JP2003295291A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JP2003295291A
JP2003295291A JP2002095783A JP2002095783A JP2003295291A JP 2003295291 A JP2003295291 A JP 2003295291A JP 2002095783 A JP2002095783 A JP 2002095783A JP 2002095783 A JP2002095783 A JP 2002095783A JP 2003295291 A JP2003295291 A JP 2003295291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
camera
aspect ratio
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002095783A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Tamura
知章 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2002095783A priority Critical patent/JP2003295291A/ja
Publication of JP2003295291A publication Critical patent/JP2003295291A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型化が可能なカメラを実現することを課題
とする。 【解決手段】 撮影レンズを有する柱状のカメラ本体部
1と、カメラ本体部1に一方の端部側が取り付けられ、
カメラ本体部に巻き取り可能に設けられた可撓性のディ
スプレイ7と、ディスプレイの巻き取り/繰り出し量を
検出するディスプレイ巻き取り/繰り出し量検出手段
と、ディスプレイ巻き取り/繰り出し量検出手段からの
信号を取り込んで、繰り出された前記ディスプレイに、
アスペクト比が一定の画像を表示する制御部とを有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可撓性のディスプ
レイを有するカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】デジタルカメラでは、ファインディン
グ、撮影した画像の表示、各種情報の表示を行なうディ
スプレイを有するものがある。一般に、このディスプレ
イは液晶ディスプレイであり、カメラの背面に固定さ
れ、または、格納可能となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、液晶ディスプ
レイは場所をとり、カメラの小型化を阻害する要因とな
っている。
【0004】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、その課題は、小型化が可能なカメラを実現するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する請求
項1記載の発明は、撮影レンズを有する柱状のカメラ本
体部と、該カメラ本体部に一方の端部側が取り付けら
れ、前記カメラ本体部に巻き取り可能に設けられた可撓
性のディスプレイと、前記ディスプレイの巻き取り/繰
り出し量を検出するディスプレイ巻き取り/繰り出し量
検出手段と、該ディスプレイ巻き取り/繰り出し量検出
手段からの信号を取り込んで、繰り出された前記ディス
プレイにアスペクト比が一定の画像を表示する制御部と
を有することを特徴とするカメラである。
【0006】ディスプレイは可撓性を有し、前記カメラ
本体部に巻き取り可能であるので、コンパクトになり、
携帯に便利である。前記ディスプレイの巻き取り/繰り
出し量を検出するディスプレイ巻き取り/繰り出し量検
出手段と、該ディスプレイ巻き取り/繰り出し量検出手
段からの信号を取り込んで、繰り出された前記ディスプ
レイにアスペクト比が一定の画像を表示する制御部とを
有することにより、常に一定のアスペクト比の画像をデ
ィスプレイに表示できる。
【0007】請求項2記載の発明は、前記アスペクト比
は、前記撮影レンズで撮影する画像のアスペクト比であ
ることを特徴とする請求項1記載のカメラである。前記
アスペクト比は、前記撮影レンズで撮影する画像のアス
ペクト比であることにより、撮影時にディスプレイの繰
り出し量を少なくしても、正確なファインディングが可
能となる。
【0008】請求項3記載の発明は、撮影レンズを有す
る柱状のカメラ本体部と、該カメラ本体部に一方の端部
側が取り付けられ、前記カメラ本体部に巻き取り可能に
設けられた可撓性のディスプレイと、前記ディスプレイ
の巻き取り/繰り出し量を検出するディスプレイ巻き取
り/繰り出し量検出手段と、該ディスプレイ巻き取り/
繰り出し量検出手段からの信号を取り込んで、繰り出さ
れた前記ディスプレイのアスペクト比に応じたアスペク
ト比の画像を表示する制御部と、を有することを特徴と
するカメラである。
【0009】ディスプレイは可撓性を有し、前記カメラ
本体部に巻き取り可能であるので、コンパクトになり、
携帯に便利である。ディスプレイ巻き取り/繰り出し量
検出手段からの信号を取り込んで、繰り出された前記デ
ィスプレイのアスペクト比に応じたアスペクト比の画像
を表示する制御部とを設けたことにより、常にディスプ
レイいっぱいに画像を表示できる。
【0010】請求項4記載の発明は、柱状のカメラ本体
部と、該カメラ本体部に設けられた複数の撮影レンズ
と、前記カメラ本体部に一方の端部側が取り付けられ、
前記カメラ本体部に巻き取り可能に設けられた可撓性の
ディスプレイと、前記ディスプレイの巻き取り/繰り出
し量を検出するディスプレイ巻き取り/繰り出し量検出
手段と、該ディスプレイ巻き取り/繰り出し量検出手段
からの信号を取り込んで、繰り出された前記ディスプレ
イのアスペクト比を算出し、算出されたアスペクト比に
応じて前記複数の撮影レンズで撮影した画像を選択的に
表示する制御部とを有することを特徴とするカメラであ
る。
【0011】ディスプレイは可撓性を有し、前記カメラ
本体部に巻き取り可能であるので、コンパクトになり、
携帯に便利である。ディスプレイ巻き取り/繰り出し量
検出手段からの信号を取り込んで、繰り出された前記デ
ィスプレイのアスペクト比を算出し、算出されたアスペ
クト比に応じて前記複数の撮影レンズで撮影した画像を
選択的に表示することにより、どのようなアスペクト比
の画像でも、高画質となる。
【0012】請求項5記載の発明は、前記アスペクト比
の画像を記録することを特徴とする請求項3または4記
載のカメラである。前記アスペクト比の画像を記録する
ことにより、ディスプレイの繰り出し量に応じて、撮影
する画像のアスペクト比を決めることができる。例え
ば、ディスプレイの繰り出し量が少ない場合は、細長の
画像、即ち、パノラマ画像として記録できる。
【0013】尚、本発明における、可撓性のディスプレ
イとしては、紙のように薄くて軽く、しかも、電源を切
っても表示画像を保持するディスプレイ、いわゆる電子
ペーパー(eペーパー)がある。
【0014】また、電子ペーパーの方式としては、コレ
ステリック液晶を用いるもの、多色マイクロカプセルの
回転させるもの、赤・緑・青の液晶層を重ね合わせるも
の、2層間のトナーの吸着/離着を用いるもの、有機E
Lをフィルム上で発行させるもの等があるが限定するも
のではない。
【0015】さらに、カメラとしては、CCD等の撮像
素子を用いたデジタルカメラや、銀塩フィルムを用いた
銀塩カメラがあるが限定するものではない。
【0016】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態例:請求項
1,2に対応)第1の実施の形態例を示す図1を用いて
説明する、尚、図1(a)はカメラを撮影者側からから
見た斜視図、図1(b)はカメラを被写体側から見た図
である。
【0017】カメラ本体部1には、撮影レンズ3が設け
られている。また、カメラ本体部1には可撓性のディス
プレイ7の一端部側が取り付けられ、カメラ本体部1に
巻き取り可能となっている。図においては、カメラ本体
部1のスリット9を介して、可撓性のディスプレイ7は
カメラ本体部1の内部に巻き取り可能となっている。
【0018】ディスプレイ7の一方の面(撮影者側の
面)には、画像が表示される表示部11が形成され、他
方の面(被写体側)には可撓性の太陽電池13が設けら
れている。
【0019】更に、ディスプレイ7の他端部には、レリ
ーズ6が設けられた把持部4が取り付けられている。次
に上記構成のカメラの電気的構成を図2を用いて説明す
る。
【0020】図において、15はディスプレイ7の巻き
取り/繰り出し量を検出するエンコーダーからなるディ
スプレイ巻き取り/繰り出し量検出手段である。17は
撮影レンズ3を介して得られた画像を光電変換するCC
D等からなる撮像素子、19は撮像素子17から出力さ
れるアナログ画像信号をデジタル画像信号に変換するA
D変換部、21はAD変換部19で変換されたデジタル
画像信号を記録するフレームメモリである。
【0021】23はディスプレイ巻き取り/繰り出し量
検出手段15、フレームメモリ21からの信号を取り込
んで、ディスプレイ7の表示部11に画像を表示するデ
ィスプレイ駆動回路25を駆動する制御部である。
【0022】そして、図3に示すように、制御部23
は、ディスプレイ 7の繰り出し量にかかわらず、ディ
スプレイ7の表示部11に、アスペクト比が一定の画像
(図3(a),(b)において、表示部11中の斜線部
分)を表示するようにした。即ち、制御部23は、ディ
スプレイ7の繰り出し量に応じて、フレームメモリ21
に記録されたデジタル画像データを縦横同じ割合で間引
いて、ディスプレイ7に表示するようにした。
【0023】尚、本実施の形態例では、アスペクト比を
撮影レンズ3で撮影する画像のアスペクト比、即ち、撮
像素子17の画素のアスペクト比(4:3)とした。上
記構成によれば、ディスプレイ7は可撓性を有し、カメ
ラ本体部1に巻き取り可能であるので、コンパクトにな
り、携帯に便利である。
【0024】また、ディスプレイ7の表示部11が設け
られた面(表示面)と反対側の面に、可撓性の太陽電池
13を設けたことにより、太陽電池13の受光面を広く
確保することができ、太陽電池が高容量となる。
【0025】さらに、太陽電池13で得られた電力をデ
ィスプレイ7のバックライトの駆動に用いることが望ま
しい。消費電力が多いディスプレイ7のバックライトを
太陽電池13で駆動することにより、カメラの駆動時間
が長くなる。
【0026】また、太陽電池で発電した電気をバッテリ
ーに蓄え、そのバッテリーの電力で、暗い環境で点灯さ
れる前記ディスプレイのバックライトを駆動するように
してもよい。
【0027】そして、ディスプレイ7の巻き取り/繰り
出し量を検出するディスプレイ巻き取り/繰り出し量検
出手段15と、ディスプレイ巻き取り/繰り出し量検出
手段15からの信号を取り込んで、繰り出されたディス
プレイ7にアスペクト比が一定の画像を表示する制御部
23とを有することにより、常に一定のアスペクト比、
本実施の形態例では撮像素子17の画素のアスペクト比
の画像がディスプレイに表示される。例えば、図3
(a)のように、ディスプレイ7の繰り出し量が少なく
して撮影を行っても、撮影する範囲全てが表示部11に
必ず表示されるので、正確なファインディングが可能と
なる。
【0028】そして、図3(b)に示すように、撮影し
た画像を再生する場合には、ディスプレイ7の繰り出し
量を多くして、大きな画像で表示することができる。 (第2の実施の形態例:請求項3,5に対応)本実施の
形態例と第1の実施の形態例との相違点は、電気的構成
であり、機械的構成は同一である。よって、第1の実施
の形態例を示す図1と同一部分には同一符号を付し、重
複する説明は省略する。
【0029】本実施の形態例のカメラの電気的構成を図
5を用いて説明する。図において、115はディスプレ
イ7の巻き取り/繰り出し量を検出するエンコーダーか
らなるディスプレイ巻き取り/繰り出し量検出手段であ
る。117は撮影レンズ3を介して得られた画像を光電
変換するCCD等からなる撮像素子、119は撮像素子
117から出力されるアナログ信号をデジタル信号に変
換するAD変換部、121はAD変換部119で変換さ
れたデジタル信号を記録するフレームメモリである。
【0030】127はディスプレイ7の繰り出し量と、
その場合の表示部11に表示できる画像のアスペクト比
との関係が記録されたテーブルである。123はディス
プレイ巻き取り/繰り出し量検出手段115、フレーム
メモリ121からの信号を取り込んで、テーブル127
を参照し、ディスプレイ7の表示部11に画像を表示す
るディスプレイ駆動回路125を駆動する制御部であ
る。
【0031】そして、図4(a)〜図4(c)に示すよ
うに、制御部123は、繰り出されたディスプレイ7の
表示部11のアスペクト比に応じたアスペクト比の画像
(図4(a)〜図4(b)の斜線部分)を表示するよう
にした。
【0032】更に、撮影時、ディスプレイ7の繰り出し
量に応じたアスペクト比の画像を記録するようにした。
上記構成によれば、ディスプレイ7は可撓性を有し、カ
メラ本体部1に巻き取り可能であるので、コンパクトに
なり、携帯に便利である。
【0033】また、ディスプレイ7の表示部11が設け
られた面(表示面)と反対側の面に、可撓性の太陽電池
13を設けたことにより、太陽電池13の受光面を広く
確保することができ、太陽電池が高容量となる。
【0034】さらに、太陽電池13で得られた電力をデ
ィスプレイ7のバックライトの駆動に用いることが望ま
しい。消費電力が多いディスプレイ7のバックライトを
太陽電池13で駆動することにより、カメラの駆動時間
が長くなる。
【0035】また、太陽電池で発電した電気をバッテリ
ーに蓄え、そのバッテリーの電力で、暗い環境で点灯さ
れる前記ディスプレイのバックライトを駆動するように
してもよい。
【0036】さらに、ディスプレイ巻き取り/繰り出し
量検出手段115からの信号を取り込んで、繰り出され
たディスプレイ7の表示部11のアスペクト比に応じた
アスペクト比の画像を表示する制御部123とを設けた
ことにより、常にディスプレイ7の表示部11いっぱい
に画像を表示できる。
【0037】また、撮影時、ディスプレイ7の繰り出し
量に応じたアスペクト比の画像を記録するようにしたこ
とにより、ディスプレイ7の繰り出し量に応じて、撮影
する画像のアスペクト比を決めることができる。例え
ば、ディスプレイの繰り出し量が少ない場合は、図4
(a)に示すような細長の画像、即ち、パノラマ画像と
して記録できる。また、ディスプレイ7を約半分繰り出
すと、図4(b)に示すようなアスペクト比の画像、デ
ィスプレイ7を全て引き出すと、図4(c)に示すよう
なアスペクト比の画像を記録することができる。 (第3の実施の形態例:請求項4,5に対応)第3の実
施の形態例を示す図6、図7を用いて説明する、尚、図
6(a)はカメラを被写体側からから見た斜視図、図6
(b)はカメラを撮影者側から見た図、図7は図6
(a)の状態からディスプレイを更に引き出した状態を
示す図である。
【0038】カメラ本体部201には、複数の撮影レン
ズ、本実施の形態例では、第1撮影レンズ203、第2
撮影レンズ205、第3撮影レンズ207が設けられて
いる。
【0039】また、カメラ本体部201には可撓性のデ
ィスプレイ209の一端部側が取り付けられ、カメラ本
体部201に巻き取り可能となっている。図において
は、カメラ本体部201のスリット211を介して、可
撓性のディスプレイ209はカメラ本体部2011の内
部に巻き取り可能となっている。
【0040】ディスプレイ209の一方の面(撮影者側
の面)には、画像が表示される表示部213が形成され
ている。更に、ディスプレイ209の他端部には、レリ
ーズ215が設けられた把持部217が取り付けられて
いる。
【0041】本実施の形態例のカメラの電気的構成を図
8を用いて説明する。図において、251はディスプレ
イ109の巻き取り/繰り出し量を検出するエンコーダ
ーからなるディスプレイ巻き取り/繰り出し量検出手段
である。253は第1撮影レンズ203を介して得られ
た画像を光電変換するCCD等からなる第1撮像素子、
255は撮像素子253から出力されるアナログ信号を
デジタル信号に変換するAD変換部、257はAD変換
部255で変換されたデジタル信号を記録するフレーム
メモリである。
【0042】同様に、259は第2撮影レンズ205を
介して得られた画像を光電変換するCCD等からなる第
2撮像素子、261は第2撮像素子259から出力され
るアナログ信号をデジタル信号に変換するAD変換部、
263はAD変換部261で変換されたデジタル信号を
記録するフレームメモリである。また、265は第3撮
影レンズ207を介して得られた画像を光電変換するC
CD等からなる第3撮像素子、267は第3撮像素子2
65から出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換
するAD変換部、269はAD変換部267で変換され
たデジタル信号を記録するフレームメモリである。
【0043】271はディスプレイ209の繰り出し量
と、その場合の表示部213に表示できる画像のアスペ
クト比との関係が記録されたテーブルである。273は
ディスプレイ巻き取り/繰り出し量検出手段251から
の信号を取り込んで、テーブル271を参照して、表示
部213に表示できる画像のアスペクト比に応じて、第
1撮像素子253、第2撮像素子259、第3撮像素子
265を選択駆動する制御部である。更に、制御部27
3は、ディスプレイ駆動回路275を駆動して、第1撮
像素子253、第2撮像素子259、第3撮像素子26
5から出力される画像データをディスプレイ209に表
示するものである。
【0044】即ち、制御部273は、図6(a)(b)
に示すように、ディスプレイ209の繰り出し量が少な
く、表示部213が極端に縦長の場合には、第1撮像素
子253を駆動して第1撮影レンズ203で得られた画
像をディスプレイ209の表示部213のA部に、第2
撮像素子259を駆動して第2撮影レンズ205で得ら
れた画像をディスプレイ209の表示部213のB部
に、第3撮像素子265を駆動して第3撮影レンズ20
7で得られた画像をディスプレイ209の表示部213
のC部にそれぞれ表示する。
【0045】一方、図7に示すように、ディスプレイ2
09の表示部213が通常の写真に使用されるアスペク
ト比(例えば、4:3)の場合は、例えば、第1撮像素
子253を駆動して第1撮影レンズ203で得られた画
像を表示部213に表示する。
【0046】また、ディスプレイ209の繰り出し量が
図6に示す状態と、図7に示す状態との中間の場合は、
例えば、第1撮像素子253、第2撮像素子259を駆
動して第1撮影レンズ203及び第2撮像レンズ205
で得られた画像を表示部213に表示する。
【0047】更に、撮影時、ディスプレイ209の繰り
出し量に応じたアスペクト比の画像を記録するようにし
た。上記構成によれば、ディスプレイ209は可撓性を
有し、カメラ本体部201に巻き取り可能であるので、
コンパクトになり、携帯に便利である。
【0048】又、図6(a)(b)に示すように、ディ
スプレイ209の繰り出し量が少なく、表示部213が
極端に縦長なアスペクト比の場合に、一つの撮影レンズ
で得られた画像を前記アスペクト比に合わせて切り出す
と、画素数が少なくなり、画質が低下する。しかし、本
実施の形態例では、アスペクト比に合わせて、複数の撮
影レンズで撮影した画像を選択的に表示することで、高
画質となる。
【0049】また、撮影時、ディスプレイ7の繰り出し
量に応じたアスペクト比の画像を記録するようにしたこ
とにより、ディスプレイ209の繰り出し量に応じて、
撮影する画像のアスペクト比を決めることができる。例
えば、ディスプレイの繰り出し量が少ない場合は、図6
(a)(b)に示すような細長の画像、即ち、パノラマ
画像として記録できる。また、ディスプレイ7を全て繰
り出すと、図7に示すようなアスペクト比の画像を記録
することができる。
【0050】尚、上記各実施の形態例における、可撓性
のディスプレイとしては、紙のように薄くて軽く、しか
も、電源を切っても表示画像を保持するディスプレイ、
いわゆる電子ペーパー(eペーパー)がある。
【0051】また、電子ペーパーの方式としては、コレ
ステリック液晶を用いるもの、多色マイクロカプセルの
回転させるもの、赤・緑・青の液晶層を重ね合わせるも
の、2層間のトナーの吸着/離着を用いるもの、有機E
Lをフィルム上で発行させるもの等があるが限定するも
のではない。
【0052】さらに、カメラとしては、CCD等の撮像
素子を用いたデジタルカメラや、銀塩フィルムを用いた
銀塩カメラがあるが限定するものではない。
【0053】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1記載の発明
によれば、ディスプレイは可撓性を有し、前記カメラ本
体部に巻き取り可能であるので、コンパクトになり、携
帯に便利である。
【0054】前記ディスプレイの巻き取り/繰り出し量
を検出するディスプレイ巻き取り/繰り出し量検出手段
と、該ディスプレイ巻き取り/繰り出し量検出手段から
の信号を取り込んで、繰り出された前記ディスプレイに
アスペクト比が一定の画像を表示する制御部とを有する
ことにより、常に一定のアスペクト比の画像をディスプ
レイに表示できる。
【0055】請求項2記載の発明によれば、前記アスペ
クト比は、前記撮影レンズで撮影する画像のアスペクト
比であることにより、撮影時にディスプレイの繰り出し
量を少なくしても、正確なファインディングが可能とな
る。
【0056】請求項3記載の発明によれば、ディスプレ
イは可撓性を有し、前記カメラ本体部に巻き取り可能で
あるので、コンパクトになり、携帯に便利である。ディ
スプレイ巻き取り/繰り出し量検出手段からの信号を取
り込んで、繰り出された前記ディスプレイのアスペクト
比に応じたアスペクト比の画像を表示する制御部とを設
けたことにより、常にディスプレイいっぱいに画像を表
示できる。
【0057】請求項4記載の発明によれば、ディスプレ
イは可撓性を有し、前記カメラ本体部に巻き取り可能で
あるので、コンパクトになり、携帯に便利である。ディ
スプレイ巻き取り/繰り出し量検出手段からの信号を取
り込んで、繰り出された前記ディスプレイのアスペクト
比を算出し、算出されたアスペクト比に応じて前記複数
の撮影レンズで撮影した画像を選択的に表示することに
より、どのようなアスペクト比の画像でも、高画質とな
る。
【0058】請求項5記載の発明によれば、前記アスペ
クト比の画像を記録することにより、ディスプレイの繰
り出し量に応じて、撮影する画像のアスペクト比を決め
ることができる。例えば、ディスプレイの繰り出し量が
少ない場合は、細長の画像、即ち、パノラマ画像として
記録できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態例のカメラを説明する図であ
る。
【図2】図1に示す構成のカメラの電気的構成を説明す
るブロック図である。
【図3】図1に示す構成のカメラの作動を説明する図で
ある。
【図4】第2の実施の形態例のカメラの作動を説明する
図である。
【図5】図4に示す構成のカメラの電気的構成を説明す
るブロック図である。
【図6】第3の実施の形態例のカメラの作動を説明する
図である。
【図7】第3の実施の形態例のカメラの作動を説明する
図である。
【図8】図6に示す構成のカメラの電気的構成を説明す
るブロック図である。
【符号の説明】
1 カメラ本体部 3 撮影レンズ 7 ディスプレイ 11 表示部 13 太陽電池 15 ディスプレイ巻き取り/繰り出し量検出手段 23 制御部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影レンズを有する柱状のカメラ本体部
    と、 該カメラ本体部に一方の端部側が取り付けられ、前記カ
    メラ本体部に巻き取り可能に設けられた可撓性のディス
    プレイと、 前記ディスプレイの巻き取り/繰り出し量を検出するデ
    ィスプレイ巻き取り/繰り出し量検出手段と、 該ディスプレイ巻き取り/繰り出し量検出手段からの信
    号を取り込んで、繰り出された前記ディスプレイに、ア
    スペクト比が一定の画像を表示する制御部と、 を有することを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 前記アスペクト比は、前記撮影レンズで
    撮影する画像のアスペクト比であることを特徴とする請
    求項1記載のカメラ。
  3. 【請求項3】 撮影レンズを有する柱状のカメラ本体部
    と、 該カメラ本体部に一方の端部側が取り付けられ、前記カ
    メラ本体部に巻き取り可能に設けられた可撓性のディス
    プレイと、 前記ディスプレイの巻き取り/繰り出し量を検出するデ
    ィスプレイ巻き取り/繰り出し量検出手段と、 該ディスプレイ巻き取り/繰り出し量検出手段からの信
    号を取り込んで、繰り出された前記ディスプレイのアス
    ペクト比に応じたアスペクト比の画像を表示する制御部
    と、 を有することを特徴とするカメラ。
  4. 【請求項4】 柱状のカメラ本体部と、 該カメラ本体部に設けられた複数の撮影レンズと、 前記カメラ本体部に一方の端部側が取り付けられ、前記
    カメラ本体部に巻き取り可能に設けられた可撓性のディ
    スプレイと、 前記ディスプレイの巻き取り/繰り出し量を検出するデ
    ィスプレイ巻き取り/繰り出し量検出手段と、 該ディスプレイ巻き取り/繰り出し量検出手段からの信
    号を取り込んで、繰り出された前記ディスプレイのアス
    ペクト比を算出し、算出されたアスペクト比に応じて前
    記複数の撮影レンズで撮影した画像を選択的に表示する
    制御部と、 を有することを特徴とするカメラ。
  5. 【請求項5】 前記アスペクト比の画像を記録すること
    を特徴とする請求項3または4記載のカメラ。
JP2002095783A 2002-03-29 2002-03-29 カメラ Withdrawn JP2003295291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002095783A JP2003295291A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002095783A JP2003295291A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003295291A true JP2003295291A (ja) 2003-10-15

Family

ID=29239122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002095783A Withdrawn JP2003295291A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003295291A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006229907A (ja) * 2005-01-20 2006-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
JP2006522359A (ja) * 2003-04-01 2006-09-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスプレイ付き装置
CN100384218C (zh) * 2003-10-17 2008-04-23 卡西欧计算机株式会社 图像显示装置和图像显示控制方法
WO2008123442A1 (ja) * 2007-04-02 2008-10-16 Nikon Corporation 電子機器
US20110227855A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method for portable terminal
KR101134540B1 (ko) 2005-09-07 2012-04-13 삼성전자주식회사 디지털 영상 처리 장치 및 화상 표시 방법
WO2014171179A1 (ja) * 2013-04-19 2014-10-23 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および撮像装置
US9685100B2 (en) 2014-11-12 2017-06-20 Samsung Display Co., Ltd. Rollable display
EP3311246A4 (en) * 2015-06-22 2019-01-02 LG Electronics Inc. Flexible display device and operating method thereof

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522359A (ja) * 2003-04-01 2006-09-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスプレイ付き装置
JP2012108531A (ja) * 2003-04-01 2012-06-07 Koninkl Philips Electronics Nv ディスプレイ付き装置
CN100384218C (zh) * 2003-10-17 2008-04-23 卡西欧计算机株式会社 图像显示装置和图像显示控制方法
JP2006229907A (ja) * 2005-01-20 2006-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
KR101134540B1 (ko) 2005-09-07 2012-04-13 삼성전자주식회사 디지털 영상 처리 장치 및 화상 표시 방법
WO2008123442A1 (ja) * 2007-04-02 2008-10-16 Nikon Corporation 電子機器
US20110227855A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method for portable terminal
US9063592B2 (en) * 2010-03-19 2015-06-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method for portable terminal
WO2014171179A1 (ja) * 2013-04-19 2014-10-23 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および撮像装置
CN105122785A (zh) * 2013-04-19 2015-12-02 索尼公司 信息处理设备、信息处理方法和摄像设备
JPWO2014171179A1 (ja) * 2013-04-19 2017-02-16 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および撮像装置
US10051188B2 (en) 2013-04-19 2018-08-14 Sony Corporation Information processing device and image shooting device for display of information on flexible display
US9685100B2 (en) 2014-11-12 2017-06-20 Samsung Display Co., Ltd. Rollable display
EP3311246A4 (en) * 2015-06-22 2019-01-02 LG Electronics Inc. Flexible display device and operating method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7184086B2 (en) Camera having flexible display
JP5024520B2 (ja) 手振れ補正装置及びレンズユニット並びに撮像装置
US20120019679A1 (en) Imaging apparatus
US6085048A (en) Silver halide camera equipped with electronic viewfinder
JP2003295291A (ja) カメラ
JP2003250074A (ja) カメラ
JP2003274250A (ja) カメラ
JP4403410B2 (ja) 撮像装置
JP2002344789A (ja) 撮像装置および位置情報検出システム
JP2003032540A (ja) 撮像装置
JP4574087B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、並びにその制御プログラム及び記憶媒体
JP2006251225A (ja) 撮影装置及びレンズユニット
JP2007101662A (ja) パノラマカメラ
JP2004072206A (ja) 電子カメラ
JP4338456B2 (ja) デジタルカメラ
JP4225284B2 (ja) 撮像装置
JP2007104116A (ja) フィルムカートリッジ型デジタルカメラ
JP2002135636A (ja) 電子カメラ
JP2005136655A (ja) カメラ
JP2000041162A (ja) カメラ
JP2000111785A (ja) ズ―ム式カメラ
JPH03247083A (ja) 電子スチル・カメラ
JP2832110B2 (ja) 伝送装置
JP2004187085A (ja) 撮像装置
JP2004048242A (ja) 電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050203

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060228