JP2003278257A - 腰掛便器装置 - Google Patents
腰掛便器装置Info
- Publication number
- JP2003278257A JP2003278257A JP2002084009A JP2002084009A JP2003278257A JP 2003278257 A JP2003278257 A JP 2003278257A JP 2002084009 A JP2002084009 A JP 2002084009A JP 2002084009 A JP2002084009 A JP 2002084009A JP 2003278257 A JP2003278257 A JP 2003278257A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water supply
- power supply
- opening
- toilet
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
- Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 腰掛便器設置部の隠ぺいされる面に開けられ
た開口部を利用して、電源供給線、給水管、排水管の施
工が集約できる腰掛便器装置を提供する。 【解決手段】 洗浄便座が載置可能な給水タンクと便器
を備えた腰掛便器装置において電源供給線と給水管と排
水管が、前記腰掛便器装置で隠ぺいされる床または壁面
のどちらか一方に開けられた開口部から腰掛便器装置に
挿通されていることを特徴とする腰掛便器装置とした。
これにより、開口作業は壁工事か床工事のどちらかに統
一でき、他方は開口を設けずに済むので施工性が向上し
低コストとなり、外観もスッキリする。従って、清掃性
が向上する。
た開口部を利用して、電源供給線、給水管、排水管の施
工が集約できる腰掛便器装置を提供する。 【解決手段】 洗浄便座が載置可能な給水タンクと便器
を備えた腰掛便器装置において電源供給線と給水管と排
水管が、前記腰掛便器装置で隠ぺいされる床または壁面
のどちらか一方に開けられた開口部から腰掛便器装置に
挿通されていることを特徴とする腰掛便器装置とした。
これにより、開口作業は壁工事か床工事のどちらかに統
一でき、他方は開口を設けずに済むので施工性が向上し
低コストとなり、外観もスッキリする。従って、清掃性
が向上する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、腰掛便器装置に関
する。
する。
【0002】
【従来の技術】図23、24、25は従来の温水洗浄便
座を備えた腰掛便器装置の外観図である。従来の腰掛便
器装置に載置する温水洗浄便座用の電源供給線の接続状
態を図23〜25を用いて説明する。従来の温水洗浄便
座の接続方法は、図23に示すように主に温水洗浄便座
の電源供給線50を、壁に設置された電源コンセント5
1まで引き回し接続する方法が一般的である。また給水
については、露出する部分において、図23に示すよう
に壁から給水管52を取り出す方法と、図24に示すよ
うに床下から給水管53を立ち上げる方法が一般的であ
る。また別の例を図25に示す。図25では給水管54
が便器本体から立ち上げられている。この場合、給水管
54へ連なる給水配管は床下を通って配管され、便器本
体55にて覆われる床面にあけた穴より立ち上げて、給
水管54へ接続されている。このため、給水部について
外観は随分スッキリしているが、電源コンセント51は
壁に設置されている。
座を備えた腰掛便器装置の外観図である。従来の腰掛便
器装置に載置する温水洗浄便座用の電源供給線の接続状
態を図23〜25を用いて説明する。従来の温水洗浄便
座の接続方法は、図23に示すように主に温水洗浄便座
の電源供給線50を、壁に設置された電源コンセント5
1まで引き回し接続する方法が一般的である。また給水
については、露出する部分において、図23に示すよう
に壁から給水管52を取り出す方法と、図24に示すよ
うに床下から給水管53を立ち上げる方法が一般的であ
る。また別の例を図25に示す。図25では給水管54
が便器本体から立ち上げられている。この場合、給水管
54へ連なる給水配管は床下を通って配管され、便器本
体55にて覆われる床面にあけた穴より立ち上げて、給
水管54へ接続されている。このため、給水部について
外観は随分スッキリしているが、電源コンセント51は
壁に設置されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術では、電源コンセント用の穴加工、また、給水、排水
用の穴加工などと、用途によって施工が独立しているた
め、電源コンセントは壁、給水、排水は床など別々にな
り、開口部が壁、床の両方に発生してしまうことによ
り、壁、床の板貼りの施工の際、壁、床、両方の開口部
を気にかけながらの施工となり非常に煩わしく、施工に
時間が掛かるとともに、施工者に負担が掛かってしま
う。また、給水管や電源供給線が露出することになるた
め、外観をスッキリとさせるのが困難であり、清掃性も
悪かった。そこで、本発明では上記の問題点を解決する
ため、腰掛便器設置部の隠ぺいされる面に開けられた開
口部を利用して、電源供給線、給水管、排水管の施工が
集約できる腰掛便器装置を提供するものである。
術では、電源コンセント用の穴加工、また、給水、排水
用の穴加工などと、用途によって施工が独立しているた
め、電源コンセントは壁、給水、排水は床など別々にな
り、開口部が壁、床の両方に発生してしまうことによ
り、壁、床の板貼りの施工の際、壁、床、両方の開口部
を気にかけながらの施工となり非常に煩わしく、施工に
時間が掛かるとともに、施工者に負担が掛かってしま
う。また、給水管や電源供給線が露出することになるた
め、外観をスッキリとさせるのが困難であり、清掃性も
悪かった。そこで、本発明では上記の問題点を解決する
ため、腰掛便器設置部の隠ぺいされる面に開けられた開
口部を利用して、電源供給線、給水管、排水管の施工が
集約できる腰掛便器装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1では、
洗浄弁座が載置可能な給水タンクと便器を備えた腰掛便
器装置において、電源供給線と給水管と排水管とが、前
記腰掛便器装置で隠ぺいされる床または壁面のどちらか
一方に開けられた開口部から腰掛便器装置に挿通されて
いることを特徴とする腰掛便器装置とした。
洗浄弁座が載置可能な給水タンクと便器を備えた腰掛便
器装置において、電源供給線と給水管と排水管とが、前
記腰掛便器装置で隠ぺいされる床または壁面のどちらか
一方に開けられた開口部から腰掛便器装置に挿通されて
いることを特徴とする腰掛便器装置とした。
【0005】これにより、開口作業は壁工事か床工事の
どちらかに統一でき、他方は開口を設けずに済むので施
工性が向上し低コストとなり、外観もスッキリする。従
って、清掃性が向上する。
どちらかに統一でき、他方は開口を設けずに済むので施
工性が向上し低コストとなり、外観もスッキリする。従
って、清掃性が向上する。
【0006】本発明の請求項2ではさらに、電源供給線
挿通用開口部が腰掛便器装置の排水管挿通用開口部と同
一とした。
挿通用開口部が腰掛便器装置の排水管挿通用開口部と同
一とした。
【0007】これにより、床もしくは壁に電源供給線用
の穴加工を追加する必要がなく、作業性が向上する。
の穴加工を追加する必要がなく、作業性が向上する。
【0008】本発明の請求項3ではさらに、電源供給線
の便器外側への挿通が便器を床または壁へ固定する際に
使用する便器固定用開口部へされているようにした。
の便器外側への挿通が便器を床または壁へ固定する際に
使用する便器固定用開口部へされているようにした。
【0009】これにより、既存便器に新たな改造が必要
なく、便器の共通化が図れ、コスト低減ができる。
なく、便器の共通化が図れ、コスト低減ができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態1に
ついて図面を参照しながら具体的に説明する。
ついて図面を参照しながら具体的に説明する。
【0011】図1は腰掛便器本体1の上面に、温水洗浄
便座3が一体となった給水タンク2が設置されている状
態を示す外観図である。図2は同右側面図。図3は反対
方向の左側面図である。この温水洗浄便座は便器の洗浄
水を溜める給水タンクと一体に構成されており、給水タ
ンク2から温水洗浄便座3への給水および電源の供給
が、給水タンク2の内部を通って供給する構造となって
いる(図示せず)。このため図2においては給水タンク
2の下端部から温水洗浄便座3に電気を供給する電源供
給線4が取り出され、その端部はプラグ形状(図示せ
ず)になっており、電源コンセント5に接続される。ま
た、図3において給水タンク2の下端部には、給水タン
ク2及び給水タンク2内で分岐され温水洗浄便座へ水を
供給する給水ホース6の一端も接続されており、その給
水ホース6のもう一端は、止水栓7に備えられているワ
ンタッチソケット8にワンタッチ接続されている。以上
が電源供給線と給水管と排水管を、床に設けた開口部か
ら腰掛便器装置に挿通される場合である。また、壁に開
口部を設けた場合は、図5にある電源供給線13と給水
管14と排水管12が壁に設けた開口から挿通され、図
6にある排水ソケット16を壁に固定し、壁給排水用の
便器を排水ソケット16に図11にあるフランジ22を
使い固定することになる。施工要領としては基本的に床
に開口を設けた場合と同様であり、効果も同様に得られ
る。
便座3が一体となった給水タンク2が設置されている状
態を示す外観図である。図2は同右側面図。図3は反対
方向の左側面図である。この温水洗浄便座は便器の洗浄
水を溜める給水タンクと一体に構成されており、給水タ
ンク2から温水洗浄便座3への給水および電源の供給
が、給水タンク2の内部を通って供給する構造となって
いる(図示せず)。このため図2においては給水タンク
2の下端部から温水洗浄便座3に電気を供給する電源供
給線4が取り出され、その端部はプラグ形状(図示せ
ず)になっており、電源コンセント5に接続される。ま
た、図3において給水タンク2の下端部には、給水タン
ク2及び給水タンク2内で分岐され温水洗浄便座へ水を
供給する給水ホース6の一端も接続されており、その給
水ホース6のもう一端は、止水栓7に備えられているワ
ンタッチソケット8にワンタッチ接続されている。以上
が電源供給線と給水管と排水管を、床に設けた開口部か
ら腰掛便器装置に挿通される場合である。また、壁に開
口部を設けた場合は、図5にある電源供給線13と給水
管14と排水管12が壁に設けた開口から挿通され、図
6にある排水ソケット16を壁に固定し、壁給排水用の
便器を排水ソケット16に図11にあるフランジ22を
使い固定することになる。施工要領としては基本的に床
に開口を設けた場合と同様であり、効果も同様に得られ
る。
【0012】以下、施工手順に沿って構造を説明する。
まず便器設置位置の床板に給水、排水管及び電源供給線
を通す穴を開ける。この穴形状を図4に示す。図4のよ
うに、排水管挿通部9と給水管挿通部10は連通させて
長穴形状11にしている。
まず便器設置位置の床板に給水、排水管及び電源供給線
を通す穴を開ける。この穴形状を図4に示す。図4のよ
うに、排水管挿通部9と給水管挿通部10は連通させて
長穴形状11にしている。
【0013】次に図5のように排水管挿通部9に排水管
12とその外側に電源供給線13を挿通し給水管挿通部
10に給水管14を挿通する。給水管14を挿通する時
は、給水管14にキズが入らないように行う。
12とその外側に電源供給線13を挿通し給水管挿通部
10に給水管14を挿通する。給水管14を挿通する時
は、給水管14にキズが入らないように行う。
【0014】次に図6に示すように立ち上げた給水管1
4の先端にワンタッチ継手15を確実に接続する。ワン
タッチ継手15とは、継手本体にロックリングおよびO
リングがあり、給水管14を差し込むことにより簡単に
接続することができ、また、ワンタッチ継手15と給水
管14が強固に接続され、引張っても抜けない構造の継
手である。そして接続したワンタッチ継手15にふさぎ
ふた60を取付けて、ワンタッチ継手15のOリング部
の保護と給水管14内へのごみの侵入を防止する。
4の先端にワンタッチ継手15を確実に接続する。ワン
タッチ継手15とは、継手本体にロックリングおよびO
リングがあり、給水管14を差し込むことにより簡単に
接続することができ、また、ワンタッチ継手15と給水
管14が強固に接続され、引張っても抜けない構造の継
手である。そして接続したワンタッチ継手15にふさぎ
ふた60を取付けて、ワンタッチ継手15のOリング部
の保護と給水管14内へのごみの侵入を防止する。
【0015】次に排水管接続部材である排水ソケット1
6に形成されている、電源供給線の立ち上げ開口部17
より電源供給線13を挿通する。なお、図8に排水ソケ
ットの断面図を示す。図8において排水ソケット16は
給水管を挿通する給水管立ち上げ開口部18と電源供給
線を挿通する電源供給線立ち上げ開口部17を有し、両
開口部には後述するフランジとの固定に使用する雌ネジ
部30、31を有している。また排水管が挿入される排
水管挿入部61を有している。さらにワンタッチ継手1
5を接続した給水管14を、排水ソケット16に形成さ
れた、給水管の立ち上げ開口部18より挿通する。そし
て図8に示す排水ソケット16の排水管挿入部61に排
水管12を挿入し排水ソケット16をビス19で床に固
定する。この排水ソケット16の固定を行いやすくする
ため、床面開口形状は図4のように排水管挿通部9と給
水管挿通部10を連通させ長穴形状11にしている。排
水管挿通部9と給水管挿通部10を床に開口する際、施
工誤差により所定の位置に給水管挿通部10が開口でき
なかった場合、排水ソケット16に形成された、給水管
立ち上げ開口部18と、床に開口した給水管挿通部10
の芯がずれ、排水ソケット16の床への取付けが非常に
困難になるためである。長穴形状11にすることで、施
工誤差が吸収できスムーズに排水ソケット16の取付け
が行える。図7は排水ソケット16に形成された、電源
供給線立ち上げ開口部17と給水管立ち上げ開口部18
から、それぞれ電源供給線13と給水管14を挿通させ
た状態を示す斜視図である。
6に形成されている、電源供給線の立ち上げ開口部17
より電源供給線13を挿通する。なお、図8に排水ソケ
ットの断面図を示す。図8において排水ソケット16は
給水管を挿通する給水管立ち上げ開口部18と電源供給
線を挿通する電源供給線立ち上げ開口部17を有し、両
開口部には後述するフランジとの固定に使用する雌ネジ
部30、31を有している。また排水管が挿入される排
水管挿入部61を有している。さらにワンタッチ継手1
5を接続した給水管14を、排水ソケット16に形成さ
れた、給水管の立ち上げ開口部18より挿通する。そし
て図8に示す排水ソケット16の排水管挿入部61に排
水管12を挿入し排水ソケット16をビス19で床に固
定する。この排水ソケット16の固定を行いやすくする
ため、床面開口形状は図4のように排水管挿通部9と給
水管挿通部10を連通させ長穴形状11にしている。排
水管挿通部9と給水管挿通部10を床に開口する際、施
工誤差により所定の位置に給水管挿通部10が開口でき
なかった場合、排水ソケット16に形成された、給水管
立ち上げ開口部18と、床に開口した給水管挿通部10
の芯がずれ、排水ソケット16の床への取付けが非常に
困難になるためである。長穴形状11にすることで、施
工誤差が吸収できスムーズに排水ソケット16の取付け
が行える。図7は排水ソケット16に形成された、電源
供給線立ち上げ開口部17と給水管立ち上げ開口部18
から、それぞれ電源供給線13と給水管14を挿通させ
た状態を示す斜視図である。
【0016】次に、排水ソケット16の電源供給線立ち
上げ開口部17と給水管立ち上げ開口部18から挿通さ
れた、電源供給線13と給水管14を、図9のように腰
掛便器本体1に形成された、電源供給線立ち上げ開口部
20と、図10のように給水管の立ち上げ開口部21に
それぞれ挿通し、腰掛便器本体1を床に設置する。この
時、電源供給線13と給水管14が腰掛便器本体1に当
たって、折れ曲がらないように注意する。図9は電源供
給線13が腰掛便器1の電源供給線立ち上げ開口部20
に挿通された状態を示す斜視図である。図10は給水管
14が腰掛便器本体1の給水管立ち上げ開口部21に挿
通された状態を示す斜視図である。
上げ開口部17と給水管立ち上げ開口部18から挿通さ
れた、電源供給線13と給水管14を、図9のように腰
掛便器本体1に形成された、電源供給線立ち上げ開口部
20と、図10のように給水管の立ち上げ開口部21に
それぞれ挿通し、腰掛便器本体1を床に設置する。この
時、電源供給線13と給水管14が腰掛便器本体1に当
たって、折れ曲がらないように注意する。図9は電源供
給線13が腰掛便器1の電源供給線立ち上げ開口部20
に挿通された状態を示す斜視図である。図10は給水管
14が腰掛便器本体1の給水管立ち上げ開口部21に挿
通された状態を示す斜視図である。
【0017】次に腰掛便器本体1を排水ソケット16に
固定する部分について図11〜13を用いて説明する。
まず、図11にある半割りのフランジ22を、電源供給
線13と給水管14に、それぞれ嵌め合せる。そしてフ
ランジ端部22aには雄ネジが形成されており、排水ソ
ケット16の電源供給線13と給水管14の立ち上げ開
口部17、18に形成された雌ネジ部31、30にねじ
込むとともに、腰掛便器本体1に形成された、電源供給
線13と給水管14の立ち上げ開口部20、21に嵌め
合させて腰掛便器本体1と固定する。この時、フランジ
22と腰掛便器本体1に隙間が出来ないように最後まで
ねじ込む。図11は半割りのフランジ22を示す斜視図
である。図12は、フランジ22を排水ソケット16に
嵌め合させて腰掛便器本体1に固定した状態を示す給水
管14側部分断面図である。図13は電源供給線13側
の斜視図である。
固定する部分について図11〜13を用いて説明する。
まず、図11にある半割りのフランジ22を、電源供給
線13と給水管14に、それぞれ嵌め合せる。そしてフ
ランジ端部22aには雄ネジが形成されており、排水ソ
ケット16の電源供給線13と給水管14の立ち上げ開
口部17、18に形成された雌ネジ部31、30にねじ
込むとともに、腰掛便器本体1に形成された、電源供給
線13と給水管14の立ち上げ開口部20、21に嵌め
合させて腰掛便器本体1と固定する。この時、フランジ
22と腰掛便器本体1に隙間が出来ないように最後まで
ねじ込む。図11は半割りのフランジ22を示す斜視図
である。図12は、フランジ22を排水ソケット16に
嵌め合させて腰掛便器本体1に固定した状態を示す給水
管14側部分断面図である。図13は電源供給線13側
の斜視図である。
【0018】次に、図14ように電源供給線13と電源
コンセント5を接続し、電源供給線13が接続された、
電源コンセント5をフランジ22に嵌め合せて固定す
る。図14は電源コンセント5とフランジ22を固定し
た状態を示す斜視図である。
コンセント5を接続し、電源供給線13が接続された、
電源コンセント5をフランジ22に嵌め合せて固定す
る。図14は電源コンセント5とフランジ22を固定し
た状態を示す斜視図である。
【0019】次にワンタッチ継手15が接続された給水
管14に、図15のようにパッキン(スリット入り)2
3をはめ、フランジ22の中に入れる。次にナットA2
4を図16のようにフランジ22にねじ込む。次に図1
7のようにワンタッチ継手15にリング25を取付け、
ナットA24の中に押し込む。図17は、リング25が
ナットA24の中に納まった状態を示す図である。そし
て図18のように内径に雌ネジを備えたナットB26を
外形に雄ネジを備えたナットAに締付け、ワンタッチ継
手15を固定する。
管14に、図15のようにパッキン(スリット入り)2
3をはめ、フランジ22の中に入れる。次にナットA2
4を図16のようにフランジ22にねじ込む。次に図1
7のようにワンタッチ継手15にリング25を取付け、
ナットA24の中に押し込む。図17は、リング25が
ナットA24の中に納まった状態を示す図である。そし
て図18のように内径に雌ネジを備えたナットB26を
外形に雄ネジを備えたナットAに締付け、ワンタッチ継
手15を固定する。
【0020】次に、図19のように固定したワンタッチ
継手15に止水栓7を取付ける。ワンタッチ継手15に
取付けてあるふさぎふた60を外し、ワンタッチ継手1
5に止水栓7を取付ける。止水栓7はワンタッチ継手1
5のとの接続部に隙間が出来ないように確実に押し込
む。ワンタッチ継手15への止水栓7の取付けが完了し
たら、図20のように止水栓7とワンタッチ継手15の
接続部にクイックファスナー27をパチッと音がするま
で確実に押し込む。これにより接続部からの漏水を防ぐ
ことが出来る。さらに図21のようにクイックファスナ
ー27部にクイックファスナー用カバー28を取付け
る。クイックファスナー用カバー28は、クイックファ
スナー27部の保護や、いたず防止、誤施工防止のため
に取付ける。図21はクイックファスナー27部クイッ
クファスナー用カバー28までとりつけた状態を示す斜
視図である。
継手15に止水栓7を取付ける。ワンタッチ継手15に
取付けてあるふさぎふた60を外し、ワンタッチ継手1
5に止水栓7を取付ける。止水栓7はワンタッチ継手1
5のとの接続部に隙間が出来ないように確実に押し込
む。ワンタッチ継手15への止水栓7の取付けが完了し
たら、図20のように止水栓7とワンタッチ継手15の
接続部にクイックファスナー27をパチッと音がするま
で確実に押し込む。これにより接続部からの漏水を防ぐ
ことが出来る。さらに図21のようにクイックファスナ
ー27部にクイックファスナー用カバー28を取付け
る。クイックファスナー用カバー28は、クイックファ
スナー27部の保護や、いたず防止、誤施工防止のため
に取付ける。図21はクイックファスナー27部クイッ
クファスナー用カバー28までとりつけた状態を示す斜
視図である。
【0021】次に給水タンク2を腰掛便器本体1に図1
のように設置する。そして前述もしているが、設置され
た給水タンク2の下端部に接続されている給水ホース6
を、止水栓7に備えられている、ワンタッチソケット8
にワンタッチ接続する。給水ホース6はカチッと音がす
るまで確実に押し込み、引張って抜けないことを確認す
る。次に電源供給線4を電源コンセント5へ接続する。
給水タンク2の下端部から温水洗浄便座3に電気を供給
する電源供給線4が取り出され、その端部はプラグ形状
(図示せず)になっており、電源コンセント5に接続す
る。
のように設置する。そして前述もしているが、設置され
た給水タンク2の下端部に接続されている給水ホース6
を、止水栓7に備えられている、ワンタッチソケット8
にワンタッチ接続する。給水ホース6はカチッと音がす
るまで確実に押し込み、引張って抜けないことを確認す
る。次に電源供給線4を電源コンセント5へ接続する。
給水タンク2の下端部から温水洗浄便座3に電気を供給
する電源供給線4が取り出され、その端部はプラグ形状
(図示せず)になっており、電源コンセント5に接続す
る。
【0022】
【発明の効果】本発明は、以上に説明したような形態で
実施され、電源供給線と給水管と排水管が施工完了時に
腰掛便器装置で隠ぺいされる床または壁面のどちらか一
方に開けられた開口部から室内に挿通されていることを
特徴とする腰掛便器装置としたことで、床工事か壁工事
のどちらかに統一でき、他方は開口を設けずに済むので
施工性が向上し、低コストになり、外観もスッキリする
ため、清掃性が向上する。
実施され、電源供給線と給水管と排水管が施工完了時に
腰掛便器装置で隠ぺいされる床または壁面のどちらか一
方に開けられた開口部から室内に挿通されていることを
特徴とする腰掛便器装置としたことで、床工事か壁工事
のどちらかに統一でき、他方は開口を設けずに済むので
施工性が向上し、低コストになり、外観もスッキリする
ため、清掃性が向上する。
【0023】さらに、電源供給線挿通開口部が腰掛便器
装置の排水管挿通用開口部と同一としたことを特徴とす
る腰掛便器装置としたことで、床あるいは壁に電源供給
線用の穴加工を追加する必要がなく、さらに低コストに
なる。
装置の排水管挿通用開口部と同一としたことを特徴とす
る腰掛便器装置としたことで、床あるいは壁に電源供給
線用の穴加工を追加する必要がなく、さらに低コストに
なる。
【0024】またさらに、電源供給線の便器外側への挿
通が便器を床または壁へ固定する際に使用する便器固定
用開口部へされていることを特徴とする腰掛便器装置と
したことで、既存便器に新たな改造が必要なく、便器の
共通化が図れ、さらなるコスト低減ができる。
通が便器を床または壁へ固定する際に使用する便器固定
用開口部へされていることを特徴とする腰掛便器装置と
したことで、既存便器に新たな改造が必要なく、便器の
共通化が図れ、さらなるコスト低減ができる。
【図1】 本発明の実施の形態1における腰掛便器装置
の外観背面図
の外観背面図
【図2】 本発明の実施の形態1における腰掛便器装置
の外観側面図
の外観側面図
【図3】 本発明の実施の形態1における腰掛便器装置
の外観側面図
の外観側面図
【図4】 本発明の実施の形態1における床板開口形状
を示す図
を示す図
【図5】 本発明の実施の形態1における床板開口部に
給排水管及び電源供給線を挿通した状態を示す図
給排水管及び電源供給線を挿通した状態を示す図
【図6】 本発明の実施の形態1における床板開口部の
排水ソケット接合状態斜視図
排水ソケット接合状態斜視図
【図7】 本発明の実施の形態1における床板開口部の
排水ソケット接合状態斜視図
排水ソケット接合状態斜視図
【図8】 本発明の実施の形態1における排水ソケット
断面図
断面図
【図9】 本発明の実施の形態1における腰掛便器本体
設置状態斜視図
設置状態斜視図
【図10】 本発明の実施の形態1における腰掛便器本
体設置状態斜視図
体設置状態斜視図
【図11】 本発明の実施の形態1におけるフランジ外
観斜視図
観斜視図
【図12】 本発明の実施の形態1におけるフランジ固
定状態の給水管側部分断面図
定状態の給水管側部分断面図
【図13】 本発明の実施の形態1におけるフランジ固
定状態の電源供給線側外観斜視図
定状態の電源供給線側外観斜視図
【図14】 本発明の実施の形態1におけるフランジに
電源コンセントを接続した状態を示す外観斜視図
電源コンセントを接続した状態を示す外観斜視図
【図15】 本発明の実施の形態1におけるパッキンは
めこみ状態を示す外観斜視図
めこみ状態を示す外観斜視図
【図16】 本発明の実施の形態1におけるナット取付
状態の外観斜視図
状態の外観斜視図
【図17】 本発明の実施の形態1におけるリング取付
状態の外観斜視図
状態の外観斜視図
【図18】 本発明の実施の形態1におけるナット取付
状態の外観斜視図
状態の外観斜視図
【図19】 本発明の実施の形態1における止水栓取付
手順を示す図
手順を示す図
【図20】 本発明の実施の形態1における止水栓取付
手順を示す図
手順を示す図
【図21】 本発明の実施の形態1における腰掛便器本
体に止水栓まで施工した状態を示す外観斜視図
体に止水栓まで施工した状態を示す外観斜視図
【図22】 本発明の実施の形態1における止水栓にホ
ースを接続する手順を示す図
ースを接続する手順を示す図
【図23】 従来の温水洗浄便座を備えた腰掛便器装置
の外観図
の外観図
【図24】 従来の温水洗浄便座を備えた腰掛便器装置
の外観図
の外観図
【図25】 従来の温水洗浄便座を備えた腰掛便器装置
の外観図
の外観図
1 腰掛便器本体
2 給水タンク
3 温水洗浄便座
4 電源供給線
5 電源コンセント
6 給水ホース
7 止水栓
8 ワンタッチソケット
9 排水管挿通部
10 給水管挿通部
11 長穴形状
12 排水管
13 電源供給線
14 給水管
15 ワンタッチ継手
16 排水ソケット
17 電源供給線立ち上げ開口部(排水ソケット)
18 給水管立ち上げ開口部(排水ソケット)
19 ビス
20 電源供給線立ち上げ開口部(腰掛便器本体)
21 給水管立ち上げ開口部(腰掛便器本体)
22 フランジ
22a フランジ端部
23 パッキン
24 ナットA
25 リング
26 ナットB
27 クイックファスナー
28 クイックファスナー用カバー
30 給水管立ち上げ開口部雌ネジ
31 電源供給線立ち上げ開口部雌ネジ
50 電源供給線
51 電源コンセント
52 給水管
53 給水管
54 給水管
55 便器本体
60 ふさぎふた
61 排水管挿入部
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 山浦 智章
福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1
号 東陶機器株式会社内
(72)発明者 中島 摩子
福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1
号 東陶機器株式会社内
Fターム(参考) 2D038 JB05 JC00 JF00
2D039 AA02 CB00 CB01 CB02 DB00
Claims (3)
- 【請求項1】 洗浄便座が載置可能な給水タンクと便器
を備えた腰掛便器装置において、電源供給線と給水管と
排水管とが、前記腰掛便器装置で隠ぺいされる床または
壁面のどちらか一方に開けられた開口部から腰掛便器装
置に挿通されていることを特徴とする腰掛便器装置。 - 【請求項2】電源供給線挿通用開口部が腰掛便器装置の
排水管挿通用開口部と同一であることを特徴とする請求
項1記載の腰掛便器装置。 - 【請求項3】電源供給線の便器外側への挿通が便器を床
または壁へ固定する際に使用する便器固定用開口部へさ
れていることを特徴とする請求項1または2記載の腰掛
便器装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002084009A JP2003278257A (ja) | 2002-03-25 | 2002-03-25 | 腰掛便器装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002084009A JP2003278257A (ja) | 2002-03-25 | 2002-03-25 | 腰掛便器装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003278257A true JP2003278257A (ja) | 2003-10-02 |
Family
ID=29231546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002084009A Pending JP2003278257A (ja) | 2002-03-25 | 2002-03-25 | 腰掛便器装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003278257A (ja) |
-
2002
- 2002-03-25 JP JP2002084009A patent/JP2003278257A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150259891A1 (en) | Plumbing supply line mounting and finish panel assembly | |
US20020032926A1 (en) | Bathtub drain adapter | |
US10125479B2 (en) | P-trap plumbing connection and a method of installing a P-trap plumbing connection | |
KR101798582B1 (ko) | 벽체 매립형 다층식 수전함 | |
JP2003278257A (ja) | 腰掛便器装置 | |
JP2008240437A (ja) | 局所洗浄便座への給水ホースの隠蔽構造 | |
JP2000087402A (ja) | 配管継手 | |
JPH08232308A (ja) | 配管構造 | |
JPH1088632A (ja) | 浴室ユニット | |
JP4197960B2 (ja) | トイレの排水構造 | |
JP3823735B2 (ja) | 便器への止水栓取付構造 | |
JP2505150Y2 (ja) | 浴室ユニットにおける配管構造 | |
JP5041334B2 (ja) | 浴室ユニット及び洗面器排水装置取付方法 | |
JP5041333B2 (ja) | 浴室ユニット | |
JPH10331221A (ja) | 住宅用排水配管装置 | |
JP3103158B2 (ja) | 厨房・洗面所用配管配線接続ボックス | |
JPH0656030B2 (ja) | 流体管配管用の中継接続具 | |
JPH0439881Y2 (ja) | ||
JP2002227279A (ja) | 便器への止水栓取付構造 | |
JP2000096692A (ja) | 局部洗浄装置 | |
JP2002173962A (ja) | 回転式管継手 | |
JP2002266390A (ja) | 既設住宅への給水コンセント設置方法 | |
JP2001280549A (ja) | 管継手 | |
KR200179518Y1 (ko) | 관붙이 앵글밸브의 보조 공급수 연결장치. | |
KR200308729Y1 (ko) | 좌변기 와 물탱크 |