JP2003294139A - ピストン - Google Patents

ピストン

Info

Publication number
JP2003294139A
JP2003294139A JP2002099795A JP2002099795A JP2003294139A JP 2003294139 A JP2003294139 A JP 2003294139A JP 2002099795 A JP2002099795 A JP 2002099795A JP 2002099795 A JP2002099795 A JP 2002099795A JP 2003294139 A JP2003294139 A JP 2003294139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
land
annular groove
ring groove
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002099795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4174585B2 (ja
Inventor
Masao Ishida
政男 石田
Tomoaki Abe
友昭 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
TPR Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Piston Ring Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Piston Ring Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority to JP2002099795A priority Critical patent/JP4174585B2/ja
Publication of JP2003294139A publication Critical patent/JP2003294139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4174585B2 publication Critical patent/JP4174585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ピストンのセカンドランドにおける環状溝の
上側部分の強度を増すことができるピストンを提供す
る。 【解決手段】 上端から1番目の第1リング溝3と2番
目の第2リング溝4との間のセカンドランド7に環状溝
8が形成されているピストン1において、第1リング溝
3と環状溝8との間のランド部7aの下面を、ピストン
1外周から半径方向内側に延びる水平面9と、この水平
面9の内端から下方に円弧状に延びる円弧面10とから
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セカンドランドに
環状溝を有する内燃機関用ピストンに関する。
【0002】
【従来の技術】往復動内燃機関において、ピストンは2
本〜4本のリング溝を外周に有しており、これらのリン
グ溝に圧力リングとオイルリングが装着される。しかし
ながら、ピストンの上端から1番目の第1リング溝と2
番目の第2リング溝との間のセカンドランドの圧力が、
燃焼室の圧力より高くなると、セカンドランドから燃焼
室への潤滑油の流れが生じ、オイル消費が増加する。こ
れを防ぐために、セカンドランドに環状溝を形成して、
セカンドランドとシリンダ内壁との間の隙間の容積を増
加させることにより、セカンドランドの圧力の上昇を防
ぐ技術が提案されている(特許第3120918号、特
開2001−214804参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ピスト
ンが軽量化され、ピストン全高さが短縮されると、セカ
ンドランド長さも短くなるため、セカンドランドに形成
される環状溝の軸方向幅を小さくせざるを得ない。した
がって、セカンドランドとシリンダ内壁との間の隙間の
容積を増すためには、環状溝の幅が狭くなる分、セカン
ドランドの環状溝の深さを深くしなければならない。そ
の場合、従来技術では、セカンドランドにおける環状溝
の上側の部分、すなわち、第1リング溝とセカンドラン
ドの環状溝との間のランド部の強度が不足し、燃焼室に
近いこの部分に変形等が生じるおそれがある。
【0004】本発明は上記点に鑑みてなされたものであ
り、その課題は、ピストンのセカンドランドにおける環
状溝の上側部分の強度を増すことができるピストンを提
供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、次の手段を採る。すなわち、本発明は、
上端から1番目の第1リング溝と2番目の第2リング溝
との間のセカンドランドに環状溝が形成されているピス
トンにおいて、前記第1リング溝と環状溝との間のラン
ド部の下面が、ピストン外周から半径方向内側に延びる
水平面と、この水平面の内端から下方に円弧状に延びる
円弧面とから形成されていることを特徴とする。
【0006】前記第1リング溝と環状溝との間のランド
部における下面の内端部の円弧面は、前記第2リング溝
と環状溝との間のランド部における上面の内端部に形成
されている円弧面よりも大きく形成するのが好ましい。
【0007】本発明は次のように構成してもよい。すな
わち、上端から1番目の第1リング溝と2番目の第2リ
ング溝との間のセカンドランドに環状溝が形成されてい
るピストンにおいて、前記第1リング溝と環状溝との間
のランド部の下面が、ピストン外周から下方に円弧状に
延びる円弧面から形成されていることを特徴とする。
【0008】上記構成によれば、第1リング溝と環状溝
との間のランド部が根元部で幅が広くなるため、強度が
増す。そのため、ピストン全高さが短縮され、セカンド
ランド長さが短くなり、セカンドランドに形成される環
状溝の深さを深くしても、第1リング溝と環状溝との間
のランド部の強度を充分確保できるので、ピストンの短
縮・軽量化に対応できる。
【0009】前記環状溝と第2リング溝との間のランド
部における外周上端角部に三角形断面等の面取りが形成
されているのが望ましい。これにより、セカンドランド
とシリンダ内壁との間の隙間の容積を増すことができ、
セカンドランドの圧力を低減することができる。また、
セカンドランド部分の容積を増すことができるので、セ
カンドランドに形成する環状溝の深さを深くせずに済
み、第1リング溝と環状溝との間のランド部の強度を確
保できる。
【0010】前記第1リング溝直上のランド部から環状
溝の一部又は全部を含む範囲部分が、Ni系合金めっ
き、セラミックス繊維強化アルミ、レーザ溶融又はアル
ミ陽極酸化により強化されていることが望ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。
【0012】図1において、1はピストン、2はシリン
ダで、ピストン1の外周に2本のリング溝3,4が形成
されている。ピストン1の上端から1番目の第1リング
溝3にはトップリング5が装着され、2番目の第2リン
グ溝4には組合せオイルリング6が装着されている。
【0013】ピストン1における第1リング溝3と第2
リング溝4との間のセカンドランド7には矩形断面の環
状溝8が形成されている。環状溝8は、ピストン1の外
周から半径方向内側に延びる水平面9と、この水平面9
の内端から下方に円弧状に延びる円弧面10と、この円
弧面10の下端から下方に延びる垂直面11と、この垂
直面11の下端から下方に円弧状に延びる円弧面12
と、この円弧面12の下端から半径方向外側にピストン
1の外周まで延びる水平面13とから形成されている。
したがって、第1リング溝3と環状溝8との間のランド
部7aの下面は、ピストン1の外周から半径方向内側に
延びる水平面9と、この水平面9の内端から下方に円弧
状に延びる円弧面10とで構成されており、この円弧面
10は、環状溝8と第2リング溝4との間のランド部7
bにおける上面の内端部の円弧面12より大きな曲率半
径を有している。
【0014】図2に示されているように、環状溝8と第
2リング溝4との間のランド部7bにおける外周上端角
部には三角形断面等の面取り14を形成するのがよい。
また、図3に示されているように、第1リング溝3の上
側から第1リング溝3と環状溝8との間のランド部7a
の円弧面10の下端位置にわたる範囲部分が、Ni系合
金めっき、セラミックス繊維強化アルミ、レーザ溶融又
はアルミ陽極酸化によって強化されていることが好まし
い。図3におけるハッチング部分が強化処理15の範囲
を示している。セラミックス繊維強化アルミは前記範囲
部分に鋳包まれる。また、他の処理は第1リング溝3及
び環状溝8の内部等を含んでピストン1に実施される。
なお、図3に示した強化処理15の範囲部分は一例であ
って、強化処理の範囲は第1リング溝3直上のランド部
から環状溝8の一部又は全部を含む範囲とすればよい。
【0015】したがって、第1リング溝3と環状溝8と
の間のランド部7aが根元部で幅が広いため、ランド部
7aの強度を充分確保できる。そのため、ピストン1の
全高さが短縮され、セカンドランド7の長さが短くな
り、セカンドランド7に形成される環状溝8の深さを深
くしても、第1リング溝3と環状溝8との間のランド部
7aの強度を充分確保できるので、ピストン1の短縮・
軽量化に対応できる。
【0016】また、三角形断面等の面取り14により、
セカンドランド7とシリンダ2内壁との間の隙間の容積
を増すことができ、セカンドランド7の圧力を低減する
ことができる。また、セカンドランド7部分の容積を増
すことができるので、セカンドランド7に形成する環状
溝8の深さをその分だけ深くせずに済み、第1リング溝
3と環状溝8との間のランド部7aの強度を確保でき
る。
【0017】図4は本発明の別の実施形態である。本実
施形態は、上記実施形態とは環状溝の形状が相違してい
るだけで、他の構成は同じである。本実施形態において
は、環状溝8がピストン1の外周から下方に円弧状に延
びる円弧面16と、この円弧面16の下端から下方に延
びる垂直面17と、この垂直面17の下端から半径方向
外側にピストン1の外周まで延びる水平面18とから形
成されている。したがって、第1リング溝3と環状溝8
との間のランド部7aの下面は、ピストン1の外周から
下方に円弧状に延びる円弧面16から形成されている。
【0018】したがって、上記実施形態と同じように、
第1リング溝3と環状溝8との間のランド部7aが根元
部で幅が広いため、ランド部7aの強度を充分確保で
き、ピストン1の短縮・軽量化に対応できる。
【0019】図5は本発明の更に別の実施形態である。
本実施形態は、上記実施形態とは環状溝の形状が相違し
ているだけで、他の構成は同じである。本実施形態にお
いては、環状溝8がピストン1の外周から下方に円弧状
に延びる円弧面16と、この円弧面16の下端から下方
に延びる垂直面17と、この垂直面17の下端から半径
方向外側にピストン1の外周まで斜めに延びる傾斜面1
9とから形成されている。傾斜面19は環状溝8が半径
方向外側に拡開するように形成されている。したがっ
て、第1リング溝3と環状溝8との間のランド部7aの
下面は、ピストン1の外周から下方に円弧状に延びる円
弧面16から形成されている。
【0020】したがって、上記実施形態と同じように、
第1リング溝3と環状溝8との間のランド部7aが根元
部で幅が広いため、ランド部7aの強度を充分確保で
き、ピストン1の短縮・軽量化に対応できる。
【0021】図6は本発明の更に別の実施形態である。
本実施形態は、上記実施形態とは環状溝の形状が相違し
ているだけで、他の構成は同じである。本実施形態にお
いては、環状溝8がピストン1の外周から下方に円弧状
に延びる円弧面16と、この円弧面16の下端から半径
方向外側にピストン1の外周まで斜めに延びる傾斜面1
9とから形成されている。傾斜面19は環状溝8が半径
方向外側に拡開するように形成されている。したがっ
て、第1リング溝3と環状溝8との間のランド部7aの
下面は、ピストン1の外周から下方に円弧状に延びる円
弧面16から形成されている。
【0022】したがって、上記実施形態と同じように、
第1リング溝3と環状溝8との間のランド部7aが根元
部で幅が広いため、ランド部7aの強度を充分確保で
き、ピストン1の短縮・軽量化に対応できる。
【0023】上記では1気筒当たり2本リング構成の場
合を示したが、3本リング構成あるいは4本リング構成
の場合も上記と同様に形成される。
【0024】図7に3本リング構成の場合の一例を示
す。ピストン1にはピストン1の外周に3本のリング溝
3,4,20が形成されている。ピストン1の上端から
1番目の第1リング溝3にはトップリング5が装着さ
れ、2番目の第2リング溝4にはセカンドリング5Aが
装着され、3番目の第3リング溝20には組合せオイル
リング6が装着されている。そして、ピストン1におけ
る第1リング溝3と第2リング溝4との間のセカンドラ
ンド7に上述した矩形断面の環状溝8が形成されてい
る。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明のピストンに
よれば、ピストンのセカンドランドにおける環状溝の上
側部分の強度を増すことができ、ピストンの短縮・軽量
化に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す縦断面図である。
【図2】面取りを形成したピストンの縦断面図である。
【図3】ピストンのめっき等による強化個所を示す図で
ある。
【図4】本発明の別の実施形態を示すピストンの縦断面
図である。
【図5】本発明の更に別の実施形態を示すピストンの縦
断面図である。
【図6】本発明の更に別の実施形態を示すピストンの縦
断面図である。
【図7】本発明の更に別の実施形態を示す縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ピストン 2 シリンダ 3 第1リング溝 4 第2リング溝 5 トップリング 5A セカンドリング 6 組合せオイルリング 7 セカンドランド 7a,7b ランド部 8 環状溝 9,13,18 水平面 10,12,16 円弧面 11,17 垂直面 14 面取り 15 Ni系合金めっき等の強化処理 19 傾斜面 20 第3リング溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16J 1/01 F16J 1/01 (72)発明者 阿部 友昭 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 Fターム(参考) 3J044 AA01 BB16 BB21 BB27 BB29 BB33 BB34 BC01 CA14 CA35 DA09

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上端から1番目の第1リング溝と2番目
    の第2リング溝との間のセカンドランドに環状溝が形成
    されているピストンにおいて、 前記第1リング溝と環状溝との間のランド部の下面が、
    ピストン外周から半径方向内側に延びる水平面と、この
    水平面の内端から下方に円弧状に延びる円弧面とから形
    成されていることを特徴とするピストン。
  2. 【請求項2】 前記第1リング溝と環状溝との間のラン
    ド部における下面の内端部の円弧面が、前記第2リング
    溝と環状溝との間のランド部における上面の内端部に形
    成されている円弧面よりも大きいことを特徴とする請求
    項1記載のピストン。
  3. 【請求項3】 上端から1番目の第1リング溝と2番目
    の第2リング溝との間のセカンドランドに環状溝が形成
    されているピストンにおいて、 前記第1リング溝と環状溝との間のランド部の下面が、
    ピストン外周から下方に円弧状に延びる円弧面から形成
    されていることを特徴とするピストン。
  4. 【請求項4】 前記環状溝と第2リング溝との間のラン
    ド部における外周上端角部に面取りが形成されているこ
    とを特徴とする請求項1,2又は3記載のピストン。
  5. 【請求項5】 前記第1リング溝直上のランド部から環
    状溝の一部又は全部を含む範囲部分が、Ni系合金めっ
    き、セラミックス繊維強化アルミ、レーザ溶融又はアル
    ミ陽極酸化により強化されていることを特徴とする請求
    項1〜4のいずれかに記載のピストン。
JP2002099795A 2002-04-02 2002-04-02 ピストン Expired - Fee Related JP4174585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002099795A JP4174585B2 (ja) 2002-04-02 2002-04-02 ピストン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002099795A JP4174585B2 (ja) 2002-04-02 2002-04-02 ピストン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003294139A true JP2003294139A (ja) 2003-10-15
JP4174585B2 JP4174585B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=29241067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002099795A Expired - Fee Related JP4174585B2 (ja) 2002-04-02 2002-04-02 ピストン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4174585B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008035697A1 (de) * 2008-07-30 2010-02-18 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor
FR2983914A1 (fr) * 2011-12-12 2013-06-14 Renault Sa Segmentation a frottement reduit pour moteur a deux temps

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008035697A1 (de) * 2008-07-30 2010-02-18 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor
FR2983914A1 (fr) * 2011-12-12 2013-06-14 Renault Sa Segmentation a frottement reduit pour moteur a deux temps

Also Published As

Publication number Publication date
JP4174585B2 (ja) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5106376B2 (ja) 内燃機関用ピストン装置
KR0134965B1 (ko) 피스톤
JP6668377B2 (ja) 低いコンプレッションハイトを有する、頑丈かつ軽量のピストンおよびその構成方法
JP2009091927A (ja) 往復動機関のピストンリング
JP6013914B2 (ja) スカートがオイルフロースロットを有するピストン、およびその構築方法
JP2009545691A (ja) リング溝の下に配置され環状に延びる半径方向の凹部を備えたピストン
JP5487439B2 (ja) オイル流スロットを有するスカートを備えたピストン
JPH0713496B2 (ja) ピストンの改良
JP2006501392A (ja) 内燃機関のための一体形の冷却通路ピストン
JPH06235349A (ja) 湿式シリンダライナ
JP2010164012A (ja) 内燃機関用ピストン
JP2003294139A (ja) ピストン
US11371610B2 (en) Flutter-suppression piston ring
JPS5851387Y2 (ja) 内燃機関のピストン
US20200025125A1 (en) Internal combustion engine piston
JP2021156206A (ja) 分割型ピストン
JP2007064133A (ja) ピストン構造
JP2018112275A (ja) ピストンリングの取付構造
KR102539762B1 (ko) 피스톤 링의 조합체 및 피스톤과 피스톤 링의 조합 구조체
JP5932739B2 (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JPH11325248A (ja) 内燃機関のピストン
KR102539763B1 (ko) 피스톤 링의 조합체 및 피스톤과 피스톤 링의 조합 구조체
JP2007132302A (ja) 内燃機関用ピストン
JP2003512552A (ja) 内燃機関のピストン用のピストンリング
KR20120062831A (ko) 저마찰 스커트를 가진 일체주조의 피스톤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080723

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees