JP2003305013A - 振幅増加指数測定機能付血圧測定装置 - Google Patents

振幅増加指数測定機能付血圧測定装置

Info

Publication number
JP2003305013A
JP2003305013A JP2002115185A JP2002115185A JP2003305013A JP 2003305013 A JP2003305013 A JP 2003305013A JP 2002115185 A JP2002115185 A JP 2002115185A JP 2002115185 A JP2002115185 A JP 2002115185A JP 2003305013 A JP2003305013 A JP 2003305013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cuff
pulse wave
pressure
amplitude increase
blood pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002115185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3649703B2 (ja
Inventor
Toshihiko Ogura
敏彦 小椋
Kiyoyuki Narimatsu
清幸 成松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Colin Co Ltd
Original Assignee
Nippon Colin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Colin Co Ltd filed Critical Nippon Colin Co Ltd
Priority to JP2002115185A priority Critical patent/JP3649703B2/ja
Priority to US10/351,546 priority patent/US6793628B2/en
Priority to TW092102295A priority patent/TWI252098B/zh
Priority to EP03002512A priority patent/EP1358840A3/en
Priority to KR1020030017012A priority patent/KR100876569B1/ko
Priority to CNB03123125XA priority patent/CN1293845C/zh
Publication of JP2003305013A publication Critical patent/JP2003305013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3649703B2 publication Critical patent/JP3649703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02225Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers using the oscillometric method
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7239Details of waveform analysis using differentiation including higher order derivatives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 振幅増加指数および血圧値の測定時間を短縮
することができる振幅増加指数測定機能付血圧測定装置
を提供する。 【解決手段】 カフ脈波採取手段53により、血圧測定
のためのカフによる圧迫期間内において、振幅増加指数
AIを算出するためのカフ脈波の採取が実行されるの
で、振幅増加指数AIおよび血圧値BPの測定のための
カフによる圧迫期間が好適に短縮される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生体に装着された
カフに発生するカフ脈波から振幅増加指数を算出する振
幅増加指数測定機能を備えた血圧測定装置装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】振幅増加指数は、一般的にはAI(=Augm
entation Index) として知られており、大動脈のコンプ
ライアンスを評価するために、たとえば脈波の進行波成
分に対する反射波成分の割合を表したものである。大動
脈のコンプライアンスが大きいと反射波成分が小さくな
り、コンプライアンスが小さいと反射波成分は大きくな
る。つまり大動脈血管が硬くなると大動脈波形の反射波
成分が大きくなることから、振幅増加指数は動脈硬化を
反映するので、動脈硬化を検査する指標などに用いられ
る。
【0003】上記のように、振幅増加指数は脈波の進行
波成分に対する反射波成分の割合であるが、検出される
脈波(以下、検出脈波という)を進行波成分と反射波成
分に分離することは困難であるので、振幅増加指数の算
出方法は、たとえば、検出脈波から進行波成分のピーク
発生時点と反射波成分のピーク発生時点を決定し、進行
波成分のピーク発生時における検出脈波の大きさと、反
射波成分のピーク発生時における検出脈波の大きさとの
差を、検出脈波の脈圧で割ることによって算出する。ま
た、進行波成分のピーク発生時点は、検出脈波の立ち上
がり点からピークまでにおける変曲点または極大点の発
生時点であるとし、反射波成分のピーク発生時点は、進
行波成分のピーク以降における最初の極大点の発生時点
であるとしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、振幅増
加指数は大動脈のコンプライアンスを評価するものであ
るので、臨床では、体表面上から検出できる脈波の中で
大動脈に最も近い頸動脈波を用いて振幅増加指数を算出
している。しかし、頸動脈波を検出するための頸動脈波
センサは適切な位置に装着するのに熟練を要し、また、
頸動脈波センサを装備する必要があるという問題点があ
る。そのため、血圧測定などに付随して、たとえば上腕
に装着されたカフから検出されるカフ脈波を用いて振幅
増加指数を簡便に測定したいという要求が出てきた。
【0005】これに対し、カフを用いて血圧測定を行う
血圧測定装置に、そのカフから得られるカフ脈波を用い
て振幅増加指数を算出する機能を設けた振幅増加指数測
定機能を備えた血圧測定装置が考えられる。しかしなが
ら、このような振幅増加指数測定機能を備えた血圧測定
装置では、振幅増加指数および血圧値を測定しようとす
ると、振幅増加指数を算出するためのカフ脈波の採取の
ためにカフを脈波検出圧力値に維持するカフ脈波採取期
間と、血圧測定のためにカフを用いて生体を最高血圧値
以上の圧力まで圧迫する血圧測定期間とが必要であるた
め、カフによる圧迫期間が長くなり、被測定者の負担が
大きいという不都合があった。
【0006】本発明は以上の事情を背景として為された
ものであって、その目的とするところは、振幅増加指数
および血圧値を測定しようとする場合に、カフによる圧
迫期間の短い振幅増加指数測定機能付血圧測定装置を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明の要旨とするところは、生体の一部を圧迫する
ために該生体の一部に装着されたカフから採取されるカ
フ脈波に基づいて該カフ脈波に含まれる進行波成分に対
する反射波成分の割合を示す振幅増加指数を算出する振
幅増加指数算出手段を備えた振幅増加指数測定機能付血
圧測定装置であって、血圧測定のための前記カフによる
圧迫期間内において、前記振幅増加指数を算出するため
のカフ脈波の採取を実行するカフ脈波採取手段を、含む
ことにある。
【0008】
【発明の効果】このようにすれば、カフ脈波採取手段に
より、血圧測定のためのカフによる圧迫期間内におい
て、前記振幅増加指数を算出するためのカフ脈波の採取
が実行されるので、振幅増加指数および血圧値の測定の
ためのカフによる圧迫期間が好適に短縮される。
【0009】
【発明の他の態様】ここで、好適には、前記カフの圧力
を予め設定された脈波検出圧力値に維持する脈波検出圧
力維持手段を備え、前記カフ脈波採取手段は、その脈波
検出圧力維持手段により前記カフの圧力を予め設定され
た脈波検出圧力値に維持された状態で、そのカフに発生
する圧力振動であるカフ脈波を採取するものである。こ
のようにすれば、脈波検出圧力維持手段によりカフの圧
力が予め設定された脈波検出圧力値に維持された状態で
カフ脈波が検出されるので、カフ圧変化に伴うカフ脈波
への歪みの影響が回避され、そのカフ脈波から振幅増加
指数が正確に得られる。
【0010】また、好適には、前記脈波検出圧力維持手
段は、血圧測定のための前記カフによる圧迫期間の開始
時において前記カフの圧力を予め設定された脈波検出圧
力値に維持するとともに、該圧迫期間の終了時において
も該カフの圧力を予め設定された脈波検出圧力値に維持
するものであり、前記カフ脈波採取手段は、前記圧迫期
間の開始時および終了時において、該脈波検出圧力維持
手段により前記カフの圧力が予め設定された脈波検出圧
力値に維持された状態で、該カフに発生する圧力振動で
あるカフ脈波をそれぞれ採取するものであり、前記振幅
増加指数算出手段は、該カフ脈波採取手段により前記圧
迫期間の開始時および終了時においてそれぞれ採取され
たカフ脈波に基づいて、その圧迫期間の開始時および終
了時の振幅増加指数をそれぞれ算出するものである。こ
のようにすれば、血圧測定のためのカフによる圧迫期間
の開始時および終了時における振幅増加指数がそれぞれ
得られる。
【0011】また、好適には、前記振幅増加指数算出手
段によりそれぞれ算出された、前記圧迫期間の開始時お
よび終了時の振幅増加指数に基づいて修正振幅増加指数
を算出する修正振幅増加指数算出手段をさらに含むもの
である。このようにすれば、振幅増加指数算出手段によ
りそれぞれ算出された、血圧測定のためのカフによる圧
迫期間の開始時および終了時における振幅増加指数に基
づいて、たとえば、カフにより圧迫される部位において
水分を多量に含む皮膚および皮下組織の変形の影響を除
去した修正振幅増加指数が得られる。
【0012】また、好適には、前記振幅増加指数算出手
段によりそれぞれ算出された、前記圧迫期間の開始時お
よび終了時のカフ脈波または振幅増加指数に基づいて、
動脈硬化や血管内皮を評価する動脈評価手段をさらに含
むものである。この動脈評価手段は、たとえば血圧測定
のためのカフによる圧迫期間の開始時および終了時のカ
フ脈波または振幅増加指数を比較解析して、そのカフ脈
波の振幅差、カフ脈波面積差、振幅増加指数差に基づい
て動脈の柔軟度を評価する。たとえば、カフ脈波の振幅
差、カフ脈波面積差、振幅増加指数差が大きくなるほど
動脈の柔軟度を高く評価し、低いほど動脈硬化或いは血
管内皮の硬化であると判定する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明が適用され
た動脈硬化検査装置としても機能する振幅増加指数測定
機能付自動血圧測定装置10の回路構成を示すブロック
図である。
【0014】図1において、カフ12はゴム製袋を布製
帯状袋内に有し、上腕部14に巻回される。カフ12に
は、圧力センサ16、調圧弁18が配管20を介してそ
れぞれ接続されている。また、調圧弁18には、配管2
2を介して空気ポンプ24が接続されている。調圧弁1
8は、空気ポンプ24により発生させられた圧力の高い
空気を調圧してカフ12内へ供給し、或いは、カフ12
内の空気を排気することにより、カフ12内の圧力を調
圧する。
【0015】圧力センサ16は、カフ12内の圧力を検
出してその圧力を表す圧力信号SPを静圧弁別回路26お
よび脈波弁別回路(すなわち脈波弁別装置)28にそれ
ぞれ供給する。静圧弁別回路26はローパスフィルタを
備えており、圧力信号SPに含まれる定常的な圧力すな
わちカフ12の圧迫圧力(以下、この圧力をカフ圧P C
という)を表すカフ圧信号SCを弁別してそのカフ圧信
号SCをA/D変換器30を介して電子制御装置32へ
供給する。脈波弁別回路28はたとえば1乃至30Hz
程度の信号通過帯域を有するバンドパスフィルタを備え
ており、圧力信号SPの振動成分であるカフ脈波信号S
Mを弁別してそのカフ脈波信号SMをA/D変換器34
を介して電子制御装置32へ供給する。上記カフ脈波信
号SMは、図示しない上腕動脈からカフ12に伝達され
る圧力振動であることから上腕脈波を表す。
【0016】電子制御装置32は、CPU36、ROM
38、RAM40、および図示しないI/O ポート等を備
えた所謂マイクロコンピュータにて構成されており、C
PU36は、ROM38に予め記憶されたプログラムに
従ってRAM40の記憶機能を利用しつつ信号処理を実
行することにより、I/Oポートから駆動信号を出力し
て空気ポンプ24および調圧弁18を制御する。CPU
36は、その空気ポンプ24および調圧弁18を制御す
ることによりカフ圧PC を制御する。また、CPU36
は、図2に詳しく示す機能を実行することにより振幅増
加指数AIを算出し、さらに、表示器42の表示内容を
制御する。
【0017】図2は、自動血圧測定装置10における電
子制御装置32の制御機能の要部を説明する機能ブロッ
ク線図である。
【0018】カフ圧制御手段50は、静圧弁別回路26
から供給されるカフ圧信号SCに基づいて調圧弁18お
よび空気ポンプ24を制御して、カフ圧PC を制御す
る。従って、静圧弁別回路26、調圧弁18、空気ポン
プ24およびカフ圧制御手段50によりカフ圧制御装置
が構成される。カフ圧制御手段50は、血圧測定のため
にカフ12が巻回された上腕14を脈波検出圧力値より
も十分に高い圧力たとえば被測定者の最高血圧値BP
SYS よりも高い値で予め圧迫させるための血圧測定用圧
迫手段50aと、その血圧測定用圧迫手段50aによる
血圧測定のための圧迫開始時すなわち圧迫初期におい
て、振幅増加指数AIの測定のためのカフ脈波信号SC
を採取するために、たとえば被測定者の最低血圧値BP
DIA よりも低い圧力に設定された脈波検出圧力値にカフ
12の圧力を維持させる脈波検出圧力維持手段50bと
を備え、たとえば図3に示すように、カフ脈波採取のた
めにカフ圧PC を一拍分以上の間、被測定者の最低血圧
値BPDIA よりも低く予め設定された脈波検出圧力値に
維持し、次いで、カフ圧PC を上腕部14における最高
血圧値BPSYS よりも高い値に予め設定された昇圧目標
圧力値(たとえば180mmHg)まで急速に昇圧し、その
後、2〜3mmHg/secに設定された徐速降圧速度でカフ圧
C を徐速降圧させ、そして後述する血圧値決定手段5
2により最低血圧値BPDIA が決定された後の圧迫期間
終了時においても、再度カフ脈波採取のためにカフ圧P
C を一拍分以上の間、被測定者の最低血圧値BPDIA
りも低く予め設定された脈波検出圧力値に維持して排圧
する。上記の脈波検出圧力値は、カフ圧PC が最低血圧
値BPDIA よりも高いと脈波弁別回路28によって弁別
される上腕脈波に歪みが生じ、特に、平均血圧値BP
MEANよりも高くなると上腕脈波の歪みが大きくなって、
正確な振幅増加指数AIを算出することが困難になるこ
とから、平均血圧値BPMEANよりも低い値、好ましくは
最低血圧値BPDIA よりも低い値たとえば40乃至60
mmHg程度に設定される。しかし、カフ圧PC が低すぎて
も弁別される上腕脈波が小さくなりすぎて正確な振幅増
加指数AIを算出することが困難になるので、脈波検出
圧力値は、上腕脈波の大きさが十分な大きさとなる程度
に高い値に設定される。
【0019】血圧値決定手段52は、カフ圧制御手段5
0によりカフ圧PC が徐速降圧させられる過程におい
て、順次採取されるカフ脈波信号SMが表す上腕脈波の
振幅の変化に基づき、よく知られたオシロメトリック法
を用いて最高血圧値BPSYS 、最低血圧値BPDIA 、お
よび平均血圧値BPMEANを決定し、その決定した最高血
圧値BPSYS 等を表示器42に表示させる。カフ脈波採
取手段53は、上記血圧測定のためのカフ12による圧
迫すなわち前記血圧測定用圧迫手段50aによる圧迫に
先立って、前記脈波検出圧力維持手段50bによりカフ
12が脈波検出圧力値に維持されている状態で、振幅増
加指数AIを算出するためのカフ脈波信号SMを少なく
とも1拍分採取する。
【0020】ピーク発生点決定手段54は、血圧測定の
ためのカフ12による圧迫開始時および終了時において
上記カフ脈波採取手段53により脈波検出圧力値に維持
されているカフ12からそれぞれ検出されたカフ脈波信
号SMに対して4次微分(4回微分)処理し、得られた
4次微分波形に基づいてすなわちその4次微分波形の零
交差(零クロス)点に基づいて、カフ脈波信号SMに含
まれる進行波成分のピーク点Pおよびその発生時点tP
と反射波成分のピーク点Rおよびその発生時点tR とを
決定する。図4および図5には、異なる形状のカフ脈波
信号SMとその4次微分波形とが同時相でそれぞれ示さ
れており、進行波成分のピーク点Pおよびその発生時点
P と反射波成分のピーク点Rおよびその発生時点tR
とが示されている。
【0021】たとえば、上記ピーク発生点決定手段54
は、前記脈波検出圧力値に維持されているカフ12から
それぞれ検出されるカフ脈波信号SMの基準点すなわち
立上り点t1 およびノッチ点t6 を、カフ脈波の波形に
基づいて決定する基準点決定手段56と、その立上り点
1 を基準としてそれから所定時間後に開始或いは終了
されるt2 時点からt3 時点までの立上りウインドウ
(時間ゲート)W1 を設定するとともに、上記ノッチ点
6 を基準としてその所定時間前から開始或いは終了さ
れるt4 時点からt5 時点までのノッチウインドウ(時
間ゲート)W2 を設定するウインドウ設定手段58と、
前記脈波検出圧力値に維持されているカフ12から検出
されるカフ脈波信号SMを4回微分演算する4次微分処
理を実行する四次微分処理手段60と、その四次微分処
理手段60により処理された4次微分波形のうち上記立
上りウインドウW1 およびノッチウインドウW2 内の4
次微分波形の零交差(零クロス)点に基づいて、カフ脈
波信号SMに含まれる進行波成分のピーク点Pおよびそ
の発生時点tP と反射波成分のピーク点Rおよびその発
生時点tR とを決定する進行波反射波ピーク決定手段6
2とを備えている。上記基準点決定手段56では、たと
えばカフ脈波信号SMの最小点と最大点との間の振幅の
所定割合たとえば1/10の高さ位置だけ極小点から立
ち上がった場所が立上り点t1 として決定され、最大点
以後における最初の極小点或いは変曲点がノッチ点t6
として決定される。また、上記進行波反射波ピーク決定
手段62では、上記立上りウインドウW1 内における4
次微分波形の零交差のうち立上りウインドウW1 の開始
点から予め設定された順位たとえば最初の上から下へ向
かう零交差点が進行波成分のピーク発生時点tP として
決定され、上記ノッチウインドウW2 内における4次微
分波形の零交差のうちのノッチウインドウW2 の開始点
から予め設定された順位たとえば最初の下から上へ向か
う零交差点が反射波成分のピーク発生時点tR として決
定される。上記ウインドウ設定手段58において用いら
れている、立上り点t1 から立上りウインドウW1 の開
始点或いは終了点までの所定時間、およびノッチ点t6
からノッチウインドウW2 の開始点或いは終了点までの
所定時間は、そのように予め実験的に求められた値であ
る。
【0022】振幅増加指数算出手段66は、まず、前記
脈波検出圧力値に維持されているカフ12から検出され
るカフ脈波信号SMの脈圧(最大振幅)PPを決定し、
反射波成分のピーク発生時点tR におけるカフ脈波信号
SMの大きさbから進行波成分のピーク発生時点tP
おけるカフ脈波信号SMの大きさaを引いた差分値ΔP
=(b−a)および脈圧PPから、式1に示す関係を用
いて、血圧測定のための圧迫開始時および終了時におけ
る振幅増加指数AI1 およびAI2 をそれぞれ算出して
表示器42に表示させる。また、修正振幅増加指数算出
手段68は、血圧測定のための圧迫開始時および終了時
におけるそれぞれの振幅増加指数AI1およびAI2
基づいて修正振幅増加指数AIを算出して表示器42に
表示させる。この修正振幅増加指数AIには、たとえ
ば、カフ12によって圧迫される皮膚或いは皮下組織の
厚みの変化などにより影響を抑制するために上記振幅増
加指数AI1 および振幅増加指数AI2 の平均値が用い
られる。
【0023】 AI=(ΔP/PP)×100(%)・・・(式1)
【0024】動脈評価手段70は、上記振幅増加指数算
出手段66によりそれぞれ算出された、血圧測定のため
のカフ圧迫期間の開始時および終了時のカフ脈波または
振幅増加指数AI1 およびAI2 に基づいて、動脈硬化
や血管内皮を評価する。たとえば、血圧測定のためのカ
フ12による圧迫期間の開始時および終了時のカフ脈波
信号SMの形状または振幅増加指数AI1 およびAI2
を比較解析して、そのカフ脈波の振幅差、カフ脈波面積
差、振幅増加指数差に基づいて動脈の柔軟度を評価し、
評価結果を表示器42に表示させる。たとえば、カフ脈
波の振幅差、カフ脈波面積差、振幅増加指数差が大きく
なるほど動脈の柔軟度を高く評価し、低いほど動脈硬化
或いは血管内皮の硬化であると判定する。
【0025】図6は、図2の機能ブロック線図に示した
CPU36の制御作動をさらに具体的に説明するフロー
チャートであり、図7は、図6の進行波および反射波の
ピーク発生点決定作動を説明するサブルーチンを示す図
である。
【0026】図6において、図示しない測定起動操作が
行われると、前記脈波検出圧力維持手段50bに対応す
るステップ(以下、ステップを省略する)S1におい
て、空気ポンプ24が起動されるとともに調圧弁18が
制御されることにより、上腕14に巻回されたカフ12
の圧力が前記脈波検出圧力値に維持される。次いで、前
記カフ脈波採取手段53に対応するS2では、カフ脈波
信号SMが少なくとも1拍分読み込まれた後、前記ピー
ク発生点決定手段54に対応するS3において、たとえ
ば図7に示すピーク発生点決定ルーチンが実行される。
【0027】図7において、前記基準点決定手段56に
対応するSA1では、脈波検出圧力値に維持されている
カフ12から検出されるカフ脈波信号SMの基準点すな
わち立上り点t1 およびノッチ点t6 が、カフ脈波の波
形に基づいて決定される。たとえば、カフ脈波信号SM
の最小点と最大点との間の振幅の所定割合たとえば1/
10の高さ位置だけ極小点から立ち上がった場所が立上
り点t1 として決定され、最大点以後における最初の極
小点或いは変曲点がノッチ点t6 として決定される。次
いで、前記ウインドウ設定手段58に対応するSA2で
は、上記の立上り点t1 を基準としてそれから所定時間
後に開始されるt2 時点からt3 時点までの立上りウイ
ンドウ(時間ゲート)W1 が設定されるとともに、上記
ノッチ点t6 を基準としてその所定時間前から開始され
るt4 時点からt5 時点までのノッチウインドウ(時間
ゲート)W2 が設定される。続いて、前記四次微分処理
手段60に対応するSA3では、前記脈波検出圧力値に
維持されているカフ12から検出されるカフ脈波信号S
Mが4次微分処理される。そして、前記進行波反射波ピ
ーク決定手段62に対応するSA4では、上記SA3に
より処理された4次微分波形のうち上記立上りウインド
ウW1 およびノッチウインドウW2 内の4次微分波形の
零交差(零クロス)点に基づいて、カフ脈波信号SMに
含まれる進行波成分のピーク点Pおよびその発生時点t
P と反射波成分のピーク点Rおよびその発生時点tR
が決定される。
【0028】図6に戻って、上記のようにしてカフ脈波
信号SMに含まれる進行波成分のピーク点Pおよびその
発生時点tP と反射波成分のピーク点Rおよびその発生
時点tR とが決定されると、前記振幅増加指数算出手段
66に対応するS4において、前記脈波検出圧力値に維
持されているカフ12から検出されるカフ脈波信号SM
の脈圧(最大振幅)PPが決定され、次いで、反射波成
分のピーク発生時点t R におけるカフ脈波信号SMの大
きさbから進行波成分のピーク発生時点tP におけるカ
フ脈波信号SMの大きさaを引いた差分値ΔP=(b−
a)が算出され、その差分値ΔPおよび脈圧PPから、
式1に示す関係を用いて振幅増加指数AI1 が算出さ
れ、その振幅増加指数AI1 が表示器42に表示され
る。
【0029】上記のようにして、血圧測定のためのカフ
12の加圧初期における振幅増加指数AI1 が求められ
た後には、血圧測定のためのステップS5乃至S11が
実行される。すなわち、S5では、血圧測定のためにカ
フ圧PC を急速に昇圧させるための急速昇圧が開始され
る。次いで、S6では、カフ圧PC が予め180mmHg 程度
に設定された昇圧目標圧力値PCmを超えたか否かが判断
される。このS6の判断が否定されるうちは、そのS6
の判断が繰り返し実行されることにより待機させられて
カフ圧PC の急速昇圧が継続される。しかし、カフ圧P
C が昇圧目標圧力値PCmを超えると、上記S6の判断が
肯定されるので、S7において、空気ポンプ24が停止
させられるとともに調圧弁18が制御されることによ
り、カフ圧PC がたとえば3乃至5mmHg/sec程度に設定
された速度で徐速降圧させられる。上記S5乃至S7
は、前記血圧測定用圧迫手段50aに対応している。
【0030】続くS8では、脈波弁別回路28から供給
されるカフ脈波信号SMが一拍分読み込まれた後、前記
血圧値決定手段52に対応するS9では、カフ圧PC
徐速降圧過程で上記S5において逐次得られる上腕脈波
の振幅の変化に基づいて、良く知られたオシロメトリッ
ク方式の血圧測定アルゴリズムに従って最高血圧値BP
SYS 、平均血圧値BPMEAN、および最低血圧値BPDIA
が決定される。続くS10では、上記S5においてすべ
ての血圧値BPの決定が完了したか否かを判断する。こ
のS10の判断が否定されるうちは、前記S8以下が繰
り返し実行されて血圧測定作動が継続されるが、肯定さ
れると、S11において、S9で決定された最高血圧値
BPSYS 、平均血圧値BPMEAN、最低血圧値BPDIA
表示器42に表示される。
【0031】上記のようにして血圧測定が終了すると、
前記脈波検出圧力維持手段50bに対応するS12で
は、空気ポンプ24が起動されるとともに調圧弁18が
制御されることにより、上腕14に巻回されたカフ12
の圧力が再び前記脈波検出圧力値に維持される。次い
で、前記カフ脈波採取手段53に対応するS13では、
カフ脈波信号SMが少なくとも1拍分読み込まれた後、
前記ピーク発生点決定手段54に対応するS14におい
て、たとえば図7に示すピーク発生点決定ルーチンが実
行されて、カフ脈波信号のSMに含まれる進行波成分の
ピーク点Pおよびその発生時点tP と反射波成分のピー
ク点Rおよびその発生時点tR とが決定される。次に、
前記振幅増加指数算出手段66および修正振幅増加指数
算出手段68に対応するS15では、上記脈波検出圧力
値に維持されているカフ12から検出されるカフ脈波信
号SMの脈圧(最大振幅)PPが決定され、次いで、反
射波成分のピーク発生時点tR におけるカフ脈波信号S
Mの大きさbから進行波成分のピーク発生時点tP にお
