JP2003263486A - データ集計カレンダー生成サーバーシステム - Google Patents

データ集計カレンダー生成サーバーシステム

Info

Publication number
JP2003263486A
JP2003263486A JP2002062597A JP2002062597A JP2003263486A JP 2003263486 A JP2003263486 A JP 2003263486A JP 2002062597 A JP2002062597 A JP 2002062597A JP 2002062597 A JP2002062597 A JP 2002062597A JP 2003263486 A JP2003263486 A JP 2003263486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
calendar
input
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002062597A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Saito
一穂 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PROGRESS INTERACTIVE Inc
Original Assignee
PROGRESS INTERACTIVE Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PROGRESS INTERACTIVE Inc filed Critical PROGRESS INTERACTIVE Inc
Priority to JP2002062597A priority Critical patent/JP2003263486A/ja
Publication of JP2003263486A publication Critical patent/JP2003263486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所定期間におけるカレンダー入力データに基
づき集計される気分・体調・健康状態等を示すデータを
出力する。 【解決手段】 利用者情報データベースと、基本情報デ
ータベースと、カレンダーデータベースと、情報の記憶
処理、集計処理、表示処理、情報送受信処理等を行うた
めのプログラムとを備え、利用者端末から利用者情報を
登録することにより、利用者の記憶領域を設け、カレン
ダー情報ファイルを生成し記憶する処理とを行い、利用
者が自己のカレンダー情報を表示させ、気分・体調・健
康状態等を示すデータを入力することにより、カレンダ
ーデータベースに記憶させ、表示されるカレンダー情報
に表示可能にし、入力・表示されるデータは前記のアイ
コンテーブルに記憶されるアイコン情報を用いて入力・
表示され、所定期間におけるカレンダー入力データに基
づき集計される気分・体調・健康状態等を示すデータを
出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、利用者端末から利
用者が自己のカレンダー情報を表示させ、気分・体調・
健康状態等を示すデータを入力することにより、表示さ
れるカレンダー情報に表示させ、所定期間におけるカレ
ンダー入力データに基づき集計される気分・体調・健康
状態等を示すデータを出力するデータ集計カレンダー生
成サーバーシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンピュータソフトプェアを用い
たカレンダー形式の情報入力・管理システムとしては様
々なソフトウェアが開発され、またインターネット上で
個人のスケジュール管理をカレンダーを利用して行うこ
とや、グループウェアを利用してグループでのスケジュ
ール管理を行うシステムが知られている。このような技
術分野の発明としては、例えば、特開2000−331
089「個人生活情報・行動管理装置及び方法」におい
ては、日常生活で発生する膨大な情報を可及的に多く漏
れなくスキャンし、又、その内容明細を詳しく、以後の
高度加工、有効利用が出来る様に収集、整理、記録す
る。各個人の失われやすい記憶や発想からその内容明細
をなるべく意味のある形で各要素を漏れなく関連付けて
記録する方法を提供するために、下記の構成を備える。
すなわち、コンピュータ・プログラムの初期画面に別紙
図2の如く、「カレンダー」、「懸案事項一覧表」、
「今後の予定表」、「今日の日記」、“Daily c
hecklist”(「健康管理等チェックリスト」)
等の画面を配置し、夫々の内容を既に入力保存されたデ
ータベースから自動的に内容を選別表示し、プログラム
を開いた瞬間から利用者に対し備忘録・掲示板としての
個人生活の情報提供や警告を与える事で、利用者が直ち
に利用開始できるようにした装置及び方法である。この
ような技術は、個人の予定や防備録、日記帳などの機能
により、コンピュータを用いてこれらの情報を管理する
ものである。また、WEB上にスケジュール帳などを作
成してデータ管理を行えるシステムが今日では出現して
いる。しかしながらこれらの技術は、データを管理する
ことが主眼に置かれたものであって、入力されたデータ
を元にデータを集計したりして入力した利用者に新たな
有益なデータを出力するものではない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなデータを出
力するための技術としては、特開平11−96214
「商品情報提供システム」においては、ユーザーが購入
した商品に関連した様々な顧客のニーズに対応した便利
な情報を、適宜顧客の家庭で入手できるようにすること
を課題として、販売店側で購入商品情報入力部と、購入
者情報入力部より、誰が何を買ったかの情報を入力する
と、検索部ははデータベースから該当商品関連情報を検
索加工し、通信部を介して購入した顧客情報端末に送信
する発明であり、下記の構成を備える。すなわち、商品
やサービスの購入時の情報である日時,商品,数量,価
格等を入力する購入商品情報入力部と、購入者を特定す
る購入者情報入力部と、商品に関連した内容のデータベ
ースと、前記購入商品情報入力部からの購入品情報に基
づき前記データベースから購入された商品に関連する情
報を検索する検索部、前記購入商品情報入力部及び前記
購入者情報入力部及び前記検索部からの情報を組み合わ
せ加工する加工部、前記加工部からの情報を記憶する第
1の記憶部とから構成される情報処理部と、前記情報処
理部からの情報を送信する第1の通信部と、前記第1の
通信部と有線または無線の通信回線によって接続され前
記第1の通信部からの情報を受信する第2の通信部、前
記第2の通信部からの情報を記憶する第2の記憶部、前
記第2の記憶部に記憶された情報を表示する表示部とか
ら構成される顧客情報端末と、を備えた商品情報提供シ
ステム、である。
【0004】また、上記発明においては、顧客情報入力
部は顧客の家族の少なくとも一人分の身体的特徴,健康
状態,生理データである身長,体重,身体寸法,血圧,
心泊数,血糖値,尿たんぱく値,尿糖値,尿潜血,便潜
血のうち少なくとも一つのデータを入力可能な健康情報
入力部を備え、情報処理部は顧客の健康状態に対応した
商品情報を検索加工する検索部及び加工部から構成され
る商品情報提供システムが開示されている。また、上記
発明においては、データベースは食品摂取における栄養
バランス状況及び個人の健康状態を示すデータに対応す
る食生活を含む生活についてのアドバイス情報を格納
し、情報処理部は栄養判定部からの顧客の栄養判定結果
及び顧客別情報記憶部に記憶された所定期間における健
康生理データとに基づきデータベースから望ましい食生
活や運動や健康的生活についてのアドバイス情報をデー
タベースから検索加工し提示する健康アドバイス部を備
えた商品情報提供システムが開示されている。上記発明
によれば、利用者が入力した個人の健康状態や食生活な
どの情報によって、商品の購入等に有益な商品情報を提
供することはできる。しかしながら、この技術は、利用
者が回答した健康状態や食生活などの情報に対応する商
品情報などのアドバイスを抽出して提供するものではあ
るが、これは回答に対する1回限りのデータの出力であ
って、時間軸に沿った流れにおいて、変化する健康状
態、食生活、その他の様々な情報の入力に対し回答が得
られるものではない。さらに、週、月などの所定の期間
ごとにおけるデータ集計などがなされるわけではなく、
利用者が恒常的な健康管理、その他の情報管理に利用す
るためには不十分である。
【0005】本発明においては、気分・体調・健康状態
等を示すデータを入力することにより、表示されるカレ
ンダー情報に表示させ、所定期間におけるカレンダー入
力データに基づき集計される気分・体調・健康状態等を
示す集計後のデータを出力することを目的とするもので
ある。また、カレンダー上に情報を入力するにあたって
は、毎日の入力が億劫にならず、継続的に利用がしやす
いようなユーザーインターフェースを用いることが望ま
れる。
【0006】例えばユーザーインターフェースとして
は、コンピュータ端末の画面に視覚的に表示されるアイ
コンなどが用いられるが、一例として特開2000−1
49537「表示方法および機能表示装置」において
は、ユーザが選択した機能を表示することができるアイ
コンとして、時計アイコン、カレンダーアイコン、世界
時計アイコン、メニューアイコンなどが開示されてい
る。ただし、従来のカレンダーなどで用いられるアイコ
ンにあっては、予定や、曜日、仕事とプライベートの区
別など、入力上・表示上わかりやすくするためにこれら
のアイコンが用いられていた。
【0007】本発明においては、アイコン情報を記憶す
るアイコンテーブルのほか、アイコンに対応する気分・
体調・健康状態等のデータを記憶するマスターテーブ
ル、を含む基本情報データベースと、を備えることによ
り、利用者がアイコンを選択するだけで、アイコンに関
連付けられているスコアなどの各種データを記憶・蓄積
し、期間に対応するデータの集計・出力が可能なシステ
ムを提供することを目的とする。さらにここで蓄積され
集計されるデータは、マーケティングデータなどとして
も活用が可能になる。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に記載の発明においては、コンピュータネ
ットワークに接続されたコンピュータ端末や携帯情報端
末などの端末装置からアクセスするサーバーシステムに
おいて、利用者情報を記憶する利用者情報データベース
と、アイコン情報を記憶するアイコンテーブル、アイコ
ンに対応する気分・体調・健康状態等のデータを記憶す
るマスターテーブル、を含む基本情報データベースと、
カレンダー情報として表示させるためのカレンダー基礎
データ、及び利用者端末から入力し送信された利用者入
力情報を記憶するカレンダー入力データとを含むカレン
ダーデータベースと、情報の記憶処理、集計処理、表示
処理、情報送受信処理等を行うためのプログラムとを備
えるサーバーシステムであって、前記の利用者端末から
利用者情報を登録することにより、利用者の記憶領域を
設ける処理と、利用者端末に表示されるカレンダー情報
ファイルを生成し記憶する処理とを行い、次いで、利用
者端末から利用者が自己のカレンダー情報を表示させ、
気分・体調・健康状態等を示すデータを入力することに
より、入力されたカレンダー入力データを前記の記憶領
域のカレンダーデータベースに記憶させ、表示されるカ
レンダー情報に表示可能にする処理であって、前記の入
力・表示されるデータは前記のアイコンテーブルに記憶
されるアイコン情報を用いて入力・表示される処理と、
記憶されたカレンダー入力データから、マスターテーブ
ルを参照して、所定期間におけるカレンダー入力データ
に基づき集計される気分・体調・健康状態等を示すデー
タを出力することを特徴とする、データ集計カレンダー
生成サーバーシステムであることを特徴としている。
【0009】また、上記課題を解決するため、請求項2
に記載の発明においては、請求項1に記載の発明におい
て、前記のアイコン情報を用いて入力・表示されるカレ
ンダー入力データは、気分、体調、便通、睡眠、食欲、
肌状態、生理、その他の健康状態や精神状態を示すデー
タ項目の内の複数のデータ項目であって、あらかじめ定
められるデータ項目ごとの所定数の指数に対応するアイ
コン情報から選択することにより入力を行うものである
ことを特徴とする、データ集計カレンダー生成サーバー
システムであることを特徴としている。
【0010】また、上記課題を解決するため、請求項3
に記載の発明においては、請求項1又は2に記載の発明
において、前記のマスターテーブルには、アイコンに対
応する気分・体調・健康状態等のデータ、及び、性別、
年齢、体質等の個人差に基づき、あらかじめ定められる
前記のデータ項目ごとの所定数の指数を補正するための
補正係数テーブルが備えられ、あらかじめ入力され記憶
される利用者情報と、アイコン情報を用いて入力される
カレンダー入力データとに基づき性別、年齢、体質等の
個人差に対応して集計される気分・体調・健康状態等を
示すデータを出力することを特徴とする、データ集計カ
レンダー生成サーバーシステムであることを特徴として
いる。
【0011】また、上記課題を解決するため、請求項4
に記載の発明においては、請求項1〜3に記載の発明に
おいて、前記のデータの出力は、利用者端末が備える表
示画面を用いてWEB上に表示される出力形式であるこ
とを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のデー
タ集計カレンダー生成サーバーシステムであることを特
徴としている。
【0012】また、上記課題を解決するため、請求項5
に記載の発明においては、請求項4に記載の発明におい
て、前記のデータの出力は、所定期間におけるカレンダ
ー入力データに基づき、利用者がカレンダー情報を表示
させた利用者端末において、日・週・月などの所定期間
を選択することにより、所望の期間におけるデータを出
力可能なことを特徴とする、請求項4に記載のデータ集
計カレンダー生成サーバーシステムであることを特徴と
している。
【0013】また、上記課題を解決するため、請求項6
に記載の発明においては、請求項1〜3に記載の発明に
おいて、前記のデータの出力は、利用者情報データベー
スに記憶された利用者の電子メールアドレスに対して送
信される出力形式であることを特徴とする、請求項1〜
3のいずれかに記載のデータ集計カレンダー生成サーバ
ーシステムであることを特徴としている。
【0014】また、上記課題を解決するため、請求項7
に記載の発明においては、請求項1〜6に記載の発明に
おいて、出力されるデータには、所定期間において集計
されるデータ項目ごとの所定数の指数に対応するアイコ
ン情報が含まれることを特徴とする、請求項1〜6のい
ずれかに記載のデータ集計カレンダー生成サーバーシス
テムであることを特徴としている。
【0015】また、上記課題を解決するため、請求項8
に記載の発明においては、請求項1〜7に記載の発明に
おいて、出力されるデータには、所定期間において集計
されるデータ項目ごとの所定数の指数に対応するアイコ
ン情報に対応して、前期のマスターテーブルにさらに備
えられるアドバイスメッセージデータが含まれることを
特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載のデータ集
計カレンダー生成サーバーシステムであることを特徴と
している。
【0016】また、上記課題を解決するため、請求項9
に記載の発明においては、請求項8に記載の発明におい
て、前記のアドバイスメッセージデータは、ハーブ情
報、コスメティック情報、飲食品情報、健康関連サービ
ス情報などのジャンルにおける商品・サービスデータを
含むアドバイスメッセージデータであることを特徴とす
る、請求項8に記載のデータ集計カレンダー生成システ
ムであることを特徴としている。
【0017】また、上記課題を解決するため、請求項1
0に記載の発明においては、請求項9に記載の発明にお
いて、複数の利用者が入力したカレンダー入力データを
集計する処理と、集計された複数の利用者が入力したカ
レンダー入力データに基づき、前記のハーブ情報、コス
メティック情報、飲食品情報、健康関連サービス情報な
どのジャンルにおける商品・サービスデータを含むアド
バイスメッセージデータを集計する処理とを行い、ジャ
ンルごとの商品・サービスに関するマーケティングデー
タを出力可能なことを特徴とする、請求項9に記載のデ
ータ集計カレンダーシステムであることを特徴としてい
る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明の基本的なシステ
ムの構成を示すシステム構成図である。図1において、
符号1はサーバーシステムを、2はインターネットに代
表されるコンピュータネットワークを、3は利用者端末
を示している。利用者端末3は、携帯電話などの携帯情
報端末4を用いることもできる。また5はデータベース
サーバー等の記憶手段を示し、6は利用者情報データベ
ース、7は基本情報データベース、8はカレンダーデー
タベースを示す。
【0019】本発明のシステムは、インターネットに代
表されるコンピュータネットワークに接続されて備えら
れ、コンピュータネットワークに接続する利用者端末
3、4からアクセスするサーバーシステム1である。こ
こでコンピュータネットワーク2には、インターネット
をはじめとして、専用線により接続されたネットワーク
形態や、企業内LAN、企業間LAN、WANなどの形
態を広く含む。またここで用いられる通信回線の形態に
は、有線通信、無線通信の形態を広く含み、衛星通信
や、Bluetoothなどを用いた形態を含む。
【0020】次に、本発明のサーバーシステム1に接続
するための利用者端末3としては、通常、パーソナルコ
ンピュータやワークステーションなどのコンピュータ端
末が用いられる。コンピュータ端末は、制御手段、記憶
手段、入力手段、出力手段、表示手段などを備える。ま
たインターネットに代表されるコンピュータネットワー
クに接続詞、データの送受信を行う機能を備え、ブラウ
ザや電子メールソフトウェア、ワードプロセッサなどの
アプリケーションプログラムや、オペレーティングシス
テム(OS)を備えることが通常の形態である。この
他、利用者端末3、4には、インターネット等に接続可
能なブラウザ機能を搭載した携帯電話をはじめとする無
線通信端末、携帯情報端末や、インターネットTV、ゲ
ーム機器、テレビ会議システム、その他のネットワーク
接続機能を備えた家電製品などの機器を広く含む。
【0021】次に、本発明のサーバーシステム1は、通
常は、アプリケーションサーバー、データベースサーバ
ー、認証サーバー、WEBサーバー、その他必要に応じ
メールサーバー、その他の各種装置により構成される。
これらの各サーバーは、物理的に同一の装置に設けられ
る形態や、物理的に複数の装置からなる形態、あるいは
ネットワークを介して接続される物理的に複数の装置か
らなる形態などを含み、機能的に同様の機能が実現され
るならば、様々な形態を含む。本発明のサーバーシステ
ム1には、記憶手段、制御手段、入力手段、出力手段、
表示手段などが備えられる。CPU、RAM、ROM、
HDD、CRT、システム制御手段等を有し、クライア
ントコンピュータからデータを受信する受信手段、クラ
イアントコンピュータにデータを送信する送信手段、ク
ライアントコンピュータからのリクエストによりデータ
ベース上のデータを検索する検索手段、クライアントコ
ンピュータからのデータを保存しておく記憶手段、クラ
イアントコンピュータへ時間情報を送信するため時間を
算出する計算手段、利用者の携帯端末へダイヤルするた
めのダイヤルアップ手段、データベース上のデータを出
力する出力手段、サーバコンピュータやデータベースの
メンテナンス等を行うため必要な表示手段や入力手段な
どにより構成される。
【0022】次に本発明のサーバーシステム1が備える
データベースについて説明する。初めに、利用者情報を
記憶する利用者情報データベース6が備えられ、利用者
が利用者端末からアクセスして、氏名、生年月日、年
齢、電子メールアドレスなどの個人情報や、ID、パス
ワードなどの認証情報を登録して会員登録等をすること
により、これらの情報を記憶する。利用者情報は、認証
時に用いられるほか、後述する様々なデータ集計に利用
される。次に、アイコン情報を記憶するアイコンテーブ
ル、アイコンに対応する気分・体調・健康状態等のデー
タを記憶するマスターテーブル、を含む基本情報データ
ベース7が備えられる。次に、カレンダー情報として表
示させるためのカレンダー基礎データ、及び利用者端末
から入力し送信された利用者入力情報を記憶するカレン
ダー入力データとを含むカレンダーデータベース8が備
えられる。
【0023】次に、サーバーシステム1には、情報の記
憶処理、集計処理、表示処理、情報送受信処理等を行う
ためのプログラムが備えられる。プログラムの処理につ
いては後述する。
【0024】以下、本発明の基本的な処理の流れについ
て説明する。図2及び図3は、本発明の基本的な処理の
流れの一例を示すフローチャートである。なおここに示
す処理の流れは一例であって、これに限定されるもので
はない。初めに、前記の利用者端末3から利用者情報を
登録することにより、利用者の記憶領域を設ける処理
と、利用者端末3に表示されるカレンダー情報ファイル
を生成し記憶する処理について説明する。
【0025】本発明においては、通常の形態では、利用
者が会員登録等をすることにより利用可能にされる形態
が想定されており、初めに利用者端末3からインターネ
ット等に接続し(S1)、URLの入力などによりサー
バーシステム1にアクセスして(S2)、会員登録を行
う。図4は本発明のサーバーシステムが提供するWEB
上のトップページの一例を示す画面イメージ図であり、
会員登録をしていない場合には会員登録を行うページへ
の誘導(ハイパーリンク)などがあり、また会員登録済
の場合には会員IDやパスワードなどの認証情報を用い
てログインすることができる。
【0026】図5から図9は、利用者端末3から利用者
情報を入力・送信して会員登録を行う際の画面イメージ
図である。会員登録に際しては、前記の利用者端末から
利用者情報を入力・送信するが(S3)、図5にあるよ
うに、気分・体調・健康状態等のデータ、性別、年齢、
体質等の個人差等のデータを併せて入力・送信すること
ができ(S4)、個人別のアドバイスの表示や、データ
を入力・蓄積してデータ集計をする際のデータ補正など
にこれらの入力されたデータを用いることができる。会
員登録の際にアドバイスを表示する場合には、入力され
たデータを元に基礎情報データベースのマスターテーブ
ルを参照して、スコアなどのデータ集計により適切なア
ドバイスを選択して利用者端末に表示させる(図6)。
また、利用者がS3において入力・送信し、利用者情報
データベースに記憶される(S5)データの一例は、図
7に示すようなものである。名前、生年月日、電子メー
ルアドレスなどの個人情報、及び、IDやパスワードな
どの認証情報である。
【0027】入力したデータを送信し、図8において入
力データを確認し、データの内容がこれでよければ利用
者情報データベースに記憶される(S5)。会員登録が
完了し、認証情報(ID、パスワード等)が発行される
(S6)。また、会員登録により、サーバーシステム1
が備えるデータベースサーバーなどの記憶手段5に、利
用者の記憶領域が設定されるが(S7)、具体的には、
利用者ごとに設定される、利用者端末に表示されるカレ
ンダー情報ファイルを生成し、またカレンダー情報に入
力されるデータを記憶する記憶領域である(S8)。カ
レンダー情報ファイルが生成され、以後、認証情報を用
いてアクセスすれば、利用者端末から利用者が自己のカ
レンダー情報を表示可能になる(S9、図9)。
【0028】なお、会員登録後にサーバーシステム1に
ログインし、WEBページを表示させた際に、図10、
図11にあるように、気分・体調・健康状態等のデー
タ、性別、年齢、体質等の個人差等のデータを、より詳
細に入力・送信することができ、またハーブ情報、コス
メティック情報、飲食品情報、健康関連サービス情報な
どのジャンルごとに入力・送信することができ、個人別
のアドバイスの表示や、データを入力・蓄積してデータ
集計をする際のデータ補正などにこれらの入力されたデ
ータを用いることができる。
【0029】また、会員登録をした利用者は、利用者情
報に変更が生じた場合などに、登録情報を変更すること
ができ、図12にこの場合の一例を示す。また、会員登
録をした利用者は、サーバーシステム1からのデータの
配信等を受けるためなどに、電子メールでの通知の設定
を可能にすることができ、図13にこの場合の一例を示
す。
【0030】次に、本発明のシステムにおいては、会員
登録を行うが、会員登録を行うための案内を例えば図1
4、図15、図16、図17に示すような形態で行い、
会員登録を促す。後述するように、利用者端末からデー
タを入力・送信し、これらのデータを集計することによ
り、アドバイスメッセージデータを含むデータ集計・出
力が行われるが、請求項9に記載の発明のように、前記
のアドバイスメッセージデータは、ハーブ情報、コスメ
ティック情報、飲食品情報、健康関連サービス情報など
のジャンルにおける商品・サービスデータを含むアドバ
イスメッセージデータとすることができる。
【0031】次に、利用者端末から利用者が自己のカレ
ンダー情報を表示させ、気分・体調・健康状態等を示す
データを入力することにより、入力されたカレンダー入
力データを前記の記憶領域のカレンダーデータベースに
記憶させ、表示されるカレンダー情報に表示可能にする
処理について説明する。前記の入力・表示されるデータ
は前記のアイコンテーブルに記憶されるアイコン情報を
用いて入力・表示されるデータである。図18において
はデータ入力を行い蓄積された結果、前回のアドバイス
メッセージが表示されている例であり、最新のアドバイ
スメッセージを含むデータ集計を閲覧するためにはログ
インを必要とする画面の一例を示している。図19は、
ジャンルごとのデータ集計を閲覧するために選択する、
メニュー画面の一例であり、ここから、この例では、ハ
ーバル、コスメなどのジャンルへ進むことができるよう
になっている。図20、図21はログイン後に最新のア
ドバイスメッセージを含むデータ集計を閲覧するための
画面の一例を示している。
【0032】データ集計を出力して閲覧等するために
は、前記の通り、認証情報を用いてアクセスすれば、利
用者端末から利用者が自己のカレンダー情報を表示させ
る(S9)。図22にカレンダー情報が表示された画面
イメージ図を示す。毎日の入力画面に進むと、カレンダ
ー情報(図23)及び、アイコンテーブルに記憶される
アイコン情報(図24)が表示され(S10)、入力が
可能になる。入力は、図24に示すように、その日の気
分、体調、便通、睡眠、食欲、肌状態、生理、その他の
健康状態や精神状態を示すデータ項目等のデータ項目ご
との所定数の指数に対応するアイコン情報から選択する
(S11)。また、コメントや日記などを記入する昨日
を設けることもでき、これらの情報も送信し記憶させる
ことができる。アイコン情報を用いて気分・体調・健康
状態等を示すデータを入力・送信し(S12)、入力さ
れたカレンダー入力データが記憶領域のカレンダーデー
タベースに記憶される(S13)。表示されるカレンダ
ー情報に、S13で入力されたアイコン情報が表示され
(S14)、表示される一例が図23に示されている。
【0033】次に、アドバイスメッセージデータを含む
集計データは、毎週などの所定期間ごとに集計され更新
されるようにすることができる。また、利用者端末にお
いて、日・週・月などの所定期間を選択するようにする
こともできる(S15)、これにより所望の期間におけ
るデータを集計して、それに対応するデータが集計され
る(S16)。サーバーシステム1においては、マスタ
ーテーブルには、アイコンに対応する気分・体調・健康
状態等のスコア等が設定されたデータが記憶されてい
る。これらを、前記の所定期間分集計することにより、
所定期間内のデータの集計が行われる。また、あらかじ
め利用者情報として各利用者の個人差を登録して置くよ
うにすれば、データ、及び、性別、年齢、体質等の個人
差に基づき、あらかじめ定められる前記のデータ項目ご
との所定数の指数を補正するための補正係数テーブルを
参照して(S17)、集計されたデータを補正すること
ができる。以上により、あらかじめ入力され記憶される
利用者情報と、アイコン情報を用いて入力されるカレン
ダー入力データとに基づき性別、年齢、体質等の個人差
に対応して集計される気分・体調・健康状態等を示すデ
ータを集計する(S18)。次に、マスターテーブルに
さらに備えられるアドバイスメッセージデータを抽出す
る(S19)。ハーブ情報、コスメティック情報、飲食
品情報、健康関連サービス情報などのジャンルにおける
商品・サービスデータを抽出し(S20)、所定期間に
おけるカレンダー入力データに基づき集計される気分・
体調・健康状態等を示すデータが出力される(S2
1)。
【0034】図20、図21はログイン後に最新のアド
バイスメッセージを含むデータ集計を閲覧することがで
きる画面イメージを示す図である。以上の処理により、
本発明のデータ集計カレンダー生成サーバーシステムに
おいては、記憶されたカレンダー入力データから、マス
ターテーブルを参照して、所定期間におけるカレンダー
入力データに基づき集計される気分・体調・健康状態等
を示すデータを出力する。
【0035】次に、本発明のさらなる実施形態について
説明する。請求項10に記載の発明においては、複数の
利用者が入力したカレンダー入力データを集計する処理
と、集計された複数の利用者が入力したカレンダー入力
データに基づき、前記のハーブ情報、コスメティック情
報、飲食品情報、健康関連サービス情報などのジャンル
における商品・サービスデータを含むアドバイスメッセ
ージデータを集計する処理とを行う。これにより、ジャ
ンルごとの商品・サービスに関するマーケティングデー
タを出力可能であり、例えば各ジャンルの商品やサービ
スを提供するメーカーや流通業者などのマーケティング
データを必要とする事業者の便宜となり、また消費者が
必要とする商品等の要求にも応えられるシステムを提供
することができる。
【0036】図27は、本実施形態において、データを
集計し出力する際の基本的な処理の流れを示すフローチ
ャートである。初めに、データ集計・出力者端末からイ
ンターネットに接続し(S30)、サーバーシステム1
にアクセスする(S31)。次に、データ集計用のメニ
ューから、データ集計・出力者端末において、データを
集計する日・週・月などの所定期間を選択する(S3
2)。また、年齢、性別、地域、趣味志向などの利用者
情報から、データ集計対象とする利用者情報を選択する
(S33)。例えば20代女性のデータを集計したい場
合や、地域ごとのデータを集計したい場合などである。
次に、複数の利用者がそれぞれ入力し記憶させているカ
レンダー入力データが存在するので、前記のデータ集計
対象となる利用者の記憶領域のカレンダーデータベース
から参照し(S34)、所望の期間におけるデータを抽
出し、集計を行う(S35)。集計された複数の利用者
が入力したカレンダー入力データに基づき、所定期間に
おけるカレンダー入力データに基づき集計される気分・
体調・健康状態等を示すデータを出力する(S36)。
また、マスターテーブルにさらに備えられるアドバイス
メッセージデータを参照し(S37)、集計された複数
の利用者が入力したカレンダー入力データに基づき、所
定期間におけるハーブ情報、コスメティック情報、飲食
品情報、健康関連サービス情報などのジャンルにおける
商品・サービスデータを含むアドバイスメッセージデー
タを集計し抽出する(S38)。以上の処理により、ジ
ャンルごとの商品・サービスに関するマーケティングデ
ータを出力する(S39)。
【0037】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、気分・体調・健康状態等を示すデータを入力する
ことにより、表示されるカレンダー情報に表示させ、所
定期間におけるカレンダー入力データに基づき集計され
る気分・体調・健康状態等を示す集計後のデータを出力
することができる。また、カレンダー上に情報を入力す
るにあたっては、毎日の入力が億劫にならず、継続的に
利用がしやすいようなユーザーインターフェースを用い
ることができる。また、本発明においては、アイコン情
報を記憶するアイコンテーブルのほか、アイコンに対応
する気分・体調・健康状態等のデータを記憶するマスタ
ーテーブル、を含む基本情報データベースと、を備える
ことにより、利用者がアイコンを選択するだけで、アイ
コンに関連付けられているスコアなどの各種データを記
憶・蓄積し、期間に対応するデータの集計・出力が可能
なシステムを提供することが可能になる。さらに、ここ
で蓄積され集計されるデータは、マーケティングデータ
などとしても活用が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本的なシステムの構成を示すシステ
ム構成図である
【図2】本発明の基本的な処理の流れの一例を示すフロ
ーチャートである。
【図3】本発明の基本的な処理の流れの一例を示すフロ
ーチャートである。
【図4】本発明のサーバーシステムが提供するWEB上
のトップページの一例を示す画面イメージ図である。
【図5】利用者端末3から利用者情報を入力・送信して
会員登録を行う際の画面イメージ図である。
【図6】利用者端末3から利用者情報を入力・送信して
会員登録を行う際の画面イメージ図である。
【図7】利用者端末3から利用者情報を入力・送信して
会員登録を行う際の画面イメージ図である。
【図8】利用者端末3から利用者情報を入力・送信して
会員登録を行う際の画面イメージ図である。
【図9】利用者端末3から利用者情報を入力・送信して
会員登録を行う際の画面イメージ図である。
【図10】気分・体調・健康状態等のデータ、性別、年
齢、体質等の個人差等のデータを、より詳細に入力・送
信することができる画面の一例を示す図である。
【図11】気分・体調・健康状態等のデータ、性別、年
齢、体質等の個人差等のデータを、より詳細に入力・送
信することができる画面の一例を示す図である。
【図12】会員登録をした利用者が、利用者情報に変更
が生じた場合などに、登録情報を変更する画面の一例を
示す図である。
【図13】会員登録をした利用者が、サーバーシステム
1からのデータの配信等を受けるためなどに、電子メー
ルでの通知の設定を可能にする画面の一例を示す図であ
る。
【図14】会員登録を行うための案内を表示する画面の
一例を示す図である。
【図15】会員登録を行うための案内を表示する画面の
一例を示す図である。
【図16】会員登録を行うための案内を表示する画面の
一例を示す図である。
【図17】会員登録を行うための案内を表示する画面の
一例を示す図である。
【図18】データ入力を行い蓄積された結果、前回のア
ドバイスメッセージが表示されている例を示す画面イメ
ージ図である。
【図19】ジャンルごとのデータ集計を閲覧するために
選択する、メニュー画面の一例を示す画面イメージ図で
ある。
【図20】ログイン後に最新のアドバイスメッセージを
含むデータ集計を閲覧することができる画面イメージを
示す図である。
【図21】ログイン後に最新のアドバイスメッセージを
含むデータ集計を閲覧することができる画面イメージを
示す図である。
【図22】カレンダー情報が表示された画面イメージ図
である。
【図23】入力後のアイコン情報がカレンダー情報上に
表示された画面イメージ図である。
【図24】アイコンテーブルに記憶されるアイコン情報
が表示された画面イメージ図である。
【図25】アドバイスメッセージが表示された画面イメ
ージ図である。
【図26】アドバイスメッセージが表示された画面イメ
ージ図である。
【図27】本発明のさらなる実施形態における基本的な
処理の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 サーバーシステム 2 インターネットに代表されるコンピュータネットワ
ーク 3 利用者端末 4 携帯電話などの携帯情報端末 5 データベースサーバー等の記憶手段 6 利用者情報データベース 7 基本情報データベース 8 カレンダーデータベース

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータネットワークに接続された
    コンピュータ端末や携帯情報端末などの端末装置からア
    クセスするサーバーシステムにおいて、利用者情報を記
    憶する利用者情報データベースと、アイコン情報を記憶
    するアイコンテーブル、アイコンに対応する気分・体調
    ・健康状態等のデータを記憶するマスターテーブル、を
    含む基本情報データベースと、カレンダー情報として表
    示させるためのカレンダー基礎データ、及び利用者端末
    から入力し送信された利用者入力情報を記憶するカレン
    ダー入力データとを含むカレンダーデータベースと、情
    報の記憶処理、集計処理、表示処理、情報送受信処理等
    を行うためのプログラムとを備えるサーバーシステムで
    あって、前記の利用者端末から利用者情報を登録するこ
    とにより、利用者の記憶領域を設ける処理と、利用者端
    末に表示されるカレンダー情報ファイルを生成し記憶す
    る処理とを行い、次いで、利用者端末から利用者が自己
    のカレンダー情報を表示させ、気分・体調・健康状態等
    を示すデータを入力することにより、入力されたカレン
    ダー入力データを前記の記憶領域のカレンダーデータベ
    ースに記憶させ、表示されるカレンダー情報に表示可能
    にする処理であって、前記の入力・表示されるデータは
    前記のアイコンテーブルに記憶されるアイコン情報を用
    いて入力・表示される処理と、記憶されたカレンダー入
    力データから、マスターテーブルを参照して、所定期間
    におけるカレンダー入力データに基づき集計される気分
    ・体調・健康状態等を示すデータを出力することを特徴
    とする、データ集計カレンダー生成サーバーシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の発明において、前記の
    アイコン情報を用いて入力・表示されるカレンダー入力
    データは、気分、体調、便通、睡眠、食欲、肌状態、生
    理、その他の健康状態や精神状態を示すデータ項目の内
    の複数のデータ項目であって、あらかじめ定められるデ
    ータ項目ごとの所定数の指数に対応するアイコン情報か
    ら選択することにより入力を行うものであることを特徴
    とする、データ集計カレンダー生成サーバーシステム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の発明において、
    前記のマスターテーブルには、アイコンに対応する気分
    ・体調・健康状態等のデータ、及び、性別、年齢、体質
    等の個人差に基づき、あらかじめ定められる前記のデー
    タ項目ごとの所定数の指数を補正するための補正係数テ
    ーブルが備えられ、あらかじめ入力され記憶される利用
    者情報と、アイコン情報を用いて入力されるカレンダー
    入力データとに基づき性別、年齢、体質等の個人差に対
    応して集計される気分・体調・健康状態等を示すデータ
    を出力することを特徴とする、データ集計カレンダー生
    成サーバーシステム。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3に記載の発明において、前
    記のデータの出力は、利用者端末が備える表示画面を用
    いてWEB上に表示される出力形式であることを特徴と
    する、請求項1〜3のいずれかに記載のデータ集計カレ
    ンダー生成サーバーシステム。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の発明において、前記の
    データの出力は、所定期間におけるカレンダー入力デー
    タに基づき、利用者がカレンダー情報を表示させた利用
    者端末において、日・週・月などの所定期間を選択する
    ことにより、所望の期間におけるデータを出力可能なこ
    とを特徴とする、請求項4に記載のデータ集計カレンダ
    ー生成サーバーシステム。
  6. 【請求項6】 請求項1〜3に記載の発明において、前
    記のデータの出力は、利用者情報データベースに記憶さ
    れた利用者の電子メールアドレスに対して送信される出
    力形式であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれ
    かに記載のデータ集計カレンダー生成サーバーシステ
    ム。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6に記載の発明において、出
    力されるデータには、所定期間において集計されるデー
    タ項目ごとの所定数の指数に対応するアイコン情報が含
    まれることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記
    載のデータ集計カレンダー生成サーバーシステム。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7に記載の発明において、出
    力されるデータには、所定期間において集計されるデー
    タ項目ごとの所定数の指数に対応するアイコン情報に対
    応して、前期のマスターテーブルにさらに備えられるア
    ドバイスメッセージデータが含まれることを特徴とす
    る、請求項1〜6のいずれかに記載のデータ集計カレン
    ダー生成サーバーシステム。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の発明において、前記の
    アドバイスメッセージデータは、ハーブ情報、コスメテ
    ィック情報、飲食品情報、健康関連サービス情報などの
    ジャンルにおける商品・サービスデータを含むアドバイ
    スメッセージデータであることを特徴とする、請求項8
    に記載のデータ集計カレンダー生成システム。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の発明において、複数
    の利用者が入力したカレンダー入力データを集計する処
    理と、集計された複数の利用者が入力したカレンダー入
    力データに基づき、前記のハーブ情報、コスメティック
    情報、飲食品情報、健康関連サービス情報などのジャン
    ルにおける商品・サービスデータを含むアドバイスメッ
    セージデータを集計する処理とを行い、ジャンルごとの
    商品・サービスに関するマーケティングデータを出力可
    能なことを特徴とする、請求項9に記載のデータ集計カ
    レンダーシステム。
JP2002062597A 2002-03-07 2002-03-07 データ集計カレンダー生成サーバーシステム Pending JP2003263486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002062597A JP2003263486A (ja) 2002-03-07 2002-03-07 データ集計カレンダー生成サーバーシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002062597A JP2003263486A (ja) 2002-03-07 2002-03-07 データ集計カレンダー生成サーバーシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003263486A true JP2003263486A (ja) 2003-09-19

Family

ID=29196295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002062597A Pending JP2003263486A (ja) 2002-03-07 2002-03-07 データ集計カレンダー生成サーバーシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003263486A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011233066A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Huma Corp 被験者募集方法、仲介者のサーバ、ソフトウェア、記録媒体
JP2014065320A (ja) * 2014-01-22 2014-04-17 Teraoka Seiko Co Ltd ラベル発行装置
CN110852694A (zh) * 2019-09-27 2020-02-28 口碑(上海)信息技术有限公司 一种日历组件处理方法及系统
CN113435934A (zh) * 2021-07-02 2021-09-24 湖北云雷信息技术有限公司 基于公交乘车大数据平台的用户心情数据生成方法及装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05342288A (ja) * 1992-06-11 1993-12-24 Kiyoshi Inoue 疲労のセルフ・マネジメントシステム
JPH0784994A (ja) * 1993-06-30 1995-03-31 Casio Comput Co Ltd 消費脂肪量算出装置
JPH09103413A (ja) * 1995-10-13 1997-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 健康管理支援装置
JPH09114900A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 食生活支援装置
JP2001046381A (ja) * 1999-06-04 2001-02-20 Sunstar Inc リスク改善表とその作成方法及びリスク改善表を具備するリスクケアセット、並びにリスクケアビジネスシステム
JP2001052080A (ja) * 1999-05-31 2001-02-23 Ichi Rei Yon Kk 電子スケジューラーシステム
JP2001249983A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Dainippon Printing Co Ltd 顧客分析システム
JP2001344401A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Katayama Kogyo Kk 電子商取引方法
JP2002015184A (ja) * 2000-04-28 2002-01-18 Dental Supply:Kk 化粧品紹介システム及び肌の危険度情報提供システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05342288A (ja) * 1992-06-11 1993-12-24 Kiyoshi Inoue 疲労のセルフ・マネジメントシステム
JPH0784994A (ja) * 1993-06-30 1995-03-31 Casio Comput Co Ltd 消費脂肪量算出装置
JPH09103413A (ja) * 1995-10-13 1997-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 健康管理支援装置
JPH09114900A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 食生活支援装置
JP2001052080A (ja) * 1999-05-31 2001-02-23 Ichi Rei Yon Kk 電子スケジューラーシステム
JP2001046381A (ja) * 1999-06-04 2001-02-20 Sunstar Inc リスク改善表とその作成方法及びリスク改善表を具備するリスクケアセット、並びにリスクケアビジネスシステム
JP2001249983A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Dainippon Printing Co Ltd 顧客分析システム
JP2002015184A (ja) * 2000-04-28 2002-01-18 Dental Supply:Kk 化粧品紹介システム及び肌の危険度情報提供システム
JP2001344401A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Katayama Kogyo Kk 電子商取引方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011233066A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Huma Corp 被験者募集方法、仲介者のサーバ、ソフトウェア、記録媒体
JP2014065320A (ja) * 2014-01-22 2014-04-17 Teraoka Seiko Co Ltd ラベル発行装置
CN110852694A (zh) * 2019-09-27 2020-02-28 口碑(上海)信息技术有限公司 一种日历组件处理方法及系统
CN113435934A (zh) * 2021-07-02 2021-09-24 湖北云雷信息技术有限公司 基于公交乘车大数据平台的用户心情数据生成方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2791140C (en) Software and hardware system for enabling weight control
US20050171800A1 (en) Menu-order selection support system, data center and eating-house system
US20100003647A1 (en) System and Method for Automated Meal Recommendations
US20070179359A1 (en) Healthy city living guide and related functionality for managing health
US20070038933A1 (en) Remote coaching service and server
JP2002251518A (ja) 料理支援システムおよび食材管理装置
KR101950870B1 (ko) 맛성향평가를 이용한 개인 음식 성향의 분석 장치 및 방법
KR20140054473A (ko) 식재료 장보기 지원 시스템 및 그 방법
JP2002183311A (ja) 食事情報提供システムとその食事情報提供サービス方法
WO2008028249A1 (en) System and/or method for sharing and evaluating dietary information
KR20140070234A (ko) 피드백이 가능한 맞춤형 식단 및 식재료 구매 서비스 장치 및 방법
US20050021361A1 (en) System for facilitating weight control embodied on hand-held computing device
JP2017134744A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP2008310578A (ja) 商品情報提供システム、端末装置、商品情報提供プログラム、および商品情報提供方法
KR20010098206A (ko) 네트워크 기반의 식단 제공 시스템
JP2014157593A (ja) 電子メニューシステム
KR20150034426A (ko) 어플리케이션을 이용한 식사일기 제공 시스템 및 그 방법
JP2002032487A (ja) ダイエット支援システム
JP2003263486A (ja) データ集計カレンダー生成サーバーシステム
JP2001101157A (ja) 食生活管理装置、食生活管理システム、及び記録媒体
JP2002288350A (ja) 食品ショッピングシステム
JP2002222264A (ja) サービス提供方法、サービス提供システムおよびサーバ装置
JP2004178476A (ja) 商品情報活用システム
JP2001338070A (ja) 情報管理装置及び情報提供方法
JP2002117149A (ja) ネットワークを用いた健康情報供給システム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071211