JP2003251502A - 旋盤用ワーク押付け装置 - Google Patents

旋盤用ワーク押付け装置

Info

Publication number
JP2003251502A
JP2003251502A JP2002055121A JP2002055121A JP2003251502A JP 2003251502 A JP2003251502 A JP 2003251502A JP 2002055121 A JP2002055121 A JP 2002055121A JP 2002055121 A JP2002055121 A JP 2002055121A JP 2003251502 A JP2003251502 A JP 2003251502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
axis
lathe
pressing device
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002055121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4088460B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Yamada
浩之 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakamura Tome Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Nakamura Tome Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakamura Tome Precision Industry Co Ltd filed Critical Nakamura Tome Precision Industry Co Ltd
Priority to JP2002055121A priority Critical patent/JP4088460B2/ja
Publication of JP2003251502A publication Critical patent/JP2003251502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088460B2 publication Critical patent/JP4088460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】旋盤におけるB軸回り旋回制御装置付きの工具
軸を利用したワーク押付け装置の提供を目的とする 【解決手段】旋盤の主軸へのワークチャッキング時に使
用するワーク押付け装置20において、 同一軸線上で
互いに対向配置された2本の主軸に対応して、その上方
にZ軸方向スライド移動制御可能に備えた刃物台に、B
軸回り旋回制御手段を備え、この刃物台の工具軸の刃物
チャック部反対側にワーク押付け手段を備えた2主軸対
向型旋盤とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、旋盤等の工作機械
において、比較的大型のワークをワークチャック部にチ
ャッキングする際に使用するワーク押付け装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】大型旋盤になればなるほど大径ワーク加
工になるが、それに伴い、主軸のワークチャック部にワ
ークをチャッキングする際に、ワークの傾きを防ぎ、基
準位置にワークを取り付けるための大型のワーク押付け
装置が必要となる。
【0003】比較的小型の旋盤においては、従来、例え
ば、図5に示すように主軸101のワークチャック部1
02にワーク130をチャッキングする際に、タレット
工具105にワーク押付け装置120を取り付け、この
ワーク押付け装置に設けられた押付けプレート121に
てワークを押付けることが出来るようにしたものであ
る。しかし、ワーク加工径が大きくなり、それに伴い大
型のワーク押付け装置が必要になると図5(ロ)に示す
ように、タレットと工作機械に取り付けられているカバ
ー140との干渉が避けられなくなる。そこで従来は、
特別仕様のワークローダーや、タレット工具とは別に専
用ワーク押付け装置を備えざるを得なく、その分工作機
械の附属装置が必要になり、大型化、高価になるという
技術的課題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術に有する技術的課題に鑑みて、旋盤におけるB軸回り
旋回制御装置付きの工具軸を利用したワーク押付け装置
の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
旋盤の主軸へのワークチャッキング時に使用するワーク
押付け装置において、主軸方向が左右方向に配置された
主軸に対応して設けられた刃物台に、B軸回り旋回制御
可能に備えた工具軸の刃物チャック部反対側(背面側)
に、ワーク押付け手段を備えた。
【0006】従来の工具軸においては、通常、刃物チャ
ック部の反対側(背面側)は、カバーで覆われていた
が、この部分に押付け装置を取り付けたものである。
【0007】請求項2記載の発明は、工具軸に取り付け
る回転工具の代わりに例えば、図4に示すような押付け
装置を装着したものである。
【0008】請求項3記載の発明は、2主軸対向型旋盤
の奥側上方に設けたB軸回り旋回制御装置付刃物台に請
求項1記載の発明を展開したもので、同一軸線上で互い
に対向配置された2本の主軸に対応して、その上方にZ
軸方向スライド移動制御可能に備えた刃物台に、B軸回
り旋回制御手段を備え、この刃物台の工具軸の刃物チャ
ック部反対側にワーク押付け手段を備えた2主軸対向型
旋盤とした。
【0009】請求項4記載の発明は、2主軸対向型旋盤
の奥側上方に設けたB軸回り旋回制御装置付刃物台に請
求項2記載の発明を展開したもので、同一軸線上で互い
に対向配置された2本の主軸に対応して、その上方にZ
軸方向スライド移動制御可能に備えた刃物台に、B軸回
り旋回制御手段を備え、この刃物台の工具軸の刃物チャ
ック部にワーク押付け手段を着脱自在に設けた2主軸対
向型旋盤とした。
【0010】2主軸対向型タレット旋盤において、下側
に設けられているタレット刃物台には、ベッドやカバー
等との干渉が生じることから工具旋回径に制限がある。
それに対して主軸の奥側上方に備えたB軸回り旋回制御
装置付きの刃物台の工具軸は、ベッド面と略平行に容易
に旋回出来るので旋回径を大きくとることが可能である
ことに着目したものである。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を2主軸対向
型旋盤に適用した例に基づいて、以下説明する。図1に
2主軸対向型旋盤の要部構成図を示す。ベッドの中央部
左右方向に、左主軸台1Lと右主軸台1Rが同一軸線上
に相互に対向して配置され、主軸台ガイドレール6a、
6bにてZ軸方向スライド移動位置制御可能になってい
る。左右の主軸台1L、1Rには、それぞれ左主軸モー
ター3L、右主軸モーター3Rにて左主軸チャック部2
L、右主軸チャック部2Rが回転制御されている。
【0012】主軸の手前下側には、タレット刃物台4
L、4Rがタレット刃物台ガイドレール7a、7bにて
Z軸方向移動制御及びタレット刃物台送り台8、9にて
X軸方向移動制御可能になっている。
【0013】主軸の奥側上方に、B軸回り旋回制御装置
付き刃物台10が備えられている。また、必要に応じて
ATC13が備えられている。この刃物台10は、Z軸
方向刃物台ガイドレール12a、12b及び送り台11
a、11bにてX軸、Y軸、Z軸方向に移動位置制御可
能になっている。この刃物台10には、回転工具軸を有
するワーク押付け装置20が装着されている。その外観
図を図2に示す。ワーク押付け装置は、工具軸21側に
工具22が装着され、その反対側には押付けプレート2
3を有する押付け手段が設けられている。この押付け装
置20は、W方向に旋回可能になっていて、左右どちら
の主軸に対しても押付け可能になっている。その拡大図
を図3に示す。図3(イ)が押付けプレート23側から
見た図で、図3(ロ)がその断面要部図である。従来、
工具軸の刃物部の反対側は、通常、ツールシリンダフタ
が取り付けられているのに対して、本発明においてはこ
のツールシリンダフタ24にガイドロッド25を設け、
これにスプリング26にて、ばね付勢するように押付け
プレート23が備えられている。ここで、押付けプレー
ト23は、図3(イ)に示すように略三角形状をしてい
て、それぞれ三角コーナー部にてばね付勢されていて、
ワークをプレート全面で押付けられるようになってい
る。
【0014】図4には、刃物台の工具軸の刃物部の反対
側に押付け手段を設ける代わりに、取り付けツールと同
様に押付けプレート31を有する押付けベース32の反
対側にテーパシャンク33等を設けて、工具軸に直接着
脱自在にした押付けツール30の例である。
【0015】
【発明の効果】従来、工具軸の裏側が蓋状になっていた
のに対して、本発明においては、この部分にスプリング
等の弾性体を介して押付けプレートを設けたので少ない
スペースで簡単な構造の押付け装置が得られる。
【0016】また、2主軸対向型の旋盤において、B軸
回り旋回制御装置付き刃物台は、ベッド面に対して略水
平方向に工具軸が旋回できるので、従来のタレットがベ
ッド面に対して略垂直方向に旋回する場合に、ベッドや
カバー位置との関係で旋回半径に制限があったのと比較
すると、本発明は大きな旋回径が得られるので、より大
型のワーク押付け装置を取り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るワーク押付け装置を適用した旋盤
の例を示す。
【図2】ワーク押付け手段を設けた工具軸(ワーク押付
け装置)を示す。
【図3】押付け部分の断面要部図を示す。
【図4】工具軸に着脱自在のワーク押付け装置の例を示
す。
【図5】従来のタレットに押付け装置を取り付けた例を
示す。
【符号の説明】
1L、1R 主軸台 2L、2R 主軸台のワークチャック部 3L、3R 主軸モーター 4L、4R タレット刃物台 5L、5R タレット工具 6a、6b 主軸台ガイドレール 7a、7b タレット刃物台ガイドレール 8、9 タレット刃物台送り台 10 B軸回り旋回制御装置付き刃物台 11a、11b 送り台 12a、12b Z軸方向刃物台ガイドレール 13 ATC(自動工具チェンジャー) 20 ワーク押付け装置 21 工具軸 22 工具 23 押付けプレート 24 ツールシリンダフタ 25 ガイドロッド 26 スプリング 30 押付けツール 31 押付けプレート 32 押付けベース 33 シャンク部 130 ワーク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】旋盤の主軸へのワークチャッキング時に使
    用するワーク押付け装置において、主軸方向が左右方向
    に配置された主軸に対応して設けられた刃物台に、B軸
    回り旋回制御可能に備えた工具軸の刃物チャック部反対
    側(背面側)に、ワーク押付け手段を備えたことを特徴
    とする旋盤用ワーク押付け装置。
  2. 【請求項2】B軸回り旋回制御可能に備えた工具軸の刃
    物チャック部に、ワーク押付け手段を着脱自在に設けた
    請求項1記載の旋盤用ワーク押付け装置。
  3. 【請求項3】同一軸線上で互いに対向配置された2本の
    主軸に対応して、その上方にZ軸方向スライド移動制御
    可能に備えた刃物台に、B軸回り旋回制御手段を備え、
    この刃物台の工具軸の刃物チャック部反対側にワーク押
    付け手段を備えた2主軸対向型旋盤。
  4. 【請求項4】同一軸線上で互いに対向配置された2本の
    主軸に対応して、その上方にZ軸方向スライド移動制御
    可能に備えた刃物台に、B軸回り旋回制御手段を備え、
    この刃物台の工具軸の刃物チャック部にワーク押付け手
    段を着脱自在に設けた2主軸対向型旋盤。
JP2002055121A 2002-03-01 2002-03-01 旋盤用ワーク押付け装置 Expired - Fee Related JP4088460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002055121A JP4088460B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 旋盤用ワーク押付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002055121A JP4088460B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 旋盤用ワーク押付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003251502A true JP2003251502A (ja) 2003-09-09
JP4088460B2 JP4088460B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=28666037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002055121A Expired - Fee Related JP4088460B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 旋盤用ワーク押付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4088460B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010099746A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 長尺ワーク加工用旋盤
JP2013136137A (ja) * 2011-12-02 2013-07-11 Takeo Kobayashi 多面加工機
KR101610633B1 (ko) * 2015-07-29 2016-04-08 영진전문대학 산학협력단 서보제어를 이용한 선반 snap ring 홈가공 전용기 시스템
JP2020116659A (ja) * 2019-01-21 2020-08-06 オークマ株式会社 旋盤のワーク押付け装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010099746A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 長尺ワーク加工用旋盤
JP2013136137A (ja) * 2011-12-02 2013-07-11 Takeo Kobayashi 多面加工機
KR101610633B1 (ko) * 2015-07-29 2016-04-08 영진전문대학 산학협력단 서보제어를 이용한 선반 snap ring 홈가공 전용기 시스템
JP2020116659A (ja) * 2019-01-21 2020-08-06 オークマ株式会社 旋盤のワーク押付け装置
JP7245658B2 (ja) 2019-01-21 2023-03-24 オークマ株式会社 旋盤のワーク押付け装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4088460B2 (ja) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6796012B2 (en) Milling machine for carrying out milling and turning operations on rod material
US6715386B2 (en) Turning method
US6904652B2 (en) Universal machine tool
US7913596B2 (en) Turret tool rest and machine tool
JP2007000966A (ja) 工作機械
JPS60141402A (ja) 旋盤
JP2007075995A (ja) 工作機械
JP2003311502A (ja) 工作機械
JP2004299040A (ja) 工作機械のモジュラーシステムおよびその工作機械
JP2003225806A (ja) 複合nc旋盤のフレーム構造
JP2007075922A (ja) 複合旋盤
JP2828232B2 (ja) 対向主軸旋盤
JPS60232802A (ja) 工作機械
JP2003251502A (ja) 旋盤用ワーク押付け装置
JP4259653B2 (ja) 自動旋盤
JPH1034461A (ja) 複合加工機械
JPH0716805B2 (ja) 数値制御複合旋盤
JP3650706B2 (ja) 工作機械
JP2678838B2 (ja) 複合加工nc旋盤
US7318693B2 (en) Device for machining workpieces and machine arrangement therefor
JP3947799B2 (ja) ターニングセンタ
JPH0680506U (ja) 旋盤用回転工具ホルダ
JP2000107903A (ja) 旋 盤
JP2835745B2 (ja) 2主軸対向旋盤
JP4212330B2 (ja) 複合旋盤の工具案内構造及び2主軸対向複合旋盤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4088460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees