JP2003258669A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003258669A5
JP2003258669A5 JP2002053898A JP2002053898A JP2003258669A5 JP 2003258669 A5 JP2003258669 A5 JP 2003258669A5 JP 2002053898 A JP2002053898 A JP 2002053898A JP 2002053898 A JP2002053898 A JP 2002053898A JP 2003258669 A5 JP2003258669 A5 JP 2003258669A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
source
source oscillation
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002053898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003258669A (ja
JP4120237B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002053898A priority Critical patent/JP4120237B2/ja
Priority claimed from JP2002053898A external-priority patent/JP4120237B2/ja
Priority to US10/371,887 priority patent/US7301377B2/en
Publication of JP2003258669A publication Critical patent/JP2003258669A/ja
Publication of JP2003258669A5 publication Critical patent/JP2003258669A5/ja
Priority to US11/724,771 priority patent/US7561638B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4120237B2 publication Critical patent/JP4120237B2/ja
Priority to US12/484,357 priority patent/US8229460B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (22)

  1. 所定の高周波信号を復調する復調装置であって、
    上記高周波信号の周波数を所定の中間周波数に変換する周波数変換手段と、
    上記周波数変換手段によって得られた上記中間周波数を有する中間周波数信号に対する所定の信号処理を施す信号処理手段と、
    上記周波数変換手段及び上記信号処理手段に対する設定を行う設定手段とを備え、
    上記周波数変換手段は、所定の源発振器によって生成される所定の源発振信号に基づいて、上記高周波信号の周波数を所定の中間周波数に変換するための局部発振周波数を有する局部発振信号を生成する局部発振信号生成手段を有し、
    上記信号処理手段は、上記局部発振信号生成手段と上記源発振器を共用し、上記源発振器によって生成される上記源発振信号に基づいて、所定の周波数を有する信号を生成する信号生成手段を有し、
    上記局部発振信号生成手段は、上記源発振信号の源発振周波数に拘泥せずに上記中間周波数が所定の範囲内の値となるように、上記源発振器によって生成される上記源発振信号の任意の源発振周波数に応じて、上記設定手段を介して分周比が可変的に設定されることによって上記局部発振信号の局部発振周波数を可変とし、
    上記信号生成手段は、上記源発振器によって生成される上記源発振信号の任意の源発振周波数に応じて、上記設定手段を介して分周比が可変的に設定されることによって上記信号の周波数を可変とすること
    を特徴とする復調装置。
  2. 上記設定手段は、局部発振信号生成手段及び上記信号生成手段における上記分周比をそれぞれ設定するための設定値を設定すること
    を特徴とする請求項1記載の復調装置。
  3. 上記高周波信号は、スペクトラム拡散信号であり、
    上記信号処理手段は、
    再生キャリアと入力された上記スペクトラム拡散信号に含まれるキャリアとの同期を確立する第1のループ回路と、
    再生符号と入力された上記スペクトラム拡散信号に含まれる拡散符号との同期を確立する第2のループ回路とを有すること
    を特徴とする請求項1記載の復調装置。
  4. 上記信号生成手段は、上記第2のループ回路にて上記再生符号を発生させる際に必要となる信号を生成するものであり、可変周波数範囲が、拡散符号の速度に、上記源発振器の上記源発振周波数の誤差と、送信側と受信側との相対速度の変化によって生じるドップラシフト量とを加えた範囲をカバーするように、上記源発振信号の任意の源発振周波数に応じて、上記設定手段を介して分周比が可変的に設定されること
    を特徴とする請求項3記載の復調装置。
  5. 上記信号生成手段は、上記第1のループ回路にて上記再生キャリアを生成するものであり、可変周波数範囲が、上記中間周波数に、上記源発振器の上記源発振周波数の誤差と、送信側と受信側との相対速度の変化によって生じるドップラシフト量とを加えた範囲をカバーするように、上記源発振信号の任意の源発振周波数に応じて、上記設定手段を介して分周比が可変的に設定されること
    を特徴とする請求項3記載の復調装置。
  6. 上記信号処理手段は、上記源発振器によって生成される上記源発振信号に基づく所定のサンプリング周波数で上記中間周波数信号をサンプリングするサンプリング手段を有し、
    上記サンプリング手段は、上記源発振信号の任意の源発振周波数に応じて、上記設定手段を介して分周比が可変的に設定されることによって上記サンプリング周波数を可変とすること
    を特徴とする請求項1記載の復調装置。
  7. 上記高周波信号は、スペクトラム拡散信号であり、
    上記サンプリング手段は、拡散符号の1周期あたりのサンプリング数が一定の整数値となるように、上記源発振信号の任意の源発振周波数に応じて、上記設定手段を介して分周比が可変的に設定されること
    を特徴とする請求項6記載の復調装置。
  8. 上記サンプリング手段は、上記源発振信号に基づいて、上記拡散符号の1周期にほぼ一致する周期的なタイミングリセット信号を生成し、上記タイミングリセット信号に基づいて、サンプリングするタイミングを初期化すること
    を特徴とする請求項7記載の復調装置。
  9. 上記高周波信号の周期に応じて、上記源発振器の上記源発振周波数の最小桁が決定されること
    を特徴とする請求項8記載の復調装置。
  10. 上記高周波信号の拡散符号の1周期は、1ミリ秒であり、
    上記源発振周波数の最小桁は、1kHzの整数分の1であり、
    上記サンプリング手段は、上記拡散符号の1周期ではなく、上記拡散符号の1周期の整数倍あたりのサンプリング数が一定の整数値となるように、上記源発振信号の任意の源発振周波数に応じて、上記設定手段を介して分周比が可変的に設定されること
    を特徴とする請求項9記載の復調装置。
  11. 上記サンプリング手段は、上記拡散符号の1周期あたりのサンプリング数が2のべき乗個となるように設定されること
    を特徴とする請求項7記載の復調装置。
  12. 上記スペクトラム拡散信号は、符号長が2のべき乗−1であり、
    上記サンプリング手段は、上記拡散符号の1周期あたりのサンプリング数が(2のべき乗−1)個となるように設定され、上記拡散符号の1周期の中でダミーのビットを等間隔で挿入し、上記拡散符号の1周期内のデータ数を2のべき乗個とすること
    を特徴とする請求項7記載の復調装置。
  13. 上記信号処理手段は、上記サンプリング手段によってサンプリングされたデータを、上記拡散符号の1周期あたりのサンプリング数が2のべき乗個となるように間引きし、間引きしたデータに対して信号処理を施すこと
    を特徴とする請求項7記載の復調装置。
  14. 上記周波数変換手段によって得られた上記中間周波数信号における拡散符号の位相を検出する同期捕捉と上記中間周波数信号におけるキャリア周波数の検出とを行う同期捕捉手段を備え、
    上記同期捕捉手段は、上記サンプリング手段を有すること
    を特徴とする請求項7記載の復調装置。
  15. 上記周波数変換手段及び上記信号処理手段は、それぞれ、入力された信号のうち所定の周波数帯域成分を通過させるフィルタ手段を有し、
    上記フィルタ手段は、上記源発振信号の任意の源発振周波数に応じて、上記設定手段を介して通過周波数帯域を含む特性が可変的に設定されること
    を特徴とする請求項1記載の復調装置。
  16. 上記高周波信号は、自己の位置を算出するために衛星から受信したスペクトラム拡散信号であり、
    上記周波数変換手段によって得られた上記中間周波数信号における拡散符号の位相を検出する同期捕捉と上記中間周波数信号におけるキャリア周波数の検出とを行う同期捕捉手段を備え、
    上記同期捕捉手段は、上記源発振信号の任意の源発振周波数に応じて、位置算出のための情報となる拡散符号の同期タイミングを計測するにあたっての計測の時間分解能が上記設定手段を介して設定されること
    を特徴とする請求項1記載の復調装置。
  17. 上記源発振信号を動作クロックとして、外部との通信を行う入出力インターフェース手段と、
    上記源発振信号を動作クロックとして動作する内部時計手段と、
    上記源発振信号を動作クロックとして動作する所定のペリフェラルとを備え、
    上記入出力インターフェースの通信速度、上記内部時計手段、及び/又は上記ペリフェラルは、それぞれ、上記源発振信号の任意の源発振周波数に応じて、上記設定手段を介して可変的に設定されること
    を特徴とする請求項1記載の復調装置。
  18. 上記源発振器は、所定の機能を実現する他のユニットの動作クロックを生成するために設けられるものであり、
    少なくとも上記局部発振信号生成手段及び上記信号生成手段は、上記源発振器を共用すること
    を特徴とする請求項1記載の復調装置。
  19. 上記源発振信号を動作クロックとして、外部との通信を行う入出力インターフェース手段を備え、
    上記設定手段は、外部から上記源発振器の上記源発振周波数のみを入力し、上記源発振周波数に基づいて、少なくとも上記局部発振信号生成手段及び上記信号生成手段における上記分周比並びに上記入出力インターフェース手段の通信速度をそれぞれ設定するための設定値を算出して設定すること
    を特徴とする請求項1記載の復調装置。
  20. 上記設定手段は、上記源発振器とは異なる他の既知周波数の発振器によって生成される発振信号をゲート信号として、上記源発振器によって生成される上記源発振信号をカウントし、このカウント値に基づいて、上記源発振器の上記源発振周波数を判別すること
    を特徴とする請求項1記載の復調装置。
  21. 上記源発振信号を動作クロックとして、外部との通信を行う入出力インターフェース手段を備え、
    上記設定手段は、電源がオン状態となると同時に上記源発振器によって生成される上記源発振信号をカウントして上記源発振器の上記源発振周波数を判別し、判別した上記源発振周波数に基づいて、少なくとも上記局部発振信号生成手段及び上記信号生成手段における上記分周比並びに上記入出力インターフェース手段の通信速度をそれぞれ設定すること
    を特徴とする請求項20記載の復調装置。
  22. 衛星からの信号を受信して自己の位置及び速度を算出する測位ユニットが組み込まれた受信装置であって、
    上記衛星からの信号を受信する受信手段と、
    上記受信手段によって受信した所定の高周波信号の周波数を所定の中間周波数に変換する周波数変換手段と、
    上記周波数変換手段によって得られた上記中間周波数を有する中間周波数信号に対する所定の信号処理を施す信号処理手段と、
    上記周波数変換手段及び上記信号処理手段に対する設定を行う設定手段と、
    上記測位ユニットとは異なる所定の機能を実現する他のユニットの動作クロックを生成するために設けられ、所定の源発振信号を有する源発振信号を生成する源発振器とを備え、
    上記周波数変換手段は、上記源発振器によって生成される上記源発振信号に基づいて、上記高周波信号の周波数を上記中間周波数に変換するための局部発振周波数を有する局部発振信号を生成する局部発振信号生成手段を有し、
    上記信号処理手段は、上記局部発振信号生成手段と上記源発振器を共用し、上記源発振器によって生成される上記源発振信号に基づいて、所定の周波数を有する信号を生成する信号生成手段を有し、
    上記局部発振信号生成手段は、上記源発振信号の源発振周波数に拘泥せずに上記中間周波数が所定の範囲内の値となるように、上記源発振器によって生成される上記源発振信号の任意の源発振周波数に応じて、上記設定手段を介して分周比が可変的に設定されることによって上記局部発振信号の局部発振周波数を可変とし、
    上記信号生成手段は、上記源発振器によって生成される上記源発振信号の任意の源発振周波数に応じて、上記設定手段を介して分周比が可変的に設定されることによって上記信号の周波数を可変とすること
    を特徴とする受信装置。
JP2002053898A 2002-02-28 2002-02-28 復調装置及び受信装置 Expired - Lifetime JP4120237B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002053898A JP4120237B2 (ja) 2002-02-28 2002-02-28 復調装置及び受信装置
US10/371,887 US7301377B2 (en) 2002-02-28 2003-02-21 Demodulation apparatus and receiving apparatus
US11/724,771 US7561638B2 (en) 2002-02-28 2007-03-16 Demodulation apparatus and receiving apparatus
US12/484,357 US8229460B2 (en) 2002-02-28 2009-06-15 Demodulation apparatus and receiving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002053898A JP4120237B2 (ja) 2002-02-28 2002-02-28 復調装置及び受信装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003258669A JP2003258669A (ja) 2003-09-12
JP2003258669A5 true JP2003258669A5 (ja) 2005-06-09
JP4120237B2 JP4120237B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=28665202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002053898A Expired - Lifetime JP4120237B2 (ja) 2002-02-28 2002-02-28 復調装置及び受信装置

Country Status (2)

Country Link
US (3) US7301377B2 (ja)
JP (1) JP4120237B2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4177585B2 (ja) * 2002-02-25 2008-11-05 ソニー株式会社 Gps受信機および受信方法
US7136430B2 (en) * 2003-03-31 2006-11-14 Nortel Networks Limited Digital receiver and method
US7561652B2 (en) * 2003-04-22 2009-07-14 Paul Kevin Hall High frequency spread spectrum clock generation
US7362263B2 (en) * 2003-09-04 2008-04-22 Seiko Epson Corporation Keeping accurate time for a hybrid GPS receiver and mobile phone when powered off
US7545764B1 (en) * 2004-11-19 2009-06-09 Cypress Semiconductor Corporation Synchronized code recognition
JP4769452B2 (ja) * 2004-12-20 2011-09-07 古野電気株式会社 測位用信号受信装置
JP4752402B2 (ja) * 2005-09-06 2011-08-17 セイコーエプソン株式会社 端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20090117859A1 (en) * 2006-04-07 2009-05-07 Belair Networks Inc. System and method for frequency offsetting of information communicated in mimo based wireless networks
US7881690B2 (en) * 2006-04-07 2011-02-01 Belair Networks Inc. System and method for zero intermediate frequency filtering of information communicated in wireless networks
US8254865B2 (en) 2006-04-07 2012-08-28 Belair Networks System and method for frequency offsetting of information communicated in MIMO-based wireless networks
US20070279279A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-06 Honeywell International Inc. System and method for enhancing the performance of satellite navigation receivers
FR2904498B1 (fr) * 2006-07-31 2010-05-07 Cit Alcatel Recepteur de navigation spatial a fonctionnement assiste par des informations de navigation
US7586382B2 (en) * 2007-01-30 2009-09-08 Sirf Technology, Inc. Methods and systems for temperature related frequency drift compensation
US7477189B2 (en) * 2007-01-30 2009-01-13 Sirf Technology Holdings, Inc. Methods and systems for acquisition, reacquisiton and tracking of weak navigational signals
EP2153242A1 (en) * 2007-06-12 2010-02-17 Nordnav Technologies AB Gnss receiver
US8041310B2 (en) * 2007-10-01 2011-10-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Apparatus and methods for frequency control in a multi-output frequency synthesizer
US7667644B2 (en) * 2007-10-09 2010-02-23 Honeywell International Inc. GPS receiver RAIM with slaved precision clock
US20090161655A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Qualcomm, Incorporated Umb cell site modem architecture and methods
JP2009168451A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Panasonic Corp 測位装置
DE102008005981B4 (de) * 2008-01-24 2010-07-15 Atmel Automotive Gmbh Empfänger, Verfahren zum Empfang und Verwendung eines In-Phase-Signals und eines Quadraturphase-Signals
ITTO20080368A1 (it) * 2008-05-15 2009-11-16 Selex Communications Spa Anello digitale ad aggancio di fase
JP2010011061A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Nippon Soken Inc 無線通信システム
FR2937482B1 (fr) * 2008-10-21 2011-12-30 St Microelectronics Sa Recepteur comportant un dispositif de correction de l'effet doppler
TWI482433B (zh) * 2009-05-14 2015-04-21 Princeton Technology Corp 振盪電路、計時裝置以及電子系統
EP2267919B1 (en) * 2009-06-23 2012-11-07 Imec EHF wireless communication receiver using beamforming with scalable number of antenna paths
JP5310333B2 (ja) * 2009-07-13 2013-10-09 ソニー株式会社 受信装置、信号処理方法、およびプログラム
US8725092B2 (en) * 2009-11-11 2014-05-13 Nokia Corporation Methods and apparatuses for frequency filtering for non-centered component carrier transmission
JP5267516B2 (ja) * 2010-07-14 2013-08-21 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、コンピュータプログラム及び携帯端末
JP2012042279A (ja) * 2010-08-17 2012-03-01 Sony Corp 受信装置、受信方法およびコンピュータプログラム
FR2979506B1 (fr) * 2011-08-30 2013-08-30 Bull Sas Procede de synchronisation d'une grappe de serveurs et grappe de serveurs mettant en oeuvre ce procede
US8598924B2 (en) * 2012-02-13 2013-12-03 Rf Monolithics, Inc. Frequency-locked synthesizer with low power consumption and related system and method
US8644788B2 (en) 2012-05-02 2014-02-04 Skytraq Technology, Inc. Signal receiver, portable computer and signal acquisition method used in satellite communication system
EP2811320A1 (en) * 2013-06-05 2014-12-10 Astrium Limited Receiver and method for direct sequence spread spectrum signals
US9647719B2 (en) * 2015-02-16 2017-05-09 Federated Wireless, Inc. Method, system, and apparatus for spectrum sensing of radar signals
US11490386B2 (en) * 2015-10-05 2022-11-01 Sony Semiconductor Solutions Corporation Communication apparatus and method for controlling communication apparatus
CN107113613B (zh) * 2015-11-03 2021-06-22 国民技术股份有限公司 服务器、移动终端、网络实名认证系统及方法
US10009167B2 (en) * 2015-11-11 2018-06-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Carrier synchronization device
US10129014B2 (en) * 2017-01-25 2018-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method of performing initial timing synchronization of receivers of modulated signals
US10879952B2 (en) * 2018-04-18 2020-12-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus and receiver for performing synchronization in analog spread spectrum systems
US11137502B2 (en) * 2018-05-29 2021-10-05 Star Ally International Limited Method and system for signal detection including positioning signals
US11316553B2 (en) * 2020-02-07 2022-04-26 Raytheon BBN Technologies, Corp. Radio frequency clocked device
CN112968719B (zh) * 2021-02-25 2022-08-16 重庆两江卫星移动通信有限公司 一种多分辨率通信信号同步捕获方法、装置、设备及介质

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4785463A (en) * 1985-09-03 1988-11-15 Motorola, Inc. Digital global positioning system receiver
US5230097A (en) * 1990-03-09 1993-07-20 Scientific-Atlanta, Inc. Offset frequency converter for phase/amplitude data measurement receivers
JPH0461529A (ja) 1990-06-29 1992-02-27 Mitsubishi Electric Corp スペクトル拡散復調器
JPH0572316A (ja) 1991-09-11 1993-03-26 Hitachi Ltd Gps受信装置信号処理方法及び装置
JPH0661795A (ja) 1992-08-10 1994-03-04 Sony Corp 電子選局装置
US5535240A (en) * 1993-10-29 1996-07-09 Airnet Communications Corporation Transceiver apparatus employing wideband FFT channelizer and inverse FFT combiner for multichannel communication network
US5909193A (en) * 1995-08-31 1999-06-01 Northrop Grumman Corporation Digitally programmable radio modules for navigation systems
JPH0969758A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Sony Corp 受信機
JPH1068768A (ja) 1996-08-27 1998-03-10 Sony Corp 受信装置
US6249542B1 (en) * 1997-03-28 2001-06-19 Sirf Technology, Inc. Multipath processing for GPS receivers
US6204807B1 (en) * 1997-08-29 2001-03-20 Seiko Instruments Inc. Portable GPS positioning apparatus
US6041222A (en) 1997-09-08 2000-03-21 Ericsson Inc. Systems and methods for sharing reference frequency signals within a wireless mobile terminal between a wireless transceiver and a global positioning system receiver
US7215967B1 (en) * 1998-12-22 2007-05-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for fast cold start of a GPS receiver in a telecommunications environment
GB2351864B (en) * 1999-07-05 2004-05-26 Symmetricom Inc A receiver for receiving rf pseudo-random encoded signals
JP2001285033A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Sony Corp シンセサイザ受信機
JP2001285110A (ja) 2000-03-29 2001-10-12 Clarion Co Ltd 放送受信装置
DE10108110A1 (de) * 2001-02-21 2002-08-29 Philips Corp Intellectual Pty Empfänger und Verfahren zum anfänglichen Synchronisieren eines Empfängers auf die Trägerfrequenz eines gewünschten Kanals
EP2273688B1 (en) * 2001-06-25 2016-12-21 Sony Corporation Spread spectrum signal demodulating method and apparatus
US6914931B2 (en) * 2001-09-26 2005-07-05 The Aerospace Corporation Spread spectrum receiver kalman filter residual estimator method
JP2003134076A (ja) * 2001-10-19 2003-05-09 Fujitsu Ltd スタッフ同期方式における受信装置
JP2003232844A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Sony Corp 受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003258669A5 (ja)
US8073465B2 (en) Reciever, frequency deviation measuring unit and positioning and ranging system
JP4120237B2 (ja) 復調装置及び受信装置
JP2800796B2 (ja) Cdma同期捕捉回路
CN100530992C (zh) 脉冲幅度调制-脉冲位置调制的信号的健壮非相干接收机
CN104883249B (zh) 基于无线通信的时间同步中继系统与方法
Blázquez et al. Coarse acquisition for ultra wideband digital receivers
CN103533651A (zh) 基于msk扩频调制模式的相参伪码测距方法
JPH08191260A (ja) 高速周波数ホッピングスペクトル拡散受信機と相関器
CN101667989A (zh) 信号载波频率及相位估计方法及装置
CN106918822B (zh) 计算用于解析副载波跟踪模糊度的非模糊鉴别器的gnss接收器
JP3852533B2 (ja) 初期捕捉回路
CN201066849Y (zh) 一种大气激光通信ppm同步器
JP3752673B2 (ja) Uwb送信機及び受信機
US5345188A (en) Sigma-delta digital FM demodulator
US6563857B1 (en) Low cost DSSS communication system
JP2001211102A (ja) レイク受信機
JPH09214574A (ja) データ同期装置の位相検出器およびその動作方法
US20150311945A1 (en) Device and method for determining the arrival time of a uwb signal
JP3883923B2 (ja) 相関器
JP2900776B2 (ja) 固定データパターンを利用した距離計測装置
Zhou et al. A mixed-signal timing circuit in 90nm CMOS for energy detection IR-UWB receivers
JP5324313B2 (ja) 同期捕捉回路
GB2491890A (en) A receiver for chirp modulation signals applies coherent and non-coherent integrations with adaptable integration parameters
JPH07312571A (ja) 同期装置