JP2003291587A - 入力部付筆記具 - Google Patents

入力部付筆記具

Info

Publication number
JP2003291587A
JP2003291587A JP2002103167A JP2002103167A JP2003291587A JP 2003291587 A JP2003291587 A JP 2003291587A JP 2002103167 A JP2002103167 A JP 2002103167A JP 2002103167 A JP2002103167 A JP 2002103167A JP 2003291587 A JP2003291587 A JP 2003291587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
shaft
holder
tubular body
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002103167A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kobayashi
小林  清一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP2002103167A priority Critical patent/JP2003291587A/ja
Publication of JP2003291587A publication Critical patent/JP2003291587A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の使い勝手の悪さと、体裁の悪さを解消
する。 【構成】 ボールペン等筆記体が搭載されて、先軸に対
し後軸を前進させた時に先軸の前端に感圧方式の手書き
入力装置に用いる入力部が形成され、先軸に対し後軸を
後退させた時に先軸の前端に筆記先端部が露出するよう
に構成された入力部付筆記具であって、筆記体は、先軸
の軸心部に後端より前方に向かって固定された受けパイ
プに挿着され、後軸を前進させた状態で、後軸と連動し
て先軸の前端に可動筒体が前進して筆記先端部が可動筒
体の内孔に収容されると共に、可動筒体の前端が軸心側
に適宜湾曲して入力部の前端を形成し、後軸を後退させ
た状態で、後軸と連動して可動筒体が後退して筆記先端
部が可動筒体の前端に適宜突出して筆記状態となるよう
に構成されてなる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明が属する技術分野】本発明は、感圧方式の手書き
入力装置に用いる入力部と通常の筆記を行う筆記部を複
合して設けた入力部付筆記具に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、軸の前端に筆記先端部を、軸の後
端に入力部を備えたものや、軸筒の前方に複数の筆記体
を搭載して、筆記体の後端に設けたスライダーを交互に
摺動し、あるいは筆記体の後端に設けた摺動体をカムを
用いた回転操作によって交互に摺動し、選択的に筆記体
の先端部を出没可能とした複式筆記具に於いて、筆記体
の内一本を先端に入力部を備えたものとしたり、あるい
は複式筆記具の軸筒後端に入力部を備えたものなどが知
られている。一方、先軸に対し後軸を後退させた時に先
軸の前方に筆記先端部が露出し、また、先軸に対し後軸
を前進させた時に筆記先端部が収容されるように構成さ
れた筆記具は特開昭60ー199699号公報に記載さ
れた伸縮式ボールペンや、実公昭47ー5660号公報
に記載されたボールペン等で知られている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のもの
は入力ペンで入力を行いながら、メモやチェックなどの
筆記が可能となったが、筆記と入力が頻繁にある場合、
入力部が後端にあるものはその都度天地を反転しなけれ
ばならず煩わしい。また、軸筒の先端から交互に出没さ
せるものは、軸先の孔から筆記先端部が斜めに突出し、
且つガタツキもあるので使い勝手が悪いという問題が存
在する。かかる状況において、本発明は上記問題点の解
消を課題とする。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は、ボールペン等
筆記体が搭載されて、先軸に対し後軸を前進させた時に
先軸の前端に感圧方式の手書き入力装置に用いる入力部
が形成され、先軸に対し後軸を後退させた時に先軸の前
端に筆記先端部が露出するように構成された入力部付筆
記具であって、筆記体は、先軸の軸心部に後端より前方
に向かって固定された受けパイプに挿着され、後軸を前
進させた状態で、後軸と連動して先軸の前端に可動筒体
が前進して筆記先端部が可動筒体の内孔に収容されると
共に、可動筒体の前端が軸心側に適宜湾曲して入力部の
前端を形成し、後軸を後退させた状態で、後軸と連動し
て可動筒体が後退して筆記先端部が可動筒体の前端に適
宜突出して筆記状態となるように構成され、筆記具は先
軸の軸心部に固定された状態で先軸の前端に真っ直ぐに
突出し、また、筆記先端部と入力部が同じ位置に出願す
るので軸後端部の体裁が良い。 【0005】 【実施例】図1及び図2は本発明の一実施例を示してい
る。先ず図1に於いて、筆記具を構成する軸筒は先軸1
と、先軸1に摺動可能に被嵌された後軸9とよりなり、
先軸1の前端には口金2が螺着等の手段により固定され
ている。また、口金2の後端と後端に設けた鍔部3bと
の間にリターンスプリング4を附勢した後述する可動筒
体3が前記口金2の内孔に前後動自在に嵌挿されてい
る。 【0006】また、先軸1の後端に固定具5が固着さ
れ、固定具の前方に軸部5aが形成されており、その軸
部5aに被嵌して受けパイプ7が固着されている。固定
具5および受けパイプ7は、受けパイプ7が先軸の軸心
部に揺動なく固定されるよう設けられている。また、受
けパイプ7の前端が上記可動筒体3の内孔中間に設けた
内段部3aに当接し、可動筒体3の先端が口金2の前端
から適宜突出状に位置されている。また、受けパイプ7
の内孔にはボールペン等筆記体14が着脱可能で嵌着さ
れ、その筆記先端部14aが可動筒体3の先端から適宜
突出されている。 【0007】ところで、上記可動筒体3の前方部には、
その周面の要所に軸方向のスリットが形成され、且つ、
可動筒体3の前端部が軸心側に適宜湾曲した入力部とし
ての前端が形成されている。 【0008】また、上記固定具5の後方にボス部5cが
形成され、更に固定具5には軸心をずらした位置で貫通
孔5bが形成されている。また、貫通孔5bを挿通して
所定の長さを有した押し棒8が取付けられている。ま
た、押し棒8には貫通孔5bの前後端にそれぞれ衝接す
る突条のストッパー5d,5eが適宜間隔を設けて形成
されている。なお、前記貫通孔5bに変えて、固定具5
に外周からスリ割りを入れて押し棒8を固定具5の外周
から取付けて、固定具5を先軸1後端に固着することも
可能である。 【0009】また、先軸1の後端外周部に係合リング
(図示せず)が必要に応じて固定される。係合リングに
は縮径方向にバネ性が付与された形状と成されており、
後軸9の内周面と摩擦係合して先軸1に対し後軸9が適
宜抵抗を有して摺動する働きを有している。 【0010】後軸9は後端外周の一側にクリップ10の
基部が固着される。また、クリップ10前端の玉部10
aの後面には凹部10bが形成されている。また、後軸
9のクリップ10の対向面に軸方向にスリット9aが穿
設されている。また、後軸9の前端には先リング12が
固着される。後軸9は先軸1の後方外周に被嵌され、後
軸9の最後退時に先リング12の後端が固定具の段部5
fに当接状態となる。 【0011】また、上記固定具5のボス部5cに係止片
6が固着される。その際、係止片6の一端が上記スリッ
ト9aから貫出される。その貫出部の上記クリップ玉部
の凹部10bに体面する側に突部6aが形成されてい
る。又、後軸9の後端に天冠13が固着される。 【0012】 【作用】上記の実施例に基づき作用を説明する。図1は
先軸1に対し後軸9が後退して軸長が伸長した状態を示
している。この時、筆記先端部14aは可動筒体3の先
端から突出して筆記可能となる。また、係止片の突部6
aがクリップ玉部の凹部10bに係合してクリップ前端
が固定状態となってポケット等への装着が不可となる。 【0013】また、図2に示すように先軸1に対し後軸
9を前方に摺動させると、天冠13の前端が押し棒8の
後端に衝接して押し棒8を前進させ押し棒8の前端が可
動筒体3の鍔部3bの後端に衝接して可動筒体3を前進
させ、筆記先端部14aが可動筒体3の内孔に没入す
る。上述したように、可動筒体3の前方部には、その周
面の要所に軸方向のスリットが形成され、且つ、可動筒
体3の前端部が軸心側に適宜湾曲して入力部が形成され
る。また、係止片の突部6aがクリップ10の後方に移
動するのでクリップ10がポケット等に容易に装着可能
となる。また、再度先軸1に対し後軸9を後退させると
リターンスプリング4により先金の鍔部3bが押し棒8
を押し戻し、可動筒体3が後退する。 【0014】ところで、可動筒体3の前端を筆記先端部
14aが自在に挿通ために、可動筒体3を後方に附勢す
るリターンスプリング4の強さが設定される。また、入
力するために入力部に必要な押圧力がかかった時に、先
軸1に対し後軸9が後退しないように相互間には適宜係
止部が設けられる。 【0015】 【発明の効果】本発明の入力部付筆記具は、筆記具が先
軸の軸心部に固定された状態で先軸の前端に真っ直ぐに
突出されるので使い勝手が良く、ガタツキがない。ま
た、筆記先端部と入力部が同じ位置に出現するので、筆
記部と入力部を反転させるものに比較して使いやすく、
軸後端部の体裁が良い。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例を示したもので軸長を伸長し
た筆記状態の縦断面図である。 【図2】軸長を短縮した携帯状態の縦断面図である。 【符号の説明】 1 先軸 2 口金 3 可動筒体 3a 内段部 3b 鍔部 4 リターンスプリング 5 固定具 5a 軸部 5b 貫通孔 5c ボス部 5d ストッパー 5e ストッパー 5f 段部 6 係止片 6a 突部 7 受けパイプ 8 押し棒 9 後軸 9a スリット 10 クリップ 10a 玉部 10b 凹部 12 先リング 13 天冠 14 ボールペン等筆記体 14a 筆記先端部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 ボールペン等筆記体が搭載されて、先軸
    に対し後軸を前進させた時に先軸の前端に感圧方式の手
    書き入力装置に用いる入力部が形成され、先軸に対し後
    軸を後退させた時に先軸の前端に筆記先端部が露出する
    ように構成された入力部付筆記具であって、筆記体は、
    先軸の軸心部に後端より前方に向かって固定された受け
    パイプに挿着され、後軸を前進させた状態で、後軸と連
    動して先軸の前端に可動筒体が前進して筆記先端部が可
    動筒体の内孔に収容されると共に、可動筒体の前端が軸
    心側に適宜湾曲して入力部の前端を形成し、後軸を後退
    させた状態で、後軸と連動して可動筒体が後退して筆記
    先端部が可動筒体の前端に適宜突出して筆記状態となる
    ように構成されたことを特徴とする入力部付筆記具。
JP2002103167A 2002-04-05 2002-04-05 入力部付筆記具 Withdrawn JP2003291587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103167A JP2003291587A (ja) 2002-04-05 2002-04-05 入力部付筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103167A JP2003291587A (ja) 2002-04-05 2002-04-05 入力部付筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003291587A true JP2003291587A (ja) 2003-10-15

Family

ID=29242527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002103167A Withdrawn JP2003291587A (ja) 2002-04-05 2002-04-05 入力部付筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003291587A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101259127B1 (ko) 2012-11-12 2013-05-02 진재승 스타일러스 펜 기능을 가지는 필기구
KR101313767B1 (ko) * 2012-09-25 2013-10-07 양승렬 스마트기기 터치헤드를 구비한 필기구

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101313767B1 (ko) * 2012-09-25 2013-10-07 양승렬 스마트기기 터치헤드를 구비한 필기구
KR101259127B1 (ko) 2012-11-12 2013-05-02 진재승 스타일러스 펜 기능을 가지는 필기구
WO2014073745A1 (ko) * 2012-11-12 2014-05-15 Jin Jae-Seung 스타일러스 펜 기능을 가지는 필기구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100469595C (zh) 旋转送出式书写工具
US7452147B2 (en) Writing instrument with a lateral button
JP2003291587A (ja) 入力部付筆記具
JP3935913B2 (ja) 伸縮ボールペン
JP3074348B2 (ja) 複合筆記具
JP4242860B2 (ja) 芯先隠蔽式ボールペン
JP2001191684A (ja) ノック式筆記具
JP2003154787A (ja) 筆記具のレフィール出没機構
JP4505782B2 (ja) 伸縮式の筆記具または化粧具
JPH0632397Y2 (ja) 複合筆記具
JP3703202B2 (ja) 筆記具のクリップ前端固定構造
JPH0411837Y2 (ja)
JP2001121870A (ja) 頭冠または尾冠の装着構造
JP2001018578A (ja) 筆記具
JP2566094Y2 (ja) 複式筆記具
JP3286510B2 (ja) 複合筆記具における筆記機構
JP2505437Y2 (ja) 棒状物繰り出し用具
JPH09254585A (ja) 複式筆記具
JPH0539915Y2 (ja)
JPS6347511Y2 (ja)
JPS5852149Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPS6337267Y2 (ja)
JPH0222312Y2 (ja)
JPH047997Y2 (ja)
JP2566099Y2 (ja) 複式筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607