携データ選択手段3211に入力される。
一方、蓄積装置412内の対応する連携データ71(図
5)も、連携データ選択手段3211に入力される。ま
た、入力手段315から、入力データが連携データ選択
手段3211に入力される。連携データ選択手段321
1では、これらの入力内容に基づき、次の種々の連携動
作を行う。
【0073】(0)連携インタフェース情報(図4)の
コンテンツ識別子に基づき、蓄積装置412内の連携デ
ータ群(図5)の中から、対応する例えば同識別子を有
する連携データ71を選択する。
【0074】(1)連携データ(図5)の第1行の5W
1H情報”ゴルフ”と、連携インタフェース情報(図
4)No.1の「メタデータ.何を」欄のコード”012
21234”(前記のように”ゴルフ”に対応)とが一
致することを検出し、連携データ(図5)の第1行の
「コンテンツ」欄のデータ(例えば、ゴルフクラブの広
告映像)をデータ再生手段3212に送り、連携表示ウ
ィンドウ314に出力する。
【0075】(2)連携データ(図5)の第2行の5W
1H情報”ゴルフ&レッスン”という条件と、連携イン
タフェース情報(図4)No.1の「メタデータ.何を」
欄のコード”01221234”(前記のように”ゴル
フ”に対応)および「メタデータ.どうした」欄のコー
ド”24680345”(前記のように”レッスンを受
ける”に対応)とが対応することを検出し、連携データ
(図5)の第2行の「コンテンツ識別子」欄のコンテン
ツ識別子データ(cid:01234680)をネットワークアクセ
ス手段3213に送り、ネットワーク992を経由して
サーバ92から当該識別子に対応するコンテンツ52
(例えば、ゴルフレッスンの広告映像)を入手し、デー
タ再生手段3212を介して連携表示ウィンドウ314
に出力する。このとき同時に、連携データ(図5)の第
2行の「コンピュータプログラム」欄のコンピュータプ
ログラム(Golf.exe)を、コンピュータプログラム実行
手段3215に送り、実行する。
【0076】(3)連携データ(図5)の第1行の5W
1H情報”ゴルフ”と、連携インタフェース情報(図
4)No.1の「メタデータ.何を」欄のコード”012
21234”(前記のように”ゴルフ”に対応)とが一
致することを検出し、連携データ(図5)の第1行の
「URL」欄のURLデータ(http://www.xyz.golf.co
m/)をネットワークアクセス手段3213に送り、ネッ
トワーク992を経由してサーバ92からコンテンツ5
2(例えば、ゴルフクラブの広告映像)を入手し、デー
タ再生手段3212を介して連携表示ウィンドウ324
に出力する。このとき、ネットワーク経由で入手したコ
ンテンツ52がコンピュータプログラムの場合には、コ
ンピュータプログラム実行手段3215に送り、実行す
る。
【0077】(4)連携データ(図5)の第4行の5W
1H情報”女優Aさん”と、連携インタフェース情報
(図4)No.1の「メタデータ.誰が」欄のコード”1
1223456”(前記のように”女優A”に対応)と
が一致することを検出し、連携データ(図5)の第4行
の「コンテンツ」欄のデータ(例えば、女優Aの出演映
画プレビュー映像)をデータ再生手段3212に送り、
連携表示ウィンドウ314に出力したり、連携データ
(図5)の第4行の「URL」欄のURLデータ(htt
p://www.aaa.bbb.com/A/index.html)をネットワークア
クセス手段3213に送り、ネットワーク992を経由
してサーバ92から”女優A”に関連するコンテンツ5
2(例えば、女優Aの主演映画情報)を入手し、データ
再生手段3212を介して連携表示ウィンドウ314に
出力したり、連携データ(図5)の第4行の「コンテン
ツ識別子」欄のコンテンツ識別子データ(cid:02460011
22)をネットワークアクセス手段3213に送り、ネッ
トワーク992を経由してサーバ92から当該識別子に
対応する”女優A”に関連するコンテンツ52(例え
ば、女優Aの出演映画プレビュー映像)を入手し、デー
タ再生手段3212を介して連携表示ウィンドウ314
に出力する。このとき同時に、連携データ(図5)の第
4行の「コンテンツ再生装置動作制御情報」欄の内容
(1、ポーズ、2、45秒計時、3、再開)を連携フィ
ードバック情報生成出力手段313を介して、そのま
ま、あるいはコード化して外部接続のコンテンツ再生装
置21に送り、同内容に基づく、元(連携インタフェー
ス情報の出力元)のコンテンツの再生を制御する。
【0078】(5)連携データ(図5)の第5行の再生
タイミング情報”再生経過時間が00:01:00.0
00”と、連携インタフェース情報(図4)No.2の
「再生タイミング情報」欄の値”00:01:00.0
00”とが一致することを検出し、連携データ(図5)
の第5行の「コンテンツ」欄のデータ(例えば、コマー
シャル映像)をデータ再生手段3212に送り、連携表
示ウィンドウ314に出力したり、連携データ(図5)
の第5行の「URL」欄のURLデータ(http://www.b
bb.ccc.com/000100/)をネットワークアクセス手段32
13に送り、ネットワーク992を経由してサーバ92
から関連するサービス情報コンテンツ52(例えば、元
コンテンツに関連する旅行案内情報)を入手し、データ
再生手段3212を介して連携表示ウィンドウ314に
出力したり、連携データ(図5)の第5行の「コンテン
ツ識別子」欄のコンテンツ識別子データ(cid:01112233
44)をネットワークアクセス手段3213に送り、ネッ
トワーク992を経由してサーバ92から当該識別子に
対応する関連するサービス情報コンテンツ52(例え
ば、元コンテンツに含まれる地域情報)を入手し、デー
タ再生手段3212を介して連携表示ウィンドウ314
に出力する。このとき同時に、連携データ(図5)の第
5行の「コンテンツ再生装置動作制御情報」欄の内容
(1、ポーズ、2、30秒計時、3、再開)を連携フィ
ードバック情報生成出力手段313を介して、そのま
ま、あるいはコード化して外部接続のコンテンツ再生装
置21に送り、同内容に基づく、元(連携インタフェー
ス情報の出力元)のコンテンツの再生を制御する。
【0079】(6)連携データ(図5)の第7行の再生
タイミング情報または5W1H情報”再生経過時間が0
0:30:00.000より大きい&効果音あり”とい
う条件と、連携インタフェース情報(図4)No.7の
「再生タイミング情報」欄の値”00:40:00.0
00”および「メタデータ.何を」欄のコード”204
06080”(前記のように”効果音”に対応)とが対
応することを検出し、連携データ(図5)の第7行の
「URL」欄のURLデータ(http://www.qwerty.com/
sound/0030/)をネットワークアクセス手段3213に
送り、ネットワーク992を経由してサーバ92から関
連するサービス情報コンテンツ52(例えば、元コンテ
ンツの再生と相乗効果を生むようなグラフィック映像)
を入手し、データ再生手段3212を介して連携表示ウ
ィンドウ314に出力する。このとき同時に、連携デー
タ(図5)の第7行の「外部接続機器動作制御情報」欄
の内容(1、SWオン、2、SWオフ、3、3回繰り返
し)を外部接続機器制御手段3214を介して、そのま
ま、あるいはコード化して外部接続機器316に送り、
同内容に基づく制御を行う。
【0080】次に、図7を参照して、本実施形態のコン
テンツ連携再生システム11におけるコンテンツ視聴料
支払いフローの一例について説明する。同図において、
コンテンツ提供者システム710から、コンテンツ連携
再生システム11に向けて、コンテンツが送られる(ス
テップS110)。上述したように、予め連携データ中
に含まれることにより、あるいは、連携データ内の情報
に基づいてネットワーク経由で転送されることにより、
広告コンテンツ提供者システム740から広告コンテン
ツが送られ、視聴者は、その広告コンテンツを視聴する
(ステップS130)。広告コンテンツが前記連携デー
タ内の情報に基づいてネットワーク経由で転送される場
合、コンテンツ提供者システム710が提供するコンテ
ンツの視聴情報が収集されることがある。
【0081】次に、広告コンテンツ提供者システム74
0から、視聴料決済システム720にコンテンツ提供者
システム710の提供コンテンツに関する視聴情報が送
られるか、あるいは、コンテンツ提供者システム710
の提供コンテンツに対し、広告コンテンツ提供者システ
ム740の提供する広告コンテンツを前記連携データと
して対応付けた時点で、コンテンツ提供者システム71
0の提供コンテンツの視聴に無関係な一定値の視聴情報
が送られることもある(ステップS150)。
【0082】視聴料決済システム720は、広告コンテ
ンツ提供者システム740から送られた視聴情報に基づ
いて視聴料を計算し、代金支払いシステム730に対
し、当該広告コンテンツ提供者の口座e32からの視聴
料の引き落としを依頼し、引き落とし完了後、その旨の
通知を受ける(ステップS170)。視聴料決済システ
ム720は、コンテンツ提供者システム710に対し、
広告コンテンツ提供者から徴収した視聴料を送付/通知
する(ステップS190)。
【0083】次に、図8を参照して、本実施形態のコン
テンツ連携再生システム11におけるコンテンツ視聴料
支払いフローの図7とは別の一例について説明する。同
図において、コンテンツ提供者システム710からコン
テンツ連携再生システム11に向けてコンテンツが送ら
れる(ステップS110)。上述したように、予め連携
データ中に含まれることにより、あるいは、連携データ
内の情報に基づいてネットワーク経由で転送されること
により、サービス情報提供者システム750からサービ
ス情報コンテンツが送られ、視聴者は、そのコンテンツ
を視聴する(ステップS132)。サービス情報コンテ
ンツが前記連携データ内の情報に基づいてネットワーク
経由で転送される場合、コンテンツ提供者システム71
0が提供するコンテンツの視聴情報が収集されることが
ある。
【0084】次に、サービス情報提供者システム750
から視聴料決済システム720にコンテンツ提供者シス
テム710の提供コンテンツに関する視聴情報が送られ
るか、あるいは、コンテンツ提供者システム710の提
供コンテンツに対し、サービス情報提供者システム75
0の提供するサービス情報コンテンツを前記連携データ
として対応付けた時点で、コンテンツ提供者システム7
10の提供コンテンツの視聴に無関係な一定値の視聴情
報が送られることもある(ステップS152)。
【0085】視聴料決済システム720は、サービス情
報提供者システム750から送られた視聴情報に基づい
て視聴料を計算し、代金支払いシステム730に対し、
当該サービス情報コンテンツ提供者の口座e42からの
視聴料の引き落としを依頼し、引き落とし完了後、その
旨の通知を受ける(ステップS170)。視聴料決済シ
ステム720は、コンテンツ提供者システム710に対
し、サービス情報コンテンツ提供者から徴収した視聴料
を送付/通知する(ステップS190)。
【0086】なお、上述した図7〜図8の視聴料支払い
フローの例においては、視聴料のすべてを広告コンテン
ツ提供者あるいはサービス情報提供者が支払う場合を示
したが、視聴料の一部のみ支払い、残りは視聴者自身が
支払う場合もある。
【0087】次に、図9を参照して、本実施形態のコン
テンツ連携再生システムにおける関連情報コンテンツ視
聴料支払いフローの一例について説明する。同図におい
て、コンテンツ提供者システム710からコンテンツ連
携再生システム11に向けてコンテンツが送られる(ス
テップS110)。上述したように、予め連携データ中
に含まれることにより、あるいは、連携データ内の情報
に基づいてネットワーク経由で転送されることにより、
サービス情報提供者システム750からサービス情報コ
ンテンツが送られ、視聴者は、そのコンテンツを視聴す
る(ステップS132)。このとき、コンテンツ連携再
生システム11内でサービス情報コンテンツの視聴情報
が収集される。
【0088】次に、コンテンツ連携再生システム11か
ら、視聴料決済システム720にサービス情報提供者シ
ステム750の提供サービス情報コンテンツに関する視
聴情報が送られる(ステップS153)。視聴料決済シ
ステム720は、コンテンツ連携再生システム11から
送られた視聴情報に基づいて視聴料を計算し、代金支払
いシステム730に対し、コンテンツ連携再生システム
を使用したサービス情報コンテンツ視聴者の口座e51
からの視聴料の引き落としを依頼し、引き落とし完了
後、その旨の通知を受ける(ステップS172)。
【0089】また、視聴料決済システム720は、サー
ビス情報提供者システム750に対し視聴者から徴収し
た視聴料を送付/通知する(ステップS192)。更
に、視聴料決済システム720は、コンテンツ提供者シ
ステム710に対しサービス情報提供者システム750
の提供するサービス情報コンテンツをコンテンツ提供者
システム710の提供するコンテンツに対応付けた対価
として、視聴者から徴収した視聴料の一部を、送付/通
知することがある(ステップS194)。
【0090】次に、図10に示すフローチャートを参照
して、本実施形態のコンテンツ連携再生システムにおけ
るクイズ情報コンテンツ再生処理について図1のコンテ
ンツ連携再生システム11と図5第6行の連携データを
用いて説明する。図5の第6行の「コンテンツ再生装置
動作制御情報」欄の内容(1、ポーズ、2、入力待ち、
3、再開)が連携フィードバック情報としてコンテンツ
再生装置21に送られるものとする。
【0091】コンテンツ再生装置21では、連携フィー
ドバック情報の「1、ポーズ」に基づき、元コンテンツ
の再生を一時停止する(ステップS211)。以降、連
携フィードバック情報の「2、入力待ち」に基づき、デ
ータ入力を待ち合わせる。
【0092】連携処理装置31では、情報コンテンツ
(クイズ)として、連携データ(図5の第6行「コンテ
ンツ」欄)のコンテンツを再生し、連携表示ウィンドウ
314に表示する(ステップS213)。視聴者は、入
力手段315から、クイズの回答を入力する(ステップ
S215)。連携データのコンテンツの情報に基づき、
入力データ(クイズ回答)の判定を行い(ステップS2
17)、正解の場合には、元コンテンツ視聴料支払者を
視聴者から連携データ(クイズ)提供者に変更する処理
を行う(ステップS219)。コンテンツ再生装置21
では、連携フィードバック情報の「3、再開」に基づ
き、元コンテンツの再生を再開する(ステップS22
1)。コンテンツ再生装置21では、元コンテンツの再
生を終了する(ステップS223)。
【0093】ステップS217の判定の結果、クイズの
回答が誤りの場合には、コンテンツ再生装置21では、
連携フィードバック情報の「3、再開」に基づき、元コ
ンテンツの再生を再開する(ステップS225)。コン
テンツ再生装置21では、元コンテンツの再生を終了す
る(ステップS227)。元コンテンツに対する視聴料
の視聴者からの支払い処理を行う(ステップS22
9)。
【0094】次に、図11に示すフローチャートを参照
して、本実施形態のコンテンツ連携再生システムにおけ
るゲーム実行処理について図1のコンテンツ連携再生シ
ステムと図5の第6行の連携データを用いて説明する。
図5の第6行の「コンテンツ再生装置動作制御情報」欄
の内容(1、ポーズ、2、入力待ち、3、再開)が連携
フィードバック情報としてコンテンツ再生装置21に送
られるものとする。
【0095】コンテンツ再生装置21では、連携フィー
ドバック情報の「1、ポーズ」に基づき、元コンテンツ
の再生を一時停止する(ステップS311)。以降、連
携フィードバック情報の「2、入力待ち」に基づき、デ
ータ入力を持ち合わせる。
【0096】連携処理装置31では、関連動作(ゲー
ム)として、連携データ(図5の第6行「コンピュータ
プログラム」欄)のプログラム(Game.exe)を実行する
(ステップS313)。視聴者は、連携表示ウィンドウ
314に表示されるゲーム画面を見ながら入力手段31
5からゲーム操作を行う(ステップS315)。
【0097】この時点までのゲーム状況と最後の入力デ
ータとに基づき、ゲームの勝敗(連携動作の実行結果)
の判定を行う(ステップS317)。この判定の結果、
視聴者の勝ちの場合には、元コンテンツ視聴料支払者を
視聴者から連携データ(ゲーム)提供者に変更する処理
を行う(ステップS319)。
【0098】コンテンツ再生装置21では、連携フィー
ドバック情報の「3、再開」に基づき、元コンテンツの
再生を再開する(ステップS321)。コンテンツ再生
装置21では、元コンテンツの再生を終了する(ステッ
プS323)。
【0099】一方、ステップS317の判定の結果、視
聴者の負けの場合には、コンテンツ再生装置21では、
連携フィードバック情報の「3、再開」に基づき、元コ
ンテンツの再生を再開する(ステップS325)。コン
テンツ再生装置21では、元コンテンツの再生を終了す
る(ステップS327)。元コンテンツに対する視聴
料、ゲーム実行料の視聴者からの支払い処理を行う(ス
テップS329)。
【0100】次に、図12に示すフローチャートを参照
して、本実施形態のコンテンツ連携再生システムにおけ
る連携データ選択処理について図13に示す連携処理装
置31を参照して説明する。なお、図13の連携処理装
置31は、図6に示した構成において蓄積装置412に
連携データ0〜2(770〜772)を格納しているものであ
る。
【0101】まず、連携処理装置31では、連携データ
0(770)に基づいた動作を行う(ステップS35
1)。連携データ0(770)の内容(1、連携インタフ
ェース情報のタイミング=00:10:00.000で外部環境情報
(温度)入力値によるデータ選択)に基づき、連携イン
タフェース情報タイミング(再生経過時間)が00:1
0:00.000の時点で入力手段375から連携デー
タ選択情報(環境情報=温度)を入力する(ステップS
353)。
【0102】次に、入力した連携データ選択情報(環境
情報=温度)を判定する(ステップS355)。この判
定の結果、温度が低温の場合には、以降の連携データと
して、連携データ1(771)を選択する(ステップS3
57)。一方、高温(25℃以上)の場合には、以降の連
携データとして、連携データ2(772)を選択する(ス
テップS359)。
【0103】次に、上記で選択された連携データに基づ
き、連携動作を行う(ステップS361)。連携データ
0(770)の内容(2、連携インタフェース情報のタイ
ミング=00:20:00.000で元に戻る)に基づき、連携イン
タフェース情報タイミング(再生経過時間)が00:2
0:00.000の時点以降、連携データ0に基づく連
携動作を行う(ステップS363)。
【0104】次に、図14を参照して、本実施形態のコ
ンテンツ連携再生システムにおけるコンテンツデータ置
換え処理について説明する。
【0105】同図において、連携処理装置31に接続さ
れる蓄積装置412に格納された連携データ78に基づ
き、連携動作手段311および連携フィードバック情報
生成出力手段313などにより生成・出力された連携フ
ィードバック情報は、置換えタイミングb81(t2,
t4)と置換えコンテンツデータb82(t1〜t5の
タイミングに対し、a,b,c,d,eの順)を含む。
この連携フィードバック情報は、コンテンツ再生装置2
1に入力し、連携フィードバック情報入力手段214を
介してコンテンツデータ選択手段288に入力される。
【0106】コンテンツデータ選択手段288では、元
コンテンツデータ58(t1〜t5のタイミングに対
し、A,B,C,D,Eの順)と前記置換えタイミング
b81および置換えコンテンツデータb82とに基づ
き、再生コンテンツデータ289(t1〜t5のタイミ
ングに対し、A.b.C.d.Eの順)を選択して、コ
ンテンツ再生手段211に入力し、コンテンツ表示ウィ
ンドウ215に表示する。
【0107】次に、図15を参照して、本実施形態のコ
ンテンツ連携再生システムにおける選択コンテンツデー
タ再生処理について説明する。
【0108】同図において、連携処理装置31に接続さ
れる蓄積装置412に格納された連携データ79に基づ
き、連携動作手段311および連携フィードバック情報
生成出力手段313などにより生成・出力された連携フ
ィードバック情報は、選択コンテンツ情報b91(t1
〜t5のタイミングに対し、1,2,3,1,2の順)
を含む。この連携フィードバック情報は、コンテンツ再
生装置21に入力し、連携フィードバック情報入力手段
214を介してコンテンツデータ選択手段288に入力
される。
【0109】コンテンツデータ選択手段288では、3
つの元コンテンツデータ591(t1〜t5のタイミン
グに対し、A1,B1,C1,D1,E1の順)、59
2(t1〜t5のタイミングに対し、A2,B2,C
2,D2,E2の順)、593(t1〜t5のタイミン
グに対し、A3,B3,C3,D3,E3の順)と選択
コンテンツ情報b91とに基づき、再生コンテンツデー
タ299(t1〜t5のタイミングに対し、A1,B
2,C3,D1,E2の順)を選択して、コンテンツ再
生手段211に入力し、コンテンツ表示ウィンドウ21
5に表示する。
【0110】次に、図16を参照して、本実施形態のコ
ンテンツ連携再生システムにおける構成要素の共有化の
一例について説明する。
【0111】同図に示すコンテンツ連携再生システム1
6は、コンテンツ再生手段211、メタデータ再生手段
212、連携インタフェース情報出力手段213、連携
フィードバック情報入力手段214、コンテンツ表示共
用ウィンドウ265、メタデータ表示ウィンドウ216
からなるコンテンツ再生装置26、連携動作手段31
1、連携インタフェース情報入力手段312、連携フィ
ードバック情報生成出力手段313からなる連携処理装
置36と付属のあるいは外部接続の共用入力手段365
および外部接続機器316、コンテンツ51およびメタ
データ61を格納しコンテンツ再生装置26と接続する
蓄積装置411、連携データ71を格納し連携処理装置
36と接続する蓄積装置412とからなる。図1のコン
テンツ連携再生装置11と比較し、コンテンツ表示共用
ウィンドウ265、共用入力手段365がそれぞれコン
テンツ再生装置26と連携処理装置36とで共用してい
る。
【0112】図17は、本実施形態において再生タイミ
ング情報のみに対応した連携データの一例を示す概念図
である。図5に示した連携データの例との比較により、
図17の連携データを説明する。
【0113】図17において、元コンテンツに対応する
連携データ作成前に、予め、元コンテンツの再生タイミ
ングとその時点に出現するオブジェクトの5W1H情報
との対応表が提示されるものとする。従って、例えば、
オブジェクト”富士山”に対応した連携データとして、
5W1H情報に”富士山”と記述しておき(図5の第3
行)、連携インタフェース情報と動的に比較しなくと
も、”富士山”の出現する再生タイミングt1に対応し
た行(図17の第3行)を記述しておけばよい。
【0114】以上では、コンテンツの種別としては特に
言及していないが、最も複雑な映像コンテンツを念頭に
説明してある。しかし、本発明は、あらゆる種類のコン
テンツおよび連携データに適用できることは明らかであ
る。例えば、複数の静止画を時系列に並べたコンテンツ
に対し、その説明テキストや背景音楽(BGM)などを
連携させる場合、電子本(テキストあるいは音声)コン
テンツに対し、BGMや挿絵(静止画)を連携させる場
合など、組み合わせにはきりがない。
【0115】なお、上記実施形態のコンテンツ連携再生
方法の処理手順をプログラムとして例えばCDやFDな
どの記録媒体に記録して、この記録媒体をコンピュータ
システムに組み込んだり、または記録媒体に記録された
プログラムを通信回線を介してコンピュータシステムに
ダウンロードしたり、または記録媒体からインストール
し、該プログラムでコンピュータシステムを作動させる
ことにより、コンテンツ連携再生方法を実施するコンテ
ンツ連携再生装置として機能させることができることは
勿論であり、このような記録媒体を用いることにより、
その流通性を高めることができるものである。
【0116】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コンテンツおよびメタデータを取得し、該コンテンツお
