JP2003295986A - 消費電力制御方法及び情報処理装置 - Google Patents

消費電力制御方法及び情報処理装置

Info

Publication number
JP2003295986A
JP2003295986A JP2002100462A JP2002100462A JP2003295986A JP 2003295986 A JP2003295986 A JP 2003295986A JP 2002100462 A JP2002100462 A JP 2002100462A JP 2002100462 A JP2002100462 A JP 2002100462A JP 2003295986 A JP2003295986 A JP 2003295986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power consumption
cpu
throttling
value
average power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002100462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3692089B2 (ja
Inventor
Takahiro Nakazato
崇拓 中里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002100462A priority Critical patent/JP3692089B2/ja
Priority to CNB031086470A priority patent/CN1223950C/zh
Priority to US10/405,724 priority patent/US7178043B2/en
Publication of JP2003295986A publication Critical patent/JP2003295986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692089B2 publication Critical patent/JP3692089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/324Power saving characterised by the action undertaken by lowering clock frequency
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】システムの消費電力を低減でき、より低容量の
ACアダプタ/バッテリを使用できる消費電力制御方法
を提供する。 【解決手段】エンベデッドコントローラ24は、一定時
間毎に電流センサ42の電流値を読取り、規定時間Tの
平均消費電力Pavg を算出し、その平均消費電力Pavg
が上限値Pu 以上となった場合にスロットリング比率を
r%としてスロットリング制御を行なう。それでも平均
消費電力Pavg が上限値Pu を超えている場合には下限
値Pl に達するまでスロットリング比率をr%ずつ順次
増加させていく。そして、スロットリング制御が行なわ
れている状態で、平均消費電力Pavg が消費電力の下限
値Pl 未満になった場合には、上限値Pu に達するまで
スロットリング比率をr%ずつ順次減少させていく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、システムの消費電
力を低減する消費電力制御方法及び情報処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、情報処理装置、例えばノート型の
パーソナルコンピュータにおいては、一般的に設計時に
システム全体の最大消費電力を見積もり、それに見合う
電力容量のACアダプタ/バッテリパックを使用してい
る。また、ディスクトップ型のパーソナルコンピュータ
においても、同様に設計時にシステム全体の最大消費電
力を見積もり、それに見合う電力容量のACアダプタを
使用している。
【0003】また、従来、パーソナルコンピュータにお
ける代表的な消費電力制御技術として、周期的にCPU
のクロックを止めてCPUの平均消費電力を抑える制御
技術(以下、スロットリング制御と称する)が知られて
いるが、この技術は主にCPUの発熱温度を制御するC
PU熱制御対策や、バッテリ駆動時間の延長等に使用さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、最近に
おける一般的なパーソナルコンピュータは、CPUの処
理能力増加に伴い、消費電力増加の一途をたどってい
る。このため、より高容量のACアダプタ/バッテリパ
ックが必要となり、時としてコストアップ、大型化、ケ
ース表面温度の上昇といった問題が発生している。
【0005】本発明は上記の課題を解決するためになさ
れたもので、システムの消費電力を確実に低減でき、よ
り低容量のACアダプタ/バッテリパックを使用できる
消費電力制御方法及び情報処理装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る消費電
力制御方法は、CPUを備えたシステムの消費電力から
平均消費電力を算出し、前記平均消費電力が規定値を超
えた場合、前記CPUが消費する消費電力を低減するこ
とを特徴とする。
【0007】上記の制御方法によれば、システムに高負
荷が掛かり、ACアダプタ/バッテリパックの仕様を超
えた場合に、CPUの消費電力を規定値内に抑えること
ができ、低容量のACアダプタ/バッテリパックを使用
することが可能となる。
【0008】第2の発明に係る消費電力制御方法は、C
PUを備えたシステムの消費電力から平均消費電力を算
出し、前記平均消費電力が規定値を超えた場合、前記C
PUのスロットリング比率を段階的に上げて前記CPU
の消費電力を段階的に低減することを特徴とする。
【0009】上記の制御方法によれば、システムの消費
電力がACアダプタ/バッテリパックの仕様を超えた場
合に、CPUのスロットリング比率を段階的に制御して
システムの消費電力を段階的に低減でき、より高いCP
Uパフォーマンスを維持することができる。
【0010】第3の発明に係る消費電力制御方法は、バ
ッテリパックにより動作電源が供給されるシステムにお
いて、予め設定されるバッテリ駆動時間からシステムの
消費電力の上限値を算出し、この上限値を超えないよう
にシステム内のCPUをスロットリング制御して前記C
PUの消費電力を低減することを特徴とする。
【0011】上記の制御方法によれば、予め設定される
バッテリ駆動時間からシステムの消費電力の上限値を算
出してCPUのスロットリング制御を行なうことによ
り、設定されたバッテリ駆動時間を維持しつつ、より高
いCPUパフォーマンスを維持することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。 (第1実施形態)図1は、本発明をノート型のパーソナ
