JP2003254496A - 多光軸光電式安全装置 - Google Patents

多光軸光電式安全装置

Info

Publication number
JP2003254496A
JP2003254496A JP2002057378A JP2002057378A JP2003254496A JP 2003254496 A JP2003254496 A JP 2003254496A JP 2002057378 A JP2002057378 A JP 2002057378A JP 2002057378 A JP2002057378 A JP 2002057378A JP 2003254496 A JP2003254496 A JP 2003254496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical axis
floating blanking
area
safety device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002057378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4481549B2 (ja
Inventor
Motohiro Kudo
元宏 工藤
Satoru Inoue
哲 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keyence Corp
Original Assignee
Keyence Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keyence Corp filed Critical Keyence Corp
Priority to JP2002057378A priority Critical patent/JP4481549B2/ja
Priority to US10/335,844 priority patent/US7368702B2/en
Priority to EP03004262A priority patent/EP1342946B1/en
Priority to DE60307914T priority patent/DE60307914T2/de
Publication of JP2003254496A publication Critical patent/JP2003254496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4481549B2 publication Critical patent/JP4481549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/12Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
    • F16P3/14Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact
    • F16P3/144Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact using light grids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フローティングブランキング機能を備えた多
光軸光電式安全装置において、ライトカーテンによって
保護される装置に近づけてライトカーテンを設置するこ
とのできる。 【解決手段】 多光軸光電式安全装置又はライトカーテ
ン10はプレス機又は折り曲げ機11の前に配置され
る。ライトカーテン10に含まれる多数の光軸のうち、
その一部であるB部分の光軸をフローティングブランキ
ングエリアとして設定した場合、このフローティングブ
ランキングエリアBでは、連続する2光軸が遮光したと
きにプレス機又は折り曲げ機11の強制的な動作停止が
行われる。他方、このB部分を挟むA部分とC部分のエ
リアでは通常の保護機能が働いて、光軸の数に関係無く
遮光状態になれば、直ちに、プレス機又は折り曲げ機1
1の強制的な動作停止が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、投光ユニットと
受光ユニットとを有する多光軸光電式安全装置に関し、
より詳しくは、フローティングブランキング機能を備え
た多光軸光電式安全装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プレス機又は折り曲げ機などの危険源が
存在する装置では、作業者の安全を守るために多光軸光
電式安全装置が用いられる。この多光軸光電式安全装置
は、一列に数多くの投光素子を配置した投光ユニット
と、投光素子と同じ数の受光素子を一列に配置した受光
ユニットとを含み、これら投受光ユニットでライトカー
テンつまり保護バリアを形成して、この保護バリアの検
出エリアに遮光物が侵入すると、プレス機又は折り曲げ
機などの危険源の動作を強制的に停止させる。
【0003】ところで、折り曲げ機などの金属加工機の
場合、作業者がワークの一部を把持したままで作業を行
うことがあるため、これに対応する機能として、多光軸
光電式安全装置はフローティングブランキング機能を備
えている。
【0004】多光軸光電式安全装置の通常の保護機能
は、遮光される光軸の数に関係なく、遮光状態が発生す
ると直ちに機械を強制的に停止させるものであるが、フ
ローティングブランキング機能は、連続した2光軸が遮
光されたときに初めて機械を強制的に停止させるもので
ある。
【0005】図1を参照して従来のフローティングブラ
ンキング機能をすると、図示の参照符号1は、多光軸光
電式安全装置に含まれる投受光ユニットを示し、2は、
危険源を含む装置である。作業者Oは、投受光ユニット
1の外の安全領域に立ち、ここからワークWを加工装置
2に差し込んでワークWの例えば曲げ加工を行う。
【0006】このような場合、単にワークWを加工装置
2に差し込んだ状態では、通常、ワークWによってライ
トカーテンの一光軸だけしか遮光されないため、ライト
カーテンは人体の侵入では無いと判断して加工装置2の
動作を許容し、加工装置2が連続運転することになる。
【0007】しかし、例えば、作業者がワークWと一緒
に加工装置2側に引き込まれると、連続した2光軸つま
り隣接した2光軸が遮光されるため、この場合には、直
ちに加工装置2の動作が強制的に停止される。
【0008】フローティングブランキング機能は、従来
にあっては、ライトカーテンの全検出エリアに設定され
ていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のように
フローティングブランキング機能をライトカーテンの全
検出エリアで働くようにした場合、ライトカーテンとこ
れによって保護される装置との間の距離つまり安全距離
を大きく取る必要があるという問題があった。
【0010】例えば、通常の保護機能が動作するときの
最小検出体の大きさが直径25mmであるとすると、フロ
ーティングブランキング機能が動作するときの最小検出
体の大きさは直径45mmとなる。ライトカーテンの応答
速度と、ライトカーテンによって保護される装置が停止
するまでの時間との合計が35msであるとすると、欧州
規格EN999に基づいた安全距離は、通常の保護機能が動
作するときは158mmであるのに対して、フローティン
グブランキング機能が動作するときは906mmとなる。
【0011】このことから、フローティングブランキン
グ機能を用いる必要があるプレス機又はワーク折り曲げ
機などの場合には、プレス機又はワーク折り曲げ機と、
その前方に設置するライトカーテンとの間を、通常の保
護機能が動作するときの安全距離158mmに加えて74
8mm離間させる必要があり、したがって、作業者は、プ
レス機又はワーク折り曲げ機から離れた場所に立って作
業しなればならなかった。
【0012】作業者が、プレス機などの加工機から離れ
て作業することは、加工機にワークを挿入するためにワ
ークを移動させなければならない距離が大きくなるた
め、これが原因で生産性が下がってしまうという問題が
発生し易い。
【0013】そこで、本発明の目的は、フローティング
ブランキング機能を備えた多光軸光電式安全装置におい
て、ライトカーテンによって保護される装置に近づけて
ライトカーテンを設置することのできる多光軸光電式安
全装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】かかる技術的課題は、本
発明によれば、投光ユニットと受光ユニットとを有し、
これら投受光ユニットでライトカーテンを形成すると共
に、複数の光軸が遮光状態となった時にライトカーテン
で保護されている装置の動作を強制的に停止するフロー
ティングブランキング機能を備えた多光軸光電式安全装
置であって、前記ライトカーテンを構成する検出エリア
の一部に、前記フローティングブランキング機能が働く
フローティングブランキングエリアが設定されているこ
とを特徴とする多光軸光電式安全装置を提供することに
より達成される。ここに、隣接した複数の光軸とは、典
型的には連続した2つの光軸である。
【0015】本発明によれば、投受光ユニットで形成さ
れるライトカーテンの検出エリア内に、部分的にフロー
ティングブランキングエリアが設定され、この制限され
たエリアでフローティングブランキング機能が働き、他
のエリアでは、通常の保護機能が働くことになる。
【0016】通常の保護機能が働くエリアの安全距離は
短くて済むことから、ライトカーテンによって保護され
る装置の中に存在する複数の危険源との関係で個別的に
安全距離を考慮して、最終的にライトカーテンを設置す
る場所を決めることができるので、従来のようにライト
カーテンの全検出エリアでフローティングブランキング
機能を働かせる場合に比べて、ライトカーテンによって
保護される装置に近づけてライトカーテンを設置するこ
とができる。
【0017】前記ライトカーテンで保護されている装置
の動作を強制的に停止する条件つまりフローティングブ
ランキング機能を実行するための遮光条件は、前記設定
されたフローティングブランキングエリア内の隣接した
複数の光軸の遮光であってもよいし、例えば一つ置きの
複数の光軸の遮光であってよいし、或いは、その両者の
一方をユーザが任意に選択できるようにしてもよい。勿
論、フローティングブランキング機能を実行するための
複数の光軸をユーザが任意に設定できるようにしてもよ
い。
【0018】本発明の上記目的及び他の目的、その作用
効果は、以下の、本発明の好ましい実施例の詳しい説明
から明らかになろう。
【0019】
【実施例】実施例の多光軸光電式安全装置又はライトカ
ーテン10は、図2に示すように、プレス機又は折り曲
げ機11の前に配置された一対の投受光ユニット13、
14を含む。
【0020】投光ユニット13は、図2から分かるよう
に、縦方向に延びる細長いケースを有し、このケースの
中に、その長手方向に沿って一列にN個の投光素子15
(図3、図4)が等間隔に配置されている。隣接する投
光素子15、15間の間隔は、特に限定するものではな
いが、例えば20mmである。
【0021】同様に、受光ユニット14は、縦方向に延
びる細長いケースを有し、このケースの中に、その長手
方向に沿って一列に、投光素子と同じ数の受光素子16
(図3、図5)が等間隔に配置されており、隣接する受
光素子16、16間の間隔は、上述した投光素子15、
15間の間隔と同じである。
【0022】投光ユニット13と受光ユニット14は、
図3に示すように、投光ユニット13の各投光素子15
から、これに対応する受光ユニット14の受光素子16
に向けて水平方向に光ビームが発射されることにより、
プレス機又は折り曲げ機11の前方にライトカーテンつ
まり保護バリアを形成する。図3に示す参照符号17は
光軸又は光ビームを示す。
【0023】多光軸光電式安全装置10は、図3に示す
ように、コントローラ20を有し、このコントローラ2
0は、好ましくは状態表示モニタ又はユーザインタフェ
ース用表示部21を含む。
【0024】図3〜図6は、多光軸光電式安全装置10
に関連したブロック図である。ここに、図3は多光軸光
電式安全装置10の全体構成を示すブロック図であり、
図4は投光ユニット13のブロック図であり、図5は受
光ユニット14のブロック図であり、図6はコントロー
ラ20のブロック図である。
【0025】特に図4を参照して、投光ユニット13
は、発光ダイオードなどの投光素子15を個々に駆動す
るN個の投光回路22と、これらの投光回路22を制御
する投光制御回路23と、コントローラ20との間の通
信を制御する通信制御回路24とを含み、投光制御回路
23は、コントローラ20からの指示を受けて、N個の
投光回路22を順次起動させることにより、一番目の光
軸の投光素子15からN番目の投光素子15まで次々と
点灯させる。これにより、投光ユニット13は、受光ユ
ニット14に向けて、所定の投光タイミングで一番目の
光軸からN番目の光軸まで、順次、光ビームを発射す
る。
【0026】図5を参照して、受光ユニット14は、フ
ォトダイオードなどの受光素子16を個々に駆動するN
個の受光回路30と、これらの受光回路30を制御する
受光制御回路31と、コントローラ20との間の通信を
制御する通信制御回路32とを含み、受光制御回路31
は、コントローラ20からの制御信号を受けて、投光ユ
ニット13からの次々と発射される光ビームを、対応す
る受光素子16で受光できるように、対応する投光回路
22の動作に同期して、一番目の光軸の受光回路30か
らN番目の光軸の受光回路30まで、順次、有効化す
る。
【0027】受光制御回路31は、また、受光データを
一時的に保管する受光データレジスタ33と、後述する
フローティングブランキングエリアの情報を格納する、
単数又は複数のフローティングブランキングエリアレジ
スタ34と、フローティングブランキング動作の時には
フローティングブランキングエリア以外の検出エリアで
の入光/遮光情報により、また、フローティングブラン
キング動作で無い時つまり安全装置10の通常の保護動
作の時にはライトカーテンの全ての検出エリアでの入光
/遮光情報により、出力を判定する判定回路35とを含
む。
【0028】図6を参照して、コントローラ20は、投
光ユニット13と受光ユニット14との間の通信を行う
ための通信回路40と、制御回路41とを含む。
【0029】図中、Lは通信線又は信号線を示し、この
通信線又は信号線Lによって投受光ユニット13、14
とコントローラ20とが互い接続され、この通信線又は
信号線Lを通じて、コントローラ20と投受光ユニット
13、14の間の通信を行うだけでなく、入光/遮光情
報の授受が行われる(図7)。図7は、通信ラインLの
信号が投光ユニット13からのタイミング信号出力と受
光ユニット14からの遮光情報信号出力とを合わせたも
のであることを示している。
【0030】コントローラ20の制御回路41は、好ま
しくは状態表示モニタ又はユーザインタフェース用表示
部21を含み、また、受光ユニット14の判定回路35
からの情報に基づいてプレス機又は折り曲げ機11に対
して動作停止信号などの出力信号をオン/オフする出力
回路42を含む。
【0031】コントローラ20の制御回路41は、ユー
ザインターフェースを制御して、ライトカーテンのどの
エリアでフローティングブランキングを行い、どのエリ
アで通常の保護動作を行わせるかの情報を受光ユニット
14に供給するフローティングブランキング判定回路4
3を更に含む。このフローティングブランキング判定回
路43のユーザインターフェースとしては、例えば、ス
イッチの入力、テンキーによるフローティングブランキ
ングエリアの直接的な入力、ティーチング入力、パーソ
ナルコンピュータなどの外部機器を使ってフローティン
グブランキングエリアの指定などを挙げることができ
る。ユーザは、このユーザインターフェースを用いてフ
ローティングブランキングエリアを任意に設定すること
ができる。
【0032】図8は、状態表示モニタ又はユーザインタ
フェース用表示部21の一例を示す。表示部21は、光
軸エリア選択スイッチ50を含み、その右隣りに、縦方
向に一列に僅かな間隔を隔てて配置された複数のLED
からなる表示灯51〜58を有する。
【0033】また、表示部21は、複数のLEDで構成
されたモード状態表示灯群60を有し、このモード状態
表示灯群60は、特に限定されるものではないが、この
実施例では好ましくは縦方向に一列に僅かに間隔を隔て
て配置された、光軸数の基本単位としての16個のLE
Dからなる表示灯61〜76で構成されている。
【0034】更に、表示部21は、複数のLEDで構成
された入光/遮光状態表示灯群80を有し、この入光/
遮光状態表示灯群80は、特に限定されるものではない
が、この実施例では好ましくは縦方向に一列に僅かな間
隔を隔てて配置された、光軸数の基本単位としての16
個のLEDからなる表示灯81〜96で構成されてい
る。
【0035】コントローラ20が動作中、受光ユニット
14からコントローラ20に通信線又は信号線Lを通じ
て入光/遮光情報が常に供給されるため、リアルタイム
で、コントローラ20の表示部21の表示が更新され
る。
【0036】光軸エリア選択スイッチ50は、投受光ユ
ニット13、14が最大128光軸を具備する場合を想
定して、16光軸区切りでモード状態表示灯群60及び
入光/遮光状態表示灯群80で全ての光軸に関する情報
を表示するために、表示する光軸エリアを選択する選択
手段を構成する。すなわち、例えば、投受光ユニット1
3、14が例えば64光軸を具備する場合、ユーザが光
軸エリア選択スイッチ50を操作することにより、第1
光軸〜第16光軸からなる第1ブロックが選択されてい
るとすると、この第1光軸〜第16光軸に関する各々の
光軸のモード状態及び入光/遮光状態が、モード状態表
示灯群60及び入光/遮光状態表示灯群80によって表
示される。
【0037】次に、ユーザが光軸エリア選択スイッチ5
0を押すと、第17光軸〜第32光軸が選択されて、こ
の第17光軸〜第32光軸に関する各々の光軸のモード
状態及び入光/遮光状態が、モード状態表示灯群60及
び入光/遮光状態表示灯群80によって表示される。更
に、ユーザが光軸エリア選択スイッチ50を押すと、第
33光軸〜第48光軸が選択されて、この第33光軸〜
第48光軸に関する各々の光軸のモード状態及び入光/
遮光状態が表示される。
【0038】更に、ユーザが光軸エリア選択スイッチ5
0を更に押すと、第49光軸〜第64光軸が選択され
て、この第49光軸〜第64光軸に関する各々の光軸の
モード状態及び入光/遮光状態が、モード状態表示灯群
60及び入光/遮光状態表示灯群80によって表示され
る。
【0039】このように、基本単位としての16光軸毎
に、第1光軸〜第128光軸を8つにブロック分けした
各光軸エリアのうち、どの光軸エリアの表示が行われて
いるかは、スイッチ50の右隣りの8つの表示灯51〜
58によって表示するのが好ましい。すなわち、縦方向
に一列に並んだ表示灯51〜58は、上から順に、第1
〜16光軸に関する表示灯61、第17〜32光軸に関
する表示灯62、第33〜48光軸に関する表示灯6
3、第49〜64光軸に関する表示灯64、第65〜8
0光軸に関する表示灯65、第81〜96光軸に関する
表示灯66、第97〜112光軸に関する表示灯67、
第113〜128光軸に関する表示灯68に割り当てら
れている。この割り当てを視覚的に明らかにするため
に、各表示灯51〜58の右隣り又は上又は下に、「1
〜16」、「17〜32」・・・「113〜128」の
識別符号又は数字を付記しておくのが好ましい。
【0040】光軸エリア表示灯51〜58の割り当ては
任意であり、下から順に、第1〜16光軸、第17〜3
2光軸・・・第97〜112光軸に割り当ててもよい。
また、第2群60、第3群80に含まれる複数の表示灯
を横並びに配置したときには、右から順に第1〜16光
軸、第17〜32光軸・・・第97〜112光軸を割り
当ててもよく、逆に、左から順に第1〜16光軸、第1
7〜32光軸・・・第97〜112光軸を割り当てても
よい。
【0041】フローティングブランキングエリアが設定
されると、その情報は、モード状態表示灯群60によっ
て、フローティングブランキングが設定された光軸に対
応する表示灯が点灯する。これにより、ユーザは、各光
軸毎に、フローティングブランキングエリアの設定の有
無を目で確認することができる。
【0042】多光軸光電式安全装置10が備えるフロー
ティングブランキング機能は、隣接する複数の光軸が遮
光された時に始めてプレス機又は折り曲げ機11の動作
を強制的に停止するものであり、典型的には、連続した
2つの光軸が遮光されるとコントローラ20の出力回路
42からプレス機又は折り曲げ機11にオフ信号が出力
され、プレス機又は折り曲げ機11の動作が停止され
る。
【0043】このフローティングブランキング機能は、
投受光ユニット13、14のライトカーテンの検出エリ
アのうち、ユーザが指定又は選択した任意のエリアに対
して設定することができる。勿論、投受光ユニット1
3、14のライトカーテンの全ての検出エリアをフロー
ティングブランキングエリアとして設定することも可能
である。
【0044】設定されたフローティングブランキングエ
リアでは、このエリアに属する光軸の一つが遮光された
としても無視され、隣接する2つの光軸が遮光されたこ
とを条件にプレス機又は折り曲げ機11の動作を強制的
に停止する信号が生成され、このオフ信号がプレス機又
は折り曲げ機11に供給される。
【0045】他方、フローティングブランキングエリア
以外のエリアは、多光軸光電式安全装置10の本来の保
護機能が働き、遮光によって直ちにプレス機又は折り曲
げ機11の動作を停止するオフ信号がプレス機又は折り
曲げ機11に供給される。
【0046】ユーザが、例えばティーチングやテンキー
によりフローティングブランキングエリアをコントロー
ラ20に入力すると、コントローラ20は、入力された
フローティングブランキングエリアの情報を、通信線又
は信号線Lを介して受光ユニット14のフローティング
ブランキングエリアレジスタ34に一時的に記憶させ
る。
【0047】受光ユニット14は、その判定回路35に
おいて、受光データレジスタ33から各光軸の入光/遮
光情報に基づいて、フローティングブランキングエリア
レジスタ34に記憶された光軸つまりフローティングブ
ランキングエリアに属する光軸に関しては、連続する2
光軸が遮光状態にあるか否かを判別し、他方、他のエリ
アつまり通常の動作エリアに属する光軸に関しては、光
軸の数に関係無く、例え一つの光軸であっても遮光状態
にあるか否かを判別する。そして、フローティングブラ
ンキングエリアでは、連続する2光軸が遮光状態であれ
ば、また、通常の動作エリアでは、光軸の数に関係無く
例え一つの光軸であったとしてもこれが遮光状態であれ
ば、遮光物がワークではなく人体の一部がライトカーテ
ンに侵入したと判断して、コントローラ20に遮光信号
を送る。コントローラ20は、受光ユニット14の判定
回路35からの情報に基づいて出力信号をオン/オフさ
せ、受光ユニット14から遮光信号を受けたときには、
プレス機又は折り曲げ機11の動作を強制的に停止する
ための信号を出力する。
【0048】図2を参照して、ライトカーテンのB部分
をフローティングブランキングエリアとして設定した場
合、このフローティングブランキングエリアBでは、連
続する2光軸が遮光したときにプレス機又は折り曲げ機
11の強制的な動作停止が行われる。他方、このB部分
を挟むA部分とC部分とは通常の保護機能が働いて、光
軸の数に関係無く遮光状態になれば、直ちに、プレス機
又は折り曲げ機11の強制的な動作停止が行われる。図
2の参照符号Wはワークを示す。
【0049】したがって、ライトカーテンの検出エリア
のうち、通常の保護機能が働くA部分及びC部分の最小
検出体の大きさが例えば直径25mmであれば、フローテ
ィングブランキングエリアであるB部分の最小検出体の
大きさは直径45mmであり、そのときライトカーテンの
応答速度と、プレス機又は折り曲げ機11の停止応答時
間との合計が35msであるとすれば、欧州規格EN999に
基づく安全距離xは、A部分及びC部分では158mm
であり、B部分の安全距離xでは906mmとなる。
【0050】したがって、フローティングブランキング
エリアBでは、これに隣接した第1の危険源つまりワー
ク加工部分に対して906mmの安全距離を保つ必要があ
るが、通常動作エリアCでは、これに隣接した第2危険
源例えばプレス動作の駆動源などに対して158mmの安
全距離を保てばよいので、ライトカーテンの全検出エリ
アをフローティングブランキングエリアにする従来の方
法に比べて、第2危険源とライトカーテンとの間の距離
を短くすることができる。
【0051】以上のことから、多くの適用例では、従来
に比べてライトカーテンをプレス機又は折り曲げ機11
に接近して配置することができ、これにより、作業者が
ワークWをプレス機又は折り曲げ機11などの加工機に
挿入する際に、ワークWの移動量を短くすることができ
ることになり、生産性を向上させることができる。
【0052】フローティングブランキングエリアの設定
に関し、複数のフローティングブランキングエリアを設
定し、必要に応じて、例えば、コントローラ20の入力
回路44に外部から入力される信号に基づいて例えば第
1のフローティングブランキングエリアから第2のフロ
ーティングブランキングエリアに切り替えるようにして
もよい。
【0053】具体的な適用例としては、例えば、複数の
ワークを1台の金属加工機で加工を行う場合に、金属加
工機に取り付けられる金型によって、その加工時にワー
クが動く範囲が異なることが考えられる。このような場
合、複数のフローティングブランキングエリアを予め用
意しておき、金型の段取り替えに応じてフローティング
ブランキングエリアを変更するのが都合がよい。
【0054】具体的には、受光ユニット14に複数のフ
ローティングブランキングエリアレジスタ34を設け、
各レジスタ34毎に別のフローティングブランキングエ
リアを記憶させておいて、使用する金型に対応したフロ
ーティングブランキングエリアに変更するようにすれば
よい。
【0055】複数のフローティングブランキングエリア
を設定するには、先に説明したように、コントローラ2
0のフローティングブランキングエリア判定回路43の
ユーザインターフェースの入力操作を反復的に行えばよ
い。
【0056】例えば金型Aを使用しているときには、コ
ントローラ20の入力回路44に入力信号Aを入力して
第1のフローティングブランキングエリアを動作させ、
金型の段取り替えで、金型Bを使用するときには、コン
トローラ20に対して入力信号Bを入力することで、受
光ユニット14に対して、第2のフローティングブラン
キングエリアを選択させることにより、金型Bに対応し
た第2のフローティングブランキングエリアを動作させ
ることができる。これによれば、金型の段取り替え毎に
フローティングブランキングエリアを設定し直す作業を
省くことができる。
【0057】フローティングブランキングエリアの設定
はティーチング法によって行うことができる。このティ
ーチングは、例えば、設定したいエリアに遮光物を置
き、遮光させた状態で、図外のティーチングボタンを押
すことでフローティングブランキングエリアを指定する
ことで、この情報がコントローラ20に入力される。こ
のティーチングの際に、ライトカーテンの検出エリアの
うち、遮光物が存在しないエリアは、通常動作を行うエ
リアとして指定されたことになる。
【0058】ティーチングの他の方法として、フローテ
ィングブランキングエリアとして設定したいエリアを予
め遮光状態にしてからティーチングボタンを押すのでは
なく、ティーチングボタンを一度押して2度目にティー
チングボタンを押すまでの間に遮光されたエリアを、設
定したいフローティングブランキングエリアとしてコン
トローラ20に取り込むようにしてもよい。
【0059】以上、本発明の好ましい実施例を説明した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求
の範囲に記載した技術的事項のなかで任意に変更可能で
ある。
【0060】例えば、フローティングブランキング機能
を発揮してプレス機11などの動作を強制的に停止する
遮光条件として、上記の実施例では隣接する2つの光軸
としたが、例えばフローティングブランキングエリア内
の一つ置きの2つ光軸又はそれ以上の光軸が遮光したと
きに、フローティングブランキング判定回路43が遮光
条件成立と判定するようにしてもよく、或いは、フロー
ティングブランキングエリア内の複数の光軸をユーザが
指定して、この指定した光軸が遮光したときに、フロー
ティングブランキング判定回路43が遮光条件成立と判
定するようにしてもよい。
【0061】また、連続した2つの光軸又はそれ以上の
所定数の光軸が遮光したときに、判定回路43が遮光条
件成立と判定するか、フローティングブランキングエリ
ア内の例えば一つ置き又は断続的な2つの光軸又はそれ
以上の所定数の光軸が遮光したときに、判定回路43が
遮光条件成立と判定するかをユーザが選択できるように
してもよい。
【0062】また、遮光条件成立のための光軸数をユー
ザが任意に設定できるようにするのが好ましい。また、
フローティングブランキングエリア内の光軸のなかか
ら、任意の複数の光軸をユーザが選択して遮光条件成立
のための光軸をユーザが任意に設定できるようにしても
よい。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の多光軸光電式安全装置のフローティング
ブランキング機能を説明するための図である。
【図2】本発明に従って部分的にフローティングブラン
キングエリアを設定した場合の作用効果を説明するため
の図である。
【図3】実施例の多光軸光電式安全装置の全体的な構成
を示すブロック図である。
【図4】実施例の多光軸光電式安全装置に含まれる投光
ユニットの拡大ブロック図である。
【図5】実施例の多光軸光電式安全装置に含まれる受光
ユニットの拡大ブロック図である。
【図6】実施例の多光軸光電式安全装置に含まれるコン
トローラの拡大ブロック図である。
【図7】実施例の多光軸光電式安全装置に含まれる投受
光ユニットとコントローラとを接続する通信線又は信号
線を通過する信号の内容を説明するための図である。
【図8】コントローラに設けられた表示部の概要を説明
するための図である。
【符号の説明】
10 多光軸光電式安全装置 13 投光ユニット 14 受光ユニット 20 コントローラ A 通常動作エリア B フローティングブランキングエリア C 通常動作エリア
フロントページの続き Fターム(参考) 4E088 KK07 5G055 AA03 AC02 AE46 5J050 AA01 BB18 CC00 FF01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投光ユニットと受光ユニットとを有し、
    これら投受光ユニットでライトカーテンを形成すると共
    に、複数の光軸が遮光状態となった時にライトカーテン
    で保護されている装置の動作を強制的に停止するフロー
    ティングブランキング機能を備えた多光軸光電式安全装
    置であって、 前記ライトカーテンを構成する検出エリアの一部に、前
    記フローティングブランキング機能が働くフローティン
    グブランキングエリアが設定されていることを特徴とす
    る多光軸光電式安全装置。
  2. 【請求項2】 前記フローティングブランキングエリア
    が外部入力手段により設定される、請求項1の多光軸光
    電式安全装置。
  3. 【請求項3】 前記フローティングブランキングエリア
    がティーチング法により設定される、請求項1の多光軸
    光電式安全装置。
  4. 【請求項4】 前記フローティングブランキング機能を
    発揮する複数の異なるフローティングブランキングエリ
    アが設定可能であり、 必要に応じて、前記フローティングブランキングエリア
    が切り替え可能である、請求項1〜3のいずれか一項の
    多光軸光電式安全装置。
  5. 【請求項5】 前記ライトカーテンで保護されている装
    置の動作を強制的に停止する条件である、光軸の遮光条
    件が、前記設定されたフローティングブランキングエリ
    ア内の隣接した複数の光軸である、請求項1の多光軸光
    電式安全装置。
  6. 【請求項6】 前記ライトカーテンで保護されている装
    置の動作を強制的に停止する条件である、光軸の遮光条
    件が、前記設定されたフローティングブランキングエリ
    ア内の隣接した複数の光軸と、前記設定されたフローテ
    ィングブランキングエリア内の任意に設定された複数の
    光軸との間で選択可能である、請求項1の多光軸光電式
    安全装置。
JP2002057378A 2002-03-04 2002-03-04 多光軸光電式安全装置 Expired - Fee Related JP4481549B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002057378A JP4481549B2 (ja) 2002-03-04 2002-03-04 多光軸光電式安全装置
US10/335,844 US7368702B2 (en) 2002-03-04 2003-01-03 Multi-optical-path photoelectric safety apparatus
EP03004262A EP1342946B1 (en) 2002-03-04 2003-02-26 Multi-optical-path photoelectric safety apparatus
DE60307914T DE60307914T2 (de) 2002-03-04 2003-02-26 Photoelektrische, optische Mehrwegsicherheitsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002057378A JP4481549B2 (ja) 2002-03-04 2002-03-04 多光軸光電式安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003254496A true JP2003254496A (ja) 2003-09-10
JP4481549B2 JP4481549B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=27751037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002057378A Expired - Fee Related JP4481549B2 (ja) 2002-03-04 2002-03-04 多光軸光電式安全装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7368702B2 (ja)
EP (1) EP1342946B1 (ja)
JP (1) JP4481549B2 (ja)
DE (1) DE60307914T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006116574A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Amada Co Ltd 曲げ加工方法及びその装置
JP2010175485A (ja) * 2009-01-31 2010-08-12 Keyence Corp 安全光電スイッチ
JP2016021646A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 オムロン株式会社 多光軸光電センサシステム
JP2016038318A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 オムロン株式会社 多光軸光電センサ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100375859C (zh) * 2004-10-28 2008-03-19 上海盛安制动器制造有限公司 一种活动式安全装置
DE102004055229A1 (de) * 2004-11-17 2006-05-18 Heidelberger Druckmaschinen Ag Zustandsabhängige Absicherung von Maschinen
JP5137054B2 (ja) * 2007-01-25 2013-02-06 株式会社キーエンス 多光軸光電センサ
JP4919822B2 (ja) * 2007-01-25 2012-04-18 株式会社キーエンス 多光軸光電センサ
JP4979518B2 (ja) * 2007-09-05 2012-07-18 株式会社キーエンス 侵入検知装置
US7810697B2 (en) * 2008-08-22 2010-10-12 Honda Motor Co., Ltd. Turntable welding system with light curtain protection
US8415609B2 (en) 2009-01-31 2013-04-09 Keyence Corporation Safety photoelectric switch
EP2363768B1 (de) * 2010-01-27 2012-10-10 Umberto Calliari Sicherheitsbremseinrichtung für bewegte Maschinenelemente
US10459113B2 (en) * 2015-11-20 2019-10-29 Banner Engineering Corp. User selectable remote programming for cascade-connected light curtains
EP3243609A1 (en) * 2016-05-09 2017-11-15 OpiFlex Automation AB A fenceless industrial robot system
DE102017118891A1 (de) * 2017-08-18 2019-02-21 Intercable Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum entfernten Bedienen einer Sicherheitsbearbeitungsanlage
DE102019119137B4 (de) * 2019-07-15 2024-04-18 Q-tec Prüfgeräte GmbH Sicherungsvorrichtung für eine Maschine und Verfahren zum Betreiben einer Sicherungsvorrichtung
JP7409832B2 (ja) 2019-11-19 2024-01-09 株式会社キーエンス プログラム作成支援装置
US11953648B1 (en) 2022-09-16 2024-04-09 Keyence Corporation Light curtain

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02271199A (ja) * 1989-04-10 1990-11-06 Komori Anzenki Kenkyusho:Kk 工作機の光線式安全装置
JPH10156596A (ja) * 1996-11-26 1998-06-16 Komatsu Ltd 光線式安全装置を用いたコマンド指令装置、及びその方法
JPH10166192A (ja) * 1996-12-03 1998-06-23 Komatsu Ltd 感応式プレス起動装置及びその方法
JPH10332079A (ja) * 1997-06-03 1998-12-15 Riken Opt:Kk 光軸検出制御装置
JP2000107899A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Riken Optic:Kk 光線式安全装置における手腕判別方式
JP2001071192A (ja) * 1999-07-02 2001-03-21 Natl Inst Of Industrial Safety Ministry Of Labour ブランキングシステム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4249074A (en) * 1978-06-06 1981-02-03 Xenex Corporation Intrusion detector for press brake
US5243183A (en) * 1992-09-15 1993-09-07 Triad Controls, Inc. Obstruction position detecting system with comparison and memory means
JP2772452B2 (ja) 1992-10-21 1998-07-02 サンクス 株式会社 多光軸光電スイッチ
US5302942A (en) * 1992-11-19 1994-04-12 Scientific Technologies Incorporated Light curtain system with individual beam indicators and method of operation
DE4424537A1 (de) 1994-07-12 1996-01-18 Sick Optik Elektronik Erwin Verfahren zum Betrieb eines Lichtgitters und Lichtgitter
JP3430790B2 (ja) 1996-04-03 2003-07-28 オムロン株式会社 多光軸光電センサ及びこれを用いた製造検査装置
EP1113214A1 (en) * 1999-12-28 2001-07-04 Infineon Technologies AG Light curtain system for establishing a protective light curtain, tool and system for processing objects and method for loading/unloading a tool
US6635862B2 (en) * 2000-03-10 2003-10-21 Scientific Technologies Incorporated Mixed architecture light curtain system
ES2279813T3 (es) * 2000-05-26 2007-09-01 Mark R. Brent Sistema de deteccion perimetrica y contenedor automatico.
US6354716B1 (en) * 2000-08-04 2002-03-12 Honeywell International Inc Light curtain device
DE10039142B4 (de) 2000-08-07 2006-12-28 Leuze Lumiflex Gmbh + Co. Kg Verfahren zur Überwachung eines Zuganges zu einem Gefahrenbereich
US6720874B2 (en) * 2000-09-29 2004-04-13 Ids Systems, Inc. Portal intrusion detection apparatus and method
JP4208535B2 (ja) * 2001-12-12 2009-01-14 株式会社キーエンス 多光軸光電センサ及びその取付具

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02271199A (ja) * 1989-04-10 1990-11-06 Komori Anzenki Kenkyusho:Kk 工作機の光線式安全装置
JPH10156596A (ja) * 1996-11-26 1998-06-16 Komatsu Ltd 光線式安全装置を用いたコマンド指令装置、及びその方法
JPH10166192A (ja) * 1996-12-03 1998-06-23 Komatsu Ltd 感応式プレス起動装置及びその方法
JPH10332079A (ja) * 1997-06-03 1998-12-15 Riken Opt:Kk 光軸検出制御装置
JP2000107899A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Riken Optic:Kk 光線式安全装置における手腕判別方式
JP2001071192A (ja) * 1999-07-02 2001-03-21 Natl Inst Of Industrial Safety Ministry Of Labour ブランキングシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006116574A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Amada Co Ltd 曲げ加工方法及びその装置
JP4493463B2 (ja) * 2004-10-22 2010-06-30 株式会社アマダ 曲げ加工方法及びその装置
JP2010175485A (ja) * 2009-01-31 2010-08-12 Keyence Corp 安全光電スイッチ
JP2016021646A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 オムロン株式会社 多光軸光電センサシステム
JP2016038318A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 オムロン株式会社 多光軸光電センサ
KR101805979B1 (ko) 2014-08-08 2017-12-06 오므론 가부시키가이샤 다 광축 광전 센서

Also Published As

Publication number Publication date
EP1342946B1 (en) 2006-08-30
EP1342946A3 (en) 2004-06-16
DE60307914T2 (de) 2007-05-24
US7368702B2 (en) 2008-05-06
JP4481549B2 (ja) 2010-06-16
DE60307914D1 (de) 2006-10-12
US20030164447A1 (en) 2003-09-04
EP1342946A2 (en) 2003-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003254496A (ja) 多光軸光電式安全装置
EP1331433B1 (en) Multi-optical-path photoelectric safety apparatus
EP1175579B1 (en) Diffuse reflective light curtain system
US6894623B2 (en) Display monitor for multi-optical-path photoelectric safety apparatus and multi-optical-path photoelectric safety apparatus including a display monitor
US6784415B2 (en) Method of installing a multi-beam photoelectric safeguard system and method of adjusting its optical axes
EP0964272B1 (en) Multi-optical-axis photoswitch and method of displaying its state
US7065241B2 (en) Method for monitoring a detection region of a working element
KR101805979B1 (ko) 다 광축 광전 센서
WO2001091043A3 (en) Touch panel display system
JP2007235408A (ja) 多光軸光電式安全装置及びその制御方法
CA2859116C (en) Light-based position control of a manual picking process
US20030029992A1 (en) Multi-beam photoelectric safeguard system
JP4460486B2 (ja) 多光軸光電式安全装置
JP2000107899A (ja) 光線式安全装置における手腕判別方式
JPH02271199A (ja) 工作機の光線式安全装置
JPH09270688A (ja) 多光軸光電センサ及びこれを用いた製造検査装置
CN210153526U (zh) 一种漫反射安全光栅
JP2003106497A (ja) 多光軸光電式安全装置及びその光軸調整方法
JPS60147830A (ja) 計算機への座標値入力装置
JP5959674B2 (ja) 多光軸光電センサ
JPH0352035B2 (ja)
JP2003113999A (ja) 多光軸光電式安全装置及びその光軸調整方法
JP2003097793A (ja) 多光軸光電式安全装置の光軸調整方法
JP2020172949A (ja) 安全装置
JP2004225747A (ja) 多光軸光電式安全装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4481549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160326

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees