JP2003286828A - 内燃機関のNOx浄化装置 - Google Patents

内燃機関のNOx浄化装置

Info

Publication number
JP2003286828A
JP2003286828A JP2002088495A JP2002088495A JP2003286828A JP 2003286828 A JP2003286828 A JP 2003286828A JP 2002088495 A JP2002088495 A JP 2002088495A JP 2002088495 A JP2002088495 A JP 2002088495A JP 2003286828 A JP2003286828 A JP 2003286828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
nox
ammonia
amount
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002088495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3956738B2 (ja
Inventor
Ritsuko Shinozaki
律子 篠▲崎▼
Yoshihisa Takeda
好央 武田
Satoshi Hiranuma
智 平沼
Takeshi Hashizume
剛 橋詰
Reiko Domeki
礼子 百目木
Sei Kawatani
聖 川谷
Kenji Kawai
健二 河合
Shinichi Saito
真一 斎藤
嘉則 ▲高▼橋
Yoshinori Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Original Assignee
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp filed Critical Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority to JP2002088495A priority Critical patent/JP3956738B2/ja
Publication of JP2003286828A publication Critical patent/JP2003286828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3956738B2 publication Critical patent/JP3956738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、NOx触媒温度が所定温度以下の
状態での運転(又はその運転累積時間)が所定時間以上
になった場合に、アンモニアスリップを防止できる内燃
機関のNOx浄化装置を提供することにある。 【解決手段】 エンジン1の排気系2に設けられアンモ
ニアを吸着して排気ガス中のNOxを選択還元するSC
R触媒(NOx触媒)17、SCR触媒17にアンモニ
ア又はユリア水を供給するユリア水供給装置(還元剤供
給手段)29、SCR触媒17の触媒温度Tg又は触媒
温度に相関するパラメータを検出又は推定する触媒温度
検出手段22、触媒温度検出又は推定結果に応じて、触
媒温度が所定温度tgα以下の状態にある時間が所定時
間ctα以上のとき、SCR触媒17に吸着されたアン
モニアの吸着量ANH3を減少するよう制御する吸着量
減少促進手段A1を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の排気ガ
ス中のNOxを浄化するNOx浄化装置、特に、排気系
に設けた還元触媒の上流側に排気ガス還元剤の供給装置
を配した内燃機関のNOx浄化装置に関する。 【0002】 【従来の技術】内燃機関が排出する排気ガス中のNOx
はNOx浄化装置により浄化されているが、特に、ディ
ーゼルエンジンで用いられるNOx浄化装置はその排気
系に選択還元型のSCR触媒を置き、その上流側にユリ
ア水を還元剤として供給し、酸素過剰雰囲気下において
NOxを浄化できるようにしている。このNOx浄化装
置におけるNOx浄化率はユリアSCR触媒の温度が約
350℃を上回る領域で高効率でNOxを還元処理して
無害化できる。ここで、ユリア水は式(1)のように加
水分解及び熱分解して、NHを放出する。 【0003】 (NH2)2CO+HO→2NH+CO・・・・(1) また、SCR触媒上でのNHと窒素酸化物との間の脱
硝反応は以下の(2)、(3)の反応がそれぞれ行われ
ることが知られている。 【0004】 4NH+4NO+O→4N+6H0・・・・(2) 2NH+NO+NO→2N+3H0・・・・(3) このようなユリア水(又はアンモニア)添加式のSCR
触媒は、例えば、図6に実線で示すように、触媒へのア
ンモニアの吸着量が多いほどNOx浄化率が高く、この
ため、低温域で高浄化率を得るにはアンモニア吸着量を
高く制御することが好ましい。一方、SCR触媒に吸着
できるアンモニア吸着量には限界があり、例えば、図7
に示すように、限界値(実線n)は触媒温度に依存す
る。ここで、NOx還元剤であるアンモニアが過剰に投
入されると吸着量限界値(実線n)を越える余剰アンモ
ニアが排出され、アンモニアスリップが生じる。環境を
配慮する上で、アンモニアスリップを防止するため、ア
ンモニア吸着量を限界内(実線nと破線との間の領域)
に保持するように制御する必要があり、特に、触媒温度
が急激に変化する車両用触媒においてはその必要性が高
い。 【0005】このようなNOx浄化装置において、SC
R触媒中のアンモニア吸着量(ユリア水添加量)が適正
な範囲内となるように制御している。この場合、エンジ
ンからNOx排出量と、SCR触媒の温度及びマップか
らのNOx浄化率とから触媒でのアンモニア消費量を計
算し、これと添加した還元剤量からアンモニア吸着量が
計算可能である。なお、排気ガス中の窒素酸化物の変換
を行う触媒において、有害物質が許容量を超えると触媒
に添加される還元剤量を増量し、下回れば還元剤量を低
下する排気系への還元剤の供給量の調量方法が特表平1
1−512799号公報に開示される。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
に、エンジンからのNOx排出量とマップからのNOx
浄化率から触媒でのアンモニア消費量を計算し、これと
添加した還元剤量からアンモニア吸着量を計算可能であ
るが、この演算はオープンループ制御であるため、誤差
が生じ易い。特に、触媒温度が所定値以下では、例え
ば、後述する図2に示すように、温度変化に対するNO
x浄化率の傾き(変化量)が大きいため、触媒温度差に
起因するNOx浄化率のずれを生じ易い。 【0007】このため、エンジン運転状態が変化して排
気温度が増減すると、触媒温度が変化することになり、
NOx浄化性能も変化する。また、後述する図3に示す
ように、触媒温度が所定値以下ではアンモニア吸着量限
界が高いため、より大きな吸着量計算誤差を許容してし
まう可能性がある。 【0008】このため、アンモニア吸着量限界の高いS
CR触媒の温度が所定温度(例えば、350℃)以下の
状態での運転時間が所定時間以上に長くなると、アンモ
ニア消費量の演算誤差が積算され、アンモニア吸着量の
演算誤差が大きくなる。アンモニア吸着量の演算誤差が
大きくなるとアンモニア吸着量が吸着量の限界値を越え
て、アンモニアスリップが生じたり、或いはアンモニア
吸着量が少なくなり、初期のNOx浄化性能が得られな
いという不具合が生じる虞があった。 【0009】本発明は、以上のような課題に基づき、S
CR触媒の温度が所定温度以下の状態での運転が所定時
間以上になった場合でもアンモニアスリップやNOx浄
化性能の低下を防止できる内燃機関のNOx浄化装置を
提供することを目的とする。 【0010】 【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、内燃
機関の排気系に設けられアンモニアを吸着して排気ガス
中のNOxを選択還元するNOx触媒、前記NOx触媒
にアンモニア又はユリア水を供給する還元剤供給手段、
前記NOx触媒の触媒温度又は触媒温度に相関するパラ
メータを検出又は推定する触媒温度検出手段、前記触媒
温度検出手段の検出又は推定結果に応じて、前記NOx
触媒温度が所定温度以下の状態にある時間が所定時間以
上のとき、前記NOx触媒に吸着されたアンモニアの吸
着量を減少するよう制御する吸着量減少促進手段を備え
たことを特徴とする。ここでは、NOx触媒温度が所定
温度以下の状態にある時間が所定時間以上になりアンモ
ニアの吸着量や消費量に誤差が生じる比率が増加する運
転が継続すると、NOx触媒に吸着されているアンモニ
アを減少させるよう制御する。このように、アンモニア
の吸着量をゼロ側に戻し、更に、アンモニアの吸着量の
演算結果をリセットして、演算誤差を排除し、これ以後
の吸着量や消費量の演算に誤差が含まれないようにし、
アンモニアの添加量を求めるにあたり、アンモニアスリ
ップやNOx浄化性能の低下が継続して発生することが
ないよう未然に防止することができる。 【0011】好ましくは、前記吸着量減少促進手段は、
前記還元剤供給手段による尿素水の添加量を減少するよ
う制御しても良い。この場合、尿素水供給装置による減
少処理を容易に制御でき、以後のアンモニアの吸着量の
演算誤差を確実に排除して、アンモニアスリップやNO
x浄化性能の低下を容易に防止できる。好ましくは、前
記吸着量減少促進手段は、前記NOx触媒の温度を上昇
させるよう制御しても良い。この場合、エンジンへの燃
料量増や、燃料噴射時期の遅角処理等を行い排気ガス温
度を上昇させ、これにより、NOx触媒の温度上昇を図
るので、アンモニアの吸着量を強制的に低減させ、この
後の吸着量の演算に誤差が含まれないようにし、アンモ
ニアスリップやNOx浄化性能の低下が継続して発生す
ることがないようにできる。 【0012】好ましくは、前記吸着量減少促進手段は、
前記NOx触媒に吸着されたアンモニアがゼロとなるよ
うに、前記還元剤供給手段による供給を停止するよう制
御してもよい。この場合、NOx触媒のアンモニア吸着
量を一旦ゼロに戻し、更に、アンモニアの吸着量の演算
結果をリセットするので、以後のアンモニアの吸着量の
演算誤差を排除して、アンモニアスリップやNOx浄化
性能の低下を容易に防止できる。 【0013】 【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態として
の内燃機関のNOx浄化装置を説明する。ここでの内燃
機関のNOx浄化装置(以後単にNOx浄化装置と記
す)は、図示しない車両に搭載されたディーゼルエンジ
ン(以後単にエンジンと記す)1の排気系2に装着され
る。エンジン1はエンジン制御装置(図には主要制御部
を成すエンジンECU301を記す)3を備え、このエ
ンジン1の排気系にNOx浄化装置が配備される。な
お、エンジン制御装置のエンジンECU10と、NOx
浄化装置の制御部を成す排気ガス制御装置(以後単に排
気系ECU4と記す)とは制御系通信回線であるCAN
(Controller Arer Network)
相互通信システム(以後単にCAN通信回線と記す)5
によって相互通信可能に連結される。なお、CAN通信
装置はエンジンECU10と排気系ECU4の相互通信
を可能とし、特に、相互データ通信に用いる接続回線が
比較的簡素化されるという利点がある。 【0014】図1において、NOx浄化装置を装備した
エンジン1は図示しない燃焼室に吸気を導く吸気系と、
燃料噴射量、噴射圧力、噴射時期などを調整する燃料制
御系とを備える。エンジンECU10は要求出力が得ら
れるような燃料量及び噴射時期を設定する燃料噴射量設
定部10aと燃料噴射時期設定部10bとを有する。 【0015】エンジンECU10の入力側には、アクセ
ルペダル踏込量(アクセル踏込量)Accを検出するア
クセル踏込量センサ14、エンジン回転数Neを演算す
るためのクランク角センサ15等の各種センサ類が接続
され、出力側には図示しない高圧燃料ポンプにより供給
される高圧燃料を貯留するコモンレール6と各気筒毎に
設けられた燃料噴射ノズル7との間を接続する燃料通路
6aを開閉する開閉弁8を駆動する燃料噴射用ドライバ
9、図示しない高圧ポンプの燃料供給量を制御する調量
部等の各種デバイス類が接続されている。 【0016】これにより、例えば、クランク角センサ1
5により検出されたクランク信号θcに基き演算された
エンジン回転数Neとアクセル開度センサ14により検
出されたアクセルペダル踏込量Accとに応じて演算さ
れた要求燃料噴射Qに基き、開閉弁の開弁時期、開弁期
間が燃料噴射用ドライバ9によって可変調整され、さら
に、高圧燃料ポンプの調量部がコモンレール6内の燃料
圧力に応じてフィードバック制御される。 【0017】エンジン1の排気系に設けたNOx浄化装
置は排気管16の途中に装着されたNOx触媒であるS
CR触媒17と、その上流に配備されるユリア水の添加
ノズル18と、添加ノズル18の上流側のNOx濃度S
noxfを出力するNOxセンサ19とSCR触媒17
の温度Tgを出力する触媒温度センサ22と、NOx浄
化装置の制御部を成す排気系ECU4とを備える。ここ
で、触媒温度センサ22はNOx触媒の触媒温度を検出
する触媒温度検出手段を成しているが、これに代えて触
媒前後の排気温度から触媒温度を推定してもよい。更
に、触媒温度に相関するパラメータ、例えばエンジンの
運転状態(燃料量、エンジン回転数)、所定運転域毎の
運転時間や外気温度を考慮して触媒温度の推定値を演算
してもよい。エンジン1から流出した排気は排気多岐管
25、NOx触媒コンバータ27を配備した排気管16
を通過し、図示しないマフラーを介して大気放出され
る。 【0018】NOx触媒コンバータ27はケーシング内
に図示しないハニカム構造のセラミック製触媒担体を備
え、同担体にSCR触媒17として機能するための触媒
金属(例えば、バナジウム)が担持される。或いは、N
Ox触媒コンバータ27はSCR触媒17として機能す
るための触媒金属(例えば、バナジウム)などによって
ハニカム構造が形成され、ケーシングされても良い。S
CR触媒17はアンモニア(NH)により排気ガス中
のNOxを選択還元可能である。ここでSCR触媒17
は後述のアンモニア吸着状態において、上述した式
(2),(3)の反応を行い、NHと窒素酸化物との
間の反応を促進することができる。なお、SCR触媒1
7の触媒温度−目標浄化率特性を図2に、触媒温度−ア
ンモニア吸着量特性を図3に示した。 【0019】SCR触媒17の上流の排気路24中にユ
リア水を供給する還元剤供給手段としてのユリア水供給
装置29が装着される。このユリア水供給装置29は、
NOx触媒コンバータ27の上流開口側に向けてユリア
水を噴霧する添加ノズル18と、添加ノズル18に接続
された噴射管31と、噴射管31の上流端のエアタンク
32と、同エアタンク近傍に設けた圧縮エア制御弁33
と、圧縮エア制御弁33より下流位置でユリア水を供給
するユリア水供給部37とユリア水供給部37の上流に
位置し、ユリア水を貯蔵するユリア水タンク35と、こ
れらの制御手段を成す排気系ECU4とを備える。 【0020】排気系ECU4はその入出力回路に多数の
ポートを有し、NOxセンサ19と触媒温度センサ22
等よりの検出信号を入力でき、圧縮エア制御弁33、ユ
リア供給部37に制御信号を送出する。しかも、CAN
通信回線5を介しエンジンECU10とデータの送受を
可能としている。排気系ECU4は入出力インターフェ
ース401、記憶部402、バッテリバックアップ用の
不揮発性メモリ403および中央処理部404を備え、
特に、NOx浄化処理機能を備える。 【0021】図1の排気系ECU4は、基本的にユリア
水供給装置29を駆動する添加制御手段A0を備える。
特に、吸着量減少促進手段A1として、触媒温度検出手
段(温度センサ22)の検出又は推定結果に応じて、S
CR触媒温度Tgが所定温度tgα以下の状態にある時
間CT1が所定時間ctα以上の時、SCR触媒17に
吸着されたアンモニアの吸着量ANH3を減少するよ
う、即ち、添加量Dureaを減少、例えばゼロに制御す
る。ここで、所定温度tgα、例えば350℃としてい
るが、この値は触媒特性により変わる。所定時間ctα
はアンモニアの吸着量の演算誤差による不具合が生じな
いよう、適正値が選択される。 【0022】次に、図1のエンジンECU10及びNO
x浄化装置の添加制御処理を、図4、5のNOx浄化処
理ルーチン及び図2、図3の触媒特性マップを用いて説
明する。ここで、NOx浄化装置を搭載した図示しない
車両のエンジン1の駆動時において、エンジンECU1
0は複数の制御系、例えば、燃料制御系で適宜実行され
ている関連機器、センサ類が正常か否かの自己チェック
結果が正常であったか否かを確認し、正常(OK)では
上述の関連センサの各入力値に応じて燃料噴射用ドライ
バ9、調量部等に制御信号を送出し、制御を実行し、そ
の際得られたセンサ出力等を排気系ECU4にも送信す
る。 【0023】一方、排気系ECU4は、エンジンキーの
オンと同時に図4、5のNOx浄化処理ルーチンのNO
x浄化処理制御を所定制御サイクル毎に繰り返す。ここ
で、ステップs1でキーオンを確認し、ステップs2に達
すると、SCR触媒温度Tg、NOx排出量Unox、
エンジンECU10からの燃料量Qf、エンジン回転速
度Ne、その他のデータを取込む。 【0024】ステップs3に達すると、SCR触媒温度T
gに基きNOx浄化率ηbを算出し、ステップs4達す
る。ステップs4では、SCR触媒温度Tgより目標吸着
量ANH3(n)を演算し、ステップs5に達する。ステ
ップs5でNOx排出量UnoxとNOx浄化率ηbに
基づきアンモニアの消費量CNH3を導出する。 【0025】ステップs6に達すると、目標吸着量A
NH3(n)とアンモニアの消費量C NH3を採り込
み、この値及び前回の前回吸着量ANH3(n−1)を
用いて、下式(4)より、NH添加量BNH3を演算
する。 BNH3=ANH3(n)−ANH3(n−1)+CNH3・・・・・(4) ステップs7に達すると吸気量減少促進制御を実行中か
否か、即ち、実行フラグF=1の場合は、ステップs
14に、F=1でない場合には、ステップs8に進
む。次いでステップs8に達すると、SCR触媒温度T
gが所定温度(例えば、350℃)を上回るか否か判断
し、上回る(No)とステップs9に進み、未満(Ye
s)ではステップs10に達する。 【0026】所定温度(350℃)未満でステップs1
0に達すると、ここでは、この状態に入った時間をカウ
ンタCT1により積算する。ステップs11で積算時間
CT1(又は継続時間)が所定時間ctα以上であるか
否か判断し、否の場合には、ステップs9、ステップs1
2の処理を行う。ステップs11において、積算時間C
T1が所定時間ctα以上であると判断されると、ステ
ップs13では吸着量減少促進制御を実行中であること
を示すフラグF=を1に設定し、更に、ステップs1
4において今回の添加量出力Dureaをゼロに決定す
る。 【0027】ステップs15に達すると、添加量出力D
ureaをゼロとした時間をカウンタCT2により積算
する。ステップs16に達すると、ユリア水添加量=0
を維持する積算時間が所定時間ctβ未満の場合は、ス
テップs12に移り、ユリア水添加を停止するように、
ユリア水供給装置29のユリア水供給部37を制御す
る。また、積算時間CT2が所定時間(ctβ)以上の
場合は、ステップs17に移りSCR触媒のアンモニア
吸着量をゼロとするための動作が終了したと見做して、
カウンタ値CT2のクリアを実施し、更に、ステップs
18において、実行フラグFを0に設定する。 【0028】またステップs8で所定温度(350℃)
を上回っている場合に、ステップs9に達するとNH
添加量BNH3相当の今回のユリア水添加量出力Dur
eaを決定し、ステップs12においてユリア水添加量
出力Dureaでユリア水供給装置29のユリア水供給
部37を駆動し、今回の制御サイクルを終了する。これ
によりユリア水供給部37はユリア水添加量出力Dur
eaに基きユリア水タンクからユリア水パイプ34を経
由し、添加量Dureaのユリア水を噴射管31の圧縮
エアに載せ添加ノズル18より排気路24に供給する。
これにより、SCR触媒17は目標吸着量ANH3を保
持し、NOxを効率よく無害化処理することとなる。 【0029】このように、SCR触媒温度Tgが所定温
度以下の状態が所定時間ctα以上となると、ユリア水
添加量出力Durea=0でユリア水供給を停止するこ
とで、SCR触媒17に吸着されているNHは時間経
過と共にNOx浄化に消費されSCR触媒17の吸着量
NH3がゼロに強制的に戻される。このような処理の
結果、この後における、アンモニアの吸着量ANH3
確実にゼロよりスタートすることとなり、この値のリセ
ットが確実に成され、以後の演算に誤差が引き継がれる
ことを排除できる。即ち、この後の吸着量ANH3の演
算に誤差が含まれないので、アンモニアスリップやNO
x浄化性能の低下が継続して発生するという事故に陥る
ことを未然に防止することができる。 【0030】上述のところにおいて、所定温度(350
℃)以下の積算時間CT1が所定時間ctα以上のと
き、添加量出力Dureaをゼロに決定し、SCR触媒
17の吸着量ANH3をゼロに強制的に戻して、以後の
吸着量ANH3に誤差が含まれないようにしていた。こ
れに代えて、エンジンECU10の燃料制御によって排
気ガス温度を上昇させても良い。 【0031】この場合、ECU10の燃料噴射量設定部
10a、燃料噴射時期設定部10bにおいて、排気ガス
温度を上昇すべく燃料噴射時期を遅角設定すると共に、
出力低下を回避するように、基本噴射量INJbに各種
補正量INJαを加算して最新の噴射量Ufを決定した
後に排気昇温指令の受信時には噴射量INJの算出に当
たり、噴射量増量補正分(ΔINJ)を更に加算するよ
うに制御する。即ち、噴射量Uf(=INJb+INJ
α+ΔINJ)を演算し、その噴射量INJで燃料噴射
開始時期を遅角して駆動し、燃料噴射を実行することと
なる。 【0032】この噴射時期遅角及び燃料増量は図3の触
媒特性マップからアンモニア吸着量が所定値となるよう
なSCR触媒17の温度となるまで継続する。この間、
排気ガスは高温化し、SCR触媒17の触媒温度も除々
に上昇され、SCR触媒17の吸着量ANH3を強制的
に減少することができる。このような処理をした場合
も、アンモニアの吸着量ANH3の演算をリセットする
ことができ、アンモニアの吸着量の演算誤差を排除でき
る。 【0033】更に、上述の噴射時期遅角及び燃料増量に
代えて、主燃料の噴射の後の膨張行程において、追加燃
料が燃焼室内で燃焼しうる時期(出力アップを生じない
時期)に追加噴射しても良い。この場合も。排気ガスを
高温化でき、SCR触媒17の吸着量ANH3を強制的
に所定値まで減少することができる。このような追加燃
料噴射の処理をした場合もアンモニアの吸着量ANH3
の演算をリセットすることができ、演算誤差を排除でき
る。 【0034】 【発明の効果】以上のように、本発明は、SCR触媒温
度が所定温度以下の状態にある時間が所定時間以上にな
りアンモニアの吸着量に誤差が生じる比率が増加する運
転域にあると、SCR触媒に吸着されているアンモニア
を減少させるよう制御する。このように、アンモニアの
吸着量の演算をリセットして、演算誤差を排除し、この
後の吸着量の演算に誤差が含まれないようにし、アンモ
ニアの添加量を求めるにあたり、アンモニアスリップや
NOx浄化性能の低下が継続して発生することがないよ
う未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施形態としてのNOx浄化装置と
同装置にCAN通信装置を介し接続されるエンジンEC
Uと、これらを装着するエンジンの概略構成図である。 【図2】図1の排気系ECUが用いる排気ガス温度に応
じたNOx浄化率マップの特性説明図である。 【図3】図1の排気系ECUが用いる排気ガス−アンモ
ニア吸着量マップの特性説明図である。 【図4】図1の排気系ECUが用いるNOx浄化処理ル
ーチンの上側フローチャートである。 【図5】図1の排気系ECUが用いるNOx浄化処理ル
ーチンの下側フローチャートである。 【図6】SCR触媒のアンモニア吸着量−NOx浄化率
の特性線図である。 【図7】SCR触媒の触媒温度−アンモニア吸着量の特
性線図である。 【符号の説明】 1 エンジン 2 排気系 4 排気系ECU 10 エンジンECU 17 SCR触媒(NOx触媒) 22 触媒温度センサ(触媒温度検出手段) 29 ユリア水供給装置(還元剤供給手段) Tg 触媒温度 tgα 所定温度 A0 添加制御手段 A1 吸着量減少促進手段 A2 目標吸着量設定手段 Durea アンモニアの添加量 ANH3 アンモニアの吸着量 ηb 目標NOx浄化率 CNH3 消費量 BNH3 NH添加量
フロントページの続き (72)発明者 平沼 智 東京都港区芝五丁目33番8号・三菱自動車 工業株式会社内 (72)発明者 橋詰 剛 東京都港区芝五丁目33番8号・三菱自動車 工業株式会社内 (72)発明者 百目木 礼子 東京都港区芝五丁目33番8号・三菱自動車 工業株式会社内 (72)発明者 川谷 聖 東京都港区芝五丁目33番8号・三菱自動車 工業株式会社内 (72)発明者 河合 健二 東京都港区芝五丁目33番8号・三菱自動車 工業株式会社内 (72)発明者 斎藤 真一 東京都港区芝五丁目33番8号・三菱自動車 工業株式会社内 (72)発明者 ▲高▼橋 嘉則 東京都港区芝五丁目33番8号・三菱自動車 工業株式会社内 Fターム(参考) 3G091 AA18 AB05 AB06 BA14 CA17 DA01 DC01 EA01 EA08 EA17 EA18 EA19 GA06 GB03W HA39

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】内燃機関の排気系に設けられアンモニアを
    吸着して排気ガス中のNOxを選択還元するNOx触
    媒、 前記NOx触媒にアンモニア又はユリア水を供給する還
    元剤供給手段、 前記NOx触媒の触媒温度又は触媒温度に相関するパラ
    メータを検出又は推定する触媒温度検出手段、 前記触媒温度検出手段の検出又は推定結果に応じて、前
    記NOx触媒温度が所定温度以下の状態にある時間が所
    定時間以上のとき、前記NOx触媒に吸着されたアンモ
    ニアの吸着量を減少するよう制御する吸着量減少促進手
    段、を備えたことを特徴とする内燃機関のNOx浄化装
    置。
JP2002088495A 2002-03-27 2002-03-27 内燃機関のNOx浄化装置 Expired - Fee Related JP3956738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088495A JP3956738B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 内燃機関のNOx浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088495A JP3956738B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 内燃機関のNOx浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003286828A true JP2003286828A (ja) 2003-10-10
JP3956738B2 JP3956738B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=29234345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002088495A Expired - Fee Related JP3956738B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 内燃機関のNOx浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3956738B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255936A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2008126876A1 (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の排気浄化装置
WO2008139813A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Bosch Corporation 排気浄化装置の制御装置及び制御方法並びに内燃機関の排気浄化装置
WO2009100152A2 (en) * 2008-02-04 2009-08-13 Ceramatec, Inc. Systems and methods for on-site selective catalytic reduction
JP2009293444A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Nippon Soken Inc 内燃機関の排気浄化装置
US7763214B2 (en) 2005-09-26 2010-07-27 Denso Corporation Reducing agent forming device and exhaust gas control system using the same
JP2010209852A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2010248963A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Nippon Soken Inc 内燃機関の排気浄化装置
JP2011069296A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 National Maritime Research Institute 脱硝触媒の劣化予測方法、劣化対策方法、劣化対策システム及び排ガス処理システムの設計方法
US8336298B2 (en) 2007-06-27 2012-12-25 Denso Corporation Addition-amount controller for exhaust gas purifying agent and exhaust emission control system
US8341940B2 (en) 2007-06-27 2013-01-01 Denso Corporation Addition-amount controller for exhaust gas purifying agent and exhaust emission control system
WO2013190657A1 (ja) 2012-06-20 2013-12-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2014069342A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 三菱重工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置およびその排気浄化方法
JP2014145272A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Yanmar Co Ltd 発電システム
JP2017036670A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7763214B2 (en) 2005-09-26 2010-07-27 Denso Corporation Reducing agent forming device and exhaust gas control system using the same
WO2008126876A1 (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の排気浄化装置
JP2008255937A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP4710863B2 (ja) * 2007-04-06 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2008255936A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2008139813A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Bosch Corporation 排気浄化装置の制御装置及び制御方法並びに内燃機関の排気浄化装置
US8413425B2 (en) 2007-05-11 2013-04-09 Bosch Corporation Control device and control method for exhaust gas purification apparatus, and internal combustion engine exhaust gas purification apparatus
US8341940B2 (en) 2007-06-27 2013-01-01 Denso Corporation Addition-amount controller for exhaust gas purifying agent and exhaust emission control system
US8336298B2 (en) 2007-06-27 2012-12-25 Denso Corporation Addition-amount controller for exhaust gas purifying agent and exhaust emission control system
WO2009100152A3 (en) * 2008-02-04 2009-11-05 Ceramatec, Inc. Systems and methods for on-site selective catalytic reduction
WO2009100152A2 (en) * 2008-02-04 2009-08-13 Ceramatec, Inc. Systems and methods for on-site selective catalytic reduction
JP2009293444A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Nippon Soken Inc 内燃機関の排気浄化装置
JP4598843B2 (ja) * 2008-06-03 2010-12-15 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関の排気浄化装置
US8176730B2 (en) 2008-06-03 2012-05-15 Denso Corporation Exhaust gas purification device of internal combustion engine
CN102348876A (zh) * 2009-03-11 2012-02-08 丰田自动车株式会社 用于内燃发动机的排气净化系统
JP2010209852A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
US8448428B2 (en) 2009-03-11 2013-05-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification system for internal combustion engine
JP4729631B2 (ja) * 2009-03-11 2011-07-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2010248963A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Nippon Soken Inc 内燃機関の排気浄化装置
JP2011069296A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 National Maritime Research Institute 脱硝触媒の劣化予測方法、劣化対策方法、劣化対策システム及び排ガス処理システムの設計方法
JPWO2013190657A1 (ja) * 2012-06-20 2016-02-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2013190657A1 (ja) 2012-06-20 2013-12-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2014069342A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 三菱重工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置およびその排気浄化方法
CN104583550A (zh) * 2012-10-30 2015-04-29 三菱重工业株式会社 内燃机的排气净化装置及其排气净化方法
JP2014088800A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関の排気浄化装置およびその排気浄化方法
EP2915969A4 (en) * 2012-10-30 2016-06-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd EXHAUST GAS PURIFYING DEVICE AND EXHAUST GAS PURIFYING METHOD FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE
US10029210B2 (en) 2012-10-30 2018-07-24 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Exhaust gas purification apparatus and method for internal combustion engine
JP2014145272A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Yanmar Co Ltd 発電システム
JP2017036670A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3956738B2 (ja) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100490813B1 (ko) 내연 기관의 NOx 정화 장치
JP3979153B2 (ja) 内燃機関のNOx浄化装置
EP2563500B1 (en) Scr catalyst ammonia surface coverage estimation and control
US9097163B2 (en) Method, apparatus, and system to control selective catalytic reduction (SCR) catalyst ammonia slip during high temperature transitions
EP2918805B1 (en) Exhaust gas purification device for internal-combustion engine
JP4211749B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4114389B2 (ja) 排気浄化装置
US20090104085A1 (en) Reducing agent spray control system ensuring operation efficiency
JP2003286828A (ja) 内燃機関のNOx浄化装置
US8540953B2 (en) Exhaust gas control apparatus and reductant dispensing method for internal combustion engine
JP4075440B2 (ja) 内燃機関のNOx浄化装置
CN107448265A (zh) 控制内燃发动机的排气中的氮氧化物排放
JP2004060515A (ja) エンジン制御装置
JP2012107536A (ja) NOx浄化装置の制御方法及び装置
JP4352516B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2006006441A1 (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
EP3287617B1 (en) Power apparatus including reducing agent supply control system and reducing agent supply control method
JP3979150B2 (ja) 内燃機関のNOx浄化装置
JP2003293738A (ja) 内燃機関のNOx浄化装置
JP3945291B2 (ja) 内燃機関のNOx浄化装置
JP2015086714A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005264731A (ja) 排気浄化装置の制御方法
JP4211747B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP7234950B2 (ja) 内燃機関の排気浄化制御装置
JP4779774B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3956738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees