JP2003282948A - 発光装置およびその製造方法 - Google Patents
発光装置およびその製造方法Info
- Publication number
- JP2003282948A JP2003282948A JP2002078119A JP2002078119A JP2003282948A JP 2003282948 A JP2003282948 A JP 2003282948A JP 2002078119 A JP2002078119 A JP 2002078119A JP 2002078119 A JP2002078119 A JP 2002078119A JP 2003282948 A JP2003282948 A JP 2003282948A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- emitting device
- reflector
- liquid crystal
- crystal polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 51
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 51
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 22
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 20
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims abstract description 14
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 claims abstract description 13
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims abstract description 8
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 claims description 57
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 claims description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 claims description 12
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 6
- 239000010931 gold Substances 0.000 abstract 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract 1
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CNQCVBJFEGMYDW-UHFFFAOYSA-N lawrencium atom Chemical compound [Lr] CNQCVBJFEGMYDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/52—Encapsulations
- H01L33/56—Materials, e.g. epoxy or silicone resin
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/58—Optical field-shaping elements
- H01L33/60—Reflective elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2933/00—Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2933/0091—Scattering means in or on the semiconductor body or semiconductor body package
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/52—Encapsulations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
を提供すること。 【解決手段】 基板1上に、半導体発光素子3をAgペ
ースト2で固定すると共に、常温における破断強度が1
00mN以上の金線4によってワイヤボンディングす
る。半導体発光素子3の左右両側に反射体7を配置す
る。反射体7は、ガラスを5wt%以上25wt%以下
の割合で含み、かつ、酸化チタンを5wt%以上25w
t%以下の割合で含み、かつ、カルシウム酸化物を5w
t%以上25wt%以下の割合で含む液晶ポリマーから
なり、反射面7a,7aが、算術平均粗さが1μm以上
20μm以下の粗面に形成されている。2つの反射体
7,7の間に、ガラス転移温度が40℃以上100℃以
下のエポキシ樹脂9を配置して、発光素子3および金線
4を封止する。粗面によって密着したエポキシ樹脂9と
反射体7との間には、剥離が生じ難い。
Description
の製造方法に関する。
基板101上に、Ag(銀)ペースト102によって固
定した半導体発光素子103と、この半導体発光素子1
03にボンディングされると共に図示しない電極に接続
された金線104と、上記半導体発光素子103の周囲
に配置されて、その半導体発光素子103からの光を反
射する2つの反射体107を設け、この2つの反射体1
07,107の間に樹脂109を配置して、この樹脂1
09で上記発光素子103および金線104を封止して
いる。上記反射体107は、上記半導体発光素子103
からの熱の影響を考慮して、耐熱性が高い液晶ポリマー
によって形成し、この反射体107の半導体発光素子1
03側の面である光反射面107aは、表面処理を施さ
ないか、あるいは鏡面仕上げを施している。
来の発光装置は、上記反射体の光反射面107aは、表
面処理を施さないか、あるいは鏡面仕上げであるので、
上記反射体107と樹脂109との間の密着性が悪い。
したがって、この発光装置の取付け時の熱や、発光装置
の動作時の熱などによって、反射体107と樹脂109
とが剥離する虞がある。この反射体107と樹脂109
との剥離が進行すると、上記基板101と樹脂109と
の剥離を誘発し、その結果、この基板101と樹脂10
9との剥離に起因する応力によって、上記半導体発光素
子103と金線104との接続が破壊されるなどの深刻
な問題を引き起こす。また、上記反射体107と樹脂1
09との間の密着性が悪いと、上記反射体107と樹脂
109との剥離部分に水が侵入するなどの不都合が生じ
る。
の剥離が防止できる発光装置を提供することにある。
め、本発明の発光装置は、基体上に、発光素子と、この
発光素子の出射光を反射する反射体と、上記発光素子と
反射体の間に配置された樹脂とを備える発光装置におい
て、上記反射体の上記発光素子の出射光を反射する面
が、粗面に形成されていることを特徴としている。
も上記発光素子の出射光を反射する面が粗面に形成され
ているので、この反射体の粗面による上記反射体と樹脂
との間の密着力が比較的大きくなる。したがって、例え
ば発光装置を基板などに取付ける際に発光装置が熱を受
け取ったり、発光装置が動作時に発熱しても、上記反射
体と樹脂とは剥離し難い。その結果、上記基体と樹脂と
が剥離したり、この基体と樹脂との剥離に起因して発光
素子に接続されたボンディングワイヤなどが断線した
り、反射体と樹脂との間の剥離部から水が侵入して発光
装置が故障するといった不都合が、確実に回避される。
記粗面は、算術平均粗さが1μm以上20μm以下であ
る。
粗面の算術平均粗さを1μm以上20μm以下に形成し
たので、この反射体の粗面による反射体と樹脂との間の
密着力が、適切な大きさになる。ここで、上記粗面の算
術平均粗さが1μmよりも小さいと、反射体と樹脂との
密着力が不十分になって、反射体と樹脂との剥離などの
問題が回避できない。一方、上記粗面の算術平均粗さが
20μmよりも大きいと、この粗面が形成された反射面
での光の反射量が不十分になって、発光装置が出射する
光の輝度が不十分になる。
液晶ポリマーを含む。
液晶ポリマーは、耐熱性能が良好である一方、樹脂と密
着し難い。しかしながら、上記反射体は粗面を有するの
で、この粗面を介して反射体と樹脂との間に十分な密着
力が得られる。したがって、発光装置の温度が発光動作
などによって上昇しても、液晶ポリマーからなる反射体
の光反射機能が安定すると共に、反射体と樹脂との剥離
の問題が防止されて、良好な性能を有する発光装置が安
定して得られる。
ーは、ガラスを0wt%を越えて30wt%以下の割合
で含む。
ラスを含む液晶ポリマーを含むので、良好な強度の反射
体が得られる。ここで、上記液晶ポリマーに含まれるガ
ラスの割合が30wt%よりも大きいと、この反射体を
透過する発光素子の出射光が増大して発光装置の輝度が
低下したり、発光装置の側面に光の漏れが生じる虞があ
り、また、この反射体を例えば射出成型によって作成す
る場合、金型の摩耗が著しくなるという不都合がある。
ーは、酸化チタンを0wt%を越えて30wt%以下の
割合で含む。
化チタンを含む液晶ポリマーを含むので、光の反射率が
向上する。ここで、上記液晶ポリマーに含まれる酸化チ
タンの割合が30wt%よりも大きいと、この反射体の
例えば射出成型による作成時に、上記酸化チタンおよび
液晶ポリマーを含む樹脂の流れが悪くなり、安定して成
型できなくなる。
ーは、カルシウム酸化物を0wt%を越えて50wt%
以下の割合で含む。
ルシウム酸化物を含む液晶ポリマーを含むので、安定し
て粗面を形成できると共に、樹脂と良好な密着性を有す
る粗面が形成できる。ここで、上記液晶ポリマーに含ま
れるカルシウム酸化物の割合が50wt%よりも大きい
と、反射体の液晶ポリマーの含有率が低下することによ
って、反射体の耐熱性および強度が低下してしまう。
ーは、ガラスを20wt%以上30wt%以下の割合で
含み、かつ、酸化チタンを20wt%以上30wt%以
下の割合で含む。
によって、良好な強度と光反射率を有する反射体が得ら
れる。ここで、上記ガラスの割合が20wt%よりも小
さいと、反射体の耐熱性および機械的強度が低下してし
まい、上記ガラスの割合が30wt%よりも大きいと、
反射体の光透過量が増大して発光装置の輝度が低下した
り、発光装置の側面に光の漏れが生じたり、反射体の成
型時に金型の摩耗が著しくなる。また、上記酸化チタン
の割合が20wt%よりも小さいと、反射体の光の反射
率が低下すると共に強度が低下し、上記酸化チタンの割
合が30wt%よりも大きいと、反射体の成型時の液晶
ポリマーおよび酸化チタンを含む樹脂の流れが悪化し
て、安定して反射体が作成できなくなる。
ーは、ガラスを5wt%以上25wt%以下の割合で含
み、かつ、酸化チタンを5wt%以上25wt%以下の
割合で含み、かつ、カルシウム酸化物を5wt%以上2
5wt%以下の割合で含む。
によって、良好な強度と光反射率を有する反射体が形成
できると共に、この反射体に安定して粗面が形成でき、
また、この粗面と樹脂との間に良好な密着性が得られ
る。ここで、上記ガラスの割合が5wt%よりも小さい
と、反射体の強度が不十分になり、上記ガラスの割合が
25wt%よりも大きいと、反射体の光透過率が上昇し
て、発光装置の輝度の不足や発光装置側面への光の漏れ
などの不都合が生じる。また、上記酸化チタンの割合が
5wt%よりも小さいと、反射体の光反射率が低下し、
上記酸化チタンの割合が25wt%よりも大きいと、反
射体の成型時の樹脂の流れが悪化して、反射体が安定し
て形成し難くなる。また、上記カルシウム酸化物の割合
が5wt%よりも小さいと、反射体に安定して粗面が形
成し難くなり、上記カルシウム酸化物の割合が25wt
%よりも大きいと、反射体の耐熱性および強度が低下す
る。
ラス転移温度が40℃以上100℃以下のエポキシ樹脂
である。
ス転移温度が40℃以上100℃以下のエポキシ樹脂で
あるので、良好な耐温度サイクル性と耐リフロー性が得
られる。また、上記樹脂の線膨張率を反射体の線膨張率
と略同じにできるので、発光装置の温度が上昇しても、
上記樹脂と反射体との間に剥離が生じ難い。ここで、上
記ガラス転移温度が40℃よりも小さいと、一般的な環
境における発光装置の使用で樹脂が変形する虞があり、
上記ガラス転移温度が100℃よりも大きいと、耐リフ
ロー性が悪化する虞がある。
金線によってワイヤボンディングされており、上記金線
は常温における破断強度が100mN以上である。
00mN以上の金線は耐温度サイクル性能が良好である
ので、この金線によって発光素子がワイヤボンディング
された上記発光装置は、発光装置の動作が繰り返されて
温度の上昇と下降が繰り返される状態の下で、長期に亘
って性能が安定に保持される。
光装置の製造方法であって、液晶ポリマーを含む反射体
に、アルカリ液を曝して粗面を形成する工程を有するこ
とを特徴としている。
む反射体に、上記アルカリ液を曝すことによって、容易
かつ効率的に粗面が形成される。
アルカリ液は、KOH(水酸化カリウム)を20wt%
以上50wt%以下の割合で含み、かつ、温度が50℃
以上であり、このアルカリ液に上記液晶ポリマーを含む
反射体を1分間以上曝して粗面を形成する。
を含む反射体に、適切な粗さの粗面が形成される。
により詳細に説明する。
す図である。この発光装置は、基体としての樹脂基板1
上に、Agペースト2によって半導体発光素子3を固定
している。この半導体発光素子3は、金線4によってワ
イヤボンディングされて、図示しない電極に接続されて
いる。上記金線4は、常温における破断強度が100m
N以上である。上記基板1上に、上記半導体発光素子3
の図1において左右両側に位置するように、この半導体
発光素子3からの光を反射して上方に導く2つの反射体
7,7を配置している。この反射体7は、液晶ポリマー
によって形成されており、この液晶ポリマーは、ガラス
を5wt%以上25wt%以下の割合で含み、かつ、酸
化チタンを5wt%以上25wt%以下の割合で含み、
かつ、カルシウム酸化物を5wt%以上25wt%以下
の割合で含む。この反射体7の上記半導体発光素子3側
の面である反射面7a,7aは、算術平均粗さが1μm
以上20μm以下の粗面に形成されている。上記反射体
7,7は、上記基板1にエポキシ接着剤によって貼り付
けられている。上記基板1上、かつ上記2つの反射体
7,7の間に、ガラス転移温度が40℃以上100℃以
下であって透明のエポキシ樹脂9を配置して、このエポ
キシ樹脂9によって上記発光素子3および金線4を封止
している。
マーに粗面を形成する工程を説明する工程図である。こ
の液晶ポリマーに粗面を形成する工程は、液晶ポリマー
がアルカリ溶液と反応し易い性質を利用している。ま
ず、ステップ1において、KOHを20wt%以上50
wt%以下の割合で含むと共に温度が50℃以上のアル
カリ溶液に、液晶ポリマーの所定の面であって反射体の
反射面7aに相当する面を1分間以上浸して、その面を
粗面化する。このアルカリ溶液に含まれるKOHの割合
は、形成すべき粗面の粗さに応じて20wt%以上50
wt%以下の間で調節すればよく、35wt%以上45
wt%以下であるのが好ましい。また、上記アルカリ溶
液の温度は、80℃以上90℃以下であるのが好まし
い。また、上記アルカリ溶液に液晶ポリマーを浸す時間
は、3分間以上7分間以下であるのが好ましい。この粗
面化工程に先行して、液晶ポリマーの強度保持や寸法安
定のために、アニール処理を施してもよい。
液晶ポリマーに付着したアルカリ溶液を除去する。
用いて、ステップ1において液晶ポリマーに残留したア
ルカリ溶液を中和する。液晶ポリマーにアルカリ溶液が
残留したままの状態で発光装置を形成すると、他の電子
部品に悪影響を与える虞があるので、残留したアルカリ
溶液を中和する工程は不可欠である。
の中和工程で用いられて液晶ポリマーに残留した希硫酸
を、水と超音波によって除去する。
された液晶ポリマーを乾燥する。
は、液晶ポリマーを基板に取付ける前と取付けた後との
いずれの時期に実施してもよい。
aに形成された発光装置は、この粗面によって、上記反
射体7とエポキシ樹脂9とが比較的大きい密着力で密着
されている。したがって、この発光装置を所定の基板な
どに取付ける際や、発光装置の動作時などに、発光装置
が熱を受け取っても、上記反射体7とエポキシ樹脂9と
が剥離することがない。その結果、発光装置の基板1と
エポキシ樹脂9とが剥離したり、基板1とエポキシ樹脂
9との剥離に起因して発光素子3に接続された金線4が
断線するといった不都合や、反射体7とエポキシ樹脂9
との間の剥離部から水が侵入して発光装置が故障する不
都合などが、確実に回避される。
成する液晶ポリマーは、ガラスを5wt%以上25wt
%以下の割合で含み、かつ、酸化チタンを5wt%以上
25wt%以下の割合で含み、かつ、カルシウム酸化物
を5wt%以上25wt%以下の割合で含んだが、ガラ
スのみを0wt%を越えて30wt%以下の割合で含ん
でもよく、酸化チタンのみを0wt%を越えて30wt
%以下の割合で含んでもよく、また、ガラスを20wt
%以上30wt%以下の割合で含むと共に酸化チタンを
20wt%以上30wt%以下の割合で含んでもよい。
記反射面7aのみに限られず、反射体の上面および下面
に形成してもよい。この反射体7の上面に粗面を形成し
た場合、この上面に印刷される配線パターンと反射体7
との密着力を、効果的に増加することができる。また、
上記反射体7の下面に粗面を形成した場合、この反射体
7の下面に接着剤を配置して反射体7と基板1とを接着
する場合の接着力を、効果的に増加できる。
れず乳白色であってもよく、また、他の色が着色されて
いてもよい。
してもよい。この場合、インサート成形によって、上記
金属からなる基板上に液晶ポリマーからなる反射体を効
果的に形成できる。
装置によれば、基体上に、発光素子と、この発光素子の
出射光を反射する反射体と、上記発光素子と反射体の間
に配置された樹脂とを備える発光装置において、上記反
射体の上記発光素子の出射光を反射する面が、粗面に形
成されているので、この粗面によって反射体と樹脂との
間の密着力が比較的大きくなって、この反射体と樹脂と
の剥離を効果的に防止できる。したがって、上記基体と
樹脂とが剥離したり、上記発光素子とその発光素子に続
されたボンディングワイヤなどが断線するといった不都
合や、上記反射体と樹脂との間の剥離部から水が侵入し
て発光装置が故障するといった不都合などが、確実に回
避できる。
体の上記粗面は、算術平均粗さが1μm以上20μm以
下であるので、この反射体の粗面と樹脂との間に適切な
大きさの密着力が得られる。
体は、液晶ポリマーを含むので、良好な耐熱性能を有し
て安定した光反射機能を奏する反射体が形成できる。
ポリマーは、ガラスを0wt%を越えて30wt%以下
の割合で含むので、良好な強度を有する反射体が形成で
きる。
ポリマーは、酸化チタンを0wt%を越えて30wt%
以下の割合で含むので、良好な光反射率を有する反射体
が形成できる。
ポリマーは、カルシウム酸化物を0wt%を越えて50
wt%以下の割合で含むので、反射体に安定して粗面が
形成できると共に、この粗面と樹脂との密着性が良好に
できる。
ポリマーは、ガラスを20wt%以上30wt%以下の
割合で含み、かつ、酸化チタンを20wt%以上30w
t%以下の割合で含むので、良好な強度と光の反射率を
有する反射体が得られる。
ポリマーは、ガラスを5wt%以上25wt%以下の割
合で含み、かつ、酸化チタンを5wt%以上25wt%
以下の割合で含み、かつ、カルシウム酸化物を5wt%
以上25wt%以下の割合で含むので、良好な強度およ
び光反射率を有する反射体が形成でき、かつ、この反射
体の粗面と樹脂との密着性を良好にできる。
は、ガラス転移温度が40℃以上100℃以下のエポキ
シ樹脂であるので、良好な耐温度サイクル性と耐リフロ
ー性が得られ、また、上記樹脂と反射体とを略同じ線膨
張率にできるので、発光装置の温度が上昇しても、上記
樹脂と反射体との間に剥離が生じ難くできる。
素子は金線によってワイヤボンディングされており、上
記金線は常温における破断強度が100mN以上である
ので、上記発光装置の発光動作が繰り返されて温度の上
昇と下降が繰り返されても金線の破断などの不都合が生
じ難くて、長期に亘って安定した性能が得られる。
晶ポリマーを含む反射体に、アルカリ液を曝して粗面を
形成する工程を有するので、上記粗面が容易かつ効率的
に形成できる。
ば、上記アルカリ液は、KOHを20wt%以上50w
t%以下の割合で含み、かつ、温度が50℃以上であ
り、このアルカリ液に上記液晶ポリマーを含む反射体を
1分間以上曝して粗面を形成するので、上記液晶ポリマ
ーを含む反射体に、適切な粗さの粗面が形成できる。
る。
図である。
Claims (12)
- 【請求項1】 基体上に、発光素子と、この発光素子の
出射光を反射する反射体と、上記発光素子と反射体の間
に配置された樹脂とを備える発光装置において、 上記反射体の上記発光素子の出射光を反射する面が、粗
面に形成されていることを特徴とする発光装置。 - 【請求項2】 請求項1に記載の発光装置において、 上記反射体の上記粗面は、算術平均粗さが1μm以上2
0μm以下であることを特徴とする発光装置。 - 【請求項3】 請求項1または2に記載の発光装置にお
いて、 上記反射体は、液晶ポリマーを含むことを特徴とする発
光装置。 - 【請求項4】 請求項3に記載の発光装置において、 上記液晶ポリマーは、ガラスを0wt%を越え30wt
%以下の割合で含むことを特徴とする発光装置。 - 【請求項5】 請求項3に記載の発光装置において、 上記液晶ポリマーは、酸化チタンを0wt%を越え30
wt%以下の割合で含むことを特徴とする発光装置。 - 【請求項6】 請求項3に記載の発光装置において、 上記液晶ポリマーは、カルシウム酸化物を0wt%を越
え50wt%以下の割合で含むことを特徴とする発光装
置。 - 【請求項7】 請求項3に記載の発光装置において、 上記液晶ポリマーは、ガラスを20wt%以上30wt
%以下の割合で含み、かつ、酸化チタンを20wt%以
上30wt%以下の割合で含むことを特徴とする発光装
置。 - 【請求項8】 請求項3に記載の発光装置において、 上記液晶ポリマーは、ガラスを5wt%以上25wt%
以下の割合で含み、かつ、酸化チタンを5wt%以上2
5wt%以下の割合で含み、かつ、カルシウム酸化物を
5wt%以上25wt%以下の割合で含むことを特徴と
する発光装置。 - 【請求項9】 請求項1乃至8のいずれか1つに記載の
発光装置において、 上記樹脂は、ガラス転移温度が40℃以上100℃以下
のエポキシ樹脂であることを特徴とする発光装置。 - 【請求項10】 請求項1乃至9のいずれか1つに記載
の発光装置において、 上記発光素子は金線によってワイヤボンディングされて
おり、上記金線は常温における破断強度が100mN以
上であることを特徴とする発光装置。 - 【請求項11】 請求項3乃至10のいずれか1つに記
載の発光装置の製造方法であって、 液晶ポリマーを含む反射体に、アルカリ液によって粗面
を形成する工程を有することを特徴とする発光装置の製
造方法。 - 【請求項12】 請求項11に記載の発光装置の製造方
法において、 上記アルカリ液はKOHを20wt%以上50wt%以
下の割合で含み、かつ、温度が50℃以上であり、この
アルカリ液に上記液晶ポリマーを含む反射体を1分間以
上曝して粗面を形成することを特徴とする発光装置の製
造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002078119A JP3939177B2 (ja) | 2002-03-20 | 2002-03-20 | 発光装置の製造方法 |
US10/390,180 US6803606B2 (en) | 2002-03-20 | 2003-03-18 | Light emitting device and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002078119A JP3939177B2 (ja) | 2002-03-20 | 2002-03-20 | 発光装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003282948A true JP2003282948A (ja) | 2003-10-03 |
JP3939177B2 JP3939177B2 (ja) | 2007-07-04 |
Family
ID=28449075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002078119A Expired - Lifetime JP3939177B2 (ja) | 2002-03-20 | 2002-03-20 | 発光装置の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6803606B2 (ja) |
JP (1) | JP3939177B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005175039A (ja) * | 2003-12-09 | 2005-06-30 | Kenichiro Miyahara | 発光素子搭載用基板及び発光素子 |
WO2006090834A1 (ja) * | 2005-02-24 | 2006-08-31 | Kyocera Corporation | 発光装置および照明装置 |
KR100712877B1 (ko) | 2005-12-16 | 2007-04-30 | 루미마이크로 주식회사 | 새로운 몰딩 컴파운드에 의한 백색 발광소자의 제조방법 |
JP2007329219A (ja) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Nichia Chem Ind Ltd | 樹脂成形体及び表面実装型発光装置並びにそれらの製造方法 |
WO2010039014A3 (ko) * | 2008-10-01 | 2010-07-01 | 삼성엘이디 주식회사 | 액정고분자를 이용한 발광다이오드 패키지 |
JP2010161234A (ja) * | 2009-01-08 | 2010-07-22 | Showa Denko Kk | 発光装置の製造方法、発光装置及び照明装置 |
KR101036875B1 (ko) | 2006-05-30 | 2011-05-25 | 가부시키가이샤후지쿠라 | 발광 소자 실장용 기판, 광원, 조명 장치, 표시 장치, 교통신호기 및 발광 소자 실장용 기판의 제조방법 |
WO2011158811A1 (ja) * | 2010-06-15 | 2011-12-22 | 古河電気工業株式会社 | 光半導体装置用リードフレーム、光半導体装置用リードフレームの製造方法、および光半導体装置 |
JP2012039121A (ja) * | 2010-08-09 | 2012-02-23 | Lg Innotek Co Ltd | 発光素子 |
JP2013004834A (ja) * | 2011-06-20 | 2013-01-07 | Rohm Co Ltd | Ledモジュール |
WO2013047606A1 (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | 株式会社カネカ | 表面実装型発光装置用樹脂成形体およびその製造方法ならびに表面実装型発光装置 |
US8802459B2 (en) | 2006-12-28 | 2014-08-12 | Nichia Corporation | Surface mount lateral light emitting apparatus and fabrication method thereof |
US9502624B2 (en) | 2006-05-18 | 2016-11-22 | Nichia Corporation | Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6995402B2 (en) * | 2003-10-03 | 2006-02-07 | Lumileds Lighting, U.S., Llc | Integrated reflector cup for a light emitting device mount |
US7821023B2 (en) | 2005-01-10 | 2010-10-26 | Cree, Inc. | Solid state lighting component |
US9070850B2 (en) | 2007-10-31 | 2015-06-30 | Cree, Inc. | Light emitting diode package and method for fabricating same |
US9793247B2 (en) | 2005-01-10 | 2017-10-17 | Cree, Inc. | Solid state lighting component |
KR101139891B1 (ko) * | 2005-01-31 | 2012-04-27 | 렌슬러 폴리테크닉 인스티튜트 | 확산 반사면을 구비한 발광 다이오드 소자 |
EP1686630A3 (en) * | 2005-01-31 | 2009-03-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Led device having diffuse reflective surface |
CN100454590C (zh) * | 2005-03-11 | 2009-01-21 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 发光二极管、发光二极管模组及背光系统 |
US8669572B2 (en) * | 2005-06-10 | 2014-03-11 | Cree, Inc. | Power lamp package |
US8044412B2 (en) | 2006-01-20 | 2011-10-25 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd | Package for a light emitting element |
US7675145B2 (en) * | 2006-03-28 | 2010-03-09 | Cree Hong Kong Limited | Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements |
US8748915B2 (en) | 2006-04-24 | 2014-06-10 | Cree Hong Kong Limited | Emitter package with angled or vertical LED |
US11210971B2 (en) | 2009-07-06 | 2021-12-28 | Cree Huizhou Solid State Lighting Company Limited | Light emitting diode display with tilted peak emission pattern |
US7635915B2 (en) | 2006-04-26 | 2009-12-22 | Cree Hong Kong Limited | Apparatus and method for use in mounting electronic elements |
US8735920B2 (en) | 2006-07-31 | 2014-05-27 | Cree, Inc. | Light emitting diode package with optical element |
US8367945B2 (en) | 2006-08-16 | 2013-02-05 | Cree Huizhou Opto Limited | Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements |
US9711703B2 (en) | 2007-02-12 | 2017-07-18 | Cree Huizhou Opto Limited | Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements |
US10256385B2 (en) | 2007-10-31 | 2019-04-09 | Cree, Inc. | Light emitting die (LED) packages and related methods |
USD615504S1 (en) | 2007-10-31 | 2010-05-11 | Cree, Inc. | Emitter package |
US8866169B2 (en) | 2007-10-31 | 2014-10-21 | Cree, Inc. | LED package with increased feature sizes |
USD633631S1 (en) | 2007-12-14 | 2011-03-01 | Cree Hong Kong Limited | Light source of light emitting diode |
USD634863S1 (en) | 2008-01-10 | 2011-03-22 | Cree Hong Kong Limited | Light source of light emitting diode |
US8049230B2 (en) * | 2008-05-16 | 2011-11-01 | Cree Huizhou Opto Limited | Apparatus and system for miniature surface mount devices |
US9425172B2 (en) | 2008-10-24 | 2016-08-23 | Cree, Inc. | Light emitter array |
US8791471B2 (en) | 2008-11-07 | 2014-07-29 | Cree Hong Kong Limited | Multi-chip light emitting diode modules |
US8368112B2 (en) | 2009-01-14 | 2013-02-05 | Cree Huizhou Opto Limited | Aligned multiple emitter package |
US8415692B2 (en) | 2009-07-06 | 2013-04-09 | Cree, Inc. | LED packages with scattering particle regions |
US8598809B2 (en) | 2009-08-19 | 2013-12-03 | Cree, Inc. | White light color changing solid state lighting and methods |
US8350370B2 (en) | 2010-01-29 | 2013-01-08 | Cree Huizhou Opto Limited | Wide angle oval light emitting diode package |
US8455882B2 (en) | 2010-10-15 | 2013-06-04 | Cree, Inc. | High efficiency LEDs |
JP5682497B2 (ja) * | 2011-07-29 | 2015-03-11 | 信越化学工業株式会社 | 表面実装型発光装置の製造方法及びリフレクター基板 |
US8564004B2 (en) | 2011-11-29 | 2013-10-22 | Cree, Inc. | Complex primary optics with intermediate elements |
CN103178189A (zh) * | 2011-12-22 | 2013-06-26 | 顺德工业股份有限公司 | 发光装置的封装支架及其表面处理方法 |
US9601670B2 (en) | 2014-07-11 | 2017-03-21 | Cree, Inc. | Method to form primary optic with variable shapes and/or geometries without a substrate |
US10622522B2 (en) | 2014-09-05 | 2020-04-14 | Theodore Lowes | LED packages with chips having insulated surfaces |
CN108598240A (zh) * | 2017-12-13 | 2018-09-28 | 江西众光照明科技有限公司 | 一种高反射镜面玻璃板封装的cob光源及封装方法 |
JP7087996B2 (ja) * | 2018-12-26 | 2022-06-21 | 三菱電機株式会社 | 半導体モジュール、その製造方法及び電力変換装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19509262C2 (de) | 1995-03-15 | 2001-11-29 | Siemens Ag | Halbleiterbauelement mit Kunststoffumhüllung und Verfahren zu dessen Herstellung |
JP3504079B2 (ja) * | 1996-08-31 | 2004-03-08 | 株式会社東芝 | 半導体発光ダイオード素子の製造方法 |
JP3951406B2 (ja) | 1998-01-16 | 2007-08-01 | 日亜化学工業株式会社 | 発光素子 |
JP2001308389A (ja) | 2000-04-24 | 2001-11-02 | Rohm Co Ltd | 側面発光半導体発光装置およびその製造方法 |
JP2002050797A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-15 | Toshiba Corp | 半導体励起蛍光体発光装置およびその製造方法 |
JP2002261333A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Toyoda Gosei Co Ltd | 発光装置 |
-
2002
- 2002-03-20 JP JP2002078119A patent/JP3939177B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-03-18 US US10/390,180 patent/US6803606B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005175039A (ja) * | 2003-12-09 | 2005-06-30 | Kenichiro Miyahara | 発光素子搭載用基板及び発光素子 |
WO2006090834A1 (ja) * | 2005-02-24 | 2006-08-31 | Kyocera Corporation | 発光装置および照明装置 |
KR100712877B1 (ko) | 2005-12-16 | 2007-04-30 | 루미마이크로 주식회사 | 새로운 몰딩 컴파운드에 의한 백색 발광소자의 제조방법 |
US9502624B2 (en) | 2006-05-18 | 2016-11-22 | Nichia Corporation | Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same |
US11631790B2 (en) | 2006-05-18 | 2023-04-18 | Nichia Corporation | Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same |
US10971656B2 (en) | 2006-05-18 | 2021-04-06 | Nichia Corporation | Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same |
US10686102B2 (en) | 2006-05-18 | 2020-06-16 | Nichia Corporation | Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same |
US10263161B2 (en) | 2006-05-18 | 2019-04-16 | Nichia Corporation | Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same |
US9929318B2 (en) | 2006-05-18 | 2018-03-27 | Nichia Corporation | Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same |
US9634204B2 (en) | 2006-05-18 | 2017-04-25 | Nichia Corporation | Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same |
KR101036875B1 (ko) | 2006-05-30 | 2011-05-25 | 가부시키가이샤후지쿠라 | 발광 소자 실장용 기판, 광원, 조명 장치, 표시 장치, 교통신호기 및 발광 소자 실장용 기판의 제조방법 |
US7980731B2 (en) | 2006-05-30 | 2011-07-19 | Fujikura Ltd. | Light-emitting element mounting substrate, light source, lighting device, display device, traffic signal, and method of manufacturing light-emitting element mounting substrate |
JP2007329219A (ja) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Nichia Chem Ind Ltd | 樹脂成形体及び表面実装型発光装置並びにそれらの製造方法 |
US8802459B2 (en) | 2006-12-28 | 2014-08-12 | Nichia Corporation | Surface mount lateral light emitting apparatus and fabrication method thereof |
US9190588B2 (en) | 2006-12-28 | 2015-11-17 | Nichia Corporation | Side-view type light emitting apparatus and package |
WO2010039014A3 (ko) * | 2008-10-01 | 2010-07-01 | 삼성엘이디 주식회사 | 액정고분자를 이용한 발광다이오드 패키지 |
JP2010161234A (ja) * | 2009-01-08 | 2010-07-22 | Showa Denko Kk | 発光装置の製造方法、発光装置及び照明装置 |
WO2011158811A1 (ja) * | 2010-06-15 | 2011-12-22 | 古河電気工業株式会社 | 光半導体装置用リードフレーム、光半導体装置用リードフレームの製造方法、および光半導体装置 |
US8519426B2 (en) | 2010-08-09 | 2013-08-27 | Lg Innotek Co., Ltd. | Light emitting device and lighting system having the same |
US9041013B2 (en) | 2010-08-09 | 2015-05-26 | LG Innotek., Ltd. | Light emitting device and lighing system having the same |
JP2012039121A (ja) * | 2010-08-09 | 2012-02-23 | Lg Innotek Co Ltd | 発光素子 |
JP2013004834A (ja) * | 2011-06-20 | 2013-01-07 | Rohm Co Ltd | Ledモジュール |
US9793456B2 (en) | 2011-09-30 | 2017-10-17 | Kaneka Corporation | Molded resin body for surface-mounted light-emitting device, manufacturing method thereof, and surface-mounted light-emitting device |
WO2013047606A1 (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | 株式会社カネカ | 表面実装型発光装置用樹脂成形体およびその製造方法ならびに表面実装型発光装置 |
JPWO2013047606A1 (ja) * | 2011-09-30 | 2015-03-26 | 株式会社カネカ | 表面実装型発光装置用樹脂成形体およびその製造方法ならびに表面実装型発光装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6803606B2 (en) | 2004-10-12 |
US20030183852A1 (en) | 2003-10-02 |
JP3939177B2 (ja) | 2007-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003282948A (ja) | 発光装置およびその製造方法 | |
US9806241B2 (en) | Resin-attached lead frame and semiconductor device | |
JP4279388B2 (ja) | 光半導体装置及びその形成方法 | |
JP5818149B2 (ja) | 樹脂付リードフレーム、半導体装置、照明装置、樹脂付リードフレームの製造方法および半導体装置の製造方法 | |
CN103682041B (zh) | 发光装置 | |
JP2002033517A (ja) | 発光素子とその製造方法 | |
JP5559027B2 (ja) | シリコーンレンズ、レンズ付led装置及びレンズ付led装置の製造方法 | |
KR20070058346A (ko) | 발광 장치 및 발광 장치의 제조 방법 | |
JP2008502160A (ja) | 反射レンズを備えたパワー発光ダイパッケージおよびその作製方法 | |
CA2496937A1 (en) | Power surface mount light emitting die package | |
JP2010177329A (ja) | 樹脂複合リードフレームとその製造方法、及びその実装体 | |
JP3951406B2 (ja) | 発光素子 | |
AU2009211784A1 (en) | Light emitting device | |
US20130299859A1 (en) | Substrate for optical semiconductor apparatus, method for manufacturing the same, optical semiconductor apparatus and method for manufacturing the same | |
KR20130137089A (ko) | 광 반도체용 광 반사 부재, 및 광 반사 부재를 사용한 광 반도체 실장용 기판 및 광 반도체 장치 | |
JP2009231584A (ja) | Led基板の製造方法およびled基板 | |
US20130299852A1 (en) | Substrate for optical semiconductor apparatus, method for manufacturing the same, optical semiconductor apparatus, and method for manufacturing the same | |
JP2004235337A (ja) | 発光ダイオード | |
JP2001024228A (ja) | 発光装置 | |
CN102237471B (zh) | 发光二极管封装结构及其制造方法 | |
CN111293199A (zh) | 发光二极管封装结构、发光二极管封装模块 | |
KR20070121423A (ko) | 발광 다이오드 패키지 및 그 제조방법 | |
KR101242118B1 (ko) | 발광 다이오드 패키지 및 그 제조방법 | |
WO2020047753A1 (zh) | 一种紫外发光二极管封装结构及其制作方法 | |
JP2006066504A (ja) | 表面実装型白色led |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3939177 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |