JP2003248657A - 電子装置及び電子装置システム - Google Patents

電子装置及び電子装置システム

Info

Publication number
JP2003248657A
JP2003248657A JP2002048382A JP2002048382A JP2003248657A JP 2003248657 A JP2003248657 A JP 2003248657A JP 2002048382 A JP2002048382 A JP 2002048382A JP 2002048382 A JP2002048382 A JP 2002048382A JP 2003248657 A JP2003248657 A JP 2003248657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
setting
web page
web
manual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002048382A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidejiro Maehara
秀次郎 前原
Yuichi Mikuni
祐一 三國
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002048382A priority Critical patent/JP2003248657A/ja
Priority to US10/370,516 priority patent/US20030200269A1/en
Publication of JP2003248657A publication Critical patent/JP2003248657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00464Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • H04N2201/0075Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザが設定操作を行う電子装置において、
Webページを用いて信頼性及び操作性の向上を図ること
が可能な入力操作方法を実現する。 【解決手段】 電子装置としての複合機1にWebサーバ
機能を持たせ、各種情報処理端末をクライアントとし、
Webを構築する。設定操作をガイドするマニュアル(動
画に音声を付け、設定操作の手順の進行をシミュレート
する)をWebページ14として備え、誰でも容易に操作
ができるようにする。設定操作は、クライアント端末に
提供されるマニュアル画面に示される操作部に対するキ
ー等への入力指示によりその手順を進行させる。設定終
了後、Web上でクライアント端末から処理の実行を指示
すると、複合機1は、設定に従った動作を実行し、クラ
イアント端末に、設定内容を通知し、処理が終了するま
での進行の経過を音声で知らせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マニュアル操作に
より設定した条件に従う動作が可能な電子装置に関し、
より詳細には、装置に入力操作方法をガイドするための
Webページを備え、ここをアクセスすることにより入力
を容易に実行し得るようにした電子装置及び該電子装置
に通信手段を介して接続されたクライアントよりなるシ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、多くの電子装置は動作条件が
設定可能であり、装置を動作させる際に、ユーザーが操
作パネルのキーボードや画面上のソフトキーによる入力
により動作条件を設定して、所望の動作を行わせるのが
普通である。この入力操作をユーザーが行う際、操作方
法や文字キーの意味がわからないといったことが起きる
が、こうしたときに、これまではマニュアル本(取扱説
明書)の説明を読んで、理解するのが一般的である。と
ころが、近年、電子装置の多機能化が進むにつれて、動
作条件の設定が多岐にわたり、操作方法も複雑化、多様
化してきている。こうした状況に対して、入力操作部の
設定画面で示される手順に従い入力操作を進行させる方
法を採用するといった方法により、操作をより分かり易
くしているものの、この方法による操作でも、操作方法
が分からない場合には、結局マニュアル本をあたること
になるが、動きのない説明書からの理解には自ずから限
界がある。そこで、マニュアルとして、例えばアニメー
ションやビデオのような動画に音声を付けた、いわば
“ライブマニュアル”といったものを作成し、これによ
り装置に実装された入力操作部で行う設定操作の手順の
進行をシミュレートして説明する方法をとっている。ま
た、“ライブマニュアル”を必要とする人がどこでも利
用できるようにするために、Webサーバーから通信手段
を介してこれを提供することができるようにする提案が
なされている。この一例として、Webページにより操作
情報を提供することが可能なサーバーを備えたシステム
が特開2001-297087号公報(従来例1)に示されてい
る。この例では、GUIによる操作画面を含む機器の操
作手順をアニメーション・データとしてデータベースに
蓄積し、インターネット等のネットワークを通して利用
者に提供している。なお、従来例1では、利用者から操
作ノウハウの形で前記データベースへの登録を行うよう
にして、利用者の閲覧を可能にするための構成も示され
ている。
【0003】このように、Webサーバーから通信手段を
介して“ライブマニュアル”を提供するようにすると、
Webサーバーにアクセスできる情報通信端末を用意すれ
ば、これを必要に応じて見ることができる。従って、上
記従来例1のようにユーザによる利用はもちろんである
が、例えば電子装置を市場に出すときには、作成された
“ライブマニュアル”を用いて、新製品に関する知識を
習得したり、営業活動で新製品を説明したり、新製品の
導入先で取扱や利用方法を説明する、といった形態で利
用されている。しかしながら、従来例1は、より分かり
易い形で操作情報(マニュアル)が提供されるが、実際
にその操作を装置上で行うようにするものではない。従
って、装置から離れた場所でアクセスする場合には、提
供されるマニュアルにより操作を理解しても、思い通り
の動作が実行されるかが確認できないので、ユーザーの
信頼が得られない。また、提供されるマニュアルにより
操作手順を理解しても、それを実機上で再現し、設定を
しなければ、実行されない。つまり、マニュアルを見な
がら操作を行う必要があり、この点ではマニュアル本の
域を出るものではなく、操作性に問題が残る。
【0004】ところで、ユーザー設定による電子装置の
動作の実行を指示する方法として、特開2001-217948号
公報(従来例2)が提案されている。従来例2は、電子
装置本体に設けるべき入力操作部に代わる手段として、
Webサーバーを備え、動作条件を設定するためのWebペー
ジを携帯電話(PDAを一体化したものを含む)に提供
するものである。ここでは、プリンタを例とし、携帯電
話側で印刷設定を行うためのダイアログ画面をWebペー
ジとして受け取り、そこで設定操作を行い、プリンタに
送り返す。こうしたWebを構築して、プリンタ側に装備
した条件設定プログラムが設定条件に従う動作を指示し
て、印刷を実行する、としている。しかしながら、従来
例2に示された、印刷設定の操作を行う際に、Webペー
ジとして送られてくるダイアログ画面は、操作を理解し
ていないユーザーに対するマニュアルとして機能するも
のではない。つまり、従来例2のWebを用いた装置の制
御動作は、“ライブマニュアル”といったような無知な
ユーザーに対するガイドに従う操作により動作条件を設
定し、設定された条件で動作実行を指示し、実行結果に
より、誤り無く入力操作を行ったかが確認できるように
することを意図して提案されたものではなく、操作方法
を別途理解した上で、設定操作を行う方法の一つを示す
にすぎない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した従
来技術の問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、
ユーザの信頼性を得るとともに、操作性を向上させるこ
とを可能にする入力操作方法の実現を図るためにWebペ
ージを用いるようにした電子装置及び該電子装置に通信
手段を介して接続されたクライアントよりなる電子装置
システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、操作
部と、操作部から入力される設定条件に従い動作を制御
する制御部を有する電子装置であって、前記操作部に対
する操作方法をガイドするためのWebページを有し、該W
ebページへのアクセスにより設定条件の入力を認識し、
認識された設定条件による制御の実行を指示するサーバ
ー部を備えたことを特徴とする電子装置である。
【0007】請求項2の発明は、請求項1に記載された
電子装置において、前記サーバー部は、実行を指示した
動作の進行を報知するためのWebページの作成を行うこ
とを特徴とするものである。
【0008】請求項3の発明は、請求項1又は2に記載
された電子装置において、前記Webページに、音声によ
るサポートを行うためを情報を付加するようにしたこと
を特徴とするものである。
【0009】請求項4の発明は、請求項1乃至3のいず
れかに記載された電子装置において、前記Webページ
は、異なる操作方法が必要となる用途毎に該操作方法に
適応した形で用意し、選択して用いるようにしたことを
特徴とするものである。
【0010】請求項5の発明は、請求項1乃至4のいず
れかに記載された電子装置において、前記サーバー部
は、サーブレットと該サーブレットの指示によりWebペ
ージを作成するサーバーページ部を備えたことを特徴と
するものである。
【0011】請求項6の発明は、請求項1乃至5のいず
れかに記載された電子装置と通信手段を介して接続され
たクライアントよりなる電子装置システムであって、前
記クライアントは、Webページへのアクセス要求によ
り、前記設定条件を入力するための指示を行うことを特
徴とする電子装置システムである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明を添付する図面とともに示
す以下の実施形態に基づき説明する。先ず、本発明に係
わる電子装置をシステムの構成要素とする電子装置シス
テムについて説明する。本実施形態では、入力操作方法
を理解していないユーザーに対して、分かり易く操作方
法をガイドして設定操作を行い、設定された条件で実行
を指示することを可能にするために、ガイダンスWebペ
ージを電子装置に備え、Webブラウザを備えたクライア
ントからガイダンスWebページがアクセスできるよう
に、電子装置を要素とするシステムにWebを構築する。
図1は、本実施形態に係わる電子装置システムの構成を
示す概略図である。図1に例示するシステムは、電子装
置を複合機(コピー機能、ファクシミリ機能、及びプリ
ンタ機能等を備え、通信I/Fを介して外部から入力さ
れる画像情報を装備する前記機能により処理可能とした
装置)1とし、複合機1を各種情報処理端末から利用可
能にするものである。複合機1を利用する情報処理端末
は、持ち運びが可能な端末としての携帯電話2a、PD
A(Personal Digital Assistant)2b、携帯型PC2
c、或いは据え置き型の端末であるデスクトップPC3
を用いることができ、これらをネットワークを介して複
合機1に接続する。
【0013】また、図1に示す複合機利用システムに
は、複合機1をWebサーバーとし、そこにガイダンスWeb
ページ14を備え、上記した各種情報処理端末をクライ
アントとし、そこにWebブラウザを備えることによっ
て、Webを構築する。ガイダンスWebページ14には、予
め作成した入力操作のマニュアルを用意する。このマニ
ュアルは、装置の操作パネルに実装されている入力キー
等を示して、所望の設定を行うためにどのような手順を
とって、どのように操作するか、その操作方法を指示す
るために、例えばアニメーションやビデオのような動画
に音声を付け、設定操作の手順の進行をシミュレートす
る、いわば“ライブマニュアル”といったものを用いる
ようにし、これにより誰でも容易に操作ができるように
する。ガイダンスWebページ14をアクセスして得た
“ライブマニュアル”に従って入力操作を行うために、
クライアント側の各種情報処理端末にはガイダンスWeb
ページに対応した処理を行うためのWebブラウザと、処
理結果の情報を出力する画像表示部(ディスプレイ)や
音声出力部(スピーカ)を備える。こうした装備は、既
存の各種情報処理端末を用意し、そこに既存のWebブラ
ウザを搭載することにより実施することができる。設定
操作は、マニュアルの提供を受けるクライアント(各種
情報処理端末)の指示により進行し、ユーザーが操作手
順のステップ毎にクライアント端末に提供されるマニュ
アル(画面表示や音声等)により指示されるキー等への
入力操作をWeb上(マニュアル上)で行うことにより、
次の入力操作へと移行する。設定を終了した後、ユーザ
ーがクライアント端末から最終的に処理の実行を指示す
ると、複合機1側では、設定に従った動作を実行する。
処理の実行が指示された場合、複合機1は、クライアン
ト端末に、設定内容を通知し、実行を指示した処理が終
了するまでの進行の経過を音声で知らせるようにする。
これは、複合機1から離れた場所で端末からの操作を行
い、複合機1の処理状況が分からないユーザーに対して
のサービスを行うためである。
【0014】ガイダンスWebページ14からマニュアル
のサービスを受けるためには、Webブラウザが必要であ
り、上記では各種情報処理端末にWebブラウザを備える
とした。このようにすれば、複合機1から離れたデスク
トップPC3からでも、又持ち運びが可能な端末として
の携帯電話2a、PDA2b、携帯型PC2cの場合ど
こにいても、Webを利用した設定操作ができる。本例で
は、このような利用の仕方だけでなく、Webブラウザを
複合機1本体にも装備し、ガイダンスWebページ14を
アクセスして得たマニュアルを利用する。複合機1本体
における一実施形態としては、ガイダンスWebページ1
4から得たマニュアル画像を操作パネル19に設けた画
像表示部を用いて示すことにより、入力操作のヘルプと
して機能させる。また、上記以外の利用形態として、複
合機に対するサービスを行うサービスセンター4(図1
参照)に複合機が有するガイダンスWebページをアクセ
スするためのWebブラウザを装備した場合を例示する。
ガイダンスWebページ14を装備した複合機1aのユー
ザーから入力操作ができないという連絡をサービスセン
ター4が受けた場合、サービスセンター4では、連絡を
受けた複合機1aのガイダンスWebページにアクセスし
て、入力操作ができないユーザーに代わって、その複合
機1aにユーザー所望の設定を行い、設定に従った動作
を実行させるようにする。この外、例えば新製品を市場
に出すときには、ガイダンスWebページ14からの“ラ
イブマニュアル”を用いて、新製品に関する知識を習得
したり、営業活動で新製品を説明したり、新製品の導入
先で取扱や利用方法を説明する、といった形態で利用さ
れる。
【0015】次に、上記したシステムを構成するWebサ
ーバー機能を持つ複合機1を詳細に説明する。なお、以
下の記載は、上記した複合機システムにWebを構築する
ためのWebサーバー機能を中心に説明し、複合機1が備
えるコピー機能、ファクシミリ機能、及びプリンタ機能
等の説明を省略しているが、これらの機能は従来技術を
適用することにより実施し得るものである。図2は、本
実施形態の複合機に係わる構成を示すブロック図であ
る。図2を参照すると、Webサーバー機能を持つ複合機
1の処理システムの構成は、RTOS(Real Time Oper
ating System)部17と、Java(登録商標)−VM
(Virtual Machin)部15と、Java(登録商標)ア
プリケーション部10とからなる。Java(登録商
標)−VM部15は、後述するJava(登録商標)ア
プリケーション部10からJava(登録商標)で表現
した実行指示を受けて、複合機のコピー機能、FAX機能
及びプリンタ機能等を動作させる後記RTOS部17が
理解できるデータへの変換を行う。RTOS部17は、
Java(登録商標)−VM部15からの指令により、
印刷・読み取り部等を備えるコピー機能51、FAX機能
52及びプリンタ機能53を制御する。また、RTOS
部17は、操作パネルに設けた画像表示部19aを動作
させるための操作パネル用アプレット18への指示を行
い、設定操作時のモニタ画面として用いることを可能に
する。
【0016】Java(登録商標)アプリケーション部
10は、Webサーバー機能を実現する手段で、クライア
ント(情報処理端末)20に備えたWebブラウザととも
にWebを構築する要素をなす。よって、Java(登録
商標)アプリケーション部10は、Webブラウザよりの
操作指示に従い動作するWebサーバー部を有するが、そ
の外にメール処理部(図示せず)を備える。Webサーバ
ー部は、組込用のサーバーサイドJava(登録商標)
(サーブレット)によりWebページを動的に生成する機
能を備える。本例では、サーブレットコンテナ11にサ
ービス用11a、一般ユーザー用11b、営業用11
c、テスト評価用(開発・設計部門用)11dの用途別
のサーブレットを有するとともに、JSP(Java(登録
商標) Server Pages)コンテナ13に前記サーブレッ
トで分けた用途にそれぞれ対応してサービス用13a、
一般ユーザー用13b、営業用13c、テスト評価用1
3dのJSPを有し、サーブレットにより作成したWeb
ページをHTML形式のJSPファイルにして送出す
る。
【0017】複合機利用システムにおけるWebサーバー
機能の動作を説明すると、まず、クライアント(情報処
理端末)20からURL(Uniform Resource Locater)の
指定によって、ガイダンスWebページ14へのアクセス
要求があると、Webサーバー部のJava(登録商標)
アプリケーション部分10は、この要求を受けてマニュ
アルのサービスを提供するための初期画面を作成し、H
TMLファイルとしてクライアント20に送る。クライ
アント20は初期画面に示された用途別マニュアル(サ
ービス用、営業用、一般ユーザー用、設計評価用)から
提供を希望するものを選択する。なお、このときに一般
ユーザー以外は、パスワード入力により、アクセスが可
能となるようにする。提供を希望するマニュアルが選択
されると、クライアント20は再びガイダンスWebペー
ジ14へのアクセス要求をWebサーバーに送信するとい
う処理を行い、選択したマニュアルに従って設定操作を
行うために必要な次のページの提供を受けるという手順
を繰り返すことになる。例えば、一般ユーザー用を選択
した場合、次に複合機1が備えているコピー機能、ファ
クシミリ機能、及びプリンタ機能等の各種の機能のどれ
を利用するか、次いでどの文書(ファイル)にどういう
処理をするか、次いで処理をする場合にプロパティをど
うするか、等のより詳細な設定操作を行っていく。この
時、入力する設定項目の内容、設定の操作手順や操作方
法、設定値等の条件を変えるとどうなるか、といったこ
とを画像や音声により分かりやすく解説し、ユーザーが
思い通りの設定を容易に行えるようにする。また、上記
した操作による設定が行われるときに、Java(登録
商標)アプリケーション部10(サーブレット)は、設
定操作が行われたことを認識すると、Java(登録商
標)−VM部15にその実行を指示する。
【0018】上記した手順を具体例で示すと、例えば、
コピー機能を利用し、集約コピーを設定する場合、呼び
出した集約コピーのマニュアル画面で、“1/2”又は
“1/4”集約の意味(“1/2”は1枚のコピー紙に
原稿2ページを割付けてコピーし、又“1/4”は1枚
のコピー紙に原稿4ページを割付けてコピーする)を説
明するアニメーションを見て、それを理解した後、どの
ような設定を行うか(即ち、“1/2”又は“1/4”
のどちらを選択し、割付に数種のレイアウトがある場合
には、どのレイアウトを選ぶか等)を尋ねてくるので、
選択キーをクリックするなどをして、設定の指示を行
う。選択キーのクリックにより、一般ユーザー用のサー
ブレット11bが、集約“1/2”又は“1/4”が押
されたことを、認識して、実際に設定に従った動作を複
合機のコピー機能に指令するための処理を行うJava
(登録商標)−VM部15に、データを送付する。Ja
va(登録商標)−VM部15で複合機のコピー動作に
必要な設定処理を行った後、そこから出される設定終了
の通知をサーブレット11bが受け取り、結果を一般ユ
ーザー用のJSP13bに送付する。JSP13bで
は、結果に基づいて、新たなHTMLファイルを作成し
クライアント20のWebブラウザに送る。HTMLファ
イルを受け取るクライアント20では、実際に集約コピ
ーの設定が行われたことが確認できるので、次の操作ガ
イダンスに移行するための要求を再びWebサーバーに行
う。こうした流れで、最終的にコピーの実行指令を行
い、複合機1がコピー動作を実行してコピー出力され、
全ての動作が完了するまで、その進行を音声等によりク
ライアント20に知らせる。
【0019】
【発明の効果】(1) 請求項1の発明に対応する効果 電子装置への設定入力を行う操作部に対する操作方法を
ガイドするためのWebページを有し、該Webページへのア
クセスにより設定条件の入力を認識し、認識された設定
条件による制御の実行を指示するサーバー部を備えたこ
とにより、誰でも容易に設定操作ができるようになり、
又思い通りの動作が実行されるかが確認できるのでユー
ザの信頼性を得ることが可能になるとともに、従来の脇
に置いたマニュアルを見ながら操作を行うという操作性
の悪さを無くすことが可能になる。
【0020】(2) 請求項2の発明に対応する効果 上記(1)の効果に加えて、実行を指示した動作の進行
を報知するようにしたので、電子装置から離れた場所設
定を行い、実行を指示した場合にも、動作が分かるの
で、信頼性を向上させることが可能になる。 (3) 請求項3の発明に対応する効果 上記(1)、(2)の効果に加えて、音声によるサポー
トを行うためを情報を付加するようにしたので、携帯電
話等の限定された機能を持つクライアント端末において
も問題なく適用でき、利用領域を拡大することが可能と
なる。 (4) 請求項4の発明に対応する効果 上記(1)〜(3)の効果に加えて、操作方法をガイド
するためのWebページを、異なる操作方法が必要となる
用途毎の操作方法に適応した形で用意し、選択して用い
るようにしたので、用途に最適な手順により効率の良い
操作が可能になる。
【0021】(5) 請求項5の発明に対応する効果 上記(1)〜(4)の効果に加えて、サーブレットとサ
ーブレットの指示によりWebページを作成するサーバー
ページ部を備えたことにより、容易にWebを構築するこ
とが可能になる。 (6) 請求項6の発明に対応する効果 Webページへのアクセス要求により、設定条件を入力す
るための指示を行うクライアントと請求項1乃至5のい
ずれかに記載された電子装置を通信手段を介して接続し
た電子装置システムを構成することにより、(1)〜
(5)を実現させるシステムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態に係わる複合機システムの
構成を示す概略図である。
【図2】 図1に示される複合機のWebサーバー機能に
係わる構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1,1a…複合機、 2a…携帯電話、
2b…PDA(Personal Digital Assistant)、2c…携
帯型PC、 3…デスクトップPC、4
…サービスセンター、 10…Java(登録商
標)アプリケーション部、11a〜11d…サーブレッ
ト、13a〜13d…JSP(Java(登録商標) Server
Pages)、15…Java(登録商標)−VM(Virtua
l Machin)部、17…RTOS(Real Time Operating
System)部、20…クライアント。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 AP03 AP04 AP07 HQ17 5B069 AA01 LA03 LA20 5B085 BC02 BE07 CE09

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作部と、操作部から入力される設定条
    件に従い動作を制御する制御部を有する電子装置であっ
    て、前記操作部に対する操作方法をガイドするためのWe
    bページを有し、該Webページへのアクセスにより設定条
    件の入力を認識し、認識された設定条件による制御の実
    行を指示するサーバー部を備えたことを特徴とする電子
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された電子装置におい
    て、前記サーバー部は、実行を指示した動作の進行を報
    知するためのWebページの作成を行うことを特徴とする
    電子装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載された電子装置に
    おいて、前記Webページに、音声によるサポートを行う
    ためを情報を付加するようにしたことを特徴とする電子
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載された
    電子装置において、前記Webページは、異なる操作方法
    が必要となる用途毎に該操作方法に適応した形で用意
    し、選択して用いるようにしたことを特徴とする電子装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載された
    電子装置において、前記サーバー部は、サーブレットと
    該サーブレットの指示によりWebページを作成するサー
    バーページ部を備えたことを特徴とする電子装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかに記載された
    電子装置と通信手段を介して接続されたクライアントよ
    りなる電子装置システムであって、前記クライアント
    は、Webページへのアクセス要求により、前記設定条件
    を入力するための指示を行うことを特徴とする電子装置
    システム。
JP2002048382A 2002-02-25 2002-02-25 電子装置及び電子装置システム Pending JP2003248657A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002048382A JP2003248657A (ja) 2002-02-25 2002-02-25 電子装置及び電子装置システム
US10/370,516 US20030200269A1 (en) 2002-02-25 2003-02-24 Information processing device and information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002048382A JP2003248657A (ja) 2002-02-25 2002-02-25 電子装置及び電子装置システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003248657A true JP2003248657A (ja) 2003-09-05

Family

ID=28661196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002048382A Pending JP2003248657A (ja) 2002-02-25 2002-02-25 電子装置及び電子装置システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030200269A1 (ja)
JP (1) JP2003248657A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133382A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Toshiba Corp 医用機器の取扱説明システム
JP2006209739A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Canon Inc 画像処理装置及び制御方法
KR100662608B1 (ko) 2004-12-10 2007-01-02 삼성전자주식회사 저장된 화상데이터의 관리기능을 구비한 화상형성장치 및그 관리방법
JP2008123310A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Kyocera Mita Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP2011054215A (ja) * 2004-12-28 2011-03-17 Canon Inc 画像処理装置及び制御方法
US9483569B2 (en) 2012-12-26 2016-11-01 Mitsubishi Electric Corporation Electronic-manual browsing apparatus and system

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4596414B2 (ja) * 2004-04-23 2010-12-08 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷装置、印刷処理プログラム及び印刷処理方法
JP5725707B2 (ja) * 2009-12-21 2015-05-27 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
CN102708093B (zh) * 2012-04-12 2015-10-28 李敏 用于在便携式设备上实现关联式分离阅读的方法及系统
JP2015149568A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法およびプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6389464B1 (en) * 1997-06-27 2002-05-14 Cornet Technology, Inc. Device management system for managing standards-compliant and non-compliant network elements using standard management protocols and a universal site server which is configurable from remote locations via internet browser technology
US6377281B1 (en) * 2000-02-17 2002-04-23 The Jim Henson Company Live performance control of computer graphic characters
US6643621B1 (en) * 2000-09-14 2003-11-04 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for referencing and processing audio information
US20030126465A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-03 Joseph Tassone Internet-based card access and security systems and methods

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133382A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Toshiba Corp 医用機器の取扱説明システム
KR100662608B1 (ko) 2004-12-10 2007-01-02 삼성전자주식회사 저장된 화상데이터의 관리기능을 구비한 화상형성장치 및그 관리방법
JP2006209739A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Canon Inc 画像処理装置及び制御方法
JP2011054215A (ja) * 2004-12-28 2011-03-17 Canon Inc 画像処理装置及び制御方法
JP4732155B2 (ja) * 2004-12-28 2011-07-27 キヤノン株式会社 画像処理装置及び制御方法
JP2008123310A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Kyocera Mita Corp 画像形成装置および画像形成方法
US9483569B2 (en) 2012-12-26 2016-11-01 Mitsubishi Electric Corporation Electronic-manual browsing apparatus and system
US10037234B2 (en) 2012-12-26 2018-07-31 Mitsubishi Electric Corporation Electronic-manual browsing apparatus and system

Also Published As

Publication number Publication date
US20030200269A1 (en) 2003-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4890605B2 (ja) 複合機、複合機制御システム、プログラムおよび記録媒体
EP1655941B1 (en) Image processing system, image processing device, server and program
KR101155149B1 (ko) 이동 통신 장치를 위한 스킨
JP5599038B2 (ja) 情報処理装置及び方法、並びにプログラム
JP2007025808A (ja) 仮想キーボードシステム及びその制御方法
JP2011087280A (ja) 画像形成装置、画像形成支援システム及び画像形成支援方法
JP2004536513A (ja) 多機能周辺装置
JP2007140588A (ja) 情報処理装置、サーバ装置、印刷制御システム、プログラムおよび記録媒体
US9160873B2 (en) Information processing system controlling image processing apparatus to display screen information, control method therefor, external control apparatus, information provision apparatus, image processing apparatus, and storage medium storing program
JP2006133520A (ja) 画像形成装置、画像形成装置における表示画面カスタマイズ方法、表示画面カスタマイズプログラム
JP2003150971A (ja) 情報処理方法、情報処理システム、情報処理装置、及びプログラムを記録した情報記録媒体
JP5743671B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP2010034822A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2017011517A (ja) 機器、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2003248657A (ja) 電子装置及び電子装置システム
JP2016157156A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2004227136A (ja) 印刷装置
JP2002152452A (ja) ウェブページのハードコピー方法、表示画面の印刷方法、ウェブページのハードコピーシステム、現在地検出機能付きインターネット接続機器
KR20200096620A (ko) 무선 단말기, 관리 서버, 및 의도 해석 서버
JP7416678B2 (ja) 認証されたユーザのための個人向けホーム画面及び保存済みジョブを有する多機能デバイス
JP2007280028A (ja) 情報処理装置及びショートカットキーの設定・変更方法
JP2007272544A (ja) Web印刷システム、及び、携帯端末装置
JP2008083984A (ja) 携帯端末、画像処理装置及び印刷制御プログラム
JP2009302920A (ja) 画像形成システム
JP6607082B2 (ja) アプリケーション生成装置、アプリケーション生成方法、およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515