JP2003293058A - 生体用超弾性チタン合金 - Google Patents

生体用超弾性チタン合金

Info

Publication number
JP2003293058A
JP2003293058A JP2002102531A JP2002102531A JP2003293058A JP 2003293058 A JP2003293058 A JP 2003293058A JP 2002102531 A JP2002102531 A JP 2002102531A JP 2002102531 A JP2002102531 A JP 2002102531A JP 2003293058 A JP2003293058 A JP 2003293058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium alloy
alloy
stabilizing element
phase
phase stabilizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002102531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3884316B2 (ja
Inventor
Toyonobu Tanaka
豊延 田中
Hiroshi Horikawa
宏 堀川
Shuichi Miyazaki
修一 宮崎
Hideki Hosoda
秀樹 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Techno Material Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Techno Material Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Techno Material Co Ltd filed Critical Furukawa Techno Material Co Ltd
Priority to JP2002102531A priority Critical patent/JP3884316B2/ja
Priority to US10/396,917 priority patent/US6921441B2/en
Priority to DE60320860T priority patent/DE60320860D1/de
Priority to DE60302696T priority patent/DE60302696T2/de
Priority to EP05109607A priority patent/EP1614759B1/en
Priority to EP03300005A priority patent/EP1352979B1/en
Publication of JP2003293058A publication Critical patent/JP2003293058A/ja
Priority to US11/085,336 priority patent/US7083687B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3884316B2 publication Critical patent/JP3884316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • C22F1/18High-melting or refractory metals or alloys based thereon
    • C22F1/183High-melting or refractory metals or alloys based thereon of titanium or alloys based thereon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/04Metals or alloys
    • A61L27/06Titanium or titanium alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C14/00Alloys based on titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/006Resulting in heat recoverable alloys with a memory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/16Materials with shape-memory or superelastic properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Ni元素を用いない生体用の合金であり、生
体適合性がより向上し、超弾性特性も備えたチタン合金
を提供する。 【解決手段】 チタンのβ相安定化元素であるMoと、
α相安定化元素であり生体適合性の良いAl、Ga,G
eのうち1種を含有し、残部がTiおよび不可避不純物
からなることを特徴とする生体用超弾性チタン合金であ
る。たとえば、前記Moの含有量が2〜12at%であ
り、前記α相安定化元素のGaを14at%以下含有す
る。また、前記Moの含有量が2〜12at%であり、
前記α相安定化元素のAlを3〜14at%含有する。
さらに、前記Moの含有量が2〜12at%であり、前
記α相安定化元素のGeを8at%以下含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,生体用超弾性Ti
合金に関する。詳しくは、Ti−Mo−Ga系、Ti−
Mo−Al系、またはTi−Mo−Ge系のチタン合金
であり、超弾性特性を備えた生体用のチタン合金に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年,超弾性特性を備えた合金材料を医
療分野へ応用する試みが数多く行われている。例えば、
Ti−Ni系合金は、強度、耐磨耗性が大きい、耐食性
に優れている、生体とのなじみが良いなどの特徴がある
ため、生体用合金として他種多様の分野で用いられてい
る。
【0003】例えば、歯科用に用いられるTi−Ni系
合金線は、超弾性の発現域ではたわみ量が変化しても荷
重が一定に維持される。従って、矯正を行って歯が移動
しても必要な矯正力を保つことができるので、歯列矯正
ワイヤーに用いられる。また、上記合金線は、優れた復
元性を生かし成形外科用インプラント材として、さらに
適当に柔軟でかつ剛性を備えた特性を生かしカテーテル
用、ガイドワイヤー用等に用いられている。
【0004】Ti−Ni系合金については、特開平5−
295498号公報に、Niが49.5〜51.5%、
Crが1.8%以下、残部がTiの合金が開示されてい
る。この合金は、鋳造、熱間加工後に焼鈍と冷間加工を
繰返して製造される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】昨今、Ni系の金属を
用いた生体用材料については、アレルギー症状に関与す
ると思われているNi元素が、体内で溶出することが懸
念されている。ところで、Ti−Ni系合金はNiが主
要な構成元素であるため、アレルギー症状に関与する面
から不安視されており、そのためより安全な生体用合金
への要求が高まっている。
【0006】すなわち、Niなどの生体アレルギーが懸
念される元素を含まず、より生体適合性の高い超弾性合
金が望まれている。従って,本発明の目的は,Ni元素
を用いない生体用の合金であり、生体適合性がより向上
し、超弾性特性も備えたチタン合金を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の第1の態様は、チタンのβ相安定化元素で
あるMoと、α相安定化元素であり生体適合性の良いA
l、Ga,Geのうち1種を含有し、残部がTiおよび
不可避不純物からなることを特徴とする生体用超弾性チ
タン合金である。
【0008】本発明の第2の態様は、前記Moの含有量
が2〜12at%であり、前記α相安定化元素のGaを
14at%以下含有することを特徴とする生体用超弾性
チタン合金である。
【0009】本発明の第3の態様は、前記Moの含有量
が2〜12at%であり、前記α相安定化元素のAlを
3〜14at%含有することを特徴とする生体用超弾性
チタン合金である。
【0010】本発明の第4の態様は、前記Moの含有量
が2〜12at%であり、前記α相安定化元素のGeを
8at%以下含有することを特徴とする生体用超弾性チ
タン合金である。
【0011】本発明の第5の態様は、前記生体用超弾性
チタン合金が、β相型固溶体チタン合金であり、結晶構
造が斜方晶であることを特徴とする生体用超弾性チタン
合金である。
【0012】本発明の第6の態様は、下記の製造工程か
らなることを特徴とする生体用超弾性チタン合金の製造
方法である。 (a)チタンのβ相安定化元素であるMoと、α相安定
化元素であり生体適合性の良いAl、Ga,Geのうち
1種以上を含有し、残部がTiおよび不可避不純物から
なるチタン合金のインゴットを用意し、(b)前記イン
ゴットを、真空中又は不活性ガス雰囲気中で、温度範囲
を1000〜1200℃で均質化熱処理を施した後、室
温にまで冷却し、(c)前記急冷後のインゴットに冷間
加工を施して板材を得、(d)前記板材を、真空中又は
不活性ガス雰囲気中で、温度範囲を600〜1200℃
とし熱処理をする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて詳細に説明する。本発明の合金は、Ti基合金のマ
ルテンサイトを熱弾性化するために、β相安定化元素で
ありマルテンサイト変態温度を下げるMoと、α相安定
化元素のGa、Al、又はGeの1種以上とを組合せた
チタン合金であり、Ti−Ni系合金に代替できうる生
体用超弾性チタン合金である。
【0014】ここで、β相安定化元素であり、マルテン
サイト変態温度を下げる元素であればMoに限らず、例
えばNb、Fe等を用いても超弾性チタン合金を得るこ
とができる。また、α相安定化元素もGa,Al、Ge
に限らずSn、O等を用いても超弾性チタン合金を得る
ことができる。
【0015】前記のTi−Ni系合金は、いわゆる形状
記憶合金であり、ある形状の合金を低温で、元の形状と
違った形状に変形した後に、高温相(この場合は母相)
が安定になる温度以上に加熱すると逆変態(加熱及び除
荷に伴って生ずる相変態)が起こり、変形前の形状に戻
る、いわゆる形状記憶効果をもっている。
【0016】ところで、マルテンサイト変態をする合金
がすべて同じように形状記憶を示すわけではなく、熱弾
性型マルテンサイト変態をする合金(Ti−Ni系合金
も含まれる)は、変形量がある限度内であれば、加熱に
よりほぼ完全にもとの形に戻る性質をもっている。本発
明の合金は、このような特性を備えたチタン合金であ
り、TiをベースとしてMoを添加し、さらにGa、A
l、又はGeを、それぞれ組合せたチタン合金である。
【0017】本発明の第1の実施の形態であるTi−M
o−Ga系合金について以下に説明する。Tiにβ相安
定化元素であるMoを添加すると、α相/β相変態点が
低温側に移り、室温でもβ相が安定な合金を得ることが
できる。これは、β相領域から急冷することによって、
β相を残留させることが可能になるからであり、全率固
溶型のMoとTiとの2元系ではMoの最低含有率が約
20at%であるとも言われている。Mo量が約20a
