JP2003308127A - 多方向入力装置 - Google Patents

多方向入力装置

Info

Publication number
JP2003308127A
JP2003308127A JP2002115433A JP2002115433A JP2003308127A JP 2003308127 A JP2003308127 A JP 2003308127A JP 2002115433 A JP2002115433 A JP 2002115433A JP 2002115433 A JP2002115433 A JP 2002115433A JP 2003308127 A JP2003308127 A JP 2003308127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base member
input device
directional input
rotational members
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002115433A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Nagashima
厚 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2002115433A priority Critical patent/JP2003308127A/ja
Publication of JP2003308127A publication Critical patent/JP2003308127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多方向入力装置に於て、回動部材の摩耗を低
減して、比較的耐摩耗性の低い、安価な回動部材及びグ
リスの使用を可能にする。 【解決手段】 ベース部材12上に載設されるケース1
3内に、相互に離間して直交する上下一組の回動部材1
4,15を回動自在に設けると共に、該回動部材14,
15の長手方向に開穿された長孔14a,15aに操作
部材22を貫通し、更に、前記一組の回動部材14,1
5を中立位置に保持するように付勢するスプリング17
を設けると共に、各回動部材14,15の一端部に該回
動部材14,15の回動角度に応じて信号を出力する信
号出力手段23,24を配設して成る多方向入力装置1
1に於て、前記ベース部材12を合成樹脂で形成すると
共に、該ベース部材12上の四角形を構成する各辺部に
該ベース部材12と一体に夫々軸受け用支柱18,1
9,20,21を立設し、該軸受け用支柱18,19,
20,21の上部に前記回動部材14,15を回転自在
に遊嵌する軸孔18a,19a,20a,21aを開穿
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、多方向入力装置
に関するものであり、特に、相互に離間して直交する上
下一組の回動部材を操作部材で回転させる所謂ジョイス
ティックに於て、回動部材の摩耗を低減して、比較的耐
摩耗性の低い、安価な回動部材及び潤滑剤としてのグリ
スの使用を可能にした多方向入力装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の此種多方向入力装置を図6乃至図
9に従って説明する。図6及び図7に於て、1は多方向
入力装置であり、該多方向入力装置1は、平面視四角形
のベース部材2上に下端開放の略箱状に形成された金属
製のケース3が載設され、該ケース3の上面には開口部
3aが開穿されると共に、該ケース3の4側面には下方
に開放するU字状の切欠部3b,3c,3d,3eが形
成されている。
【0003】又、前記ケース3内には図8に示す中央部
が円弧状に湾曲した合成樹脂製の回動部材4と、略直線
状の合成樹脂製の回動部材5とが上下2段に離間し、且
つ、直交して配設され、更に、図7及び図9に示す如
く、該回動部材4,5の両端部は前記ケース3の前記切
欠部3b,3c,3d,3eを貫通して外方に突出して
配設される。
【0004】そして、前記回動部材4,5の両端部は下
端部を前記ベース部材2の四側辺に立設する支持部2
a,2a…に支持され、上端部を前記切欠部3b,3
c,3d,3eで保持されている。更に、前記回動部材
4,5の下面に接してスプリングホルダ6が設けられ、
該スプリングホルダ6と前記ベース部材2間にスプリン
グ7が配置され、該スプリングホルダ6は該スプリング
7によって上方に付勢されている。
【0005】又、前記回動部材4,5に開穿された長孔
4a,5aを貫通して操作部材8が設けられ、該操作部
材8の上端部は前記ケース3の開口部3aから上方に突
設して配設され、該操作部材8の下端部には球体部8a
が形成されている。一方、前記ベース部材2の上面中央
部には該球体部8aを当接させて支持する球面状の受け
部2bが形成されている。
【0006】更に、前記ケース3の外側面に前記回動部
材4,5の各回動角度に対応する信号を出力するための
信号出力手段9,10が該回動部材4,5の各一端部に
接続されて取付けられている。而して、前記操作部材8
を、図9(a)で前後方向、同図(b)で左右方向に操
作すると、その操作に伴って前記操作部材8の球体部8
aが、前記受け部2a内で回転し、下段の回動部材5の
両端部が前記ケース3の切欠部3c,3e、及び、前記
ベース部材2の支持部2a,2aで区画される孔H1,
H2内で回動し、該回動部材5の回動に伴って前記信号
出力手段10から、その回動角度に対応する信号が出力
される。
【0007】又、前記操作部材8を、図9(a)で左右
方向、同図(b)で前後方向に操作すると、その操作に
伴って、該操作部材8の球体部8aが、前記受け部2a
内で回転し、上段の回動部材4の両端部が前記ケース3
の切欠部3b,3d、及び、前記ベース部材2の支持部
2a,2aで区画される孔H3,H4内で回動し、該回
動部材4の回動に伴って前記信号出力手段9から、その
回動角度に対応する信号が出力される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例の多方向入
力装置は、金属製のケース内に上下2段に離間し、且
つ、直交して配設される合成樹脂製の回動部材の両端部
が該ケースの切欠部、及び、ベース部材の支持部で区画
される孔内に保持されて回動自在に配置されている。従
って、操作部材を前後方向、又は、左右方向に操作する
と、その操作に伴って前記回動部材の両端部が前記孔内
で回動し、該回動部材の回動に伴って信号出力手段が出
力するように構成されている。
【0009】然しながら、前記多方向入力装置は合成樹
脂製の前記回動部材が金属製の前記ケースに形成された
切欠部内で回動するため、該回動部材が摩耗しやすく、
これによって、該回動部材と前記切欠部間にガタが発生
し、前記多方向入力装置の特性に悪影響を及ぼす虞があ
る。
【0010】そのため、その対策として、前記回動部材
に耐摩耗性の合成樹脂材料を使用し、且つ、該回動部材
の回動摺動部に摩耗を低減するための特殊グリスを用い
ているが、何れも高価であり、経費増となっていた。そ
こで、多方向入力装置に於て、回動部材の摩耗を低減し
て、比較的耐摩耗性の低い、安価な回動部材及びグリス
の使用を可能にするために解決すべき技術的課題が生じ
てくるのであり、本発明はこの課題を解決することを目
的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために提案されたものであり、ベース部材上に載設
されるケース内に、相互に離間して直交する上下一組の
回動部材を回動自在に設けると共に、該回動部材の長手
方向に開穿された長孔に操作部材を貫通し、更に、前記
一組の回動部材を中立位置に保持するように付勢するス
プリングを設けると共に、各回動部材の一端部に該回動
部材の回動角度に応じて信号を出力する信号出力手段を
配設して成る多方向入力装置に於て、前記ベース部材を
合成樹脂で形成すると共に、該ベース部材上の上の四角
形を構成する各辺部に該ベース部材と一体に夫々軸受け
用支柱を立設し、該軸受け用支柱の上部に前記回動部材
を回転自在に遊嵌する軸孔を開穿した多方向入力装置、
及び、上記ベース部材上の上記軸受け用支柱の立設部位
両側部に切欠部を形成した多方向入力装置、並びに、上
記軸受け用支柱外側面は上記軸孔外周周縁と該軸孔外周
周縁から上記ベース部材底面に至る面とが外側方向に突
設している多方向入力装置を提供するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
1乃至図5に従って詳述する。図1及び図2に於て、1
1は多方向入力装置であり、該多方向入力装置11は、
合成樹脂から成る平面視四角形のベース部材12上に下
端開放の箱状に形成された金属製のケース13が載設さ
れ、該ケース13の上面には開口部13aが開穿される
と共に、該ケース13の4側面には下方に開放するU字
状の切欠部13b,13c,13d,13eが形成され
ている。
【0013】又、該ケース13内に中央部が円弧状に大
きく湾曲した合成樹脂製の回動部材14と、中央部が円
弧状に小さく湾曲した合成樹脂製の回動部材15が上下
2段に離間し、且つ、直交して配設され、更に、図2及
び図3に示す如く、該回動部材14,15の両端部は前
記ケース13の前記切欠部13b,13c,13d,1
3eを貫通して外方に突出している。
【0014】そして、該回動部材14,15の下面に接
してスプリングホルダ16が設けられ、該スプリングホ
ルダ16と前記ベース部材12間にスプリング17が配
置され、該スプリングホルダ16は該スプリング17に
よって上方に付勢されている。
【0015】又、図2及び図4に示すように、前記ベー
ス部材12は該ベース部材12上の各端辺部に夫々軸受
け用支柱18,19,20,21が立設され、該軸受け
用支柱18,19,20,21の上部に前記回動部材
4,5を回転自在に遊嵌する軸孔18a,19a,20
a,21aが開穿されている。尚、該軸孔18a,19
a,20a,21aは前記回動部材14,15の誤挿入
