JP2003298384A - 縦結合共振子型表面波装置 - Google Patents

縦結合共振子型表面波装置

Info

Publication number
JP2003298384A
JP2003298384A JP2002102224A JP2002102224A JP2003298384A JP 2003298384 A JP2003298384 A JP 2003298384A JP 2002102224 A JP2002102224 A JP 2002102224A JP 2002102224 A JP2002102224 A JP 2002102224A JP 2003298384 A JP2003298384 A JP 2003298384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface acoustic
acoustic wave
type surface
resonator type
longitudinally coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002102224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4003511B2 (ja
Inventor
Mamoru Ikeura
守 池浦
Hideya Horiuchi
秀哉 堀内
Junya Ago
純也 吾郷
Michio Kadota
道雄 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2002102224A priority Critical patent/JP4003511B2/ja
Priority to KR10-2003-0021104A priority patent/KR100483833B1/ko
Priority to CNB031226922A priority patent/CN1240159C/zh
Priority to US10/407,577 priority patent/US6781282B1/en
Publication of JP2003298384A publication Critical patent/JP2003298384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4003511B2 publication Critical patent/JP4003511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02637Details concerning reflective or coupling arrays
    • H03H9/02669Edge reflection structures, i.e. resonating structures without metallic reflectors, e.g. Bleustein-Gulyaev-Shimizu [BGS], shear horizontal [SH], shear transverse [ST], Love waves devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/0023Balance-unbalance or balance-balance networks
    • H03H9/0028Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
    • H03H9/0033Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having one acoustic track only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/644Coupled resonator filters having two acoustic tracks
    • H03H9/6456Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled
    • H03H9/6459Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled via one connecting electrode
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6426Combinations of the characteristics of different transducers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 主伝搬モードにさほど影響を与えることな
く、横モードに起因するリップルを効果的に抑圧し得る
縦結合共振子型表面波装置を提供する。 【解決手段】 表面波基板2上に、表面波伝搬方向に沿
って、それぞれ複数本の電極指を有するIDT3,4が
配置されており、隣り合うIDT3,4の隣接し合って
いる電極指3e,4dにおいて、交叉幅方向中央付近に
電気的不連続部Aが設けられており、該電気的不連続部
Aにおいて、少なくとも1つの浮き電極5が交叉幅方向
に配置されている、縦結合共振子型表面波装置1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、縦結合共振子型の
表面波装置に関し、より詳細には、隣接するIDT(イ
ンターデジタルトランスデューサ)の電極指の構造が改
良された縦結合共振子型表面波装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、共振子型弾性表面波装置では、リ
ップルとなる不要モードを抑圧することが強く求められ
ている。
【0003】縦結合共振子型弾性表面波装置では、横モ
ードがリップルとなるため、従来、横モードを抑圧する
ために、IDTに交叉幅重み付けなどの重み付けを施す
方法が用いられていた。しかしながら、IDTに重み付
けを施すことにより横モードを抑圧した場合、主伝搬モ
ードへの影響が大きく、所望とするフィルタ特性を得る
ことが困難であった。
【0004】他方、特公平6−85492号公報に記載
の弾性表面波共振子においては、横モードリップルを抑
圧するために、IDTの電極指交叉幅を開口長の65〜
75%とされている。また、特開平9−260996号
公報に記載の共振器型弾性表面波フィルタでは、IDT
の電極指交叉幅の開口長に対する比率が75〜85%と
されており、それによって、横2次モードのリップルが
抑圧されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特公平6−85492
号公報や特開平9−260996号公報に記載のよう
に、電極指交叉幅の開口長に対する比率を低減した構成
では、表面波が励振される領域が限定される。従って、
やはり、主伝搬モードへの影響を避けることができなか
った。
【0006】本発明の目的は、上述した従来技術の現状
に鑑み、主伝搬モードにさほど影響を与えることなく、
横モードを効果的に抑圧することができる縦結合共振子
型弾性表面波装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願の第1の発明によれ
ば、表面波基板と、前記表面波基板上において表面波伝
搬方向に沿って配置されており、かつそれぞれが複数本
の電極指を有する複数のIDTとを備え、隣り合うID
Tの隣接し合っている電極指において、交叉幅方向中央
付近に電気的不連続部が設けられており、該電気的不連
続部において、少なくとも1つの浮き電極が交叉幅方向
に配置されている、縦結合共振子型表面波装置が提供さ
れる。
【0008】第1の発明の特定の局面では、上記電気的
不連続部の交叉幅方向の長さをa、浮き電極の長さをb
としたときに、b/aが0.575以上とされており、
それによって横モードリップルを効果的に抑圧し得るだ
けでなく、通過帯域高域側における挿入損失の低下を防
止することができる。
【0009】第2の発明によれば、表面波基板と、前記
表面波基板上において表面波伝搬方向に沿って配置され
ており、かつそれぞれが複数本の電極指を有する複数の
IDTとを備え、隣り合うIDTの電極指において、交
叉幅方向中央付近に電気的に不連続部が設けられてい
る、縦結合共振子型表面波装置が提供される。
【0010】本発明(第1,第2の発明)のある特定の
局面では、電気的不連続部の交叉幅方向両側の各電極指
部分が、隣り合うIDTの一方または他方にそれぞれ接
続されている。従って、電気的不連続部が設けられた電
極指において、交叉幅方向において、励振に関与する部
分、励振に関与しない部分及び励振に関与する部分が順
に配置され、本発明に従って横モードを効果的に抑圧す
ることができる。
【0011】本発明の別の特定の局面では、上記電気的
不連続部の交叉幅方向の長さは0.6λ以上とされ、そ
れによって横モードをより一層効果的に抑圧することが
できる。
【0012】本発明の他の特定の局面では、上記電気的
不連続部の交叉幅方向の長さが交叉幅に対して7.5〜
87.5%の範囲とされており、それによって横モード
をより一層効果的に抑圧することができる。
【0013】本発明のさらに他の特定の局面では、上記
表面波基板が表面波を反射する対向二端面を有し、端面
反射型表面波装置が構成される。従って、本発明に従っ
て、主伝搬モードへの影響をさほど与えることなく、横
モードが効果的に抑圧される端面反射型の表面波装置を
提供することができる。
【0014】本発明に係る縦結合共振子型表面波装置で
は、縦結合共振子型表面波装置が複数段縦続接続されて
いてもよく、その場合、少なくとも1つの縦結合共振子
型表面波装置が本発明に従って横モードを抑圧し得るよ
うに構成されればよい。
【0015】また、本発明のさらに他の特定の局面で
は、本発明に係る縦結合共振子型表面波装置を帯域フィ
ルタとして備える通信機が提供される。主伝搬モードに
さほど影響を与えることなく、横モードが効果的に抑圧
される縦結合共振子型表面波装置を帯域フィルタとして
備えるため、通信性能に優れた通信機を提供することが
できる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の具体的な実施例を
説明することにより、本発明を明らかにする。
【0017】図1は、本発明の第1の実施例に係る縦結
合共振子型弾性表面波フィルタを示す模式的平面図であ
る。縦結合共振子型弾性表面波フィルタ1は、矩形の表
面波基板2を有する。表面波基板2は、圧電基板、圧電
基板上に圧電薄膜を形成してなる基板、あるいは絶縁性
基板上に圧電薄膜を積層してなる基板により構成され得
る。圧電基板を構成する圧電材料としては、LiTaO
3、LiNbO3または水晶などの圧電単結晶、あるいは
チタン酸ジルコン酸鉛系セラミックスのような圧電セラ
ミックスを用いることができる。圧電薄膜としては、T
25またはZnO薄膜などを用いることができる。
【0018】表面波基板2は、矩形の平面形状を有し、
対向二端面2a,2bを有する。端面2a,2bは、表
面波を反射させる反射端面として機能する。すなわち、
本実施例の縦結合共振子型表面波装置は、端面反射型の
表面波装置である。
【0019】表面波基板2上には、IDT3,4が形成
されている。IDT3,4は、Alなどの金属膜により
構成されており、本実施例では、圧電基板からなる表面
波基板2上にIDT3,4が形成されている。もっと
も、表面波基板2が、絶縁基板または圧電基板上に圧電
薄膜を積層した構造を有する場合には、圧電薄膜の上面
及び下面のいずれに接するようにIDT3,4が形成さ
れていてもよい。
【0020】IDT3,4は、複数本の電極指3a〜3
e,4a〜4dを有する。表面波は電極指と直交する方
向、すなわち端面2a,2bを結ぶ方向に伝搬する。表
面波伝搬方向最外側の電極指3a,4aは、それぞれ、
端面2a,2bと上面とのなす端縁に沿うように形成さ
れている。また、電極指3a,4aは、表面波の波長を
λとしたときに、λ/8の幅とされている。残りの電極
指3b〜3e,4b〜4dは、λ/4の幅を有するよう
に構成されている。また、電極指間の領域の表面波伝搬
方向の距離はλ/4とされている。従って、IDT3,
4メタライゼーション比は0.5とされている。
【0021】また、IDT3,4間の距離、すなわちI
DT3,4の最も隣接する電極指3e,4dの中心間距
離は0.20λとされている。従って、IDT3のID
T4側の端部の電極指3eと、IDT4のIDT3側の
端部の電極指4dとは図示のように重なり合っている。
【0022】IDT3が入力側のIDTであり、電極指
の対数は3.5対、IDT4が出力側のIDTであり、
電極指の対数は2.5対とされている。また、IDT
3,4では、いずれも電極指交叉幅は8λとされてい
る。
【0023】本実施例の特徴は、IDT3,4が隣接す
る部分において、交叉幅方向、すなわち表面波伝搬方向
と直交する方向において、電極指3e,4dに電気的不
連続部Aが形成されており、かつ該電気的不連続部Aに
おいて浮き電極5が形成されていることにある。
【0024】すなわち、図3に拡大して示すように、電
極指3e,4dが設けられている部分においては、電極
指交叉幅方向において、励振に関与する電極指部分B、
励振に関与しない部分である不連続部A及び励振に関与
する電極指部分Dが形成されている。電気的不連続部A
は、浮き電極5と、浮き電極5の交叉幅方向両側のギャ
ップ6a,6bとからなる。
【0025】本実施例の縦結合共振子型弾性表面波装置
1では、上記電気的不連続部A及び浮き電極5を有する
ため、主伝搬モードにさほど影響を与えることなく横モ
ードを効果的に抑圧することができる。これを具体的な
実験例に基づき説明する。
【0026】比較のために、電気的不連続部A及び浮き
電極5が設けられていないことを除いては、上記実施例
と同様にして構成された、図2に示す縦結合共振子型弾
性表面波装置51を用意した。
【0027】また、上記実施例の構造において、図3に
示す、長さcを0.35λと一定として、不連続部Aの
交叉幅方向の長さaを1λ、2λ、3λ、4λ、7λ及
び8λ+2cとした各弾性表面波装置を作製した。な
お、a=8λ+2cにおけるcは、図3示すように交叉
幅領域の外側端と、バスバーとの間隔を示す。従って、
a=8λ+2cとは、IDT3,4のバスバー間におい
て、交叉幅に等しい長さの浮き電極指と、該浮き電極指
の両側に長さcのギャップ6a,6bを形成した構造に
相当する。
【0028】上記のようにして得られた各弾性表面波装
置の伝送特性を図4及び図5に示す。図4及び図5から
明らかなように、比較例、すなわちa=0の場合には、
37.7MHzの応答の近くである38.0MHz付近
に横モードに起因するリップルが現れている。他方、長
さaを大きくしていくと、37.7MHz付近のモード
の周波数が高周波数側にシフトしていき、38.0MH
z付近のリップルが現れ難くなっていることがわかる。
すなわち、a=3λ付近で両者が重なり、リップルが目
立たなくなっていることがわかる。また、aが3λを越
えると、上記リップルが上記応答の低周波数側に現れて
いる。
【0029】図4及び図5の曲線は、モードの状態を分
かりやすくするために、インピーダンスマッチングを取
らずに測定された結果である。図6は、インピーダンス
整合を取った状態における長さaと上記リップルの大き
さとの関係を示す図であり、図7は長さaと群遅延時間
特性上に現れるリップルの大きさとの関係を示す図であ
る。
【0030】なお、図6におけるリップルの大きさと
は、図8に示すように、伝送特性曲線Xにおいて、リッ
プルが現れている部分と、リップルが現れている部分の
両側に現れている山の部分を結ぶ仮想線Yとの間の挿入
損失量を言うものとする。
【0031】図6及び図7から明らかなように、長さa
を0.6λ〜7.0λ、すなわち交叉幅に対して7.5
〜87.5%とすることにより、横モードと思われるリ
ップルを効果的に抑圧し得ることがわかる。同様に、群
遅延時間特性上に現れるリップルも抑圧され得ることも
わかる。
【0032】図9は、第2の実施例に係る共振子型弾性
表面波装置の電極構造を示す模式的平面図である。第2
の実施例の縦結合共振子型弾性表面波装置11では、I
DT3,4からなる縦結合共振子型弾性表面波フィルタ
部12の前段に、電気的不連続部を有しない縦結合共振
子型弾性表面波フィルタ部13が接続されている。すな
わち、2個の縦結合共振子型弾性表面波フィルタ部が縦
続接続されている。
【0033】縦結合共振子型弾性表面波フィルタ部13
は、電気的不連続部を有しないことを除いては、また入
力側のIDT13Aの電極指対数が2.5対であり、I
DT13Bの電極指の対数3.5対であることを除いて
は、縦結合共振子型弾性表面波フィルタ部12と同様に
構成されている。縦結合共振子型弾性表面波フィルタ部
12は、第1の実施例の縦結合共振子型弾性表面波フィ
ルタ1と同様に構成されている。
【0034】第2の実施例の縦結合共振子型弾性表面波
装置11のように、本発明に係る縦結合共振子型弾性表
面波装置では、複数の縦結合共振子型弾性表面波装置を
複数縦続接続した構成を有していてもよく、その場合、
少なくとも1つの縦結合共振子型弾性表面波フィルタ部
において、本発明に従って電気的不連続部が構成されて
おればよく、それによって横モードに起因するリップル
を効果的に抑圧することができる。
【0035】図10は、図9に示した縦結合共振子型弾
性表面波装置の伝送特性を示す図である。図10におい
て実線が、第2の実施例の結果を示し、破線が従来例の
結果を示す。ここで従来例とは、縦結合共振子型弾性表
面波フィルタ部12が電気的不連続部及び浮き電極を有
しないことを除いては、上記と同様に構成された構造を
有するものである。
【0036】図10から明らかなように、第2の実施例
においても、電気的不連続部及び浮き電極を有しない従
来に比べて、横モードと思われるリップルを効果的に抑
圧し得ることがわかる。
【0037】図11は、第2の実施例の縦結合共振子型
弾性表面波装置11において、電気的不連続部の長さa
を種々変更した場合の横モードと思われるリップルの大
きさの変化を示す。なお、リップルの大きさは、第1の
実施例の場合と同様に、図8に示すように伝送特性曲線
上のリップルの大きさを評価したものである。
【0038】図11から明らかなように、長さaが0.
6λ以上となれば、横モードと思われるリップルを効果
的に抑圧することができ、より好ましくは、1.0λ以
上とすることにより、不要リップルをより一層効果的に
抑圧し得ることがわかる。
【0039】図12は、第2の実施例の縦結合共振子型
弾性表面波装置において、縦結合共振子型弾性表面波フ
ィルタ部13の入力側IDT13A及び縦結合共振子型
弾性表面波フィルタ部12の出力側IDT4の電極指対
数を3対とし、他のIDT13B,3の電極指の対数を
4対、電極指交叉幅を4.5λとした場合の、長さaの
変化と伝送特性上に現れるリップルとの関係を示す図で
ある。
【0040】図12から明らかなように、電極指の対数
及び電極指交叉幅を異ならせた場合でも、図11と同様
に、a=0.6λ以上、より好ましくは1.0λ以上と
することにより伝送特性上に現れる横モードと思われる
不要リップルを効果的に抑圧し得ることがわかる。
【0041】すなわち、図11及び図12の比較から明
らかなように、IDTの電極指の対数や交叉幅を変化さ
せた場合であっても、長さaを0.6λ以上、好ましく
は1.0λ以上とすることにより、より一層リップルを
効果的に抑圧し得ることがわかる。
【0042】図13は、第3の実施例の縦結合共振子型
弾性表面波装置の電極構造を示す模式的平面図である。
第3の実施例の縦結合共振子型弾性表面波装置21で
は、第2の実施例の縦結合共振子型弾性表面波フィルタ
における浮き電極5が省略されている。その他の構造
は、第2の実施例と同様である。
【0043】第3の実施例から明らかなように、本発明
においては、電気的不連続部において浮き電極指は必ず
しも設けられずともよい。すなわち、電気的不連続部A
は、電極指部分が存在しない部分であってもよい。
【0044】上記のように、第1〜第3の実施例では、
電気的不連続部を隣り合うIDTの隣接し合っている電
極指において設けることにより、また、電気的不連続部
に浮き電極を設けることにより、横モードと思われるリ
ップルを効果的に抑圧することが可能とされている。
【0045】図14及び図15は、不連続部が設けられ
ていない従来の縦結合共振子型弾性表面波装置と、本発
明に従って不連続部が設けられており、かつ浮き電極の
交叉幅方向の長さbの不連続部の長さaに対する比b/
aを種々変化させた場合、並びに第3の実施例のように
不連続部が設けられているものの、浮き電極が設けられ
ていない縦結合共振子型弾性表面波装置の伝送特性を図
14に示す。
【0046】図15は、図14に示した結果を書き直し
た図であり、各縦結合共振子型弾性表面波装置におけ
る、浮き電極の長さb/不連続部の長さaが変化した場
合の減衰量周波数特性上に現れるリップルの大きさ(d
B)、群遅延時間特性上に現れるリップルの大きさ(n
秒)及び中心周波数=40MHzにおける挿入損失の変
化を示す図である。
【0047】図14及び図15から明らかなように、浮
き電極が設けられていない第3の実施例に相当するb/
a=0の場合、横モードと思われるリップルを浮き電極
が設けられている場合と同様に効果的に抑圧し得ること
がわかる。もっとも、浮き電極が設けられていない場合
には、通過帯域高域側における挿入損失が大きくなる。
従って、好ましくは、電気的不連続部に浮き電極を設け
ることが望ましいことがわかる。
【0048】また、浮き電極を設ける場合、図14及び
図15の結果から、浮き電極の長さbの不連続部の長さ
aに対する比b/aが0.575以上、すなわち57.
5%以上である場合には、40MHzにおける損失が小
さくなることがわかる。すなわち、リップルを改善しつ
つ、リップルよりも高域側における通過帯域内の挿入損
失を小さくすることができる。従って、b/aは57.
5%以上であることが望ましい。
【0049】本発明は、第1〜第3の実施例に限定され
るものではない。例えば、図16に示すように、本発明
においては、隣り合うIDT3,4が第1〜第3の実施
例に比べて隔てられていてもよい。すなわち、第1の実
施例では、IDT3,4間隔が0.2λであるため、I
DT3,4の隣り合う電極指3e,4dが重なっていた
が図16に示すように、IDT3の電極指3eと、ID
T4の電極指4dが重なり合わないように隔てられてい
てもよい。この場合には、隣り合う電極指3e,4d
に、それぞれ、上記実施例と同様に、電気的不連続部A
及び浮き電極5,5を設ければよい。なお、図16に示
した変形例においても、浮き電極は必ずしも設けられず
ともよい。
【0050】また、第1,第2の実施例及び上記変形例
では、電気的不連続部Aに1つの浮き電極5が設けられ
ていたが、浮き電極5は、電気的不連続部Aにおいて、
交叉幅方向に複数設けられていてもよい。
【0051】さらに、本発明は、第1〜第3の実施例の
ような端面反射型の表面波装置に限らず、IDTが設け
られている領域の外側に反射器が設けられた縦結合共振
子型表面波装置にも適用することができる。
【0052】また、IDTの数についても、表面波伝搬
方向に複数配置されていればよく、2個に限らず、3個
以上配置されていてもよい。さらに、3個以上のIDT
が表面波伝搬方向に配置されている場合、隣り合うID
Tの電極指に電気的不連続部を設けた構成は、全てのI
DT間に配置される必要はなく、少なくとも1つのID
T間の部分に配置されておればよい。
【0053】
【発明の効果】以上のように、第1の発明に係る縦結合
共振子型表面波装置では、隣り合うIDTの隣接し合っ
ている電極指において、交叉幅方向中央付近に電気的不
連続部が設けられており、該電気的不連続部において、
少なくとも1つの浮き電極が交叉幅方向に配置されてい
るため、横モードに起因するリップルを効果的に抑圧す
ることができる。しかも、隣り合う電極指に電気的不連
続部及び浮き電極を設けた構成を有するだけであるた
め、すなわちIDT全体に渡り特殊な構造を配置する必
要がないため、主伝搬モードにさほど影響を与えること
なく、横モードに起因するリップルを抑圧することがで
きる。
【0054】第2の発明に係る縦結合共振子型表面波装
置では、表面波基板と、前記表面波基板上において表面
波伝搬方向に沿って配置されており、かつそれぞれが複
数本の電極指を有するIDTとを備え、隣り合うIDT
の隣接し合っている電極指において、交叉幅方向中央付
近に電気的不連続部が設けられており、横モードに起因
するリップルを効果的に抑圧することができる。しか
も、隣り合う電極指に電気的不連続部を設けた構成を有
するだけであるため、すなわちIDT全体に渡り特殊な
構造を配置する必要がないため、主伝搬モードにさほど
影響を与えることなく、横モードに起因するリップルを
抑圧することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る縦結合共振子型表
面波装置の模式的平面図。
【図2】比較のために用意した従来例の縦結合共振子型
弾性表面波装置を示す模式的平面図。
【図3】本発明の第1の実施例の縦結合共振子型表面波
装置の電気的不連続部を説明するための部分切欠拡大
図。
【図4】電気的不連続部の長さaを変化させた場合の伝
送特性の変化を説明するための図。
【図5】図4の結果を拡大して示す図であり、電気的不
連続部の長さaを変化させたときの伝送特性の変化を示
す図。
【図6】電気的不連続部の長さaと、減衰量−周波数特
性上に現れるリップルの大きさとの関係を示す図。
【図7】電気的不連続部の長さaと、群遅延時間特性上
に現れるリップルの大きさとの関係を示す図。
【図8】図6に示したリップルの大きさの評価方法を説
明するための模式図。
【図9】第2の実施例に係る縦結合共振子型弾性表面波
装置の電極構造を示す模式的平面図。
【図10】従来例及び第2の実施例の縦結合共振子型弾
性表面波装置の伝送特性を示す図。
【図11】第2の実施例において、電気的不連続部の長
さaを変化させた場合のリップルの大きさの変化を示す
図。
【図12】第2の実施例の構造において、IDTの電極
指の対数及び交叉幅を変化させた場合の電気的不連続部
の長さaと伝送特性上に現れるリップルの大きさとの関
係を示す図。
【図13】第3の実施例に係る縦結合共振子型弾性表面
波装置の電極構造を示す模式的平面図。
【図14】電気的不連続部を設けなかった従来の縦結合
共振子型弾性表面波装置並びに電気的不連続部を設けた
縦結合共振子型弾性表面波装置及び電気的不連続部に種
々の長さで浮き電極を配置した各縦結合共振子型弾性表
面波装置の減衰量周波数特性及び群遅延時間周波数特性
を示す図。
【図15】図14に示した結果を書き直した図であり、
横軸が浮き電極の長さbの電気的不連続部aの長さに対
する割合であり、比b/aが変化した場合の減衰量周波
数特性上に現れる横モードリップルの大きさ、群遅延時
間周波数特性上に現れる横モードリップルの大きさ及び
40MHzにおける損失の変化を示す図。
【図16】本発明の縦結合共振子型弾性表面波装置の変
形例を示すための部分切欠平面図。
【符号の説明】
1…縦結合共振子型表面波装置 2…表面波基板 2a,2b…端面 3,4…IDT 3a〜3e,4a〜4d…電極指 5…浮き電極 6a,6b…浮き電極両端のギャップ 11…縦結合共振子型弾性表面波装置 12…縦結合共振子型表面波フィルタ部 13…縦結合共振子型表面波フィルタ部 13A,13B…IDT 21…縦結合共振子型弾性表面波装置 51…縦結合共振子型弾性表面波装置 A…電気的不連続部 a…電気的不連続部長さ B,D…励振に関与する電極指部 b…浮き電極長さ c…交叉幅領域の外側端とバスバーとの間隔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 41/18 101Z (72)発明者 吾郷 純也 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 (72)発明者 門田 道雄 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 Fターム(参考) 5J097 AA01 AA15 BB17 DD04 DD10 DD12 FF02 GG02 GG03 GG04 KK01 KK04

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面波基板と、前記表面波基板上におい
    て表面波伝搬方向に沿って配置されており、かつそれぞ
    れが複数本の電極指を有する複数のIDTとを備え、 隣り合うIDTの隣接し合っている電極指において、交
    叉幅方向中央付近に電気的不連続部が設けられており、
    該電気的不連続部において、少なくとも1つの浮き電極
    が交叉幅方向に配置されている、縦結合共振子型表面波
    装置。
  2. 【請求項2】 前記電気的不連続部の交叉幅方向の長さ
    をa、前記浮き電極の交叉幅方向の長さをbとしたとき
    に、b/aが0.575以上である、請求項1に記載の
    縦結合共振子型表面波装置。
  3. 【請求項3】 表面波基板と、前記表面波基板上におい
    て表面波伝搬方向に沿って配置されており、かつそれぞ
    れが複数本の電極指を有する複数のIDTとを備え、 隣り合うIDTの電極指において、交叉幅方向中央付近
    に電気的に不連続部が設けられている、縦結合共振子型
    表面波装置。
  4. 【請求項4】 前記電気的不連続部の交叉幅方向両側の
    各電極指部分が、隣り合うIDTの一方または他方にそ
    れぞれ接続されている、請求項1〜3のいずれかに記載
    の縦結合共振子型表面波装置。
  5. 【請求項5】 前記電気的不連続部の交叉幅方向の長さ
    が、0.6λ以上である、請求項1〜4のいずれかに記
    載の縦結合共振子型表面波装置。
  6. 【請求項6】 前記電気的不連続部の交叉幅方向の長さ
    が、交叉幅に対して7.5〜87.5%である、請求項
    1〜5のいずれかに記載の縦結合共振子型表面波装置。
  7. 【請求項7】 前記表面波基板が、表面波を反射させる
    対向二端面を有し、端面反射型表面波装置である、請求
    項1〜6のいずれかに記載の縦結合共振子型表面波装
    置。
  8. 【請求項8】 複数の縦結合共振子型表面波装置が縦続
    接続されており、該複数の縦結合共振子型表面波装置の
    内少なくとも1つが、請求項1〜7に記載の縦結合共振
    子型表面波装置である、縦結合共振子型表面波装置。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8に記載の縦結合共振子型表
    面波装置を帯域フィルタとして備える通信機。
JP2002102224A 2002-04-04 2002-04-04 縦結合共振子型表面波装置 Expired - Lifetime JP4003511B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002102224A JP4003511B2 (ja) 2002-04-04 2002-04-04 縦結合共振子型表面波装置
KR10-2003-0021104A KR100483833B1 (ko) 2002-04-04 2003-04-03 종결합 공진자형 표면파 장치
CNB031226922A CN1240159C (zh) 2002-04-04 2003-04-03 纵向耦合谐振器型表面波装置
US10/407,577 US6781282B1 (en) 2002-04-04 2003-04-04 Longitudinally coupled resonator-type surface acoustic wave device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002102224A JP4003511B2 (ja) 2002-04-04 2002-04-04 縦結合共振子型表面波装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003298384A true JP2003298384A (ja) 2003-10-17
JP4003511B2 JP4003511B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=28786253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002102224A Expired - Lifetime JP4003511B2 (ja) 2002-04-04 2002-04-04 縦結合共振子型表面波装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6781282B1 (ja)
JP (1) JP4003511B2 (ja)
KR (1) KR100483833B1 (ja)
CN (1) CN1240159C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015151705A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3926633B2 (ja) * 2001-06-22 2007-06-06 沖電気工業株式会社 Sawデバイス及びその製造方法
JP2012065272A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 弾性波デバイス

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4604623A (en) * 1983-06-30 1986-08-05 X-Cyte Inc. Surface acoustic wave passive transponder having non-reflective transducers and pads
JPH0685492B2 (ja) 1986-03-19 1994-10-26 日本電気株式会社 弾性表面波共振子
CA2178438C (en) * 1995-06-16 2001-11-20 Ji-Dong Dai Cascaded surface wave device filters
JPH09260996A (ja) 1996-03-19 1997-10-03 Nec Corp 弾性表面波装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015151705A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ
US11012052B2 (en) 2014-03-31 2021-05-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave filter

Also Published As

Publication number Publication date
CN1450685A (zh) 2003-10-22
US6781282B1 (en) 2004-08-24
KR20030079789A (ko) 2003-10-10
CN1240159C (zh) 2006-02-01
JP4003511B2 (ja) 2007-11-07
KR100483833B1 (ko) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100290204B1 (ko) 탄성표면파다중모드필터
US7728699B2 (en) Acoustic wave filter
JP3233087B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JP2002100952A (ja) 弾性表面波装置
JPH0969751A (ja) 弾性表面波フィルタ
US6873226B2 (en) Edge-reflection surface acoustic wave filter
JP3587354B2 (ja) 横結合共振子型表面波フィルタ及び縦結合共振子型表面波フィルタ
KR102587658B1 (ko) 탄성파 필터
JP2000244275A (ja) Saw共振子フィルタ
US5986523A (en) Edge reflection type longitudinally coupled surface acoustic wave filter
KR100352393B1 (ko) 탄성표면파 장치
US7772942B2 (en) Elastic wave filter utilizing a sub-propagation mode response to increase out of band attenuation
JP3915322B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JP2003298384A (ja) 縦結合共振子型表面波装置
JPH06177703A (ja) 縦型3重モードsawフィルタ
JPH11205081A (ja) 弾性表面波フィルタ
WO2024004862A1 (ja) フィルタ装置および通信装置
JPH08250969A (ja) 縦結合二重モードsawフィルタ
JP2007049288A (ja) 複数段接続縦結合多重モード弾性表面波フィルタ
JP3931880B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JP4024224B2 (ja) 弾性表面波装置
JP3435641B2 (ja) 端面反射型表面波フィルタ
JP3254892B2 (ja) トラップ回路
JPH10145183A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP2007020234A (ja) 弾性表面波フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4003511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term