JP2003267359A - 解除可能にロックする側壁を備える折り畳み式容器 - Google Patents

解除可能にロックする側壁を備える折り畳み式容器

Info

Publication number
JP2003267359A
JP2003267359A JP2003080320A JP2003080320A JP2003267359A JP 2003267359 A JP2003267359 A JP 2003267359A JP 2003080320 A JP2003080320 A JP 2003080320A JP 2003080320 A JP2003080320 A JP 2003080320A JP 2003267359 A JP2003267359 A JP 2003267359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snap
fitting
side wall
container
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003080320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3549878B2 (ja
Inventor
Hans Umiker
ハンス・ウミカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schoeller Arca Systems AG
Original Assignee
Schoeller Plast SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schoeller Plast SA filed Critical Schoeller Plast SA
Publication of JP2003267359A publication Critical patent/JP2003267359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3549878B2 publication Critical patent/JP3549878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C19/00Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups
    • E05C19/06Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups in which the securing part if formed or carried by a spring and moves only by distortion of the spring, e.g. snaps
    • E05C19/063Released by pull or pressure on the wing
    • E05C19/066Released by pull or pressure on the wing made of plastics, e.g. hook-and-loop type fastener
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D11/00Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of plastics material
    • B65D11/18Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of plastics material collapsible, i.e. with walls hinged together or detachably connected
    • B65D11/1833Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of plastics material collapsible, i.e. with walls hinged together or detachably connected whereby all side walls are hingedly connected to the base panel
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C19/00Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups
    • E05C19/06Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups in which the securing part if formed or carried by a spring and moves only by distortion of the spring, e.g. snaps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S220/00Receptacles
    • Y10S220/913Ventilated container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 折り畳式の壁を容易に直立位置に固定するこ
とができ、且つ非常に簡単に解除し、側壁を底部上に折
り畳んだ返却搬送位置へ組み替えることができる折り畳
み式容器を提供する。 【解決手段】 本発明は、内方に折り畳まれる側壁
(1、2)を備えるプラスチック製搬送容器に関する。
側壁(2)は、スナップ嵌合エレメント(6)によって
直立位置に相対的に保持され、このスナップ嵌合エレメ
ント(6)は単に指で押圧することによって解除するこ
とができる。指で押圧してスナップ嵌合エレメントを解
除すると同時に、側壁が内方に折り畳まれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、例えば果物及び野
菜のための折り畳式容器に関し、より詳細には容器側壁
が容器底部に向かって内方に折り畳まれ、スナップ嵌合