よびメタデータを再生するとともに、このコンテンツに
対して連携動作を行うために必要な情報を定義した連携
インタフェース情報を生成するので、該連携インタフェ
ース情報を利用することによりコンテンツおよびメタデ
ータを再生しながら連携動作を行うことを可能とし、コ
ンテンツに関連する種々の情報の提供およびゲームを含
む種々のサービスの提供を可能とする。
【0117】また、本発明によれば、連携データ蓄積装
置に蓄積されている連携データを取得し、連携インタフ
ェース情報に基づき連携データの定義に従うとともに、
必要により外部から入力される外部入力情報を用いてコ
ンテンツに対する連携動作の実行を制御するので、コン
テンツおよびメタデータを再生しながらコンテンツに関
連する種々の情報、サービスの提供、ゲームなどの連携
動作をきめ細かく行うことができるとともに、また連携
インタフェース情報を公開することによりコンテンツ提
供者またはコンテンツ提供者から許可を受けたプロバイ
ダのみならず、第三者が提供する連携データを利用する
ことにより付加的な情報、サービス、ゲームなどの提供
を含む独自の連携動作サービスを提供でき、この結果元
のコンテンツそのものの視聴数を増大し、ユーザ自身も
コンテンツに関連した多様なサービスを享受でき、コン
テンツ流通関連ビジネスの活性化を促進でき、大きな経
済的効果をもたらすことができる。
【0118】更に、本発明によれば、コンテンツおよび
メタデータの再生動作を制御する連携フィードバック情
報を生成し、この連携フィードバック情報に基づきコン
テンツの再生動作を制御するので、コンテンツおよびメ
タデータを再生しながらコンテンツに関連する種々の情
報、サービスの提供、ゲームなどの連携動作をきめ細か
く行うことができるとともに、また連携インタフェース
情報を公開することによりコンテンツ提供者またはコン
テンツ提供者から許可を受けたプロバイダのみならず、
第三者が提供する連携データを利用することにより付加
的な情報、サービス、ゲームなどの提供を含む独自の連
携動作サービスを提供でき、この結果元のコンテンツそ
のものの視聴数を増大し、ユーザ自身もコンテンツに関
連した多様なサービスを享受でき、コンテンツ流通関連
ビジネスの活性化を促進でき、大きな経済的効果をもた
らすことができる。
【0119】本発明によれば、連携データとして広告コ
ンテンツ、コンテンツに関連するサービス情報コンテン
ツ、コンテンツに関連する情報コンテンツ、コンテンツ
に関連するクイズ情報、およびコンテンツに関連するゲ
ーム情報を含む情報のうちの少なくとも1つ以上の情報
を取得し、この情報に関連する連携動作の実行を制御
し、該連携動作に対する対価またはその一部を該情報お
よび連携動作またはその動作結果に基づき該情報の提供
者に請求するので、連携動作により広告コンテンツ、コ
ンテンツに関連するサービス情報コンテンツ、情報コン
テンツ、クイズ情報、ゲーム情報などを提供された時に
は場合により情報の提供者に対価が請求され、ユーザは
例えば無料で種々の情報を取得することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るコンテンツ連携再生
装置に相当するコンテンツ連携再生システムの構成を示
すブロック図である。
【図2】図1に示した実施形態のコンテンツ連携再生シ
ステムにおいて映像コンテンツの一例をコンテンツ表示
ウィンドウで再生したイメージを示している図である。
【図3】図1に示す実施形態のコンテンツ連携再生シス
テムで使用されるコンテンツに対応するメタデータの一
例を示す図である。
【図4】図1に示す実施形態のコンテンツ連携再生シス
テムで使用されるコンテンツおよびメタデータに対応す
る連携インタフェース情報の一例を示す図である。
【図5】図1に示す実施形態のコンテンツ連携再生シス
テムで使用される連携インタフェース情報に対応する連
携データの一例を示す図である。
【図6】図1に示す実施形態のコンテンツ連携再生シス
テムにおいて連携処理装置内の連携動作手段の詳細構成
を示す図である。
【図7】図1に示す実施形態のコンテンツ連携再生シス
テムにおいてコンテンツ視聴料支払い処理の一例を示す
図である。
【図8】図1に示す実施形態のコンテンツ連携再生シス
テムにおいてコンテンツ視聴料支払い処理の別の例を示
す図である。
【図9】図1に示す実施形態のコンテンツ連携再生シス
テムにおいて関連情報コンテンツ視聴料支払い処理の一
例を示す図である。
【図10】図1に示す実施形態のコンテンツ連携再生シ
ステムにおいてクイズ情報コンテンツ再生処理の一例を
示すフローチャートである。
【図11】図1に示す実施形態のコンテンツ連携再生シ
ステムにおいてゲーム実行処理の一例を示すフローチャ
ートである。
【図12】図1に示す実施形態のコンテンツ連携再生シ
ステムにおいて連携データ選択処理の一例を示すフロー
チャートである。
【図13】図1に示す実施形態のコンテンツ連携再生シ
ステムにおいて連携データ選択構成の一例を示す図であ
る。
【図14】図1に示す実施形態のコンテンツ連携再生シ
ステムにおいてコンテンツ置換え処理の一例を示す図で
ある。
【図15】図1に示す実施形態のコンテンツ連携再生シ
ステムにおいて選択コンテンツデータ再生処理の一例を
示す図である。
【図16】図1に示す実施形態のコンテンツ連携再生シ
ステムにおいて共用化を図ったコンテンツ表示共用ウィ
ンドウと共用入力手段を有する場合のシステム構成を示
すブロック図である。
【図17】図1に示す実施形態のコンテンツ連携再生シ
ステムにおいて再生タイミング情報のみに対応した連携
データの一例を示す図である。
【図18】従来のコンテンツ連携再生システムの構成を
示すブロック図である。
【図19】従来のコンテンツ連携再生システムにおいて
コンテンツ視聴料支払い処理の一例を示す図である。
【符号の説明】
11 コンテンツ連携再生システム 21 コンテンツ再生装置 31 連携処理装置 51 コンテンツ 61 メタデータ 71 連携データ 211 コンテンツ再生手段 212 メタデータ再生手段 213 連携インタフェース情報出力手段 214 連携フィードバック情報入力手段 215 コンテンツ表示ウィンドウ 216 メタデータ表示ウィンドウ 217 操作部 311 連携動作手段 312 連携インタフェース情報入力手段 313 連携フィードバック情報生成出力手段 314 連携表示ウィンドウ 315 入力手段 316 外部接続機器 411,412 蓄積装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/00 310 G06F 15/00 310A H04N 7/173 610 H04N 7/173 610Z (72)発明者 阪本 秀樹 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 中村 高雄 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5B075 NK02 PQ02 PQ48 5B082 EA07 GB02 GC03 5B085 BA06 BG03 BG04 BG07 5C064 BA07 BB10 BC04 BC07 BC18 BC23 BD02 BD08 BD09

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンテンツおよび該コンテンツに関連し
    てコンテンツの内容を表わす情報であるメタデータを再
    生しながら連携動作を行うことによりコンテンツに関連
    する情報の提供およびサービスの提供を可能とするコン
    テンツ連携再生装置であって、 前記コンテンツおよび該コンテンツに付加されたメタデ
    ータを取得し、該コンテンツおよびメタデータを再生す
    るコンテンツ再生手段と、 コンテンツの再生タイミング、コンテンツデータおよび
    メタデータを含み、コンテンツに対して連携動作を行う
    ために必要な情報を定義した連携インタフェース情報を
    生成する連携インタフェース情報生成手段とを有するこ
    とを特徴とするコンテンツ連携再生装置。
  2. 【請求項2】 前記連携インタフェース情報に対応し、
    コンテンツに関係する動作を定義した連携データを予め
    作成して蓄積する連携データ蓄積手段と、 この連携データ蓄積装置に蓄積されている連携データを
    取得し、前記連携インタフェース情報に基づき前記連携
    データの定義に従うとともに、必要により外部から入力
    される外部入力情報を用いて前記コンテンツに対する連
    携動作の実行を制御する連携動作制御手段とを有するこ
    とを特徴とする請求項1記載のコンテンツ連携再生装
    置。
  3. 【請求項3】 前記連携データおよび必要により外部入
    力情報に基づき前記コンテンツおよびメタデータの再生
    動作を制御する連携フィードバック情報を生成する連携
    フィードバック情報生成手段と、 この生成された連携フィードバック情報に基づき前記コ
    ンテンツ再生手段におけるコンテンツの再生動作を制御
    するフィードバック制御手段とを有することを特徴とす
    る請求項2記載のコンテンツ連携再生装置。
  4. 【請求項4】 前記連携データ蓄積手段は、前記連携デ
    ータとして広告コンテンツ、コンテンツに関連するサー
    ビス情報コンテンツ、コンテンツに関連する情報コンテ
    ンツ、コンテンツに関連するクイズ情報、およびコンテ
    ンツに関連するゲーム情報を含む情報のうちの少なくと
    も1つ以上の情報または該情報を取得するための取得用
    情報を蓄積する手段を有し、 前記連携動作制御手段は、連携データ蓄積手段に蓄積さ
    れている前記1つ以上の情報または前記取得用情報に基
    づいて取得した前記1つ以上の情報に従って該情報に関
    連する連携動作の実行を制御し、該連携動作に対する対
    価またはその一部を前記情報および連携動作またはその
    動作結果に基づき該情報の提供者に請求する手段を有す
    ることを特徴とする請求項2または3記載のコンテンツ
    連携再生装置。
  5. 【請求項5】 前記連携データ蓄積手段は、ネットワー
    クを介して接続され、 前記連携動作制御手段は、ネットワークを介して前記連
    携データ蓄積手段にアクセスして、該連携データ蓄積手
    段に蓄積されている連携データを取得する手段を有する
    ことを特徴とする請求項2記載のコンテンツ連携再生装
    置。
  6. 【請求項6】 前記コンテンツ再生手段は、ネットワー
    クを介して前記コンテンツおよび該コンテンツに付加さ
    れたメタデータを取得する手段を有することを特徴とす
    る請求項1記載のコンテンツ連携再生装置。
  7. 【請求項7】 前記コンテンツ再生手段、前記連携イン
    タフェース情報生成手段および前記フィードバック制御
    手段は、一体的に構成されてコンテンツ再生装置を構成
    し、前記連携動作制御手段および前記連携フィードバッ
    ク情報生成手段は、一体的に構成されて連携処理装置を
    構成し、コンテンツ再生装置と連携処理装置とはネット
    ワークを介して接続されることを特徴とする請求項3記
    載のコンテンツ連携再生装置。
  8. 【請求項8】 コンテンツおよび該コンテンツに関連し
    てコンテンツの内容を表わす情報であるメタデータを再
    生しながら連携動作を行うことによりコンテンツに関連
    する情報の提供およびサービスの提供を可能とするコン
    テンツ連携再生方法であって、 前記コンテンツおよび該コンテンツに付加されたメタデ
    ータを取得し、該コンテンツおよびメタデータを再生す
    る第1のステップと、 コンテンツの再生タイミング、コンテンツデータおよび
    メタデータを含み、コンテンツに対して連携動作を行う
    ために必要な情報を定義した連携インタフェース情報を
    生成する第2のステップとを有することを特徴とするコ
    ンテンツ連携再生方法。
  9. 【請求項9】 前記連携インタフェース情報に対応し、
    コンテンツに関係する動作を定義した連携データを予め
    作成して連携データ蓄積手段に蓄積しておく第3のステ
    ップと、 この連携データ蓄積装置に蓄積されている連携データを
    取得し、前記連携インタフェース情報に基づき前記連携
    データの定義に従うとともに、必要により外部から入力
    される外部入力情報を用いて前記コンテンツに対する連
    携動作の実行を制御する第4のステップとを有すること
    を特徴とする請求項8記載のコンテンツ連携再生方法。
  10. 【請求項10】 前記連携データおよび必要により外部
    入力情報に基づき前記コンテンツおよびメタデータの再
    生動作を制御する連携フィードバック情報を生成する第
    5のステップと、 この生成された連携フィードバック情報に基づき前記コ
    ンテンツ再生手段におけるコンテンツの再生動作を制御
    する第6のステップとを有することを特徴とする請求項
    9記載のコンテンツ連携再生方法。
  11. 【請求項11】 前記連携データとして広告コンテン
    ツ、コンテンツに関連するサービス情報コンテンツ、コ
    ンテンツに関連する情報コンテンツ、コンテンツに関連
    するクイズ情報、およびコンテンツに関連するゲーム情
    報を含む情報のうちの少なくとも1つ以上の情報または
    該情報を取得するための取得用情報を前記連携データ蓄
    積手段に蓄積しておく第7のステップとを有し、 前記第4のステップは、前記連携データ蓄積手段に蓄積
    されている前記1つ以上の情報または前記取得用情報に
    基づいて取得した前記1つ以上の情報に従って該情報に
    関連する連携動作の実行を制御し、該連携動作に対する
    対価またはその一部を前記情報および連携動作またはそ
    の動作結果に基づき該情報の提供者に請求する第8のス
    テップを有することを特徴とする請求項9または10記
    載のコンテンツ連携再生方法。
  12. 【請求項12】 請求項8乃至11のいずれか1項に記
    載のコンテンツ連携再生方法を実行することを特徴とす
    るプログラム。
  13. 【請求項13】 請求項12記載のプログラムを記録し
    たことを特徴とするコンピュータ読取り可能な記録媒
    体。
JP2002113825A 2002-04-16 2002-04-16 コンテンツ連携再生装置、方法、プログラムおよび記録媒体 Pending JP2003308328A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002113825A JP2003308328A (ja) 2002-04-16 2002-04-16 コンテンツ連携再生装置、方法、プログラムおよび記録媒体
US10/414,988 US7555195B2 (en) 2002-04-16 2003-04-16 Content combination reproducer, content combination reproduction method, program executing the method, and recording medium recording therein the program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002113825A JP2003308328A (ja) 2002-04-16 2002-04-16 コンテンツ連携再生装置、方法、プログラムおよび記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003308328A true JP2003308328A (ja) 2003-10-31
JP2003308328A5 JP2003308328A5 (ja) 2005-05-19

Family

ID=28786711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002113825A Pending JP2003308328A (ja) 2002-04-16 2002-04-16 コンテンツ連携再生装置、方法、プログラムおよび記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7555195B2 (ja)
JP (1) JP2003308328A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005141507A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 関連情報提示装置、関連情報検索装置、関連情報提示方法、関連情報検索方法、関連情報提示プログラム及び関連情報検索プログラム
WO2006085491A1 (ja) * 2005-02-10 2006-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信方法、動画再生装置及びインターネット接続装置
JP2008035354A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 連携コンテンツ同期ストリーミング配信サーバ、連携コンテンツ同期ストリーミング配信方法、その方法を実装したプログラム及びそのプログラムを格納した記録媒体
JP2008199125A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Oki Electric Ind Co Ltd 関連情報配信を併せて行う映像配信システム
JP2010068044A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Xing Inc 情報処理装置、曲配信装置、電子書籍表示システム及びコンピュータプログラム
JP2010529566A (ja) * 2007-06-08 2010-08-26 グーグル・インコーポレーテッド 情報コンテンツを提示するためのシステム及び処理
WO2013035618A1 (ja) * 2011-09-06 2013-03-14 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、プログラム、及び情報処理システム
US8925016B2 (en) 2011-07-20 2014-12-30 Sony Corporation Extensions to trigger parameters table for interactive television
JP2015212928A (ja) * 2014-04-30 2015-11-26 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー(ペキン) カンパニー リミテッド 音声広告を挿入するための方法、装置、デバイス及びシステム
US10104447B2 (en) 2012-06-19 2018-10-16 Saturn Licensing Llc Extensions to trigger parameters table for interactive television
KR20200108914A (ko) * 2012-03-28 2020-09-21 소니 주식회사 서비스 사용 보고 데이터 전송

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US8574074B2 (en) 2005-09-30 2013-11-05 Sony Computer Entertainment America Llc Advertising impression determination
US7895076B2 (en) 1995-06-30 2011-02-22 Sony Computer Entertainment Inc. Advertisement insertion, profiling, impression, and feedback
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US8751310B2 (en) 2005-09-30 2014-06-10 Sony Computer Entertainment America Llc Monitoring advertisement impressions
WO2005029490A1 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for displaying audio and video data, and storage medium recording thereon a program to execute the displaying method
JP4626182B2 (ja) * 2004-05-14 2011-02-02 株式会社セガ 対戦ゲーム処理方法、対戦ゲームシステム、そのプログラム及び記憶媒体
JP2006050105A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Toshiba Corp メタデータの構造及びその再生装置と方法
US8763157B2 (en) 2004-08-23 2014-06-24 Sony Computer Entertainment America Llc Statutory license restricted digital media playback on portable devices
JP4311322B2 (ja) * 2004-09-28 2009-08-12 ソニー株式会社 視聴コンテンツ提供システム及び視聴コンテンツ提供方法
US8626584B2 (en) 2005-09-30 2014-01-07 Sony Computer Entertainment America Llc Population of an advertisement reference list
US10657538B2 (en) 2005-10-25 2020-05-19 Sony Interactive Entertainment LLC Resolution of advertising rules
US8676900B2 (en) 2005-10-25 2014-03-18 Sony Computer Entertainment America Llc Asynchronous advertising placement based on metadata
US11004089B2 (en) 2005-10-25 2021-05-11 Sony Interactive Entertainment LLC Associating media content files with advertisements
US20070118425A1 (en) 2005-10-25 2007-05-24 Podbridge, Inc. User device agent for asynchronous advertising in time and space shifted media network
US11128489B2 (en) * 2017-07-18 2021-09-21 Nicira, Inc. Maintaining data-plane connectivity between hosts
CN103279874B (zh) 2006-05-05 2016-08-03 美国索尼电脑娱乐公司 广告旋转
US20080245736A1 (en) 2006-08-11 2008-10-09 Millipore Corporation Crosslinked cellulosic nanofiltration membranes
US9064010B2 (en) 2006-12-13 2015-06-23 Quickplay Media Inc. Encoding and transcoding for mobile media
US9571902B2 (en) 2006-12-13 2017-02-14 Quickplay Media Inc. Time synchronizing of distinct video and data feeds that are delivered in a single mobile IP data network compatible stream
KR101449430B1 (ko) * 2007-08-31 2014-10-14 삼성전자주식회사 컨텐츠의 요약 재생 정보 생성 방법 및 장치
US20090076897A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Robert Ennals Location-based filtering and advertising enhancements for merged browsing of network contents
US8416247B2 (en) 2007-10-09 2013-04-09 Sony Computer Entertaiment America Inc. Increasing the number of advertising impressions in an interactive environment
US8769558B2 (en) 2008-02-12 2014-07-01 Sony Computer Entertainment America Llc Discovery and analytics for episodic downloaded media
EP2408482A1 (en) 2009-03-19 2012-01-25 Millipore Corporation Removal of microorganisms from fluid samples using nanofiber filtration media
US8763090B2 (en) 2009-08-11 2014-06-24 Sony Computer Entertainment America Llc Management of ancillary content delivery and presentation
US8838596B2 (en) * 2010-04-15 2014-09-16 De Xiong Li Systems and methods to process enquires by receving and processing user defined scopes first
CN108579207A (zh) 2010-08-10 2018-09-28 Emd密理博公司 用于去除反转录病毒的方法
ES2886043T3 (es) 2011-04-01 2021-12-16 Emd Millipore Corp Estructuras compuestas que contienen nanofibras
KR102206959B1 (ko) 2015-04-17 2021-01-25 이엠디 밀리포어 코포레이션 접선방향 유동 여과 모드에서 작동되는 나노섬유 한외여과막을 사용하여 샘플에서 목적하는 생물학적 물질을 정제하는 방법
US10846779B2 (en) 2016-11-23 2020-11-24 Sony Interactive Entertainment LLC Custom product categorization of digital media content
US10860987B2 (en) 2016-12-19 2020-12-08 Sony Interactive Entertainment LLC Personalized calendar for digital media content-related events
US10572907B2 (en) * 2017-01-31 2020-02-25 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for a search engine marketing internal auction system
US10931991B2 (en) 2018-01-04 2021-02-23 Sony Interactive Entertainment LLC Methods and systems for selectively skipping through media content
JP7011170B2 (ja) * 2018-06-05 2022-01-26 日本電信電話株式会社 提供クレジット表示検出装置、提供クレジット表示検出方法及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3810463B2 (ja) 1995-07-31 2006-08-16 株式会社ニューズウオッチ 情報フィルタリング装置
JPH11353325A (ja) 1998-06-10 1999-12-24 Hitachi Ltd 映像と関連情報の同期表示システム
JP2000242661A (ja) 1999-02-23 2000-09-08 Fujitsu Ltd 関連情報検索装置および関連情報検索処理を実行するプログラムを記録した記憶媒体
JP2001125904A (ja) 1999-10-25 2001-05-11 Hitachi Ltd 情報提供装置
JP2001292383A (ja) 2000-04-07 2001-10-19 Sony Corp 受信装置および受信方法
JP3723412B2 (ja) 2000-05-15 2005-12-07 日本電信電話株式会社 ストリーム送受信システム,意味情報サーバおよびストリーム送受信システムにおける課金方法
JP3727231B2 (ja) 2000-09-21 2005-12-14 日本電信電話株式会社 番組提示方法、番組提示装置、番組提示プログラムを記録した記録媒体
EP2469850A3 (en) * 2001-02-21 2013-07-10 United Video Properties, Inc. Systems and methods for interactive program guides with personal video recording features
US7068309B2 (en) * 2001-10-09 2006-06-27 Microsoft Corp. Image exchange with image annotation

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005141507A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 関連情報提示装置、関連情報検索装置、関連情報提示方法、関連情報検索方法、関連情報提示プログラム及び関連情報検索プログラム
WO2006085491A1 (ja) * 2005-02-10 2006-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信方法、動画再生装置及びインターネット接続装置
JP2008035354A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 連携コンテンツ同期ストリーミング配信サーバ、連携コンテンツ同期ストリーミング配信方法、その方法を実装したプログラム及びそのプログラムを格納した記録媒体
JP2008199125A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Oki Electric Ind Co Ltd 関連情報配信を併せて行う映像配信システム
JP2010529566A (ja) * 2007-06-08 2010-08-26 グーグル・インコーポレーテッド 情報コンテンツを提示するためのシステム及び処理
JP2010068044A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Xing Inc 情報処理装置、曲配信装置、電子書籍表示システム及びコンピュータプログラム
US20150195605A1 (en) 2011-07-20 2015-07-09 Sony Corporation Extensions to trigger parameters table for interactive television
US10341715B2 (en) 2011-07-20 2019-07-02 Saturn Licensing Llc Extensions to trigger parameters table for interactive television
US9980000B2 (en) 2011-07-20 2018-05-22 Saturn Licensing Llc Method, computer program, reception apparatus, and information providing apparatus for trigger compaction
US9554175B2 (en) 2011-07-20 2017-01-24 Sony Corporation Method, computer program, reception apparatus, and information providing apparatus for trigger compaction
US8925016B2 (en) 2011-07-20 2014-12-30 Sony Corporation Extensions to trigger parameters table for interactive television
JPWO2013035618A1 (ja) * 2011-09-06 2015-03-23 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、プログラム、及び情報処理システム
US8896755B2 (en) 2011-09-06 2014-11-25 Sony Corporation Reception apparatus, reception method, program, and information processing system
KR20140063628A (ko) * 2011-09-06 2014-05-27 소니 주식회사 수신 장치, 수신 방법, 프로그램 및 정보 처리 시스템
WO2013035618A1 (ja) * 2011-09-06 2013-03-14 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、プログラム、及び情報処理システム
KR102017145B1 (ko) 2011-09-06 2019-09-02 소니 주식회사 수신 장치, 수신 방법, 프로그램 및 정보 처리 시스템
KR20200108914A (ko) * 2012-03-28 2020-09-21 소니 주식회사 서비스 사용 보고 데이터 전송
KR102445200B1 (ko) * 2012-03-28 2022-09-21 소니그룹주식회사 서비스 사용 보고 데이터 전송
US10104447B2 (en) 2012-06-19 2018-10-16 Saturn Licensing Llc Extensions to trigger parameters table for interactive television
US11051082B2 (en) 2012-06-19 2021-06-29 Saturn Licensing Llc Extensions to trigger parameters table for interactive television
JP2015212928A (ja) * 2014-04-30 2015-11-26 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー(ペキン) カンパニー リミテッド 音声広告を挿入するための方法、装置、デバイス及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US7555195B2 (en) 2009-06-30
US20030195021A1 (en) 2003-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003308328A (ja) コンテンツ連携再生装置、方法、プログラムおよび記録媒体
KR102139241B1 (ko) 스펙테이팅 시스템과 게임 시스템들 통합
US8095646B2 (en) Content ancillary to sensory work playback
JP5767108B2 (ja) 媒体生成システム及び方法
CN102714762B (zh) 经由在线社交网络的自动媒体资产更新
Curtin et al. Distribution revolution: Conversations about the digital future of film and television
US20180126279A1 (en) Apparatus and methods for multimedia games
US20160330522A1 (en) Apparatus, systems and methods for a content commentary community
JP5629730B2 (ja) センサリーワーク再生の多様性およびコントロール
US20060282387A1 (en) Method for video enabled electronic commerce
WO2012051585A1 (en) System and method for creating and analyzing interactive experiences
CN103502969A (zh) 用于分别录制场景的顺序并置的系统
CN110401855A (zh) 信息展示方法、装置、处理平台、计算设备及存储介质
CN114011087B (zh) 用于剧本杀的互动系统和发行系统
JP2009212857A (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生システム、プログラム、および記録媒体
Chorianopoulos Virtual television channels: Conceptual model, user interface design and affective usability evaluation
Noam The content, impact, and regulation of streaming video: The next generation of media emerges
US20080031592A1 (en) Computer program, system, and media for enhancing video content
CN106920121B (zh) 与视频门户的蓝光配对
US20080229203A1 (en) Method of identifying video assets
CN113368489B (zh) 直播互动方法及系统、装置、电子设备和存储介质
Bates t-learning Study
Lugmayr et al. Ambient media and home entertainment
Mutreja et al. LSX: Live Streaming eXperience: Process Framework and Components.
Perakakis Web on TV-Designing web content for enhanced user experience on an internet-connected television device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071009