JP6215745B2 - レバー装置 - Google Patents

レバー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6215745B2
JP6215745B2 JP2014063572A JP2014063572A JP6215745B2 JP 6215745 B2 JP6215745 B2 JP 6215745B2 JP 2014063572 A JP2014063572 A JP 2014063572A JP 2014063572 A JP2014063572 A JP 2014063572A JP 6215745 B2 JP6215745 B2 JP 6215745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
shaft
housing
lever device
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014063572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015182730A (ja
Inventor
洋平 仲野
洋平 仲野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2014063572A priority Critical patent/JP6215745B2/ja
Priority to PCT/JP2015/057808 priority patent/WO2015146693A1/ja
Priority to EP15768329.3A priority patent/EP3124310B1/en
Priority to US15/039,940 priority patent/US9902264B2/en
Publication of JP2015182730A publication Critical patent/JP2015182730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6215745B2 publication Critical patent/JP6215745B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • B60K20/02Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means
    • B60K20/04Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means floor mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • B60K20/02Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/04Ratio selector apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/026Details or special features of the selector casing or lever support
    • F16H2059/0269Ball joints or spherical bearings for supporting the lever
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0295Selector apparatus with mechanisms to return lever to neutral or datum position, e.g. by return springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

本発明は、交差する少なくとも2方向に操作レバーを操作可能なレバー装置に関する。
従来、車両においてシフト位置を切り替える際に操作されるレバー装置が周知である(特許文献1等参照)。この種のレバー装置は、シフト位置に応じた電気信号を変速機に出力して、変速機の作動状態を切り替えるシフトバイワイヤ型が広く普及している。操作レバーは、例えば車体前後方向に沿うシフト方向と、シフト方向に直交する向きのセレクト方向との2方向に操作可能なものが多い。
特許第4563832号公報
ところで、特許文献1において、操作レバーは、シフト方向に操作されるときの回動軸となるシャフトと、セレクト方向に操作されるときの回動軸となるシャフトとによって、レバー装置のハウジングに連結される。すなわち、操作レバーには、ハウジングへ取り付けるにあたり、2本のシャフトが必要であった。このように、従来の構造では、シャフトが2本必要となるので、部品点数を削減したいニーズがあった。
本発明の目的は、部品点数を削減することができるレバー装置を提供することにある。
前記問題点を解決するレバー装置は、レバー部を互いに異なる複数方向に操作可能な構成において、前記レバー部が第1方向に操作されるときの回動軸となるシャフトと、前記シャフトが架設されるハウジングと、前記レバー部に形成され、前記シャフトが挿通される挿通孔を有するシャフト取付部と、前記シャフトに設けられ、前記レバー部を前記シャフト取付部の挿通孔の内部において支持して、前記第1方向と、これと交差する第2方向とに操作可能とするレバー支持部と、前記ハウジング及びレバー部の間において、少なくとも一方が曲面状に形成されることにより、前記レバー部の前記第1方向及び第2方向への動きを許容する当接部とを備えた。
本構成によれば、レバー部を第1方向に操作するときには、レバー部がシャフトの軸回りに回動するとともに、当接部が摺動することにより、同方向へのレバー操作が許容される。また、レバー部を第2方向に操作するときには、レバー部がレバー支持部の中心回りに回動するとともに、当接部が摺動することにより、同方向へのレバー操作が許容される。よって、レバー部が互いに異なる複数方向に操作可能なレバー装置において、必要なシャフトが1本のみで済むので、部品点数を削減することが可能となる。
前記レバー装置において、前記レバー支持部は、曲面を有する球状部であることが好ましい。この構成によれば、レバー部を球状部のレバー支持部によってバランスよく回動可能に支持することが可能となる。
前記レバー装置において、前記当接部は、前記レバー部の両側に設けられていることが好ましい。この構成によれば、レバー部をレバー部の両側の当接部によって安定した状態でハウジングに支持することが可能となる。
前記レバー装置において、前記当接部は、前記シャフト取付部に設けられていることが好ましい。この構成によれば、当接部の全部又は一部をシャフト取付部に一体形成することが可能となるので、シャフト取付部を有効利用して当接部を設けることが可能となる。
前記レバー装置において、前記シャフト取付部の挿通孔には、前記シャフトを挿し込み始める側の内周面にテーパ部が形成されていることが好ましい。この構成によれば、シャフトをシャフト取付部の挿通孔に挿し込むとき、シャフト挿し込みがテーパ部によって案内されるので、シャフトをシャフト取付部の挿通孔に挿し込み易くすることが可能となる。
本発明によれば、レバー装置において、部品点数を削減することができる。
一実施形態のレバー装置の斜視図。 図1のII−II線断面図。 レバー装置の分解斜視図。 図1のIII−III線断面図。 図1のIV−IV線断面図。 レバー部をホーム位置からN位置に操作するときの動作図。 レバー部をN位置からD位置に操作するときの動作図。
以下、レバー装置の一実施形態を図1〜図7に従って説明する。
図1に示すように、例えば自動車等の車両は、車載された変速機のシフト位置を切り替えるときに操作されるレバー装置1を備える。レバー装置1は、レバー装置1のハウジング2と、機器を操作するための入力部材であるレバー部3とを備える。レバー装置1は、レバー部3の操作位置(シフト位置)に応じた電気信号を変速機に出力して、変速機の作動状態を切り替えるシフトバイワイヤ型である。ハウジング2は、例えば直方体形状に形成される。
レバー部3は、異なる複数方向に操作可能である。レバー部3は、車体前後方向に沿うシフト方向(図1の矢印F1方向)と、シフト方向に直交する向きのセレクト方向(図1の矢印F2方向)との2方向に回動操作可能である。シフト位置には、ホーム位置、ニュートラル位置(N位置)、ドライブ位置(D位置)、リバース位置(R位置)、回生ブレーキ位置(B位置)がある。レバー装置1は、レバー部3をホーム位置から操作した後、レバー部3から手を離すと、レバー部3が自動でホーム位置に戻るモーメンタリ式である。
図3に示すように、レバー部3は、1本のシャフト4を介してハウジング2に組み付けられている。レバー部3は、先端にノブ5が取着されるレバー軸6と、レバー軸6を根元において支持するレバー軸支持体7とを備える。レバー軸6は、例えば棒状に形成され、ハウジング2の外部に露出される。レバー軸支持体7は、レバー軸6と同一軸心上に配置され、ハウジング2の内部に収納される。
レバー部3は、シャフト4の連結箇所となるシャフト取付部8を備える。シャフト取付部8は、例えばレバー軸支持体7に設けられる。シャフト取付部8は、レバー装置1の高さ方向(図3のZ軸方向)においてレバー部3の略中央位置、すなわちレバー軸支持体7の上部に配置され、レバー装置1の奥行き方向(図3のX軸方向)においてレバー部3の側部に配置される。シャフト取付部8は、例えば無底略円筒状に形成される。レバー部3は、ハウジング2において対向する側壁に設けられた大小の違う一対の貫通孔9,10と、シャフト取付部8に貫設された挿通孔11とに、シャフト4を通してハウジング2に架設することにより、ハウジング2に回動可能に組み付けられる。
レバー軸支持体7の側部には、レバー部3の傾倒操作(シフト操作及びセレクト操作)を案内するガイドピン12が突設される。ガイドピン12は、ハウジング2の底壁に設けられたガイド溝13に係止される。ガイド溝13は、レバー部3の操作パターン(本例は英子文字「h」)に応じた孔形状に形成される。レバー部3は、ガイドピン12をガイド溝13に沿わせて操作することにより、ホーム位置、N位置、D位置、R位置、B位置の各位置に操作される。
ハウジング2及びレバー軸支持体7の間には、操作されたレバー部3に節度を付与する節度発生機構14が設けられる。節度発生機構14は、先端が曲面状を呈する節度ピン15と、節度ピン15を後から押す付勢部16と、節度ピン15が押し付けられる節度山17とを備える。節度ピン15は、間に付勢部16を挟みながら、レバー軸支持体7の側壁に設けられた取付筒18に内嵌されることにより、レバー軸支持体7に取り付けられる。
レバー軸支持体7の裏面には、ボールジョイント19を介してマグネット部品20が取り付けられている。すなわち、レバー軸支持体7の裏面には、先端が球状のマグネット取付突21が突設され、これがマグネット部品20のボス部22に挿嵌される。マグネット取付突21は、ハウジング2の底壁に設けられた逃げ孔23に通され、ハウジング2の外部に露出する球状部位がマグネット部品20に連結される。レバー部3が回動操作されたときには、回動運動がボールジョイント19によってマグネット部品20の平面運動に変換される。レバー装置1は、マグネット部品20に設けられたマグネット24の位置を、例えばMRE等の磁気センサ25によって検出することにより、レバー部3のシフト位置を検出する。
図2に示すように、レバー装置1は、レバー部3を第1方向(一例はシフト方向F1)のみならず、これと交差する第2方向(一例はセレクト方向F2)にも操作可能とするレバー支持部26を備える。レバー支持部26は、シャフト4に設けられ、曲面27においてレバー部3を支持することにより、レバー部3を複数方向に回動操作可能とする。シャフト4は、頭部28及びシャフト軸29を備え、例えばシャフト軸29の中央にレバー支持部26を備える。レバー支持部26は、シャフト軸29の軸方向(図2のY軸方向)に沿う両端が面取りされた球面状に形成される。レバー部3は、球面状のレバー支持部26の外形に沿って円を描いたとすると、その円の中心Oを回動中心として回動する。
シャフト取付部8の挿通孔11の内面には、孔の途中で段状部30が形成されることにより、大径孔31及び小径孔32が形成されている。レバー部3は、シャフト4のレバー支持部26の曲面27が大径孔31に当接することにより、シャフト4に回動可能に支持されている。大径孔31には、間口付近において、外方向に向かうに従って開口が徐々に広くなったテーパ部33が形成されている。
図4及び図5に示すように、レバー装置1は、レバー支持部26と協同してレバー部3の複数方向への動きを許容する当接部34を備える。当接部34は、ハウジング2及びレバー部3の間に設けられ、ハウジング2及びレバー部3の当接面35において少なくとも一方が曲面状に形成されることにより、レバー部3の複数方向への動きを許容する。本例の場合、当接部34は、シャフト取付部8の端面に形成された摺動部36であることが好ましい。摺動部36は、シャフト4の軸方向各端部に2つずつの計4つ設けられるとよい。
図2及び図5に示すように、ハウジング2の内部には、シャフト4の組み付け時においてシャフト取付部8を下から支持することが可能な支持突起37が設けられている。支持突起37は、例えば球状をなすシャフト取付部に対しての当接面が曲面状に形成される。支持突起37は、シャフト取付部8をしっかりと下から支持するために複数箇所に形成される。
次に、図6及び図7を用いて、レバー装置1の動作を説明する。
図6に示すように、レバー部3がセレクト方向(図6はホーム位置→N位置)に操作されるとき、レバー部3は、シャフト取付部8の挿通孔11(大径孔31)の内面がレバー支持部26の表面(曲面27)を摺動しつつ、シャフト取付部8の摺動部36がハウジング2の内壁面を摺動することにより、セレクト方向の操作が許容される。すなわち、レバー部3は、図中の矢印F2’方向に沿い、レバー支持部26の中心O回りに回動する動きをとる。この動きにより、レバー部3がホーム位置からN位置に傾倒操作される。
レバー装置1は、レバー部3がN位置に位置したことを磁気センサ25によって検出すると、N位置検出信号をECU(Electronic Control Unit)に出力する。ECUは、N位置検出信号の入力をトリガにして変速機をN位置に切り替える。
図7に示すように、レバー部3がシフト方向(図7はN位置→D位置)に操作されるとき、レバー部3は、シャフト取付部8の摺動部36がハウジング2の内壁面を摺動しながら、シャフト4の軸L1回りに回動することにより、シフト方向の操作が許容される。すなわち、レバー部3は、図中の矢印F1’方向に沿い、シャフト4の軸回りに回動する動きをとる。この動きにより、レバー部3がN位置からD位置に傾倒操作される。
レバー装置1は、レバー部3がD位置に位置したことを磁気センサ25によって検出すると、D位置検出信号をECUに出力する。ECUは、D位置検出信号の入力をトリガにして変速機をD位置に切り替える。
なお、レバー部3をR位置やB位置に操作するときのレバー装置1の動きは、動きの方向が異なるだけで、前述したN位置やD位置に操作するときと同様であるので、説明を省略する。また、レバー部3を各シフト位置に操作した後にレバー部3がホーム位置に戻るときの動きも、動きの方向が異なるだけであるので、説明を省略する。
さて、本例の場合、レバー装置1が備える1本のシャフト4の途中に略球状のレバー支持部26を設け、このレバー支持部26を介して、レバー部3をシャフト4に連結することにより、レバー部3をシフト方向及びセレクト方向の両方向に回動操作可能とした。このため、シフト方向回動用のシャフトと、セレクト方向回動用のシャフトとを、別途設けずに済む。よって、レバー部3をハウジング2に組み付けるにあたり、1本のシャフト4で済むので、レバー装置1にかかる部品点数を削減することが可能となる。
本実施形態の構成によれば、以下に記載の効果を得ることができる。
(1)レバー部3をシフト方向F1に操作するときには、レバー部3がシャフト4の軸L1回りに回動するとともに、当接部34(摺動部36)がハウジング2の内面を摺動することにより、シフト方向F1へのレバー操作が許容される。また、レバー部3をセレクト方向F2に操作するときには、レバー部3がレバー支持部26の中心O回りに回動するとともに、当接部34(摺動部36)がハウジング2の内面を摺動することにより、セレクト方向F2へのレバー操作が許容される。よって、レバー部3が互いに異なる複数方向に操作可能なレバー装置1において、必要なシャフト4が1本で済むので、部品点数を削減することができる。
(2)レバー支持部26は、曲面27を有する球状部である。よって、レバー部3を球状部のレバー支持部26によってバランスよく回動可能に支持することができる。
(3)当接部34は、レバー部3の両側、すなわちシャフト4の軸方向に沿ってレバー軸6を挟んだ両側に設けられている。よって、レバー部3をレバー部3の両側の当接部34(摺動部36)によって安定した状態でハウジング2に支持することができる。
(4)当接部34(摺動部36)はシャフト取付部8に一体形成されるので、シャフト取付部8を有効利用して当接部34(摺動部36)を設けることができる。
(5)シャフト取付部8の挿通孔11には、シャフト4を挿し込み始める側の内周面、すなわちシャフト4の頭部28が位置する側の内周面にテーパ部33が形成される。よって、シャフト4を挿通孔11に挿し込むとき、シャフト4の挿し込みがテーパ部33によって案内されるので、シャフト4を挿通孔11に挿し込み易くすることができる。
(6)ハウジング2の内面に支持突起37を設けたので、レバー部3をシャフト4によってハウジング2に組み付けるときに、レバー部3が下方に落ち難くなる。また、シャフト4をシャフト取付部8の挿通孔11に挿通し易くもなる。よって、レバー部3の組み付け易さを確保するのに有利となる。
なお、実施形態はこれまでに述べた構成に限らず、以下の態様に変更してもよい。
・シャフト4が挿通される挿通孔11は、段のない孔としてもよい。もちろん、テーパ部33も省略可能である。
・レバー支持部26は、球状部に形成されることに限らず、レバー部3を回動可能に下から支持することができれば、種々の形状に変更可能である。
・当接部34(摺動部36)は、少なくとも1つ形成されていればよい。
・当接部34(摺動部36)は、シャフト取付部8に形成されることに限らず、ハウジング2に形成されてもよい。
・当接部34(摺動部36)は、レバー部3及びハウジング2の両方に設けられた部材から構築されてもよい。
・当接部34(摺動部36)は、シャフト取付部8に形成されることに限らず、他の位置に設けられてもよい。
・シャフト4は、レバー軸6の長手方向(軸方向)の中央位置に配置されることに限らず、例えばレバー部3の下端に配置するなど、他の位置に配置してもよい。
・レバー部3を操作可能な複数方向は、交差する方向であれば、どの向きにでも設定することが可能である。
・レバー部3を複数方向に操作可能とするにあたり、操作方向は3方向以上でもよい。
・レバー部3の構造や形状は、種々のものに適宜変更できる。
・第1方向は、シフト方向以外の他の方向に変更可能である。また、第2方向は、セレクト方向以外の他の方向に変更可能である。
・レバー装置1のガイドピン12、ガイド溝13、節度発生機構14、ボールジョイント19、マグネット部品20などの配置位置は、実施形態で述べた以外の他の位置に配置を変更できる。
・レバー装置1は、モーメンタリ式に限らず、ステーショナリ式でもよい。
・レバー装置1は、車両に適用されることに限らず、他の装置、機器、システムに適用してもよい。
1…レバー装置、2…ハウジング、3…レバー部、4…シャフト、8…シャフト取付部、11…挿通孔、26…レバー支持部、33…テーパ部、34…当接部、35…当接面、36…当接部の一例である摺動部、F1…第1方向(複数方向)の一例であるシフト方向、F2…第2方向(複数方向)の一例であるセレクト方向。

Claims (4)

  1. レバー部を互いに異なる複数方向に操作可能なレバー装置において、
    前記レバー部が第1方向に操作されるときの回動軸となるシャフトと、
    前記シャフトが架設されるハウジングと、
    前記レバー部に形成され、前記シャフトが挿通される挿通孔を有するシャフト取付部と、
    前記シャフトに設けられ、前記レバー部を前記シャフト取付部の挿通孔の内部において支持して、前記第1方向と、これと交差する第2方向とに操作可能とするレバー支持部と、
    前記ハウジング及びレバー部の間において、少なくとも一方が曲面状に形成されることにより、前記レバー部の前記第1方向及び第2方向への動きを許容する当接部とを備え
    前記レバー支持部は、曲面を有する球状部であり、
    前記ハウジングが一対の貫通孔を備え、前記シャフトが前記一対の貫通孔に架設されることを特徴とするレバー装置。
  2. 前記当接部は、前記レバー部の両側に設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載のレバー装置。
  3. 前記当接部は、前記シャフト取付部に設けられている
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のレバー装置。
  4. 前記シャフト取付部の挿通孔には、前記シャフトを挿し込み始める側の内周面にテーパ部が形成されている
    ことを特徴とする請求項1〜のうちいずれか一項に記載のレバー装置。
JP2014063572A 2014-03-26 2014-03-26 レバー装置 Active JP6215745B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014063572A JP6215745B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 レバー装置
PCT/JP2015/057808 WO2015146693A1 (ja) 2014-03-26 2015-03-17 レバー装置
EP15768329.3A EP3124310B1 (en) 2014-03-26 2015-03-17 Lever device
US15/039,940 US9902264B2 (en) 2014-03-26 2015-03-17 Lever device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014063572A JP6215745B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 レバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015182730A JP2015182730A (ja) 2015-10-22
JP6215745B2 true JP6215745B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=54195216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014063572A Active JP6215745B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 レバー装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9902264B2 (ja)
EP (1) EP3124310B1 (ja)
JP (1) JP6215745B2 (ja)
WO (1) WO2015146693A1 (ja)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5958832A (ja) 1982-09-28 1984-04-04 Nec Corp 半導体集積回路装置
JPS5958832U (ja) * 1982-10-04 1984-04-17 トヨタ自動車株式会社 シフトアンドセレクト機構のセレクトリタ−ン装置
US4569245A (en) * 1983-12-07 1986-02-11 Jsj Corporation Drop-in type automotive transmission shifter
US4597499A (en) * 1984-06-20 1986-07-01 Hanula Richard M Biased pin retainer block for a rotary coupling system
JPS6125229A (ja) 1984-07-13 1986-02-04 Sony Corp Ic装置
JPS6125229U (ja) * 1984-07-23 1986-02-14 本田技研工業株式会社 ワイヤ式変速操作装置の車体に対する支持構造
US4693135A (en) * 1986-06-05 1987-09-15 Wickes Manufacturing Company Manually operable gearshift mechanism
US4873884A (en) * 1987-09-08 1989-10-17 Toyota Jidosha Kabushi Kaisha Apparatus for supporting shift lever for transmission
DE3927250A1 (de) * 1989-08-18 1991-02-21 Porsche Ag Schaltvorrichtung
DE9310527U1 (de) * 1992-07-31 1993-09-02 Helmut Elges GmbH, 33803 Steinhagen Schaltfinger
DE19506072A1 (de) * 1995-02-22 1996-08-29 Opel Adam Ag Lagerung für den Schalthebel insbesondere eines Geschwindigkeitswechselgetriebes eines Kraftfahrzeuges
JP3660022B2 (ja) * 1995-06-09 2005-06-15 株式会社アツミテック 変速機用チェンジ装置
US6286385B1 (en) * 1997-12-02 2001-09-11 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Shift lever device
JP4004855B2 (ja) * 2001-10-15 2007-11-07 富士機工株式会社 自動変速機操作装置のシフトロック機構
JP4563832B2 (ja) 2005-02-01 2010-10-13 株式会社東海理化電機製作所 シフトレバー装置
US20110247442A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Christopher Charles Trevino Gear selection device for a vehicle transmission
TW201203026A (en) * 2010-07-13 2012-01-16 Weistech Technology Co Ltd Revolving control device with a displacement sensor without contact points
EP2581629B1 (en) * 2012-03-22 2014-06-04 Kongsberg Automotive AB Shifter assembly with reduced lash

Also Published As

Publication number Publication date
US9902264B2 (en) 2018-02-27
JP2015182730A (ja) 2015-10-22
EP3124310A1 (en) 2017-02-01
EP3124310B1 (en) 2019-08-07
US20170106748A1 (en) 2017-04-20
WO2015146693A1 (ja) 2015-10-01
EP3124310A4 (en) 2017-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8322245B2 (en) Shift lever apparatus
JP6336928B2 (ja) シフト装置
JP6228954B2 (ja) レバー装置
JP4629591B2 (ja) シフト装置
JP4806647B2 (ja) 変速機用操作レバーのレバー操作位置判定装置
JP4886606B2 (ja) レバー装置
JP5021602B2 (ja) 操作位置検出装置及びシフト操作位置検出装置
JP2010116148A (ja) シフトバイワイヤギアシフト装置
JP2007062664A (ja) シフト装置
JP2006273054A (ja) シフトレバー装置
US11009121B2 (en) Gearshift assembly including a position sensor assembly
KR102659246B1 (ko) 차량용 변속레버 장치
JP7038280B2 (ja) レバー入力装置
JP2010105622A (ja) 操作位置検出装置及びシフト操作位置検出装置
CN110100220B (zh) 位置传感器以及变速杆装置
JP6215745B2 (ja) レバー装置
JP6231437B2 (ja) レバー装置
JP4590432B2 (ja) 操作装置及び操作システム
JP2017178060A (ja) シフト装置
JP2008183998A (ja) シフトレバー装置
JP2016187994A (ja) シフト装置
JP6653975B2 (ja) Atシフトレバー装置
JP6685610B2 (ja) Atシフトレバー装置
JP6589049B2 (ja) シフト装置
JP2010105620A (ja) 操作位置検出装置及びシフト操作位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6215745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150