を防止するため、軸孔の大きさが夫々異なって形成され
ている。又、前記軸受け用支柱18,19,20,21
の上端は前記回動部材4,5の挿入を容易にするために
内側面が面取りされている。
【0016】更に、前記軸受け用支柱18,19,2
0,21外側面は、前記軸孔18a,19a,20a,
21a外周周縁と、該軸孔18a,19a,20a,2
1a外周周縁から前記ベース部材12底面に至る面とが
外側方向に突設して形成されている。これによって、前
記軸受け用支柱18,19,20,21は補強されると
共に、前記突設側端面が前記ケース13の切欠部13
b,13c,13d,13eに当接し、前記軸受け用支
柱18,19,20,21が確実に保持される。
【0017】更に、図5に示す如く、前記ベース部材1
2には該ベース部材12上の前記軸受け用支柱18,1
9,20,21の立設部位両側部に所定長さの切欠部1
2a,12a…が形成され、該ベース部材12の前記軸
受け用支柱18,19,20,21の立設部位が、該軸
受け用支柱18,19,20,21と略同幅に形成され
ている。
【0018】従って、前記軸受け用支柱18,19,2
0,21の軸孔18a,19a,20a,21aに前記
回動部材14,15を挿入する時は、該軸受け用支柱1
8,19,20,21が撓むと共に、前記切欠部12
a,12a…によって前記ベース部材12の前記軸受け
用支柱18,19,20,21の立設部位も撓み、即
ち、該切欠部12a,12a…によって可撓性が向上
し、且つ、前記軸受け用支柱18,19,20,21は
上端の内側面が面取りされているので、前記回動部材
4,5の挿入が極めて容易となり、組付け作業性が向上
する。更に、該回動部材4,5が挿入された後、前記ベ
ース部材12上に前記ケース13を載設することによ
り、前記軸受け用支柱18,19,20,21の外側面
の所定部位を該ケース13で保持するので該軸受け用支
柱18,19,20,21は撓む虞もない。
【0019】又、図2及び図3に示すように、前記回動
部材14,15に開穿された長孔14a,15aを貫通
して操作部材22が設けられ、該操作部材22の上端部
は前記ケース13の開口部13aから上方に突設して配
設され、該操作部材22の下端部には球体部22aが形
成される。一方、前記ベース部材12の上面中央部には
該球体部22aを当接させて支持する球面状の受け部1
2bが形成されている。
【0020】更に、前記ケース13の外側面に前記回動
部材14,15の各回動角度に対応する信号を出力する
ための信号出力手段23,24が該回動部材14,15
の各一端部に接続されて取付けられている。而して、前
記操作部材22を、図3(a)で左右方向、同図(b)
で前後方向に操作すると、その操作に伴って前記操作部
材22の球体部22aが、前記受け部12b内で回転
し、下段の前記回動部材15の両端部が前記軸受け用支
柱18,20に設けられた軸孔18a,20a内で回動
し、該回動部材15の回動に伴って信号出力手段24が
動作することにより、その回動角度に対応する信号が出
力される。
【0021】又、前記操作部材22を、図3(a)で前
後方向、同図(b)で左右方向に操作すると、その操作
に伴って前記操作部材22の球体部22aが、前記受け
部12b内で回転し、上段の回動部材14の両端部が前
記軸受け用支柱19,21に設けられた軸孔19a,2
1a内で回動し、該回動部材14の回動に伴って信号出
力手段23が動作することにより、その回動角度に対応
する信号が出力される。
【0022】斯くして、前記多方向入力装置11は、前
記回動部材14,15が合成樹脂製の軸受け用支柱1
8,19,20,21の軸孔18a,19a,20a,
21a内で回動するので、該回動部材14,15の摩耗
が低減され、従って、従来例に比較して、耐摩耗性の低
い、比較的安価な回動部材及びグリスの使用が可能にな
る。
【0023】又、前記多方向入力装置11は組み立て時
に、前記ケース13、及び、信号出力手段23,24を
除く、その他の部品を前記軸受け用支柱18,19,2
0,21で保持できるので、組み立て時の前記スプリン
グ17の反力による部品の浮き上がりがなく、組み立て
が容易になると共に、部品が浮き上がらない方法でカシ
メる必要もないため、カシメ工具を簡素化することがで
きる。
【0024】尚、本発明は、本発明の精神を逸脱しない
限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該
改変されたものに及ぶことは当然である。
【0025】
【発明の効果】本発明は上記一実施の形態に詳述したよ
うに、請求項1記載の発明は、多方向入力装置に於て、
ベース部材を合成樹脂で形成すると共に、該ベース部材
上の四角形を構成する各辺部に該ベース部材と一体に夫
々軸受け用支柱を立設し、該軸受け用支柱の上部に前記
回動部材を回転自在に遊嵌する軸孔を開穿したから、前
記回動部材の摩耗が低減され、従来例に比較して、耐摩
耗性の低い、比較的安価な回動部材及びグリスの使用が
可能になり、コストダウンを図ることができる。
【0026】又、前記軸受け用支柱によってスプリング
の反力による部品の浮き上がりを抑制できるため、組み
立てが容易となると共に、カシメ工具も簡素化すること
ができる。更に、請求項2記載の発明は、上記ベース部
材上の上記軸受け用支柱の立設部位両側部に切欠部を形
成したので、請求項1記載の発明の効果に加え、該軸受
け用支柱の軸孔に回動部材を挿入する時は、該軸受け用
支柱が撓むと共に、前記切欠部によって前記ベース部材
の前記軸受け用支柱の立設部位も撓むので、即ち、該切
欠部によって可撓性が向上するので、前記回動部材の挿
入が極めて容易となり、組付け作業が向上する。
【0027】更に又、請求項3記載の発明は、上記軸受
け用支柱外側面は上記軸孔外周周縁と該軸孔外周周縁か
ら上記ベース部材底面に至る面とが外側方向に突設して
いるから、請求項1、又は、2記載の発明の効果に加
え、前記軸受け用支柱が補強されると共に、前記突設側
端面がケースの切欠部に当接し、該軸受け用支柱が確実
に保持される等、正に著大なる効果を奏する発明であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施の形態を示し、多方向入
力装置の平面図。 (b)本発明の一実施の形態を示し、多方向入力装置の
正面図。
【図2】本発明の一実施の形態を示し、多方向入力装置
の分解斜視図。
【図3】(a)図1(a)のA−A線断面図。 (b)図1(a)のB−B線断面図。
【図4】本発明の一実施の形態を示し、多方向入力装置
のケースを取り外した状態を示す斜視図。
【図5】図2のベース部材の平面図。
【図6】(a)従来例を示し、多方向入力装置の平面
図。 (b)従来例を示し、多方向入力装置の正面図。
【図7】従来例を示し、多方向入力装置の分解斜視図。
【図8】従来例を示し、多方向入力装置のケースを取り
外した状態を示す斜視図。
【図9】(a)図6(a)のC−C線断面図。 (b)図6(a)のD−D線断面図。
【符号の説明】
11 多方向入力装置 12 ベース部材 13 ケース 13b,13c,13d,13e 切欠部 14,15 回動部材 17 スプリング 18,19,20,21 軸受け用支柱 18a,19a,20a,21a 軸孔 22 操作部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース部材上に載設されるケース内に、
    相互に離間して直交する上下一組の回動部材を回動自在
    に設けると共に、該回動部材の長手方向に開穿された長
    孔に操作部材を貫通し、更に、前記一組の回動部材を中
    立位置に保持するように付勢するスプリングを設けると
    共に、各回動部材の一端部に該回動部材の回動角度に応
    じて信号を出力する信号出力手段を配設して成る多方向
    入力装置に於て、前記ベース部材を合成樹脂で形成する
    と共に、該ベース部材上の四角形を構成する各辺部に該
    ベース部材と一体に夫々軸受け用支柱を立設し、該軸受
    け用支柱の上部に前記回動部材を回転自在に遊嵌する軸
    孔を開穿したことを特徴とする多方向入力装置。
  2. 【請求項2】 上記ベース部材上の上記軸受け用支柱の
    立設部位両側部に切欠部を形成したことを特徴とする請
    求項1記載の多方向入力装置。
  3. 【請求項3】 上記軸受け用支柱外側面は上記軸孔外周
    周縁と該軸孔外周周縁から上記ベース部材底面に至る面
    とが外側方向に突設していることを特徴とする請求項1
    又は2記載の多方向入力装置。
JP2002115433A 2002-04-17 2002-04-17 多方向入力装置 Pending JP2003308127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002115433A JP2003308127A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 多方向入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002115433A JP2003308127A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 多方向入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003308127A true JP2003308127A (ja) 2003-10-31

Family

ID=29396763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002115433A Pending JP2003308127A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 多方向入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003308127A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004703A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Mitsumi Electric Co Ltd ジョイスティック
