JP2003284539A - 液状食品の殺菌方法 - Google Patents

液状食品の殺菌方法

Info

Publication number
JP2003284539A
JP2003284539A JP2002094952A JP2002094952A JP2003284539A JP 2003284539 A JP2003284539 A JP 2003284539A JP 2002094952 A JP2002094952 A JP 2002094952A JP 2002094952 A JP2002094952 A JP 2002094952A JP 2003284539 A JP2003284539 A JP 2003284539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid food
sterilization
heat exchanger
sterilizing
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002094952A
Other languages
English (en)
Inventor
Yawara Sakamaki
柔 坂巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Foods Inc
Original Assignee
Nisshin Foods Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Foods Inc filed Critical Nisshin Foods Inc
Priority to JP2002094952A priority Critical patent/JP2003284539A/ja
Publication of JP2003284539A publication Critical patent/JP2003284539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、液状食品をチューブラー熱交換器
を備えた殺菌装置によって殺菌する場合に、液状食品の
風味および色調を損なうことなく殺菌する方法を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 液状食品をチューブラー熱交換器を備え
た殺菌装置により殺菌するに当り、液状食品をレイノル
ズ数(Re)0.020〜25.000の条件で管内を
搬送する、液状食品の殺菌方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液状食品の殺菌方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】食品は、病原菌、腐敗菌などの種々の有
害微生物の汚染を受けている恐れがあり、食品の加工、
保存および流通において、これらの微生物の作用を抑え
る必要がある。そのために、食品の原料、製品、処理機
械、器具、装置、作業環境に存在する有害微生物を制御
しなけれはならない。これらの制御方法としては、微生
物を殺滅する殺菌、活動を抑制する殺菌、系外に取除く
除菌等の方法がある。
【0003】微生物を殺滅する殺菌のうち、加熱によっ
て微生物を殺滅する方法が加熱殺菌である。この加熱殺
菌は有害微生物の制御のための種々の殺菌方法のなかで
最も古くから用いられ、食品工業ではその有効性、経済
性、安全性等の点から極めて重要な殺菌方法として現在
も広く用いられている。
【0004】この加熱殺菌法の一種として高温殺菌法が
知られている。そして実際に用いる装置としては、チュ
ーブラー熱交換器を備えた殺菌装置が知られており、多
くの液状食品の殺菌に用いられている。しかしながら、
かかる殺菌装置で加熱殺菌すると、食品の風味、組織、
色調等の品質が劣化し、ビタミン等の栄養素も破壊さ
れ、商品価値が損なわれる欠点があった。特にソース、
スープ、パスタソース、シチュー、カレー等の粘度のあ
る液状食品を加熱殺菌すると、乳化による変色や食味の
変化、搬送中の具材が崩れる等の欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明者等
は、液状食品、特に粘度があり、しかも具材入りの液状
食品をチューブラー熱交換器を備えた殺菌装置を用いて
殺菌しても前記液状食品の色調、食味を変化させること
なく、かつ具材の崩れも防止し得る殺菌方法について種
々研究を重ねた結果本発明を完成するに至った。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、液
状食品をチューブラー熱交換器を備えた殺菌装置により
殺菌するに当り、液状食品をレイノルズ数(Re)0.
020〜25.000の条件下で搬送することを特徴と
する殺菌方法である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明方法によって殺菌する液状
食品としては、均一系でも不均一系のものでもよく、例
えば、これらの液状食品としてはトマトジュース、トマ
トペースト、ジャム、クリーム、ソース、スープ、パス
タソース、シチュー、カレー等が挙げられる。これらの
液状食品のうち、特に粘度0.4〜60kg/m・sおよび
密度800〜1200kg/m3の液状食品が本発明の殺菌
方法に適している。
【0008】これらの液状食品をチューブラー熱交換器
を備えた殺菌装置により殺菌する場合、レイノルズ数
(Re)0.020〜25.000の条件を満たすこと
が必要である。レイノルズ数(Re)が0.020より
小さいと管内で食品の対流がうまく行われず熱交換壁面
に食品が焦げ付き充分な殺菌が行われず、一方25.0
00より大きいと液状食品の風味、色調が損なわれ、か
つ具材入りの液状食品にあっては具材が崩れるので好ま
しくない。次に本発明の具体的な殺菌条件について説明
する。
【0009】本発明の殺菌方法に使用するチューブラー
熱交換器を備えた殺菌装置は、特に限定されるものでは
なく、いずれの機種も使用し得るが、特に管径0.02
0〜0.050mのチューブラー熱交換器を備えた殺菌
装置が好ましい。
【0010】液状食品をチューブラー熱交換器を備えた
殺菌装置で殺菌する場合、管内流速を0.020〜0.
60m/sの範囲で処理することが好ましい。
【0011】加熱殺菌温度は、液状食品の種類によって
も異なるが、一般的には60〜150℃の範囲が好まし
い。またチューブラー熱交換器内の滞留時間としては、
2秒〜10分間の範囲が好ましい。
【0012】
【実施例】次に、本発明をさらに具体的に説明するため
に、実施例を掲げるが、本発明は以下の実施例にのみ限
定されるものではない。
【0013】実施例1〜2,比較例1〜2 オリーブ油にみじん切りにしたにんにくを加え、弱火で
良く炒める。にんにくの表面が薄ら色付いたダイストマ
トおよび澱粉を加え、90℃まで加熱する。その後12
1℃に昇温したチューブラー熱交換器内を表1に示す条
件下で4分間かけて搬送した後30℃まで冷却器で冷却
してソースを得た。なお各原材料は表1に示す量使用し
た。次に殺菌後におけるソースの評価結果を示すと表1
のとおりである。
【0014】
【表1】
【0015】
【発明の効果】本発明方法によれば、液状食品の風味お
よび色調を損なうことなく殺菌することができ、かつ具
材入りの液状食品にあっては、具材の形状を保持したま
ま殺菌することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液状食品をチューブラー熱交換器を備え
    た殺菌装置により殺菌するに当り、液状食品をレイノル
    ズ数(Re)0.020〜25.000の条件で管内を
    搬送することを特徴とする液状食品の殺菌方法。
  2. 【請求項2】 液状食品の粘度が0.4〜60kg/m・s
    である請求項1記載の液状食品の殺菌方法。
JP2002094952A 2002-03-29 2002-03-29 液状食品の殺菌方法 Pending JP2003284539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002094952A JP2003284539A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 液状食品の殺菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002094952A JP2003284539A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 液状食品の殺菌方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003284539A true JP2003284539A (ja) 2003-10-07

Family

ID=29238695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002094952A Pending JP2003284539A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 液状食品の殺菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003284539A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006158385A (ja) * 2004-11-10 2006-06-22 House Foods Corp レトルト容器入り食品の製造方法
CN109475158A (zh) * 2016-06-30 2019-03-15 Cj第制糖株式会社 酱类的制备方法以及由此制备的酱类

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006158385A (ja) * 2004-11-10 2006-06-22 House Foods Corp レトルト容器入り食品の製造方法
JP4733467B2 (ja) * 2004-11-10 2011-07-27 ハウス食品株式会社 レトルト容器入り食品の製造方法
CN109475158A (zh) * 2016-06-30 2019-03-15 Cj第制糖株式会社 酱类的制备方法以及由此制备的酱类
JP2019517263A (ja) * 2016-06-30 2019-06-24 シージェイ チェイルジェダン コーポレーションCj Cheiljedang Corporation 醤類の製造方法及びこれによって製造された醤類
EP3479702A4 (en) * 2016-06-30 2020-04-01 Cj Cheiljedang Corporation METHOD FOR THE PRODUCTION OF FERMENTED SOYBEAN PRODUCTS AND FERMENTED SOYBEAN PRODUCTS PRODUCED BY THEM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3494723A (en) Method and apparatus for controlling microorganisms and enzymes
KR101459839B1 (ko) 상온유통이 가능한 된장소스 및 그 제조방법
Blázquez et al. Biosafety steps in the manufacturing process of spray-dried plasma: a review with emphasis on the use of ultraviolet irradiation as a redundant biosafety procedure
Jha et al. Development of a process for manufacture of long‐life dairy dessert kheer and its physicochemical properties
JP2009189266A (ja) トマトを含有する加熱加工食品
US4929463A (en) Process for aseptic preparation of particulate food products
JP2003284539A (ja) 液状食品の殺菌方法
JP3268778B2 (ja) 液体乳製品の加熱処理方法
CN103181606B (zh) 粘稠性食品的超高温瞬时杀菌方法及其装置
US5330775A (en) Sterility control of food product by introducing a harmless non-sterile component
JP3181249B2 (ja) 容器入り低温殺菌食品の製造方法
JP2001025381A (ja) ゴマ製品の調製方法
JP3762870B2 (ja) ペースト状ルウ及びその製造方法
JPS5871865A (ja) 液化乳化食品の製造法
JPS635513Y2 (ja)
JP2002320663A (ja) 殺菌装置
US1241163A (en) Process for canning rice and milk.
JP2008278817A (ja) 加熱調理食品の無菌的製造方法
Le Intense pulsed light decontamination of dairy powders: Effects on Bacillus cereus and Bacillus licheniformis spores, and dairy powder functionality
JPH11262363A (ja) 連続殺菌機によるお粥、リゾット等の製造方法及び製造装置
JPH0811058B2 (ja) 耐熱芽胞細菌の殺菌法
JP2000166500A (ja) 調味料の製造法
Holdsworth et al. Mechanical agitation and rotation of cans
JP2004049096A (ja) 過熱水蒸気による密封容器内の豆乳粥を殺菌および調理加工の方法
JP2006271341A (ja) 原料選定システム、該システムで選ばれた原料を使用する加工食品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070206