JP2003295110A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JP2003295110A
JP2003295110A JP2002101544A JP2002101544A JP2003295110A JP 2003295110 A JP2003295110 A JP 2003295110A JP 2002101544 A JP2002101544 A JP 2002101544A JP 2002101544 A JP2002101544 A JP 2002101544A JP 2003295110 A JP2003295110 A JP 2003295110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
dmd chip
substrate
dmd
cover glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002101544A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kono
裕之 河野
Junichi Nishimae
順一 西前
Tatsuki Okamoto
達樹 岡本
Yukio Sato
行雄 佐藤
Atsuhiro Sono
淳弘 園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002101544A priority Critical patent/JP2003295110A/ja
Priority to US10/267,031 priority patent/US6698902B2/en
Publication of JP2003295110A publication Critical patent/JP2003295110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0841Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting element being moved or deformed by electrostatic means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
    • H04N5/7458Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal the modulator being an array of deformable mirrors, e.g. digital micromirror device [DMD]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カバーガラスと空気との境界面、あるいはT
IRプリズムと空気との境界面からの正反射光を抑制
し、コントラストを改善する。 【解決手段】 基板63に設けられた多数のマイクロミ
ラー62と、マイクロミラー62を保護するカバーガラ
ス61Aとから構成されたDMDチップ60と、DMD
チップ60の基板63に対してDMD対向面51が平行
に配置され、高圧水銀ランプ・コンデンサレンズ・ロッ
ドインテグレータ・リレーレンズ系などの照明光源系か
らの照明光を全反射してDMDチップ60を照射すると
ともに、DMDチップ60からの戻り光を投射レンズに
よってスクリーンへ転写するTIRプリズム50とを備
え、基板63に対して平行とならないように傾斜して配
置したカバーガラス61AをDMDチップ60に備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、DMD(デジタ
ル・ミラー・デバイス、登録商標)チップを用いた投影
型の画像表示装置(DLP)に係るものである。
【0002】
【従来の技術】DLPとはデジタル・ライト・プロセッ
シングの略であり、DMDチップを用いたプロジェクタ
ーを指す。DMDチップは、2次元的に配列されたマイ
クロ(例えば17μm)ミラーがそれぞれON/OFF
の2方向(例えば±10°)へ傾き、光のスイッチング
を行うデバイスである。
【0003】このDMDチップへ照明光を照射し、DM
Dチップの画素を投射レンズによってスクリーン上へ転
写する。ミラーの角度がONの場合にのみ、DMDチッ
プから投射レンズの絞りへ光が入るようにしておけば、
DMDチップ各画素のON状態がスクリーン上で明るい
状態に対応し、画像を投射することが可能となる。
【0004】図9は従来の画像表示装置の構成を示す図
であり、図10は図9のTIRプリズムとDMDチップ
との配置関係を示す図である。図9において、110は
高圧水銀ランプ(照明光源系)、120はコンデンサレ
ンズ(照明光源系)、130はロッドインテグレータ
(照明光源系)、140はアパーチャ141を有するリ
レーレンズ系(照明光源系)、150はTIRプリズム
(全反射プリズム)、160はDMDチップ、170は
投射レンズ(投射光学系)である。なお図9では、スク
リーンの図示を省略している。
【0005】また、図10において、151はDMDチ
ップ160側を向いたTIRプリズム150の1面(以
下、DMD対向面と称す)、161,162,163は
それぞれDMDチップ160のカバーガラス、多数のマ
イクロミラー、基板である。この図10に示すように、
DMDチップ160の基板163は、TIRプリズム1
50のDMD対向面151に対して平行に配置されてい
る。さらにDMDチップ160では、カバーガラス16
1と基板163とが平行に配置されている。
【0006】次に動作について説明する。コンデンサレ
ンズ120は、高圧水銀ランプ110から出射した平行
光を焦点に集光する。コンデンサレンズ120の焦点に
はロッドインテグレータ130の入射端面が配置してあ
り、コンデンサレンズ120からの光はロッドインテグ
レータ130へ入射する。ロッドインテグレータ130
へ入射した光は、ロッドインテグレータ130によって
平均化され、出射端面でほぼ均一な光強度分布になって
出射する。
【0007】ロッドインテグレータ130から出射した
光は、アパーチャー141を有するリレーレンズ系14
0を介してTIRプリズム150へと入射する。TIR
プリズム150への入射光は内部で全反射して、DMD
対向面151,カバーガラス161を順次透過し、DM
Dチップ160を照射する。DMDチップ160では、
マイクロミラー162のON/OFFに応じて光が反射
される。DMDチップ160からTIRプリズム150
へ戻った光は、投射レンズ170から不図示のスクリー
ンへと転写され、スクリーンに画像が表示される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の画像表示装置は
以上のように構成されているので、カバーガラスと空気
との境界面、あるいはTIRプリズムと空気との境界面
からの各反射光が投射光学系へ入り込み、コントラスト
(白の表示の明るさと黒の表示の明るさとの比で定義さ
れる)を悪化させてしまうという課題があった。
【0009】上記の課題について説明する。DMDチッ
プからON以外の光線が投射レンズの絞り内へ入り込む
と、画像の白黒がはっきりしないボケた画像がスクリー
ンに表示されてしまう。その原因のとして、DMDチッ
プのカバーガラスからの反射光と、TIRプリズムから
の反射光とが挙げられる。
【0010】これらの反射光が発生する様子を示したも
のが図10である。図10のC1,C2,C3は、それ
ぞれDMDチップ160のカバーガラス161表面(T
IRプリズム側の面)からの正反射光、DMDチップ1
60のカバーガラス161裏面(DMDチップ160の
基板側の面)からの正反射光、TIRプリズム150の
DMD対向面151からの正反射光である。つまり、正
反射光C1,C2はカバーガラス161と空気との境界
面で、正反射光C3はTIRプリズム150と空気との
境界面で発生している。
【0011】図10では反射防止膜のない状態で約4%
の反射率がある。仮に反射防止膜を施しても、照明光の
スペクトルが白色と大変広く、また入射角範囲も広いた
めに、せいぜい0.5〜1%程度しか反射率を抑えられ
ず、迷光の原因となってしまう。
【0012】特に、DMDチップ160へより効率的に
光を照明するためには、高角度で集光される光線もDM
Dチップ160へ入射させ、開口の大きな(つまりF値
の小さな)投射レンズ170によって投射する必要が生
じる。この場合、ON方向へ反射される光の角度分布の
一領域と、カバーガラス161あるいはTIRプリズム
150のDMD対向面151からの反射光の角度分布の
一領域とが重なってしまい、投射レンズ170内へ入り
込んでしまうこともある。DMDチップ160のカバー
ガラス161表面による正反射光C1と、TIRプリズ
ム150のDMD対向面151による正反射光C3とが
投射レンズ170内へ入り込む様子を図11,図12に
それぞれ示す。図9と同一の構成要素には共通する符号
を付してある。
【0013】一例として、入射角−10°(すなわち照
明光の光軸とDMDチップ160の法線とのなす角)、
F/1.7の角度広がりを持つ照明光(すなわち光軸か
ら周囲16.4°の角度内に入る光線)がスイッチング
±10°のDMDチップ160へ入射する際の角度分布
図を図13に示す。図13において、Aは照明光、Bは
マイクロミラー162のON光、Cはカバーガラス16
1あるいはTIRプリズム150からの正反射光(図1
0の正反射光C1〜C3が重なったもの)、Dはマイク
ロミラー162のOFF光、Eは投射レンズ170の開
口である。
【0014】図13中の照明光Aでは、TIRプリズム
150内での全反射条件から外れるために、その右側が
ほぼ直線状に削られている。ON光B,正反射光C,O
FF光Dはいずれも照明光Aの反射光であるため、照明
光Aの角度分布の鏡像が図13中に描かれる。ON光B
は0度の方向へ、OFF光Dは40°の方向へそれぞれ
反射されて両者は分離されるが、カバーガラス161あ
るいはTIRプリズム150からの正反射光Cは20°
の方向へ反射される。
【0015】このとき、投射レンズ170としてF/
1.7の開口E(図13で半径16.4°の円)を持つ
ものを想定すると、この投射レンズ170はON光Bを
全て取り込むことができるものの、カバーガラス161
あるいはTIRプリズム150からの正反射光Cの一部
までも取り込んでしまう。これが上述したコントラスト
を下げる原因になっている。
【0016】また、従来の画像表示装置は以上のように
構成されているので、DMDチップ上のマイクロミラー
の隙間に入り込んだ光がマイクロミラーの下部に存在す
る基板で反射あるいは散乱され、迷光の原因となってし
まうという課題があった。
【0017】このDMDチップ上に配列されているマイ
クロミラーの間の隙間は、面積比にして全体の約10%
である。この隙間に入り込んだ光線もまた同様に、DM
Dチップの基板に到達すると、この基板で反射あるいは
散乱されて迷光を発生させることになる。これもまた、
コントラスト劣化の一因になる。
【0018】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、カバーガラスと空気との境界面、
あるいはTIRプリズムと空気との境界面からの正反射
光を抑制し、コントラストを改善することが可能な画像
表示装置を提供することを目的とする。
【0019】また、この発明は、DMDチップの基板に
よる光の反射・散乱を抑制し、コントラストを改善する
ことが可能な画像表示装置を提供することを目的とす
る。
【0020】
【課題を解決するための手段】この発明に係る画像表示
装置は、基板に対して平行とならないようにカバーガラ
スが配置されるようにしたものである。
【0021】この発明に係る画像表示装置は、DMD対
向面およびカバーガラスの間に屈折率整合オイルが充満
されるようにしたものである。
【0022】この発明に係る画像表示装置は、マイクロ
ミラーの設けられた基板の表面に黒塗りが施されるよう
にしたものである。
【0023】この発明に係る画像表示装置は、マイクロ
ミラーの設けられた基板の表面に反射防止膜を備えるよ
うにしたものである。
【0024】この発明に係る画像表示装置は、マイクロ
ミラーが設けられた基板の表面に鋸歯状構造を備えるよ
うにしたものである。
【0025】この発明に係る画像表示装置は、マイクロ
ミラーが設けられた基板の表面に散乱面を備えるように
したものである。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による画
像表示装置の構成を示す図であり、特にTIRプリズム
とDMDチップとを図示している。TIRプリズム、D
MDチップ以外の構成については、図9の構成例などに
準ずるため図示を省略する。
【0027】図1において、50はTIRプリズム、6
0はDMDチップ、51はDMDチップ60側を向いた
TIRプリズム50のDMD対向面、61A,62,6
3はそれぞれDMDチップ60のカバーガラス、マイク
ロミラー、基板である。DMDチップ60の基板63は
TIRプリズム50のDMD対向面51に対して平行に
配置されているものの、DMDチップ60のカバーガラ
ス61Aは基板63に対して平行にならないように配置
されている。
【0028】この図1に示すように、基板63に対して
平行とならないように、DMDチップ60のカバーガラ
ス61Aを傾斜して配置することで、カバーガラス61
A表面・裏面からの正反射光C1,C2がより大きな角
度で反射されて不図示の投射レンズの開口から外れるよ
うになり、コントラストを改善することが可能になる。
【0029】図2はこの発明の実施の形態1による画像
表示装置の効果を説明するための図であり、入射角−1
0°(すなわち照明光の光軸とDMDチップ60の法線
とのなす角)、F/1.7の角度広がりを持つ照明光
(すなわち光軸から周囲16.4°の角度内に入る光
線)がスイッチング±10°のDMDチップ60へ入射
する際の角度分布を示している。図2において、Aは照
明光、Bはマイクロミラー62のON光、C1&C2は
カバーガラス61A表面・裏面からの正反射光、C3は
TIRプリズム50のDMD対向面51からの正反射
光、Dはマイクロミラー62のOFF光である。
【0030】傾斜させたカバーガラス61Aにより、カ
バーガラス61A表面・裏面からの正反射光C1&C2
は角度空間分布内でシフトし、投射レンズの開口の角度
範囲外へ移動している。例えばマイクロミラー62のO
FFの傾斜方向へカバーガラス61Aを3.2°傾ける
と、カバーガラス61Aによる正反射光C1&C2の領
域は図2の右方向へ6.4°シフトし、投射レンズの半
径16.4°の開口外へ移動するようになる。
【0031】このように、カバーガラス61A表面・裏
面からの正反射光C1&C2を抑制することが可能にな
り、正反射光C1〜C3に起因する迷光を約1/3に低
減でき、コントラストの改善が可能になる。なお、DM
D対向面51からの正反射光C2の抑制については次の
実施の形態2で述べる。
【0032】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、基板63に設けられた多数のマイクロミラー62
と、マイクロミラー62を保護するカバーガラス61A
とから構成されたDMDチップ60と、DMDチップ6
0の基板63に対してDMD対向面51が平行に配置さ
れ、高圧水銀ランプ・コンデンサレンズ・ロッドインテ
グレータ・リレーレンズ系などの照明光源系からの照明
光を全反射してDMDチップ60を照射するとともに、
DMDチップ60からの戻り光を投射レンズによってス
クリーンへ転写するTIRプリズム50とを備え、基板
63に対して平行とならないように傾斜して配置したカ
バーガラス61AをDMDチップ60に備えるようにし
たので、カバーガラス61A表面・裏面からの正反射光
C1&C2を抑制でき、コントラストを改善できるとい
う効果が得られる。
【0033】実施の形態2.図3はこの発明の実施の形
態2による画像表示装置の構成を示す図であり、特にT
IRプリズムとDMDチップとを図示している。図1と
共通する符号は同一または相当する構成である。図3に
おいて、64は屈折率整合オイルであり、TIRプリズ
ム50のDMD対抗面51とDMDチップ60のカバー
ガラス61表面との間を満たしている。屈折率整合オイ
ル64は、カバーガラスと空気、あるいはTIRプリズ
ムと空気の屈折率の差をマッチングしている。なおここ
では、カバーガラス61は基板63と平行である。
【0034】図4はこの発明の実施の形態2による画像
表示装置の効果を説明するための図である。図2と共通
する符号は同一のものを指している。図3に示した屈折
率整合オイル64の充満により、カバーガラス61表面
からの正反射光C1と、TIRプリズム50のDMD対
抗面51からの正反射光C3とはほとんどゼロになり、
図4に示すように、F/1.7投射レンズの開口E(半
径16.4°の円)に対して入射する反射光は、カバー
ガラス61裏面からの正反射光C2のみに抑えることが
できる。したがって、正反射光に起因する迷光成分を全
体として約1/3に低減でき、コントラストを改善する
ことができる。
【0035】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、基板63に設けられた多数のマイクロミラー62
と、マイクロミラー62を保護するカバーガラス61A
とから構成されたDMDチップ60と、DMDチップ6
0の基板63に対してDMD対向面51が平行に配置さ
れ、高圧水銀ランプ・コンデンサレンズ・ロッドインテ
グレータ・リレーレンズ系などの照明光源系からの照明
光を全反射してDMDチップ60を照射するとともに、
DMDチップ60からの戻り光を投射レンズによってス
クリーンへ転写するTIRプリズム50とを備え、TI
Rプリズム50のDMD対抗面51とDMDチップ60
のカバーガラス61表面との間を屈折率整合オイル64
で満たすようにしたので、カバーガラス61表面からの
正反射光C1と、TIRプリズム50のDMD対抗面5
1からの正反射光C3とを抑制でき、コントラストを改
善できるという効果が得られる。
【0036】実施の形態3.図5はこの発明の実施の形
態3による画像表示装置の構成を示す図であり、特にD
MDチップのみを図示している。図1,図2と共通する
符号は同一または相当する構成である。図5において、
63AはDMDチップ60の黒塗基板である。
【0037】発明が解決しようとする課題で説明したよ
うに、DMDチップ60上に配列されているマイクロミ
ラー62の間には、面積比にして全体の約10%の隙間
があるため、この隙間へ入り込んだ光は基板で反射・散
乱されて迷光の原因となる。このため、図5に示すよう
にマイクロミラー62の下部に存在する基板を黒塗りし
て黒塗基板63Aとするようにし、隙間へ入り込んだ光
の反射・散乱を黒塗基板63Aで抑制して、上記の迷光
を低減するようにしている。なお、黒塗基板63Aの黒
塗は基板全体に施す必要はなく、マイクロミラー62が
設けられた側の表面に施せばよい。
【0038】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、基板63に設けられた多数のマイクロミラー62
と、マイクロミラー62を保護するカバーガラス61A
とから構成されたDMDチップ60と、DMDチップ6
0の基板63に対してDMD対向面51が平行に配置さ
れ、高圧水銀ランプ・コンデンサレンズ・ロッドインテ
グレータ・リレーレンズ系などの照明光源系からの照明
光を全反射してDMDチップ60を照射するとともに、
DMDチップ60からの戻り光を投射レンズによってス
クリーンへ転写するTIRプリズム50とを備え、マイ
クロミラー62の設けられた表面を黒塗りにした黒塗基
板63Aを備えるようにしたので、マイクロミラー62
の隙間へ入り込んだ光の反射・散乱を抑制でき、コント
ラストを改善できるという効果が得られる。
【0039】実施の形態4.実施の形態3の黒塗基板6
3Aに代えて、図6に示すように、反射防止膜63Bを
基板63の表面に施すようにしても良い。このようにし
ても、実施の形態3と同様に、光の反射・散乱を抑制で
き、その結果、コントラストを改善できるという効果が
得られる。
【0040】実施の形態5.実施の形態3の黒塗基板6
3Aに代えて、図7に示すように、マイクロミラー62
の隙間間隔で鋸歯状構造を表面に施した基板63Cを備
えるようにしても良い。このようにすることで、ON光
の反射方向に対して、マイクロミラー62の下部に存在
する基板の表面からの反射・散乱光を大きくそらすこと
ができ、その結果、コントラストを改善できるという効
果が得られる。
【0041】実施の形態6.実施の形態3の黒塗基板6
3Aに代えて、図8に示すように、基板63の表面に散
乱面63Dを施すようにしても良い。このようにするこ
とで、ON光の反射方向に対して、マイクロミラー62
の下部に存在する表面からの反射・散乱光を大きくそら
すことができ、その結果、コントラストを改善できると
いう効果が得られる。
【0042】なお、以上説明した実施の形態1〜6を適
宜組み合わせて画像表示装置を構成するようにしても良
く、各実施の形態で示した効果をより一層大きくするこ
とができる。
【0043】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、基板
に対して平行とならないようにカバーガラスが配置され
るようにしたので、カバーガラスと空気との境界面で生
じる正反射光を抑制でき、コントラストを改善できると
いう効果が得られる。
【0044】この発明によれば、DMD対向面およびカ
バーガラスの間に屈折率整合オイルが充満されるように
したので、カバーガラス表面と空気との境界面、DMD
対抗面と空気との境界面で生じる正反射光を抑制でき、
コントラストを改善できるという効果が得られる。
【0045】この発明によれば、マイクロミラーの設け
られた基板の表面に黒塗りが施されるようにしたので、
マイクロミラーの隙間へ入り込んだ光の反射・散乱を抑
制でき、コントラストを改善できるという効果が得られ
る。
【0046】この発明によれば、マイクロミラーの設け
られた基板の表面に反射防止膜を備えるようにしたの
で、マイクロミラーの隙間へ入り込んだ光の反射・散乱
を抑制でき、コントラストを改善できるという効果が得
られる。
【0047】この発明によれば、マイクロミラーが設け
られた基板の表面に鋸歯状構造を備えるようにしたの
で、マイクロミラーの隙間へ入り込んだ光の反射・散乱
を抑制でき、コントラストを改善できるという効果が得
られる。
【0048】この発明によれば、マイクロミラーが設け
られた基板の表面に散乱面を備えるようにしたので、マ
イクロミラーの隙間へ入り込んだ光の反射・散乱を抑制
でき、コントラストを改善できるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による画像表示装置
の構成を示す図である。
【図2】 この発明の実施の形態1による画像表示装置
の効果を説明するための図である。
【図3】 この発明の実施の形態2による画像表示装置
の構成を示す図である。
【図4】 この発明の実施の形態2による画像表示装置
の効果を説明するための図である。
【図5】 この発明の実施の形態3による画像表示装置
の構成を示す図である。
【図6】 この発明の実施の形態4による画像表示装置
の構成を示す図である。
【図7】 この発明の実施の形態5による画像表示装置
の構成を示す図である。
【図8】 この発明の実施の形態6による画像表示装置
の構成を示す図である。
【図9】 従来の画像表示装置の構成を示す図である。
【図10】 図9のTIRプリズムとDMDチップとの
配置関係を示す図である。
【図11】 DMDチップのカバーガラス表面による正
反射光が投射レンズ内へ入り込む様子を示す図である。
【図12】 TIRプリズムのDMD対向面による正反
射光が投射レンズ内へ入り込む様子を示す図である。
【図13】 発明が解決しようとする課題を説明するた
めの図である。
【符号の説明】
50 TIRプリズム、51 DMD対向面、60 D
MDチップ、61,61A カバーガラス、62 マイ
クロミラー、63 基板、63A 黒塗基板、63B
反射防止膜、63C 鋸歯状構造の基板、63D 散乱
面、64 屈折率整合オイル、A 照明光、B ON
光、C,C1,C2,C3,C1&C2正反射光、D
OFF光、E 投射レンズ開口。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/74 H04N 5/74 B (72)発明者 岡本 達樹 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 佐藤 行雄 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 園 淳弘 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 2H041 AA16 AB14 AZ02 2K103 AA07 AA14 AA16 AB01 BB01 BB10 BC39 BC41 BC51 CA18 CA26 5C058 AA18 AB08 BA08 DA01 DA03 EA27

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に設けられ、ON/OFFのスイ
    ッチングによって光を反射する多数のマイクロミラー
    と、上記マイクロミラーを保護するカバーガラスとから
    構成されたDMDチップを備え、照明光源系から入射し
    た照明光を上記DMDチップへ照射するとともに、上記
    DMDチップからの戻り光を投射光学系によってスクリ
    ーンへ転写する画像表示装置において、 上記カバーガラスは、上記基板に対して平行とならない
    ように配置されることを特徴とする画像表示装置。
  2. 【請求項2】 基板上に設けられ、ON/OFFのスイ
    ッチングによって光を反射する多数のマイクロミラー
    と、上記マイクロミラーを保護するカバーガラスとから
    構成されたDMDチップと、上記基板に対して平行に配
    置されたDMD対向面を有し、照明光源系から入射した
    照明光を全反射して上記DMDチップを照射するととも
    に、上記DMDチップからの戻り光を投射光学系によっ
    てスクリーンへ転写するTIRプリズムとを備えた画像
    表示装置において、 上記DMD対向面および上記カバーガラスは、その間に
    屈折率整合オイルが充満されることを特徴とする画像表
    示装置。
  3. 【請求項3】 基板上に設けられ、ON/OFFのスイ
    ッチングによって光を反射する多数のマイクロミラー
    と、上記マイクロミラーを保護するカバーガラスとから
    構成されたDMDチップを備え、照明光源系から入射し
    た照明光を上記DMDチップへ照射するとともに、上記
    DMDチップからの戻り光を投射光学系によってスクリ
    ーンへ転写する画像表示装置において、 上記基板は、上記マイクロミラーの設けられた表面に黒
    塗りが施されることを特徴とする画像表示装置。
  4. 【請求項4】 基板上に設けられ、ON/OFFのスイ
    ッチングによって光を反射する多数のマイクロミラー
    と、上記マイクロミラーを保護するカバーガラスとから
    構成されたDMDチップを備え、照明光源系から入射し
    た照明光を上記DMDチップへ照射するとともに、上記
    DMDチップからの戻り光を投射光学系によってスクリ
    ーンへ転写する画像表示装置において、 上記基板は、上記マイクロミラーの設けられた表面に反
    射防止膜を備えることを特徴とする画像表示装置。
  5. 【請求項5】 基板上に設けられ、ON/OFFのスイ
    ッチングによって光を反射する多数のマイクロミラー
    と、上記マイクロミラーを保護するカバーガラスとから
    構成されたDMDチップを備え、照明光源系から入射し
    た照明光を上記DMDチップへ照射するとともに、上記
    DMDチップからの戻り光を投射光学系によってスクリ
    ーンへ転写する画像表示装置において、 上記基板は、上記マイクロミラーの設けられた表面に鋸
    歯状構造を備えることを特徴とする画像表示装置。
  6. 【請求項6】 基板上に設けられ、ON/OFFのスイ
    ッチングによって光を反射する多数のマイクロミラー
    と、上記マイクロミラーを保護するカバーガラスとから
    構成されたDMDチップを備え、照明光源系から入射し
    た照明光を上記DMDチップへ照射するとともに、上記
    DMDチップからの戻り光を投射光学系によってスクリ
    ーンへ転写する画像表示装置において、 上記基板は、上記マイクロミラーの設けられた表面に散
    乱面を備えることを特徴とする画像表示装置。
JP2002101544A 2002-04-03 2002-04-03 画像表示装置 Pending JP2003295110A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002101544A JP2003295110A (ja) 2002-04-03 2002-04-03 画像表示装置
US10/267,031 US6698902B2 (en) 2002-04-03 2002-10-09 Image displaying apparatus for displaying an image according to light reflected by an optical spatial modulator element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002101544A JP2003295110A (ja) 2002-04-03 2002-04-03 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003295110A true JP2003295110A (ja) 2003-10-15

Family

ID=28672117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002101544A Pending JP2003295110A (ja) 2002-04-03 2002-04-03 画像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6698902B2 (ja)
JP (1) JP2003295110A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100648929B1 (ko) 2005-07-27 2006-11-27 삼성전자주식회사 레이저 프로젝터
KR100667291B1 (ko) * 2005-07-27 2007-01-12 삼성전자주식회사 마이크로 미러 소자 패키지 및 그 제조방법
KR100794789B1 (ko) 2006-01-11 2008-01-21 삼성전자주식회사 영상표시장치
WO2008115011A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Iljindsp Co., Ltd. Projector with laser lighting source
KR101154632B1 (ko) 2005-10-31 2012-06-08 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈 및 카메라 모듈 제작 방법
JP2012137679A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Sanyo Electric Co Ltd 投写型表示装置
JP2013200562A (ja) * 2012-02-21 2013-10-03 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 光走査装置及び画像表示装置
JP2015045575A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社ミツトヨ 光干渉測定装置
JP2019128584A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 中強光電股▲ふん▼有限公司 投影機、光学エンジン及び画素シフト装置
JP2019526911A (ja) * 2016-09-08 2019-09-19 ツェットカーヴェー グループ ゲーエムベーハー 車両投光器
JP2021081564A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 株式会社リコー 光学系、および画像投射装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW508474B (en) * 2001-11-15 2002-11-01 Coretronic Corp System and method for improvement of asymmetric projection illumination
US7554710B2 (en) * 2002-10-16 2009-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Two-dimensional scanning apparatus, and image displaying apparatus
US6773120B2 (en) * 2002-11-25 2004-08-10 Barco, Naamloze Vennootschap Optical projection system and method for using an optical projection system
US8619352B2 (en) * 2003-07-29 2013-12-31 Silicon Quest Kabushiki-Kaisha Projection display system using laser light source
TWI227791B (en) * 2003-10-06 2005-02-11 Delta Electronics Inc Reflective projection display system
JP4956887B2 (ja) * 2003-12-19 2012-06-20 株式会社日立製作所 投写光学装置及びそれを用いた画像表示装置
US20050162616A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Hewlett-Packard Co. System and method of contrast enhancement in digital projectors
KR100632510B1 (ko) * 2004-04-30 2006-10-09 엘지전자 주식회사 와이어 그리드 편광자 및 그 제조 방법
JP2005352080A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Fujinon Corp プロジェクタ用全反射プリズム
US7458688B2 (en) * 2005-04-08 2008-12-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Prism
KR100747856B1 (ko) * 2005-08-12 2007-08-08 엘지전자 주식회사 Dlp 광학 엔진
US20080316562A1 (en) * 2005-12-15 2008-12-25 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Mems Scanner System and Method
TWI305843B (en) * 2006-04-24 2009-02-01 Young Optics Inc Dlp projection apparatus
EP2053382B1 (en) * 2007-10-23 2010-11-17 Horiba Jobin Yvon S.A.S. Sample holder for analysing a sample at a fixed incidence angle, an ellipsometer comprising such an element and an ellipsometric method for analysing a sample
US8159624B2 (en) * 2010-05-13 2012-04-17 Seiko Epson Corporation Projector
CN104656350B (zh) * 2015-02-12 2016-09-07 苏州佳世达光电有限公司 投影机
US10069996B2 (en) 2016-09-15 2018-09-04 Xerox Corporation System and method for utilizing digital micromirror devices to split and recombine a signal image to enable heat dissipation
DE102017202018B4 (de) * 2017-02-09 2021-03-11 Robert Bosch Gmbh Scannersystem mit einer Strahlquelle, einem Spiegel und einem prismatischen Element
FR3086730B1 (fr) * 2018-09-28 2020-10-02 Valeo Vision Module lumineux pour vehicule automobile, et dispositif d'eclairage et/ou de signalisation muni d'un tel module
CN112240531A (zh) * 2019-07-17 2021-01-19 株式会社小糸制作所 车辆用灯具
CN113495418A (zh) * 2020-04-07 2021-10-12 深圳光峰科技股份有限公司 光机系统及应用其的投影设备
CN112584111A (zh) * 2020-11-19 2021-03-30 无锡视美乐激光显示科技有限公司 一种高对比度投影装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3191792B2 (ja) * 1999-01-18 2001-07-23 ミノルタ株式会社 プロジェクタ用光学系
JP3090139B1 (ja) 1999-03-05 2000-09-18 ミノルタ株式会社 プロジェクタ用光学系
JP4016538B2 (ja) * 1999-07-27 2007-12-05 コニカミノルタオプト株式会社 投影システム
US6349006B1 (en) * 1999-10-20 2002-02-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Prism having two inner surfaces and outer shape regarded as plane parallel plate
JP2001166255A (ja) 1999-12-06 2001-06-22 Sharp Corp 画像投影装置
US7207678B2 (en) * 2001-12-31 2007-04-24 Texas Instruments Incorporated Prism for high contrast projection
US6961194B2 (en) * 2001-12-31 2005-11-01 Texas Instruments Incorporated Integrated TIR prism and lens element
US6909473B2 (en) * 2002-01-07 2005-06-21 Eastman Kodak Company Display apparatus and method

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100648929B1 (ko) 2005-07-27 2006-11-27 삼성전자주식회사 레이저 프로젝터
KR100667291B1 (ko) * 2005-07-27 2007-01-12 삼성전자주식회사 마이크로 미러 소자 패키지 및 그 제조방법
KR101154632B1 (ko) 2005-10-31 2012-06-08 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈 및 카메라 모듈 제작 방법
KR100794789B1 (ko) 2006-01-11 2008-01-21 삼성전자주식회사 영상표시장치
WO2008115011A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Iljindsp Co., Ltd. Projector with laser lighting source
JP2012137679A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Sanyo Electric Co Ltd 投写型表示装置
JP2013200562A (ja) * 2012-02-21 2013-10-03 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 光走査装置及び画像表示装置
JP2015045575A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社ミツトヨ 光干渉測定装置
JP2019526911A (ja) * 2016-09-08 2019-09-19 ツェットカーヴェー グループ ゲーエムベーハー 車両投光器
JP2019128584A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 中強光電股▲ふん▼有限公司 投影機、光学エンジン及び画素シフト装置
JP7091226B2 (ja) 2018-01-26 2022-06-27 中強光電股▲ふん▼有限公司 投影機、光学エンジン及び画素シフト装置
JP2021081564A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 株式会社リコー 光学系、および画像投射装置
US11880122B2 (en) 2019-11-19 2024-01-23 Ricoh Company, Ltd. Optical system and image projection apparatus
JP7427926B2 (ja) 2019-11-19 2024-02-06 株式会社リコー 光学系、および画像投射装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6698902B2 (en) 2004-03-02
US20030189692A1 (en) 2003-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003295110A (ja) 画像表示装置
JP4027712B2 (ja) 画像表示装置
US6371617B1 (en) Projector
CN108663879B (zh) 投影机及其照明系统
TWI258054B (en) Illumination system for videoprojector utilizing a plurality of DMD devices
JP2003015220A (ja) プロジェクタ装置
JP2018156065A (ja) デジタルマイクロミラーデバイスのための順方向対順方向高ダイナミックレンジ・アーキテクチャ
US6799852B2 (en) Image display projector
JP2006065202A (ja) 投写型画像表示装置
JPWO2014132368A1 (ja) 光源装置
JP2000321529A (ja) プロジェクタ装置
JP6390695B2 (ja) 画像投影装置
JP2007114603A (ja) 照明装置及び投写型画像表示装置
KR100441506B1 (ko) 영상투사장치
US7401930B2 (en) Projection system
US8066388B2 (en) Light source device and projector having same
JP2002287248A (ja) カラー投影装置
JP2005352080A (ja) プロジェクタ用全反射プリズム
JP2003185965A (ja) 投影表示システム
JP5097042B2 (ja) 照明光学装置及びそれを用いた投写型表示装置
US7760437B2 (en) Projector apparatus having a shielding plate to prevent formation of ghost image in the projected image
JP2005208174A (ja) 投映型画像表示装置
WO2016140049A1 (ja) プリズムユニットおよびプロジェクター
US8100536B2 (en) Digital light processing projector
JP2006292792A (ja) 光投射装置及びプロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306