エレメントによって直立位置に相互連結される折り畳み
式容器に関する。
【0002】
【従来の技術】日用品、特に果物、レタス等の生鮮食品
の搬送のために、側壁を底部上に折り畳むことができる
容器を使用することがよく知られている。これは一方で
は搬送時に十分な容積を提供し、他方では空の搬送つま
り返却搬送時にほとんど場所を取らない。上記目的のた
めの適切な搬送容器の設計について種々の提案がなされ
ている。
【0003】一般に底部及び側壁を穿孔した構造とする
ことによって達成することができる容器の軽量化と、収
容した品物が破損しないように保護することとの間に、
生鮮食品を容器に入れて搬送する際についてまわる矛盾
が生じる。この場合最も危険なことは、例えば木製容器
又は木枠を雑多に積み上げた場合には、とげが側壁及び
底部の開口構造を貫通して搬送すべき品物に刺さり、収
容した品物、例えばバナナ等を外部から損傷して販売で
きない状態となることがあるということである。
【0004】既知の容器のさらに別の問題は、容器の直
立側壁の連結機構の扱いが困難であることがよくあると
いうことである。このような折り畳式容器は主に訓練を
受けていない人が取り扱うものであり、特に私的なとこ
ろでも使用するものであるので、これは非常に深刻な問
題である。スナップ嵌合機構が実際にどんなものである
かが知られておらず、このような容器には通常取扱説明
書が付いていないので、側壁をロックされた位置から解
除することが困難であることがよくある。従って、折り
畳式容器の使用者は、特に容器を使用位置又は空の位置
に組み替える際に、手をすりむいたり指を挟んだりして
怪我をしてしまう。このような折り畳み式容器の評価は
市場の使用者の意向次第であるので、これは軽んじては
ならない問題である。従って、折り畳み式容器が、非常
に安定したスナップ嵌合式連結を有する一方で、側壁を
非常に簡単に空位置つまり返却搬送位置へ解除、組替え
することができることが非常に重要である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、折り
畳式の壁を容易に直立位置に固定することができ、且つ
非常に簡単に解除し、側壁を底部上に折り畳んだ返却搬
送位置へ組み替えることができる折り畳み式容器を提供
することにある。また、収容される品物を損傷せずに搬
送することが確実となる。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、請求の範
囲第1項の特徴部分に記載される特徴により、本発明に
従って解決され、本発明の好ましい実施態様は、従属請
求項に記載される特徴によって規定される。
【0007】すなわち、本発明では、プラスチック製折
り畳式容器であって、該容器は、スナップ嵌合式のロッ
クによって直立位置に相対的に固定されるように適合さ
れる内方へ折り畳み可能な側壁(1、2)を有し、まず
二つの対向する側壁(2)が、未だ直立状態にある他方
の対の側壁間で容器底部上へと内方に折り畳まれ、次い
でこの他方の対の対向する側壁が内方に折り畳まれる容
器において、単に指で押圧することによって解除される
スナップ嵌合エレメント(6)が、スナップ嵌合式ロッ
クのために、最初に内方に折り畳まれる前記側壁(2)
に設けられ、該エレメントは押圧レバー(5)とスナッ
プ嵌合部分(10)とを備え、該スナップ嵌合部分(1
0)は該押圧レバー(5)の両側に延長し、該押圧レバ
ー(5)はスナップ嵌合部分(10)に対して中央に配
置され、該スナップ嵌合部分(10)は、スナップ嵌合
位置において、他方の側壁(1)から突出する対応する
スナップ嵌合突出部(11)に係合し、最初に内方に折
り畳まれる前記側壁(2)と実質的に同一平面上にあ
り、且つ押圧レバー(5)を容器外側から内方へ指で押
圧することによってスナップ嵌合エレメント(6)を解
除すると同時に、最初に内方に折り畳まれるべき前記側
壁(2)が指で押圧した方向に折り畳まれるように配置
又は形成されることを特徴とする、プラスチック製折り
畳み式容器が提供される。
【0008】本発明によれば、スナップ嵌合式ロック
は、単に指で押圧することによって解除可能なスナップ
嵌合エレメントによって実行され、このように指で押圧
することによりスナップ嵌合式エレメントが解除される
と同時に、側壁が折り畳み位置へ組み替えられ、つまり
容器底部上に折り畳まれる。この目的のために、スナッ
プ嵌合式エレメントは押圧レバーを備え、この押圧レバ
ーは、好ましくは指の表面、特に親指の表面に合わせて
あるので、それが押圧レバーであり、スナップ嵌合エレ
メントを解除するための実際の操作表面であることが直
ちに使用者に視覚的に認識されるものである。つまり使
用者が自動的にレバーを押圧すると同時に側壁が互いに
折り畳まれ、その結果容器を非常に簡単に取り扱うこと
ができる。レバーに圧力をかけるだけで、スナップ嵌合
エレメントがわずかに旋回し、好ましくはスナップ嵌合
鼻端として設計されるスナップ嵌合部分が、対向するス
ナップ嵌合部分、例えばスナップ嵌合突出部から離れる
方向に移動つまり旋回する。さらに指で圧力をかける
と、側壁がこのスナップ嵌合突出部を超えて内方へ折り
畳まれる。
【0009】この目的のためには、スナップ嵌合エレメ
ント及び押圧レバーを、内方へ折り畳む第一の側壁の上
方側縁部に設けることが好ましい。
【0010】押圧レバーを細長い設計とし、側壁上のス
ナップ嵌合エレメントの連結点の一方に配置し、スナッ
プ嵌合鼻端として形成するスナップ嵌合部分をレバーの
対向側に配置することが好ましい。その結果、非常に良
好なてこの作用を得ることができる。さらにスナップ嵌
合部分をスナップ嵌合突出部に対して外側に配置する。
側壁のスナップ嵌合エレメントの連結点は、好ましくは
側壁の内表面と略同一平面上にあり、レバーを内方に押
圧するための空間を確保するために、押圧レバーを外方
に所定距離離隔させる。レバーは、好ましくは側壁内表
面から10〜15mmの距離に配置するが、好ましくは
側壁の外側輪郭線内に入り、レバーの外表面は側壁の外
表面と同一平面上に延長するのが好ましい。これによ
り、怪我をする危険を完全に排除し、容器が他の物体に
連結するのを防ぐ。同時にこの配置により、レバー及び
スナップ嵌合エレメントが破損しないように保護する。
必要により、スナップ嵌合エレメントを別個の部品とし
