JP2003278494A - パネルの設置方法 - Google Patents

パネルの設置方法

Info

Publication number
JP2003278494A
JP2003278494A JP2002081292A JP2002081292A JP2003278494A JP 2003278494 A JP2003278494 A JP 2003278494A JP 2002081292 A JP2002081292 A JP 2002081292A JP 2002081292 A JP2002081292 A JP 2002081292A JP 2003278494 A JP2003278494 A JP 2003278494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
tunnel
attached
bar
steel lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002081292A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Nakamura
中村隆良
Shigeo Irie
入江成雄
Yoshio Nishida
西田与志雄
Yukinori Inoue
井上幸紀
Satoshi Terada
寺田聡
Takashi Naito
内藤隆史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Ozawa Concrete Industry Co Ltd
Original Assignee
Taisei Corp
Ozawa Concrete Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp, Ozawa Concrete Industry Co Ltd filed Critical Taisei Corp
Priority to JP2002081292A priority Critical patent/JP2003278494A/ja
Publication of JP2003278494A publication Critical patent/JP2003278494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 短時間で、精度良く設置できるパネルの設置
方法を提供すること。 【解決手段】 鋼製覆工5を施したトンネルの内側に設
置するパネル1の設置方法において、前記鋼製覆工に、
奥行き方向に間隔を置いて受け具4を取り付け、前記受
け具間に棒材2を設置し、パネルに備えた取付具3を前
記棒材に嵌め込んでおこなう方法である。棒材を介して
パネルを設置することによって、取付具ごとに受け具を
取り付ける必要がない。また、受け具の取り付けは、ト
ンネルの周方向の位置にのみ気をつけておこなえばよい
ため、施工性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トンネルの内側に
設置するコンクリートパネル等のパネルの設置方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から一次覆工を鋼製覆工bでおこな
ったトンネルの内側に、コンクリートパネルaを取り付
けて二次覆工とする方法が実施されている。例えば、コ
ンクリートパネルaの2段4箇所(1段は2箇所)に凹
部を有する取付金具eを取り付ける(図6参照)。鋼製
覆工bには、主桁cを挟んで2箇所にボルトfを溶接し
て固定し、2本のボルトfの先端にボルトfを挿入する
ための穴の開いた板状の受け金具dを設置する(図5参
照)。受け金具dは、コンクリートパネルaに取り付け
た取付金具eの位置に合うように所定の数だけ設置す
る。そして、受け金具dに取付金具eを嵌め込むことに
よってコンクリートパネルaの設置をおこなっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記した従来のパネル
の設置方法にあっては、次のような問題点がある。 <イ>鋼製覆工bの主桁cに設置した4箇所の受け金具
dに、コンクリートパネルaに取り付けてある4個の取
付金具eを正確に合わせる必要があるため、受け金具d
の設置精度により、コンクリートパネルaの設置精度が
決まる。すべての受け金具dを精度良く取り付けるには
正確な計測を基に慎重に作業する必要があり、時間がか
かる。 <ロ>ボルトfを主桁cに溶接により固定し、受け金具
dを設置するため、溶接箇所が多い。主桁cの厚みによ
って受け金具dの穴の位置を変える必要があり、多くの
種類の受け金具dを用意する必要がある。
【0004】
【発明の目的】本発明は上記したような従来の問題を解
決するためになされたもので、短時間で、精度良く設置
できるパネルの設置方法を提供することを目的とする。
また、受け金具などの設置用部材の取り付け箇所を最小
限に抑えることができるパネルの設置方法を提供するこ
とを目的とする。本発明は、これらの目的の少なくとも
一つを達成するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するために、本発明のパネルの設置方法は、トンネルの
内側に設置するパネルの設置方法において、トンネルの
壁面にトンネルの奥行き方向に向けた棒材を設置し、パ
ネルに備えた取付具を前記棒材に嵌め込んでおこなう方
法である。また、鋼製覆工を施したトンネルの内側に設
置するパネルの設置方法において、前記鋼製覆工に、奥
行き方向に間隔を置いて受け具を取り付け、前記受け具
間に棒材を設置し、パネルに備えた取付具を前記棒材に
嵌め込んでおこなう方法である。棒材を介してパネルを
設置することによって、取付具ごとに受け具を取り付け
る必要がない。また、受け具の取り付けは、トンネルの
周方向の位置にのみ気をつけておこなえばよいため、施
工性が向上する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態について説明する。
【0007】<イ>適用条件 本発明は、トンネルの内側にプレキャストのパネル1を
設置する場合に適用できる。パネル1を設置する前のト
ンネル内壁の状態には、鋼製覆工5、モルタル吹付け、
コンクリート覆工又は地盤など色々な状態があるが、本
発明は何れの状態であっても適用することができる。以
下においては、一次覆工として鋼製覆工5が施されてい
る場合を例に説明する。
【0008】<ロ>パネル パネル1は、設置後にトンネルの内面を形成するプレキ
ャストパネルである。パネル1の材料には、コンクリー
ト、ポリマー含浸コンクリート、繊維補強コンクリー
ト、レジンコンクリート、高分子樹脂材料、繊維強化プ
ラスチック、セラミックス材料、ステンレス、鋼材等の
各種材料が使用できる。鋼製覆工5とパネル1の間にコ
ンクリートなどを打設する場合は、パネル1は型枠の役
割を果たす。
【0009】<ハ>棒材 棒材2は、パネル1を設置するために使用する長尺材で
ある。棒材2には、丸鋼、繊維強化プラスチック棒など
が使用できる。棒材2の断面は、円形に限定されるもの
ではなく、四角形等の多角形であってもよい。棒材2の
表面は、パネル1を所定の位置まで容易に摺動できるよ
うに滑らかに加工されている方が好ましい。
【0010】<ニ>取付具及び受け具 取付具3は、パネル1側に固定する部材である。取付具
3は、棒材2に嵌合する形状を有する部材であり、金属
製に限定されるものではない。例えば、1面に凹部を形
成したL字形の金具等が使用できる。パネル1には例え
ばボルト31を介して取り付ける。取付具3は、必要に
応じて任意の個数を取り付けることができる。図1は取
付具3を1段2箇所に取り付けた実施例を、図4は取付
具3を2段4箇所に取り付けた実施例を示す。また、受
け具4は、パネル1を設置する前のトンネルの内壁側に
取り付ける部材である。例えば、受け具4として凹状の
板材、短い鋼管などからなる環材等が使用できる。受け
具4は、鋼製覆工5の周方向に配置された主桁51や奥
行き方向に配置された主桁52等に、溶接41などによ
り固定する。
【0011】以下、図面を参照しながらパネルの設置方
法について説明する。
【0012】<イ>受け具及び棒材の取り付け トンネルの奥行き方向に所定の間隔を置いて配置された
主桁51等に受け具4を取り付ける。受け具4はすべて
の主桁51に取り付ける必要はなく、棒材2や設置する
パネル1を支持できる間隔であればよい。通常、パネル
1は高さを揃えて設置するため、奥行き方向に隣り合う
受け具4同士もトンネル周方向の位置を揃えて取り付け
る。受け具4は、周方向にも間隔をおいて必要な数だけ
取り付ける。例えば、1枚のパネル1に2段の取付具3
を取り付けた場合は、1枚のパネル1を設置する主桁5
1の周方向の範囲に2個の受け具4を取り付ける(図4
参照)。
【0013】そして、取り付けた受け具4間に棒材2を
設置する。なお、受け具4として環材を使用する場合
は、棒材2を環材に通して設置する。既に設置してある
棒材2と新たに設置した棒材2を接合する場合は、突合
せ部を全周溶接するなどして接合する。受け具4が周方
向の正確な位置に固定されていれば、棒材2を正確な位
置に配置することができる。受け具4の取り付けは、周
方向の位置に関してのみ正確におこなわれていればよ
く、トンネルの奥行き方向の位置は多少ずれても問題は
ない。このため、受け具4の固定を、手早く、正確にお
こなうことができる。
【0014】<ロ>パネルの設置 棒材2にパネル1の取付具3を嵌め込むことによってパ
ネル1の設置をおこなう。パネル1は、最初から正確な
位置に設置する必要はなく、棒材2に嵌め込み易い箇所
でパネル1を棒材2嵌め込んで、所定の位置までパネル
1を摺動させる(図2,4参照)。所定の位置にパネル
1を配置した後に、必要に応じてパネル1間を公知のプ
レート及びボルトなどで接合する。また、パネル1と鋼
製覆工5の隙間には、必要に応じてコンクリート等を充
填する。
【0015】
【発明の効果】本発明のパネルの設置方法は以上説明し
たようになるから次のような効果を得ることができる。 <イ>棒材を介してパネルを設置するため、受け具の設
置箇所を減少できる。また、設置する受け具もトンネル
周方向の位置のみを正確に取り付ければよいので、短時
間で設置することができる。 <ロ>受け具が正確に取り付けられていれば、棒材及び
パネルも素早く正確に取り付けることができる。 <ハ>鋼製覆工の主桁の厚さによって使用する部材を変
更する必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパネルの設置方法の実施例の斜視図。
【図2】鋼製覆工にパネルを設置した実施例のトンネル
縦断面図。
【図3】取付具及び受け具の実施例の詳細図。
【図4】鋼製覆工にパネルを設置した実施例の正面図及
びA−A断面図。
【図5】従来の鋼製覆工にパネルを設置した実施例のト
ンネル縦断面図。
【図6】従来の鋼製覆工にパネルを設置した実施例のト
ンネル横断面図。
【符号の説明】
1・・・パネル 2・・・棒材 3・・・取付具 4・・・受け具 5・・・鋼製覆工
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 入江成雄 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)発明者 西田与志雄 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)発明者 井上幸紀 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)発明者 寺田聡 東京都杉並区上高井戸1−7−16 小沢コ ンクリート工業株式会社内 (72)発明者 内藤隆史 東京都杉並区上高井戸1−7−16 小沢コ ンクリート工業株式会社内 Fターム(参考) 2D055 CA03 GC00 GC02 KA02 KA03 KB04 KB11 KB13

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トンネルの内側に設置するパネルの設置方
    法において、 トンネルの壁面にトンネルの奥行き方向に向けた棒材を
    設置し、 パネルに備えた取付具を前記棒材に嵌め込んでおこな
    う、 パネルの設置方法。
  2. 【請求項2】鋼製覆工を施したトンネルの内側に設置す
    るパネルの設置方法において、 前記鋼製覆工に、奥行き方向に間隔を置いて受け具を取
    り付け、 前記受け具間に棒材を設置し、 パネルに備えた取付具を前記棒材に嵌め込んでおこな
    う、 パネルの設置方法。
JP2002081292A 2002-03-22 2002-03-22 パネルの設置方法 Pending JP2003278494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002081292A JP2003278494A (ja) 2002-03-22 2002-03-22 パネルの設置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002081292A JP2003278494A (ja) 2002-03-22 2002-03-22 パネルの設置方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003278494A true JP2003278494A (ja) 2003-10-02

Family

ID=29229983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002081292A Pending JP2003278494A (ja) 2002-03-22 2002-03-22 パネルの設置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003278494A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014148873A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Ashimori Ind Co Ltd トンネルの二次覆工方法
JP6080144B1 (ja) * 2016-06-07 2017-02-15 譲二 山下 壁面構築用パネル、およびこの壁面構築用パネルにより構成される残存型枠の構築方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014148873A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Ashimori Ind Co Ltd トンネルの二次覆工方法
JP6080144B1 (ja) * 2016-06-07 2017-02-15 譲二 山下 壁面構築用パネル、およびこの壁面構築用パネルにより構成される残存型枠の構築方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060080926A1 (en) Wall bracing system and method of supporting a wall
JP7262277B2 (ja) アンカ部材を用いた治具の設置方法
US4624086A (en) Adjustable self-leveling sleeve insert for concrete passages
US6216405B1 (en) Mounting and draining system for prefabricated building panels
JP2003278494A (ja) パネルの設置方法
US7055289B2 (en) System and method for forming a structural connection
CN210002272U (zh) 夹具支座及钢结构桥梁安全防护结构
JP6233752B2 (ja) 杭頭構造
JP4950159B2 (ja) ライナープレート用転落防止柵取付け具
JP4079663B2 (ja) パネルの設置方法
KR102553850B1 (ko) 맞벽용 무지주 거푸집 시스템
JP5119729B2 (ja) 壁つなぎ用金具及び壁つなぎ方法
CN215253526U (zh) 梁柱连接节点和梁柱组件
CN109183981B (zh) 外墙板快装房屋
KR20170041175A (ko) 멍에 걸이 받침대
EP0585635B1 (en) A system for attaching panels onto a wall of a building
KR200285282Y1 (ko) 콘크리트 합벽 지지대
JP2008138462A (ja) 壁パネル取付用下地金物の支持具およびそれを用いた支持構造
JPH0742377A (ja) 手摺受け金具及びこの金具を用いた仮設手摺の施工方法
JPH05287761A (ja) 建築用構築部材及びそれを使用した構築物の施工方法
JP3200309U (ja) 深礎杭足場用治具
JP2000120936A (ja) 架台用固定補助具
KR20140080687A (ko) 합벽지지대 고정장치의 설치 지그
WO2012035208A1 (en) Installation frame and method
CN115680135A (zh) 梁柱连接节点、梁柱组件及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070904