CN102591402A (zh) * 2012-02-28 2012-07-18 湖南锦润智能科技有限公司 操纵杆装置
CN103854910A (zh) * 2012-12-06 2014-06-11 阿尔卑斯电气株式会社 多方向输入装置
CN105045333A (zh) * 2015-08-31 2015-11-11 深圳市大疆创新科技有限公司 摇杆机构及使用该摇杆机构的控制装置
JP2018525801A (ja) * 2015-08-30 2018-09-06 東莞市凱華電子有限公司Dongguan Kaihua Electronics Co., Ltd 高精度の多方向入力装置
WO2020174902A1 (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 アルプスアルパイン株式会社 操作装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004703A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Mitsumi Electric Co Ltd ジョイスティック
JP4720317B2 (ja) * 2005-06-27 2011-07-13 ミツミ電機株式会社 ジョイスティック
CN102591402A (zh) * 2012-02-28 2012-07-18 湖南锦润智能科技有限公司 操纵杆装置
CN103854910A (zh) * 2012-12-06 2014-06-11 阿尔卑斯电气株式会社 多方向输入装置
CN103854910B (zh) * 2012-12-06 2016-11-16 阿尔卑斯电气株式会社 多方向输入装置
JP2018525801A (ja) * 2015-08-30 2018-09-06 東莞市凱華電子有限公司Dongguan Kaihua Electronics Co., Ltd 高精度の多方向入力装置
CN105045333A (zh) * 2015-08-31 2015-11-11 深圳市大疆创新科技有限公司 摇杆机构及使用该摇杆机构的控制装置
WO2020174902A1 (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 アルプスアルパイン株式会社 操作装置
CN113383287A (zh) * 2019-02-28 2021-09-10 阿尔卑斯阿尔派株式会社 操作装置
JPWO2020174902A1 (ja) * 2019-02-28 2021-10-28 アルプスアルパイン株式会社 操作装置
JP7113133B2 (ja) 2019-02-28 2022-08-04 アルプスアルパイン株式会社 操作装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201201889A (en) Track structure for skateboard
US7019732B2 (en) Joystick
WO2002067730A3 (en) Rotatable shelf
JP2003308127A (ja) 多方向入力装置
JP2006273054A (ja) シフトレバー装置
KR20010075154A (ko) 다방향 입력장치
CN105000122A (zh) 自行车用踏板、夹板以及自行车用踏板系统
JP5893358B2 (ja) シフトレバー装置
JP4313806B2 (ja) ジョイスティックコントローラ
JP2015123912A (ja) シフトレバー装置
CN100451909C (zh) 多向输入装置
JP2007245742A (ja) シフトレバーの節度構造
JP2008003703A (ja) ジョイスティックコントローラ
JP2004062714A (ja) 多方向入力装置
JPH0519926Y2 (ja)
CN104252195B (zh) 车辆用操作装置
JP5390313B2 (ja) シートトラック装置のハンドル保持構造及び回動操作部材の保持構造
JP2006323491A (ja) ジョイスティック
JP3750818B2 (ja) 回動抵抗付与ダンパ
JP3644693B2 (ja) つまみの回り止め機構
WO2023171224A1 (ja) 多方向入力装置
JP3710653B2 (ja) 多方向入力装置
JP6215745B2 (ja) レバー装置
JPH10105269A (ja) ジョイスティックの組立方法
WO2001057737A3 (en) A declarative, data-neutral client-server data transport mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071107