けるカフ脈波信号SMの大きさaを引いた差分値ΔP=
(b−a)が算出され、その差分値ΔPおよび脈圧PP
から、式1に示す関係を用いて振幅増加指数AI2 が算
出されて表示器42に表示されるとともに、血圧測定の
ための加圧開始時の振幅増加指数AI1 と加圧終了時の
振幅増加指数AI 2 とから、カフ12による圧迫によっ
て変化する皮膚や皮下組織の影響を除去した修正振幅増
加指数AIが算出され、表示器42に表示される。
【0032】次いで、前記動脈評価手段70に対応する
S16において、血圧測定のためのカフ12による圧迫
期間の開始時および終了時のカフ脈波信号SMの形状ま
たは振幅増加指数A1 およびA2 に基づいて、被測定者
の動脈硬化度または血管内皮が評価され、表示器42に
表示される。すなわち、カフ脈波信号SMの形状または
振幅増加指数AI1 およびAI2 が比較解析され、その
カフ脈波の振幅差、カフ脈波面積差、振幅増加指数差に
基づいて動脈の柔軟度が評価され、評価結果が表示器4
2に表示される。たとえば、カフ脈波の振幅差、カフ脈
波面積差、振幅増加指数差が大きくなるほど動脈の柔軟
度を高く評価し、低いほど動脈硬化或いは血管内皮の硬
化であると判定される。そして、S17において、カフ
圧PC が排圧されてカフ12が大気に解放される。
【0033】上述のように、本実施例によれば、カフ脈
波採取手段53(S2、S13)により、血圧測定のた
めのカフによる圧迫期間内において、振幅増加指数AI
を算出するためのカフ脈波の採取が実行されるので、振
幅増加指数AIおよび血圧値BPの測定のためのカフに
よる圧迫期間が好適に短縮される。
【0034】また、本実施例によれば、カフ12の圧力
を予め設定された脈波検出圧力値に維持する脈波検出圧
力維持手段50b(S1、S12)を備え、前記カフ脈
波採取手段53(S2、S13)は、その脈波検出圧力
維持手段50bによりカフ12の圧力を予め設定された
脈波検出圧力値に維持された状態で、そのカフに発生す
る圧力振動であるカフ脈波信号SMを採取するものであ
るので、カフ圧Pc の変化に伴うカフ脈波信号SMへの
歪みの影響が回避され、そのカフ脈波信号SMから振幅
増加指数が正確に得られる。
【0035】また、本実施例によれば、脈波検出圧力維
持手段50b(S1、S12)は、血圧測定のためのカ
フ12による圧迫期間の開始時において前記カフ12の
圧力を予め設定された脈波検出圧力値に維持するととも
に、その圧迫期間の終了時においても該カフの圧力を予
め設定された脈波検出圧力値に維持するものであり、カ
フ脈波採取手段53(S2、S13)は、血圧測定のた
めのカフ12の圧迫期間の開始時および終了時におい
て、脈波検出圧力維持手段50bによりカフ12の圧力
が予め設定された脈波検出圧力値に維持された状態で、
そのカフ12に発生する圧力振動であるカフ脈波信号S
Mをそれぞれ採取するものであり、振幅増加指数算出手
段66(S4、S15)は、そのカフ脈波採取手段53
により上記カフ圧迫期間の開始時および終了時において
それぞれ採取されたカフ脈波信号SMに基づいて、その
圧迫期間の開始時および終了時の振幅増加指数A1 およ
びA 2 をそれぞれ算出するものであるので、血圧測定の
ためのカフによる圧迫期間の開始時および終了時におけ
る振幅増加指数AI1 およびAI2 がそれぞれ得られ
る。
【0036】また、本実施例によれば、振幅増加指数算
出手段66(S4、S15)によりそれぞれ算出され
た、血圧測定のためのカフ12による圧迫期間の開始時
および終了時の振幅増加指数AI1 およびAI2 に基づ
いて修正振幅増加指数AIを算出する修正振幅増加指数
算出手段68(S15)がさらに備えられているので、
たとえば、カフにより圧迫される部位において水分を多
量に含む皮膚および皮下組織の変形の影響を除去した修
正振幅増加指数AIが得られる。
【0037】また、本実施例によれば、振幅増加指数算
出手段66(S4、S15)によりそれぞれ算出され
た、血圧測定のためのカフ12による圧迫期間の開始時
および終了時のカフ脈波または振幅増加指数AI1 およ
びAI2 に基づいて、動脈硬化や血管内皮を評価する動
脈評価手段70(S16)が備えられていることから、
たとえば血圧測定のためのカフによる圧迫期間の開始時
および終了時のカフ脈波または振幅増加指数が比較解析
されて、そのカフ脈波の振幅差、カフ脈波面積差、振幅
増加指数差に基づいて動脈の柔軟度が評価される。たと
えば、カフ脈波の振幅差、カフ脈波面積差、振幅増加指
数差が大きくなるほど動脈の柔軟度が高く評価され、低
いほど動脈硬化或いは血管内皮の硬化であると判定され
る。
【0038】また、本実施例によれば、脈波検出圧力維
持手段50bにより維持される脈波検出圧力値として
は、被測定者の最低血圧値よりも低い値、たとえば40
乃至60mm/Hgの範囲内で設定された値が用いられ
ることから、カフ12の張力の影響による歪みのないカ
フ脈波信号SMが得られ、それから一層正確な振幅増加
指数が得られる。
【0039】また、本実施例によれば、振幅増加指数算
出機能を備えた血圧測定装置10は動脈硬化検査装置と
して用いることができる。この場合の動脈硬化検査装置
は、前記振幅増加指数算出手段66により算出された振
幅増加指数AIに基づいて生体の動脈硬化が検査され
る。
【0040】また、本実施例によれば、ピーク発生点決
定手段54(S3、S14)によって、4次微分処理手
段60(SA3)により算出されたカフ脈波信号SMの
4次微分波形に基づいてそのカフ脈波信号SMに含まれ
る進行波成分のピーク発生点Pとそのカフ脈波信号SM
に含まれる反射波成分のピーク発生点Rとが決定され、
振幅増加指数算出手段66(S4、S15)によって、
そのピーク発生点決定手段54により決定された進行波
成分のピーク発生点Pのカフ脈波の振幅とそのピーク発
生点決定手段により決定された反射波成分のピーク発生
点Rのカフ脈波の振幅との差ΔPの脈圧PPに対する割
合を示す振幅増加指数AIが正確に算出される。
【0041】また、本実施例によれば、カフ脈波信号S
Mの立上り点を決定する基準点決定手段56(SA1)
と、その基準点決定手段56により決定されたカフ脈波
信号SMの立上り点を基準とする立上りウインドウW1
を設定するウインドウ設定手段58(SA2)とが設け
られ、前記ピーク発生点決定手段54は、その立上りウ
インドウW1 内における前記4次微分波形の零交差点に
基づいて進行波成分のピーク発生点Pを決定するもので
あるので、なだらかな波形のピーク検出処理に比較し
て、進行波成分のピーク発生点Pおよびそれから求めら
れる振幅増加指数AIが正確に算出される。
【0042】また、本実施例によれば、上記ピーク発生
点決定手段54は、前記立上りウインドウW1 内におけ
る4次微分波形の零交差点のうちその立上りウインドウ
1の開始点または終了点から予め設定された向きおよ
び順位の零交差点を前記進行波成分のピーク発生点Pと
して決定するものであるので、進行波成分のピーク発生
点Pおよびそれから求められる振幅増加指数AIが一層
正確に算出される。
【0043】また、本実施例によれば、カフ脈波信号S
Mのノッチ発生点を決定する基準点決定手段56(SA
1)と、その基準点決定手段56により決定されたカフ
脈波信号SMのノッチ発生点を基準とするノッチウイン
ドウW2 を設定するウインドウ設定手段58(SA2)
とが設けられ、前記ピーク発生点決定手段54は、その
ノッチウインドウW2 内における4次微分波形の零交差
点に基づいて反射波成分のピーク発生点Rを決定するも
のであるので、なだらかな波形のピーク検出処理に比較
して、反射波成分のピーク発生点Rおよびそれから求め
られる振幅増加指数AIが正確に算出される。
【0044】また、本実施例によれば、上記ピーク発生
点決定手段54は、前記ノッチウインドウW2 内におけ
る4次微分波形の零交差点のうちそのノッチウインドウ
2の開始点または終了点から予め設定された交差方向
および順位の零交差点を反射波成分のピーク発生点Rと
して決定するものであるので、なだらかな波形のピーク
検出処理に比較して、反射波成分のピーク発生点Rおよ
びそれから求められる振幅増加指数AIが正確に算出さ
れる。
【0045】以上、本発明の実施形態を図面に基づいて
詳細に説明したが、本発明はその他の態様においても適
用される。
【0046】たとえば、前述の振幅増加指数算出機能を
備えた血圧測定装置10では、カフ12は、上腕部14
に装着されていたが、他の部位、たとえば大腿部や足首
に装着されてもよい。
【0047】また、前述の振幅増加指数算出機能を備え
た血圧測定装置10では、カフ圧P C が脈波検出圧力値
に維持された状態でカフ脈波が採取されていたが、カフ
圧P C がたとえば徐速降圧過程で採取されてもよい。性
能のよいフィルタを通すことによって歪みの少ないカフ
脈波が得られる。
【0048】また、振幅増加指数AIの算出式(式1)
は、分母が脈圧PPであることが一般的であるが、分母
が進行波成分のピーク発生時点または反射波成分のピー
ク発生時点における低圧時脈波の振幅であっても、算出
される値は動脈硬化を反映するので、式1において脈圧
PPに代えて進行波成分のピーク発生時点または反射波
成分のピーク発生時点における低圧時脈波の振幅を用い
てもよい。要するに、カフ脈波に含まれる進行波成分に
対する反射波成分の割合を示すものであればよい。
【0049】また、前述の実施例の進行波反射波ピーク
決定手段62は、立上りウインドウW1 内の4次微分波
形の最初の上から下への零交差を進行波のピーク点Pと
して決定し、ノッチウインドウW2 内における4次微分
波形の最初の下から上への零交差点を反射波のピーク点
Rとして決定していたが、その零交差の順位および交差
方向は、立上りウインドウW1 やノッチウインドウW2
の設定、4次微分処理の正負に関連して適宜設定され得
るものである。
【0050】また、前述の実施例のピーク発生点決定手
段54は、カフ脈波信号SMの四次微分波形の零交差点
に基づいて進行波のピーク発生点Pおよび反射波のピー
ク発生点Rを決定するものであったが、前記脈波検出圧
を最高血圧BPSYS よりも高い圧力に設定されていると
きに得られたカフ脈波信号SMのピークから決定されて
もよい。
【0051】なお、本発明はその主旨を逸脱しない範囲
において、その他種々の変更が加えられ得るものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の振幅増加指数算出機能を備えた血圧測
定装置の回路構成を示すブロック図である。
【図2】図1の振幅増加指数算出機能を備えた血圧測定
装置における電子制御装置の制御機能の要部を説明する
機能ブロック線図である。
【図3】図2のカフ圧制御手段により制御されるカフ圧
の変化を説明する図である。
【図4】図2におけるカフ脈波、4次微分波形、立上り
ウインドウW1 やノッチウインドウW2 、進行波のピー
ク点P、反射波のピーク点Rの相互関係を示すタイムチ
ャートである。
【図5】図4とは異なる形状のカフ脈波についての、4
次微分波形、立上りウインドウW1 やノッチウインドウ
2 、進行波のピーク点P、反射波のピーク点Rの相互
関係を示すタイムチャートである。
【図6】図1の振幅増加指数算出機能を備えた血圧測定
装置における電子制御装置の制御作動の要部を説明する
フローチャートである。
【図7】図6のピーク発生点決定ルーチンの作動を説明
する図である。
【符号の説明】
10:振幅増加指数測定機能付血圧測定装置 12:カフ 14:上腕部( 生体の一部) 50:カフ圧制御手段 50a:血圧測定用圧迫手段 50b:脈波検出圧力維持手段 53:カフ脈波採取手段 66:振幅増加指数算出手段 68:修正振幅増加指数算出手段 70:動脈評価手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C017 AA07 AA08 AA09 AB01 AC01 AD07 BB12 BC07 BC08 BC11 CC01 DD11 DE01 DE05 EE01 FF02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体の一部を圧迫するために該生体の一
    部に装着されたカフから採取されるカフ脈波に基づいて
    該カフ脈波に含まれる進行波成分に対する反射波成分の
    割合を示す振幅増加指数を算出する振幅増加指数算出手
    段を備えた振幅増加指数測定機能付血圧測定装置であっ
    て、 血圧測定のための前記カフによる圧迫期間内において、
    前記振幅増加指数を算出するためのカフ脈波の採取を実
    行するカフ脈波採取手段を、含むことを特徴とする振幅
    増加指数測定機能付血圧測定装置。
  2. 【請求項2】 前記カフの圧力を予め設定された脈波検
    出圧力値に維持する脈波検出圧力維持手段を備え、 前記カフ脈波採取手段は、該脈波検出圧力維持手段によ
    り前記カフの圧力を予め設定された脈波検出圧力値に維
    持された状態で、該カフに発生する圧力振動であるカフ
    脈波を採取するものである請求項1の振幅増加指数測定
    機能付血圧測定装置。
  3. 【請求項3】 前記脈波検出圧力維持手段は、血圧測定
    のための前記カフによる圧迫期間の開始時において前記
    カフの圧力を予め設定された脈波検出圧力値に維持する
    とともに、該圧迫期間の終了時においても該カフの圧力
    を予め設定された脈波検出圧力値に維持するものであ
    り、 前記カフ脈波採取手段は、前記圧迫期間の開始時および
    終了時において、該脈波検出圧力維持手段により前記カ
    フの圧力が予め設定された脈波検出圧力値に維持された
    状態で、該カフに発生する圧力振動であるカフ脈波をそ
    れぞれ採取するものであり、 前記振幅増加指数算出手段は、該カフ脈波採取手段によ
    り前記圧迫期間の開始時および終了時においてそれぞれ
    採取されたカフ脈波に基づいて、該圧迫期間の開始時お
    よび終了時の振幅増加指数をそれぞれ算出するものであ
    る請求項2の振幅増加指数測定機能付血圧測定装置。
  4. 【請求項4】 前記振幅増加指数算出手段によりそれぞ
    れ算出された、前記圧迫期間の開始時および終了時の振
    幅増加指数に基づいて修正振幅増加指数を算出する修正
    振幅増加指数算出手段をさらに含むものである請求項3
    の振幅増加指数測定機能付血圧測定装置。
  5. 【請求項5】 前記振幅増加指数算出手段によりそれぞ
    れ算出された、前記圧迫期間の開始時および終了時の振
    幅増加指数に基づいて、動脈硬化度または血管内皮を評
    価する動脈評価手段をさらに含むものである請求項3の
    振幅増加指数測定機能付血圧測定装置。
JP2002115185A 2002-04-17 2002-04-17 振幅増加指数測定機能付血圧測定装置 Expired - Fee Related JP3649703B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002115185A JP3649703B2 (ja) 2002-04-17 2002-04-17 振幅増加指数測定機能付血圧測定装置
US10/351,546 US6793628B2 (en) 2002-04-17 2003-01-27 Blood-pressure measuring apparatus having augmentation-index determining function
TW092102295A TWI252098B (en) 2002-04-17 2003-01-30 Blood-pressure measuring apparatus having augmentation-index determining function
EP03002512A EP1358840A3 (en) 2002-04-17 2003-02-04 Blood-pressure measuring apparatus having augmentation-index determining function
KR1020030017012A KR100876569B1 (ko) 2002-04-17 2003-03-19 진폭 증가 지수 결정 기능을 갖는 혈압 측정 장치
CNB03123125XA CN1293845C (zh) 2002-04-17 2003-04-17 具有增大指数确定功能的血压测量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002115185A JP3649703B2 (ja) 2002-04-17 2002-04-17 振幅増加指数測定機能付血圧測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003305013A true JP2003305013A (ja) 2003-10-28
JP3649703B2 JP3649703B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=29207677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002115185A Expired - Fee Related JP3649703B2 (ja) 2002-04-17 2002-04-17 振幅増加指数測定機能付血圧測定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6793628B2 (ja)
EP (1) EP1358840A3 (ja)
JP (1) JP3649703B2 (ja)
KR (1) KR100876569B1 (ja)
CN (1) CN1293845C (ja)
TW (1) TWI252098B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006115979A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Yunekusu:Kk 平滑筋弛緩状態評価装置
JP2007209492A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 血管内皮機能評価システム
JP2012526613A (ja) * 2009-05-12 2012-11-01 アンジオロジックス インコーポレイテッド 肢部分の動脈容積における変化の計測システムおよび方法
US8454522B2 (en) 2009-05-27 2013-06-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for estimating blood pressure
JP2017077351A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 株式会社デンソー 脈波信号処理装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3621379B2 (ja) * 2002-01-09 2005-02-16 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 動脈硬化評価装置
RU2309668C1 (ru) * 2006-02-20 2007-11-10 Александр Сергеевич Парфенов Способ неинвазивного определения функции эндотелия и устройство для его осуществления
US9433358B2 (en) 2006-02-21 2016-09-06 Uscom Ltd. Method and apparatus for producing a central pressure waveform in an oscillometric blood pressure system
WO2009139646A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Pulsecor Limited Method for estimating a central pressure waveform obtained with a blood pressure cuff
US8840561B2 (en) * 2009-12-31 2014-09-23 Welch Allyn, Inc. Suprasystolic measurement in a fast blood-pressure cycle
US8197414B2 (en) 2010-05-25 2012-06-12 Welch Allyn, Inc. Systems and methods for measuring arterial stiffness
EP2585227B1 (en) 2010-06-24 2022-02-09 CVR Global, Inc. Sensor, sensor pad and sensor array for detecting infrasonic acoustic signals
US11413653B2 (en) 2010-06-24 2022-08-16 Cvr Global, Inc. Sensor, sensor pad and sensor array for detecting infrasonic acoustic signals
JP6200336B2 (ja) * 2014-01-21 2017-09-20 日本光電工業株式会社 血管内皮機能評価装置
CN106236057A (zh) * 2016-08-30 2016-12-21 苏州品诺维新医疗科技有限公司 一种血压计和一种检测血压的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5265011A (en) * 1989-04-03 1993-11-23 Eastern Medical Testing Services, Inc. Method for ascertaining the pressure pulse and related parameters in the ascending aorta from the contour of the pressure pulse in the peripheral arteries
US5560366A (en) 1993-11-29 1996-10-01 Colin Corporation Oscillometric blood pressure measuring apparatus
JP3533406B2 (ja) * 2001-07-02 2004-05-31 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 動脈硬化評価装置
JP3590613B2 (ja) * 2002-01-10 2004-11-17 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 振幅増加指数算出装置および動脈硬化検査装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006115979A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Yunekusu:Kk 平滑筋弛緩状態評価装置
JP4620423B2 (ja) * 2004-10-20 2011-01-26 株式会社ユネクス 平滑筋弛緩状態評価装置
JP2007209492A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 血管内皮機能評価システム
JP2012526613A (ja) * 2009-05-12 2012-11-01 アンジオロジックス インコーポレイテッド 肢部分の動脈容積における変化の計測システムおよび方法
US8454522B2 (en) 2009-05-27 2013-06-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for estimating blood pressure
JP2017077351A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 株式会社デンソー 脈波信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1451352A (zh) 2003-10-29
EP1358840A2 (en) 2003-11-05
KR100876569B1 (ko) 2008-12-31
US20030199774A1 (en) 2003-10-23
TW200305383A (en) 2003-11-01
JP3649703B2 (ja) 2005-05-18
TWI252098B (en) 2006-04-01
CN1293845C (zh) 2007-01-10
US6793628B2 (en) 2004-09-21
KR20030082368A (ko) 2003-10-22
EP1358840A3 (en) 2004-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3643567B2 (ja) 振幅増加指数測定装置
JP3590613B2 (ja) 振幅増加指数算出装置および動脈硬化検査装置
JP2938231B2 (ja) オシロメトリック型自動血圧測定装置
JP3623488B2 (ja) 動脈狭窄検査装置および足首血圧測定装置
JP2003305013A (ja) 振幅増加指数測定機能付血圧測定装置
JP2004041244A (ja) 血管内皮機能評価装置
JP2003210422A (ja) 動脈硬化検査装置
JP2002272688A (ja) 下肢上肢血圧指数測定装置
JP3621395B2 (ja) 波形解析機能付き血圧測定装置
JP2003305011A (ja) 振幅増加指数測定装置
JP3530891B2 (ja) 血圧決定装置
JP2003199720A (ja) 下肢上肢血圧指数測定装置
JP3733837B2 (ja) 血圧計
JP3147584B2 (ja) 電子血圧計
JP3643561B2 (ja) 下肢上肢血圧指数測定装置
JP2003250772A (ja) 正常脈波伝播速度情報決定装置および脈波伝播速度情報測定装置
JP2000083911A (ja) 血圧変動判定装置
JPH07275214A (ja) 血圧値推定機能を備えた自動血圧測定装置
JP2011182967A (ja) 血圧情報測定装置および該装置での動脈硬化度の指標の算出方法
JPH11206724A (ja) 血圧計
JPH08229012A (ja) 血液駆出機能評価装置
EP0585460A1 (en) Electronic sphygmomanometer and method of controlling performance thereof
JPH04180728A (ja) 血圧測定装置
JP2001187033A (ja) 電子血圧計
JPH0646704U (ja) オシロメトリック型自動血圧測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3649703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees