JP2003270795A - 露光システム、及び該露光システムを応用した液晶パネルのカラーフィルタ形成方法。 - Google Patents

露光システム、及び該露光システムを応用した液晶パネルのカラーフィルタ形成方法。

Info

Publication number
JP2003270795A
JP2003270795A JP2002067133A JP2002067133A JP2003270795A JP 2003270795 A JP2003270795 A JP 2003270795A JP 2002067133 A JP2002067133 A JP 2002067133A JP 2002067133 A JP2002067133 A JP 2002067133A JP 2003270795 A JP2003270795 A JP 2003270795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photomask
substrate
liquid crystal
exposure
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002067133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4503212B2 (ja
Inventor
Shunta O
俊 太 王
Keiryu Cho
景 隆 丁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chi Mei Optoelectronics Corp
Original Assignee
Chi Mei Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chi Mei Electronics Corp filed Critical Chi Mei Electronics Corp
Priority to JP2002067133A priority Critical patent/JP4503212B2/ja
Publication of JP2003270795A publication Critical patent/JP2003270795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4503212B2 publication Critical patent/JP4503212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フォトマスクのサイズを効率よく縮小して製
造コストを低減することのできる露光システムと、該露
光システムを応用した液晶パネルのカラーフィルタ形成
方法を提供する。 【解決方法】 特定の波長の光線を照射するための光源
と、該光源の下方に設けられ、所定のパターンを有する
フォトマスクと、該フォトマスクの所定のパターンを該
基板上の異なる露光領域に移転させるために該基板を載
置して移動させるベース・ステージとによって露光シス
テムを構成し、該フォトマスクの所定のパターンを該基
板上の複数の液晶パネルの一に移転する場合、該ベース
・ステージが該基板を該フォトマスクに対応するように
移動させ、該基板上の異なる位置の露光領域に当たるそ
れぞれの液晶パネルに該フォトマスクのパターンを移転
する。また、該所定のパターンは複数の規則的に配列さ
れたスリットを具える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は露光システムに関
し、特に液晶表示パネルのカラーフィルタを形成するた
めの露光システムと、その形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】薄膜トランジスタフラットパネル表示装
置の内、特に薄膜トランジスタ液晶表示装置(以下TF
T−LCDと称する)は、矩形状に配列した薄膜トラン
ジスタに、適宜なコンデンサ、コネクタパッドなどの電
子素子を併合させて液晶が祖を駆動するものであって、
色彩が鮮やかで豊富なパターンを表示することができ
る。TFT−LCDは外観が薄く、消費電力が少なく、
輻射汚染がないなどの特性を具えるため、例えばノート
ブックタイプのコンピュータ、もしくはパーソナル・デ
ジィタル・アシスト(PDA)などのモバイルタイプの
情報産業製品に応用される以外に。デスクトップタイプ
のコンピュータについても、従来のCRTモニターに取
って代わろうとする趨勢にある。
【0003】従来のTFT−LCDは、下部基板と、該
下部基板上にアレイを配列して形成する薄膜トランジス
タと、画素電極と、互いに交差する走査線と、データ信
号線と、該下部基板上に設けられ、カラーフィルタを具
える上部基板と、該上部基板と下部基板の間に充填され
る液晶材料とによってなる。該上部基板と下部基板と、
いずれも透明ガラスによってなる。また、TFT−LC
Dに使用される素子の内、カラーフィルタのコストは全
体の約三分の一を占める。一般にカラーフィルタは、下
部基盤にネガタイプのフォトレジスト材料を塗布し、露
光、現像の工程を経て作成される。
【0004】但し、現在使用されているフォトマスクは
サイズが大きすぎるため、フォトマスクの作成にかなり
のコストを掛けなければならない。しかも、TFT−L
CDの市場競争がますます熾烈になっており、どのメー
カーも製造コストを低減して、低価格でユーザーを獲得
することを課題として、全力を挙げて研究を重ねてい
る。ここにおいて、フォトマスクのサイズを縮小するこ
とは、コスト低減の一つの方法となっている。
【0005】図1、2に従来の方法による液晶パネルの
露光システムを開示する。図1は従来の液晶パネルのカ
ラーフィルタを形成する露光システムであって、図2は
従来の方法によって作成される液晶パネルの溝膜トラン
ジスタ基板露光システムである。図1に開示するよう
に、露光システム10は固定的な光源12と、光源12
の下方に設けられるフォトマスク14と、フォトマスク
14の下方に設けられる基板16とを含んでなり、フォ
トマスク14と基板16とは、サイズがほぼ同等であ
る。基板16はガラス基板であって、その上面にブラッ
クマトリックス(図示せず)を形成して、液晶表示装置
のコントラストを高め、薄膜トランジスタ素子の遺漏電
流の発生を防ぎ、液晶表示装置の斜めの遺漏光線を防
ぐ。また、基板16上にはネガタイプのフォトレジスト
層を塗布してブラックマトリクスを被覆する。該ネガタ
イプのフォトレジストによってカラーフィルタの赤/緑
/青色層(以下R/G/B色層と称する)を形成する。
【0006】次いで、フォトマスク14上の所定のパタ
ーンを基板16に移転させるための露光の工程を行う。
次に、現像の工程を行い、光源に照射されていないフォ
トレジスト層を除去し、さらに該露光と現像の工程を複
数回繰り返してカラーフィルタ上のR/G/B色層を基
板16上に形成する。
【0007】上述の工程において、光源14と基板16
は固定されて動かない。このため光源12がフォトマス
ク14全体を長時間に、かつ全面的に照射してフォトマ
スク14上の所定パターンが完全に基板16上の長タイ
プのフォトレジスト層に移転される。この露光の工程近
接式(proximity)露光技術であって、フォトマスク1
4と基板16との間の距離gは約100〜200μmで
ある。
【0008】図2に開示する露光システム20は、固定
的な光源22と、光源22の下方に設けられるフォトマ
スク24と、フォトマスク24の下方に設けられる基板
26とを含んでなり、フォトマスク24のサイズは基板
の約四分の一である。また、フォトマスク24と基板2
6との間にはオプティカルシステム28を設けて、フォ
トマスク24を通過する光線を基板26上に照射させ
る。前述と同様に基板26はガラス基板であって、その
表面には実際の必要に応じてネガタイプのフォトレジス
タ層か、もしくはポジタイプのフォトレジスト層を塗布
する、基板26は4つの液晶パネルのガラス基板を含
む。
【0009】その工程は、先ず露光の工程を行う。即
ち、フォトマスク24を基板26上の一露光領域である
26a上に位置させて、一定の速度で同時にフォトマス
ク24と基板26を移動させて、フォトマスク24上の
所定のパターンを基板26上の露光領域26に移転させ
る。露光領域26aに対する露光が完了した後、基板2
6とフォトマスク24を移動して露光領域26bに合わ
せて、同様の露光の工程を繰り返し、さらに光源22に
よって照射されていないフォトレジスト層を除去する。
【0010】TFT−LCDの製造工程において、移転
される所定のパターンの解像度に対する要求は、半導体
の製造工程に比して高くはない。よって、上述の二種類
の技術はカラーフィルタの作成に広く応用されている。
【0011】但し、基板16と基板26のサイズは約6
20mm×750mmであって、必要とされるフォトマ
スクの費用は相対的に高いものとなる。よって、フォト
マスクのサイズを効率よく縮小することができれば、T
FT−LCDの製造コストを大幅に低減することができ
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、フォトマス
クのサイズを効率よく縮小して製造コストを低減するこ
とのできる露光システムを提供することを課題とする。
【0013】また、本発明は、さらに前記フォトマスク
のサイズを縮小した露光システムを利用して行う液晶パ
ネルのカラーフィルタ形成方法であって、製造コストを
低減し、製品の市場における競争力を高めることのでき
る液晶パネルのカラーフィルタ形成方法を提供すること
を課題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者は従来
の技術に見られる欠点に鑑み鋭意研究を重ね、光源と、
液晶パネルとなる複数の露光領域を有する基板と、所定
のパターンを具えるフォトマスクと、該基板を載置して
移動させるベース・ステージとによって露光システムを
構成して前記課題を解決することに着目し、かかる見地
に基づいて本発明の完成に至った。
【0015】即ち、該光源とフォトマスクとの間にビー
ムフォーミング・オプティカルシステムを設けて該フォ
トマスク上に円弧線を描く被照射領域(もしくは矩形の
被照射領域)を形成するとともに、該フォトマスクには
複数のスリットを配列し、該基板を載置したベース・ス
テージを移動させて該基板をフォトマスクに対応するよ
うに移動し、該基板上の異なる位置の露光領域に当たる
それぞれの液晶パネルにフォトマスクの所定のパターン
を移転する。
【0016】請求項1に記載する露光システムは、一基
板に露光を行い、複数の液晶パネルのカラーフィルタを
形成するステップ式の露光システムであって、特定の波
長の光線を照射するための光源と、該光源の下方に設け
られ、所定のパターンを有するフォトマスクと、該フォ
トマスクの所定のパターンを該基板上の異なる露光領域
に移転させるために、該基板を載置して移動させるベー
ス・ステージとを含んでなり、該フォトマスクの所定の
パターンを該基板の複数の液晶パネルの一に移転する場
合、該ベース・ステージが該基板を該フォトマスクに対
応するように移動させ、該基板上の異なる位置の露光領
域に当たるそれぞれの液晶パネルに該フォトマスクのパ
ターンを移転する。
【0017】請求項2に記載する露光システムは、請求
項1におけるフォトマスクに形成される所定のパターン
が、複数の規則的に配列されたスリットを具える。
【0018】請求項3に記載する露光システムは、請求
項1における記光源が該フォトマスク上に円弧線を描く
弓形の被照射領域を形成し、該被照射領域は、該基板の
移動方向に直交する線上の左右両端の距離が、該フォト
マスクの長さとほぼ同等である。
【0019】請求項4に記載する露光システムは、請求
項1における光源が該フォトマスク上に円弧線を描く弓
形の被照射領域を形成し、該被照射領域は、該基板の移
動方向に平行する線上の前後両端の距離が、該フォトマ
スクの幅とほぼ同等である。
【0020】請求項5に記載する露光システムは、請求
項1における光源が該フォトマスク上に矩形の被照射領
域を形成し、該被照射領域は、該基板の移動方向に直交
する線上の左右両端の距離が、該フォトマスクの長さと
ほぼ同等である。
【0021】請求項6に記載する露光システムは、請求
項1における光源が該フォトマスク上に矩形の被照射領
域を形成し、該被照射領域は、該基板の移動方向に平行
する線上の前後両端の距離が、該フォトマスクの幅とほ
ぼ同等である。
【0022】請求項7に記載する露光システムは、請求
項1における基板が、さらにネガタイプのフォトレジス
タ層を含む。
【0023】請求項8に記載する露光システムは、請求
項1におけるフォトレスト層が赤色フォトレジストと、
緑色ファとレジストと、青色フォトレジストである。
【0024】請求項9に記載する液晶パネルのカラーフ
ィルタを形成する方法は、ステップ式の露光システムを
利用して複数の液晶パネルのカラーフィルタを形成する
方法であって、特定の波長の光線を照射する光源を設
け、所定のパターンを有するフォトマスクを該光源の下
方に設け、少なくとも1以上の露光領域を具え、かつ該
露光領域が複数の液晶パネルの一となる基板を設け、該
基板を移動させるベース・ステージを設け、露光を行
い、該露光領域を露光する工程を含んでなり、該露光領
域を露光する場合、該ベース・ステージが該フォトマス
クに対応して該基板を移動させて、該フォトマスクに形
成した所定のパターンを該基板の異なる位置の露光領域
にそれぞれ移転する。
【0025】請求項10に記載する液晶パネルのカラー
フィルタ形成方法は、請求項9におけるフォトマスクに
形成される所定のパターンは複数の規則的に配列された
スリットを具える。
【0026】請求項11に記載する液晶パネルのカラー
フィルタ形成方法は、請求項9における光源が該フォト
マスク上に円弧線を描く弓形の被照射領域を形成し、該
被照射領域は、該基板の移動方向に直交する線上の左右
両端の距離が、該フォトマスクの長さとほぼ同等であ
る。
【0027】請求項12に記載する液晶パネルのカラー
フィルタ形成方法は、請求9における光源が該フォトマ
スク上に円弧線を描く弓形の被照射領域を形成し、該被
照射領域は、該基板の移動方向に平行する線上の前後両
端の距離が、該フォトマスクの幅とほぼ同等である。
【0028】請求項13に記載する液晶パネルのカラー
フィルタ形成方法は、請求項9における光源が該フォト
マスク上に矩形の被照射領域を形成し、該被照射領域
は、該基板の移動方向に直交する線上の左右両端の距離
が、該フォトマスクの長さとほぼ同等である。
【0029】請求項14に記載する液晶パネルのカラー
フィルタ形成方法は、請求項9における光源が該フォト
マスク上に矩形の被照射領域を形成し、該被照射領域
は、該基板の移動方向に平行する線上の前後両端の距離
が、該フォトマスクの幅とほぼ同等である。
【0030】請求項15に記載する液晶パネルのカラー
フィルタ形成方法は、請求項9における記基板が、さら
にネガタイプのフォトレジスタ層を含む。
【0031】請求項16に記載する液晶パネルのカラー
フィルタ形成方法は、請求項9におけるフォトレスト層
が赤色フォトレジストと、緑色フォトレジストと、青色
フォトレジストである。
【0032】
【発明の実施の形態】本発明は、フォトマスクのコスト
を大幅に低減できる露光システムと、該露光システムを
応用した液晶パネルのカラーフィルタの形成方法に関
し、光源と、液晶パネルとなる複数の露光領域を有する
基板と、所定のパターンを具え、かつ複数のスリットを
配列したフォトマスクと、該基板を載置して移動させる
ベース・ステージとによって露光システムを構成する。
【0033】かかる露光システムの構造と特徴、及び液
晶カラーフィルタの形成方法の特徴を詳述するために、
具体的な実施例を挙げ、図示に基づいて以下に説明す
る。
【0034】
【実施例】図3に、本発明による露光システムの好まし
い実施例を開示する。図示によれば、露光システム30
は特定の波長の光線を照射する光源31と、光源31の
下方に設けられるフォトマスク32と、該フォトマスク
上に形成され、円弧線を描く弓形の被照射領域33と、
フォトマスク32の下方に設けられるオプティカルシス
テム34とを含んでなり、フォトマスク32には複数の
スリット32aを規則的に配列して形成する。オプティ
カルシステム34は、台形ミラー34aと、凹面鏡34
bと、該台形ミラーと凹面鏡34bとの間に設けられる
凸面鏡34cとによってなる。
【0035】また、露光システム30は、さらにベース
・ステージ35とベース・ステージ35上に載置される
基板36とを含み、ベース・ステージ36によって基板
36を載置して移動させて、逐一所定のパターンを移転
するステップ式の露光システムを構成する。
【0036】また、光源31とフォトマスク32との間
には、光源31の照射する光線を弓形光束33aに転換
してフォトマスク32上の被照射領域32に投射するた
めのビームフォーミング・オプティカルシステム(図示
せず)を設ける。
【0037】被照射領域32は、基板36の移動方向に
直交する線上の左右両端の距離を該フォトマスク32の
長さとほぼ同等にし、基板36の移動方向に平行する線
上の前後両端の距離をフォトマスク32の幅とほぼ同等
にする。
【0038】本実施例の他の形態として、ビームフォー
ミング・オプティカルシステム(図示せず)が、光源3
1の照射する光線を矩形束に転換してもよい。この場
合、該矩形の被照射領域は、基板36の移動方向に直交
する線上の左右両端の距離をフォトマスク32の長さと
ほぼ同等にし、基板36の移動方向に平行する線上の前
後両端の距離をフォトマスク36の幅とほぼ同等にす
る。
【0039】露光の工程を行う場合、光源31とフォト
マスク32のいずれもが固定されて動かないようにし、
ベース・ステージ35の移動によって該ベース・ステー
ジ上の基板36を移動させて、フォトマスク32上のパ
ターンを基板38上に逐一移転させる。
【0040】以下に、本発明による露光システムによっ
て行う露光の工程を説明する。
【0041】図4に、図3におけるステップ式の露光シ
ステムの表示を簡略化し、拡大した説明図を開示する。
図示によれば、基板36上には4面の液晶パネルに当た
る露光領域36a、36b、36c、36dを設け、そ
の表面にはブラックマトリクス(図示せず)を形成し、
かつネガタイプのフォトレジストを塗布する。
【0042】先ず、露光の工程を行う。先にベース・ス
テージ35によって基板36を移動し、基板36上の露
光領域36aをフォトマスク32及び被照射領域33下
方の適宜な位置に移動させる。次いで、ベース・ステー
ジ35を所定の速度で図示の矢印Aの方向に移動させて
フォトマスク32上の所定のパターンを露光領域36a
上のネガタイプのフォトレジスト層に移転する。フォト
マスク32上の所定のパターンとネガタイプのフォトレ
ジスト層上に移転したパターンの大きさの比例は一対一
である。
【0043】露光領域36aの露光が完了した後、基板
36をさらに矢印Aの方向に移動させて、フォトマスク
32上の所定のパターンを露光領域36b上のネガタイ
プのフォトレスト層に移転する。
【0044】露光領域35a、36aの露光が完了した
後、基板36を移動して、基板36上の露光領域36c
をフォトマスク32及び被照射領域33の下方の適宜な
位置に移動させて、フォトマスク32上の所定のパター
ンを露光領域36c及び36d上のネガタイプのフォト
レジスト層に移転する。
【0045】次いで、基板36を矢印Aの方向に移動し
て露光領域36c、36d上のネガタイプのフォトレジ
スト層に所定のパターンを移転させる。
【0046】露光領域36a、36b、36c、36d
を露光する順序は、必ずしも上述の順でなければならい
ことはなく、適宜に変更してもよい。即ち、本発明露光
の工程は、ベース・ステージ35によって基板36を移
動して露光の工程を行うことを主な特徴とする。
【0047】図示において、フォトマスク32の幅をW
で、長さをLでそれぞれ表示する。また、被露光領域の
幅をW’で、長さをL’でそれぞれ表示する。さらに、
基板36の幅をW”で、長さをL”で、開口の幅をtで
それぞれ表示する。以上のサイズに関して、本実施例に
おける好ましい数値を挙げると、フォトマスクは幅Wが
約150mm、長さLが約390mmであって、被露光
領域は幅W’が約95mm、長さL’が約330mm、開
口の幅tが約14mmである。また、基板36は、幅W”
が約750mmで、長さL”が約620mmである。即
ち、フォトマスク32のサイズは基板36の約十分の一
であって、従来の技術におけるフォトマスクのサイズに
比して、かなり縮小される。
【0048】次いで、現像の工程を行い、基板36上の
照射されていないフォトレジスト層を除去し、前述のフ
ォトレジスト層の塗布、露光、及び現像の工程を複数回
繰り返してカラーフィルタのR/G/B色層を露光領域
36a、36b、36c、36dに設けた4面の液晶パ
ネルのガラス基板上に形成する。
【0049】また、基板36の周辺領域36eは光線の
照射を避けるべき領域のため、別途遮蔽手段(図示せ
ず)をフォトマスク32と基板36との間に設けて、周
辺領域36e上のネガタイプのフォトレスト層が照射さ
れないようにする。
【0050】図5は、図4におけるB−B’線に沿った
断面図である。図示において矢印で表示するカラーフィ
ルタのR/G/B色層の端縁部Cは、後続のフィルム貼
着の工程においてフィルム貼着を容易に貼着するため
に、一般に傾斜面を形成して輪郭を描く。よって、フォ
トマスク32上の所定のパターンのスリットは、図6に
開示する形状にしてもよい。
【0051】また、本発明における露光の工程は、ベー
ス・ステージ35を固定して、光源31、フォトマスク
32が移動できるようにして、フォトマスク32の所定
のパターンを基板36に移転してもよい。
【0052】以上は本発明の好ましい実施例であって、
本発明の実施の範囲を限定するものではない。よって、
当業者のなし得る修正、もしくは変更であって、本発明
の精神の下においてなされ、本発明に対して均等の効果
有するものは、いずれも本発明の特許請求の範囲に含ま
れるものとする。
【0053】
【発明の効果】本発明においては、フォトマスクのサイ
ズをフォトマスク上の被照射領域とほぼ同等のサイズに
縮小し、フォトマスクと光源を固定して、ベース・ステ
ージによって基板を移動させるか、もしくは基板を固定
してフォトマスクと光源を移動させて、フォトマスクの
パターンを基板に移転させる。よって、フォトマスクの
サイズが従来の技術に比して約十分の一に縮小すること
ができる。このため、本発明による露光システム、及び
該露光システムを応用して製造されるカラーフィルタ
は、フォトマスクのコストを大幅に低減しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の液晶パネルの露光システムを表わす説明
図である。
【図2】従来の液晶パネルの他の露光システムを表わす
説明図である。
【図3】本発明によるステップ式露光システムを表わす
説明図である。
【図4】図3に開示する露光システムの開示を簡略にし
た拡大図である。
【図5】図4に開示するB−B線の断面図である。
【図6】フォトマスクの所定のパターンに形成するスリ
ットの形状を表わす説明図である。
【符号の説明】
30 露光システム 31 光源 32 フォトマスク 36 基板 36a、36b、36c、36d 露光領域 34 オプティカルシステム 32a スリット 33 被照射領域 33a 弓形光束 34a 台形ミラー 34b 凹面鏡 34c 凸面鏡 35 ベース・ステージ 36e 周辺領域

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一基板に露光を行い、複数の液晶パネル
    のカラーフィルタを形成するステップ式の露光システム
    において、 特定の波長の光線を照射するための光源と、 該光源の下方に設けられ、所定のパターンを有するフォ
    トマスクと、 該フォトマスクの所定のパターンを該基板上の異なる露
    光領域に移転させるために、該基板を載置して移動させ
    るベース・ステージとを含んでなり、 該フォトマスクの所定のパターンを該基板の複数の液晶
    パネルの一に移転する場合、該ベース・ステージが該基
    板を該フォトマスクに対応するように移動させ、該基板
    上の異なる位置の露光領域に当たるそれぞれの液晶パネ
    ルに該フォトマスクのパターンを移転することを特徴と
    する露光システム。
  2. 【請求項2】 前記フォトマスクに形成される所定のパ
    ターンは複数の規則的に配列されたスリットを具えるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の露光システム。
  3. 【請求項3】 前記光源は該フォトマスク上に円弧線を
    描く弓形の被照射領域を形成し、該被照射領域は、該基
    板の移動方向に直交する線上の左右両端の距離が、該フ
    ォトマスクの長さとほぼ同等であることを特徴とする請
    求項1に記載の露光システム。
  4. 【請求項4】 前記光源は該フォトマスク上に円弧線を
    描く弓形の被照射領域を形成し、該被照射領域は、該基
    板の移動方向に平行する線上の前後両端の距離が、該フ
    ォトマスクの幅とほぼ同等であることを特徴とする請求
    項1に記載の露光システム。
  5. 【請求項5】 前記光源は該フォトマスク上に矩形の被
    照射領域を形成し、該被照射領域は、該基板の移動方向
    に直交する線上の左右両端の距離が、該フォトマスクの
    長さとほぼ同等であることを特徴とする請求項1に記載
    の露光システム。
  6. 【請求項6】 前記光源は該フォトマスク上に矩形の被
    照射領域を形成し、該被照射領域は、該基板の移動方向
    に平行する線上の前後両端の距離が、該フォトマスクの
    幅とほぼ同等であることを特徴とする請求項1に記載の
    露光システム。
  7. 【請求項7】 前記基板は、さらにネガタイプのフォト
    レジスタ層を含むことを特徴とする請求項1に記載の露
    光システム。
  8. 【請求項8】 前記フォトレスト層が赤色フォトレジス
    トと、緑色ファとレジストと、青色フォトレジストであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の露光システム。
  9. 【請求項9】 ステップ式の露光システムを利用して複
    数の液晶パネルのカラーフィルタを形成する方法におい
    て、 特定の波長の光線を照射する光源を設け、 所定のパターンを有するフォトマスクを該光源の下方に
    設け、 少なくとも1以上の露光領域を具え、かつ該露光領域が
    複数の液晶パネルの一となる基板を設け、 該基板を移動させるベース・ステージを設け、 露光を行い、該露光領域を露光する工程を含んでなり、 該露光領域を露光する場合、該ベース・ステージが該フ
    ォトマスクに対応して該基板を移動させて、該フォトマ
    スクに形成した所定のパターンを該基板の異なる位置の
    露光領域にそれぞれ移転することを特徴とする液晶パネ
    ルのカラーフィルタ形成方法。
  10. 【請求項10】 前記フォトマスクに形成される所定の
    パターンは複数の規則的に配列されたスリットを具える
    ことを特徴とする請求項9に記載の液晶パネルのカラー
    フィルタ形成方法。
  11. 【請求項11】 前記光源は該フォトマスク上に円弧線
    を描く弓形の被照射領域を形成し、該被照射領域は、該
    基板の移動方向に直交する線上の左右両端の距離が、該
    フォトマスクの長さとほぼ同等であることを特徴とする
    請求項9記載の液晶パネルのカラーフィルタ形成方法。
  12. 【請求項12】 前記光源は該フォトマスク上に円弧線
    を描く弓形の被照射領域を形成し、該被照射領域は、該
    基板の移動方向に平行する線上の前後両端の距離が、該
    フォトマスクの幅とほぼ同等であることを特徴とする請
    求項9に記載の液晶パネルのカラーフィルタ形成方法。
  13. 【請求項13】 前記光源は該フォトマスク上に矩形の
    被照射領域を形成し、該被照射領域は、該基板の移動方
    向に直交する線上の左右両端の距離が、該フォトマスク
    の長さとほぼ同等であることを特徴とする請求項9に記
    載の液晶パネルのカラーフィルタ形成方法。
  14. 【請求項14】 前記光源は該フォトマスク上に矩形の
    被照射領域を形成し、該被照射領域は、該基板の移動方
    向に平行する線上の前後両端の距離が、該フォトマスク
    の幅とほぼ同等であることを特徴とする請求項9に記載
    の液晶パネルのカラーフィルタ形成方法。
  15. 【請求項15】 前記基板は、さらにネガタイプのフォ
    トレジスタ層を含むことを特徴とする請求項9に記載の
    液晶パネルのカラーフィルタ形成方法。
  16. 【請求項16】 前記フォトレスト層が赤色フォトレジ
    ストと、緑色ファとレジストと、青色フォトレジストで
    あることを特徴とする請求項1に記載の液晶パネルのカ
    ラーフィルタ形成方法。
JP2002067133A 2002-03-12 2002-03-12 露光システム、及び該露光システムを応用した液晶パネルのカラーフィルタ形成方法。 Expired - Fee Related JP4503212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067133A JP4503212B2 (ja) 2002-03-12 2002-03-12 露光システム、及び該露光システムを応用した液晶パネルのカラーフィルタ形成方法。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067133A JP4503212B2 (ja) 2002-03-12 2002-03-12 露光システム、及び該露光システムを応用した液晶パネルのカラーフィルタ形成方法。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003270795A true JP2003270795A (ja) 2003-09-25
JP4503212B2 JP4503212B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=29198616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002067133A Expired - Fee Related JP4503212B2 (ja) 2002-03-12 2002-03-12 露光システム、及び該露光システムを応用した液晶パネルのカラーフィルタ形成方法。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4503212B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007052239A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 V Technology Co Ltd 露光装置
JP2016191869A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社ニコン 露光装置、露光方法、フラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法
JP2016191868A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社ニコン 露光装置、露光方法、フラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012044077A2 (ko) * 2010-09-29 2012-04-05 동우화인켐 주식회사 노광 시스템

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299330A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 露光装置
JPH07318715A (ja) * 1994-05-30 1995-12-08 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルターの製造方法
JPH0915417A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Casio Comput Co Ltd カラーフィルタの形成方法
JPH1010745A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Toppan Printing Co Ltd パターン露光方法
JPH10239856A (ja) * 1997-02-24 1998-09-11 Mitsubishi Chem Corp 着色レジストパターンの形成方法およびカラーフィルターの製造方法
JPH11237744A (ja) * 1997-12-18 1999-08-31 Sanee Giken Kk 露光装置および露光方法
JP2000035500A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Ritsumeikan X線照射を用いた材料の加工方法及び加工装置
JP2000138165A (ja) * 1998-08-24 2000-05-16 Matsushita Electronics Industry Corp 荷電粒子描画方法及び荷電粒子描画装置
JP2002006508A (ja) * 2001-05-17 2002-01-09 Nikon Corp 露光装置
JP2002151395A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Kansai Tlo Kk X線を用いた材料の加工方法及びその装置
JP2002258490A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Optonix Seimitsu:Kk 微細精密部品あるいは光学部品のx線あるいは紫外線を用いた製造方法およびその製品

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299330A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 露光装置
JPH07318715A (ja) * 1994-05-30 1995-12-08 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルターの製造方法
JPH0915417A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Casio Comput Co Ltd カラーフィルタの形成方法
JPH1010745A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Toppan Printing Co Ltd パターン露光方法
JPH10239856A (ja) * 1997-02-24 1998-09-11 Mitsubishi Chem Corp 着色レジストパターンの形成方法およびカラーフィルターの製造方法
JPH11237744A (ja) * 1997-12-18 1999-08-31 Sanee Giken Kk 露光装置および露光方法
JP2000035500A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Ritsumeikan X線照射を用いた材料の加工方法及び加工装置
JP2000138165A (ja) * 1998-08-24 2000-05-16 Matsushita Electronics Industry Corp 荷電粒子描画方法及び荷電粒子描画装置
JP2002151395A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Kansai Tlo Kk X線を用いた材料の加工方法及びその装置
JP2002258490A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Optonix Seimitsu:Kk 微細精密部品あるいは光学部品のx線あるいは紫外線を用いた製造方法およびその製品
JP2002006508A (ja) * 2001-05-17 2002-01-09 Nikon Corp 露光装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007052239A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 V Technology Co Ltd 露光装置
JP2016191869A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社ニコン 露光装置、露光方法、フラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法
JP2016191868A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社ニコン 露光装置、露光方法、フラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4503212B2 (ja) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8797510B2 (en) Gradient refractive index lens array projection exposure
US7964326B2 (en) Exposure mask for divided exposure
TW471028B (en) Method for manufacturing circuit device and display device and large-sized display device
CN110780546B (zh) 一种数字曝光机及其曝光控制方法
US9341950B2 (en) Method of forming patterned layer, method of forming patterned photoresist layer, and active device array substrate
JP5622052B2 (ja) カラーフィルタ、液晶表示装置、カラーフィルタの製造方法
CN105629679B (zh) 边缘曝光机及边缘曝光区域打码方法
US7767369B2 (en) Photo-mask and thin-film transistor substrate
JP6586225B2 (ja) 光配向に用いられるフォトマスク及び光配向の方法
JP4503212B2 (ja) 露光システム、及び該露光システムを応用した液晶パネルのカラーフィルタ形成方法。
US20020167635A1 (en) Method for forming spacer of liquid crystal display panel
JP4967689B2 (ja) 露光方法、露光装置、及び半透過型液晶表示装置用カラーフィルタの製造方法
US20110205508A1 (en) Digital Exposure Method and Digital Exposure Device for Performing the Method
JP2005107356A (ja) 半透過半反射型液晶表示装置用カラーフィルタ、及び半透過半反射型液晶表示装置用カラーフィルタの製造方法、及び半透過半反射型液晶表示装置
JP2004361933A (ja) カラーフィルタ基板およびその製造方法、ならびに表示装置
KR101060876B1 (ko) 배향막 인쇄판과 그 제조방법 및 그를 포함하는 배향막인쇄장치
CN107065428B (zh) 用于形成色阻层、黑矩阵的拼接单元光罩
CN113671789B (zh) 一种光罩、曝光方法及曝光系统
KR100775921B1 (ko) 노광 시스템 및 색 필터를 형성하는데 있어서의 그 응용
CN1204459C (zh) 曝光系统及其应用于彩色滤光片的曝光方法
TWI228182B (en) A step type exposure system and its application in forming a color filter
CN111142326B (zh) 数字曝光机
KR100806810B1 (ko) 노광기
KR20120131338A (ko) 레이저 패터닝 장치
CN108873425B (zh) 液晶显示面板及其制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4503212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees