JP2003303474A - ディスク評価装置 - Google Patents

ディスク評価装置

Info

Publication number
JP2003303474A
JP2003303474A JP2002103524A JP2002103524A JP2003303474A JP 2003303474 A JP2003303474 A JP 2003303474A JP 2002103524 A JP2002103524 A JP 2002103524A JP 2002103524 A JP2002103524 A JP 2002103524A JP 2003303474 A JP2003303474 A JP 2003303474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample value
frequency
read
evaluation
mhz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002103524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3758158B2 (ja
Inventor
Hiroki Kuribayashi
祐基 栗林
Shiyougo Miyanabe
庄悟 宮鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2002103524A priority Critical patent/JP3758158B2/ja
Priority to TW092106962A priority patent/TWI251209B/zh
Priority to US10/496,674 priority patent/US7075875B2/en
Priority to CNB038016702A priority patent/CN1252694C/zh
Priority to CA002468980A priority patent/CA2468980C/en
Priority to MXPA04005360A priority patent/MXPA04005360A/es
Priority to AU2003221130A priority patent/AU2003221130B2/en
Priority to KR1020047015799A priority patent/KR100666098B1/ko
Priority to BR0307639-3A priority patent/BR0307639A/pt
Priority to PCT/JP2003/004178 priority patent/WO2003085650A1/ja
Priority to EP03715709A priority patent/EP1494218A4/en
Publication of JP2003303474A publication Critical patent/JP2003303474A/ja
Priority to ZA2004/03258A priority patent/ZA200403258B/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3758158B2 publication Critical patent/JP3758158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10212Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter compensation for data shift, e.g. pulse-crowding effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10037A/D conversion, D/A conversion, sampling, slicing and digital quantisation or adjusting parameters thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • G11B7/00375Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs arrangements for detection of physical defects, e.g. of recording layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高密度記録された記録ディスクに対しても信
頼性の高いディスク評価を行うことが可能なディスク評
価装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 記録ディスクから読み取られた読取信号
をチャネルクロックと同一周波数のクロックタイミング
にてサンプリングして得た読取サンプル値系列を所定の
振幅制限値にて制限した振幅制限読取サンプル値系列を
得る。ここで、かかる振幅制限読取サンプル値系列にお
ける極大のサンプル値と極小のサンプル値との間隔が所
定の高域波長間隔に該当するときこれら極大のサンプル
値及び極小のサンプル値を増大せしめて高域強調した高
域強調読取サンプル値系列を得る。次に、上記高域強調
読取サンプル値系列をチャンネルクロックと同一周波数
のクロックタイミングにてアナログの高域強調読取信号
に変換し、この高域強調読取信号における所定のカット
オフ周波数以下の成分のみを評価読取信号として得る。
そして、かかる評価読取信号を所定閥値にて2値化した
2値化信号のジッタをディスク評価値として出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録ディスクの品
質評価を行うディスク評価装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、製造された記録ディスクの品質は
この記録ディスクから読み取られた読取信号に生じてい
るジッタを用いて評価している。しかしながら、記録デ
ィスクに記録されている記録情報の記録密度が高くなる
と、読取信号中における高周波成分のS/N比が低下す
ると共に符号間干渉の影響を受けやすくなる。よって、
高密度記録された記録ディスクからでは本来のジッタよ
りも大なるジッタが検出されてしまい、記録ディスクを
正しく評価できないという問題が生じた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる問題
を解決すべくなされたものであり、高密度記録された記
録ディスクに対しても信頼性の高いディスク評価を行う
ことが可能なディスク評価装置を提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によるディスク評
価装置は、情報データに対してチャネルクロックに従っ
て所定の変調処理を施して得られた変調信号が記録され
ている記録ディスクの評価を行うディスク評価装置であ
って、前記記録ディスクから前記変調信号の読み取りを
行って読取信号を得る情報読取手段と、前記読取信号を
前記チャネルクロックと同一周波数のクロックタイミン
グにてサンプリングして読取サンプル値系列を得るA/
D変換器と、前記読取サンプル値系列の各サンプル値を
所定の振幅制限値以下に制限した振幅制限読取サンプル
値系列を得る振幅制限手段と、前記振幅制限読取サンプ
ル値系列における極大のサンプル値と極小のサンプル値
との間隔が所定の高域波長間隔に該当するとき前記極大
のサンプル値及び前記極小のサンプル値を増大せしめて
高域強調した高域強調読取サンプル値系列を得る高域強
調フィルタと、前記高域強調読取サンプル値系列を前記
チャネルクロックと同一周波数のクロックタイミングに
てアナログの高域強調読取信号に変換するD/A変換器
と、前記高域強調読取信号における所定のカットオフ周
波数以下の成分のみを抽出してこれを評価読取信号とし
て得るローパスフィルタと、前記評価読取信号を所定閥
値にて2値化した2値化信号を得る2値化回路と、を備
え、前記2値化信号のジッタをディスク評価値とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について説
明する。図1は、本発明によるディスク評価装置の構成
を示す図である。図1において、ピックアップ1は、ス
ピンドルモータ2によって回転する評価対称の記録ディ
スク3の記録面に読取ビーム光を照射した際の反射光を
光電変換して読取信号RRFを得る。尚、記録ディスク3
には、情報データに対して例えば66MHzのチャネル
クロックに従ってRLL(1、7)変調処理を施して得ら
れた変調信号が予め記録されている。ハイパスフィルタ
5は、上記読取信号RRFの低域成分を除去した読取信号
LCをプリローパスフィルタ6に供給する。プリローパ
スフィルタ6は、A/D変換器7によるサンプリング処
理時の折り返しを防止すべく、サンプリング周波数の1
/2以上の高域成分を読取信号RLCから除去した読取信
号RLHCをA/D変換器7に供給する。A/D変換器7
は、PLL(phase locked loop)回路8から供給された
サンプリングクロックSKに応じて読取信号RLHCをサ
ンプリングして得た読取サンプル値系列RSをプリイコ
ライザ9に供給する。尚、サンプリングクロックSKは
上記チャネルクロックと同一周波数を有する。プリイコ
ライザ9は、かかる読取サンプル値系列RS中から、上
記ピックアップ1及び記録ディスク3からなる情報読取
系の伝送特性に基づく符号間干渉を除去した読取サンプ
ル値系列RSCをリミットイコライザ10に供給する。
尚、プリイコライザ9は、例えば[k、1、1、k]な
るタップ係数を有するトランスバーサルフィルタであ
る。
【0006】リミットイコライザ10は、符号間干渉を
増加させることなく上記読取サンプル値系列RSCに対
して高域強調処理を施して得られた高域強調読取サンプ
ル値系列RSHを、PLL回路8及びD/A変換器11
に供給する。図2は、リミットイコライザ10の内部構
成を示す図である。図2に示すように、リミットイコラ
イザ10は、補間フィルタ41、振幅制限回路42、高
域強調フィルタ43、及び加算器44から構成される。
【0007】補間フィルタ41は、上記読取サンプル値
系列RSCに対して補間演算処理を施すことにより、記
録ディスク3から読み取られた読取信号を上記サンプリ
ングクロックSKによるクロックタイミングの中間タイ
ミングでサンプリングした際に得られるであろうサンプ
ル値系列を求める。そして、補間フィルタ41は、この
求めたサンプル値系列を上記読取サンプル値系列RSC
に含めて補間した補間読取サンプル値系列RSPを得て
これを振幅制限回路42に供給する。
【0008】振幅制限回路42は、かかる補間読取サン
プル値系列RSPを所定の振幅制限値Th及び−Thにて
振幅制限して得た振幅制限読取サンプル値系列RSLIM
を高域強調フィルタ43に供給する。つまり、振幅制限
回路42は、補間読取サンプル値系列RSPにおける各
読取サンプル値が上記振幅制限値−Th〜Thなる範囲内
にある場合には、この補間読取サンプル値系列RSP
そのまま上記振幅制限読取サンプル値系列RSLIMとし
て高域強調フィルタ43に供給する。又、補間読取サン
プル値系列RSPの各読取サンプル値が振幅制限値Th
りも大である場合には、この振幅制限値Thの系列を振
幅制限読取サンプル値系列RSLIMとして高域強調フィ
ルタ43に供給する。一方、補間読取サンプル値系列R
Pの各読取サンプル値が振幅制限値−Thよりも小であ
る場合には、この振幅制限値−Thの系列を振幅制限読
取サンプル値系列RSLIMとして高域強調フィルタ43
に供給する。この際、上記振幅制限値Th及び−Th各々
は、補間読取サンプル値系列RSPにおける極大のサン
プル値と極小のサンプル値との間隔が所定の高域波長間
隔に該当するとき、つまりRLL(1、7)変調での最短
ランレングス2Tに該当する際には各サンプル値が上述
した如き振幅制限に掛からないような値に設定されてい
る。つまり、ランレングス2Tに対応した補間読取サン
プル値系列RS Pは、そのまま振幅制限回路42を通過
して振幅制限読取サンプル値系列RSLIMとして出力さ
れるのである。
【0009】高域強調フィルタ43は、上記振幅制限読
取サンプル値系列RSLIM中における最短ランレングス
2Tに対応したサンプル系列のみそのレベルを増大させ
た高域読取サンプル値系列を生成し、これを加算器44
に供給する。高域強調フィルタ43は、例えばタップ係
数が[−k、k、k、−k]なるトランスバーサルフィル
タである。かかる構成により、高域強調フィルタ43
は、例えば図3(a)又は図3(b)に示されるが如き振幅
制限読取サンプル値系列RSLIM中における時点
-1.5、D-0.5、D0.5、及びD1.5各々での値に基づい
て時点D0での値を求め、これを高域読取サンプル値R
HIGとして順次出力する。つまり、 RSHIG=(−k)・Y-1.5+k・Y-0.5+k・Y0.5+(−
k)・Y1.5-1.5:RSLIM中における時点D-1.5での振幅制限読
取サンプル値 Y-0.5:RSLIM中における時点D-0.5での振幅制限読
取サンプル値 Y0.5:RSLIM中における時点D0.5での振幅制限読取
サンプル値 Y1.5:RSLIM中における時点D1.5での振幅制限読取
サンプル値 となる。
【0010】この際、図3(a)に示されるように、ラン
レングス2Tに対応した時点D-1.5及びD-0.5(又は時
点D0.5及びD1.5)各々での振幅制限読取サンプル値は
互いに略同一となる。一方、図3(b)に示す如くランレ
ングスが3T及び4T各々の場合における時点D-1.5
び時点D-0.5(又は時点D0.5及びD1.5)各々での振幅制
限読取サンプル値は、振幅制限回路42の動作により共
に振幅制限値−Th(又はTh)となる。よって、高域強調
を強く掛けるべく高域強調フィルタ43のタップ係数k
の値を大きくしても、ゼロクロス時点D0において得ら
れる高域読取サンプル値は一定値に維持されるので、符
号間干渉が生じない。
【0011】加算器44は、かかる高域読取サンプル値
系列RSHIGと、上記プリイコライザ9から供給された
読取サンプル値系列RSCとを加算し、その加算結果を
高域強調読取サンプル値系列RSHとして出力する。以
上の如き構成により、リミットイコライザ10は、上記
読取サンプル値系列RSCにおける極大のサンプル値と
極小のサンプル値との間隔が所定の高域波長間隔に該当
するとき、つまりRLL(1、7)変調におけるランレン
グス2Tに該当するとき、これらサンプル値を夫々増大
させて高域強調を行うのである。
【0012】図4は、上記リミットイコライザ10によ
って高域強調処理を施して得られた高域強調読取サンプ
ル値系列RSHのスペクトラム(実線にて示す)と、この
ような高域強調を行わないイコライザによって得られる
読取サンプル値系列のスペクトラム(破線にて示す)とを
対比して示す図である。図4に示すように、リミットイ
コライザ10の出力(実線にて示す)には、高域強調を実
施しないイコライザの出力(破線にて示す)にはみられな
い高調波成分を含んでいる。
【0013】PLL回路8は、上記高域強調読取サンプ
ル値系列RSHに生じている位相誤差分を補正した、上
記チャネルクロックと同一周波数(66MHz)のクロッ
ク信号を生成し、これを上記サンプリングクロックSK
として上記A/D変換器7、D/A変換器11、及びジ
ッタ測定回路30に供給する。D/A変換器11は、上
記高域強調読取サンプル値系列RSHをサンプリングク
ロックSKに応じたタイミングにてアナログ信号に変換
し、これを高域強調読取信号RDとしてポストローパス
フィルタ12に供給する。
【0014】ポストローパスフィルタ12は、かかる高
域強調読取信号RD中に存在する折り返し成分(後述す
る)を除去することにより、上記高域強調読取サンプル
値系列RSHにおけるベースバンド成分のみを抽出し、
これを評価読取信号RRとして2値化回路13に供給す
る。以下に、ポストローパスフィルタ12の詳細な動作
について説明する。
【0015】図5は、ポストローパスフィルタ12に入
力された高域強調読取信号RDの周波数帯域を示す図で
ある。高域強調読取信号RDは、上記高域強調読取サン
プル値系列RSHをサンプリングクロックSKのタイミ
ングにてアナログ信号に変換して得られたものである。
よって、高域強調読取信号RD中には、図5に示す如
く、サンプリング周波数fs(66MHz)の1/2以下
の帯域に高域強調読取サンプル値系列RSHのベースバ
ンド成分が存在すると共に、(1/2)・fs以上の帯域
にはその折り返し成分が存在する。そこで、ポストロー
パスフィルタ12は、図5の破線にて示す如きカットオ
フ特性にて上記高域強調読取サンプル値系列RSH中の
(1/2)・fs以上の折り返し成分を除去する。これに
より、ポストローパスフィルタ12は、高域強調読取信
号RD中から高域強調読取サンプル値系列RSHのベー
スバンド成分のみを抽出し、これを評価読取信号RRと
して出力する。
【0016】図6は、ポストローパスフィルタ12に入
力された高域強調読取信号RD、及びポストローパスフ
ィルタ12から出力された評価読取信号RR各々の波形
の一例を示す図である。図6に示すように、高域強調読
取信号RDはD/A変換器11によって得られたもので
ある為、その0次ホールド特性によって階段状の波形と
なってしまい、ジッタ測定には適さない。そこで、ポス
トローパスフィルタ12により、高域強調読取信号RD
中に存在する高域強調読取サンプル値系列RSHの折り
返し成分を除去した、図6に示す如き滑らかな波形を有
する評価読取信号RRを生成するのである。
【0017】図7は、情報データがチャネルクロック6
6MHzでRLL(1、7)変調処理されて記録ディスク
3に記録されている場合における、ポストローパスフィ
ルタ12のカットオフ周波数とジッタ量との対応関係を
示す図である。尚、図7に示す一例においては、ピック
アップ1に搭載されている対物レンズ(図示せぬ)の開口
数NA及び波長λは、下記の如きである。
【0018】 NA=0.85 波長λ=405nm この際、リミットイコライザ10を用いない場合(破線
にて示す)には、ポストローパスフィルタ12のカット
オフ周波数をチャネルクロックの周波数の1/2、つま
り33MHzよりも小に設定しておけば、ジッタの変動
はなかった。ところが、上述した如きリミットイコライ
ザ10を採用した場合には、ポストローパスフィルタ1
2のカットオフ周波数が30MHzよりも大に設定され
ていると、図5に示す如き高域強調読取サンプル値系列
RSHの折り返し成分を十分に減衰させることが出来な
くなり、図7に示すようにジッタ量が増加してしまう。
更に、ポストローパスフィルタ12のカットオフ周波数
を30MHzよりも小に設定すると、図4の実線にて示
す如き高域強調読取サンプル値系列RSH中の高調波成
分が減衰してしまうので、図7に示すようにジッタ量が
増加してしまう。
【0019】つまり、ポストローパスフィルタ12のカ
ットオフ周波数が30MHz近傍においてジッタ量が最
小となるのである。更に、ポストローパスフィルタ12
のカットオフ周波数が30MHz近傍であれば、ポスト
ローパスフィルタ12のカットオフ周波数が多少変動し
てしまっても、図7に示すようにその変動に対するジッ
タ量の変動量は小である。
【0020】このように、情報データがチャネルクロッ
ク66MHzでRLL(1、7)変調記録されている記録
ディスク3を評価するにあたり上述した如きリミットイ
コライザ10を採用した場合には、ポストローパスフィ
ルタ12のカットオフ周波数を30MHz近傍に設定し
ておくのが好ましいのである。ここで、カットオフ周波
数の30MHz近傍とは、ジッタ量の変動を0.2%以
内に抑えることを考慮した際に許容されるカットオフ周
波数の変動分±10%を含むものであり、27〜33M
Hzである。尚、2倍速(チャネルクロック周波数13
2MHz)でディスク評価する場合には、ポストローパ
スフィルタ12のカットオフ周波数を60MHz近傍に
設定するのが好ましい。
【0021】要するに、チャネルクロックの周波数をf
clk[MHz]、ポストローパスフィルタ12のカット
オフ周波数をfc[MHz]とした場合、fc/fclk
が略5/11となるように、ポストローパスフィルタ1
2のカットオフ周波数fcを決定すれば良いのである。
更に、カットオフ周波数の変動分±10%を考慮した場
合には、 9/22≦fc/fclk≦1/2 を満たす範囲内でポストローパスフィルタ12のカット
オフ周波数fcを決定すれば良いのである。
【0022】2値化回路13は、上記ポストローパスフ
ィルタ12から供給された評価読取信号RRが所定閥値
よりも大なるときには所定の高電圧、小なるときには所
定の低電圧を有する2値信号を生成し、これをジッタ測
定回路30に供給する。ジッタ測定回路30は、かかる
2値信号のエッジタイミングと基準クロック信号におけ
るクロックタイミングとの時間差のバラツキを測定し、
その測定結果をディスク評価値として出力する。
【0023】このように、ジッタ測定回路30は、リミ
ットイコライザ10によって符号間干渉を生じさせるこ
となく最短ランレングスに該当する読取サンプル値系列
のみに高域強調を施し、かつポストローパスフィルタ1
2によってD/A変換時に生じた折り返し成分を除去し
た読取信号をジッタの測定対象としている。
【0024】
【発明の効果】従って、本発明によるディスク評価装置
によれば、例え記録ディスクに記録されている記録情報
の記録密度が高くても、信頼性の高いディスク評価を行
うことが可能となる。又、ディスク評価装置にリミット
イコライザを適用した場合に、従来考慮されていなかっ
たポストローパスフィルタのカットオフ周波数を本発明
のように設定することにより、リミットイコライザのジ
ッタ改善効果を十分に発揮することが可能になる。更
に、ポストローパスフィルタのカットオフ周波数が多少
変動してもジッタの変動は微量なので、ディスク評価装
置間のばらつきの無い、信頼性の高いジッタ評価が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるディスク評価装置の構成を示す図
である。
【図2】リミットイコライザ10の内部構成を示す図で
ある。
【図3】補間読取サンプル値系列RSP及び振幅制限読
取サンプル値系列RSLIMの一例を示す図である。
【図4】リミットイコライザ10の出力と、高域強調を
行わないイコライザの出力とを対比して示す図である。
【図5】ポストローパスフィルタ12に入力された高域
強調読取信号RDの周波数帯域を示す図である。
【図6】ポストローパスフィルタ12に入力された高域
強調読取信号RDと、ポストローパスフィルタ12から
出力された評価読取信号RR各々の波形の一例を示す図
である。
【図7】情報データがチャネルクロック66MHzでR
LL(1、7)変調処理されて記録ディスク3に記録され
ている場合における、ポストローパスフィルタ12のカ
ットオフ周波数とジッタ量との対応関係を示す図であ
る。
【主要部分の符号の説明】
3 記録ディスク 10 リミットイコライザ 11 D/A変換器 12 ポストローパスフィルタ 30 ジッタ測定回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5D044 BC04 CC04 FG05 GK18 5D090 AA01 BB04 CC04 CC14 CC16 CC18 HH01 JJ01 LL08 LL10

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報データに対してチャネルクロックに
    従って所定の変調処理を施して得られた変調信号が記録
    されている記録ディスクの評価を行うディスク評価装置
    であって、 前記記録ディスクから前記変調信号の読み取りを行って
    読取信号を得る情報読取手段と、 前記読取信号を前記チャネルクロックと同一周波数のク
    ロックタイミングにてサンプリングして読取サンプル値
    系列を得るA/D変換器と、 前記読取サンプル値系列の各サンプル値を所定の振幅制
    限値以下に制限した振幅制限読取サンプル値系列を得る
    振幅制限手段と、 前記振幅制限読取サンプル値系列における極大のサンプ
    ル値と極小のサンプル値との間隔が所定の高域波長間隔
    に該当するとき前記極大のサンプル値及び前記極小のサ
    ンプル値を増大せしめて高域強調した高域強調読取サン
    プル値系列を得る高域強調フィルタと、 前記高域強調読取サンプル値系列を前記チャネルクロッ
    クと同一周波数のクロックタイミングにてアナログの高
    域強調読取信号に変換するD/A変換器と、 前記高域強調読取信号における所定のカットオフ周波数
    以下の成分のみを抽出してこれを評価読取信号として得
    るローパスフィルタと、 前記評価読取信号を所定閥値にて2値化した2値化信号
    を得る2値化回路と、を備え、 前記2値化信号のジッタをディスク評価値とすることを
    特徴とするディスク評価装置。
  2. 【請求項2】 前記チャネルクロックの周波数をfcl
    k[MHz]、前記カットオフ周波数をfc[MHz]とす
    ると、fc/fclkは略5/11であることを特徴と
    する請求項1記載のディスク評価装置。
  3. 【請求項3】 前記チャネルクロックの周波数は66M
    Hzであり、前記カットオフ周波数は30MHzである
    ことを特徴とする請求項2記載のディスク評価装置。
  4. 【請求項4】 前記チャネルクロックの周波数をfcl
    k[MHz]、前記カットオフ周波数をfc[MHz]とす
    ると、 9/22≦fc/fclk≦1/2 であることを特徴とする請求項1記載のディスク評価装
    置。
  5. 【請求項5】 前記変調処理はRLL(1、7)変調処理
    であることを特徴とする請求項1記載のディスク評価装
    置。
  6. 【請求項6】 前記振幅制限値は前記振幅制限読取サン
    プル値系列における極大のサンプル値と極小のサンプル
    値との間隔が所定の高域波長間隔に該当するときの前記
    極大のサンプル値よりも大であることを特徴とする請求
    項1記載のディスク評価装置。
  7. 【請求項7】 前記高域強調フィルタは、[−k、k、
    k、−k]なるタップ係数を有するトランスバーサルフ
    ィルタであることを特徴とする請求項1記載のディスク
    評価装置。
JP2002103524A 2002-04-05 2002-04-05 ディスク評価装置 Expired - Fee Related JP3758158B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103524A JP3758158B2 (ja) 2002-04-05 2002-04-05 ディスク評価装置
TW092106962A TWI251209B (en) 2002-04-05 2003-03-27 Disc evaluation device
PCT/JP2003/004178 WO2003085650A1 (fr) 2002-04-05 2003-04-01 Dispositif d'evaluation de disque
CA002468980A CA2468980C (en) 2002-04-05 2003-04-01 Disk evaluation apparatus
MXPA04005360A MXPA04005360A (es) 2002-04-05 2003-04-01 Aparato de evaluacion de disco.
AU2003221130A AU2003221130B2 (en) 2002-04-05 2003-04-01 Disk evaluation device
US10/496,674 US7075875B2 (en) 2002-04-05 2003-04-01 Disk evaluation device
BR0307639-3A BR0307639A (pt) 2002-04-05 2003-04-01 Aparelho de avaliação de disco
CNB038016702A CN1252694C (zh) 2002-04-05 2003-04-01 记录盘评价装置
EP03715709A EP1494218A4 (en) 2002-04-05 2003-04-01 DISC EVALUATION DEVICE
KR1020047015799A KR100666098B1 (ko) 2002-04-05 2003-04-01 디스크 평가 장치
ZA2004/03258A ZA200403258B (en) 2002-04-05 2004-04-30 Disk evaluation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103524A JP3758158B2 (ja) 2002-04-05 2002-04-05 ディスク評価装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005293280A Division JP3950150B2 (ja) 2005-10-06 2005-10-06 ディスク評価装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003303474A true JP2003303474A (ja) 2003-10-24
JP3758158B2 JP3758158B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=28786306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002103524A Expired - Fee Related JP3758158B2 (ja) 2002-04-05 2002-04-05 ディスク評価装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7075875B2 (ja)
EP (1) EP1494218A4 (ja)
JP (1) JP3758158B2 (ja)
KR (1) KR100666098B1 (ja)
CN (1) CN1252694C (ja)
AU (1) AU2003221130B2 (ja)
BR (1) BR0307639A (ja)
CA (1) CA2468980C (ja)
MX (1) MXPA04005360A (ja)
TW (1) TWI251209B (ja)
WO (1) WO2003085650A1 (ja)
ZA (1) ZA200403258B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008053541A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Pioneer Corporation Dispositif et procédé de reproduction d'informations et programme informatique
WO2008053543A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Pioneer Corporation Dispositif et procédé de reproduction de données et programme d'ordinateur
WO2008068855A1 (ja) * 2006-12-05 2008-06-12 Pioneer Corporation 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
WO2008068852A1 (ja) * 2006-12-05 2008-06-12 Pioneer Corporation 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
WO2008068856A1 (ja) * 2006-12-05 2008-06-12 Pioneer Corporation 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
WO2008068858A1 (ja) * 2006-12-05 2008-06-12 Pioneer Corporation 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
WO2008068857A1 (ja) * 2006-12-05 2008-06-12 Pioneer Corporation 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7308190B2 (en) * 2004-07-06 2007-12-11 Realtek Semiconductor Corp. Device for decoding disc read signal and method thereof
JP2006344294A (ja) 2005-06-09 2006-12-21 Hitachi Ltd 情報再生装置及び再生信号処理回路
EP2074621A2 (en) * 2006-10-10 2009-07-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical disc drive and method for preprocessing a disc read out signal
WO2009016755A1 (ja) * 2007-08-01 2009-02-05 Pioneer Corporation 記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに記録媒体
US8954010B2 (en) * 2011-07-11 2015-02-10 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Spectrum management system for municipal spectrum using guided cognitive radio

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3437239B2 (ja) * 1994-02-16 2003-08-18 オリンパス光学工業株式会社 情報再生装置
JP3395880B2 (ja) * 1997-04-01 2003-04-14 横河電機株式会社 ジッタアナライザ
JP3459563B2 (ja) * 1998-03-06 2003-10-20 パイオニア株式会社 波形等化器および記録情報再生装置
SG81980A1 (en) * 1999-05-07 2001-07-24 Sony Prec Engineering Ct Singa Apparatus for measuring jitter in optical disc
JP2002008324A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Hitachi Ltd 信号処理方法およびそれを用いた記録再生装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008053541A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Pioneer Corporation Dispositif et procédé de reproduction d'informations et programme informatique
WO2008053543A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Pioneer Corporation Dispositif et procédé de reproduction de données et programme d'ordinateur
WO2008068855A1 (ja) * 2006-12-05 2008-06-12 Pioneer Corporation 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
WO2008068852A1 (ja) * 2006-12-05 2008-06-12 Pioneer Corporation 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
WO2008068856A1 (ja) * 2006-12-05 2008-06-12 Pioneer Corporation 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
WO2008068858A1 (ja) * 2006-12-05 2008-06-12 Pioneer Corporation 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
WO2008068857A1 (ja) * 2006-12-05 2008-06-12 Pioneer Corporation 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
US8014252B2 (en) 2006-12-05 2011-09-06 Pioneer Corporation Information reproducing apparatus and method, and computer program
US8023381B2 (en) 2006-12-05 2011-09-20 Pioneer Corporation Information reproducing apparatus and method, and computer program
US8094534B2 (en) 2006-12-05 2012-01-10 Pioneer Corporation Information reproducing apparatus and method, and computer program
JP4861433B2 (ja) * 2006-12-05 2012-01-25 パイオニア株式会社 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP4861432B2 (ja) * 2006-12-05 2012-01-25 パイオニア株式会社 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP4861434B2 (ja) * 2006-12-05 2012-01-25 パイオニア株式会社 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP4861435B2 (ja) * 2006-12-05 2012-01-25 パイオニア株式会社 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
US8107341B2 (en) 2006-12-05 2012-01-31 Pioneer Corporation Information reproducing apparatus and method, and computer program
US8154966B2 (en) 2006-12-05 2012-04-10 Pioneer Corporation Apparatus, method and program for waveform equalization on a read signal obtained by reading the record data recorded on a recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3758158B2 (ja) 2006-03-22
TWI251209B (en) 2006-03-11
CA2468980A1 (en) 2003-10-16
CN1252694C (zh) 2006-04-19
WO2003085650A1 (fr) 2003-10-16
EP1494218A4 (en) 2007-12-12
BR0307639A (pt) 2005-01-04
US20040257953A1 (en) 2004-12-23
AU2003221130B2 (en) 2007-09-06
CN1596437A (zh) 2005-03-16
ZA200403258B (en) 2005-08-31
KR100666098B1 (ko) 2007-01-10
EP1494218A1 (en) 2005-01-05
TW200307912A (en) 2003-12-16
CA2468980C (en) 2009-10-27
KR20040094449A (ko) 2004-11-09
AU2003221130A1 (en) 2003-10-20
US7075875B2 (en) 2006-07-11
MXPA04005360A (es) 2004-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3459563B2 (ja) 波形等化器および記録情報再生装置
US7433286B2 (en) Jitter detection apparatus
JP3758158B2 (ja) ディスク評価装置
JP4577435B2 (ja) トラッキングエラー信号検出装置および光ディスク装置
JP3804650B2 (ja) デジタルpll回路およびこれを用いた情報記録装置
US20030218948A1 (en) Apparatus for reproducing data from optical storage medium using multiple detector
JP3986647B2 (ja) 記録情報再生装置
JP3589405B2 (ja) 波形等化器および記録情報再生装置
JP2004326839A (ja) 情報再生方法及びそれを用いた情報再生装置
JP3445398B2 (ja) ディジタル信号再生装置
US8004443B2 (en) Information readout apparatus and information reproducing method
JP3950150B2 (ja) ディスク評価装置
KR100271829B1 (ko) 광 기록매체의 기록신호 재생장치 및 재생방법
TWI391918B (zh) 資料復原裝置與方法
EP0948844A2 (en) Method and device for detecting bits in a data signal
JP4674643B2 (ja) 光ディスク再生装置および光ディスク記録再生装置
JP3751015B2 (ja) 波形等化器及び記録情報再生装置
JP4249424B2 (ja) 波形等化器および記録情報再生装置
JP2008282468A (ja) 信号再生装置
JP2002304817A (ja) 振幅制限を狭くした振幅制限型の波形等化器
JPH0973734A (ja) 情報再生装置
JPH10320917A (ja) ディジタル信号処理方法およびディジタル信号再生装置
JP2007515033A (ja) 光学システム内においてタイミングリカバリを提供する方法およびシステム
JPH114264A (ja) ディジタル信号識別回路
JP2000276849A (ja) 等化装置および再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees