JP2003276043A - 発泡成形用金型およびそれを用いた発泡成形方法 - Google Patents

発泡成形用金型およびそれを用いた発泡成形方法

Info

Publication number
JP2003276043A
JP2003276043A JP2002084549A JP2002084549A JP2003276043A JP 2003276043 A JP2003276043 A JP 2003276043A JP 2002084549 A JP2002084549 A JP 2002084549A JP 2002084549 A JP2002084549 A JP 2002084549A JP 2003276043 A JP2003276043 A JP 2003276043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
foam molding
resin
steam
chamber side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002084549A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Umetani
剛 梅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2002084549A priority Critical patent/JP2003276043A/ja
Publication of JP2003276043A publication Critical patent/JP2003276043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発泡成形用金型の蒸気室側表面へのスケール
の付着防止、また付着したスケールが容易に掃除可能な
よう、金型の蒸気室側表面を樹脂でコーティングした発
泡成形用金型を提供する。 【解決手段】 成形型を構成する2つの金型において、
オス型、メス型の両方あるいはいずれか一方の金型の蒸
気室側表面を樹脂でコーティングすることを特徴とする
発泡成形用金型を用いる。さらに、その樹脂が四フッ化
エチレン又は、四フッ化エチレン共重合体を含むことを
特徴とする発泡成形用金型を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、成形型内に充填し
た多数の予備発泡ビーズを蒸気加熱により型内発泡成形
体を得る為の金型に使用され、金型の蒸気室側表面のス
ケールの付着を防止するとともに、付着した場合であっ
ても容易に掃除することが可能な発泡成形用金型それを
用いた発泡成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】発泡成形品の成形技術として熱可塑性合
成樹脂からなる予備発泡ビーズを成形空間内に充填し、
これを蒸気により加熱、発泡融着させてから冷却し、所
望形状の発泡成形品を得るようになした発泡成形技術が
広く知られている。
【0003】この型内発泡成形技術で用いられる型内発
泡成形装置は、図1に示すように、第1金型を10とし
て、前後に開口部を有する角筒状の金型フレーム11と
金型フレーム11の後側の開口部を閉塞する背板12
と、金型フレーム11の前側の開口部を閉塞する中板1
3と背板12と中板13の間に設けた補強用の複数のサ
ポート14と、中板13に固定したメス型15とを備
え、第2金型を20として、前後に開口部を有する角筒
状の金型フレーム21と、金型フレーム21の後側の開
口部を閉塞する背板22と、金型フレーム21の前側の
開口部を閉塞する中板23と背板22と中板23の間に
設けた補強用の複数のサポート24と、中板23に固定
したオス型25とを備え、両金型10、20内に蒸気室
16、26をそれぞれ形成し、メス型15及びオス型2
5に蒸気室16、26と成形空間30とを連通するコア
ベントもしくはコアベントホール17、27を形成する
とともに、第1金型10に成形品の離型用エジェクター
ピン31や予備発泡ビーズ供給用のフィーダー32を組
み付けたものが広く採用されている。
【0004】この型内発泡成形装置において、メス型1
5及びオス型25は、アルミニウム合金の鋳物からな
り、成形空間面は、金型面と製品の摩擦を減らし、離型
を容易にする為に樹脂コーティング材18、28をコー
ティングするが、蒸気室側表面は、成形品面と接触しな
いため表面を仕上げる必要がなく、金型コスト低減の理
由からコーティング加工を行っていないのが一般的であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記型内発泡成形装置
では、長期間の成形を行うと予備発泡ビーズに付着した
微粉、冷却水に含まれた不純物などがメス型及びオス型
の蒸気室側表面にスケールとして付着堆積する。このス
ケールにより金型面の熱伝導性が低下し、加熱、冷却時
間がのび、成形サイクルが長くなり、生産性が低下する
という問題点があった。さらにこの型内発泡成形装置に
おいては、コアベントやコアベントホールなどの通気孔
を介して蒸気や空気などの用役流体を成形空間に供給、
あるいは排出することで発泡成形品を得るように構成さ
れているが、これら通気孔が閉塞する為に充填、加熱、
離型不良に関する多数の問題が発生するのが現状であ
る。
【0006】そこで、高い生産性を維持し、不良を減ら
す為に定期的な金型メーカーによる金型掃除、具体的に
は金型を分解の上、高圧洗浄やサンドブラストによるス
ケール除去が必要である。これらの掃除でもスケールが
除去できないコアベントやコアベントホールの目詰まり
は、コアベントの取り替え、コアベントホールの再加工
を実施しなければならず、多大な労力と時間、それに伴
う費用を費やしていた。
【0007】コアベントやコアベントホールの目詰まり
防止する方法として、金型の蒸気室側表面を平滑にする
方法が取られてきたが、NC工作機による仕上げ加工手
作業によるみがき加工など、金型製作工程増による高コ
スト化が課題であった。また、一旦金型にスケールが付
着するとスケール掃除を行ったとしても完全にスケール
を除去することが出来ないため、スケールが付着しやす
くなり、メンテナンススパンが短くなるという課題もあ
った。
【0008】この発明は、以上のような問題点に鑑みて
なされたものであり、定期的な金型メーカーによるメン
テナンスの回数を減らすと共に、生産工場においても容
易にスケールが取れる発泡成形用金型を提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決する為の手段】本発明の請求項1に係わる
発泡成形用金型は、オス、メス両方あるいは、いずれか
一方の金型の蒸気室側表面を樹脂でコーティングしたも
のである。
【0010】蒸気室側の金型表面を樹脂でコーティング
することで、金型の蒸気室側表面が平滑となり予備発泡
ビーズに付着した微粉ならびに冷却水中、蒸気中に含ま
れた不純物が金型に付着することを防止できる。
【0011】また金型の樹脂コーティングはオス、メス
の両型を行うことが好ましいが、いずれか一方でもよ
い。特に、ビーズに付着している微粉は原料フィーダー
32付設型の反対側の型、一方加熱(ワンウエイスティ
ーミング、クロススティーミング)を行う際の蒸気排気
側の金型に付着しやすいため、これらの金型の蒸気室表
面を樹脂でコーティングすることが好ましい。
【0012】また、請求項2の発明に係わる発泡成形用
金型は請求項1記載の樹脂のコーティングを主成分が四
フッ化エチレン又は四フッ化エチレン共重合体としたも
のである。金型コーティングとしては、硬質クロムめっ
き、セラミック溶射があげられるが本発明である主成分
が四フッ化エチレン又は四フッ化エチレン共重合体を使
用することで、金型の製作工期延長もなく、低コストで
金型の製作が可能となる。即ち、成形品側の金型表面は
離型性向上を目的に主成分が四フッ化エチレン又は四フ
ッ化エチレン共重合体でコーティングされるため、同じ
樹脂で金型の蒸気室側表面をコーティングすることで、
同工程で金型の成形品側と蒸気室側のコーティングを行
えるからである。さらに主成分が四フッ化エチレン又は
四フッ化エチレン共重合体によるコーティングは、コス
トの面からも好適である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態につい
て図面を参照しながら説明するが、これに限ったことで
はない。
【0014】図2に示すように、型内発泡成形用金型1
は、メス型15及びオス型25を有し内部に蒸気室1
6、26をそれぞれ形成した金型10、20と、メス型
15、オス型25により形成される成形空間30に予備
発泡ビーズを充填するための原料フィーダー32と成形
品を離型するためのエジェクタピン31と、蒸気室1
6、26に対して蒸気を供給する蒸気供給手段(図示
略)と、蒸気室16、26内においてメス型15、オス
型25の背面側に冷却水を噴射する図示外の冷却ノズル
を有する冷却手段とを備えている。
【0015】両金型10、20内には、蒸気室16、2
6が形成され、この蒸気室16、26には、図示外の蒸
気供給管やドレン管などがそれぞれ接続され、エジェク
タピン31及びビーズ供給用のフィーダー32は背板1
2とメス型15を貫通して設けられ、両者の先端部はメ
ス型15の成形面に略面一に配置される。メス型15、
オス型25には、蒸気室16、26と成形空間30とを
連通する多数のコアベントもしくはコアベントホール1
7、27が形成され、成形空間30に対する予備発泡ビ
ーズの充填時に、予備発泡ビーズとともに成形空間30
内へ供給される充填用エアを蒸気室16、26へ排出し
たり、蒸気室16、26から成形空間30に対し、蒸気
を供給できるように構成されている。
【0016】メス型15及びオス型25において、成形
空間面にコーティング材18、28、金型の蒸気室側表
面を樹脂19、29でコーティングしてある。
【0017】金型の蒸気室側表面を樹脂でコーティング
することで、金型蒸気室側表面の非粘着特性が向上し、
また平滑になることによっても、予備発泡ビーズに付着
した微粉および冷却水中、蒸気中に含まれた不純物の金
型表面への付着を防止することができる。また、金型の
蒸気室側表面への樹脂のコーティングは、オス、メスの
両型を行うことが望ましいが、いずれか一方でもよい。
特に、予備発泡ビーズに付着している微粉は、原料フィ
ーダー32付設型の反対の型、つまり一方加熱(ワンウ
ェイスティーミング、クロススティーミング)を行う際
の金型の蒸気室側表面に付着しやすいため、これらの金
型の蒸気室側表面を樹脂でコーティングすることが好ま
しい。
【0018】本発明でいうコーティングとは、ショット
ブラストにて前処理した金型表面にスプレーもしくは刷
毛によって樹脂を塗装し、溶剤を揮散させた後に焼成す
る方法によるものである。
【0019】さらに、本発明でいう樹脂とは、予備発泡
ビーズに付着した微粉および冷却水中、蒸気中に含まれ
た不純物の付着を防止できる樹脂であれば良いが、コス
ト面、加工性から、四フッ化エチレンまたは四フッ化エ
チレン共重合体を含む樹脂が好ましい。四フッ化エチレ
ンまたは四フッ化エチレン共重合体の含有率の上限とし
ては塗装時の加工性の点から、好ましくは30重量%、
下限としては、塗装時の加工性、樹脂の耐久性の点か
ら、好ましくは10重量%である。四フッ化エチレンま
たは四フッ化エチレン共重合体以外の成分としては、特
に限定されないが、固形分成分として、酸化珪素、カー
ボン、ポリアミドイミド樹脂、液体成分として、ノニオ
ン系界面活性剤、N−メチル−2ピロリドン、純水など
が挙げられる。
【0020】成形空間面に樹脂18、28、蒸気室面の
樹脂19、29の主成分は、四フッ化エチレン又は、四
フッ化エチレン共重合体からなることが好ましい。金型
製作時、両面を同時にコーティングすることが可能であ
り、金型製作工程を新たに追加する必要がない。
【0021】金型の蒸気室側表面の樹脂のコーティング
は、オス、メスの両面を行うことが好ましいがいずれか
一方のみの樹脂のコーティングでもよい。ただし、この
場合ピン・フィーダー取付け金型の反対側の金型の蒸気
室側表面への樹脂コーティングが好ましい。
【0022】予備発泡ビーズの素材としては、製作する
成形品の使用条件などに応じた物性の素材を選択するこ
とになるが、ポリスチレン系合成樹脂材料や、ポリエチ
レン系樹脂やポリプロピレン系樹脂材料などのポリオレ
フィン系合成樹脂材料や、これら合成樹脂材料の共重合
体などを好適に採用できる。
【0023】
【実施例】以下に実施例を示す。 金型:トランクスペーサー(1023mm×400m
m) 成形機:東洋機械金属(株)製P300 金型の蒸気室表面コーティング樹脂:四フッ化エチレン
共重合体(ダイキン工業製ネオフロン FEP ND−
4)
【0024】
【表1】 表1結果より、比較例に示す従来の金型においては、金
型メーカーでの金型分解による掃除、目詰まりしたコア
ベントの打ち変え、コアベントホールの再加工が必要で
あったが、本発明の発泡成形用金型では、蒸気室面側に
スケールの付着は見られたが、エアによる掃除でスケー
ルを落とすことができ、コアベントに目詰まりは見られ
なかった。
【0025】
【発明の効果】金型の蒸気室側表面に樹脂をコーティン
グし、金型面を平滑にすることにより、予備発泡ビーズ
に付着した微粉や冷却水中および蒸気中に混入している
汚れなどの付着を抑制し、金型裏面のスケールの堆積を
防止することができ、ロングラン生産においてもコアベ
ントやコアベントホールの目詰まりに影響を受けること
なく安定した成形条件にて生産が可能となる。
【0026】また、掃除作業において、エアによる吹き
付けで容易にスケールを落とすことができることから作
業時間が短縮でき生産工場での掃除が可能となり、金型
メーカーでの掃除の回数を減らすことで掃除費用、金型
メーカーとの往復の輸送費用を削減が可能となる。コア
ベント、コアベントホールの目詰まりが少なくなること
から、金型寿命が延長され、コアベント打ち変え、コア
ベントホールの再加工などのメンテナンスにかかるコス
トを削減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の発泡成形用金型における概略横断面図
【図2】本発明の実施形態に係わる発泡成形用金型にお
ける概略横断面図
【符号の説明】
10 金型 11 金型フレーム 12 背板 13 中板 14 サポート 15 メス型 16 蒸気室 17 コアベント、コアベントホール 18 コーティング材 19 コーティング材 20 金型 21 金型フレーム 22 背板 23 中板 24 サポート 25 オス型 26 蒸気室 27 コアベント、コアベントホール 28 コーティング材 29 コーティング材 30 成形空間 31 エジェクトピン 32 原料フィーダー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形型を構成する2つの金型において、
    オス型、メス型の両方あるいはいずれか一方の金型の蒸
    気室側表面を樹脂でコーティングすることを特徴とする
    発泡成形用金型。
  2. 【請求項2】 前記樹脂が四フッ化エチレン又は、四フ
    ッ化エチレン共重合体を含むことを特徴とする、請求項
    1記載の発泡成形用金型。
  3. 【請求項3】 請求項1または2のいずれか一方に記載
    の発泡成形金型を用いて成形することを特徴とする、発
    泡成形方法。
JP2002084549A 2002-03-25 2002-03-25 発泡成形用金型およびそれを用いた発泡成形方法 Pending JP2003276043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002084549A JP2003276043A (ja) 2002-03-25 2002-03-25 発泡成形用金型およびそれを用いた発泡成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002084549A JP2003276043A (ja) 2002-03-25 2002-03-25 発泡成形用金型およびそれを用いた発泡成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003276043A true JP2003276043A (ja) 2003-09-30

Family

ID=29207021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002084549A Pending JP2003276043A (ja) 2002-03-25 2002-03-25 発泡成形用金型およびそれを用いた発泡成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003276043A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010120336A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Kaneka Corp 型内発泡成形用金型装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010120336A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Kaneka Corp 型内発泡成形用金型装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6686007B2 (en) Molded plastic component having enhanced surface finish
EP3059064B1 (en) Plastic molding method
JP2012035469A (ja) 発泡樹脂成形体の成形方法及びその装置
JP2003276043A (ja) 発泡成形用金型およびそれを用いた発泡成形方法
JP6259644B2 (ja) 金属/樹脂複合構造体
JP2001187413A (ja) ポリオレフィン系合成樹脂の型内発泡成形方法及び型内発泡成形品
JP2011189506A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP2017132127A (ja) 発泡樹脂製品の成形方法
JP4211457B2 (ja) 金型および粉体離型剤供給方法
JP5192169B2 (ja) 型内発泡成形体の製造方法
JP4196020B2 (ja) 型内発泡成形金型、型内発泡成形方法、及び型内発泡成形体
CN210758781U (zh) 发泡塑料生产设备
CN205416177U (zh) 一种冷却效率高且均匀的发泡成型装置
JP2022553919A (ja) フィルム層コーティングを有する発泡プラスチック成形体の製造方法
JP3188795U (ja) 金型装置
WO2021144947A1 (ja) 射出成型装置及び方法
CN107866935A (zh) 一种用于特种气密服装的热塑性聚氨酯制品成型工艺
JP3797512B2 (ja) 射出成形用金型
JP2003276027A (ja) 発泡樹脂成形型および発泡樹脂成形品
JP2006082512A (ja) 車両用シートパッド製品及びその製造方法
JP5936014B1 (ja) 熱硬化性樹脂成形品の製造方法及び圧縮成形機
JPS6145940B2 (ja)
JPH044946A (ja) 精密鋳造用金型
JPH058315A (ja) 発泡合成樹脂成形品の成形方法
JPS59131414A (ja) 合成樹脂成形品艶消し加工金型