て、破損した場合に交換できるようにすることもでき
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して好適な
実施形態を説明するが、本発明はこの実施形態に限定さ
れるものではない。図1に示す折り畳式容器は、主に果
物や野菜を搬送するために使用し、従って、側壁及び容
器底部に開口が形成されている。この開口は、搬送され
る品物が外部から側壁を貫通するものによって破損され
ることがないように設計されている。それにもかかわら
ず、外部からの十分な通気が確保されている。側壁は任
意の設計とすることができる。折り畳式容器を他の品物
の搬送のために使用する場合には、側壁を閉鎖した形態
としても、部分的に開放した形態としてもよい。
【0012】図1に示す態様では、折り畳式容器は、二
つの対向する長手側壁1及び二つの対向する細幅側壁2
を有し、これらの側壁は、図示する使用位置において、
容器底部3に対して垂直な位置に組み立てられる。この
位置において、側壁1と2とは互いにロックされるが、
これは以下に詳細に説明するスナップ嵌合エレメントに
よって実行されるものである。側壁1及び2は、ストラ
ップヒンジ4によって容器底部3に連結される。折り畳
式容器を、4つの側壁が底部上に折り畳まれた返却搬送
位置に組み替える場合には、図に示す実施態様ではまず
細幅側壁2を底部上に折り畳み、次いで長手側壁1を既
に底部上に折り畳んだ側壁2上に折り畳む。他の実施態
様では、長手側壁を先に折り畳み、次いで細幅側壁を既
に折り畳んだ長手側壁上に折り畳んでもよい。
【0013】図に示す実施態様では、直立位置へ広げた
側壁1及び2は、押圧レバー5を指で押圧することによ
り、非常に簡単にロック状態から解除することができ
る。図2に示す押圧レバー5は、その配置及び指で押圧
する表面としての形態から、折り畳式容器の使用者が直
ちに解除エレメントであることを認識することができ
る。レバーは、好ましくは外表面にノブ、すじ、又は長
手方向の溝を備え、これを指で押圧するだけで、以下に
より詳細に説明するスナップ嵌合エレメントのロックが
解除されると同時に、対向する細幅側壁2が容器底部3
上に折り畳まれる。この操作は指で一回押圧するという
動作によって行われるものであり、他の取扱操作は必要
とせず、実際には押圧レバー5を意図的に操作するとそ
れに対応して自動的に行われる。押圧レバー5は、細幅
側壁の二つの側縁上方部分に配置される。
【0014】図3は、押圧レバー5を備えるスナップ嵌
合エレメントを拡大した状態でより詳細に示し、スナッ
プ嵌合エレメント並びに細幅側壁と長手方向側壁との連
結領域の構造及び配置は全て、図4〜図9に詳細に示
す。
【0015】特に図5、図6、及び図7は、長手方向側
壁と細幅側壁とのスナップ嵌合のために使用されるスナ
ップ嵌合エレメント6を詳細に示す。このスナップ嵌合
エレメント6は、図に示す実施態様では対応する細幅側
壁2と一体的に形成される。若しくはスナップ嵌合エレ
メントは別個の部品として形成して、特に破損した場合
に除去交換可能とすることもできる。この実施態様も任
意のものである。
【0016】図5及び図6に最もよく示されるように、
スナップ嵌合エレメント6は、細幅側壁2に対してその
内表面領域と一体的に接続され、この領域において細幅
側壁2の内表面と同一表面上に延長する。連結部分は図
6中の参照番号8として示される。連結部分8は、以下
に詳細に説明するように、スナップ嵌合エレメントのた
めのジョイントととして機能する。連結領域8から外方
に横断バー9が延長し、その端部には押圧レバー5と、
スナップ嵌合鼻端として形成されるスナップ嵌合部分1
0の両方が配置される。スナップ嵌合鼻端10は、横断
バー9から長手方向側壁1に向かって突出し、レバー5
はこれと反対方向に延長する。図5〜図7に示すよう
に、ロック位置において、スナップ嵌合エレメント6
は、長手方向側壁から細幅側壁6に向かって突出するス
ナップ嵌合突出部11の背後に係合する。スナップ嵌合
突出部11はランオン傾斜部12を有し、細幅側壁2を
広げる際には、スナップ嵌合部分10がこの上を移動す
る。ランオン傾斜部12が覆われると、ヒンジ点8を中
心として跳ね返るスナップ嵌合エレメントがスナップ嵌
合突出部11の背後にスナップ嵌合し、側壁1と2との
スナップ嵌合によるロックを確実にする。
【0017】押圧レバー5は、矢印Fの方向へ指によっ
て軽く操作できるように十分な長さを有し、その結果、
横断バー9がヒンジ点8を中心として旋回することによ
り、スナップ嵌合鼻端10が離れる方向に旋回する。対
応するレバー5の操作によって、スナップ嵌合部分10
がスナップ嵌合突出部11から離れる方向に旋回する
と、指によってさらに圧力をかける操作により、細幅側
壁2が長手方向側壁1を越えて底部3に向かって内方に
折り畳まれる。従って細幅側壁2はレバー5を指によっ
て押圧操作すると同時に自動的に折り畳まれる。まずス
ナップ嵌合エレメントが対応するてこの作用によって解
除され、次いでこの指による押圧によって側壁が容易に
容器底部上に向かって内方に折り畳まれるようにレバー
の長さを決定することは明らかである。レバー5の長さ
は、特に平均的な親指のサイズに合わせる。スナップ嵌
合部分は、記載された形状及び配置のレバーを指で軽く
押圧するだけで解除することができるので、スナップ嵌
合によるロックに係るエレメントは非常に堅固で高強度
のものとすることができる。これは剛性及び耐用年数を
考えると重要である。図7は、さらに、レバー5の圧力
表面の適切な輪郭を示すが、この輪郭は、平行な間隙1
3及びその間に突出して形成されるすじ、つまりリブ1
4によって形成される。スナップ嵌合エレメントの設計
は、図5〜図7の断面図に非常に明確に示されるので、
これ以上の説明は不要である。細幅側壁と長手方向側壁
との間の連結領域の設計もまた、側壁間の係合及び係止
を示す図4、図8、及び図9の断面図に示される。側壁
1と2とが、ロック位置において非常に安定して保持さ
れることがわかる。
【0018】最後に図3は、親指で押圧する表面に略合
わせた押圧レバー5が、十分なスナップ嵌合表面を確保
するために、スナップ嵌合部分の領域において幅を拡張
してあり、スナップ嵌合鼻端が両側に延長していること
を非常に明確に示す。レバー5を中央に配置してあるの
で、傾むくことがなく、迅速にスナップ嵌合連結を行
い、スナップ嵌合ロックを簡単に解除することが確実に
できる。またレバー5は、細幅側壁2の外表面の他の部
分よりも外方に突出してはおらず、細幅側壁と同一平面
となるように対応する凹所内に受理されている。さらに
別の利点は、横断バー9によってレバー5は実際の連結
点8から所定距離離れた位置に配置され、そのためスナ
ップ嵌合エレメントは簡単且つユーザーフレンドリーに
操作することができるということである。スナップ嵌合
エレメントを解除するために指でレバーにかけた力が、
側壁の折り畳み動作の方向に作用することがわかる。
【0019】図10及び図11は、わずかに変更した実
施態様における、長手方向及び細幅側壁の特定端部を二
つの異なる断面において示す。図10は、側壁2の適切
な突出部つまり鼻端15が長手方向側壁の対応する凹所
15にどのように係合するかを明らかにする。鼻端15
が凹所16内の位置にある場合、細幅側壁と長手方向側
壁とは直立位置で相対的に規定された位置をとり、これ
は搬送容器を収容位置での搬送のために容易に変化させ
るため、且つ側壁が直立した状態の搬送位置における搬
送容器の安定性のために有用である。
【0020】図11は、スナップ係合位置において、長
手方向側壁1の対応するスナップ嵌合突出部11の背後
に係合するスナップ嵌合鼻端10を有するスナップ嵌合
エレメント6を示す。図12はスナップ係合エレメント
6を詳細に示しているので、詳細な説明は不要である。
図面を見てわかるように、スナップ嵌合鼻端10は、ス
ナップ嵌合式ロックを指で押圧することによって解除で
きるように、連結点8によって弾性的に載置されてい
る。図11において参照番号12は、細幅側壁の組立て
中にスナップ嵌合エレメントを弾性的に偏向させるため
に使用される傾斜表面を示す。弾性力は、例えばバー領
域、特に連結点8の領域の厚さを適切に選択すること等
によって、製造時に簡単に調節することができる。図面
を見てわかるように、スナップ嵌合エレメントによっ
て、長手方向側壁と細幅側壁との直立状態での連結を、
怪我をする恐れなく、また複雑な機構を作動させる必要
なく、レバーの圧力表面への圧力のみによって確実に解
除することができる。スナップ嵌合エレメントの圧力表
面を指で押圧するだけで、スナップ嵌合鼻端とスナップ
嵌合突出部との係合を解除し、細幅側壁を内方に折り畳
むことができる。
【0021】図1は、貫通不能な態様の容器底部の水平
方向突出部を示し、側壁もまた同様に形成される。貫通
不能な底部の上面又は壁の構造20は、輪郭脚部21a
によって形成され、この輪郭脚部21aは、わずかに離
隔して並行に配置され、清掃が容易で且つ美的で落ち着
いた外観を呈する平坦な外表面を形成する。隣接する輪
郭脚部21aの間隙22を通して、図13の底部構造の
下面に配置される輪郭脚部21bが見える。図13は図
1の底部構造の断面を示す。輪郭脚部21bは、間隙2
2の領域に正確に配置されるので、中が見えるのを防
ぎ、壁構造を通して物体が貫通することを防止する。間
隙22は、図1からわかるように、横断バーによって分
割されている。これらの横断バーは、壁構造の長手方向
の広がりの方向に輪郭脚部21aと21bとを相互に連
結する。この横断バーの数は明らかに完全に任意のもの
である。図13は、底部構造及び壁構造の上面及び下面
を規定する輪郭脚部21a及び21bを示し、二つの対
応する上面及び下面の輪郭脚部は、バー21cによって
互いに連結されている。脚部21a及び21b、並びに
これらを連結するバー21cは、本実施態様ではZ字型
の輪郭を形成するが、I字型、T字型、又はS字型とし
てもよい。図13から明らかなように、わずかに離隔し
て並行に配置される輪郭脚部は、通気用の空気は通過さ
せるが、物体が貫通するのを防止する構造を形成する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、使用位置にある、つまり側壁が容器底
部から直立している状態のプラスチック製折り畳式容器
の斜視図である。
【図2】図2は、側壁が容器底部上に折り畳まれる返却
搬送位置への容器の組み替えの開始状態にある図1の折
り畳式容器の斜視図である。
【図3】図3は、図1及び図2の基本的構造の折り畳式
容器の細幅側壁の部分図であり、簡潔にするために細幅
側壁の右側部分のみを外面図として示す。
【図4】図4は図3の切断線F−Fに沿った部分断面図
である。
【図5】図5は図3の切断線G−Gに沿った部分断面図
である。
【図6】図6は図3の切断線H−Hに沿った部分断面図
である。
【図7】図7は図3の切断線J−Jに沿った部分断面図
である。
【図8】図8は図3の切断線K−Kに沿った部分断面図
である。
【図9】図9は図3の切断線L−Lに沿った部分断面図
である。
【図10】図10は、細幅側壁と長手側壁との連結領域
を概略的に示す図である。
【図11】図11は、図10の連結領域を、スナップ嵌
合エレメントの水準における断面で示す。
【図12】図12は、細幅側壁と長手側壁とを直立位置
で連結するためのスナップ嵌合エレメントを示す。
【図13】図13は、容器底部の断面図である。
【符号の説明】
1,2 折り畳み可能な側壁 5 押圧レバー 6 スナップ嵌合エレメント 8 連結点 9 横断バー 10 スナップ嵌合部分 11 スナップ嵌合突出部
【手続補正書】
【提出日】平成15年3月25日(2003.3.2
5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチック製折り畳式容器であって、
    該容器は、スナップ嵌合式のロックによって直立位置に
    相対的に固定されるように適合される内方へ折り畳み可
    能な側壁(1、2)を有し、まず二つの対向する側壁
    (2)が、未だ直立状態にある他方の対の側壁間で容器
    底部上へと内方に折り畳まれ、次いでこの他方の対の対
    向する側壁が内方に折り畳まれる容器において、 単に指で押圧することによって解除されるスナップ嵌合
    エレメント(6)が、スナップ嵌合式ロックのために、
    最初に内方に折り畳まれる前記側壁(2)に設けられ、 該エレメントは押圧レバー(5)とスナップ嵌合部分
    (10)とを備え、該スナップ嵌合部分(10)は該押
    圧レバー(5)の両側に延長し、該押圧レバー(5)は
    スナップ嵌合部分(10)に対して中央に配置され、 該スナップ嵌合部分(10)は、スナップ嵌合位置にお
    いて、他方の側壁(1)から突出する対応するスナップ
    嵌合突出部(11)に係合し、最初に内方に折り畳まれ
    る前記側壁(2)と実質的に同一平面上にあり、且つ押
    圧レバー(5)を容器外側から内方へ指で押圧すること
    によってスナップ嵌合エレメント(6)を解除すると同
    時に、最初に内方に折り畳まれるべき前記側壁(2)が
    指で押圧した方向に折り畳まれるように配置又は形成さ
    れることを特徴とする、プラスチック製折り畳み式容
    器。
  2. 【請求項2】 前記押圧レバー(5)は、横断バー
    (9)によって実際の連結点(8)から所定距離離れて
    配置されたことを特徴とする、請求の範囲第1項に記載
    の容器。
  3. 【請求項3】 前記スナップ嵌合エレメント(6)を、
    前記最初に内方に折り畳まれるべき側壁(2)の上方領
    域の側縁部に設けることを特徴とする、請求の範囲第1
    項に記載の容器。
  4. 【請求項4】 前記スナップ嵌合エレメント(6)がそ
    れぞれ押圧レバー(5)を有し、該レバー(5)にかか
    る圧力によって、スナップ嵌合エレメント(6)が対応
    するスナップ嵌合突出部(11)から離れる方向に移動
    又は旋回し、側壁が内方に折り畳まれるように、該押圧
    レバー(5)を対応する側壁(2)に連結することを特
    徴とする請求の範囲第1項から第3項のいずれか一に記
    載の容器。
  5. 【請求項5】 前記押圧レバー(5)が、細長い設計で
    あり、前記押圧レバーの連結部(8)の一方の側に配置
    され、前記スナップ嵌合エレメント(6)のスナップ嵌
    合部分(10)が、前記連結部(8)の他方の側に配置
    されることを特徴とする、請求の範囲第1項から第4項
    のいずれか一に記載の容器。
  6. 【請求項6】 前記スナップ嵌合位置において、前記ス
    ナップ嵌合エレメント(6)の前記スナップ嵌合部分
    (10)を、容器内部に対して前記スナップ嵌合突出部
    (11)の外方に配置することを特徴とする、請求の範
    囲第1項から第5項のいずれか一に記載の容器。
  7. 【請求項7】 前記押圧レバー(5)及び前記スナップ
    嵌合エレメント(6)の前記スナップ嵌合部分(10)
    が、前記側壁(2)の内表面に配置される連結部(8)
    に対して外方に離隔し、連結部(8)から外方に突出す
    るバー(9)上に配置されることを特徴とする、請求の
    範囲第1項から第6項のいずれか一に記載の容器。
  8. 【請求項8】 前記押圧レバーが、前記側壁の内表面に
    対して10〜15mm外方に離隔することを特徴とす
    る、請求の範囲第1項から第7項のいずれか一に記載の
    容器。
JP2003080320A 1996-02-12 2003-03-24 解除可能にロックする側壁を備える折り畳み式容器 Expired - Lifetime JP3549878B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19605080.4 1996-02-12
DE19605080A DE19605080B4 (de) 1996-02-12 1996-02-12 Transportbehälter mit lösbar verrastbaren Klappwänden

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9528954A Division JPH11504300A (ja) 1996-02-12 1997-02-07 解除可能にロックする側壁を備える折り畳み式容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003267359A true JP2003267359A (ja) 2003-09-25
JP3549878B2 JP3549878B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=7785177

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9528954A Pending JPH11504300A (ja) 1996-02-12 1997-02-07 解除可能にロックする側壁を備える折り畳み式容器
JP2003080320A Expired - Lifetime JP3549878B2 (ja) 1996-02-12 2003-03-24 解除可能にロックする側壁を備える折り畳み式容器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9528954A Pending JPH11504300A (ja) 1996-02-12 1997-02-07 解除可能にロックする側壁を備える折り畳み式容器

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6073790A (ja)
EP (1) EP0820408B1 (ja)
JP (2) JPH11504300A (ja)
AT (1) ATE230696T1 (ja)
BR (1) BR9702059A (ja)
CR (1) CR5716A (ja)
DE (3) DE19605080B4 (ja)
ES (1) ES2185903T3 (ja)
HU (1) HU223219B1 (ja)
SK (1) SK283986B6 (ja)
WO (1) WO1997029964A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021011288A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 岐阜プラスチック工業株式会社 折り畳みコンテナ
JP2021014292A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 岐阜プラスチック工業株式会社 折り畳みコンテナ

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6918502B1 (en) 1997-12-19 2005-07-19 Rehrig Pacific Company Collapsible container
AT411167B (de) * 1998-06-30 2003-10-27 Steco Logistic Gmbh Transportbehälter mit einer verbindungseinrichtung zum lösbaren verbinden der seitenwände
IT246713Y1 (it) * 1999-05-06 2002-04-09 Cso Ct Servizi Ortofrutticoli Contenitore in materiale plastico a pareti abbattibili ed impilabile in particolare per prodotti ortofrutticoli
US6386388B1 (en) * 1999-12-27 2002-05-14 Rehrig Pacific Company Container
US6189695B1 (en) * 2000-05-04 2001-02-20 Ching-Rong Liu Structure for foldable storage bins
US6409041B1 (en) 2000-09-21 2002-06-25 Rehrig Pacific Company Container
JP2002104407A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Gifu Plast Ind Co Ltd 折り畳み式運搬用容器
US6631822B1 (en) 2000-10-28 2003-10-14 Rehrig Pacific Company Collapsible container
US20020108950A1 (en) * 2001-02-14 2002-08-15 Moorman Stephen E. Collapsible container
US6899242B2 (en) * 2001-12-20 2005-05-31 Rehrig Pacific Company Collapsible container with recessed side-panel latch
DE10200070B4 (de) * 2002-01-03 2012-03-22 Schoeller Arca Systems Gmbh Klappbehälter mit einem Behälterboden und vier klappbaren Seitenwänden
US7104414B2 (en) 2002-01-12 2006-09-12 Rehrig Pacific Company Collapsible container
US6722515B2 (en) * 2002-01-23 2004-04-20 Donald Rumpel Folding crate
US7159730B2 (en) 2002-01-23 2007-01-09 Donald Rumpel Folding crate with array connection features
US6863180B2 (en) 2002-02-15 2005-03-08 Rehrig Pacific Company Collapsible container
CA2419511C (en) * 2002-02-22 2007-06-12 Daniel R. Miller Container with over center corner latches
DE10208846B4 (de) 2002-03-01 2007-10-31 Schoeller Wavin Systems Services Gmbh Behälter, insbesondere Mehrwegebehälter, mit klappbaren Seitenwänden
US7059489B2 (en) * 2002-10-11 2006-06-13 Rehrig Pacific Company Portable storage device
DE10252374A1 (de) * 2002-11-12 2004-05-19 Karl Fiederling Vorrichtung zum Zusammenfalten von Klappbehältern
US7017766B2 (en) * 2003-03-10 2006-03-28 Rehrig Pacific Company Collapsible container with side wall latching capability
US7195127B2 (en) * 2003-05-13 2007-03-27 Rehrig Pacific Company Collapsible container
GB2403944A (en) 2003-07-10 2005-01-19 Sec Sea Pak Ltd A foldable storage crate
US20050150892A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-14 Miller Daniel R. Collapsible container having recessed lid locking latches
US20050155967A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-21 Vial Ignacio B. Locking arrangements for side walls of rigid, foldable or collapsible boxes
JP4684779B2 (ja) * 2005-07-13 2011-05-18 三甲株式会社 折り畳みコンテナー
TR200502815A2 (tr) * 2005-07-19 2007-10-22 Odesa Gel��T�R�Lm�� Pol�Mer Yatirimlari Ve Di� T�Caret A.�. Katlanabilir kasalar için kilit sistemi.
DE112006001901T5 (de) 2005-07-19 2008-11-06 Odesa Gelistirilmis Polimer Yatirimlari Ve Dis Ticaret A.S. Schließvorrichtung für eine zusammenklappbare Kiste
DE212006000049U1 (de) 2005-07-19 2008-10-16 Odesa Gelistirilmis Polimer Yatirimlari Ve Dis Ticaret A.S. Schließvorrichtung für eine zusammenklappbare Kiste
US20070095842A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-03 Apps William P Container
US7357269B2 (en) * 2005-11-01 2008-04-15 Rehrig Pacific Company Container
US20070272579A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Rehrig Pacific Company Collapsible crate with support members
US20080116201A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Kyle Baltz Container
US7641066B2 (en) * 2007-06-11 2010-01-05 Rehrig Pacific Company Collapsible container
US7717283B2 (en) 2007-11-06 2010-05-18 Rehrig Pacific Company Collapsible container
DE102007056255B4 (de) * 2007-11-21 2013-10-31 Linpac Allibert Gmbh Transportkasten aus Kunststoff mit umlegbaren Seitenwänden
US8261923B2 (en) * 2008-04-22 2012-09-11 Otto Industries North America, Inc. Collapsible container
DE102008047229A1 (de) * 2008-09-12 2010-03-25 Freigeber, Jürgen Aus mehreren Seitenelementen und einer Bodenplatte zusammensetzbarer Behälter
DE102008044062B4 (de) * 2008-11-25 2012-08-02 Bito-Lagertechnik Bittmann Gmbh Klappbarer Transport- und Lagerbehälter aus Kunststoff
US8978921B2 (en) 2010-03-30 2015-03-17 Ifco Systems Gmbh Crate
PL2371725T3 (pl) * 2010-03-30 2013-05-31 Ifco Systems Gmbh Skrzynka
US8469224B2 (en) 2010-03-30 2013-06-25 Ifco Systems Gmbh Crate
EP2390199B1 (en) 2010-05-27 2013-07-10 Rehrig Pacific Company Collapsible dual height stacking container
DE102011001656B4 (de) * 2011-03-02 2015-01-08 Provendor Gmbh Schnappverschluss an einer Faltkiste zum Transport und zur Lagerung von Gütern aller Art
DE102012017295A1 (de) * 2012-08-31 2014-03-06 Bb-Stanz- Und Umformtechnik Gmbh Verriegelung für Klappe
CL2014000878S1 (es) 2014-04-08 2014-09-12 Guillermo Moyano Caja contenedora
CL2014000879A1 (es) 2014-04-08 2014-10-10 Guillermo Moyano Porcile Sistema de union de estructuras, preferentemente para paredes de un contenedor que es ligero y se integra a las estructuras a unir otorgando una alta resistencia y rigidez reduciendo el peso de la union, que comprende una columna fija a una de dichas estructuras o caras, donde dicha columna se configura como un cuerpo cilindrico hueco que a su vez se encuentra integrado a al menos uno de dichos medios de cierre.
US11229497B2 (en) * 2016-02-09 2022-01-25 Exactech, Inc. Adaptable medical tray
CA2960500A1 (en) 2016-03-11 2017-09-11 Rehrig Pacific Company Collapsible crate with wood appearance
US10065763B2 (en) 2016-09-15 2018-09-04 Arena Packaging, Llc Wall latching system
NL2017707B1 (en) * 2016-11-02 2018-05-18 Marel Stork Poultry Proc Bv Poultry container side panel, poultry container and assembly of a poultry container and at least one such side panel
EP3381825A1 (de) * 2017-03-28 2018-10-03 IFCO Systems GmbH Kiste mit faltbaren seitenwänden und verriegelungsmechanismus im rand
US11597557B2 (en) 2018-10-04 2023-03-07 Rehrig Pacific Company Reconfigurable beverage crate
CN112041236B (zh) * 2019-04-04 2022-04-26 尤尼帕斯斯波尔有限公司 折叠运输容器
RU2701234C1 (ru) * 2019-06-07 2019-09-25 Фирсова Ирина Владимировна Сборный контейнер и крепёж для него
US10905214B1 (en) 2020-02-05 2021-02-02 ELK Promotions, Inc. Clothing container and rack

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE754181A (fr) * 1969-08-06 1970-12-31 Krauss Maffei Ag Dispositif de verrouillage pour container
US3966072A (en) * 1974-06-13 1976-06-29 Fairchild Industries Inc. Collapsible container
JPS5812319U (ja) * 1981-07-13 1983-01-26 東京ペット株式会社 折りたたみ式バスケツト
DE3327069A1 (de) * 1982-10-28 1984-05-03 Michael 8700 Würzburg Richter Zusammenlegbarer behaelter fuer reise- oder haushaltszwecke
US4542924A (en) * 1983-06-27 1985-09-24 Caterpillar Tractor Co. Deflectable unitary latch
DE3347367A1 (de) * 1983-12-29 1985-07-18 Uwe Wolfgang 4444 Bad Bentheim Friedrich Zusammenklappbarer transportkasten
US4674647A (en) * 1985-06-21 1987-06-23 Xytec Plastics, Inc. Collapsible storage bin
US4775068A (en) * 1988-01-11 1988-10-04 Xytec Plastics, Inc. Collapsible container with removable access panel
US4960223A (en) * 1989-07-18 1990-10-02 Chiang Pei Lieh Box crate container
US5158329A (en) * 1991-09-20 1992-10-27 Southco, Inc. Slam latch
AT401765B (de) * 1992-11-18 1996-11-25 Furtner Josef Behälter mit verschwenkbaren seitenwänden
IT230329Y1 (it) * 1993-07-01 1999-06-02 Sviluppo Settori Impiego Srl Cassetta pieghevole per ortofrutta
AU2400295A (en) * 1993-12-30 1995-07-17 Hae Soon Oh Folding and unfolding box
DE4419371C2 (de) * 1994-06-03 1996-03-28 Kautex Maschinenbau Gmbh Verbindungsanordnung
US5829617A (en) * 1994-10-07 1998-11-03 Schoeller International Engineering S.A. Collapsible plastic container

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021011288A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 岐阜プラスチック工業株式会社 折り畳みコンテナ
JP7352876B2 (ja) 2019-07-05 2023-09-29 岐阜プラスチック工業株式会社 折り畳みコンテナ
JP2021014292A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 岐阜プラスチック工業株式会社 折り畳みコンテナ
JP7268856B2 (ja) 2019-07-12 2023-05-08 岐阜プラスチック工業株式会社 折り畳みコンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0820408B1 (de) 2003-01-08
US6073790A (en) 2000-06-13
HUP9800245A3 (en) 2000-12-28
HUP9800245A2 (hu) 2000-05-28
WO1997029964A1 (de) 1997-08-21
ATE230696T1 (de) 2003-01-15
JPH11504300A (ja) 1999-04-20
EP0820408A1 (de) 1998-01-28
BR9702059A (pt) 1998-06-09
SK16098A3 (en) 1998-06-03
ES2185903T3 (es) 2003-05-01
SK283986B6 (sk) 2004-06-08
JP3549878B2 (ja) 2004-08-04
DE19605080A1 (de) 1997-08-14
HU9800245D0 (en) 1998-03-30
DE29723107U1 (de) 1998-03-19
HU223219B1 (hu) 2004-03-29
CR5716A (es) 1998-09-02
DE59709073D1 (de) 2003-02-13
DE19605080B4 (de) 2007-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003267359A (ja) 解除可能にロックする側壁を備える折り畳み式容器
US3968921A (en) Foam package for breakfast foods
CA2228541C (en) Folding container with detachable lockable side walls
US6170689B1 (en) Collapsible container
US5853099A (en) Five-piece open container with locking arrangement
US6293418B1 (en) Collapsible container
US6843386B2 (en) Biased latch hinge
US7428973B2 (en) Collapsible container with folding walls and spring latches
JPH03505194A (ja) コンテナ
US3081897A (en) Field crates
US3426935A (en) Container
GB2360761A (en) Transportation container
US20030201272A1 (en) Container with reinforcing rigid hoop and locking arrangement
IE50562B1 (en) Corner supports for forming right-angles between adjacent panels
US3465913A (en) Collapsible bottle carrier
US6877605B2 (en) Side mount device for multiple foldable furniture packaging and displaying
WO2003008275A2 (en) Collapsible container
JP2002370727A (ja) 梱包箱
CA2330996C (en) Biased latch hinge
JPH11130060A (ja) 合成樹脂製組立式トレー
JP3554939B2 (ja) 折りたたみ可能な容器
KR20180029996A (ko) 다층 적재 구조 포장용 상자
JP3820573B2 (ja) 組立式箱
KR102216000B1 (ko) 접이식 포장용기
JP2005015032A (ja) 組立式箱

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3549878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term