JP2003286511A - 高炉での低揮発分微粉炭の燃焼性向上方法 - Google Patents

高炉での低揮発分微粉炭の燃焼性向上方法

Info

Publication number
JP2003286511A
JP2003286511A JP2002093535A JP2002093535A JP2003286511A JP 2003286511 A JP2003286511 A JP 2003286511A JP 2002093535 A JP2002093535 A JP 2002093535A JP 2002093535 A JP2002093535 A JP 2002093535A JP 2003286511 A JP2003286511 A JP 2003286511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulverized coal
blast furnace
low
coal
blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002093535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4074467B2 (ja
Inventor
Kazuya Kunitomo
和也 国友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2002093535A priority Critical patent/JP4074467B2/ja
Publication of JP2003286511A publication Critical patent/JP2003286511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4074467B2 publication Critical patent/JP4074467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、高炉の送風用羽口から吹き込む微
粉炭として、低揮発分の微粉炭使用時においても安定し
た高炉操業を行うための高炉での低揮発分微粉炭の燃焼
性向上方法を提供する。 【解決手段】 高炉へ送風用羽口から150kg/t以
上の微粉炭を吹き込む操業において、平均揮発分が25
mass%以下の低揮発分炭を用いるに際し、微粉炭と
同時に吹き込まれる気体中の酸素濃度を微粉炭吹き込み
ランス先端部近傍周辺で70vol%以上確保する高炉
での低揮発分微粉炭の燃焼性向上方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高炉の送風用羽口
から吹き込む微粉炭として、低揮発分の微粉炭使用時に
おける高炉での微粉炭の燃焼性向上方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、高炉への粉体吹き込み操業技術の
一つとして微粉炭吹き込み操業が確立されるに至り、高
炉でのコークス比低減に大きく寄与しており、微粉炭の
吹き込み量が150kg/t−pig(以下kg/tと
記す)を超える操業も指向されるようになっている。し
かし、高炉への大量の微粉炭吹き込み操業を安定して実
施させるには、吹き込んだ微粉炭を完全に燃焼させる必
要がある。
【0003】吹き込んだ微粉炭が未燃焼のままの状態で
高炉内に存在すると、高炉下部や炉芯部に未燃焼のチャ
ーとして蓄積し高炉内での通気・通液性を阻害する。ま
た、このような状態になると微粉炭の燃焼発熱が充分で
ないため、その効果が減少する結果、高炉での燃料比の
上昇を招いてしまう。このような現象は特に低揮発分の
石炭をの使用した時に起こり易く、微粉炭が未燃焼状態
で存在し前記状況を増長する。
【0004】通常、微粉炭においてその燃焼性を左右す
るのは、微粉炭の組成、特に、揮発分と固定炭素の含有
割合によって決まってくる。低揮発分炭の燃焼効率が低
いのは、燃焼性の低い固定炭素の割合が高揮発分炭に比
べて多く、燃焼性の高い揮発物が少ないためであると思
われる。このため、比較的燃焼性の良い高揮発分の石炭
が高炉の吹き込みには適していると考えられ、該高揮発
分石炭がもっぱら用いられていた。
【0005】例えば、高炉への吹き込み用微粉炭として
石炭の揮発分に注目した発明として特許2675403
号がある。該特許は微粉炭の揮発分が23mass%以
上、流動度指数が0.80以下である石炭を使用し、微
粉炭の粒径が3mm〜100μmであること、さらに、
羽口先温度を1900℃以上2250℃以下とする高揮
発分の石炭を対象とした技術が開示されている。
【0006】また、微粉炭燃焼用酸素に注目した特許と
して特開昭62−263906号には、ランスを微粉炭
吹き込みと酸素吹き込み用の二重構造とし、送風支管内
に水平に設け、送風中の酸素濃度が30vol%以上と
なるように酸素富化を行う技術の開示がある。同様に、
特許2994141号には微粉炭吹き込みランスに導入
される酸素の平均濃度を35〜65vol%に調整して
吹き込むと共に、ランスへの富化酸素量を全送風中の酸
素富化率の3vol%以下とする技術が開示されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】一般的に石炭としては
燃焼面からみると、揮発分が高い程燃焼性がよく品質的
に優れていると言える。このため揮発分が高い石炭程価
格が高いという状況にある。これを裏返して云うならば
揮発分が低い程石炭として低品位であり、廉価に入手で
きるため、石炭のコストを低減できる利点がある。しか
して、通常微粉炭として使用されている石炭は前述しや
ように、揮発分が比較的高い(30mass%以上)の
ものが多く用いられていた。
【0008】前記特許2675403号に開示された技
術のように、特定の高揮発分石炭の微粉炭だけしか高炉
に吹き込めない状況では、石炭資源全体を考えた場合に
は好ましくなく、高揮発分、低揮発分に関係なく、でき
るだけ幅広い銘柄、種類の石炭が高炉への吹き込み微粉
炭として使用できることが、エネルギーの安定供給や価
格の安定化面からも望ましいことである。
【0009】このような観点から従来高炉への微粉炭吹
き込みの石炭としては返り見られなかった、低揮発分炭
を高炉への吹き込み用微粉炭としていかにして使用する
かが重要な課題となっていた。また使用に際してはその
性状がもたらす燃焼性の劣るのをいかにして補い、燃焼
効率を向上させるかが問題となっていた。
【0010】しかして、微粉炭の燃焼効率を向上させる
ためには、ランスから微粉炭と共に吹き込むガス中の酸
素濃度を大幅に上昇させることが効果的であると考えら
れていた。しかし、単に酸素富化率を上げるだけではラ
ンスの溶損の問題が生じる。そこで本発明は、低揮発分
炭使用時においても安定した高炉操業を行うための微粉
炭の燃焼性向上方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は前記した従来方
法における問題点を解決するためになされたものであっ
て、その要旨とするところは、下記手段にある。 (1) 高炉へ送風用羽口から150kg/t以上の微
粉炭を吹き込む操業において、平均揮発分が25mas
s%以下の低揮発分炭を用いるに際し、微粉炭と同時に
吹き込まれる気体中の酸素濃度を微粉炭吹き込みランス
先端部近傍周辺で70vol%以上確保する高炉での低
揮発分微粉炭の燃焼性向上方法。 (2) 前記微粉炭吹き込みランスとして、単管を用い
た場合微粉炭搬送ガス中の酸素濃度を70vol%以上
とした(1)記載の高炉での低揮発分微粉炭の燃焼性向
上方法。 (3) 前記微粉炭吹き込みランスとして、2重管を用
いた場合微粉炭搬送ガス中の酸素と、外管内のガス中の
酸素とを合算して酸素濃度を70vol%以上とした
(1)記載の高炉での低揮発分微粉炭の燃焼性向上方
法。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明者は微粉炭において、数多
くの実験を行い微粉炭の燃焼性を測定し、燃焼性に及ぼ
す微粉炭の揮発分の影響を追求し、ランスの溶損の問題
を回避しつつ満足できる燃焼性を確保するためには、微
粉炭の性状および微粉炭を燃焼するための酸素濃度を特
定することにより、目的が達せられるとの知見を得た。
【0013】ここで、微粉炭の燃焼反応は酸素富化率の
増加により向上することは明白であるが、微粉炭吹き込
みランス直前の急激な燃焼反応はランスの溶損を招く危
険性があり、それを防ぐため水冷構造を必要とした。し
かし、従来の微粉炭吹き込みレベルである100〜15
0kg/t程度の吹き込み量であれば酸素富化をそれ程
要せず、このような問題に対して余り配慮しなくともよ
いが、吹き込みレベルが150kg/t以上になると、
上記問題を考慮する必要がある。
【0014】この点、低揮発微粉炭はランスの直前で急
激な燃焼を起こす惧れはない。これは前記したように微
粉炭の初期の燃焼は、微粉炭中の固定炭素が燃焼するの
ではなく熱分解によって生じた揮発分が燃焼するためで
あり、揮発分を規制することによりランス直前の急激な
燃焼反応は回避できる。
【0015】一方、一般的に低揮発分炭は燃焼が遅く燃
焼効率が悪いという欠点があるが、酸素富化率を上昇さ
せることによりこの欠点は解消できる。すなわち、送風
中の酸素濃度を均一に増加させるのではなく、微粉炭中
の揮発分に応じて酸素量を富化するならば、特に、微粉
炭吹き込みランス先端部近傍周辺の酸素濃度を増加させ
ることは燃焼性改善に効果がある。何故ならば、高炉内
に吹き込まれた微粉炭やガスは直ちに周辺全体に拡散す
るわけではなく、吹き込まれたガス雰囲気内で昇温、燃
焼する傾向が強いからである。
【0016】そこで本発明者は、揮発分の異なる種々の
石炭(微粉炭の混合を含む)について、微粉炭の燃焼効
率を微粉炭の平均揮発分、微粉炭吹き込みランス先端部
近傍周辺の酸素濃度、微粉炭原単位を変化させて微粉炭
の燃焼試験炉で燃焼実験を行いその燃焼性を比較して図
1に示した。
【0017】この結果から微粉炭吹き込み時の吹き込み
ランスの溶損を考慮した場合、図1から明らかなように
ランス先端部近傍周辺での気体中の酸素濃度が70vo
l%を超えるとランスの溶損が発生しており、このラン
ス溶損は微粉炭中の平均揮発分に依存し、揮発分が25
mass%を超えるとその現象が顕著に表れている。し
たがって、ランスの溶損を回避して低揮発分の微粉炭を
使用するには平均揮発分が25mass%以下でなけれ
ばならない。
【0018】これら両者の兼ね合いを勘案した場合、本
発明においては燃焼効率70%以上を確保して未燃焼微
粉炭の量を極力防ぐためには、低揮発分の微粉炭として
は平均25mass%以下の揮発分含有量のものを用
い、また酸素濃度は70vol%以上を必要とする。勿
論微粉炭中の平均揮発分が25mass%より低い場合
は、その揮発分に応じて酸素濃度を70vol%より増
大する措置を講ずるのが好ましい。
【0019】本発明においては酸素濃度を70vol%
以上に規制したが、前記した特許2994141号で
は、酸素濃度を50vol%で燃焼効率は飽和状態にな
っており、酸素濃度を65vol%以上にすると燃焼効
率が低下してくる傾向にある。またランスの溶損の問題
から、酸素濃度70vol%以上の増加は避けている。
【0020】本発明では低揮発分の微粉炭を用いること
により、この事実とは反する実験結果を得ている。ま
た、特開昭62−263906号では、実施例で酸素濃
度37vol%max、図面で50vol%maxの例
が示されているのみである。
【0021】通常微粉炭吹き込み量が増大するになるに
つれ燃焼効率が低下すると言われており、前記図1はこ
のことを裏付けている(図中○と●の差)。このこと
は、微粉炭吹き込み量が150kg/t未満の場合は、
敢えてランスからの酸素濃度を70vol%以上にしな
くとも燃焼効率は比較的高く維持できることを示唆して
いる。なお、本発明で使用する微粉炭は単一銘柄のもの
でもよく、または2種以上の銘柄のものを混合して用い
てもよい。何れにしても平均揮発分が25mass%以
下の微粉炭が対象となる。
【0022】本発明では、高炉のブローパイプを貫通し
て送風羽口内に挿入される従来の単管ランスまたは2重
管ランスを用いることが好ましい。単管ランスは微粉炭
を搬送ガスと共に送入するものであり、2重管ランスは
内管内が微粉炭を搬送ガスと共に送入する通路で、内管
と外管との間(以下外管内と記す)が冷却ガスまたは微
粉炭燃焼ガス(酸素富化ガス)を送入する通路となって
いる2重管のランスである。
【0023】単管ランスの場合は微粉炭搬送用ガスとし
て酸素濃度70vol%以上のものを用い、また2重管
ランスの場合は微粉炭搬送用ガス中の酸素と、外管内の
酸素を合算した平均酸素濃度が微粉炭吹き込みランス先
端部近傍周辺において、70vol%以上になるように
それぞれの酸素量を調整する。
【0024】なお、上記ではランスとして単管と2重管
について説明したが、本発明はこれに限られるものでは
なく、3重管ランス(最外管内は冷却流体)または、微
粉炭吹き込みランス先端部へ他のランスから酸素を供給
してもよく、何れにしても微粉炭吹き込みランス先端部
において、酸素濃度が70vol%以上あればよい。こ
のような状態を保持することによりレースウエイ内での
燃焼効率を70%以上に維持することが可能である。
【0025】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明
する。表1に内容積3273m3 の高炉において、本発
明を適用した実施例の操業条件とその結果を比較例と共
に示す。
【0026】
【表1】
【0027】微粉炭吹き込み量が150kg/tから2
50kg/tの範囲において、微粉炭吹き込みと同時に
微粉炭吹き込みランス先端部近傍周辺の気体中の酸素濃
度が70vol%以上で、微粉炭の平均揮発分が25m
ass%以下の本発明を適用した期間(実施例1、2、
3、4)は、通気抵抗指数が低く高炉内の通気が安定し
ており、荷降下指数も低く装入物の降下状況も良好であ
り、操業が安定した結果として低燃料比、高出銑量が達
成された。
【0028】これに対して、本発明を適用しない期間
(比較例1、2、3)はこれらの操業成績が悪く、吹き
込まれた微粉炭の燃焼効率が低く未燃焼のチャーが炉芯
部などに蓄積し操業に悪影響を与えていたものと推定さ
れる。なお、比較例3については微粉炭の平均揮発分が
31mass%と高く、酸素濃度が75vol%と高か
ったためランス先端部の溶損が起こり、そのためランス
詰まりを起こし、微粉炭の吹き込み量が115kg/t
(目標150kg/t)しか行えず、高炉操業結果は全
て不良であった。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば従来、高炉への適用は困
難視されていた低揮発分微粉炭についても、燃焼用酸素
濃度を増して使用することにより、その燃焼効率を向上
せしめることができ、使用可能としたものである。さら
には微粉炭の揮発分程度に応じ酸素濃度を適正範囲に制
御してやることにより、優れた燃焼効果を維持でき安定
した高炉操業を行うことができ、微粉炭吹き込み操業に
おける制約条件を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】微粉炭燃焼効率に及ぼす平均揮発分と酸素濃度
の影響を示した図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高炉へ送風用羽口から150kg/t以
    上の微粉炭を吹き込む操業において、平均揮発分が25
    mass%以下の低揮発分炭を用いるに際し、微粉炭と
    同時に吹き込まれる気体中の酸素濃度を微粉炭吹き込み
    ランス先端部近傍周辺で70vol%以上確保すること
    を特徴とする高炉での低揮発分微粉炭の燃焼性向上方
    法。
  2. 【請求項2】 前記微粉炭吹き込みランスとして、単管
    を用いた場合微粉炭搬送ガス中の酸素濃度を70vol
    %以上としたことを特徴とする請求項1記載の高炉での
    低揮発分微粉炭の燃焼性向上方法。
  3. 【請求項3】 前記微粉炭吹き込みランスとして、2重
    管を用いた場合微粉炭搬送ガス中の酸素と、外管内のガ
    ス中の酸素とを合算して酸素濃度を70vol%以上と
    したことを特徴とする請求項1記載の高炉での低揮発分
    微粉炭の燃焼性向上方法。
JP2002093535A 2002-03-29 2002-03-29 高炉での低揮発分微粉炭の燃焼性向上方法 Expired - Lifetime JP4074467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093535A JP4074467B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 高炉での低揮発分微粉炭の燃焼性向上方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093535A JP4074467B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 高炉での低揮発分微粉炭の燃焼性向上方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003286511A true JP2003286511A (ja) 2003-10-10
JP4074467B2 JP4074467B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=29237952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002093535A Expired - Lifetime JP4074467B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 高炉での低揮発分微粉炭の燃焼性向上方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4074467B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006152434A (ja) * 2004-10-28 2006-06-15 Jfe Steel Kk 高炉操業方法
WO2013094229A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法
CN103235101A (zh) * 2013-04-19 2013-08-07 国家电网公司 一种煤质特性的检测方法
JP2014084472A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Jfe Steel Corp 高炉操業方法
CN104024440A (zh) * 2011-12-21 2014-09-03 杰富意钢铁株式会社 高炉操作方法
CN104060008A (zh) * 2013-06-14 2014-09-24 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种高炉冶炼的方法
WO2014162965A1 (ja) 2013-04-03 2014-10-09 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法及びランス
WO2014171297A1 (ja) * 2013-04-19 2014-10-23 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法
JP2014210964A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法
JP2014210963A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法
JP2014210962A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法
JP2014210961A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法
JP2014210965A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法
KR20150023056A (ko) 2012-08-03 2015-03-04 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 선철 제조 방법 및 이것에 사용하는 고로 설비
KR20150024913A (ko) 2012-08-03 2015-03-09 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 고로 취입탄 및 그 제조 방법
CN106795572A (zh) * 2014-08-18 2017-05-31 科特纳控股有限公司 用于在高炉中吹入替代还原剂的方法
US9938593B2 (en) 2013-04-03 2018-04-10 Jfe Steel Corporation Blast furnace operation method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2013284587B2 (en) 2012-07-03 2015-05-14 Jfe Steel Corporation Method for operating blast furnace

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006152434A (ja) * 2004-10-28 2006-06-15 Jfe Steel Kk 高炉操業方法
CN104024440A (zh) * 2011-12-21 2014-09-03 杰富意钢铁株式会社 高炉操作方法
CN104039985A (zh) * 2011-12-21 2014-09-10 杰富意钢铁株式会社 高炉操作方法
TWI487791B (zh) * 2011-12-21 2015-06-11 Jfe Steel Corp Blast furnace operation method
TWI495729B (zh) * 2011-12-21 2015-08-11 Jfe Steel Corp Blast furnace operation method
KR101629122B1 (ko) 2011-12-21 2016-06-09 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고로 조업 방법
KR20140109963A (ko) * 2011-12-21 2014-09-16 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고로 조업 방법
KR20140109964A (ko) * 2011-12-21 2014-09-16 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고로 조업 방법
KR101629123B1 (ko) * 2011-12-21 2016-06-09 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고로 조업 방법
AU2012355193B2 (en) * 2011-12-21 2015-09-10 Jfe Steel Corporation Blast furnace operation method
WO2013094229A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法
KR20150024913A (ko) 2012-08-03 2015-03-09 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 고로 취입탄 및 그 제조 방법
KR20150023056A (ko) 2012-08-03 2015-03-04 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 선철 제조 방법 및 이것에 사용하는 고로 설비
JP2014084472A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Jfe Steel Corp 高炉操業方法
US9938593B2 (en) 2013-04-03 2018-04-10 Jfe Steel Corporation Blast furnace operation method
US9945001B2 (en) 2013-04-03 2018-04-17 Jfe Steel Corporation Blast furnace operation method and lance
KR20150123920A (ko) 2013-04-03 2015-11-04 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고로 조업 방법 및 랜스
WO2014162965A1 (ja) 2013-04-03 2014-10-09 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法及びランス
CN105121668A (zh) * 2013-04-19 2015-12-02 杰富意钢铁株式会社 高炉操作方法
JP5614517B1 (ja) * 2013-04-19 2014-10-29 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法
JP2014210961A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法
JP2014210962A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法
JP2014210963A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法
KR20150123951A (ko) 2013-04-19 2015-11-04 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고로 조업 방법
JP2014210964A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法
JP2014210965A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法
WO2014171297A1 (ja) * 2013-04-19 2014-10-23 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法
CN103235101A (zh) * 2013-04-19 2013-08-07 国家电网公司 一种煤质特性的检测方法
US9873923B2 (en) 2013-04-19 2018-01-23 Jfe Steel Corporation Blast furnace operation method
CN104060008A (zh) * 2013-06-14 2014-09-24 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种高炉冶炼的方法
JP2017525857A (ja) * 2014-08-18 2017-09-07 クットナー ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディットゲゼルシャフトKuttner Holding Gmbh & Co.Kg 溶鉱炉内へ置換還元剤をブローするための方法
CN106795572A (zh) * 2014-08-18 2017-05-31 科特纳控股有限公司 用于在高炉中吹入替代还原剂的方法
US10472689B2 (en) 2014-08-18 2019-11-12 Küttner Holding GmbH & Co. KG Method for blowing substitute reducing agents into a blast furnace

Also Published As

Publication number Publication date
JP4074467B2 (ja) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003286511A (ja) 高炉での低揮発分微粉炭の燃焼性向上方法
JP5923968B2 (ja) 高炉操業方法
JP5923967B2 (ja) 高炉操業方法
JP4992235B2 (ja) 高炉への還元材吹込み方法及び装置
CA2917759C (en) Method for operating a blast furnace
JP2009235482A (ja) 高炉操業方法
KR101629123B1 (ko) 고로 조업 방법
JP4980110B2 (ja) 高炉吹込み用微粉炭、高炉吹込み用微粉炭の製造方法、及び、微粉炭吹き込み高炉操業方法
WO2016139913A1 (ja) 高炉操業方法
JP5614517B1 (ja) 高炉操業方法
JP3964963B2 (ja) 高炉における微粉炭吹込み方法
JPH06128614A (ja) 高炉操業法
JP5987772B2 (ja) 高炉操業方法
JPH08157916A (ja) 高炉への微粉炭吹き込み方法および微粉炭吹き込み用ラ ンス
JP6176361B2 (ja) 高炉操業方法
JP4555666B2 (ja) 高炉吹き込み微粉炭の燃焼促進方法
JPH062020A (ja) 高炉への粉体燃料の吹込み方法
JP2002241815A (ja) 高炉での低揮発分炭の使用方法
KR101629122B1 (ko) 고로 조업 방법
JPH059517A (ja) 高炉操業方法
JP6064933B2 (ja) 高炉操業方法
JPS58145810A (ja) 石炭の燃焼方法
JP4325128B2 (ja) 高炉への微粉炭多量吹込みにおける低シリコン操業方法
JPH06100911A (ja) 微粉炭多量吹き込み時の高炉操業方法
JP6036156B2 (ja) 高炉操業方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4074467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140201

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term