JP2003282917A - 太陽電池モジュール - Google Patents

太陽電池モジュール

Info

Publication number
JP2003282917A
JP2003282917A JP2002086689A JP2002086689A JP2003282917A JP 2003282917 A JP2003282917 A JP 2003282917A JP 2002086689 A JP2002086689 A JP 2002086689A JP 2002086689 A JP2002086689 A JP 2002086689A JP 2003282917 A JP2003282917 A JP 2003282917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
frame
solar cell
cell module
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002086689A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Yada
伸二 矢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2002086689A priority Critical patent/JP2003282917A/ja
Publication of JP2003282917A publication Critical patent/JP2003282917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フレームと封止体の勘合部の荷重による外れ
を防止し、かつ量産性を高めることのできる太陽電池モ
ジュールを提供する。 【解決手段】 透明パネル5の裏面側に複数の太陽電池
セル2を配設したモジュール本体1の周縁部にフレーム
3を取り付けた太陽電池モジュールであって、上記フレ
ーム3の上記モジュール本体1の裏面側にこのモジュー
ル本体1の内側に張り出した張り出し部3cを設け、こ
の張り出し部3cと上記モジュール本体1との間に弾性
体4を介装した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は太陽電池モジュール
に関し、特にモジュール本体の周縁部にフレームを取り
付けた太陽電池モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、環境保護や省エネルギー化のため
に、住宅やビルなどの建物に太陽電池を設置するように
なった。太陽電池は、出力電圧と出力電流を必要な値ま
で高めるために、あるいは長期にわたって太陽電池セル
を保護するために、通常パッケージングして太陽電池モ
ジュールとされている。
【0003】このような太陽電池モジュールは、図3に
示すように、透明パネル5の裏面側に複数の太陽電池セ
ル2を直列および並列に接続してEVA(エチレン−酢
酸ビニル共重合体)などの透光性接着剤6で接着し、さ
らにPET樹脂などから成る裏面保護材7で上記透光性
接着剤6を覆ってその周縁部にアルミ材などから成るフ
レーム3を取り付けて構成されている。
【0004】このような太陽電池モジュールでは、透明
パネル2だけでなくフレーム5によっても強度が確保さ
れるため、太陽電池モジュールを大型化した際にも透明
パネル2を厚くせずにすみ、重量増加を抑えることがで
きて取り扱いが容易になるとともに、透明パネル2を透
過する光量を多くして発電効率を向上させることができ
るという利点がある。
【0005】近年、環境問題が取りざたされる中で太陽
電池の需要は益々増してきているが、更なる普及のため
には低コスト化が重要なポイントとなっている。低コス
ト化の方法の一つとして、太陽電池モジュールの大型化
が考えられる。すなわち、太陽電池モジュールを大型化
することにより、単位発電量あたりのモジュール製造工
数を減らすことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法では、透明
パネル2とフレーム3によって強度を確保しているた
め、モジュールを大型化する際に、透明パネル2を厚く
するか、フレーム3の強度をあげないと、フレーム3か
らモジュール本体1が外れてしまい、モジュール全体の
強度が確保できなかった。つまり、モジュール本体1の
受光面側から荷重がかかった場合、モジュール本体1は
中央を頂点に窪んだ形状となる。モジュール本体1の受
光面にかかった荷重は、モジュール本体1が撓むことに
より垂直成分と水平成分に分けられる。このときの水平
方向の力により、フレーム3からモジュール本体1が外
れてしまう。
【0007】強度を確保するためには厚い透明パネル2
もしくは断面積が大きなフレーム3を必要とし、材料費
が高くなり、設置スペースを要し、重量も重くなって工
事に手間がかかるという問題があった。この問題は太陽
電池モジュールを大型化することにより、より深刻なも
のとなるため、低コスト化を進める上での大きな問題で
ある。
【0008】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
であり、耐荷重性能の大きな断面形状のフレームを用い
ずにモジュール本体とフレームとの外れを防止すること
ができ、かつ量産性の高い太陽電池モジュールを提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る太陽電池モジュールでは、透明パネル
の裏面側に複数の太陽電池セルを配設したモジュール本
体の周縁部にフレームを取り付けた太陽電池モジュール
において、前記フレームの前記モジュール本体の裏面側
にこのモジュール本体の内側に張り出した張り出し部を
設け、この張り出し部と前記モジュール本体との間に弾
性体を介装したことを特徴とする。
【0010】上記太陽電池モジュールでは、前記フレー
ムは前記モジュール本体の裏面側がこのモジュール本体
の内側に張り出した中空状になっており、この中空状部
の肩部を傾斜させて前記張り出し部が形成されているこ
とが望ましい。
【0011】また、上記太陽電池モジュールでは、前記
弾性体はゴムあるいは樹脂からなることが望ましい。
【0012】また、上記太陽電池モジュールでは、前記
フレームと前記モジュール本体が前記弾性体によって接
着されていることが望ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る太陽電池モジ
ュールの実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明す
る。図1は本発明に係る太陽電池モジュールの一実施形
態を示す平面図、図2は図1のA−A線断面図であり、
1はモジュール本体、2は太陽電池セル、3フレーム、
4は弾性体である。
【0014】モジュール本体1は、ガラスなどから成る
透光性パネル5の裏面側に複数の太陽電池セル2を直列
および並列に接続してEVA(エチレン−酢酸ビニル共
重合体)などの透光性接着剤6で接着し、裏面側にPE
T樹脂などから成る裏面保護材7を配設したものであ
る。
【0015】モジュール本体1の周縁部にはフレーム3
が取り付けされている。このフレーム3は端面からモジ
ュール本体1へ衝撃が加わったり、ごみなどが浸入する
ことを防止すると共に、建物等への取り付けの際の取り
付け部材やモジュール本体1の強度確保のために取り付
ける。このフレーム3は、上部が断面コ字状3aに形成
されるとともに、モジュール本体1の裏面側でモジュー
ル本体1の内側に張り出した中空状3bに形成されてい
る。この中空状部3bの上部で張り出し部3cが形成さ
れる。このように、中空状部3bをモジュール本体1の
内側に張り出して張り出し部3cを形成すると、フレー
ム3の強度向上と張り出し部3cの形成を同時に行うこ
とができる。
【0016】上記断面コ字状部3aにモジュール本体1
の周縁部がはめ込まれて、フレーム同志をねじで締結す
ることにより、フレーム3がモジュール本体1の周縁部
に固定される。張り出し部3bは、中空状部3bの肩部
を傾斜させることによってモジュール本体1の内側に向
かって下がるように傾斜して形成されているが、必ずし
も傾斜していなくてもよい。また、このフレーム3は、
長辺短辺を持つ長方形でなくてもよく、正方形でもよ
し、四角形でなくてもよい。また、長辺短辺の取り付け
順序も問わない。
【0017】本発明によれば、図1に示すとおりフレー
ム3の張り出し部3cが太陽電池モジュール本体1と隙
間を保って形成されているとともに、その隙間に弾性体
4を介装する。これによって、モジュール本体1の受光
面側から力が加わっても、水平方向の力を小さくするこ
とができる。
【0018】弾性体4は、ゴムまたは例えばAESなど
の樹脂から成り、フレーム3の張り出し部3cと太陽電
池モジュール本体1と隙間とほぼ同じの形状を有する。
フレーム3の張り出し部3cと太陽電池モジュール本体
1と隙間に、接着、嵌合、ネジ止めなどによって固定さ
れる。弾性体4が接着材として作用すれば、モジュール
本体1がフレーム1から外れる問題に対してはさらに有
効である。弾性体4は、モジュール本体1と長辺フレー
ム3dまたは短辺フレーム3eを取り付ける前に、モジ
ュール本体1または長辺フレーム3dか短辺フレーム3
eのいずれかに取り付けてあってもよい。また、弾性体
4はその辺の全長にわたって取り付けてもよいし、部分
的に取り付けてもよい。さらに、複数箇所にわたって取
り付けてもよい。また、特定の辺のみに取り付けても構
わない。
【0019】次に、本発明に係る太陽電池モジュールの
製造方法を説明する。ガラスなどの透明パネル5の裏面
側に、EVA(エチレン−酢酸ビニル共重合体)などの
透光性接着剤6、直列および並列に接続した複数の太陽
電池セル2、透光性接着剤6、おいび裏面保護材7を順
次積層して、圧力と熱を加えながら、接着材6を架橋し
てモジュール本体1を形成する。次に、モジュール本体
1に長辺フレーム3dと短辺フレーム3eを取り付け
る。次に、長辺フレーム3dと短辺フレーム3eをねじ
で締結する。そして、長辺フレーム3dおよび短辺フレ
ーム3eとモジュール本体1との間に弾性体3を介装さ
せることによって形成する。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る太陽電池モ
ジュールによれば、モジュール本体の周縁部に取り付け
たフレームのモジュール本体の裏面側にこのモジュール
本体の内側に張り出した張り出し部を設け、この張り出
し部とモジュール本体との間に弾性体を介装したことか
ら、フレームにかかる水平成分の力が抑えられることに
より、小さな断面積のフレームでも耐荷重性能を高める
ことができ、フレームの外れなどを極力防止できる太陽
電池モジュールを提供できる。また、その弾性体に接着
材としての機能があればその効果はさらに高まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる太陽電池モジュールを示す図で
ある。
【図2】図1中のa−a線断面図である。
【図3】従来の太陽電池モジュールを示す図である。
【符号の説明】
1:太陽電池モジュール本体、2:太陽電池セル、3:
フレーム、4:弾性体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明パネルの裏面側に複数の太陽電池セ
    ルを配設したモジュール本体の周縁部にフレームを取り
    付けた太陽電池モジュールにおいて、前記フレームの前
    記モジュール本体の裏面側にこのモジュール本体の内側
    に張り出した張り出し部を設け、この張り出し部と前記
    モジュール本体との間に弾性体を介装したことを特徴と
    する太陽電池モジュール。
  2. 【請求項2】 前記フレームは前記モジュール本体の裏
    面側がこのモジュール本体の内側に張り出した中空状に
    なっており、この中空状部の肩部を傾斜させて前記張り
    出し部が形成されていることを特徴とする請求項1に記
    載の太陽電池モジュール。
  3. 【請求項3】 前記弾性体はゴムあるいは樹脂からなる
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の太陽電池モ
    ジュール。
  4. 【請求項4】 前記フレームと前記モジュール本体が前
    記弾性体によって接着されていることを特徴とする請求
    項1ないし3に記載の太陽電池モジュール。
JP2002086689A 2002-03-26 2002-03-26 太陽電池モジュール Pending JP2003282917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002086689A JP2003282917A (ja) 2002-03-26 2002-03-26 太陽電池モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002086689A JP2003282917A (ja) 2002-03-26 2002-03-26 太陽電池モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003282917A true JP2003282917A (ja) 2003-10-03

Family

ID=29233200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002086689A Pending JP2003282917A (ja) 2002-03-26 2002-03-26 太陽電池モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003282917A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278538A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Kyocera Corp 太陽電池モジュール
JP2009141216A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池モジュール
KR100984739B1 (ko) 2010-04-23 2010-10-07 대주시스템(주) 태양광 모듈 프레임
JP2013085000A (ja) * 2013-02-08 2013-05-09 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池モジュール
US9947818B2 (en) 2010-09-28 2018-04-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solar cell module

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278538A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Kyocera Corp 太陽電池モジュール
JP2009141216A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池モジュール
KR100984739B1 (ko) 2010-04-23 2010-10-07 대주시스템(주) 태양광 모듈 프레임
US9947818B2 (en) 2010-09-28 2018-04-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solar cell module
JP2013085000A (ja) * 2013-02-08 2013-05-09 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10294485A (ja) 大型太陽電池モジュール
CN202094162U (zh) 一种太阳能电池板的背板散热结构
KR100921658B1 (ko) 태양전지 모듈
KR200471511Y1 (ko) 구부러질 수 있는 고효율 태양 전지판
WO2013061995A1 (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽電池アレイ
JP2006269609A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JP2006073707A (ja) 太陽電池モジュール
CN109390422A (zh) 一种轻质光伏组件
CN209328924U (zh) 高效双面光伏组件
JP2003282917A (ja) 太陽電池モジュール
JP2003031833A (ja) 太陽電池モジュール
JP2011238761A (ja) 太陽電池モジュール
CN105374891A (zh) 一种可重复安装的太阳能组件
JP4936676B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2000114569A (ja) 太陽電池モジュール
CN207568012U (zh) 一种透光性强的太阳能光伏玻璃幕墙
WO2016043137A1 (ja) 太陽電池モジュール
JP2014504037A (ja) 太陽電池モジュール
CN202772150U (zh) 一种新型的晶硅太阳能组件
US20190013770A1 (en) Road surface power generation assembly
CN210429841U (zh) 一种光伏组件及光伏空调
JP2004221213A (ja) 太陽電池モジュール
JP2015070143A (ja) 太陽電池モジュール
CN209823699U (zh) 具有保护边框的太阳能电池板
CN221328891U (zh) 太阳能板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109