JP2003287342A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JP2003287342A
JP2003287342A JP2002090401A JP2002090401A JP2003287342A JP 2003287342 A JP2003287342 A JP 2003287342A JP 2002090401 A JP2002090401 A JP 2002090401A JP 2002090401 A JP2002090401 A JP 2002090401A JP 2003287342 A JP2003287342 A JP 2003287342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condenser
duct
machine room
suction
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002090401A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kusunoki
敦 楠
Shigeru Niki
茂 仁木
Minoru Tenmyo
稔 天明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002090401A priority Critical patent/JP2003287342A/ja
Publication of JP2003287342A publication Critical patent/JP2003287342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/003General constructional features for cooling refrigerating machinery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0021Details for cooling refrigerating machinery using air guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0022Details for cooling refrigerating machinery using multiple air flows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0026Details for cooling refrigerating machinery characterised by the incoming air flow
    • F25D2323/00263Details for cooling refrigerating machinery characterised by the incoming air flow through the back corner side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0026Details for cooling refrigerating machinery characterised by the incoming air flow
    • F25D2323/00264Details for cooling refrigerating machinery characterised by the incoming air flow through the front bottom part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0027Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air
    • F25D2323/00273Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air from the back corner
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0027Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air
    • F25D2323/00274Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air from the front bottom

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 限られた底面ダクトスペースを有効に活用
し、凝縮器の熱交換効率に優れた冷蔵庫を得る。 【解決手段】 断熱箱体の後方底部に配設した機械室2
2と、この機械室22と連通し、前方に吸込口42と排
気口45とを有する底面ダクト40と、機械室22に配
置した圧縮機20と、底面ダクト40に配置した凝縮器
27と、絞り機構30,31と、蒸発器14,16と、ア
キュームレータ32とを順次接続した冷凍サイクルとを
備え、底面ダクト40には、吸込口42から機械室22
に空気を吸い込む吸込ダクト41と、機械室22の排気
を排気口45へ排出する吹出ダクト44とを形成する仕
切板47を設け、凝縮器27を吸込ダクト41と、吹出
ダクト44とに配設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、断熱箱体の後方底
部に機械室を有し、この機械室と連通した底面ダクト内
に凝縮器を配設した冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、冷蔵庫の底面ダクト内に凝縮
器を配設して、底面ダクト内に吸い込んだ空気と熱交換
して凝縮器の冷却をおこなってきた。以下、図11,図
12を参照して従来の底面ダクトおよび機械室構成を説
明する。
【0003】図11に示すように、冷蔵庫本体の後方底
部に配置された機械室101には、冷凍サイクルを構成す
る圧縮機110や図示しない絞り装置やアキュームレータ
等を配設し、この圧縮機を冷却する冷却ファン111を取
付固定している。
【0004】また、機械室101の後方には、外気を直接
機械室101に取り込む機械室吸込口102と、機械室101内
で熱交換した空気を外部へ排出する排気口103とを設け
ており、機械室101の前方には、区画板107で区画した底
面ダクト104を配設している。
【0005】底面ダクト104には、前側に吸込口105を設
け、後側には機械室104と連通し、底面ダクト104を介し
て機械室104に空気が流れ込む底面ダクト出口106を設
け、底面ダクト104の略全面に亙って、凝縮器112を配設
している。
【0006】この底面ダクト104と機械室101との空気が
流れる流路は、冷却ファン111の駆動によって、吸込口1
05と機械室吸込口102とから外気を機械室101に吸い込
み、この吸い込んだ空気を圧縮機110に吹き当て熱交換
しその後、機械室排気口103から排出するようになって
いる。このとき、吸込口105から吸い込まれた空気は、
凝縮器112を冷却しながら底面ダクト出口106より機械室
101に吸い込まれる。
【0007】一方、図12に示すような構成では、底面
ダクト104に、前後方向に延在した仕切板108を設け、底
面ダクト104を左右に区画している。
【0008】仕切板108によって区画された右側の吸い
込み用底面ダクト104aには、前面側に外気を吸い込む
吸込口105を設け、後側には機械室104と連通し、吸い込
み用底面ダクト104aを介して機械室104に空気が流れ込
む底面ダクト出口106を設け、底面ダクト104aの形状に
亙って、凝縮器112を配設している。
【0009】また、仕切板108によって区画された左側
の吹き出し用底面ダクト104bには、前面側に排気を排
出する排気口104cを設け、後側には機械室101と連通し
た機械室連通口103を設けている。
【0010】この底面ダクト104と機械室101との空気が
流れる流路は、冷却ファン111の駆動によって、吸込口1
05から吸込ダクト104aを介して外気を機械室101に吸い
込み、この吸い込んだ空気を圧縮機110に吹き当て、放
熱した排気を機械室連通口103から吹出ダクト104bを介
して排気口104cから排出するようになっている。この
とき、吸込口105から吸い込まれた空気は、凝縮器112を
冷却しながら底面ダクト出口106より機械室101に吸い込
まれる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】図11に示した構成に
よれば、吸込口105を略冷蔵庫本体の幅寸法に合わせて
大きく採ることができるため、底面ダクト内に取り込む
風量を多くすることができると共に、底面ダクト104の
略全面に亙って凝縮器112を配設することができるた
め、凝縮器112の表面積を広く採れ熱交換率を高くする
ことができる構成であった。
【0012】しかし、試験によって温度測定をおこなっ
たところ、冷媒の下流側である凝縮器112の部分が効率
よく放熱されないことが分った。
【0013】試験では、夏場を想定して外気温を35℃
に設定し、通常の冷却運転中に凝縮器の出口側112b、
さらに底面ダクト出口106付近の温度を測定した。その
結果、出口側112bでは約55℃、底面ダクト出口106約
53℃の値が得られた。
【0014】この結果から、空気の吸い込み量を多くで
きると共に凝縮器112の表面積を広くできても、凝縮器
の出口側112bの温度と底面ダクト出口付近の温差が小
さいため、冷媒下流側の凝縮器が有効に放熱しておら
ず、図11に示すような構成は熱交換率がよくないもの
である。
【0015】一方、図12に示した構成によれば、底面
ダクトの前方に吸込口105と排気口104cを形成している
ため、機械室101の背面に排気口を設ける必要がなくな
る。もって、冷蔵庫背面と設置場所との間に冷却性能の
ためのスペースを空けなくても良いため、設置スペース
の有効活用ができるものである。
【0016】しかし、排気口104cを前方に設けている
ため、吸込口105が小さくなり凝縮器112を冷却する風量
が減少すると共に、機械室101の排気のためだけに吹出
ダクト104bを設けなければならないため、凝縮器112を
設置するスペースが小さくなり、凝縮器112を縮小する
必要があった。
【0017】このため、図11の構成より熱交換率は低
く、同様の熱交換率を得るためには、凝縮器112を延長
して機械室に配設したり、熱交換率の高い凝縮器に変更
しなければならず、コスト高となるものであった。
【0018】本発明は上記問題点を考慮してなされたも
のであり、限られた底面ダクトスペースを有効に活用
し、凝縮器の熱交換効率に優れた冷蔵庫を得ることを目
的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、断熱
箱体の背面下部に設けられた圧縮機を配置した機械室
と、前記断熱材の下面に機械室と連通口を介して区画成
形するとともに前部に空気吸込口と排気口を設けた底面
ダクトと、底面ダクト内を吸込み側と排気側に区画する
仕切体とからなり、前記圧縮機の吐出冷媒を受ける凝縮
器を前記底面ダクトの吸込側と排気側に亙って配設した
ことを特徴とするものである。
【0020】本発明の構成によれば、底面ダクトの略全
面に亙って凝縮器を配設することができるため、凝縮器
を大きくすることができ放熱効果を向上させることがで
きる。また、吸込ダクトに配設した凝縮器は機械室に吸
い込む空気により、吹出ダクトに配設した凝縮器は機械
室からの排気により、それぞれ冷却されるため、凝縮器
を無駄なく放熱することができるため、熱交換率を向上
させることができる。
【0021】請求項2の発明は、機械室内に圧縮機を空
冷する冷却ファンを設け、この冷却ファンの駆動による
空気吸込口からの吸込空気を吸込側と吸込側底面ダクト
を介して機械室に導入し、圧縮機と熱交換後に排気側底
面ダクトに導入して凝縮器を空冷することを特徴とする
ものである。
【0022】本発明の構成によれば、圧縮機を冷却する
冷却ファンの駆動によって、確実に吸込口から吸い込む
空気と、圧縮機に吹き当て終えた排気によって、吸込ダ
クトに配設した凝縮器と吹出ダクトに配設した凝縮器を
冷却することができると共に、機械室および底面ダクト
スペースを有効に活用した流路を形成することができ
る。
【0023】請求項3の発明は、機械室の背面開口を閉
塞するカバー体を設け、このカバー体の冷却ファンの吸
込側および吐出側にそれぞれ外気との連通口を設けたこ
とを特徴とするものである。
【0024】本発明の構成によれば、機械室吸込口より
直接機械室に外気を取り入れるため、圧縮機の冷却作用
を向上させることができると共に、機械室排気口からも
機械室の排気を排出するため、吹出ダクトに配設した凝
縮器に流れる排気の温度は低くなり、この凝縮器の放熱
効率を向上させることができる。
【0025】請求項4の発明は、凝縮器における冷媒流
を底面ダクトの排気側に配設した凝縮器から吸込側の凝
縮器に向けて流れるように配置したことを特徴とするも
のである。
【0026】本発明の構成によれば、凝縮器は圧縮機の
吐出側では、100℃程度の高温であるが、凝縮器の出
口側では50℃程度の中温となる。この温度の高い圧縮
機の吐出側の凝縮器を比較的温度の高い排気によって冷
却し、中温となった下流側の凝縮器を吸込口から吸い込
んだ比較的温度の低い空気により冷却するため、それぞ
れに配設した凝縮器を効率よく冷却することができ、も
って熱交換効率を向上させることができる。
【0027】請求項5の発明は、吸込側ダクトに配設し
た凝縮器と吹出側ダクトに配設した凝縮器との接続配管
は前方に配設したことを特徴とするものであり、この構
成によれば、凝縮器の配管を無駄なくすることができる
と共に、機械室から排出した排気が、機械室の吸込口に
流れてしまうショートサーキットを防止することができ
るため、凝縮器の熱交換効率を向上させることができ
る。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の一
実施例について説明する。
【0029】図2に示すように冷蔵庫本体1は、鉄板製
の外箱1a、内箱1b、断熱材1cから構成された断熱
箱体内に、冷蔵室2、野菜室3、製氷室4、冷凍室5が
上から順に設けられている。なお、製氷室4の隣には、
各温度帯に切替可能な切替室を横に並ぶように配設して
いる。
【0030】また、冷蔵室2の前面には、ヒンジ開閉式
の断熱性の扉6を設け、野菜室3、製氷室4、冷凍室5
のそれぞれの前面には、引出し式の断熱性の扉7,8,
9を設けている。冷蔵室2、野菜室3との間は、プラス
チック製の仕切り板10により仕切られ、野菜室3と製
氷室4及び切替室との間は冷気の流れが独立するよう断
熱仕切壁11により仕切られ、製氷室4及び切替室との
間も断熱仕切壁によって仕切られている。
【0031】野菜室3の背部には、冷蔵室2および野菜
室3の冷却器を構成するR蒸発器14、冷蔵用冷気循環
ファンを構成するRファン13、およびR蒸発器14に
は蒸発器に着霜した霜を除霜するR除霜ヒータ17など
を配設している。このRファン13が駆動すると、R蒸
発器14により冷却された冷気は、ダクト12を介して
冷蔵室2室内に供給された後、野菜室3を経て循環する
ことにより、冷蔵室2および野菜室3を冷却する構成と
なっている。
【0032】冷凍室5の背部には、上から順に冷凍用冷
気循環ファンを構成するFファン15、製氷室4、切替
室および冷凍室5の冷却器を構成するF蒸発器16、お
よび蒸発器に着霜した霜を除霜するF除霜ヒータ18な
どを配設している。この場合、Fファン15が駆動され
ると、F蒸発器16により冷却された冷気は、製氷室4
および冷凍室5内に供給、循環されることにより、製氷
室4および冷凍室5を冷却する構成となっている。
【0033】冷蔵庫本体1底部には、後述する機械室2
2および底面ダクト40を形成している。この機械室2
2内には機械室の底板を形成するコンプ台22bに圧縮
機20、この圧縮機20および凝縮器27を冷却して放
熱させるCファン19を取り付けており、底面ダクト4
0には後述で詳細を説明するがワイヤコンデンサからな
る凝縮器27を底面ダクト40の底板48から上方に突
出したリブ48aによって底板48に取り付け固定して
いる。
【0034】一方、図3に示すように冷凍サイクルは、
圧縮機20、凝縮器27、冷蔵庫本体1の側面および前
面に亙って配設された防露パイプ28、冷媒の流れを切
り替えたり、全閉、全開動作をする切替弁29を直列に
接続し、Rキャピラリチューブ30、R蒸発器14とを
接続した連結配管(以下、R流し)と、Fキャピラリチュ
ーブ31、F蒸発器16、アキュームレータ32、逆止
弁33とを接続した連結配管(以下、F流し)とが並列と
なるよう接続されている。
【0035】この冷凍サイクルに封入された冷媒は、圧
縮機20によって高温高圧に圧縮して凝縮器27に吐出
され、凝縮器27内で放熱されたあと防露パイプ28を
介して、切替弁の切替によってR流しまたはF流しに流
された後、圧縮機20に戻るようになっている。
【0036】次に本発明の機械室22および底面ダクト
40構成について説明をする。
【0037】図1に示すように、機械室22は、底面ダ
クト40と区画板23によって区画しており、吸込側連
通口43と吹出側連通口46とがそれぞれ底面ダクト4
0と連通している。機械室20の略中央部には、圧縮機
20を防振体20aを介してコンプ台22bに取り付
け、機械室20の右側には、圧縮機20と対向する位置
にCファンを取付け固定している。
【0038】機械室20の背面には、図1,図6に示す
ように、左右にコーナー面取り部22aを形成して、面
取り部22aの右側に機械室吸込口24を、左側に機械
室排気口25をそれぞれ穿設している。
【0039】一方、底面ダクト40には、略中央に底板
48から上方に吐出形成した仕切板47を設け、この仕
切板47と区画板23によって空気の流れが独立するよ
う区画され、底面ダクト40の右側に吸込ダクト41
と、左側に吹出ダクト44とを形成している。
【0040】この吸込ダクト41の前方には、図1,図
5に示すように吸込口42を、吹出ダクト44の前方に
は、排気口45を備えており、図4,図5に示すように
それぞれの開口部の左右両端には、キャスター51を取
り付け、これらを覆うように開口部前方に、前板カバー
50を取付けている。
【0041】底面ダクト40に配設されている凝縮器2
7は、圧縮機20の吐出側と接続した配管27a´が吸
込側連通口43から吹出ダクト44の左端まで延在し
て、吹出ダクト44の略全面に亙って前後方向に折曲し
た上流側凝縮器27aを形成している。一方、吸い込み
ダクト41にも、同様に下流側凝縮器27bと上流側凝
縮器27aとは、仕切板47と区画板23との間に配設
した接続管27cにより接続されている。また、凝縮器
27は冷媒管27dに溶接固定したワイヤ27eを空気
の流れに対して略垂直となるように配設している。
【0042】このように構成された機械室22および底
面ダクト40の放熱空気流路を、図6に矢印で示してい
る。吸込口42から外気を吸い込み、吸込ダクト41を
通じて吸込側連通口43から機械室22に吸い込まれ
る。この吸い込まれた空気と機械室吸込口24より吸い
込んだ外気とを、Cファン19が圧縮機20に吹き当て
冷却し、冷却し終えた排気は吹出側連通口46と機械室
排気口25とから機械室22外に排出される。
【0043】そして、吹出側連通口46に排出された排
気は、吹出ダクト44を通じて、排気口45より前板カ
バー50の裏側に排出され、一部の排気は前板カバー5
0裏面に沿ってリターンし、残りの排気は前板カバー5
0の前方に穿設した開口部50aから冷蔵庫の前方に排
出される。
【0044】このとき、外気温を35℃に設定して通常
の冷却運転中に、吸込側連通口43付近、吹出側連通口
46付近、排気口45付近の温度をそれぞれ測定したと
ころ、それぞれ45℃、40℃〜45℃、60℃前後の
結果が得られた。
【0045】この結果から凝縮器の放熱効果を推測する
と、図11に示すような従来の構成では底面ダクト出口
106付近温度が55℃で凝縮器との温度差が小さかっ
たのに対し、本発明の吸込側連通口43付近では45℃
程度の空気によって放熱されているため、下流側凝縮器
27bが効率よく放熱されていることになる。
【0046】また、比較的冷媒温度の高い例えば100
℃程度の上流側凝縮器27aは、吹出側連通口46から
吹き出される排気によって放熱されるが、吹出側連通口
46付近の雰囲気温度は45℃であるため、温度差が大
きく効率よく上流側凝縮器27aを放熱していることに
なる。
【0047】よって、仕切板47で区画した吸込ダクト
41と吹出ダクト44とにそれぞれ下流側凝縮器27b
と上流側凝縮器27aをそれぞれ配設したため、底面ダ
クト40の略全面に亙って凝縮器27を配設することが
でき、もって、凝縮器27を大きくすることができ放熱
効果を向上させることができる。
【0048】また、比較的温度の低い下流側凝縮器27
bは吸込口42より吸い込まれた温度の低い外気によ
り、比較的温度の高い上流側凝縮器27aは機械室22
からの排気により放熱されるため、それぞれの凝縮器を
放熱する空気は凝縮器と温度差が大きく効率よく放熱す
ることができるため、熱交換率を向上させることができ
る。
【0049】さらに、Cファン19の駆動によって、吸
込口42からの低温外気と、圧縮機20と熱交換した後
の空気によって、下流側凝縮器27bと上流側凝縮器2
7aを確実に冷却することができると共に、機械室20
および底面ダクト40スペースを有効に活用した流路を
形成することができる。
【0050】一方、機械室吸込口24と機械室排気口2
5とを機械室22の背面に設け、直接機械室に外気を取
り入れているため、圧縮機20の冷却作用を向上させる
ことができると共に、機械室排気口25からも機械室2
2の排気を排出するため、吹出ダクト44に配設した上
流側凝縮器27aに流れる排気の温度は低くなり、上流
側凝縮器27aの放熱効率を向上させることができる。
【0051】また、凝縮器27のワイヤ27eは空気の
流れに対して略垂直となるよう配設しているため、確実
に凝縮器27が放熱され熱交換効率をさらに向上させる
ことができる。
【0052】さらに、前板カバー50を吸込口42およ
び排気口45の前面に配設しているため、冷蔵庫前面に
排出される排気の風向きを変化させることができる。こ
れは、排気口45付近の温度が60℃程度であるため、
排出された排気がユーザーに不快感を与えてしまう恐れ
があるが、前板カバー50により冷蔵庫前方に吹出され
る排気の左右方向などに風向を反らすことができるた
め、ユーザーが気にならない程度にすることができる。
また、冷蔵庫の最下部に防露パイプが設けられている場
合、防露パイプの影響によって発生する過大な庫内への
ヒートリークを、前板カバー50内に流れ出た排気によ
って冷蔵庫の最下部が放熱され抑制することができる。
【0053】次に、他の実施形態について説明する。
【0054】図7は、仕切体の配置を変更した構成であ
る。具体的には、仕切体47´と区画板23とを接触ま
たは若干のクリアランスを介して配設し、接続管27c
を前方に設ける。そして、圧縮機20の吐出側と接続し
た配管27a´は、吹出側連通口46を通じて底面ダク
ト40内に配設されている。
【0055】この構成によれば、吹出側連通口46から
排出された排気が、Cファン19の吸い込みによって、
吸込側連通口43に吸い込まれてしまうショートサイク
ルを防止することができるため、凝縮器27を効率よく
冷却する流路を確実に形成することができると共に、圧
縮機20の冷却性能を向上させることができる。
【0056】図8,図9は、凝縮器構成を変更したもの
である。図8に示す凝縮器60は、帯状のフィン61を
配管パイプ62に巻き付けて固定したパイプ64を、吸
込ダクト41および吹出ダクト44の略全面に亙って、
下流側凝縮器60bと上流側凝縮器60aとを、それぞ
れのダクト内に配設している。
【0057】上流側凝縮器60aは後方から前方に向っ
てパイプ64を折曲し、最前面のパイプ64は仕切体4
7に沿って後方まで延在させて、仕切体47と区画板2
3との間から吸込ダクト41に通している。そして、下
流側凝縮器60bは、吸込ダクト41に通されたパイプ
64を仕切体47に沿って最前面まで延在させて、前方
から後方に向ってパイプ64を折曲して形成している。
このとき、上流側凝縮器60aおよび下流側凝縮器6
0bが前後方向に折曲した部分のフィン61は折曲部分
を除いて、略風の流れに対して水平となっている。
【0058】この構成によれば、配管パイプ62に巻き
付けたフィン61によって、外気または排気と接触する
表面積が大きく採れるため、凝縮器60の熱交換効率を
向上させることができる。また、凝縮器60は、前後方
向に折曲した部分のフィン61は風の流れに対して略水
平となるように配設しており、仕切体47の前後方向に
設けたパイプ64は風の流れに対して垂直に配設されて
いるが、仕切体47付近は風の流れが微量であり、フィ
ン61によって風の流れが抑制されることなく、確実に
凝縮器を冷却することができ、もって凝縮器の熱交換効
率をさらに向上させることができる。
【0059】一方、図9は前記実施例における仕切体の
配置を変更した構成である。具体的には、仕切体47´
と区画板23とを接触または若干のクリアランスを介し
て配設し、上流側凝縮器60aおよび下流側凝縮器60
bの接続を前方に設ける。そして、圧縮機20の吐出側
と接続した配管を吹出側連通口46を通じて底面ダクト
40内に配設されている。
【0060】この構成によれば、吹出側連通口46から
排出された排気が、Cファン19の吸い込みによって、
吸込側連通口43に吸い込まれてしまうショートサーキ
ットを防止することができるため、凝縮器60を効率よ
く冷却する流路を確実に形成することができると共に、
圧縮機20の冷却性能を向上させることができる。
【0061】また、前方で上流側凝縮器60aおよび下
流側凝縮器60bを接続しているため、図8に示すよう
に仕切体47を介して前後方向にパイプ64を配設する
必要が無く、もってパイプ64を短くすることができる
と共に、折曲部以外は略風の流れに対して水平となるの
で、凝縮器を効率よく冷却することができる。
【0062】図10は、凝縮器の前部を断熱箱体の前面
底部に熱接触させた構成である。具体的には、凝縮器7
0の前端部を上側に折曲させて、冷蔵庫本体1の前板1
eと接触させている。この接触方法は、底板48に設け
たリブ48a´などにより凝縮器70を上方に付勢する
ようにしてもよく、金具などを介して前板1eに取り付
け固定してもよい。
【0063】一般的に冷蔵庫の最下部には結露防止のた
め防露パイプを配設しているが、この構成によれば、防
露パイプを配設せずとも冷蔵庫の最下部の結露を防止す
ることができるため、吸込口および排気口の開口寸法を
広くでき、もって、放熱効率を向上させることができ
る。また、冷蔵庫の庫内容積を拡大することもできる。
【0064】以上、本発明の一実施形態について説明を
したが、本発明の要旨を逸脱しない限り、冷蔵庫形態、
冷凍サイクル構成、凝縮器構成などは言及するまでもな
く、種々の変更が可能である。
【0065】
【発明の効果】本発明は、限られた底面ダクトスペース
を有効に活用し、凝縮器の熱交換効率を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態を示す機械室及び底面ダク
トの上方正面図である。
【図2】 本発明の実施形態を示す冷蔵庫の縦断面図で
ある。
【図3】 本発明の冷凍サイクルを示す説明図である。
【図4】 図1の底面ダクトを示す拡大縦断面図であ
る。
【図5】 図1の底面ダクトを示す拡大正面図である。
【図6】 本発明の機械室および底面ダクトの空気の流
れを示す説明図である。
【図7】 本発明の他の実施形態を示す底面ダクトの説
明図である。
【図8】 本発明の他の実施形態を示す底面ダクトの説
明図である。
【図9】 本発明の他の実施形態を示す底面ダクトの説
明図である。
【図10】 本発明の他の実施形態を示す底面ダクトの
縦断面図である。
【図11】 従来の機械室および底面ダクトを示す説明
図である。
【図12】 従来の機械室および底面ダクトを示す説明
図である。
【符号の説明】
1…冷蔵庫本体、 2…冷蔵室、 3…野
菜室、 4…製氷室、5…冷凍室、 6,7,
8,9…扉、 19…Cファン、 20…圧縮
機、22…機械室、 23…区画板、
24…機械室吸込口、25…機械室排気口、
27…凝縮器、 27a…上流側凝縮器、
27b…下流側凝縮器、 40…底面ダクト、
41…吸込ダクト、42…吸込口、 4
3…吸込側連通口、 44…吹出ダクト、45…排気
口、 46…吹出側連通口、 47…仕
切板、48…底板、 50…前板カバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 天明 稔 大阪府茨木市太田東芝町1番6号 株式会 社東芝大阪工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱箱体の背面下部に設けられた圧縮機
    を配置した機械室と、前記断熱材の下面に機械室と連通
    口を介して区画成形するとともに前部に空気吸込口と排
    気口を設けた底面ダクトと、底面ダクト内を吸込み側と
    排気側に区画する仕切体とからなり、前記圧縮機の吐出
    冷媒を受ける凝縮器を前記底面ダクトの吸込側と排気側
    に亙って配設したことを特徴とする冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 機械室内に圧縮機を空冷する冷却ファン
    を設け、この冷却ファンの駆動による空気吸込口からの
    吸込空気を吸込側と吸込側底面ダクトを介して機械室に
    導入し、圧縮機と熱交換後に排気側底面ダクトに導入し
    て凝縮器を空冷することを特徴とする請求項1記載の冷
    蔵庫。
  3. 【請求項3】 機械室の背面開口を閉塞するカバー体を
    設け、このカバー体の冷却ファンの吸込側および吐出側
    にそれぞれ外気との連通口を設けたことを特徴とする請
    求項2記載の冷蔵庫。
  4. 【請求項4】 凝縮器における冷媒流を底面ダクトの排
    気側に配設した凝縮器から吸込側の凝縮器に向けて流れ
    るように配置したことを特徴とする請求項1ないし請求
    項3のいずれかに記載の冷蔵庫。
  5. 【請求項5】 吸込側ダクトに配設した凝縮器と吹出側
    ダクトに配設した凝縮器との接続配管は前方に配設した
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに
    記載の冷蔵庫。
JP2002090401A 2002-03-28 2002-03-28 冷蔵庫 Pending JP2003287342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002090401A JP2003287342A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002090401A JP2003287342A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003287342A true JP2003287342A (ja) 2003-10-10

Family

ID=29235719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002090401A Pending JP2003287342A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003287342A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1872068A2 (en) * 2005-03-18 2008-01-02 Carrier Commercial Refrigeration, Inc. Multi-part heat exchanger
WO2011013948A2 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Lg Electronics Inc. Refrigerator
KR20110056947A (ko) * 2009-11-23 2011-05-31 엘지전자 주식회사 냉장고
CN103017452A (zh) * 2013-01-14 2013-04-03 合肥工业大学 组合有风扇的冰箱冷凝器
CN103575025A (zh) * 2012-08-09 2014-02-12 三菱电机株式会社 冷冻冷藏冰箱
WO2014022900A1 (en) * 2012-08-06 2014-02-13 Whirlpool S.A. Device for controlling and directing air flow for condensers
ITTO20130136A1 (it) * 2013-02-19 2014-08-19 Indesit Co Spa Sistema di raffreddamento del circuito frigorifero di un apparecchio elettrodomestico refrigerante, ed apparecchio elettrodomestico refrigerante dotato di detto sistema
CN107421204A (zh) * 2017-07-01 2017-12-01 青岛海尔股份有限公司 冷藏冷冻装置
CN109631455A (zh) * 2017-10-06 2019-04-16 东芝生活电器株式会社 冰箱
CN113432362A (zh) * 2021-07-28 2021-09-24 广东维诺电器有限公司 一种设置散热系统的嵌入式酒柜

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1872068A4 (en) * 2005-03-18 2011-11-16 Carrier Comm Refrigeration Inc HEAT EXCHANGER WITH MULTIPLE PARTS
EP1872068A2 (en) * 2005-03-18 2008-01-02 Carrier Commercial Refrigeration, Inc. Multi-part heat exchanger
WO2011013948A2 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Lg Electronics Inc. Refrigerator
WO2011013948A3 (en) * 2009-07-30 2011-12-08 Lg Electronics Inc. Refrigerator
KR20110056947A (ko) * 2009-11-23 2011-05-31 엘지전자 주식회사 냉장고
KR101659012B1 (ko) * 2009-11-23 2016-09-22 엘지전자 주식회사 냉장고
WO2014022900A1 (en) * 2012-08-06 2014-02-13 Whirlpool S.A. Device for controlling and directing air flow for condensers
JP2014035141A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫
CN103575025A (zh) * 2012-08-09 2014-02-12 三菱电机株式会社 冷冻冷藏冰箱
CN103575025B (zh) * 2012-08-09 2016-01-20 三菱电机株式会社 冷冻冷藏冰箱
CN103017452A (zh) * 2013-01-14 2013-04-03 合肥工业大学 组合有风扇的冰箱冷凝器
ITTO20130136A1 (it) * 2013-02-19 2014-08-19 Indesit Co Spa Sistema di raffreddamento del circuito frigorifero di un apparecchio elettrodomestico refrigerante, ed apparecchio elettrodomestico refrigerante dotato di detto sistema
CN107421204A (zh) * 2017-07-01 2017-12-01 青岛海尔股份有限公司 冷藏冷冻装置
CN109631455A (zh) * 2017-10-06 2019-04-16 东芝生活电器株式会社 冰箱
JP2019070465A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
CN109631455B (zh) * 2017-10-06 2021-04-09 东芝生活电器株式会社 冰箱
JP7117093B2 (ja) 2017-10-06 2022-08-12 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
CN113432362A (zh) * 2021-07-28 2021-09-24 广东维诺电器有限公司 一种设置散热系统的嵌入式酒柜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100242525A1 (en) Refrigerator
KR20090006419A (ko) 냉장고
TW201738517A (zh) 冰箱
US6718793B2 (en) Refrigerator incorporating condenser functioning as backcover
WO2015141315A1 (ja) 冷蔵庫
JP2013257114A (ja) 冷蔵庫
JP2009079778A (ja) 冷蔵庫
JP2003287342A (ja) 冷蔵庫
JP2002295954A (ja) 冷蔵庫
JP2013257115A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH0743060A (ja) 冷蔵ショーケース
JP3234788U (ja) 冷蔵庫の風路構造
KR100593086B1 (ko) 열교환 효율이 향상된 냉장고
JP7209554B2 (ja) 冷蔵庫
JP2012255638A (ja) 冷蔵庫
KR100597303B1 (ko) 냉장고의 열교환 구조
JP2020106214A (ja) 冷蔵庫
JP2011080692A (ja) 冷蔵庫
KR100229188B1 (ko) 냉장고
KR20100018726A (ko) 냉장고
JP2005345060A (ja) 冷蔵庫
KR100501948B1 (ko) 소형 냉장고의 냉기 순환장치
JP2003121085A (ja) 熱交換器及び熱交換ユニット並びに冷却貯蔵庫
JP2007017057A (ja) 冷却庫
JP2006343080A (ja) 冷蔵庫