t%以下の合金は、急冷してもマルテンサイト変態を起
こし、β相が完全に残留することはないと言われてい
る。
【0018】このマルテンサイトにはα’相とα’’相
の2種類が存在し、結晶構造としてα’相が六方晶、
α’’相が斜方晶とされる。超弾性効果を発現させるた
めにはマルテンサイト変態を熱弾性型にすることが必要
であるが、この2つのマルテンサイトのうち、α’’相
の場合、熱弾性型になり得ることが知られている。
【0019】TiにGaを添加する場合、Gaはα相安
定化元素として作用し、α相領域が拡大し、室温強度が
上昇すると言われている。そこで、Tiにβ相安定化元
素でありマルテンサイト変態温度を下げるMoと、α安
定化元素のGaとを添加した成分組成で、急冷により生
じるマルテンサイトを熱弾性型とし、超弾性を示すβ相
型固溶体チタン合金の開発を進めた。その結果、以下合
金組成の超弾性を示すβ相型固溶体チタン合金を開発す
ることができた。
【0020】本発明では、Moについては、含有量を2
〜12at%の範囲に限定する。この理由は,2at%
を下回っても、あるいは12at%を超えても超弾性現
象が悪くなる、すなわち、変形したときに塑性ひずみが
入り、元の状態に戻らなくなるためである。
【0021】Gaについては、含有量を14at%以下
に限定する理由は,14at%を超えて含有すると超弾
性現象が悪くなる、すなわち、変形したときに塑性ひず
みが入り、元の状態に戻らなくなるためである。
【0022】従って、Tiに対してMoが2〜12at
%、Gaが14at%以下含有する合金は、超弾性を示
すβ相型固溶体チタン合金となる。このため、急冷され
たチタン合金の結晶構造は、変形能の優れた斜方晶であ
るため熱間加工、および冷間加工が容易で,Ti−Ni
系合金よりも加工費が安くなる。このような、Ti−M
o−Ga系の合金作製方法の例を以下に示したが、もち
ろん、この方法に限定されるものではない。
【0023】まず、これらの、金属を所定の合金成分と
なるように,例えば消耗電極式アーク溶解炉を用いて溶
解し、必要な形状に鋳造してインゴットを作製する。次
に、このインゴットは、偏析除去を目的として、以下の
条件で均質化熱処理を行う。熱処理雰囲気は、真空又は
不活性ガス雰囲気が好ましい。熱処理温度は、温度範囲
を1000〜1200℃とすることが好ましい。また、
熱処理時間は、保持時間を10〜48時間とすることが
好ましい。このように、均質化熱処理を施した後にイン
ゴットは、室温にまで油又は水を用いて急冷する。
【0024】ここで、均質化熱処理条件を上記のように
した理由を以下に説明する。雰囲気を真空又は不活性ガ
スとした理由は、Tiと酸素との反応を防止してTiの
脆化を防止するためである。また、均質化熱処理温度が
1000℃未満の場合、均質化が不十分となり、120
0℃を超える場合には、温度が高過ぎて部分的に溶解す
る可能性があり、経済的にも効率が悪いからである。ま
た、保持時間は、10時間未満の場合、同様に均質化が
不十分となり、48時間を越えると、同様に経済的にも
効率が悪いからである。
【0025】次に、インゴットに冷間加工を施して薄板
材を作製する。この薄板材は、合金元素の固溶を目的と
して、以下の条件で溶体化処理を行う。熱処理雰囲気
は、真空又は不活性ガス雰囲気が好ましい。熱処理温度
は、温度範囲を600〜1200℃とすることが好まし
い。また、熱処理時間は、保持時間を1分〜10時間と
することが好ましい。
【0026】ここで、溶体化処理の条件を上記のように
した理由を以下に説明する。雰囲気を真空又は不活性ガ
スとした理由は、Tiと酸素との反応を防止してTiの
脆化を防止するためである。また、熱処理温度が600
℃未満の場合、熱処理が不十分となり、1200℃を超
えると、経済的に効率が悪くなるためである。また、保
持時間は、1分未満では、やはり熱処理が不十分とな
り、10時間を越えると経済的に効率が悪いからであ
る。次に、適時加工、熱処理を施して、α相が微細に析
出した超弾性チタン合金を得る。
【0027】次に、本発明の第2の実施の形態であるT
i−Mo−Al系合金について説明する。TiにMoを
添加する効果は上記第1の実施の形態で説明した場合と
同様である。
【0028】TiにAlを添加する場合、Alはα相安
定化元素として作用し、α相領域が拡大し室温強度が上
昇すると言われている。そこで、Tiにβ相安定化元素
でありマルテンサイト変態温度を下げるMoと、α相安
定化元素のAlとを添加した成分組成で、急冷により生
じるマルテンサイトを熱弾性型とし、超弾性を示すβ相
型固溶体チタン合金の開発を進めた。その結果、以下合
金組成の超弾性を示すβ相型固溶体チタン合金を開発す
ることができた。
【0029】Moについては、含有量を2〜12at%
の範囲に限定する。この理由は,2at%を下回って
も、あるいは12at%を超えても超弾性現象が悪くな
る、すなわち、変形したときに塑性ひずみが入り、元の
状態に戻らなくなるためである。
【0030】Alについては、含有量を3〜14at%
の範囲に限定する。この理由は,3at%を下回って
も、あるいは14at%を超えても超弾性現象が悪くな
る、すなわち、変形したときに塑性ひずみが入り、元の
状態に戻らなくなるためである。
【0031】従って、Tiに対してMoが2〜12at
%、Alが3〜14at%以下含有する合金は、超弾性
を示すβ相型固溶体チタン合金である。このため、急冷
されたチタン合金の結晶構造は、変形能の優れた斜方晶
であるため熱間加工、および冷間加工が容易で,Ti−
Ni系合金よりも加工費が安くなる。
【0032】このような、Ti−Mo−Al系の合金
は、例えば、実施の形態の1と同様にして作製できる
が、もちろん、この方法に限定されるものではない。す
なわち、これらの、金属を所定の合金成分となるよう
に,例えば消耗電極式アーク溶解炉を用いて溶解し、必
要な形状に鋳造してインゴットを作製する。次に、この
インゴットは、偏析除去を目的として、雰囲気を真空又
は不活性ガスとし、温度範囲を1000〜1200℃と
し、保持時間を10〜48時間として均質化熱処理を施
した後、室温にまで油又は水を用いて急冷する。
【0033】次に、インゴットに冷間加工を施して薄板
材を得る。この薄板材は、合金元素の固溶を目的とし
て、雰囲気を真空又は不活性ガスとし、温度範囲を60
0〜1100℃とし、保持時間を1分〜10時間として
溶体化処理を施す。次に、適時加工、熱処理を施して、
α相が微細に析出した超弾性チタン合金を得る。
【0034】本発明の第3の実施の形態であるTi−M
o−Ge系合金について説明する。TiにMoを添加す
る効果は上記第1の実施の形態で説明した場合と同様で
ある。
【0035】TiにGeを添加する場合、Geはα相安
定化元素として作用し、α領域が拡大し室温強度が上昇
すると言われている。そこで、Tiにβ相安定化元素で
ありマルテンサイト変態温度を下げるMoと、α相安定
化元素のGeとを添加した成分組成で、急冷により生じ
るマルテンサイトを熱弾性型とし、超弾性を示すβ相型
固溶体チタン合金の開発を進めた。その結果、以下合金
組成の超弾性を示すβ相型固溶体チタン合金を開発する
ことができた。
【0036】Moについては、含有量を2〜12at%
の範囲に限定する。この理由は,2at%を下回って
も、あるいは12at%を超えても超弾性現象が悪くな
る、すなわち、変形したときに塑性ひずみが入り、元の
状態に戻らなくなるためである。
【0037】Geについては、含有量を8at%以下の
範囲に限定する。この理由は,8at%を超えて含有し
ても超弾性現象が悪くなる、すなわち、変形したときに
塑性ひずみが入り、元の状態に戻らなくなるためであ
る。
【0038】従って、Tiに対してMoが2〜12at
%、Geが8at%以下含有する合金は、超弾性を示す
β相型固溶体チタン合金である。このため、急冷された
チタン合金の結晶構造は、変形能の優れた斜方晶である
ため熱間加工、および冷間加工が容易で,Ti−Ni系
合金よりも加工費が安くなる。
【0039】このような、Ti−Mo−Ge系の合金
は、実施の形態の1と同様にして作製できるが、もちろ
ん、この方法に限定されるものではない。すなわち、こ
れらの、金属を所定の合金成分となるように,例えば消
耗電極式アーク溶解炉を用いて溶解し、必要な形状に鋳
造してインゴットを作製する。次に、このインゴット
は、偏析除去を目的として、雰囲気を真空又は不活性ガ
スとし、温度範囲を1000〜1200℃とし、保持時
間を10〜48時間として均質化熱処理を施した後、室
温にまで油又は水を用いて急冷する。
【0040】次に、インゴットに冷間加工を施して薄板
材を得る。この薄板材は、合金元素の固溶を目的とし
て、雰囲気を真空又は不活性ガスとし、温度範囲を60
0〜1100℃とし、保持時間を1分〜10時間として
溶体化処理を施す。次に、適時加工、熱処理を施して、
α相が微細に析出した超弾性チタン合金を得る。
【0041】
【実施例】(実施例1)図2としての表1に示した組成の
Ti−Mo−Ga系合金インゴットを,消耗電極式アー
ク溶解炉を用いて溶解、鋳造して作製した。このインゴ
ットを1100℃で24時間保持して均質化処理を施し
た後、水を用いて急冷した。その後、95%の減面率で
冷間圧延を行って、厚さが0.4mmの板材を得た。こ
の板材から、幅1mm,長さが20mmの試験片を切り
出した。試験片は、1000℃に1時間保持した後、水
焼き入れした。その結果、超弾性チタン合金を得ること
ができた。
【0042】この超弾性チタン合金試験片の形状回復特
性を評価するため、まず恒温槽内に保持する等の方法に
より37℃に保ちながら、直径10mmのステンレス丸
棒に巻きつけるように1回曲げ、180°曲げた状態で
30秒間保持した。回復特性は、巻きつけた試験片をス
テンレス丸棒からはずし、塑性変形して元の水平な板状
に戻れない曲がり角度を測定して評価した。
【0043】曲がりの角度の測定方法を図1を用いて説
明する。ステンレス丸棒に巻きつけた超弾性チタン合金
試験片1が、巻きつける前の形状に戻らずに塑性変形し
た場合、その変形度合いを水平面に対する角度(θ)2
で表わしたものである。
【0044】形状回復特性の評価結果は、表1に合わせ
て示した。形状記憶特性は、角度(θ)が5度以下の場
合には回復しているとみなし、表には○印をつけて表わ
した。表1の番号a−5〜a−12は組成が本発明範囲
外であるために超弾性現象が悪く形状が回復しない。そ
れに対して、本発明品の番号a−1〜a−4は、形状回
復する。
【0045】(実施例2)図3としての表2に示す組成
のTi−Mo−Al系合金を、実施例1と同様の方法に
より厚さ0.4mmの板材を作成し。この板材から超弾
性チタン合金試験片を作製した。この超弾性チタン合金
試験片について、実施例1と同様の方法により形状回復
特性を評価した。その結果は、表2に示す通りである。
表2の番号b−5〜b−12は組成が本発明範囲外であ
るために超弾性現象が悪く形状が回復しない。それに対
して、本発明品の番号b−1〜b−6は形状回復する。
【0046】(実施例3)図4としての表3に示す組成
のTi−Mo−Ge系合金を、実施例1と同様の方法に
より厚さ0.4mmの板材を作成し。この板材から超弾
性チタン合金試験片を作製した。この超弾性チタン合金
試験片について、実施例1と同様の方法により形状回復
特性を評価した。その結果は、表3に示す通りである。
表3の番号c−5〜c−10は組成が本発明範囲外であ
るために超弾性現象が悪く形状が回復しない。それに対
して、本発明品の番号c−1〜c−4は形状回復する。
【0047】以上から、本発明の、TiにMoを添加
し、さらにGa、Al、またはGeを適量添加してそれ
ぞれ組合せた合金について超弾性効果を発現させること
ができた。また、本発明の合金はNiを含んでいないた
め、生体用に用いてもアレルギーを生じさせる懸念がな
い。すなわち、超弾性特性を合わせて備えたNiを含ま
ない本発明の合金は、生体用材料として好適に用いるこ
とができる。
【0048】
【発明の効果】TiにMoを加え、さらにGa、Al、
またはGeを適量添加した合金は超弾性効果を発現させ
ることができる。また、Niを含まないことから、アレ
ルギーの懸念がなく、生体用に好適に用いることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】曲がり角度の測定法を説明する図である・
【図2】図2として示した表1であり、Ti−Mo−G
a系合金の組成、評価一覧表である。
【図3】図3として示した表2であり、Ti−Mo−A
l系合金の組成、評価一覧表である。
【図4】図4として示した表3であり、Ti−Mo−G
e系合金の組成、評価一覧表である。
【符号の説明】
1 超弾性合金試験片 2 曲がり角度(θ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22F 1/18 C22F 1/00 A // C22F 1/00 601 601 623 623 630F 630 675 675 681 681 682 682 685 685 686A 686 691B 691 A61M 25/00 450B (72)発明者 田中 豊延 神奈川県平塚市東八幡5丁目1番8号 株 式会社古河テクノマテリアル内 (72)発明者 堀川 宏 神奈川県平塚市東八幡5丁目1番8号 株 式会社古河テクノマテリアル内 (72)発明者 宮崎 修一 茨城県つくば市松代5丁目5番26号 (72)発明者 細田 秀樹 神奈川県横浜市緑区藤が丘2丁目41番21号 東京工業大学藤が丘宿舎102号 Fターム(参考) 4C081 AC03 AC08 AC16 BB07 CG03 DA04 4C167 AA28 GG33 GG42

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チタンのβ相安定化元素であるMoと、
    α相安定化元素であり生体適合性の良いAl、Ga,G
    eのうち1種以上を含有し、残部がTiおよび不可避不
    純物からなることを特徴とする生体用超弾性チタン合
    金。
  2. 【請求項2】 前記Moの含有量が2〜12at%であ
    り、前記α相安定化元素のGaを14at%以下含有す
    ることを特徴とする請求項1に記載の生体用超弾性チタ
    ン合金。
  3. 【請求項3】 前記Moの含有量が2〜12at%であ
    り、前記α相安定化元素のAlを3〜14at%含有す
    ることを特徴とする請求項1に記載の生体用超弾性チタ
    ン合金。
  4. 【請求項4】 前記Moの含有量が2〜12at%であ
    り、前記α相安定化元素のGeを8at%以下含有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の生体用超弾性チタン
    合金。
  5. 【請求項5】 前記生体用超弾性チタン合金が、β相型
    固溶体チタン合金であり、結晶構造が斜方晶であること
    を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の生体
    用超弾性チタン合金。
  6. 【請求項6】 下記の製造工程からなることを特徴とす
    る生体用超弾性チタン合金の製造方法。 (a)チタンのβ相安定化元素であるMoと、α相安定
    化元素であり生体適合性の良いAl、Ga,Geのうち
    1種以上を含有し、残部がTiおよび不可避不純物から
    なるチタン合金のインゴットを用意し、(b)前記イン
    ゴットを、真空中又は不活性ガス雰囲気中で、温度範囲
    を1000〜1200℃で均質化熱処理を施した後、室
    温にまで冷却し、(c)前記急冷後のインゴットに冷間
    加工を施して板材を得、(d)前記板材を、真空中又は
    不活性ガス雰囲気中で、温度範囲を600〜1200℃
    とし熱処理をする。
JP2002102531A 2002-04-04 2002-04-04 生体用超弾性チタン合金 Expired - Fee Related JP3884316B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002102531A JP3884316B2 (ja) 2002-04-04 2002-04-04 生体用超弾性チタン合金
US10/396,917 US6921441B2 (en) 2002-04-04 2003-03-25 Super-elastic titanium alloy for medical uses
DE60302696T DE60302696T2 (de) 2002-04-04 2003-04-03 Super-elastische Titanlegierung für medizinische Verwendung
EP05109607A EP1614759B1 (en) 2002-04-04 2003-04-03 Super-elastic titanium alloy for medical uses
DE60320860T DE60320860D1 (de) 2002-04-04 2003-04-03 Super-elastische Titanlegierung für medizinische Verwendung
EP03300005A EP1352979B1 (en) 2002-04-04 2003-04-03 Super-elastic titanium alloy for medical uses
US11/085,336 US7083687B2 (en) 2002-04-04 2005-03-21 Super-elastic titanium alloy for medical uses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002102531A JP3884316B2 (ja) 2002-04-04 2002-04-04 生体用超弾性チタン合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003293058A true JP2003293058A (ja) 2003-10-15
JP3884316B2 JP3884316B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=28449884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002102531A Expired - Fee Related JP3884316B2 (ja) 2002-04-04 2002-04-04 生体用超弾性チタン合金

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6921441B2 (ja)
EP (2) EP1352979B1 (ja)
JP (1) JP3884316B2 (ja)
DE (2) DE60302696T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005036274A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Furukawa Techno Material Co Ltd 生体用超弾性チタン合金の製造方法及び生体用超弾性チタン合金
JP2005105388A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Furukawa Techno Material Co Ltd 生体用超弾性チタン合金の製造方法および超弾性用チタン合金
JP2005281728A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Nec Tokin Corp Ti基合金形状記憶素子
JP2009052092A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 J Make:Kk チタン−ゲルマニウム合金およびその製造方法、ならびに装身具、金属製日用品および金属製医療用部材
JP2010216011A (ja) * 2009-02-19 2010-09-30 Nippon Steel Corp 低ヤング率を有する準安定β型チタン合金およびその製造方法
JP2015503025A (ja) * 2011-11-10 2015-01-29 アンスティチュ ナショナル デ シアンス アプリケ ドゥ レンヌInstitut National Des Sciences Appliquees De Rennes 生物医学装置用のチタン合金を製造する方法
WO2015030155A1 (ja) 2013-08-30 2015-03-05 国立大学法人東京工業大学 超弾性合金
JP2015507689A (ja) * 2011-12-06 2015-03-12 ジェイユー,チェン−ピン 冷間加工によるα”相を有するチタノ合金の機械的強度を向上するための方法
WO2017189456A1 (en) * 2016-04-25 2017-11-02 Arconic Inc. Alpha-beta titanium alloys having aluminum and molybdenum, and products made therefrom
JP2018057842A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 日本ピストンリング株式会社 インプラント、及び、インプラントの製造方法
US10501826B2 (en) 2014-10-23 2019-12-10 Tanaka Kikinzoku Kogyo K. K. Superelastic alloy

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1665948A (zh) * 2002-06-27 2005-09-07 梅莫瑞公司 β钛组合物及其制备方法
US20040168751A1 (en) * 2002-06-27 2004-09-02 Wu Ming H. Beta titanium compositions and methods of manufacture thereof
US20040261912A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Wu Ming H. Method for manufacturing superelastic beta titanium articles and the articles derived therefrom
US20080213720A1 (en) * 2003-05-13 2008-09-04 Ultradent Products, Inc. Endodontic instruments manufactured using chemical milling
FR2864107B1 (fr) * 2003-12-22 2006-08-04 Univ Metz Fil en alliage de titane beta pour orthodontie, et procede d'obtention d'un tel fil.
US7722805B2 (en) * 2003-12-25 2010-05-25 Institute Of Metal Research Chinese Academy Of Sciences Titanium alloy with extra-low modulus and superelasticity and its producing method and processing thereof
US7743505B2 (en) 2005-02-23 2010-06-29 Ultradent Products, Inc. Methods for manufacturing endodontic instruments from powdered metals
US7665212B2 (en) * 2005-02-23 2010-02-23 Ultradent Products, Inc. Methods for manufacturing endodontic instruments
JP5512145B2 (ja) * 2008-02-14 2014-06-04 国立大学法人東京工業大学 形状記憶合金
US20100326571A1 (en) 2009-06-30 2010-12-30 General Electric Company Titanium-containing article and method for making
EP2754724B1 (en) 2011-09-05 2016-03-16 University of Tsukuba Super elastic zirconium alloy for biological use, medical instrument and glass frames
WO2013086010A1 (en) * 2011-12-06 2013-06-13 Chien-Ping Ju Method for enhancing mechanical strength of a titanium alloy by aging
US9439787B2 (en) * 2012-10-15 2016-09-13 Cook Medical Technologies Llc Method of coating a stent
CN104525877B (zh) * 2014-12-09 2017-11-10 抚顺特殊钢股份有限公司 含易偏析元素大直径钛合金铸锭成分控制方法
CN104740704A (zh) * 2015-04-21 2015-07-01 傅风荣 一种治疗心血管疾病的医疗器械微动力泵
US10913991B2 (en) 2018-04-04 2021-02-09 Ati Properties Llc High temperature titanium alloys
US11001909B2 (en) 2018-05-07 2021-05-11 Ati Properties Llc High strength titanium alloys
US11268179B2 (en) 2018-08-28 2022-03-08 Ati Properties Llc Creep resistant titanium alloys
US11229430B2 (en) 2019-08-08 2022-01-25 Ethicon, Inc. Systems, devices and methods of using needle sheaths for passing curved, superelastic suture needles through trocars
US12011161B2 (en) 2021-01-21 2024-06-18 Ethicon, Inc. Suture needle adaptors for delivering suture needles through cannulas while simultaneously visualizing the delivery of the suture needles through the cannulas
CN113322388B (zh) * 2021-05-17 2022-08-05 西部超导材料科技股份有限公司 一种高Mo钛合金铸锭的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0243056B1 (en) * 1986-04-18 1990-03-07 Imi Titanium Limited Titanium-base alloys and methods of manufacturing such alloys
JP3379767B2 (ja) 1992-04-17 2003-02-24 古河電気工業株式会社 NiTi系超弾性材料の製造方法
US5904480A (en) * 1995-05-30 1999-05-18 Ormco Corporation Dental and orthodontic articles of reactive metals
US5861070A (en) * 1996-02-27 1999-01-19 Oregon Metallurgical Corporation Titanium-aluminum-vanadium alloys and products made using such alloys
US5954724A (en) * 1997-03-27 1999-09-21 Davidson; James A. Titanium molybdenum hafnium alloys for medical implants and devices
US6258182B1 (en) 1998-03-05 2001-07-10 Memry Corporation Pseudoelastic β titanium alloy and uses therefor

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005036274A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Furukawa Techno Material Co Ltd 生体用超弾性チタン合金の製造方法及び生体用超弾性チタン合金
JP2005105388A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Furukawa Techno Material Co Ltd 生体用超弾性チタン合金の製造方法および超弾性用チタン合金
JP2005281728A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Nec Tokin Corp Ti基合金形状記憶素子
JP4554250B2 (ja) * 2004-03-26 2010-09-29 Necトーキン株式会社 Ti基合金形状記憶素子
JP2009052092A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 J Make:Kk チタン−ゲルマニウム合金およびその製造方法、ならびに装身具、金属製日用品および金属製医療用部材
JP2010216011A (ja) * 2009-02-19 2010-09-30 Nippon Steel Corp 低ヤング率を有する準安定β型チタン合金およびその製造方法
JP2015503025A (ja) * 2011-11-10 2015-01-29 アンスティチュ ナショナル デ シアンス アプリケ ドゥ レンヌInstitut National Des Sciences Appliquees De Rennes 生物医学装置用のチタン合金を製造する方法
JP2019094567A (ja) * 2011-11-10 2019-06-20 アンスティチュ ナショナル デ シアンス アプリケ ドゥ レンヌInstitut National Des Sciences Appliquees De Rennes 生物医学装置用のチタン合金を製造する方法
JP2015507689A (ja) * 2011-12-06 2015-03-12 ジェイユー,チェン−ピン 冷間加工によるα”相を有するチタノ合金の機械的強度を向上するための方法
WO2015030155A1 (ja) 2013-08-30 2015-03-05 国立大学法人東京工業大学 超弾性合金
US10590519B2 (en) 2013-08-30 2020-03-17 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Superelastic alloy
US10501826B2 (en) 2014-10-23 2019-12-10 Tanaka Kikinzoku Kogyo K. K. Superelastic alloy
WO2017189456A1 (en) * 2016-04-25 2017-11-02 Arconic Inc. Alpha-beta titanium alloys having aluminum and molybdenum, and products made therefrom
JP2018057842A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 日本ピストンリング株式会社 インプラント、及び、インプラントの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60320860D1 (de) 2008-06-19
EP1614759A3 (en) 2006-01-25
US6921441B2 (en) 2005-07-26
JP3884316B2 (ja) 2007-02-21
DE60302696D1 (de) 2006-01-19
US7083687B2 (en) 2006-08-01
EP1614759B1 (en) 2008-05-07
US20050161130A1 (en) 2005-07-28
DE60302696T2 (de) 2006-08-17
EP1352979B1 (en) 2005-12-14
EP1614759A2 (en) 2006-01-11
EP1352979A1 (en) 2003-10-15
US20030188810A1 (en) 2003-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003293058A (ja) 生体用超弾性チタン合金
Hanada et al. Mechanical compatibility of titanium implants in hard tissues
WO2005064026A1 (fr) Alliages ti a faible module et super-elasticite, procede de production correspondant
CN101768685B (zh) 一种生物医用钛铌基形状记忆合金及其制备、加工和应用方法
Tian et al. Microstructure, elastic deformation behavior and mechanical properties of biomedical β-type titanium alloy thin-tube used for stents
JP2001329325A (ja) 生体用形状記憶合金
EP1706517A2 (en) B titanium compositions and methods of manufacture thereof
WO2006007434A1 (en) β TITANIUM COMPOSITIONS AND METHODS OF MANUFACTURE THEREOF
JP2005036274A (ja) 生体用超弾性チタン合金の製造方法及び生体用超弾性チタン合金
WO2013035269A1 (ja) 生体用超弾性ジルコニウム合金、医療用器具および眼鏡
JP2009024223A (ja) 歯科用ワイヤーとその製造方法
JP5107661B2 (ja) Ti基合金
US20070044868A1 (en) Ti-based shape memory alloy article
JP4477297B2 (ja) Ti−Mo基合金ばね材
JP2004197112A (ja) 生体用超弾性チタン合金の製造方法
JP4554250B2 (ja) Ti基合金形状記憶素子
JPH11269585A (ja) Ti−V−Al系超弾性合金とその製造方法
JP2008240006A (ja) Pd基形状記憶合金
EP4107303B1 (en) Use of bioresorbable pseudoelastic fe-mn-x-y alloys for medical implants
JP2005290512A (ja) 生体用超弾性チタン合金
JP2004124156A (ja) 生体用超弾性TiNbSn合金の製造方法
EP4133117B1 (en) Bioresorbable fe-mn-si-x alloys for medical implants
CN111032891A (zh) 无伪影的超弹性合金
Li et al. Effect of Nb Content on Superelastic Properties of Biomedical Ti–Zr-Based Shape Memory Alloys
JP3933623B2 (ja) 生体用超弾性チタン合金の製造方法および超弾性用チタン合金

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees