JP2003302565A - 光学装置 - Google Patents

光学装置

Info

Publication number
JP2003302565A
JP2003302565A JP2002108210A JP2002108210A JP2003302565A JP 2003302565 A JP2003302565 A JP 2003302565A JP 2002108210 A JP2002108210 A JP 2002108210A JP 2002108210 A JP2002108210 A JP 2002108210A JP 2003302565 A JP2003302565 A JP 2003302565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
lens
finder
optical axis
axis direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002108210A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukenori Watanabe
祐紀 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2002108210A priority Critical patent/JP2003302565A/ja
Publication of JP2003302565A publication Critical patent/JP2003302565A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成でファインダ変倍レンズ駆動部に
おける部品点数を削減可能に構成したことで、該ファイ
ンダ変倍レンズ駆動部の省スペース化、組み付け作業の
簡易化及び製造コストの低減化が可能な小型化の光学装
置を提供するにある。 【解決手段】 本発明の光学装置1は、光軸方向に進退
駆動されるファインダ変倍レンズ部材4,5と、回動可
能に支持され、回転軸の周囲に径方向に延出して形成さ
れたねじれ斜面からなるカム面3d,3eが一端部に形
成されたカム部3Bとファインダ変倍レンズ部材4,5
を光軸方向にガイドするガイド部3Aとが一体的に構成
されたファインダカムガイド部材3と、ファインダ変倍
レンズ部材4,5と光軸方向に一体的に移動し、カム面
3d,3eと当接するカムフォロア4d,5dと、カム
フォロア4d,5dがカム面3d,3eと当接するよう
に付勢するバネ6a,6bとで構成され、カム部3Bは
ガイド部3Aの軸中心を回転中心として回動することに
より、ファインダ変倍レンズ部材4,5を光軸方向に進
退駆動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばカメラのフ
ァインダ装置などの光学装置に係り、特に、光学装置内
のファインダ変倍レンズ駆動部の省スペース化及び部品
点数削減による製造工程の簡略化.低コスト化を図るこ
とことのできる光学装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばカメラのファインダ装置な
どの光学装置は、複数の光学要素からなるファインダ光
学系を備えており、これら複数の光学系要素の内、幾つ
かの光学要素を、他の光学要素に対して相対的に移動さ
せることにより、焦点位置の調節や焦点距離の調節を行
うための変倍動作が行われるようになっている。
【0003】この種の光学系装置における関連技術とし
ては、本件出願人により提案がなされた、特開平11−
212144号公報に記載のカメラのファインダ駆動装
置や特開2001−133673号公報に記載の光学系
駆動装置があり、また、特開平11−249202号公
報に記載のズームファインダ装置などがある。
【0004】前記特開平11−212144号公報に記
載のカメラのファインダ駆動装置は、ファインダ駆動系
と、駆動源と、ファインダ光学系に駆動源からの駆動力
を伝達する駆動力伝達手段と、この駆動力伝達手段に設
けられたクラッチ手段とを具備して構成したことが特徴
であり、つまり、ファインダ軸に移動可能に装着された
ファインダ光学系が、ファインダカム部材と同軸上に配
された摩擦クラッチ機構を介して駆動されるように構成
したことで、レンズ鏡筒との位相調整が容易となり、フ
ァインダ光学系のズーム位置ズレに特に留意することな
く、容易に組立てを行うことをできるようにしている。
【0005】前記特開2001−133673号公報に
記載の光学系駆動装置は、光軸方向に沿った互いの相対
的な位置を変化させ得る複数の光学素子を有する光学系
と、光学系に含まれる一光学素子をその光軸方向に移動
させるべく円柱表面を有して形成された第1のカム部
と、光学系に含まれる他の光学素子をその光軸方向に移
動させるべく円柱表面を有して形成され前記第1のカム
部の円柱径よりも大きい円柱径を有する第2のカム部
と、が形成された、前記一光学素子及び前記他の光学素
子の光軸に略平行な回転軸を有するカム部材とを具備し
て構成したことが特徴である。このような構成によれ
ば、リード角を大きくすることなく光学素子を駆動する
ことができるカム部材を備えた小型の光学系駆動装置を
構成しようとしている。
【0006】また、特開平11−249202号公報に
記載のズームファインダ装置は、少なくとも1つのレン
ズを光軸方向に移動してズーミング動作を行うファイン
ダ光学系と、光軸方向に沿って平行な方向に配設された
ガイドシャフトと、前記レンズを支持するとともに前記
ガイドシャフトに光軸方向に移動可能に挿通支持される
ガイド部材と、前記ガイドシャフトに回転可能に支持さ
れ、且つその回転動作に伴って前記ガイド部材を光軸方
向に移動可能な駆動カムとを備えて構成したことが特徴
である。このような構成により、カメラの撮影光学系の
ズーミング動作に連動してズーミング動作が可能なズー
ムファインダの部品点数の削減、及び小型化を図ろうと
している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来の特開平11−212144号公報や特開2001
−133673号公報に記載の提案では、ファインダ光
学系の光学素子であるファインダ変倍レンズを駆動する
ためには、このファインダ変倍レンズを光軸方向に移動
自在にガイドするファインダガイド軸と、ファインダ変
倍レンズを移動させるための駆動力を伝達するファイン
ダカムとの2種類の部材が共に必要な構成となっている
ため、構造的にカメラ本体に対しファインダ変倍レンズ
駆動部に関わるスペースが拡大してしまい、すなわち、
ファインダ変倍レンズ駆動部自体の小型化を満足するこ
とができず、カメラ全体の小型化を図ることが困難であ
る。また、ファインダ変倍レンズ駆動部に関わる部品点
数も多く、これらの組立て性も容易ではないため、結果
として製造コストの低減化を図ることも困難である。
【0008】一方、上述の特開平11−249202号
公報に記載の提案では、ファインダ変倍レンズを光軸方
向に移動自在にガイドするファインダガイド軸と、ファ
インダカムとが同軸上に設けた構成とすることにより、
ファインダ変倍駆動部自体の部品点数を減らし、また小
型化を図るには有効ではあるが、ファインダ変倍レンズ
を移動させるためのファインダカムには、ファインダ変
倍レンズの係合部と係合して該ファインダ変倍レンズの
駆動を行うための、溝カムと呼ばれる溝形状のカム部が
その周面に設けられているため、この溝カムを形成する
には煩雑な製造作業が必要でありコストが高価となって
しまい、また、ファインダ変倍レンズの組み付けはもち
ろん、複数の他の変倍レンズの組み付けも困難である。
【0009】また、一般的にファインダレンズ変倍動作
を行うためには、少なくとも2つのファインダ変倍レン
ズが必要であり、この場合、一方のファインダ変倍レン
ズが実際の変倍機能を有し、他方のファインダ変倍レン
ズについては変倍補正機能を有することになる。ところ
が、上記特開平11−249202号公報に記載の提案
では、1つのファインダ変倍レンズしか駆動することが
できないので、実際には満足するファインダ変倍機能を
得ることはできず、ひいてはカメラ性能の向上を図るこ
とができないといった問題点があった。
【0010】そこで、本発明は上記問題点に鑑みてなさ
れたもので、簡単な構成でファインダ変倍レンズ駆動部
における部品点数を削減可能に構成したことで、該ファ
インダ変倍レンズ駆動部の省スペース化、組み付け作業
の簡易化及び製造コストの低減化が可能な小型化の光学
装置の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明の
光学装置は、光軸方向に進退駆動されるレンズと、回動
可能に支持され、該回転軸の周囲に径方向に延出して形
成されたねじれ斜面からなるカム面が一端部に形成され
たカム部材と、前記カム部材と一体的に形成され、前記
レンズを光軸方向に案内する案内軸部と、前記レンズと
光軸方向に一体的に移動し、前記カム面と当接するカム
フォロアと、前記カムフォロアが前記カム面と当接する
ように付勢する付勢部材と、を具備し、前記カム部材は
前記案内軸の軸中心を回転中心として回動することによ
り、前記レンズを光軸方向に進退駆動させることを特徴
とするものである。請求項2に記載の発明の光学装置
は、請求項1に記載の光学装置において、前記カム部材
は、射出成形により形成されており、前記案内軸の外径
の一部を切除して形成される面上にパーティングライン
を配することを特徴とするものである。
【0012】請求項3に記載の発明の光学装置は、回転
軸の周囲に径方向に延出して形成されたねじれ斜面から
なる第1のカム面と第2のカム面とが両端に形成された
略円筒状のカム部材と、前記第1のカム面に軸方向から
当接するカムフォロアと一体的に変位される第1のレン
ズと、前記第2のカム面に軸方向から当接するカムフォ
ロアと一体的と変位される第2のレンズと、前記第1、
第2のレンズを前記第1のカム面、第2のカム面に向け
て付勢する付勢部材と、前記第1、第2のレンズを光軸
方向に案内する案内軸と、前記カム部材に設けられたギ
ア部と、を具備し、前記カム部材は前記案内軸中心を回
転中心として回動可能であって、前記ギア部は軸方向で
前記第1のレンズと前記第2のレンズとの間に配される
ことを特徴とするものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態について
図面を参照して説明する。図1乃至図3は本発明の光学
装置の第1の実施の形態を示し、図1は本光学装置の概
略構成を示す構成斜視図、図2は該光学装置の断面図、
図3は本光学装置を搭載したカメラの各ユニットのレイ
アウト及びファインダレンズ変倍駆動部に対する駆動伝
達機構を説明するための説明図である。
【0014】上記目的を達成するために、本実施の形態
の光学装置1は、図1に示すように、主に光学装置筐体
(ファインダユニット2)を構成するファインダユニッ
ト本体2Aと、このファインダユニット本体2Aに回動
可能に軸支された回動軸であるガイド部3Aとカム部3
Bとが一体的に形成されたファインダカムガイド部材3
と、このファインダカムガイド部材3のカム部3Bを挟
持するようにガイド部3Aに移動自在に挿通された第1
のファインダ変倍レンズ部材4,第2のファインダ変倍
レンズ部材5と、前記第1,第2のファインダ変倍レン
ズ部材4,5をそれぞれガイド部3Aに沿って光軸方向
(前記カム部3B方向)に付勢する付勢部材としての第
1,第2のバネ6a,6bと、を具備して構成されてい
る。
【0015】ファインダユニット本体2Aの両側壁部に
は、軸支孔2aが設けられ、この軸支孔2aには前記フ
ァインダカムガイド部材3の両基端部にガイド部3Aに
比して小径に形成された軸支部3aが嵌合することによ
り、該ファインダカムガイド部材3がファインダユニッ
ト本体2Aに回転可能に軸支される。
【0016】ファインダカムガイド部材3は、回動軸で
あり前記第1,第2のファインダ変倍レンズ部材4,5
が移動自在に挿通される、中央近傍から両側基端方向に
かけて円柱状に形成されたガイド部3Aと、これらのガ
イド部3Aの間に配されるとともに略中央近傍に形成さ
れたもので、カメラ10の鏡枠ファインダ駆動伝達機構
(図3参照)を介してファインダレンズ変倍駆動部に駆
動力を伝達するためのカム部3Bとが例えば射出成型に
より一体的に構成されたものである。
【0017】カム部3Bは、略円筒状に形成されたもの
で、回転軸であるガイド部3Aの周囲に径方向に延出し
て形成されたねじれ斜面からなる第1のカム面3dと第
2のカム面3eとが両端に形成されるとともに、その中
央部分の外周上には、ファインダカムギア15a(図3
参照)と噛合するカムギア3bが形成されている。
【0018】本実施の形態の光学装置1は、前記2つの
第1,第2のファインダ変倍レンズ部材4,5が共に前
記ファインダカムガイド部材3のガイド部3A上を移動
(駆動)されることにより、ファインダレンズ変倍機能
を実行できる駆動機構が採用されている。この場合、前
記第1のファインダ変倍レンズ部材4が主に変倍機能を
有したものである場合には前記第2のファインダ変倍レ
ンズ部材5が主に収差補正機能を有したものとなる。な
お、その逆となるように構成しても良い。
【0019】前記第1のファインダ変倍レンズ部材4
は、対物レンズ4aと、回転止め部4bと、レンズスリ
ーブ4cとが同じ材質で一体的に構成されたものであ
り、レンズスリーブ4c内に設けられた挿通孔4eに前
記ガイド部3Aが挿通されることにより、移動自在に装
着されている。
【0020】対物レンズ4aは凸レンズであり、第2の
ファインダ変倍レンズ部材5の凹レンズ5aとの光軸方
向における距離を調節することにより、ファインダ変倍
機能を得ている。
【0021】レンズスリーブ4cは、図1及び図2に示
すように、円筒形状に形成されたもので、内部には上述
した挿通孔4eが形成されており、また、対物レンズ側
の外周面にはカム部3B方向に向けて突出されたカムフ
ォロア4dが延設されている。
【0022】このカムフォロア4dはファインダカムガ
イド部材3のカム部3Bに設けられた第1のカム面3d
に当接するもので、カム部3の回転駆動に伴い、ねじれ
斜面に形成された第1のカム面3dの面上を円滑に摺動
できるようになっている。
【0023】また、常時、前記レンズスリーブ4cのカ
ムフォロア4dが第1のカム面3d上に当接するよう
に、ファインダユニット本体2Aの内側面とレンズスリ
ーブ4cの一端部との間に付勢部材で第1のバネ6aが
配されている。この第1のバネ6aは、一端がファイン
ダユニット本体2Aの内側面に当接し、他端がレンズス
リーブ4cの一端部に当接しており、カムフォロア4d
が常時第1のカム面3dの面上に当接するように第1の
ファインダ変倍レンズ部材4をカム部3B方向に付勢し
ている。
【0024】一方、第2のファインダ変倍レンズ部材5
は、図1及び図2に示すように前記第1のファインダ変
倍レンズ部材4と略同様に構成されているが、対物レン
ズ5aの形状とレンズスリーブ5cのカムフォロア5d
の形状が異なっている。
【0025】対物レンズ5aは凹レンズであり、前記第
1のファインダ変倍レンズ部材4の凸レンズ4aとの光
軸方向における距離を調節することにより、ファインダ
変倍機能を得ている。
【0026】レンズスリーブ5cは、前記第1のファイ
ンダ変倍レンズ部材4のレンズスリーブ4cと略同様で
あるが、カムフォロア5dが第1のファインダ変倍レン
ズ部材4のカムフォロア4dよりも幾分長く突出された
形状に構成されている。
【0027】なお、第1,第2のファインダ変倍レンズ
部材4,5におけるカムフォロア4d,5dの長さ寸
法、及びカム部3Bの第1,第2のカム面3d,3eの
斜面の傾斜角度は、搭載されるカメラ10の撮影光学系
の性能に応じて自在に設計変更可能である。
【0028】また、第2のファインダ変倍レンズ部材5
においても、前記第1のファインダ変倍レンズ部材4と
同様に、常時、前記レンズスリーブ5cのカムフォロア
5dが第2のカム面3e上に当接するように、ファイン
ダユニット本体2Aの内側面とレンズスリーブ5cの一
端部との間に第2のバネ6bが配されており、この第2
のバネ6bにより、カムフォロア5dが常時第2のカム
面3eの面上に当接するように第2のファインダ変倍レ
ンズ部材5をカム部3B方向に付勢している。
【0029】回転止め部4b,5bはそれぞれ前記対物
レンズ4a,5aの側面に設けられている。また第1の
バネ6a,第2のバネ6bの両端部にはそれぞれ光軸方
向に屈曲された屈曲部6aa,6baが設けられる。そ
してこの屈曲部6aaの一方が第1のファインダ変倍レ
ンズ部材4のレンズスリーブ4c上に設けられたバネ当
接部4fに当接され、他方の屈曲部6aaはファインダ
ユニット本体2Aに当接される。この際に第1のバネ6
aを軸周りに捩った状態で組付けることにより、第1の
バネ6aをとーションバネとして用いることができる。
これにより、第1のファインダ変倍レンズ部材4にガイ
ド部3A周りに回動する方向の付勢力を付与し、回転止
め部4bが図示しないファインダユニット本体2Aに設
けられる側壁に当接する。このようにして、対物レンズ
4aの光軸中心が常時光軸O上に配される。
【0030】一方、第2のバネ6bの屈曲部6baも同
様に、一方は第2のファインダ変倍レンズ部材5のレン
ズスリーブ5c上に設けられたバネ当接部5fに当接さ
れ、他方の屈曲部6baはファインダユニット本体2A
に当接される。このようにして、第2のファインダ変倍
レンズ部材5にもガイド部3A周りに回動する方向の付
勢力が付与され、回転止め部5bが図示しないファイン
ダユニット本体2Aに設けられる側壁に当接する。この
ようにして、対物レンズ5aの光軸中心も常時光軸O上
に配される。
【0031】上記構成の光学装置1が実際に搭載された
カメラ10のレイアウトが図3に示されている。この図
3を用いて、該カメラ10内に設けられた各ユニットの
レイアウト及びファインダレンズ変倍駆動部に対する駆
動伝達機構を説明する。
【0032】図3に示すように、本実施の形態の光学装
置1が搭載されたカメラ10は、カメラ本体11内に複
数のユニットを組み合わせて構成されており、例えば図
示しないフィルムを装填するパトローネ室12及び該フ
ィルムを巻き取るスプール室13等を備えたカメラ本体
11と、該カメラ本体11の上部に固定される光学装置
1であるファインダユニット2と、このファインダユニ
ット2と併設されるストロボユニット14と、前記カメ
ラ本体11に固定される撮影光学系を備えた鏡枠ユニッ
ト16と、前記カメラ本体11の底面側に嵌装されるフ
ィルム給送ユニット(図示せず)と、前記鏡枠ユニット
16の撮影光学系におけるズーミング駆動動作及びファ
インダユニット2のファインダレンズ変倍駆動動作の回
転駆動力源であるモータ19やこのモータ19による回
転駆動力を鏡枠ユニット16及びファインダユニット2
に伝達するための鏡枠ファインダ駆動ギア列17等の駆
動伝達機構で主に構成されている。
【0033】なお、図示はしないが上記の複数のユニッ
トが組み付けられた後、カメラ10の外装体である前カ
バと後蓋が設けられた後カバとを用いて、該カメラ本体
11を挟持しながら嵌合することにより、カメラ10の
外観が構成されるようになっている。前記前カバ及び後
カバの詳細な構成については本発明に直接関係しないの
で詳細な説明は省略する。
【0034】カメラ本体11は、各種電子部品や光学系
部材、及び各種駆動機構等を搭載するのに必要な主要構
成部材であり、中央近傍に形成されたアパーチャ(図示
せず)を覆うように鏡枠ユニット16が固定されるよう
になっている。
【0035】また、カメラ本体10は、前記鏡枠ユニッ
ト16の下方に装着されるフィルム給送ユニット(図示
せず)によって、図中左側のパトローネ室12に装填さ
れたフィルム(図示せず)を右側のスプール室13へ給
送し、また、巻き上げたフィルムを巻き戻すように構成
されている。
【0036】カメラ本体10のスプール室13の上部に
は、発光部や反射傘等を保持するストロボ発光部(図示
せず)などの部位からなるストロボユニット14が配さ
れている。
【0037】鏡枠ユニット16は、カメラ本体11のア
パーチャ(図示しない)を覆うようにカメラ本体11に
固定されるようになっており、その構成は、被写体光を
取り込むための複数のレンズ群からなる撮像光学系(図
示せず)と、この撮像光学系を保持するとともに、カメ
ラ本体11内に収納される沈胴位置とカメラ本体11か
ら突出した撮影位置との間で光軸方向に進退可能な複数
の鏡枠からなるレンズ鏡筒(図示せず)と、これらの撮
像光学系及びレンズ鏡筒を光軸方向に進退駆動可能に装
着し、カメラ本体11に固定するための固定枠16a
と、レンズ鏡筒をズーム駆動するための駆動源であるモ
ータや、レンズ鏡筒内部に配されるシャッタ機構やフォ
ーカシング機構を駆動制御するための各種電気部品等で
主に構成されている。また、カメラ本体11の上記鏡枠
ユニット16の上部には、本実施の形態の光学装置1で
あるファインダユニット2が配されるようになってお
り、さらにスプール室13側の鏡枠ユニット16の近傍
には、ファインダユニット2及び鏡枠ユニット16のレ
ンズ鏡筒に対し駆動力を伝達するための駆動伝達機構を
構成する鏡枠ファインダ駆動ギア列17,FKリングギ
ア18,モータ19,シャフト20等が配されるように
なっている。
【0038】鏡枠ユニット16のレンズ鏡筒内部の駆動
機構部と連結する鏡枠ファインダ駆動ギア列17は、複
数のギア17a〜17g(図3参照)からなり、これら
複数のギア17a〜17gは固定枠16aの一方の取付
け部(図示せず)上の所定の位置に回動可能に支持さ
れ、図示しない基板上により脱落することのないように
保持されている。
【0039】さらに、この鏡枠ファインダ駆動ギア列1
7と連結する、固定枠16a上に回動可能に支持された
FKリングギア18は、ファインダユニット2と鏡枠ユ
ニット16との駆動系連結部15により、ファインダユ
ニット2のファインダカムガイド部材3のカム部3Bに
対して回転力を伝達している。つまり、FKリングギア
18は、駆動系連結部15であるFカムギア15aと噛
合することにより、駆動力をファインダカムガイド部材
3側に伝達している。
【0040】さらに、本実施の形態のファインダユニッ
ト2及び鏡枠ユニット16の駆動系連結機構を詳細に説
明すると、図3に示すように、鏡枠ユニット16のパト
ローネ室12側の下端部に配された駆動源となるモータ
19の回転動力は、ピニオンギア19a,第1シャフト
ギア20bを介してカメラ本体11の下部に配されたシ
ャフト20に伝達され、該シャフト20の他端部の第2
シャフトギア20aによって鏡枠ファインダ駆動ギア列
17側へとその回転動力が伝達される。
【0041】この場合、シャフト20の第2シャフトギ
ア20aは、鏡枠ファインダ駆動ギア列17を構成する
連結ギア17eと噛合しており、この連結ギア17e
は、他のギア17fと噛合することにより、ギア17g
を介してレンズ鏡筒内部の駆動機構部(図示せず)に回
転動力を伝達すると同時に、他のギア17dと噛合する
ことにより、ギア17c,17b,17a,FKリング
ギア18,Fカムギア15aを介してファインダユニッ
ト2のファインダカムガイド部材3のカム部3Bに回転
動力を伝達する。また、レンズ鏡筒内の図示しない駆動
機構部に回転動力が伝達されることにより、固定枠16
a内に回転自在で且つ光軸方向に進退可能に装着された
回転枠16bが駆動されることになる。
【0042】なお、図3に示す、モータ19,シャフト
20、鏡枠ファインダ駆動ギア列17、FKリングギア
18は固定枠16aに支持され、Fカムギア15aはフ
ァインダユニット本体2Aに支持されている。
【0043】このように、上記駆動力伝達機構により、
Fカムギア15aを介してファインダカムガイド部材3
のカム部3Bに駆動力が伝達されると、ファインダユニ
ット2(光学装置1)においては、図2に示すように前
記Fカムギア15aと噛合するカム部3Bのカムギア3
bが操作指示に基づくいずれかの方向に回転することに
なる。この場合、このカムギア3bを有するカム部3B
はガイド部3Aと一体的に構成されているため、このカ
ムギア3bの回転と共に回転する。
【0044】すると、このガイド部3Aに光軸O上から
外れないように挿通された第1,第2のファインダ変倍
レンズ部材4,5は、各カムフォロア4d,5dがカム
部3Bの第1,第2のカム面3d,3eにそれぞれ第1
のバネ6a,第2のバネ6bによって付勢されて当接し
ているため、カム部3Bの回転に応じて光軸O方向に移
動しながら円滑に駆動することになる。
【0045】この場合、第1のファインダ変倍レンズ部
材4と第2のファインダ変倍レンズ部材5とは、それぞ
れ第1,第2のバネ6a,6bによって第1,第2のカ
ム面3d,3e面上にカムフォロア4d,5dが確実に
当接するように付勢されているので、カム部3Bの第
1,第2のカム面3d,3eの傾斜レベルに応じた第
1,第2のファインダ変倍レンズ部材4,5間の距離が
得られるように高精度に駆動させることが可能となる。
これにより、ファインダ変倍機能を向上させることがで
きる。
【0046】したがって、本実施の形態によれば、回転
駆動力が伝達されるFカムギア15aと噛合するカムギ
ア3b及びカムフォロア4d,5dとそれぞれ当接する
第1,第2のカム面3d,3eを有するカム部3Bと、
回転軸であるガイド部3Aとを一体的に構成したファイ
ンダカムガイド部材3を設け、さらに、前記カム部3B
を挟むようにガイド部3A上に第1,第2のファインダ
変倍レンズ部材4,5を移動自在に挿通させるととも
に、第1,第2のバネ6a,6bにより前記カム部3B
の第1,第2のカム面3d,3eに確実に当接するよう
に付勢する構成とし、前記カム部3Bのガイド軸3Aの
軸中心を回転中心として回動することにより、前記第
1,第2のファインダ変倍レンズ4,5を進退駆動させ
る構成としたことで、ファインダ変倍レンズ駆動部にお
ける部品点数を削減可能とすることができる。これによ
り、該ファインダ変倍レンズ駆動部の省スペース化、組
み付け作業の簡易化及び製造コストの低減化が可能な小
型化の光学装置を実現できる。
【0047】図4は本発明の光学装置の第2の実施の形
態を示し、該装置のファインダカムガイド部材の型割構
造を示す図で、図4(A)は該ファインダカムガイド部
材を含む装置の正面図、図4(B)は該ファインダカム
ガイド部材のガイド部の側面図である。なお、図4は前
記第1の実施の形態の光学装置と同様な構成要素につい
ては同一の符号を付して説明を省略し、異なる部分のみ
を説明する。
【0048】本実施の形態の光学装置は、ファインダカ
ムガイド部材3の製造工程の簡略化を図るための改良を
施したことが特徴である。
【0049】具体的には、本実施の形態の光学装置は、
図4(A)に示すように、ファインダカムガイド部材3
のガイド部3A1の形状が前記第1の実施の形態のガイ
ド部3Aとは異なっている。
【0050】ファインダカムガイド部材3を射出成型に
より形成する場合に、図4(A)に示すパーティングラ
イン(P.L.)(A)にて型割りしてガイド部3Aを
成型した場合、ガイド部3Aには抜け勾配をつける必要
が生じ、ガイド部3Aの軸径が変化してしまう。その場
合、第1,第2のファインダ変倍レンズ部材4,5の移
動範囲内において、ガイド部3Aとスリーブ4c,5c
に設けられた挿通孔4e,5eとの嵌合ガタが変化する
ため良好な光学性能を満足することが出来ない。そこ
で、カム部3BはP.L.(A)にて型割りし、ガイド
3AはP.L.(B)にて型割りすることにより、ガイ
ド部3Aの軸径が変化することなく成型することが出来
る。
【0051】しかしながら、この場合ガイド部3Aに
P.L.(B)に沿ってバリが生じる虞れがある。する
と、第1,第2のファインダ変倍レンズ部材4,5の摺
動性を満足するためには、生じたバリを取り除かなけれ
ばならない。
【0052】そこで、本実施の形態では、バリ等を取り
除く作業工程を無くし製造工程の簡略化を図り、さらに
第1の第2のファインダ変倍レンズ部材4,5の摺動性
を向上させるために、後述する型割り成型方法を採用す
ることにより、ファインダカムガイド部材3のガイド部
3Aの外径の一部を切除して形成されるカット面3fに
パーティングラインを配するように成型する。
【0053】型割り成型方法とは、例えば図4(A)に
示すファインダカムガイド部材3を射出成型する場合、
図示はしないがカム部3Bの両側に配されるとともにレ
ンズスリーブ4c,5cの摺動範囲となるガイド部3A
1を成型する第1の型と、この第1の型と分割され、ガ
イド部3A1以外のカム部3B部分を成型する第2の型
とを用いて、一体化されたファインダカムガイド部材3
の射出成型を行い、成型後、型を取り外す場合には、第
1の型を先に取り外し、次いで第2の型を取り外すこと
により、本実施の形態のファインダカムガイド部材3と
成す。
【0054】上記型割成型方法により成型されたファイ
ンダカムガイド部材3は、図4(A),図4(B)に示
すように、ガイド部3A1の外周面の両側が切り欠かれ
てなるカット面3fが光軸Oに対してそれぞれ垂直方向
に形成される。
【0055】すなわち、上記カット面3fがガイド部3
A1に成型したことにより、このガイド部3A1に挿通
される第1,第2のファインダ変倍レンズ部材4,5は
前記第1の実施の形態よりも円滑にカム部3Bの回転駆
動に伴い摺動させることができる。
【0056】また、ガイド部3Aを形成する第1の型と
カム部3Bを形成する第2の型との合わせ目を第1,第
2のファインダ変倍レンズ部材4,5のスリーブ4c,
5cの摺動範囲外に配することで、第1の型と第2の型
との合わせ目に生じるバリも、第1,第2のファインダ
変倍レンズ部材4,5の摺動性を損なうことがない。そ
の他の構成及び作用については、前記第1の実施の形態
と同様である。
【0057】したがって、本実施の形態によれば、前記
第1の実施の形態と同様の効果が得られる他に、ファイ
ンダカムガイド部材の製造工程を簡略化して製造コスト
を低減できるとともに、より一層第1,第2のファイン
ダ変倍レンズ部材の摺動性を向上させることが可能であ
る。
【0058】ところで、前記第1,第2の実施の形態に
おける光学装置1は、上述したようファインダカムガイ
ド部材3は回転軸となるガイド部3Aとカム部3Bとが
一体的に構成されたことが特徴であるが、本発明はこれ
に限らず、同じ回転軸上に配された状態で分離するよう
に構成した場合でも上記第1の実施の形態と略同様な効
果を得ることが可能である。このような実施の形態を図
5に示す。
【0059】図5は本発明の光学装置の第3の実施の形
態を示し、ガイド部(ガイド軸)とカム部とを分離した
分離型の光学装置の概略構成を示す正面図である。な
お、図5は前記第1の実施の形態の光学装置と同様な構
成要素については同一の符号を付して説明を省略し、異
なる部分のみを説明する。
【0060】本実施の形態の光学装置は、図5に示すよ
うに、第1,第2のファインダ変倍レンズ部材4,5が
挿通される軸であるファインダガイド部材31がファイ
ンダカム部材30とは別体に分離して構成され、ファイ
ンダユニット本体2Aに軸支されている。また、ファイ
ンダカム部材30はファインダガイド部材31に回動可
能に挿通されている。
【0061】このファインダガイド部材31は、第1の
ファインダ変倍レンズ部材4及びファインダカム部材3
0が挿通される領域を有する円筒上の第1のガイド部3
1Aと、第2のファインダ変倍レンズ部材5が挿通され
る領域を有する第2のガイド部31Bとを備えて構成さ
れている。
【0062】この場合、この第1のガイド部31Aの幅
寸法L1は、第2のガイド部31Bの幅寸法L2よりも
小さくなるように構成される。すなわち、このような関
係を満足するようにファインダガイド部材31を構成す
ることにより、第1のガイド部31Aと第2のガイド部
31Bとの境界部分にはその幅の差分により被当接部3
1bが形成され、この被当接部31bには、第1のガイ
ド部31Aに回動可能に挿通されたファインダカム部材
30の当接部30eが当接されるようになっている。
【0063】なお、第2のファインダ変倍レンズ部材5
の挿通孔5eは、前記第2のガイド部31Bの幅寸法L
2に合わせた大きさ形状に形成されることになる。
【0064】一方、ファインダガイド部材31とは別体
に構成されたファインダカム部材30は、第1のファイ
ンダ変倍レンズ部材4と第2のファインダ変倍レンズ部
材5との間に介在するように前記ファインダガイド部材
31の第1のガイド部31Aに回転自在に挿通される。
【0065】このファインダカム部材30の構成につい
ては、前記第1の実施の形態のカム部3Bと略同様では
あるが、ファインダガイド部材31とは別体の他、該フ
ァインダガイド部材31を挿通するための挿通孔30a
が形成されるとともに、第2のファインダ変倍レンズ5
側(第2のガイド部31B側)の挿通孔30a近傍に
は、前記ファインダガイド部材31の被当接部31bと
当接するための突出形状となる当接部30eが形成され
ている。
【0066】また、ファインダカム部材30を回動する
ための駆動力を付与するためのカムギア30bを上述の
第1,第2の実施の形態と同様に、ファインダカム部材
30と一体的に形成することにより、部品点数の増加を
防ぎ、このカムギア30bを第1,第2のファインダ変
倍レンズ部材4,5の間に配することにより、小型化を
図っている。
【0067】また、本実施の形態においても、前記第1
の実施の形態と同様に図5に示すように、第1,第2の
ファインダ変倍レンズ部材4,5は、第1,第2のバネ
6a,6bよってファインダカム部材30の第1,第2
のカム面30c,30dの面上にカムフォロア4d,5
dが確実に当接するように付勢されている。
【0068】ところが、本実施の形態のファインダカム
部材30は、前記第1の実施の形態とは異なりファイン
ダガイド部材31とは別体であり、駆動時、光軸O方向
において第1のガイド部31A上の第1のファインダ変
倍レンズ4側へと移動してしまう虞れがあり、前記第1
の実施の形態と同様に確実な駆動動作を実行するには、
該ファインダカム部材30の配置位置を規制しなければ
ならない。
【0069】そこで、本実施の形態では、第1のファイ
ンダ変倍レンズ部材4を付勢する第1のバネ6aの付勢
力をFとし、第2のファインダ変倍レンズ部材5を付勢
する第2のバネ6bの付勢力をfとすると、第1のバネ
の付勢力F>第2のバネの付勢力f となる関係を満足
するようなバネ特性を有する第1,第2のバネ6a,6
bを使用する。
【0070】すなわち、常時第1のファインダ変倍レン
ズ部材4を付勢する第1のバネ6aの付勢力Fが第2の
ファインダ変倍レンズ部材5を付勢する第2のバネ6b
の付勢力fよりも大きくなるので、このような付勢力の
関係を満足することで、駆動時においても常時ファイン
ダカム部材30の当接部30eをファインダガイド部材
30の被当接部31bに当接させることができるため、
該ファインダカム部材30のファインダガイド部材31
に対する光軸方向の位置決めを規制することが可能であ
る。これにより、前記第1の実施の形態と同様にファイ
ンダカム部材30の第1,第2のカム面30c,30d
の傾斜レベルに応じた第1,第2のファインダ変倍レン
ズ部材4,5間の距離が得られるように高精度に駆動さ
せることが可能となる。
【0071】したがって、本実施の形態によれば、前記
第1の実施の形態におけるファインダカムガイド部材3
を回転軸となるファインダガイド部材31とファインダ
カム部材30とに別体に構成するとともに、該ファイン
ダカム部材30を該ファインダガイド部材31上に配し
た構成とした場合でも、上記第1の実施の形態と略同様
な効果を得ることが可能である。なお、本発明は、上記
第1乃至第3の実施の形態に限定されるものではなく、
上記実施の形態の組み合わせや応用についても本発明に
適用される。
【0072】[付記] (付記1) (付記1) 回転軸の周囲に径方向に延出して形成され
たねじれ斜面からなる第1のカム面と第2のカム面とが
両端に形成された略円筒状のカム部と、前記カム部の前
記第1のカム面側の端部から前記回転軸方向に延出する
第1の案内軸部と、前記カム部の前記第2のカム面側の
端部から前記回転軸方向に延出する第2の案内軸部と、
前記カム部の外周上であって、軸方向で前記第1のカム
面と第2のカム面との間に形成されたギア部と、を有す
るカム部材と、前記第1のカム面に軸方向から当接する
カムフォロアと一体的と変位され、前記第1の案内軸部
により光軸方向に案内される第1のレンズと、前記第2
のカム面に軸方向から当接するカムフォロアと一体的と
変位され、前記第2の案内軸部により光軸方向に案内さ
れる第2のレンズと、前記第1、第2のレンズを前記第
1のカム面、第2のカム面に向けて付勢する付勢部材
と、を具備し、前記カム部材は前記案内軸中心を回転中
心として回動可能であって、前記ギア部は軸方向で前記
第1のレンズと第2のレンズとの間に配されることを特
徴とする光学装置。
【0073】(付記2) 前記カム部材は、射出成形に
より形成されており、前記案内軸の外径の一部を切除し
て形成される面上にパーティングラインを配することを
特徴とする付記1に記載の光学装置。
【0074】(付記3) 回転軸の周囲に径方向に延出
して形成されたねじれ斜面からなる第1のカム面と第2
のカム面とが両端に形成された略円筒状のカム部材と、
前記第1のカム面に軸方向から当接するカムフォロアと
一体的に変位される第1のレンズと、前記第2のカム面
に軸方向から当接するカムフォロアと一体的に変位され
る第2のレンズと、前記カム部材に回転軸を中心として
形成された嵌合孔と、前記カム部材の上記第2のカム面
側の端部に設けられた位置決め部と、前記嵌合孔に挿通
され、前記第1、第2のレンズを光軸方向に案内する案
内軸と、前記案内軸に設けられ、前記位置決め部と当接
可能な当接部と、前記第1のレンズを前記第1のカム面
に向けて付勢する第1の付勢部材と、前記第2のレンズ
を前記第2のカム面に向けて付勢する第2の付勢部材
と、を具備し、前記第1の付勢部材の付勢力は前記第2
の付勢部材の付勢力よりも大きく、第1の付勢部材の付
勢力により、前記カム部材の位置決め部と案内軸の当接
部とが当接することにより、前記カム部材の前記案内軸
に対する軸方向の位置決めがなされることを特徴とする
光学装置。
【0075】(付記4) 前記カム部の外周上であっ
て、前記第1のカム面と第2のカム面との間に形成され
たギア部を有し、前記カム部材はこのギア部を介して回
転駆動力が伝達されることを特徴とする付記3に記載の
光学装置。
【0076】(付記5) 前記光学装置はファインダ装
置であることを特徴とする付記1乃至付記4のいずれか
1つに記載の光学装置。
【0077】
【発明の効果】以上、述べたように本発明によれば、簡
単な構成でファインダ変倍レンズ駆動部における部品点
数を削減可能に構成したことで、該ファインダ変倍レン
ズ駆動部の省スペース化、組み付け作業の簡易化及び製
造コストの低減化が可能な小型化の光学装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光学装置の第1の実施の形態を示し、
本光学装置の概略構成を示す構成斜視図。
【図2】図1に示す光学装置の断面図。
【図3】本光学装置を搭載したカメラの各ユニットのレ
イアウト及びファインダレンズ変倍駆動部に対する駆動
伝達機構を説明するための説明図。
【図4】本発明の光学装置の第2の実施の形態を示し、
該装置のファインダカムガイド部の型割構造を示す図。
【図5】本発明の光学装置の第3の実施の形態を示し、
ガイド部とカム部とを分離した分離型の光学装置の概略
構成を示す正面図。
【符号の説明】
1…光学装置、 2…ファインダユニット、 2A…ファインダユニット本体、 2a…軸支孔、 3…ファインダカムガイド部材、 3A…ガイド部(案内軸)、 3A1…ガイド部、 3B…カム部、 3a…軸支部、 3b…カムギア、 3d…第1のカム面、 3e…第2のカム面、 3f…カット面、 4…第1のファインダ変倍レンズ部材、 4a…凸レンズ(対物レンズ)、 4b…延設部、 4c…レンズスリーブ、 4d…カムフォロア、 4e…挿通孔、 4f…バネ当接部、 5…第2のファインダ変倍レンズ部材、 5a…凹レンズ(対物レンズ)、 5b…回転止め部、 5c…レンズスリーブ、、 5d…カムフォロア、 5e…挿通孔、 5f…バネ当接部、 6…バネ(付勢部材)、 6a…第1のバネ、 6b…第2のバネ。 6aa…屈曲部、 6ba…屈曲部、 10…カメラ、 11…カメラ本体、 12…パトローネ室、 13…スプール室、 14…ストロボユニット、 15…駆動系連結部、 15a…Fカムギア、 16…鏡枠ユニット、 16a…固定枠、 16b…回転枠、 17…鏡枠ファインダ駆動ギア列、 18…FKリングギア、 19…モータ、 19a…ピニオンギア、 20…シャフト、 20a…第2シャフトギア、 20b…第1シャフトギア、 30…カム部材、 30a…挿通孔、 30b…カムギア、 30c…第1のカム面、 30d…第2のカム面、 30e…当接部、 31…ファインダガイド部材、 31A…第1のガイド部、 31B…第2のガイド部、 31a…軸支部、 31b…被当接部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光軸方向に進退駆動されるレンズと、 回動可能に支持され、該回転軸の周囲に径方向に延出し
    て形成されたねじれ斜面からなるカム面が一端部に形成
    されたカム部材と、 前記カム部材と一体的に形成され、前記レンズを光軸方
    向に案内する案内軸部と、 前記レンズと光軸方向に一体的に移動し、前記カム面と
    当接するカムフォロアと、 前記カムフォロアが前記カム面と当接するように付勢す
    る付勢部材と、 を具備し、 前記カム部材は前記案内軸の軸中心を回転中心として回
    動することにより、前記レンズを光軸方向に進退駆動さ
    せることを特徴とする光学装置。
  2. 【請求項2】 前記カム部材は、射出成形により形成さ
    れており、前記案内軸の外径の一部を切除して形成され
    る面上にパーティングラインを配することを特徴とする
    請求項1に記載の光学装置。
  3. 【請求項3】 回転軸の周囲に径方向に延出して形成さ
    れたねじれ斜面からなる第1のカム面と第2のカム面と
    が両端に形成された略円筒状のカム部材と、 前記第1のカム面に軸方向から当接するカムフォロアと
    一体的に変位される第1のレンズと、 前記第2のカム面に軸方向から当接するカムフォロアと
    一体的と変位される第2のレンズと、 前記第1、第2のレンズを前記第1のカム面、第2のカ
    ム面に向けて付勢する付勢部材と、 前記第1、第2のレンズを光軸方向に案内する案内軸
    と、 前記カム部材に設けられたギア部と、 を具備し、 前記カム部材は前記案内軸中心を回転中心として回動可
    能であって、前記ギア部は軸方向で前記第1のレンズと
    前記第2のレンズとの間に配されることを特徴とする光
    学装置。
JP2002108210A 2002-04-10 2002-04-10 光学装置 Withdrawn JP2003302565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002108210A JP2003302565A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002108210A JP2003302565A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003302565A true JP2003302565A (ja) 2003-10-24

Family

ID=29392049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002108210A Withdrawn JP2003302565A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003302565A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005148197A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Konica Minolta Opto Inc 撮像装置及び撮像装置を備えた携帯端末
JP2005173023A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Nidec Copal Corp レンズ鏡胴
CN104111526A (zh) * 2013-04-18 2014-10-22 富士胶片株式会社 内窥镜装置
JP2014223278A (ja) * 2013-04-18 2014-12-04 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
JP2016509490A (ja) * 2012-12-21 2016-03-31 オリンパス ビンテル ウント イーベーエー ゲーエムベーハーOlympus Winter & Ibe Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 外科用器具に用いる電磁アクチュエータ、及びストローク距離設定方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005148197A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Konica Minolta Opto Inc 撮像装置及び撮像装置を備えた携帯端末
JP4622237B2 (ja) * 2003-11-12 2011-02-02 コニカミノルタオプト株式会社 撮像装置及び撮像装置を備えた携帯端末
JP2005173023A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Nidec Copal Corp レンズ鏡胴
JP2016509490A (ja) * 2012-12-21 2016-03-31 オリンパス ビンテル ウント イーベーエー ゲーエムベーハーOlympus Winter & Ibe Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 外科用器具に用いる電磁アクチュエータ、及びストローク距離設定方法
CN104111526A (zh) * 2013-04-18 2014-10-22 富士胶片株式会社 内窥镜装置
JP2014223278A (ja) * 2013-04-18 2014-12-04 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
CN104111526B (zh) * 2013-04-18 2017-09-05 富士胶片株式会社 内窥镜装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4520190B2 (ja) 沈胴式レンズ鏡筒及び沈胴式レンズ鏡筒を備えたカメラ
JP3742645B2 (ja) レンズ鏡筒のレンズ退避機構
JP5383347B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP5214268B2 (ja) レンズ鏡筒の収納構造
JP4959407B2 (ja) レンズ駆動装置、ズームレンズ駆動装置およびカメラ
JP2009217243A (ja) 撮像装置
JP5172376B2 (ja) 光学装置の遮光構造
JP2008170650A (ja) レンズ鏡筒
JP2009251063A (ja) レンズ鏡筒
JP2009251064A (ja) レンズ鏡筒
JP5506263B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP4487215B2 (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP2003302565A (ja) 光学装置
JP5959996B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2010271493A (ja) レンズ鏡筒
JP4762751B2 (ja) 芯調整装置
JP4587744B2 (ja) レンズ駆動装置
US6947667B2 (en) Camera
JP4472389B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP3215792B2 (ja) レンズ鏡筒の直進案内装置
JP4455108B2 (ja) ズームレンズを有するカメラおよびズームレンズ鏡筒
JP2002286990A (ja) レンズ鏡筒
JP3733048B2 (ja) 切替群を有するズームレンズ系の切替群用レンズ鏡筒
JP3733046B2 (ja) 切替群を有するズームレンズ系の切替群用レンズ鏡筒
JP2004264782A (ja) レンズ鏡筒

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705