JP2003269315A - 用水路用水力発電装置 - Google Patents

用水路用水力発電装置

Info

Publication number
JP2003269315A
JP2003269315A JP2002070455A JP2002070455A JP2003269315A JP 2003269315 A JP2003269315 A JP 2003269315A JP 2002070455 A JP2002070455 A JP 2002070455A JP 2002070455 A JP2002070455 A JP 2002070455A JP 2003269315 A JP2003269315 A JP 2003269315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
frame
canal
irrigation canal
irrigation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002070455A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Otsuki
幸夫 大月
Katsukiyo Otsuki
勝清 大月
Takumi Moriyama
巧 森山
Tatsuo Miyamoto
達夫 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Koei Co Ltd
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Nippon Koei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Nippon Koei Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP2002070455A priority Critical patent/JP2003269315A/ja
Publication of JP2003269315A publication Critical patent/JP2003269315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 農業用水等の用水路を利用する水力発電装置
であって、小型で建設コストが安く、仮に故障したり運
転を停止しても水流を妨げることがなく、外観的にも異
和感を与えることがない用水路用水力発電装置を得る。 【構成】 用水路に設けられている(設ける)越流堰を
利用するべく、用水路の越流堰近傍に、該用水路の幅方
向の両側に位置させて用水路固定枠を固定し、越流堰よ
り下流側に位置させて、この用水路固定枠に固定される
水車ユニットを設ける。水車ユニットは、用水路固定枠
に固定される枠体と;この枠体に回転軸を用水路の幅方
向に向けて回転自在に支持された水車と;この水車の回
転軸に連動して回転し発電機に接続される被動軸と;を
備えており、かつ、水車のランナが、越流堰より上流側
の上水位より下方に位置する大きさに設定されている用
水路用水力発電装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、農業用水等の用水路に設置して
好適な用水路用水力発電装置に関する。
【0002】
【従来技術及びその問題点】近年、小出力のクリーンエ
ネルギー源として、小型の水力発電装置が注目されてお
り、その一つとして、落差2m程度、流量数トン〜数十
トン/秒程度の流量の用水路を利用する水力発電装置が
提案されている。しかし従来品は、装置が大型で建設コ
ストが高いだけでなく、設置後に周辺に与える影響が十
分考慮されていない。例えば、流木等の異物(障害物)
が発電装置に詰まって流れを阻害する問題、故障や運転
停止時の流路の確保の問題、外観的に用水路が遮断され
ているかの如き異和感を与える問題等である。
【0003】
【発明の目的】本発明は、農業用水等の用水路を利用す
る水力発電装置であって、小型で建設コストが安く、仮
に故障したり運転を停止しても水流を妨げることがな
く、外観的にも異和感を与えることがない用水路用水力
発電装置を得ることを目的とする。
【0004】
【発明の概要】本発明は、用水路に設けられている(設
ける)越流堰を利用する、工事コストを最小限にする、
装置の殆どを用水路内に収める、という着眼に基づいて
なされたものである。
【0005】本発明による用水路用水力発電装置は、ま
ず用水路の越流堰を利用するべく、用水路の越流堰近傍
に、該用水路の幅方向の両側に位置させて固定される用
水路固定枠;及び越流堰より下流側に位置させて、上記
用水路固定枠に固定される水車ユニット;を構成要素と
している。そして、水車ユニットは、少なくとも、用水
路固定枠に固定される枠体と;この枠体に回転軸を用水
路の幅方向に向けて回転自在に支持された水車と;この
水車の回転軸に連動して回転し発電機に接続される被動
軸と;を備えており、かつ、水車のランナを、越流堰よ
り上流側の上水位より下方に位置する大きさに設定した
ことを特徴としている。この水力発電装置によれば、用
水路に事前に設置するのは実質的に用水路固定枠だけと
し、水車ユニットは工場生産とすることができるので、
建設コストを大幅に低減できる。また、水車のランナを
越流堰より上流側の上水位と下流側の放水位との間に収
まる大きさに設定したことで、水車自体が外観的にウエ
イトを占めることがない、つまり水車自体が用水路内に
収まる小型の水力発電装置が得られる。
【0006】水車ユニットの枠体は、例えば、用水路の
幅方向の両側に位置し水車の両端の回転軸を支持する左
右枠体と、この左右枠体の間に設けられ、水車の上流側
に該水車の軸線方向に長い給水開口を形成する給水路形
成枠体とから構成するのが望ましい。そして、この給水
路形成枠体は、上水位より上方を開放し、左右枠体のみ
を上水位より上方に延長することで、水車の上方に流路
を確保することができ、増水時その他に対処できる。
【0007】給水路形成枠体には、給水開口の下縁を規
定する固定下枠と、この固定下枠に対して可動で給水開
口の上下方向の幅を変化させる可動上枠とを設けること
が好ましい。この固定下枠は、水車の下面に、該水車の
周面に沿う滑らかな流路を形成する流路形成板によって
形成することができる。
【0008】可動上枠は、左右枠体に上下方向に向けて
ねじ結合された送りねじの下端部に支持し、該送りねじ
に回動操作部を設けることで、簡単な上下動の操作機構
が得られる。
【0009】用水路の幅方向の左右の用水路固定枠の間
には、越流堰の高さ位置よりやや下方に位置させて、異
物が給水開口に進入するのを防ぐスクリーンを設けるの
がよい。また、水車の上面は、覆い板を設けることによ
り水流を妨げない流路が確保でき、水車の故障や運転停
止時のために別途流路を設置する必要がない。
【0010】用水路固定枠は、越流堰の下流側に該越流
堰に沿わせて設置するのが実際的である。また用水路固
定枠と水車ユニットには、軸線を上下方向に向けた穴軸
の係合構造を含む、用水路固定枠に対して水車ユニット
を上下方向に着脱する着脱部を備えることで、水流に対
する高い抵抗力を容易に得ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本実施形態の水力発電装置は、コ
ンクリート等の固定構造体によって形成される用水路1
の越流堰2(図1、図2)を利用して設置されている。
越流堰2は、該越流堰2の上流側の上水位3と下流側の
放水位4との間に、高さ水頭(位置水頭)H(図2)を
与える。用水路1は既設でも新設でもよい。
【0012】用水路1の越流堰2の下流側には、該越流
堰2に沿わせて、かつ該用水路1の幅方向の両側に位置
させて、用水路固定枠10が固定されている。この用水
路固定枠10は、簡易な工事で設置可能であり、新設の
用水路1では用水路工事の際に同時に用水路固定枠10
を設けることができる。この左右の用水路固定枠10は
それぞれ、用水路1の左右に沿う単純な矩形の枠体とし
て形成されている。用水路1の上部は開放されている
(図4)。
【0013】工場生産される水車ユニット20は、用水
路1の幅方向の両側に互いに間隔をおいて位置する左右
枠体21と、この左右枠体21の間に設けられた給水路
形成枠体23とを有している。左右枠体21にはそれぞ
れ、ランナ22の軸受22dが備えられ、この軸受22
dに、ランナ22の両端部の軸22aが回転自在に支持
されている。ランナ22には、軸22aと同軸にスプロ
ケットホイル22bが固定されており、このスプロケッ
トホイル22bに無端チェーン24が巻回されている。
一方、左右枠体21は、上水位3より十分(最大増水時
にも全てが冠水することがないように)上方に延長され
ており、その一方の上面には、被動軸25が回転自在に
支持されている。そして、この被動軸25に同軸一体に
固定されたスプロケットホイル25aに、上記無端チェ
ーン24が巻回されている。従って、ランナ22の回転
は被動軸25に取り出される。
【0014】水車ユニット20のランナ(回転体)22
は、複数のべーン22cを有する周知のものであり、本
発明はその具体的構造を問わないが、その直径は、上水
位3より下方に位置する大きさに設定されている。
【0015】給水路形成枠体23は、ランナ22の上流
側に、ランナ22の軸線方向に長い給水開口23aを形
成する。給水開口23aは、ランナ22の軸22aの高
さ位置よりやや下方に位置している。この給水開口23
aの下縁は、固定下枠(流路形成板)23bによって規
制され、上縁は、可動上枠23cによって規制されてい
る。すなわち、給水開口23aの上下方向の幅は、可動
上枠23cを上下動させることで調整可能である。流路
形成板23bは、ランナ22の下方に、該水車に沿う滑
らかな水路を形成する(図5)。
【0016】可動上枠23cの左右方向の両端部にはそ
れぞれ、図3に明らかなように、上下方向に向けた送り
ねじ26の下端部が相対回動可能に結合されており、こ
の左右の送りねじ26はそれぞれ、左右枠体21の上端
部に螺合されている。送りねじ26の左右枠体21から
の突出端には、操作ハンドル(回動操作部)26aが固
定されており、この操作ハンドル26aを介して送りね
じ26を回転操作することで、可動上枠23cが上下動
し、給水開口23aの大きさ(上下方向幅)が変化す
る。可動上枠23cを上下動させるときには、左右の送
りねじ26を同時に同方向に回転操作する。可動上枠2
3cを最大に下降させて給水開口23aを閉じると、水
車ユニット20は停止状態となる。
【0017】給水路形成枠体23の固定下枠(流路形成
板)23bは、ランナ22の下面に、該ランナ22の周
面に沿う滑らかな流路を形成している。また、水車ユニ
ット20には、ランナ22の上部を覆う覆い板27が設
けられている。覆い板27は上水位3より下方に位置し
ており、また、左右の用水路固定枠10の間には、用水
路1の越流堰2の高さ位置よりやや下方に位置させてス
クリーン(すのこ)11が設けられている。このスクリ
ーン11は、越流堰2を超えた水流に含まれる大きな異
物を取り除き(あるいは異物を越流させ)、水流のみを
給水開口23aに進入させる。
【0018】以上のように、本実施形態の水力発電装置
は、用水路固定枠10のスクリーン11の上方、及び水
車ユニット20の給水路形成枠体23の上方は開放され
ており、ランナ22の直径は、上水位3より下方に収ま
る大きさであるので、外観的な異和感を与えることなく
設置できる。また、増水時には、用水路固定枠10のス
クリーン11の上方、及び水車ユニット20の給水路形
成枠体23の上方の開放空間を水あるいは異物が流れる
ので、本実施形態の水力発電装置が設置後に周辺に与え
る悪影響は殆どない。
【0019】用水路固定枠10と水車ユニット20に
は、その接続対向端面に、用水路固定枠10に対して水
車ユニット20を上下方向に着脱する着脱部として、軸
線を上下方向に向けた複数の着脱穴12と着脱ピン28
が設けられている(図1、図2)。用水路1に予め固定
された用水路固定枠10に対し、工場生産された水車ユ
ニット20を固定する際には、水車ユニット20をクレ
ーンで吊り下げ、着脱ピン28を上方から着脱穴12に
嵌める。このように、用水路固定枠10と水車ユニット
20の結合部を上下方向に着脱する穴軸構造とすること
で、設置後に水車ユニット20に加わる水流に対する十
分な抵抗力を与えることができる。勿論、着脱ピン28
と着脱穴12の結合構造に加え、流れ方向のボルト結合
を併用することは自由にできる。
【0020】また、用水路固定枠10に固定される水車
ユニット20の側部には、図1、図4に示すように、別
途に発電機30を設置する。発電機30は、水車ユニッ
ト20上に設置することも可能であるが、増水時の冠水
の問題、水車ユニット20の給水路形成枠体23の上方
を開放するという観点から、この実施形態では、用水路
1の側部に設置されている。すなわち、設置台31上に
は、増速機32、クラッチ33を介して発電機30が設
置されている。用水路固定枠10に対する水車ユニット
20の固定工事が終了した後、水車ユニット20上の被
動軸25と、増速機32とがカップリング34によって
接続される。
【0021】以上のように、本実施形態の水力発電装置
は、用水路固定枠10のスクリーン11の上方、及び水
車ユニット20の給水路形成枠体23の上方は開放され
ており、ランナ22は、上水位3より下方に位置する大
きさであるので、外観的な異和感を与えることなく設置
できる。
【0022】上記構成の本水力発電装置は、用水路固定
枠10に水車ユニット20を固定した完成状態において
運転すると、用水路1の越流堰2を超えた水が用水路固
定枠10のスクリーン11を通って落下し、給水路形成
枠体23の給水開口23aからランナ22の下面を流れ
る。この水流が、べーン22cを有するランナ22を回
転させ、その回転が無端チェーン24を介して被動軸2
5に取り出される。被動軸25の回転は、カップリング
34、増速機32、クラッチ33を介して発電機30に
伝達され、発電機30で発電された電力は、送電線を介
して送電される。発電中に何らかの異常が発生したとき
は、クラッチ33を切断する。
【0023】水車ユニット20に何らかの故障が発生し
たときは、現場で修理する他、用水路固定枠10から分
離した水車ユニット20をクレーンで吊り上げて工場に
運び、工場内で修理することも可能である。
【0024】以上の実施形態では、用水路1の上部を開
放するため、左右の固定枠10を接続する部材は設けて
いない。しかし、固定枠の設置態様に応じ、左右の固定
枠10を接続して一体にすることを妨げない。
【0025】
【発明の効果】本発明の水力発電装置は、用水路固定枠
を簡易な設置工事で設置し、水車ユニットは工場生産と
することができるので、建設コストを大幅に低減でき
る。特に既設水路構造を変更することなく、水路内に設
置可能な構造であり、主要構造物を越流堰以下に設置す
ることで、水車の使用水量以上が流れた場合及び水車停
止時でも水車上部を越流するため、既設水路に影響を与
えることがない。また、水車のランナの直径を越流堰よ
り上流側の上水位より下方に位置する大きさに設定した
ことで、水車自体が外観的にウエイトを占めることがな
い、つまりランナ自体が用水路の流水内に収まる小型の
水力発電装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による用水路用発電装置の一実施形態を
示す要部の斜視図である。
【図2】同側面図である。
【図3】同要部の拡大側面図である。
【図4】同正面図である。
【図5】水車、給水開口(水路形成板)及び覆い板の位
置関係を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 用水路 2 越流堰 3 上水位 4 放水位 10 用水路固定枠 11 スクリーン 12 着脱穴 20 水車ユニット 21 左右枠体 22 ランナ 22a 軸 22b スプロケットホイル 22c べーン 22d 軸受 23 給水路形成枠体 23a 給水開口 23b 固定下枠(流路形成板) 23c 可動上枠 24 無端チェーン 25 被動軸 25a スプロケットホイル 26 送りねじ 26a 操作ハンドル(回動操作部) 27 覆い板 28 着脱ピン 30 発電機 31 設置台 32 増速機 33 クラッチ 34 カップリング H 高さ水頭
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大月 勝清 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号 東 京電力株式会社内 (72)発明者 森山 巧 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号 東 京電力株式会社内 (72)発明者 宮本 達夫 東京都千代田区麹町5丁目4番地 日本工 営株式会社内 Fターム(参考) 3H074 AA08 AA12 BB10 BB12 BB15 CC12 CC31

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用水路の越流堰近傍に、該用水路の幅方
    向の両側に位置させて固定される用水路固定枠;及び上
    記越流堰より下流側に位置させて、上記用水路固定枠に
    固定される水車ユニット;を有し、 上記水車ユニットは、少なくとも、上記用水路固定枠に
    固定される枠体と;この枠体に回転軸を用水路の幅方向
    に向けて回転自在に支持された水車と;この水車の回転
    軸に連動して回転し発電機に接続される被動軸と;を備
    え、 上記水車のランナは、越流堰より上流側の上水位より下
    方に位置する径に設定されていることを特徴とする用水
    路用水力発電装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の水力発電装置において、
    水車ユニットの枠体は、用水路の幅方向の両側に位置し
    上記水車の両端の回転軸を支持する左右枠体と、この左
    右枠体の間に設けられ、上記水車の上流側に該水車の軸
    線方向に長い給水開口を形成する給水路形成枠体とを有
    している用水路用水力発電装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の水力発電装置において、
    上記給水路形成枠体は、上記上水位より上方が開放され
    ており、上記左右枠体は上水位より上方に延びている用
    水路用水力発電装置。
  4. 【請求項4】 請求項2または3記載の水力発電装置に
    おいて、給水路形成枠体は、上記給水開口の下縁を規定
    する固定下枠と、この固定下枠に対して可動で給水開口
    の上下方向の幅を変化させる可動上枠とを有している用
    水路用水力発電装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の水力発電装置において、
    固定下枠は、水車の下面に、該水車の周面に沿う滑らか
    な流路を形成する流路形成板によって形成されている用
    水路用水力発電装置。
  6. 【請求項6】 請求項4または5記載の水力発電装置に
    おいて、可動上枠は、左右枠体に上下方向に向けてねじ
    結合された送りねじの下端部に支持されており、該送り
    ねじには回動操作部が設けられている用水路用水力発電
    装置。
  7. 【請求項7】 請求項2ないし6のいずれか1項記載の
    水力発電装置において、用水路の幅方向の左右の用水路
    固定枠の間には、越流堰の高さ位置よりやや下方に位置
    させて、異物が給水開口に進入するのを防ぐスクリーン
    が設けられている用水路用水力発電装置。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれか1項記載の
    水力発電装置において、用水路固定枠は、越流堰の下流
    側に該越流堰に沿わせて設置されている用水路用水力発
    電装置。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし8のいずれか1項記載の
    水力発電装置において、用水路固定枠と水車ユニットに
    は、軸線を上下方向に向けた穴軸の係合構造を含む、用
    水路固定枠に対して水車ユニットを上下方向に着脱する
    着脱部が備えられている用水路用水力発電装置。
JP2002070455A 2002-03-14 2002-03-14 用水路用水力発電装置 Pending JP2003269315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002070455A JP2003269315A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 用水路用水力発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002070455A JP2003269315A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 用水路用水力発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003269315A true JP2003269315A (ja) 2003-09-25

Family

ID=29201018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002070455A Pending JP2003269315A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 用水路用水力発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003269315A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005320883A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Electric Power Dev Co Ltd 農業用水路等の落差工に設置する水力発電装置
KR100995918B1 (ko) * 2008-06-27 2010-11-23 김형은 떠 있는 조력 발전 장치
KR20120130720A (ko) 2011-05-23 2012-12-03 가부시키가이샤 미죠타 수차 발전 유닛
EP2587048A1 (en) 2011-10-31 2013-05-01 ART Design Office Co. Power generation apparatus
JP2014040825A (ja) * 2012-07-24 2014-03-06 National Agriculture & Food Research Organization 水力発電装置
JP2018194002A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 株式会社シグナス 水路に設置された水車システム
CN110080928A (zh) * 2019-05-17 2019-08-02 天津天发总厂机电设备有限公司 一种发电站尾水再利用水轮发电机组结构

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005320883A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Electric Power Dev Co Ltd 農業用水路等の落差工に設置する水力発電装置
KR100995918B1 (ko) * 2008-06-27 2010-11-23 김형은 떠 있는 조력 발전 장치
KR20120130720A (ko) 2011-05-23 2012-12-03 가부시키가이샤 미죠타 수차 발전 유닛
JP2013007376A (ja) * 2011-05-23 2013-01-10 Mizota Corp 水車発電ユニット
KR101704083B1 (ko) * 2011-05-23 2017-02-07 가부시키가이샤 미죠타 수차 발전 유닛
TWI573934B (zh) * 2011-05-23 2017-03-11 Mizota Corp Water truck power generation unit
EP2587048A1 (en) 2011-10-31 2013-05-01 ART Design Office Co. Power generation apparatus
JP2014040825A (ja) * 2012-07-24 2014-03-06 National Agriculture & Food Research Organization 水力発電装置
JP2018194002A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 株式会社シグナス 水路に設置された水車システム
CN110080928A (zh) * 2019-05-17 2019-08-02 天津天发总厂机电设备有限公司 一种发电站尾水再利用水轮发电机组结构
CN110080928B (zh) * 2019-05-17 2024-03-26 天津天发总厂机电设备有限公司 一种发电站尾水再利用水轮发电机组结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4022244B2 (ja) 水力発電装置
CN102003216A (zh) 一种流体动能发电机组
JP5649187B2 (ja) 水力発電装置
JP2003269315A (ja) 用水路用水力発電装置
EP2917416B1 (en) Mobile modular hydroelectric power plant
KR101765188B1 (ko) 수력발전일체형수문
TW201728830A (zh) 水輪機及具有該水輪機的水力發電裝置
KR101074823B1 (ko) 공기 우회경로가 구비된 깔때기를 이용한 풍력발전기
JP4148519B2 (ja) 農業用水路等の落差工に設置する水力発電装置
JP5804884B2 (ja) 水力発電装置用導水装置
JP2001153021A (ja) 低落差用水力発電装置
CN114718024A (zh) 一种可控制生态流量泄放的水电站闸门
KR20100009433A (ko) 수풍발전기
JP5448954B2 (ja) 回転ヒンジ式取水ゲート
JP2001263217A (ja) フロート型水車発電機
TWM527040U (zh) 水輪機及具有該水輪機的水力發電裝置
JP4955939B2 (ja) 水車式駆動装置
TWM528368U (zh) 水輪機及具有該水輪機的水力發電裝置
JP2001172948A (ja) 揚水発電設備
KR200417376Y1 (ko) 유속을 이용한 회전 동력 발생장치
KR20070077137A (ko) 유속을 이용한 회전 동력 발생장치
JP3228396U (ja) 低落差水路を利用したコンベア水車による発電装置
JP2003013838A (ja) 発電用ゲート
CN221196090U (zh) 一种气体均流分配装置
JP2007211626A (ja) 水車式駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508