ルコンピュータに実施した場合の構成例を示す外観斜視
図である。図1において、10はパーソナルコンピュー
タで、ケース本体11及び蓋体12からなり、この蓋体
12の内側面に表示デバイス例えばLCD(液晶)パネ
ル13が設けられる。上記蓋体12は、ケース本体11
の後部にヒンジ14a、14bにより回動可能に保持さ
れる。
【0013】上記ケース本体11には、上面にキーボー
ド(KB)15、タッチパッド16が設けられると共
に、電源スイッチ17、ステータス表示用のLED18
等が設けられる。また、ケース本体11には、例えば左
側面部に電源端子19が設けられ、この電源端子19に
ACアダプタ20が接続される。このACアダプタ20
は、外部から供給されるAC(交流)電源をDC(直
流)電源に変換してコンピュータ本体に供給する。更
に、ケース本体11内には、回路基板やバッテリパック
等が設けられる。
【0014】次に上記パーソナルコンピュータ10の主
要回路構成について図2を参照して説明する。図2にお
いて、21は装置本体で、この装置本体21内には電源
回路22が設けられる。電源回路22には、ACアダプ
タ20が接続されると共にバッテリパック23が接続さ
れ、処理装置本体21及び周辺装置に電源を供給する。
上記バッテリパック23は、交換可能に設けられてお
り、ACアダプタ20を介して外部電源が供給されてい
る場合には電力を蓄積し、ACアダプタ20が外部電源
に接続されていない場合には、装置本体21に電源を供
給する。この電源の切替制御は、後述するエンベデッド
コントローラ24により行なわれる。また、上記バッテ
リパック23は、内部にマイクロコンピュータを備えて
いる。このマイクロコンピュータは、バッテリパック2
3からシステムに電力を供給している場合に、システム
への供給電圧値・供給電電流値を読取っている。
【0015】上記電源回路22には、エンベデッドコン
トローラ24が接続される。このエンベデッドコントロ
ーラ24には、電源スイッチ17、LED18が接続さ
れると共にチップセット(Chipset)25が接続され
る。このチップセット25には、CPU26、メインメ
モリ(RAM)27、ROM28が接続される。
【0016】上記エンベデッドコントローラ24は、シ
ステムの電流量を監視し、チップセット25を介してC
PU26にストップクロック信号(STPCLK)を与
えることによりCPU26のスロットリング制御を行な
うもので、その詳細については後述する。また、エンベ
デッドコントローラ24は、その他、電源供給状態の監
視や、電源の切替制御、バッテリパック23の充放電制
御、電源スイッチ17、ステータス表示用LED18の
制御等も行なう。
【0017】上記チップセット25は、コンピュータの
基本システムに必要となる機能をまとめたLSIであ
り、CPU26とメインメモリ27及び拡張バスなどを
相互に接続し、データの流れをコントロールする。CP
U26は、システム全体の制御を行なう。メインメモリ
27は、CPU26による読み書き可能なメモリ装置で
あり、CPU26の制御動作に伴い、必要なデータを一
時保存する。ROM28には、BIOS(Basic Input/
Output System)が格納される。
【0018】また、上記チップセット25には、入力制
御モジュール29、表示制御モジュール31、補助記憶
装置I/Fモジュール32が接続される。入力制御モジ
ュール29は、キーボード15やタッチパッド16、マ
ウス等の入力装置30を制御する。表示制御モジュール
31は、LCDパネル13等の表示デバイスを制御し、
必要に応じてバッテリ残量等を表示する。補助記憶装置
I/Fモジュール32は、ハードディスク等の補助記憶
装置33を制御する。
【0019】次に、上記エンベデッドコントローラ24
による消費電力の制御動作について説明する。図3は、
消費電力の制御動作を説明するための主要部の構成を示
すブロック図である。図3において41は電源切替スイ
ッチで、エンベデッドコントローラ24からの制御指令
に従ってACアダプタ20あるいはバッテリパック23
を選択し、電流センサ42を介して電源回路22に供給
する。エンベデッドコントローラ24は、外部電源がA
Cアダプタ20を介して供給されている場合には、AC
アダプタ20から出力される電力を電源回路22に供給
すると共にバッテリパック23に蓄積し、ACアダプタ
20が外部電源に接続されていない場合には、バッテリ
パック23の出力を電源回路22に供給する。
【0020】電源回路22は、複数のDC/DCコンバ
ータ22a、22b、…からなり、ACアダプタ20あ
るいはバッテリパック23からの供給される直流電圧を
それぞれ異なる直流電圧に変換し、対応するデバイス4
3a、43b、…に供給する。
【0021】また、上記電流センサ42は、システムに
流れる電流を検出し、その電流値Iをエンベデッドコン
トローラ24に出力する。エンベデッドコントローラ2
4は、電流センサ42により検出された電流値Iを読取
り、電源の電圧値を元にシステムの消費電力、並びに規
定時間T内の平均消費電力Pavgを算出し、この平均消
費電力Pavgと基準値とを比較してCPU26をスロッ
トリング制御する。
【0022】スロットリングとは、CPU26を一定間
隔で動作/停止させるという間欠動作を行なうことによ
って、平均的なCPU処理速度を切替える機能であり、
インターバルストップクロック機能あるいは間欠動作機
能と称されることもある。
【0023】スロットリングがDisableになって
いる状態、つまりCPU26が常に動作している状態C
PU26の最高性能に相当し、スロットリングが任意%
(動作状態に対する停止状態の割合:スロットリング比
率)でEnableされている状態が最高性能ではない
状態に相当する。動作状態に対する停止状態の割合(ス
ロットリング比率)を変化させることにより、CPU性
能を多段階で制御することができる。本実施形態では、
CPU26が常に動作している状態がデフォルトの状態
として規定されており、スロットリング制御を開始する
までは、CPU26は常に最高性能で動作する。CPU
26の動作状態/停止状態の切替え制御は、ストップク
ロック信号(STPCLK)を用いて行なうことができ
る。ストップクロック信号(STPCLK)は、INT
LE社製CPUの486SLやPentium等によっ
てサポートされているクロックステート制御信号であ
る。
【0024】今、例えば、 規定時間T=60秒間 予め定めた消費電力の上限値Pu =80W 予め定めた消費電力の下限値Pl =60W スロットリング比率r=12.5% とした場合、エンベデッドコントローラ24は、次のよ
うな制御動作を行なう。
【0025】エンベデッドコントローラ24は、一定時
間毎、例えば0.1秒毎に電流センサ42の電流値を読
取り、電源の電圧値を元に電力値を算出する。そして、
規定時間T、すなわち過去60秒間の平均消費電力Pav
g を算出し、その平均消費電力Pavg が80W(上限値
Pu )以上となった場合にスロットリング比率が12.
5%のスロットリング制御を行なう。それでもなお、平
均消費電力Pavg が80Wを超えている場合には25
%、37.5%、…のようにスロットリング比率を1
2.5%ずつ順次増加させていく。上記スロットリング
比率の増加は、平均消費電力Pavg が60Wより低下す
るまで継続して行なう。
【0026】そして、スロットリング制御が行なわれて
いる状態で、平均消費電力Pavg が60W未満になった
場合には、スロットリング比率を12.5%ずつ順次減
少させていく。このスロットリング比率の減少は、0%
になるまで、もしくは平均消費電力Pavg が80Wを超
えるまで継続して行なう。
【0027】上記エンベデッドコントローラ24による
CPU26のスロットリング制御について、更に図4の
フローチャートを参照して詳細に説明する。
【0028】エンベデッドコントローラ24は、電源ス
イッチ17の操作によりシステムがオン状態になると、
タイマをリセットする(ステップA1)。次いで、スロ
ットリング制御が0%かどうか、すなわちスロットリン
グ制御が行なわれていないかどうかをチェックし(ステ
ップA2)、スロットリング制御が0%であればスロッ
トリングステータスフラグFthを“0”にセットする
(ステップA3)。なお、スロットリングステータスフ
ラグFthが“1”の場合は、スロットリング比率rが増
加中、“2”の場合はスロットリング比率rが減少中で
あることを示している。
【0029】上記ステップA2でスロットリング制御が
0%であると判定された場合、及びステップA3でスロ
ットリングステータスフラグFthが“0”にセットされ
た場合、エンベデッドコントローラ24は、電流センサ
42から電流値Iを読取り、電源の電圧値を元にその時
の電力値を算出してメモリに保存する(ステップA
4)。上記電流センサ42に対する電流値の読取りは、
例えば0.1秒毎に行なう。
【0030】その後、規定時間T例えば60秒を経過し
たかどうかを判断し(ステップA5)、規定時間Tを経
過していなければ、ステップA2に戻って上記した処理
を繰り返して実行する。上記ステップA5で、規定時間
Tが経過したと判断されると、上記メモリに保存してあ
る各電力値から過去T秒間の平均消費電力Pavg を算出
し(ステップA6)、その平均消費電力Pavg が予め定
めた上限値Pu 以上であるか否かを判断する(ステップ
A7)。平均消費電力Pavg が上限値Pu 以上であれ
ば、スロットリング比率をr%例えば12.5%増加す
ると共にスロットリングステータスフラグFthを“1”
(スロットリング増加中)にセットする(ステップA
8)。その後、ステップA2に戻って上記した処理を繰
り返して実行する。
【0031】また、上記ステップA7において、平均消
費電力Pavg が予め定めた上限値Pu 以上になっていな
いと判断された場合は、スロットリングステータスフラ
グFthが“0”、つまりスロットリング制御を行なって
いないかどうかを判断し(ステップA9)、スロットリ
ングステータスフラグFthが“0”であれば、そのまま
ステップA2に戻る。
【0032】上記ステップA9でスロットリングステー
タスフラグFthが“0”でないと判断された場合は、平
均消費電力Pavg が下限値Pl 未満かどうかを判断し
(ステップA10)、平均消費電力Pavg が下限値Pl
より低下している場合には、現在のスロットリング制御
の比率が高すぎるものと判断し、スロットリング比率を
r%例えば12.5%減少すると共にスロットリングス
テータスフラグFthを“2”(スロットリング減少中)
にセットする(ステップA11)。その後、ステップA
2に戻って上記した処理を繰り返して実行する。
【0033】上記ステップA10で平均消費電力Pavg
が下限値Pl 未満ではない、すなわち下限値Pl 以上で
あると判断された場合は、更にスロットリングステータ
スフラグFthが“1”(スロットリング増加中)である
かどうかを判断し、“1”であれば、スロットリング比
率を更にr%増加する(ステップA13)。すなわち、
スロットリング制御を行なっているにも拘わらず、平均
消費電力Pavg が下限値Pl より低下していない場合に
は、ステップA13にてスロットリング比率を更にr%
増加し、その後、ステップA2に戻る。
【0034】また、ステップA12で、スロットリング
ステータスフラグFthが“1”でないと判断された場合
は、スロットリング制御が減少中で、且つ平均消費電力
Pavg が上限値Pu 未満の状態であるので、スロットリ
ング比率を更にr%減少し(ステップA14)、その
後、ステップA2に戻る。
【0035】上記のようにエンベデッドコントローラ2
4がシステムの消費電流値を一定時間毎に読取って規定
時間内の平均消費電力Pavg を算出し、その平均消費電
力Pavg が設定範囲の上限値Pu を超えた場合にCPU
26のスロットリング比率rを段階的に上げ、上記平均
消費電力Pavg が設定範囲の下限値Pl より低下した場
合にCPU26のスロットリング比率rを段階的に減少
させてシステムの消費電力を制御する。
【0036】上記システムの消費電力制御方法によれ
ば、例えばシステムに高負荷が掛かり、ACアダプタ2
0/バッテリパック23の仕様を超えた場合において
も、システムの消費電力を確実に低減して規定値内に抑
えることができる。従って、より低容量のACアダプタ
20/バッテリパック23を使用することが可能とな
る。
【0037】なお、上記実施形態では、ACアダプタ2
0とバッテリパック23の何れが使用されている場合で
あっても、エンベデッドコントローラ24における制御
範囲の上限値Pu 、下限値Pl をそれぞれ所定の値に保
持する場合について示したが、ACアダプタ20が使用
されている場合とバッテリパック23が使用されている
場合とで、上限値Pu 、下限値Pl を可変設定するよう
にしても良い。例えばバッテリパック23は、駆動時間
が限られるので、ACアダプタ20に比してバッテリパ
ック23の消費電力が少なくなるように上限値Pu 、下
限値Pl を切替えても良い。
【0038】また、上記実施形態では、電流センサ42
により検出したシステム消費電流をエンベデッドコント
ローラ24が読取ってCPU26をスロットリング制御
する場合について示したが、バッテリパック23内に設
けられているマイクロコンピュータが読取ったシステム
への供給電圧値・供給電電流値を利用してスロットリン
グ制御を行なうようにしても良い。この場合、エンベデ
ッドコントローラ24は、バッテリパック23のマイク
ロコンピュータが読取ったシステムへの供給電圧値・供
給電流値をデータバス経由で受け取って規定時間内の平
均消費電力を算出し、この平均消費電力と制御範囲の上
限値Pu 、下限値Pl とを比較してCPU26をスロッ
トリング制御してシステムの消費電力を低減する。
【0039】(第2実施形態)次に本発明の第2実施形
態について図5を参照して説明する。図5は、本発明の
第2実施形態に係るパーソナルコンピュータの回路構成
を示すブロック図である。
【0040】上記第1実施形態では、エンベデッドコン
トローラ24によりCPU26のスロットリング制御を
行なった場合について示したが、第2実施形態は電源回
路22におけるシステム消費電流を検出する電流検出回
路50を設け、この電流検出回路50によりシステム消
費電流に応じてCPU26のスロットリングをオン/オ
フ制御するようにしたものである。なお、図5における
その他の構成は、図2に示した第1実施形態と同じであ
るので、同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省
略する。
【0041】上記電流検出回路50は、図6に示すよう
に電流センサ42により検出したシステム消費電流値を
対応する電圧値に変換する電流/電圧変換回路51及び
この電流/電圧変換回路51の出力電圧値とリファレン
ス電圧値(基準電圧値)と比較してCPU26のスロッ
トリング・オン/オフ信号(H/L)を出力するコンパ
レータ52からなっている。
【0042】上記リファレンス電圧値は、システム消費
電力が上限値Pu 以上のときにスロットリング・オン信
号(H)、システム消費電力が下限値Pl 以下のときに
スロットリング・オフ信号(L)がコンパレータ52か
ら出力されるように予め設定する。なお、上記リファレ
ンス電圧値は、一定の値であっても良い。
【0043】上記の構成において、コンパレータ52
は、電流/電圧変換回路51の出力電圧値がリファレン
ス電圧値以上になるとスロットリング・オン信号(H)
を出力し、CPU26を予め定めた規定値のスロットリ
ング比率で制御する。このスロットリング制御によって
システム消費電力が減少し、電流/電圧変換回路51の
出力電圧値がリファレンス電圧値以下になると、コンパ
レータ52はスロットリング・オフ信号(L)を出力
し、CPU26のスロットリング制御をオフする。
【0044】上記第2実施形態では、電流検出回路50
によってCPU26のスロットリング制御を行なうこと
ができるので、エンベデッドコントローラ24によるC
PU26のスロットリング制御を必要としない。従っ
て、図5におけるエンベデッドコントローラ24を省略
することが可能となり、制御回路の構成を簡易化してコ
ストの低下を図ることができる。
【0045】また、上記電流検出回路50を用いてCP
U26のスロットリングを制御する消費電力の制御方法
は、ノート型のパーソナルコンピュータだけでなく、デ
ィスクトップ型のパーソナルコンピュータにおいても実
施することが可能である。
【0046】(第3実施形態)次に本発明の第3実施形
態について説明する。この第3実施形態は、ユーザが例
えば図1、図2に示したノート型パーソナルコンピュー
タをバッテリ駆動する場合にバッテリ駆動時間を設定で
きるようにしたものである。この場合、ノート型パーソ
ナルコンピュータは、ユーザが入力装置30によりバッ
テリ駆動時間設定モードを指定できるようになってい
る。
【0047】図7は、ユーザがバッテリ駆動時間を設定
する場合の処理動作を示したものである。ユーザが入力
装置30によりバッテリ駆動時間設定モードを指定する
と(ステップB1)、CPU26はエンベデッドコント
ローラ24を介してバッテリパック23の残量をチェッ
クし、スロットリング制御を行なった場合のバッテリ最
大駆動時間を算出する(ステップB2)。
【0048】CPU26は、上記バッテリ最大駆動時間
の範囲内で複数のバッテリ駆動時間候補を設定し、画面
上に表示してユーザが指定できるようにする(ステップ
B3)。この状態で、上記バッテリ駆動時間候補がユー
ザにより指定されるまで待機し(ステップB4)、バッ
テリ駆動時間候補が指定されると、その指定されたバッ
テリ駆動時間を満足させるためのシステム消費電力の上
限値Pu を算出する(ステップB5)。CPU26は、
上記のようにして求めたシステム消費電力の上限値Pu
をエンベデッドコントローラ24に登録し(ステップB
6)、バッテリ駆動時間の設定処理を終了する。
【0049】上記のようにしてバッテリ駆動時間が設定
されると、エンベデッドコントローラ24は図8のフロ
ーチャートに示すスロットリング制御を実行する。エン
ベデッドコントローラ24は、まず、電流センサ42か
ら一定時間毎にシステム消費電流値Iを読取り、電源の
電圧値を元にシステムの消費電力を算出する(ステップ
C1)。そして、このシステムの消費電力が上記登録さ
れている上限値Pu を超えたか否かを判断し(ステップ
C2)、上限値Pu を超えていなければCPU26のス
ロットリング制御は行なわない。
【0050】しかし、上記ステップC2で、システムの
消費電力が上限値Pu を超えたと判断されると、CPU
26に対して予め設定されている規定のスロットリング
率でスロットリング制御を実行する(ステップC3)。
その後、システム消費電力が上限値Pu より低下したか
否かを判断し(ステップC4)、低下していなければス
テップC3に戻ってスロットリング制御を継続する。
【0051】また、上記ステップC4で、システム消費
電力が上限値Pu より低下したと判断されると、ステッ
プC1に戻って上記した処理を繰り返し実行する。
【0052】上記のように一定時間毎にシステムの消費
電力が上限値Pu を超えたか否かを判断し、超えている
場合にCPU26に対するスロットリング制御を行なう
ことにより消費電力を低減でき、ユーザにより指定され
たバッテリ駆動時間を満足することができる。
【0053】なお、上記第3実施形態では、CPU26
を規定のスロットリング率でスロットリング制御する場
合について示したが、第1実施形態で示したようにスロ
ットリング率を段階的に変化するようにしても良い。
【0054】また、第3実施形態では、バッテリ駆動時
間候補を表示してユーザが選択する場合について示した
が、その他、例えばバッテリ駆動時間の設定可能範囲を
示し、この範囲内でユーザが任意にバッテリ駆動時間を
設定するようにしても良い。
【0055】また、第3実施形態では、ノート型のパー
ソナルコンピュータに実施した場合について示したが、
その他、バッテリで動作する携帯情報機器においても同
様にして実施し得るものである。
【0056】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、シ
ステムに高負荷が掛かり、ACアダプタ/バッテリパッ
クの仕様を超えた場合においても、システムの消費電力
を確実に低減して規定値内に抑えることができ、より低
容量のACアダプタ/バッテリを使用することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るパーソナルコンピ
ュータの蓋を開いた状態を示す外観斜視図。
【図2】同実施形態におけるパーソナルコンピュータの
主要回路の構成を示すブロック図。
【図3】同実施形態におけるCPU及びエンベデッドコ
ントローラを含む主要部の構成を示すブロック図。
【図4】同実施形態におけるシステム消費電力の制御動
作を示すフローチャート。
【図5】本発明の第2実施形態に係るパーソナルコンピ
ュータの主要回路の構成を示すブロック図。
【図6】同実施形態におけるCPU及びエンベデッドコ
ントローラを含む主要部の構成を示すブロック図。
【図7】本発明の第3実施形態に係る消費電力制御方法
のユーザがバッテリ駆動時間を設定する場合の処理動作
を示すフローチャート。
【図8】同実施形態におけるエンベデッドコントローラ
によるスロットリング制御動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
10…パーソナルコンピュータ 11…ケース本体 12…蓋体 13…LCDパネル 14a、14b…ヒンジ 15…キーボード 16…タッチパッド 17…電源スイッチ 18…ステータス表示用のLED 19…電源端子 20…ACアダプタ 21…処理装置本体 22…電源回路 22a、22b、…、…DCコンバータ 23…バッテリパック 24…エンベデッドコントローラ 25…チップセット 26…CPU 27…メインメモリ 28…ROM 29…入力制御モジュール 30…入力装置 31…表示制御モジュール 32…補助記憶装置I/Fモジュール 33…補助記憶装置 41…電源切替スイッチ 42…電流センサ 43a、43b、…、…デバイス 50…電流検出回路 51…電圧変換回路 52…コンパレータ

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CPUを備えたシステムの消費電力から
    平均消費電力を算出し、前記平均消費電力が規定値を超
    えた場合、前記CPUが消費する消費電力を低減するこ
    とを特徴とする消費電力制御方法。
  2. 【請求項2】 前記システムの平均消費電力が規定値を
    超えた場合、前記CPUのスロットリング比率を段階的
    に上げて前記CPUの消費電力を段階的に低減すること
    を特徴とする請求項1記載の消費電力制御方法。
  3. 【請求項3】 前記システムの平均消費電力が設定範囲
    の上限値を超えた場合にCPUのスロットリング比率を
    段階的に上げ、前記平均消費電力が設定範囲の下限値よ
    り低下した場合に前記CPUのスロットリング比率を段
    階的に減少させて消費電力を段階的に制御することを特
    徴とする請求項2記載の消費電力制御方法。
  4. 【請求項4】 前記システムの平均消費電力が設定範囲
    の上限値を超えた場合に設定範囲の下限値に達するまで
    前記CPUのスロットリング比率を段階的に上げ、前記
    システムの平均消費電力が前記下限値より低下した場合
    に前記上限値に達するまで前記CPUのスロットリング
    比率を段階的に減少させて消費電力を段階的に制御する
    ことを特徴とする請求項3記載の消費電力制御方法。
  5. 【請求項5】 マイクロコンピュータを備えたバッテリ
    パックによりシステムの動作電源を供給し、前記バッテ
    リパックのマイクロコンピュータが読取ったシステムへ
    の供給電圧値・供給電流値をデータバス経由で受け取っ
    て平均消費電力を算出し、前記平均消費電力が規定値を
    超えた場合に前記CPUをスロットリング制御して消費
    電力を低減することを特徴とする請求項1記載の消費電
    力制御方法。
  6. 【請求項6】 システムの消費電流値を読取って対応す
    る電圧値に変換し、前記電圧値とリファレンス電圧値と
    をコンパレータにより比較し、前記コンパレータの出力
    値によって前記CPUに対するスロットリング制御をオ
    ン/オフして消費電力を低減することを特徴とする請求
    項1記載の消費電力制御方法。
  7. 【請求項7】 バッテリパックによりシステムの動作電
    源を供給し、予め設定されるバッテリ駆動時間からシス
    テムの消費電力の上限値を算出し、この上限値を超えな
    いように前記CPUをスロットリング制御して消費電力
    を低減することを特徴とする請求項1記載の消費電力制
    御方法。
  8. 【請求項8】 前記予め設定されるバッテリ駆動時間
    は、予め定めた複数のバッテリ駆動時間候補の中から任
    意に外部指定できるように構成したことを特徴とする請
    求項7記載の消費電力制御方法。
  9. 【請求項9】 CPUを備えた情報処理装置に於いて、
    システムの平均消費電力を算出する手段と、前記平均消
    費電力が規定値を超えた場合、前記CPUが消費する消
    費電力を低減する手段とを具備することを特徴とする情
    報処理装置。
  10. 【請求項10】 前記消費電力を低減する手段は、平均
    消費電力が規定値を超えた場合に前記CPUに対するス
    ロットリング比率を段階的に上げて消費電力を段階的に
    低減させるエンベデッドコントローラを備えたことを特
    徴とする請求項9記載の情報処理装置。
  11. 【請求項11】 前記消費電力を低減する手段は、平均
    消費電力が設定範囲の上限値を超えた場合に前記CPU
    のスロットリング比率を段階的に上げ、前記規定時間内
    の平均消費電力が設定範囲の下限値より低下した場合に
    前記CPUのスロットリング比率を段階的に減少させて
    消費電力を段階的に制御するエンベデッドコントローラ
    を備えたことを特徴とする請求項9記載の情報処理装
    置。
  12. 【請求項12】 交流電源から直流電源を生成するAC
    アダプタと、処理装置本体に設けられるバッテリパック
    と、前記ACアダプタが処理装置本体に接続されている
    状態では該ACアダプタを電源回路に接続し、ACアダ
    プタが処理装置本体に接続されていない状態では前記バ
    ッテリパックを電源回路に接続する電源切替手段と、前
    記ACアダプタあるいはバッテリパックから前記電源回
    路に供給されるシステムの消費電流を検出して平均消費
    電力を算出し、前記平均消費電力が規定値を超えた場合
    に前記CPUを所定のスロットリング比率で制御するエ
    ンベデッドコントローラとを具備し、前記エンベデッド
    コントローラは、前記CPUのスロットリング比率を前
    記電源回路に動作電源を供給しているACアダプタ/バ
    ッテリパックに対応させて設定することを特徴とする請
    求項9記載の情報処理装置。
  13. 【請求項13】 システムの動作電源を供給するマイク
    ロコンピュータを備えたバッテリパックと、前記バッテ
    リパックのマイクロコンピュータが読取ったシステムへ
    の供給電圧値・供給電流値をデータバス経由で受け取っ
    て平均消費電力を算出し、前記平均消費電力が規定値を
    超えた場合に前記CPUをスロットリング制御して消費
    電力を低減させるエンベデッドコントローラとを具備し
    たことを特徴とする請求項9記載の情報処理装置。
  14. 【請求項14】 システムの消費電流を検出する電流セ
    ンサと、前記電流センサにより検出した消費電流値を対
    応する電圧値に変換する電流/電圧変換手段と、前記電
    流/電圧変換手段により変換された電圧値をリファレン
    ス電圧値と比較し、その比較出力により前記CPUに対
    するスロットリング制御をオン/オフして消費電力を制
    御するコンパレータとを具備したことを特徴とする請求
    項9記載の情報処理装置。
  15. 【請求項15】 システムの動作電源を供給するバッテ
    リパックと、前記バッテリパックによる駆動時間を予め
    外部入力により設定するバッテリ駆動時間設定手段と、
    前記設定されたバッテリ駆動時間からシステムの消費電
    力の上限値を算出し、この上限値を超えないように前記
    CPUをスロットリング制御して消費電力を低減するエ
    ンベデッドコントローラとを具備することを特徴とする
    請求項9記載の情報処理装置。
  16. 【請求項16】 前記バッテリ駆動時間設定手段は、予
    めバッテリ駆動時間の候補を複数設定しておき、この複
    数の候補の中から任意の候補を外部指定できるようにし
    たことを特徴とする請求項15記載の情報処理装置。
JP2002100462A 2002-04-02 2002-04-02 消費電力制御方法及び情報処理装置 Expired - Fee Related JP3692089B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002100462A JP3692089B2 (ja) 2002-04-02 2002-04-02 消費電力制御方法及び情報処理装置
CNB031086470A CN1223950C (zh) 2002-04-02 2003-04-02 功率消耗控制方法以及信息处理设备
US10/405,724 US7178043B2 (en) 2002-04-02 2003-04-02 Power consumption control method and information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002100462A JP3692089B2 (ja) 2002-04-02 2002-04-02 消費電力制御方法及び情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003295986A true JP2003295986A (ja) 2003-10-17
JP3692089B2 JP3692089B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=28449877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002100462A Expired - Fee Related JP3692089B2 (ja) 2002-04-02 2002-04-02 消費電力制御方法及び情報処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7178043B2 (ja)
JP (1) JP3692089B2 (ja)
CN (1) CN1223950C (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182522A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ装置、電力制御方法、およびプログラム
JP2007172601A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ブレート・コンピュータ・システムにおけるスロットル調整方法およびシステム
JP2007172108A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Alaxala Networks Corp 電源装置、情報処理装置および出力電圧可変電源の電圧出力設定方法
JP2007213167A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Fujitsu Ltd 電力制御プログラム、サーバシステム、および電力制御方法
JP2009118728A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子システムの電力を管理する方法、コンピュータ・プログラム、及び電子システム(履歴平均に基づく電力管理)
JP2010507869A (ja) * 2006-10-27 2010-03-11 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. コンピュータ装置電力管理システム及び方法
JP2011509461A (ja) * 2008-01-07 2011-03-24 アップル インコーポレイテッド データ処理システムの強制アイドル
US8332679B2 (en) 2005-08-25 2012-12-11 Apple Inc. Methods and apparatuses for managing power by leveraging intermediate power margins
JP2014109919A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Nec Personal Computers Ltd 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2015064838A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 株式会社東芝 電子機器、方法及びプログラム
US9043627B2 (en) 2003-08-15 2015-05-26 Apple Inc. Methods and apparatuses for controlling the temperature of a data processing system
JP2016504669A (ja) * 2012-12-28 2016-02-12 インテル コーポレイション 全プラットフォーム電力制御
JP2016541064A (ja) * 2013-11-29 2016-12-28 メディアテック インコーポレイテッド ポータブル装置上のシステムに対して電力を絞る方法及びコントローラ、対応するポータブル装置、及び対応するコンピュータプログラム製品
JPWO2015040654A1 (ja) * 2013-09-20 2017-03-02 富士通株式会社 情報処理システム、管理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2017151748A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 株式会社東芝 電子機器および制御方法
JP2018139099A (ja) * 2017-01-05 2018-09-06 新唐科技股▲ふん▼有限公司 電子装置が外部電源から引き出された電力を調節する装置、システム、方法およびコンピュータプログラム製品
US10114077B2 (en) 2014-02-21 2018-10-30 Mediatek Inc. Electronic device, method, and computer readable medium having instructions capable of automatically measuring parameter(s) associated with battery cell
JP2019012377A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の制御方法

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7272732B2 (en) * 2003-06-30 2007-09-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling power consumption of at least one computer system
JP2005071320A (ja) * 2003-08-06 2005-03-17 Denso Corp 電源回路および半導体集積回路装置
JP4331999B2 (ja) * 2003-09-09 2009-09-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電気機器、コンピュータ装置、電力供給方法、およびプログラム
JP2005115462A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Canon Inc 情報システム
US7251737B2 (en) * 2003-10-31 2007-07-31 Sandbridge Technologies, Inc. Convergence device with dynamic program throttling that replaces noncritical programs with alternate capacity programs based on power indicator
US20060063555A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Matthew Robbins Device, system and method of pre-defined power regulation scheme
US7222248B2 (en) * 2005-02-22 2007-05-22 International Business Machines Corporation Method of switching voltage islands in integrated circuits when a grid voltage at a reference location is within a specified range
US7549177B2 (en) * 2005-03-28 2009-06-16 Intel Corporation Advanced thermal management using an average power controller over an adjustable time window
CN100414479C (zh) * 2005-05-14 2008-08-27 深圳市顶星数码网络技术有限公司 笔记本电脑电池的保护方法
US7444526B2 (en) * 2005-06-16 2008-10-28 International Business Machines Corporation Performance conserving method for reducing power consumption in a server system
JP4439443B2 (ja) * 2005-07-08 2010-03-24 富士通株式会社 直流電圧変換機能を含む電子機器、および直流電圧変換回路
US8374730B2 (en) * 2005-08-25 2013-02-12 Apple Inc. Methods and apparatuses for dynamic thermal control
US7529948B2 (en) * 2005-08-25 2009-05-05 Apple Inc. Methods and apparatuses for dynamic power estimation
CN100412755C (zh) * 2005-09-02 2008-08-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 中央处理器频率即时调整电路
JP2008225772A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Hitachi Ltd ストレージシステム及び省電力化のための管理情報取得方法
US20090027922A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Tracy Mark S Power adapter
TWI380164B (en) * 2007-10-16 2012-12-21 Asustek Comp Inc Electrical power sharing control circuit and its method
US7949888B2 (en) * 2008-01-07 2011-05-24 Apple Inc. Forced idle of a data processing system
JP5068186B2 (ja) * 2008-01-11 2012-11-07 富士通コンポーネント株式会社 電源制御装置及びプログラム
US8315746B2 (en) 2008-05-30 2012-11-20 Apple Inc. Thermal management techniques in an electronic device
US8175825B2 (en) * 2008-09-10 2012-05-08 Dell Products L.P. Methods and systems for auto-calibrated power metering in portable information handling systems
US8306772B2 (en) 2008-10-13 2012-11-06 Apple Inc. Method for estimating temperature at a critical point
TWI394037B (zh) * 2009-01-23 2013-04-21 Elitegroup Computer Sys Co Ltd System power monitoring device and method thereof
US8135970B2 (en) * 2009-03-06 2012-03-13 Via Technologies, Inc. Microprocessor that performs adaptive power throttling
US8589709B2 (en) * 2009-07-23 2013-11-19 Carnegie Mellon University Systems and methods for managing power consumption and performance of a processor
US8577056B2 (en) 2010-06-30 2013-11-05 Intel Corporation Limiting peak audio power in mobile devices
US8228038B2 (en) * 2009-12-23 2012-07-24 Intel Corporation Power management control system and method
US8671413B2 (en) * 2010-01-11 2014-03-11 Qualcomm Incorporated System and method of dynamic clock and voltage scaling for workload based power management of a wireless mobile device
US8615672B2 (en) 2010-06-30 2013-12-24 Via Technologies, Inc. Multicore processor power credit management to allow all processing cores to operate at elevated frequency
WO2013060802A1 (en) * 2011-10-25 2013-05-02 St-Ericsson Sa Battery-operated electronic device and method
US20130110424A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 General Electric Company Apparatus and method to detect power
CN102609068B (zh) * 2012-01-20 2016-04-06 李涛 基于太阳能的计算机系统的电源管理控制方法及装置
TWI470424B (zh) * 2012-04-16 2015-01-21 Accton Technology Corp 量測裝置與量測方法
CN103683348B (zh) * 2012-09-12 2016-06-29 国基电子(上海)有限公司 具有耗电量侦测功能的电子装置
US9541991B2 (en) * 2012-12-14 2017-01-10 Intel Corporation Method and apparatus for managing computing system power
CN103135731A (zh) * 2013-02-05 2013-06-05 联宝(合肥)电子科技有限公司 一种便携式电脑的智能电源控制方法及装置
CN104301499B (zh) * 2013-07-15 2017-12-15 腾讯科技(深圳)有限公司 移动终端电池电量记录分析方法、装置、平台及移动终端
TWI514129B (zh) * 2013-07-17 2015-12-21 Quanta Comp Inc 可攜式電子裝置及電源管理方法
JPWO2015059774A1 (ja) * 2013-10-22 2017-03-09 三菱電機株式会社 制御装置、制御方法およびプログラム
US20150268713A1 (en) * 2014-03-24 2015-09-24 Advanced Micro Devices, Inc. Energy-aware boosting of processor operating points for limited duration workloads
US20160091960A1 (en) * 2014-09-29 2016-03-31 Apple Control systems for reducing current transients
US10468730B2 (en) * 2015-09-26 2019-11-05 Intel Corporation Battery reliability odometer
CN108702019B (zh) * 2016-03-29 2022-05-03 惠普发展公司,有限责任合伙企业 一种为计算设备的电池充电的方法和系统
US10073511B2 (en) 2016-03-31 2018-09-11 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for embedded current measurements for performance throttling
CN107505504A (zh) * 2017-09-26 2017-12-22 航天科技控股集团股份有限公司 一种电动汽车远程耗电量监控系统
CN107632270A (zh) * 2017-09-26 2018-01-26 航天科技控股集团股份有限公司 一种电动汽车百公里耗电量的远程监控系统
US11126232B2 (en) * 2018-11-28 2021-09-21 Intel Corporation Battery heat balancing during peak power mode
US11916471B2 (en) * 2019-10-18 2024-02-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power supply switching from power sources
CN113741674A (zh) * 2021-09-13 2021-12-03 西安超越申泰信息科技有限公司 笔记本电脑功耗控制方法、系统、终端及存储介质

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09251334A (ja) 1996-03-18 1997-09-22 Hitachi Ltd 消費電力制御方式
JP3383170B2 (ja) * 1996-10-29 2003-03-04 株式会社東芝 消費電力制限機能つきプロセッサ
US6169387B1 (en) * 1997-12-22 2001-01-02 Lifecor, Inc. Battery management apparatus for portable electronic devices
JP3573957B2 (ja) * 1998-05-20 2004-10-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コンピュータ内のプロセッサの動作速度制御方法及びコンピュータ
KR100333771B1 (ko) * 1998-06-15 2002-08-27 삼성전자 주식회사 충전가능한배터리의용량캘리브레이팅방법
US6415388B1 (en) 1998-10-30 2002-07-02 Intel Corporation Method and apparatus for power throttling in a microprocessor using a closed loop feedback system
JP3297389B2 (ja) * 1998-12-07 2002-07-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 消費電力制御方法および電気機器
US6367023B2 (en) * 1998-12-23 2002-04-02 Intel Corporation Method and apparatus of measuring current, voltage, or duty cycle of a power supply to manage power consumption in a computer system
US6684341B1 (en) * 2000-03-09 2004-01-27 International Business Machines Corporation Method of altering the appearance of an icon of a program to provide an indication to a user that a power management is associated with the particular program
KR100361340B1 (ko) * 2000-05-15 2002-12-05 엘지전자 주식회사 씨피유 클럭 제어 방법
DE10141626B4 (de) * 2000-09-06 2007-08-09 International Business Machines Corp. Dynamische Angleichung von Leistungsvermögen und Strombedarf
KR100369463B1 (ko) * 2000-12-21 2003-01-24 엘지전자 주식회사 휴대용 컴퓨터에서의 호스트 버스 클럭 가변 제어방법
JP2002222031A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Toshiba Corp 情報処理装置および同装置の消費電力制御方法
US6489834B2 (en) * 2001-03-16 2002-12-03 Hewlett-Packard Company System and method utilizing on-chip voltage monitoring to manage power consumption
US6845456B1 (en) * 2001-05-01 2005-01-18 Advanced Micro Devices, Inc. CPU utilization measurement techniques for use in power management
US6925573B2 (en) * 2002-01-02 2005-08-02 Intel Corporation Method and apparatus to manage use of system power within a given specification

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9317090B2 (en) 2003-08-15 2016-04-19 Apple Inc. Methods and apparatuses for operating a data processing system
US9043627B2 (en) 2003-08-15 2015-05-26 Apple Inc. Methods and apparatuses for controlling the temperature of a data processing system
US10775863B2 (en) 2003-08-15 2020-09-15 Apple Inc. Methods and apparatuses for controlling the temperature of a data processing system
JP2005182522A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ装置、電力制御方法、およびプログラム
US9671845B2 (en) 2005-08-25 2017-06-06 Apple Inc. Methods and apparatuses for dynamic power control
US9274574B2 (en) 2005-08-25 2016-03-01 Apple Inc. Methods and apparatuses for determining throttle settings to satisfy a system power constraint
US8332679B2 (en) 2005-08-25 2012-12-11 Apple Inc. Methods and apparatuses for managing power by leveraging intermediate power margins
JP2007172601A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ブレート・コンピュータ・システムにおけるスロットル調整方法およびシステム
JP4708996B2 (ja) * 2005-12-20 2011-06-22 アラクサラネットワークス株式会社 通信装置
JP2007172108A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Alaxala Networks Corp 電源装置、情報処理装置および出力電圧可変電源の電圧出力設定方法
JP2007213167A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Fujitsu Ltd 電力制御プログラム、サーバシステム、および電力制御方法
JP2010507869A (ja) * 2006-10-27 2010-03-11 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. コンピュータ装置電力管理システム及び方法
JP2009118728A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子システムの電力を管理する方法、コンピュータ・プログラム、及び電子システム(履歴平均に基づく電力管理)
JP2011509461A (ja) * 2008-01-07 2011-03-24 アップル インコーポレイテッド データ処理システムの強制アイドル
JP2014109919A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Nec Personal Computers Ltd 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2016504669A (ja) * 2012-12-28 2016-02-12 インテル コーポレイション 全プラットフォーム電力制御
JPWO2015040654A1 (ja) * 2013-09-20 2017-03-02 富士通株式会社 情報処理システム、管理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2015064838A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 株式会社東芝 電子機器、方法及びプログラム
JP2016541064A (ja) * 2013-11-29 2016-12-28 メディアテック インコーポレイテッド ポータブル装置上のシステムに対して電力を絞る方法及びコントローラ、対応するポータブル装置、及び対応するコンピュータプログラム製品
US10248179B2 (en) 2013-11-29 2019-04-02 Mediatek Inc. Method and controller for power throttling upon system on portable device, corresponding portable device, and corresponding computer program products
US10114077B2 (en) 2014-02-21 2018-10-30 Mediatek Inc. Electronic device, method, and computer readable medium having instructions capable of automatically measuring parameter(s) associated with battery cell
US10132873B2 (en) 2014-02-21 2018-11-20 Mediatek Inc. Scheme applied into electronic device and capable of measuring resistance parameter(s) associated with battery cell
JP2017151748A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 株式会社東芝 電子機器および制御方法
JP2018139099A (ja) * 2017-01-05 2018-09-06 新唐科技股▲ふん▼有限公司 電子装置が外部電源から引き出された電力を調節する装置、システム、方法およびコンピュータプログラム製品
JP2019012377A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1448855A (zh) 2003-10-15
US7178043B2 (en) 2007-02-13
US20030188210A1 (en) 2003-10-02
CN1223950C (zh) 2005-10-19
JP3692089B2 (ja) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3692089B2 (ja) 消費電力制御方法及び情報処理装置
USRE41752E1 (en) Bus clock controlling apparatus and method
US7206944B2 (en) Electrical apparatus, computer, and power switching method
JP3297389B2 (ja) 消費電力制御方法および電気機器
US6222347B1 (en) System for charging portable computer&#39;s battery using both the dynamically determined power available based on power consumed by sub-system devices and power limits from the battery
US6693412B2 (en) Power savings in a voltage supply controlled according to a work capability operating mode of an integrated circuit
TWI402647B (zh) 可動態調整電壓及有效節能之電壓控制裝置、方法及電腦裝置
EP2214077B1 (en) Method and device for charging of mobile devices
US6498460B1 (en) Prioritization-based power management protocol in a computer system
KR100382636B1 (ko) 컴퓨터의냉각팬제어장치
US5825100A (en) Intelligent battery power system
US9436256B2 (en) Dynamic CPU voltage regulator phase shedding
EP1141812B1 (en) Apparatus and method for automatic cpu speed control
US20020138778A1 (en) Controlling CPU core voltage to reduce power consumption
KR100488088B1 (ko) 휴대용 컴퓨터의 전력 관리 방법
JP4331999B2 (ja) 電気機器、コンピュータ装置、電力供給方法、およびプログラム
JP2003067092A (ja) 中央処理装置用電源供給器
US20030221133A1 (en) Providing overload protection in battery operation
WO2006071661A1 (en) Audio noise mitigation for power state transitions
WO2012006028A2 (en) System and method for dynamically managing power in an electronic device
JP5415173B2 (ja) 携帯式コンピュータの消費電力の制御方法
JP2001034370A (ja) 省電力制御装置、省電力制御方法及びコンピュータシステム
KR100994806B1 (ko) 시스템의 전원관리 제어장치 및 그 제어방법
KR100997482B1 (ko) 휴대용 컴퓨터에서의 전원 공급장치 및 방법
JP2000222081A (ja) 携帯情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees