JP2003067092A - 中央処理装置用電源供給器 - Google Patents

中央処理装置用電源供給器

Info

Publication number
JP2003067092A
JP2003067092A JP2002197600A JP2002197600A JP2003067092A JP 2003067092 A JP2003067092 A JP 2003067092A JP 2002197600 A JP2002197600 A JP 2002197600A JP 2002197600 A JP2002197600 A JP 2002197600A JP 2003067092 A JP2003067092 A JP 2003067092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing unit
central processing
voltage
mode
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002197600A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung Jin Park
スン ジン パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2003067092A publication Critical patent/JP2003067092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/263Arrangements for using multiple switchable power supplies, e.g. battery and AC
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CPUが低活動状態、軽負荷状態またはその
両方の場合すべてに属するときの電力効率が低下するこ
とを防止することにより効率を改善するCPU用電源を
提供し、CPUの電力消耗を減少させてバッテリ寿命を
延長させるとともに、供給電源と降圧された供給電圧を
出力するCPU用電源を提供する。 【解決手段】 CPU用電源はCPUが高活動モードの
間CPUに第1レベルの電源を供給するDC/DCコン
バータと、CPUが低活動モードの間CPUに第1レベ
ルより低い第2レベルの電源を供給するLDOレギュレ
ータ回路を含む。LDOレギュレータ回路はCPUが軽
負荷または低活動モードであるとき効率が高い。上記の
電源供給構成では、CPUが低活動モードにあるとき、
LDOレギュレータ回路が効率低下を防止してCPUの
電力消耗を減らしてバッテリ寿命を延長させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は中央処理装置(ce
ntral processing unit:CP
U)に係り、さらに具体的には中央処理装置に電力を供
給する回路に関する。
【0002】
【従来の技術】ACPI(Advanced Conf
iguration and Power Inter
face)は、PCハードウェア、オペレーティング・
システム、ソフトウェア及び周辺機器インタフェースを
包括する電力供給に対する業界開放型ソリューションで
ある。ACPIはインテル、マイクロソフト及び東芝が
開発したものであって、OS、マザーボード・ハードウ
ェア及び周辺装置例えば、CD−ROM、ハードディス
ク・ドライブなどが電力使用に対して相互にコミュニケ
ーションができるように支援する。
【0003】本発明に関連する電力管理システムは、B
IOSをベースにしていたために設備が一定な非稼動期
間を経てはじめて電源供給を中断することができたが、
ACPIの主要目標はOSPM(Operating
System Directed Power Man
agement)を支援してOSがすべての電源活動を
管理できるようにすることによって、必要な時のみ装置
に電力を供給できるようにする。
【0004】1996年発表されたACPIはCPUの
電源状態(power state)をC0、C1、C
2、及びC3で定義している。C0はノーマル状態(n
ormal state)、C1は停止状態(halt
state)、C2はストップ・グラント状態(st
op−grant state)、そしてC3はストッ
プ・クロック状態(stop clock stat
e)である。
【0005】C2状態で、CPUはキャッシュ関連性を
維持するためのスヌーピング(snooping)動作
のような小電力または最小活動を遂行する。ディープス
リープ状態(deep sleep sate)である
C3状態では、外部クロックはCPUに提供されないの
でCPU内のキャッシュメモリ(cache memo
ry)に貯蔵されたデータを維持する機能を除外したプ
ロセッサのすべての活動(activity)が停止す
る。それゆえ、上記のC3ではC2に比べて電力消耗が
さらに減る。上述したようなACPIはバッテリ寿命が
制限される携帯用システムで非常に有用である。
【0006】最近インテル(Intel)社の進歩した
電圧整流技術であるIMVPII(Intel Mobi
le Voltage Positioning)は新
しい電源状態であるC4、すなわち、ディーパースリー
プ状態(deeper sleep state)を電
源状態C0〜C3に追加してCPUが作動しないときC
PUに供給される電圧を低めることによって電力消費を
さらに節減している。
【0007】図1は、一般的なコンピュータシステムの
CPUに電源を供給するスキーム(scheme)を示
すブロック図である。
【0008】図1の電源供給器10は、ACアダプタま
たはバッテリのような電源11とこの電源11から提供
される直流(direct current;DC)電
圧をCPU 20に適合する直流電圧Vcoreに変換
して出力するDC/DCコンバータ12を含む。
【0009】DC/DCコンバータ12は、サウス・ブ
リッジ(south−bridge)コントローラ(図
示せず)から提供されるCPU 20の電源状態情報信
号ディープスリープ(DEEPSLEEP)、ディーパ
ースリープ(DEEPERSLEEP)を受け入れてそ
れに対応するレベルの直流電圧をCPU 20に提供す
る。例えば、CPUの電源状態がC0、C1、C2また
はC3の場合、DC/DCコンバータ12は電源11か
ら提供された電圧、例えば3.3Vをノーマル電圧Vc
ore、例えばACアダプタ/バッテリ・モード(Ad
apter/Battery Mode)で1.15〜
1.05Vに変換してCPU 20に提供する。
【0010】CPU 20がC0〜C3の電源状態にあ
るときは、上記の電源状態情報信号DEEPSLEE
P、DEEPERSLEEPがすべてローレベル、例え
ば、論理‘0’であるかまたは各々がハイレベル、例え
ば、論理‘1’、とローレベルにあることになる。これ
とは異なり、上記の電源状態情報信号DEEPERSL
EEPがハイレベル、すなわちCPUの電源状態がC4
の場合であれば、すなわちC3状態で一定時間がさらに
経過した後の状態になる場合は、電源11から提供され
た電圧Vccを低電圧Vcore例えば、0.85Vに
変換してCPU20に提供する。
【0011】図2は、図1に示したDC/DCコンバー
タ12の一例を示す図である。図2のDC/DCコンバ
ータ12はSEMTECH社で生産されるSC1471
“Power Supply Controller
for PortablePentium(登録商標)
IV Speed StepTM Processors”
である電源制御器14を含むが、この電源制御器14は
電源状態情報信号DEEPSLEEP、DEEPERS
LEEPに応答して制御信号を発生する。DC/DCコ
ンバータ12は電源制御器14のみならず、電源11か
ら提供される電源電圧VccとノードN1の間に形成さ
れた電流通路に設けられて電源制御器14から出力され
る制御信号によって制御されるゲートを有するNMOS
トランジスタMN1、ノードN1と接地電圧Vssの間
に形成された電流通路に設けられて電源制御器14から
出力される制御信号によって制御されるゲートを有する
NMOSトランジスタMN2、ノードN1と変換された
DC電圧Vcoreを出力する出力端子との間に直列に
連結されたインダクタL1と抵抗R1、そして出力端子
と接地電圧Vssの間に連結されたキャパシタC1を含
む。
【0012】上述したような構成を有するDC/DCコ
ンバータ12は、ディープスリープモードのみならずデ
ィーパースリープ(deeper sleep)モード
をも支援して、上記のディーパースリープモードの間に
はノーマル電圧例えば、1.15−1.05Vより低い
低電圧、例えば、0.85Vを出力する。
【0013】図3は、図1に示したDC/DCコンバー
タ12の負荷(load)による効率特性を示す図であ
って、図4は一般的な携帯用コンピュータ内のCPUの
活動状態による頻度数を示す図面である。
【0014】図2のDC/DCコンバータ12は、図3
に示すように負荷の大きさが一定値より小さいとその電
力効率が非常に低い。すなわち、CPU 20がディー
プスリープまたはディーパースリープのような低活動状
態(low activity state)である時
のDC/DCコンバータ12の効率は悪い。CPU20
が低活動状態である時は下記のような多様な要因によっ
てDC/DCコンバータ12の効率が低くなる。すなわ
ち、第1は、電源制御器14における電力損失、第2
は、トランジスタMN1、MN2のスイッチング駆動電
力、第3は、トランジスタMN1、MN2がターンオン
する時のドレーンとソース間の抵抗値(RDSCON)によ
る損失、そして第4は、電源安定化のためのフィードバ
ック用検出抵抗R1による損失、である。
【0015】さらに図4に示したように、一般的にCP
U 20は高活動状態である場合より低活動状態である
場合の方が頻度数がさらに大きい。これはユーザがコン
ピュータシステムを利用して特定作業を遂行するときキ
ー入力やマウス移動またはモニターに表示された情報を
読むのに必要な時間がCPU作動時間よりさらに多いと
いうことから容易に理解できることである。
【0016】それゆえCPU 20が低活動状態でも効
率が低下しない新しい電源供給スキームが本発明の関連
分野で要求されている。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述したよう
な問題点を解決するために提案されたものであり、CP
Uが低活動状態、軽負荷状態またはその両方の場合すべ
てに属する時の電力効率を改善するCPU用電源供給器
を提供することにその目的がある。
【0018】本発明のさらに他の目的は、効率が低下す
ることを防止するCPU用電源供給器を提供することに
ある。
【0019】本発明のさらに他の目的は、CPUの電力
消耗を減少させてバッテリ寿命を延長させるCPU用電
源供給器を提供することにある。
【0020】本発明のさらに他の目的は、供給電源と降
圧された供給電圧を受けるCPU用電源供給器を提供す
ることにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】上述したような目的を達
成するための本発明の中央処理装置用電源供給器は、前
記中央処理装置が高活動モードの間前記中央処理装置に
第1レベルの電源を供給する第1回路及び前記中央処理
装置が低活動モードの間前記中央処理装置に前記第1レ
ベルの電圧より低い第2レベルの電圧を供給する第2回
路を含んで構成されることを特徴とする。
【0022】本発明による中央処理装置用電源供給器を
含む携帯用コンピュータは、中央処理装置及び電源を前
記中央処理装置に供給する電源供給回路を含んで構成さ
れ、前記電源供給回路は、第1及び第2基準電圧を出力
する電圧出力器と、前記電圧出力器と連結されて、前記
第1基準電圧を受けて第1活動モードにある前記中央処
理装置に供給電圧を出力する第1電圧供給器と、前記第
2基準電圧を受けて、前記第1活動モードとは異なる第
2活動モードにある前記中央処理装置に供給電圧を出力
する第2電圧供給器とを含んで構成されることを特徴と
する。
【0023】本発明による携帯用コンピュータの中央処
理装置に電源を供給する方法は、中央処理装置が第1モ
ードで作動しているかまたは前記第1モードよりは電力
を少なく消耗する第2モードで作動しているかを判別し
て、前記第1モードと第2モードで第1及び第2基準電
圧を各々提供し、前記第1基準電圧に応答して前記第1
モードにある前記中央処理装置に第1供給電圧を提供す
るか、前記第2基準電圧に応答して前記第2モードにあ
る前記中央処理装置に、前記第1供給電圧よりは高くな
い第2供給電圧を提供することを特徴とする。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるCPU用電源
供給器について、添付された図面を参照しながら詳細に
説明する。
【0025】図5は、本発明の望ましい実施例によるC
PU用電源供給器を備えたコンピュータシステムの回路
構成を示す図面である。図5に示したように、コンピュ
ータシステム100は、ホストバス131と連結されて
システムを全般的に制御するCPU 110、ビデオチ
ップセット(Video chipset)を含む、映
像信号を処理するためのビデオコントローラ111、多
様なプログラム及びデータを貯蔵するためのメモリ11
3を含む。ノース・ブリッジ(north−bridg
e)コントローラ112はビデオコントローラ111と
メモリ113に連結されて、ホストバス131、PCI
(Peripheral Component Int
erconnect)バス132、そしてサウス・ブリ
ッジ(south−bridge)コントローラ116
の間のインタフェースを提供する。サウス・ブリッジコ
ントローラ116は望ましくは、ハードディスクドライ
ブ114とCD−ROMドライブ115のような周辺装
置を駆動させて、PCIバス132とISA(Indu
stry Standard Architectur
e)バス133の間のインタフェースを提供する。コン
ピュータシステム100は望ましくは、キーボード12
0及びマウス121のような装置を制御するためのスー
パーI/Oコントローラ119、コンピュータシステム
100の入/出力環境設定のためのプログラム及びデー
タを貯蔵するためのBIOS(basic input
/output system)ROM 118、そし
てコンピュータシステム100で必要とする電源を供給
する電源供給器140をさらに含む。図5の望ましい実
施例では、サウス・ブリッジコントローラ116は望ま
しくはCPUの電源状態情報を示す信号例えば、DEE
PSLEEP、DEEPERSLEEP等を出力する。
しかし、本発明はこのように制限されることを意図はし
ない。
【0026】上記の電源状態情報信号DEEPERSL
EEPは、望ましくは1.5VのCMOSレベルの信号
であって、その信号のレベルが低い場合、DEEPER
SLEEPモードに進入したことを示し、CPUプロセ
ッサの鉄心に印加される電圧のレベルは減少または最小
レベルにならなければならない。
【0027】電源供給器140は、ACアダプタ162
またはバッテリ161から提供される電源をコンピュー
タシステム100に必要な多様な電圧5V、3.3V、
1.35V、1.2V等に変換して提供する主電源16
0と主電源160から提供される電源をCPU 110
に適合した電源に変換して提供するCPU用電源150
を含む。図5に示したように、主電源160はVcc電
圧、例えば、3.3Vと、降圧された電圧あるいは負荷
ドロップアウト(LDO:Load Dropout)
電圧VLDO、例えば、1.2Vを出力する。
【0028】CPU用電源150の回路構成及び動作
を、添付された図面第6図を参照しながら詳細に説明す
る。
【0029】図6は、図5に示した電源供給器140の
望ましい実施例の構成を示す図である。図6の望ましい
実施例は電源供給器140に使用できる。図6に示した
ように、CPU用電源150はDC/DCコンバータ1
51とLDO(low dropout)レギュレータ
回路152を含む。DC/DCコンバータ151は図2
に示したDC/DCコンバータ12と同一の回路構成を
有するが、本発明では若干異なるように動作する。した
がって、構成に対する説明は省略してその動作に対して
具体的に説明する。サウス・ブリッジコントローラ11
6から出力されるCPU電源状態情報信号DEEPER
SLEEPは望ましくはインバータINV1を通して反
転されてDC/DCコンバータ151のイネーブル端子
ENに入力される。DC/DCコンバータ151はイン
バータINV1から出力される信号がハイレベルであれ
ば(この場合、上記の情報信号DEEPERSLEEP
がローレベルであるために)、主電源160から提供さ
れる電圧Vcc、例えば3.3Vをノーマル電圧、例え
ば、1.15〜1.05Vに変換して出力(Vcor
e)する。反面、DC/DCコンバータ151はインバ
ータINV1から出力される信号がローレベルであれ
ば、即ち、上記の情報信号DEEPERSLEEPがハ
イレベルであれば、望ましくはDC/DC変換動作を遂
行しない。
【0030】LDO回路152は、主電源160から出
力される電圧VLDO、例えば1.2Vを受け入れる入力
端子IN、シャットダウン入力端子SHDN* (SHD
*はSHDNの反転を表す)、そして出力端子OUT
を含む。前記シャットダウン入力端子SHDN* は望ま
しくはサウス・ブリッジコントローラ116等からの情
報信号DEEPERSLEEPを受信する。LDO回路
152は、例えば、LINEAR TECHNOLOG
Y社で生産されるLT1764シリーズ“3AFast
Transient Response Low N
oise LDO Regulator”で具現でき
る。しかし、本発明はこのように制限されることを意図
はしない。
【0031】上述したようなIN/OUT端子を備えた
LDO回路152はシャットダウン入力端子SHDN*
を通して入力される前記の電源状態情報信号DEEPE
RSLEEPがハイレベルであれば主電源160から提
供される直流電圧VLDO、例えば1.2Vを、降圧され
たあるいは低電圧、例えば0.85Vに変換して出力す
る。反面、上記の情報信号DEEPERSLEEPがロ
ーレベルであれば望ましくはLDOの出力が遮断されて
電圧調節(regulating)動作もまた遂行され
ない。
【0032】別の言い方をすれば、DC/DCコンバー
タ151は第1入力電圧Vcc、例えば3.3Vを受け
て1.15ないし1.05Vのノーマル電圧をCPU
110の動作電圧Vcoreとして出力して、LDO回
路152は第2入力電圧VLD O、例えば1.2Vを受け
て0.85Vの低電圧をCPU 110の動作電圧Vc
oreとして出力する。望ましくは、サウス・ブリッジ
コントローラ116からのCPU電源状態情報信号DE
EPERSLEEPによってDC/DCコンバータ15
1またはLDO回路152が動作電圧VcoreをCP
U 110に供給する。望ましくは、DC/DCコンバ
ータ151またはLDO回路152の一方が動作してい
るときは残りの片側はディスエーブル(disabl
e)される。
【0033】ところで、通常的にCPUには、ノーマル
電圧モードバージョンのCPUと、低電圧モードバージ
ョンのCPUがあるが、ノーマル電圧モードバージョン
のCPUの動作電圧は1.4V(ACアダプタ)〜1.
15V(バッテリモード)の範囲であって、上記の低電
圧モードバージョンのCPU動作電圧は1.15V(A
Cアダプタ)〜1.05V(バッテリモード)である。
【0034】ここで、上記の2種類のバージョンのCP
Uに動作電圧を供給する望ましい方法について図5と6
を参照しながら説明する。
【0035】上記の2種類のバージョンのCPUはすべ
てC4状態、例えば、DEEPERSLEEP状態であ
る時には0.85Vの提供を受けることになっている。
電源アップ(Power UP)初期時にバッテリモー
ドの場合には、CPUが持っているVID[4:0]がD
C/DCコンバータ151内にあるVID比較器(図面
図示せず)に、図6に示したマックス(Mux)170
を通して入力される。
【0036】DC/DCコンバータ151内には、VI
DをVDAC電圧に関連させるデータを持っていて、入力
されるVID[4:0]をDC/DCコンバータ内部に貯
蔵されているVISデータと比較してVDACを出力させ
るが、電源アップ初期時にバッテリモードである場合に
は、VID[4:0」が01110になっている。
【0037】そして、CPUがACPIのC0−C3状
態である時は、やはり上記のVID[4:0]が0111
0になっていて、DC/DCコンバータ151からV
DACのCPU動作電圧が1.05Vで供給される。
【0038】一方、電源アップ初期時にACアダプタモ
ードである場合には、システムBIOSがまずサウス・
ブリッジ内のGPIOレジスタ、すなわちVID[4:
0]を01100に設定して、マックス170をサウス
・ブリッジからのGPIOの出力でスイッチングして、
DC/DCコンバータ内部のVID比較器でバッテリモ
ードの場合と同様にVDAC1.15Vを出力させる。
【0039】ACアダプタモードでもCPUがC0−C
3状態であるとき1.15VをDC/DCコンバータか
ら提供される。そしてACアダプタモードとバッテリモ
ードのどのモードでも、前記のサウス・ブリッジまたは
電源管理ユニットでシステムのアクティビティを判断し
てその結果としてディーパースリープ信号を出力するこ
とができる。図6に示したように、ディーパースリープ
信号をインバータINV1を通して反転させて、DC/
DCコンバータ151のイネーブルピン(EN)に入力
させる。したがって、DC/DCコンバータ151の出
力は、LDO回路152の内部シャットダウンSHDN
* ピンに‘High’を入力する時遮断される。
【0040】一方LDO回路152はそのシャットダウ
ンSHDN* ピンに‘Low’が入力されると、出力が
遮断されて、‘High’が入力されると出力が出力さ
れる。LDOレギュレータ(Regulator)回路
152はCPUが低負荷であるときでもCPUが高負荷
であるときでも同様に良い効率を持っている特性を有し
ているので、ディーパースリープ信号に基づいて、この
信号が入力される時は、CPUがC4状態すなわち低負
荷状態であるので、このときDC/DCコンバータ15
1の特性上、低負荷であるときその効率が急激に低下し
て電力が多く消費されるので、このときはLDOレギュ
レータ回路152の低負荷状態で効率が良い特性を利用
してC4状態ではそのLDO出力0.85Vを利用す
る。このようにすることによって電力を節減する。
【0041】上記のLDOの入力は、その出力を0.8
5Vにするために1.2V入力情報とすれば良い。さら
に、DC/DCコンバータとLDOレギュレータ回路を
1つまたは2個のチップソリューションまたは回路で設
計できる。
【0042】図7は図6に示したLDO回路152の負
荷による効率特性を示す図であり、図8は図6に示した
CPU用電源150の負荷による効率特性を示す図面で
ある。
【0043】図7に示したように、LDO回路152は
望ましくはCPU 110が高活動状態でも低活動状態
でも常に同じようなほぼ高い効率を有する。反面、図3
に示したようにDC/DCコンバータ151はCPU
110が低活動状態である場合には効率が非常に悪いが
高活動状態である場合には比較的効率が良いことが分か
る。
【0044】したがって、CPU 110が低活動状態
である場合、例えばACPIのC3状態(ディープスリ
ープ状態)、ディーパースリープ状態等にはLDO回路
152を作動させ、CPU 110が高活動状態である
場合、例えばACPIのC0、C1、及びC2状態には
DC/DCコンバータ151を作動させるとCPU用電
源150は、例えば、図8に示したように良好な効率特
性を有する。したがってCPUが低活動あるいは低負荷
状態であるときに効率が悪いDC/DCコンバータで消
耗される電力を減少させるかあるいは除去してシステム
で全体的にバッテリの寿命を延長させる。
【0045】この実施例ではLDO回路152がCPU
110のディーパースリープ状態でのみ作動する場合
について説明したが、LDO回路152がCPU 11
0のディープスリープ状態または、C3状態のような追
加的なモードにおいても作動できるように変更すること
は当業者に自明なことである。
【0046】
【発明の効果】以上説明した本発明によるCPU用電源
は、CPUが低活動モードの間LDOを作動させること
によって電力効率が低下することを防止してシステムの
電力を節減することができ、またそれによってバッテリ
の寿命を延長させることができる。
【0047】以上述べた本発明の望ましい実施例は、例
示の目的のために開示されたものであって、当業者であ
れば特許請求範囲に開示された本発明の技術的思想とそ
の技術的範囲内で、多様な他の実施例の改良、変更、代
替または付加などが可能なことは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンピュータシステムからCPUに電源を供給
するスキームを示すブロック図である。
【図2】図1に示したDC/DCコンバータの一例を示
す図である。
【図3】図1に示したDC/DCコンバータの負荷によ
る効率特性を示す図である。
【図4】一般的なCPUの活動状態による頻度数を示す
図である。
【図5】本発明の望ましい実施例によるCPU用電源を
備えたコンピュータシステムの回路構成を示す図であ
る。
【図6】図5に示したCPU用電源の構成を示す図であ
る。
【図7】図6に示したLDO回路の負荷による効率特性
を示す図である。
【図8】図6に示したCPU用電源の負荷による効率特
性を示す図である。
【符号の説明】
100…コンピュータシステム 110…CPU 116…サウス・ブリッジコントローラ 140…電源供給器 150…CPU用電源 151…DC/DCコンバータ 152…LDOレギュレータ回路 160…主電源 161…バッテリ 162…ACアダプタ

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央処理装置用電源供給器において、 前記中央処理装置が第1活動モードの間前記中央処理装
    置に第1レベルの電圧を供給する第1手段と、 前記中央処理装置が第2活動モードの間前記中央処理装
    置に前記第1レベルの電圧より低い第2レベルの電圧を
    供給する第2手段と、を含んで構成されることを特徴と
    する中央処理装置用電源供給器。
  2. 【請求項2】 前記第1活動モードは高活動モードであ
    って、前記第2活動モードは低活動モードであることを
    特徴とする請求項1に記載の中央処理装置用電源供給
    器。
  3. 【請求項3】 前記高活動モードは、ACPI規約で定
    義されたC0ないしC2中の1状態であって、前記低活
    動モードは前記規約で定義されたC3状態であるか、降
    圧された電圧供給状態であることを特徴とする請求項2
    に記載の中央処理装置用電源供給器。
  4. 【請求項4】 前記第2活動モードは、ACPI規約で
    定義されたC3状態を含むことを特徴とする請求項1に
    記載の中央処理装置用電源供給器。
  5. 【請求項5】 前記第2活動モードは、ディープスリー
    プ状態を含むことを特徴とする請求項1に記載の中央処
    理装置用電源供給器。
  6. 【請求項6】 前記第2活動モードはディーパースリー
    プ状態を含むことを特徴とする請求項1に記載の中央処
    理装置用電源供給器。
  7. 【請求項7】 前記第1活動モードは、ACPI規約で
    定義されたC0、C1、C2、及びC3状態を含むこと
    を特徴とする請求項1に記載の中央処理装置用電源供給
    器。
  8. 【請求項8】 前記第1及び第2手段は、ワンチップで
    構成されることを特徴とする請求項1に記載の中央処理
    装置用電源供給器。
  9. 【請求項9】 前記中央処理装置が前記第1活動モード
    であるかまたは第2活動モードであるかを判別して、該
    判別の結果により制御信号を前記第1及び第2手段に出
    力する手段をさらに含むことを特徴とする請求項1に記
    載の中央処理装置用電源供給器。
  10. 【請求項10】 前記第1及び第2手段は、前記制御信
    号に応答して作動することを特徴とする請求項9に記載
    の中央処理装置用電源供給器。
  11. 【請求項11】 前記中央処理装置が前記第2活動モー
    ドであるとき前記第1手段が動作するならば、前記第2
    手段の効率は、前記第2活動モードでの前記第1手段の
    効率より高いことを特徴とする請求項1に記載の中央処
    理装置用電源供給器。
  12. 【請求項12】 中央処理装置と、 電源を前記中央処理装置に供給する電源供給回路と、を
    含んで構成され、 前記電源供給回路は、第1及び第2基準電圧を出力する
    電圧出力器と、前記電圧出力器と連結されて、前記第1
    基準電圧を受けて第1活動モードにある前記中央処理装
    置に供給電圧を出力する第1電圧供給器と、前記第2基
    準電圧を受けて、前記第1活動モードとは異なる第2活
    動モードにある前記中央処理装置に供給電圧を出力する
    第2電圧供給器と、を含んで構成されることを特徴とす
    る携帯用コンピュータ。
  13. 【請求項13】 前記中央処理装置に供給される供給電
    圧は、該中央処理装置が前記第1活動モードであるとき
    は第1レベルを有し、前記第2活動モードであるときは
    前記第1レベルよりさらに低い第2レベルを有すること
    を特徴とする請求項12に記載の携帯用コンピュータ。
  14. 【請求項14】 前記第1レベルは、1.05または
    1.15Vであって、前記第2レベルは0.85Vであ
    ることを特徴とする請求項13に記載の携帯用コンピュ
    ータ。
  15. 【請求項15】 前記電圧出力器は、ACアダプタとバ
    ッテリの中のいずれか1つに連結されていることを特徴
    とする請求項12に記載の携帯用コンピュータ。
  16. 【請求項16】 前記第1活動モードは、ACPI規約
    で定義されたC0ないしC2中の1状態であって、前記
    第2活動モードは同規約で定義されたC3状態である
    か、降圧された電圧供給状態であることを特徴とする請
    求項12に記載の携帯用コンピュータ。
  17. 【請求項17】 前記第2活動モードは、ディーパース
    リープ状態を含むことを特徴とする請求項12に記載の
    携帯用コンピュータ。
  18. 【請求項18】 前記第1及び第2電圧供給器は、ワン
    チップで構成されることを特徴とする請求項12に記載
    の携帯用コンピュータ。
  19. 【請求項19】 前記中央処理装置が前記第1活動モー
    ドであるはまたは第2活動モードであるかを判別して、
    該判別の結果により制御信号を前記第1及び第2電圧供
    給器に出力する手段をさらに含み、前記第1及び第2電
    圧供給器中の1つのみが前記制御信号に応答して作動し
    て、残り1つは作動停止にされることを特徴とする請求
    項12に記載の携帯用コンピュータ。
  20. 【請求項20】 携帯用コンピュータで中央処理装置に
    電源を供給する方法において、 前記中央処理装置が第1モードで動作しているかまたは
    前記第1モードよりは電力を少なく消耗する第2モード
    で動作しているかを判別する第1段階と、 前記第1モードと第2モードで第1及び第2基準電圧を
    各々提供する第2段階と、 前記第1基準電圧に応答して前記第1モードにある前記
    中央処理装置に第1供給電圧を提供する第3段階と、 前記第2基準電圧に応答して前記第2モードにある前記
    中央処理装置に、前記第1供給電圧よりは高くない第2
    供給電圧を提供する第4段階と、を含む中央処理装置へ
    の電圧供給方法。
  21. 【請求項21】 前記第3段階における前記第1供給電
    圧の提供は、第1電源供給回路によって遂行されて、前
    記第4段階における前記第2供給電圧の提供は第2電源
    供給回路によって遂行されることを特徴とする請求項2
    0に記載の中央処理装置への電圧供給方法。
  22. 【請求項22】 前記第1モードでは、前記第2電源供
    給回路が作動停止にされ、前記第2モードでは前記第1
    電源供給回路が作動停止にされることを特徴とする請求
    項21に記載の中央処理装置への電圧供給方法。
JP2002197600A 2001-07-05 2002-07-05 中央処理装置用電源供給器 Pending JP2003067092A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-040154 2001-07-05
KR10-2001-0040154A KR100424484B1 (ko) 2001-07-05 2001-07-05 중앙 처리 장치용 전원 공급기

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003067092A true JP2003067092A (ja) 2003-03-07

Family

ID=19711803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002197600A Pending JP2003067092A (ja) 2001-07-05 2002-07-05 中央処理装置用電源供給器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7203847B2 (ja)
JP (1) JP2003067092A (ja)
KR (1) KR100424484B1 (ja)
CN (1) CN1251050C (ja)
TW (1) TW561333B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008130074A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Alor Micro Corp 統合タイプのハブ制御チップ
JP2009116398A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Nec Computertechno Ltd ノードコントローラ、分散共有メモリ型情報処理装置、キャッシュコヒーレンシ制御方法

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040080212A1 (en) * 2002-10-28 2004-04-29 Siemens Vdo Automotive Corporation Dual voltage power supply for a controlling current consumption of a controller during sleep mode
US7131011B2 (en) * 2002-10-30 2006-10-31 Microsoft Corporation System and method for preserving state data of a personal computer in a standby state in the event of an AC power failure
JP3776870B2 (ja) * 2002-11-12 2006-05-17 株式会社東芝 情報処理装置および省電力制御方法
US7334141B2 (en) * 2003-04-23 2008-02-19 Dell Products L.P. Method of saving energy in an information handling system by controlling a main converter based on the amount of power drawn by the system
TW591372B (en) * 2003-05-15 2004-06-11 High Tech Comp Corp Power control method of portable electronic device, portable electronic device and electronic system
CN1311316C (zh) * 2003-06-16 2007-04-18 纬创资通股份有限公司 控制电脑系统的操作模式的方法和装置
CN1295582C (zh) * 2003-10-06 2007-01-17 华邦电子股份有限公司 中央处理器的供应电压的控制电路
GB0324292D0 (en) * 2003-10-17 2003-11-19 Huggins Mark Embedded power supplies particularly for large scale integrated circuits
US7176585B2 (en) * 2003-12-29 2007-02-13 Temic Automotive Of North America, Inc. Power distribution web node and power management process
US20060010167A1 (en) * 2004-01-21 2006-01-12 Grace James R Apparatus for navigation of multimedia content in a vehicle multimedia system
US7885926B2 (en) * 2004-01-21 2011-02-08 GM Global Technology Operations LLC System and apparatus for wireless synchronization of multimedia content
US7650513B2 (en) * 2004-01-21 2010-01-19 Gm Global Technology Operations, Inc. System and method for vehicle-to-vehicle migration of multimedia content
KR101035077B1 (ko) * 2004-02-20 2011-05-19 삼성전자주식회사 다이나믹 전압 스케일링에 따라 전력 소비 감소가 가능한반도체 시스템
US7405497B2 (en) * 2004-04-13 2008-07-29 Electrovaya Inc. Integrated power supply system
US20050268124A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for voltage switching
JP2005354801A (ja) * 2004-07-02 2005-12-22 Giga-Byte Technology Co Ltd 電気回路仕事周波数自動調整用交換式給電システム及び電気回路仕事周波数自動調整方法
US7664970B2 (en) 2005-12-30 2010-02-16 Intel Corporation Method and apparatus for a zero voltage processor sleep state
US7363523B2 (en) * 2004-08-31 2008-04-22 Intel Corporation Method and apparatus for controlling power management state transitions
TWI256545B (en) * 2004-09-27 2006-06-11 Mitac Technology Corp Circuitry and method of CPU for saving power
KR100630924B1 (ko) * 2004-10-06 2006-10-02 삼성전자주식회사 컴퓨터
KR101145542B1 (ko) * 2004-10-27 2012-05-15 엘지전자 주식회사 전원관리 장치 및 방법
KR100609895B1 (ko) * 2004-11-08 2006-08-09 삼성전자주식회사 컴퓨터 및 그 제어방법
KR100672989B1 (ko) 2004-12-22 2007-01-24 삼성전자주식회사 파워다운 모드에서 레귤레이터에 의한 전력 소모를방지하는 전자장치 및 전력 소모 방지 방법
CN100381976C (zh) * 2005-05-24 2008-04-16 乐金电子(昆山)电脑有限公司 视频芯片可变电压的输入方法
KR100736748B1 (ko) 2005-09-14 2007-07-09 삼성전자주식회사 컴퓨터 및 그 제어방법
CN100561404C (zh) * 2005-12-29 2009-11-18 联想(北京)有限公司 节省处理器功耗的方法
JP4876624B2 (ja) * 2006-02-22 2012-02-15 富士通セミコンダクター株式会社 電源装置の制御回路、電源装置及びその制御方法
CN101387905B (zh) * 2007-09-14 2011-07-27 华硕电脑股份有限公司 可动态调整电压及有效节能的电压控制装置、方法及电脑装置
US7904740B2 (en) * 2007-09-28 2011-03-08 Nokia Corporation Power supply efficiency optimization
US7970566B2 (en) * 2007-11-27 2011-06-28 Microsoft Corporation Correlating power consumption with CPU activity
US8258766B1 (en) * 2008-01-22 2012-09-04 Marvell International Ltd. Power management system with digital low drop out regulator and DC/DC converter
WO2009133512A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Nxp B.V. Power management
US8417980B1 (en) * 2008-08-19 2013-04-09 Nvidia Corporation Dual-mode power supply
US8193799B2 (en) * 2008-09-23 2012-06-05 Globalfoundries Inc. Interposer including voltage regulator and method therefor
CN102177483B (zh) * 2008-10-07 2015-07-22 惠普开发有限公司 在具有处理器和向处理器提供功率电压的电压转换器的系统中的功率管理
CN101727170B (zh) * 2008-10-31 2012-05-23 英业达股份有限公司 中央处理器的电源管理装置
DE102008057613A1 (de) * 2008-11-10 2010-06-24 Robert Bosch Gmbh Schaltungsanordnung mit einer Transceiverschaltung für ein Bussystem und Knoten für ein Bussystem
US8245069B2 (en) * 2009-09-14 2012-08-14 International Business Machines Corporation Multiple power supplies providing enhanced power efficiency
US8489909B2 (en) 2010-09-24 2013-07-16 International Business Machines Corporation Displaying the operating efficiency of a processor
CN102467225A (zh) * 2010-11-18 2012-05-23 英业达股份有限公司 计算机系统的存储器供电装置及其存储器供电方法
KR101842617B1 (ko) 2011-10-19 2018-03-27 에스프린팅솔루션 주식회사 전원제어장치 및 이를 포함하는 화상형성장치
CN102541248A (zh) * 2012-02-22 2012-07-04 浪潮电子信息产业股份有限公司 一种云计算行业集中动态调整供电效率的方法
KR20140013507A (ko) * 2012-07-24 2014-02-05 삼성전자주식회사 전자 장치 및 구동 제어 방법
TWI503657B (zh) * 2012-12-27 2015-10-11 Giga Byte Tech Co Ltd 主機板及其電源控制方法
US9471072B1 (en) 2013-11-14 2016-10-18 Western Digital Technologies, Inc Self-adaptive voltage scaling
US9582068B2 (en) * 2015-02-24 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Circuits and methods providing state information preservation during power saving operations
US10042405B2 (en) * 2015-10-22 2018-08-07 Qualcomm Incorporated Adjusting source voltage based on stored information
US10481661B2 (en) * 2016-03-30 2019-11-19 Intel Corporation Power supply interface light load signal
US10996731B2 (en) * 2017-07-25 2021-05-04 Dell Products, L.P. Buck-boost conversion in an information handling system
KR102545301B1 (ko) * 2018-09-10 2023-06-16 삼성전자주식회사 반도체 회로
CN112963372B (zh) * 2021-03-11 2022-11-18 英业达科技有限公司 风扇控制系统及其方法
TWI808531B (zh) 2021-11-10 2023-07-11 群聯電子股份有限公司 切換式供電模組與記憶體儲存裝置
CN113985996B (zh) * 2021-11-11 2023-08-29 群联电子股份有限公司 切换式供电模块与存储器存储装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69517712T2 (de) * 1994-01-10 2001-03-08 Sun Microsystems Inc Verfahren und Vorrichtung zur Reduzierung der Leistungsaufnahme in einem Rechnersystem
US5560023A (en) * 1994-09-07 1996-09-24 International Business Machines Corporation Automatic backup system for advanced power management
US5734585A (en) * 1994-11-07 1998-03-31 Norand Corporation Method and apparatus for sequencing power delivery in mixed supply computer systems
US5812860A (en) * 1996-02-12 1998-09-22 Intel Corporation Method and apparatus providing multiple voltages and frequencies selectable based on real time criteria to control power consumption
US5765001A (en) * 1996-04-29 1998-06-09 International Business Machines Corporation Computer system which is operative to change from a normal operating state to a suspend state when a power supply thereof detects that an external source is no longer providing power to said power supply at a predetermined level
US6785826B1 (en) * 1996-07-17 2004-08-31 International Business Machines Corporation Self power audit and control circuitry for microprocessor functional units
TW382670B (en) * 1996-11-21 2000-02-21 Hitachi Ltd Low power processor
US5903182A (en) * 1997-02-13 1999-05-11 International Business Machines Corporation Method and system for providing a regulated core voltage to a processor within a computer system
US6085330A (en) * 1998-04-07 2000-07-04 Advanced Micro Devices, Inc. Control circuit for switching a processor between multiple low power states to allow cache snoops
KR20000037906A (ko) * 1998-12-03 2000-07-05 김영환 절전 모드시 전원 공급 제어 회로
US6425086B1 (en) * 1999-04-30 2002-07-23 Intel Corporation Method and apparatus for dynamic power control of a low power processor
US6031362A (en) * 1999-05-13 2000-02-29 Bradley; Larry D. Method and apparatus for feedback control of switch mode power supply output to linear regulators
US6523128B1 (en) * 1999-08-31 2003-02-18 Intel Corporation Controlling power for a sleeping state of a computer to prevent overloading of the stand-by power rails by selectively asserting a control signal
US6181895B1 (en) * 1999-11-05 2001-01-30 Hewlett-Packard Company Image forming devices, image forming methods, and methods of supplying power to an image forming device
US6675304B1 (en) * 1999-11-29 2004-01-06 Intel Corporation System for transitioning a processor from a higher to a lower activity state by switching in and out of an impedance on the voltage regulator
JP2001154844A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Nec Corp シングルチップマイクロコンピュータ
JP2001197731A (ja) * 2000-01-05 2001-07-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電源装置及びコンピュータ
US6772356B1 (en) * 2000-04-05 2004-08-03 Advanced Micro Devices, Inc. System for specifying core voltage for a microprocessor by selectively outputting one of a first, fixed and a second, variable voltage control settings from the microprocessor
JP3799014B2 (ja) * 2000-10-06 2006-07-19 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 車載用情報機器
US6744301B1 (en) * 2000-11-07 2004-06-01 Intel Corporation System using body-biased sleep transistors to reduce leakage power while minimizing performance penalties and noise
US6738068B2 (en) * 2000-12-29 2004-05-18 Intel Corporation Entering and exiting power managed states without disrupting accelerated graphics port transactions
US6762570B1 (en) * 2001-04-10 2004-07-13 Microchip Technology Incorporated Minimizing standby power in a digital addressable lighting interface
US6848057B2 (en) * 2002-05-28 2005-01-25 Nvidia Corporation Method and apparatus for providing a decoupled power management state

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008130074A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Alor Micro Corp 統合タイプのハブ制御チップ
JP2009116398A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Nec Computertechno Ltd ノードコントローラ、分散共有メモリ型情報処理装置、キャッシュコヒーレンシ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7203847B2 (en) 2007-04-10
US20030009702A1 (en) 2003-01-09
KR100424484B1 (ko) 2004-03-24
TW561333B (en) 2003-11-11
CN1396509A (zh) 2003-02-12
KR20030004614A (ko) 2003-01-15
CN1251050C (zh) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003067092A (ja) 中央処理装置用電源供給器
KR100488088B1 (ko) 휴대용 컴퓨터의 전력 관리 방법
US7624291B2 (en) Power optimized multi-mode voltage regulator
JP3974510B2 (ja) コンピュータ装置、電力管理方法、およびプログラム
US7526663B2 (en) Method and apparatus for reducing the power consumed by a computer system
US7370213B2 (en) Power supply unit and computer
US20050046400A1 (en) Controlling operation of a voltage supply according to the activity of a multi-core integrated circuit component or of multiple IC components
CN100378620C (zh) 用于降低噪声的计算机及其控制方法和介质
KR20020050270A (ko) 환경에 따른 프로세서의 작동 파라미터의 동적 조절방법
US6839854B2 (en) Voltage regulation for computer system components that increases voltage level when a component enters a sleep state as indicated by a power state status signal
CN1987737A (zh) 包括网络控制器的信息处理设备及对网络控制器施加电源电压的控制方法
US20100083013A1 (en) Various Methods and Apparatuses for Power States in a Controller
US7472289B2 (en) Audio noise mitigation for power state transitions
US6906433B2 (en) Method and apparatus for regulating the efficiency of a power supply in a computer system
KR100630924B1 (ko) 컴퓨터
US7028194B2 (en) Method and apparatus for activating a bleed circuit through logic in response to a back-driven voltage on a supply voltage plane
KR100315771B1 (ko) 컴퓨터시스템의전원제어장치및그방법
KR20000008581A (ko) 전원 관리 기능을 갖는 컴퓨터 시스템
US20230280809A1 (en) Method and apparatus to control power supply rails during platform low power events for enhanced usb-c user experience
Lakkas et al. The ACPI advantage for powering future-generation computers
KR20020003652A (ko) 노트북 컴퓨터의 절전장치 및 그 방법
WO2007114815A1 (en) Lower power platform for desktop computers
CN102063176A (zh) 笔记本电脑的电源控制装置及其方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090811