JP2003248366A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2003248366A
JP2003248366A JP2002050254A JP2002050254A JP2003248366A JP 2003248366 A JP2003248366 A JP 2003248366A JP 2002050254 A JP2002050254 A JP 2002050254A JP 2002050254 A JP2002050254 A JP 2002050254A JP 2003248366 A JP2003248366 A JP 2003248366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
unit
cleaner
screw
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002050254A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Fujiwara
大輔 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2002050254A priority Critical patent/JP2003248366A/ja
Publication of JP2003248366A publication Critical patent/JP2003248366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】帯電手段と露光手段が複数配設した場合であっ
ても清掃手段の配設が容易となり、しかも一回の操作で
両方の清掃が完了する画像形成装置を提供する。 【解決手段】クリーナー21を矢印Aの方向に移動させ
ることでクリーナー21に設けられたラック23がギヤ
4を介してスクリュー5を回転し、スクリュー5の回転
によりスクリュー5の回転軸と係合して往復するレンズ
クリーナー31がスクリュー5の軸方向である感光体ド
ラム1の軸線方向に移動する。また、クリーナー21を
矢印Bの方向に移動することでレンズクリーナー31も
進行方向が反転し、お互いにホームポジションに戻る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラー複写機やカ
ラープリンタなどのいわゆる電子写真方式を採用した画
像形成装置に関するものであり、特に、少なくとも感光
体を帯電させる帯電手段と、該帯電手段を清掃する第1
の清掃手段と、感光体に潜像を形成する露光手段と、該
露光手段を清掃する第2の清掃手段と、を一体化してな
る画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年カラー複写機やカラープリンタにお
いて高速化が盛んであり、感光体ドラムおよびその周辺
手段を一体化した感光体ユニットを複数配置したいわゆ
るタンデム方式の画像形成装置が注目されている。
【0003】従来から、その画像形成装置に使用される
露光手段としては、レーザースキャナまたはLEDヘッ
ドが用いられている。レーザースキャナの場合は、感光
体ユニットとレーザースキャナとが離れているために、
一体化することはないが、LEDヘッドの場合は、感光
体ドラム近傍に配設することが可能となり、感光体ユニ
ット内に帯電手段、露光手段、帯電手段のクリーニング
手段、および露光手段のクリーニング手段を配設したも
のがある。
【0004】そして、感光体ユニットで露光手段をLE
Dヘッドとし、クリーニング手段がLEDヘッドのレン
ズ部分をクリーニングする場合においては、LEDヘッ
ドを感光体ユニットから退避させてからクリーニングン
ズ面をクリーニングすることが一般的であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の感光
体ユニットを複数持つタンデム方式の画像形成装置にお
いては、その構造上、帯電手段および露光手段が複数に
なるために、それらの個々のクリーニング手段の配設が
極めて煩雑なものとなってしまうという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題に鑑
みてなされたものであり、少なくとも感光体を帯電させ
る帯電手段と、該帯電手段を清掃する第1の清掃手段
と、感光体に潜像を形成する露光手段と、該露光手段を
清掃する第2の清掃手段と、を一体化してなる画像形成
装置において、前記第1の清掃手段と第2の清掃手段と
が連結され、いずれかの清掃手段を操作すると他方の清
掃手段が連動する画像形成装置としたものである。な
お、本発明の連結には、歯車、ベルト、スクリュー、あ
るいはチェーン等の伝達手段全般をさすものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について図
面を用いて説明する。
【0008】図1は本発明の画像形成装置内の感光体ユ
ニットの構成を示す図であり、図2は、帯電手段および
露光手段の清掃手段の連結状態を示す図である。そし
て、1は感光体ドラム、2は感光体ドラム1に略平行に
配置された帯電手段である帯電器、21は帯電器2のコ
ロナワイヤ22を清掃する感光体ドラム1の軸線方向に
往復移動が可能なクリーナー、3は露光手段であるLE
Dヘッド、31はLEDヘッドのレンズを清掃するレン
ズクリーナー、4はクリーナー21に形成されたラック
23によって回転するギヤ、5はギヤ4によって回転す
るギヤ一体型のスクリューであり、クリーナー21を矢
印Aの方向に移動させることでクリーナー21に設けら
れたラック23がギヤ4を介してスクリュー5を回転
し、スクリュー5の回転によりスクリュー5の回転軸と
係合して往復するレンズクリーナー31がスクリュー5
の軸方向である感光体ドラム1の軸線方向に移動する。
また、クリーナー21を矢印Bの方向に移動することで
レンズクリーナー31も進行方向が反転し、お互いにホ
ームポジションに戻る。なお、本実施例では、クリーナ
ー21とレンズクリーナ31とがラック23、ギヤ4、
スクリュー5を介して連結された場合について説明した
が、連結するような構成であればどのような構成であっ
てもよい。
【0009】図3は、さらなる実施例を示す図であり、
レンズクリーナー31のパッド32がレンズ33から離
れる位置で、レンズクリーナー31を構成する形状の一
部をLEDヘッド3近傍のフレーム6に接触するように
したものである。このような構成により、スクリュー5
の回転によってレンズクリーナー31はスクリュー5の
軸方向に移動するが、その際スクリュー5とレンズクリ
ーナー31の摺動部ではスクリュー5の軸方向以外に回
転方向の分力が働き、それによってレンズクリーナー3
1は矢印aの方向に回転力が生じる。そして、その回転
力により、レンズクリーナー31のパッド32がLED
ヘッド3のレンズ33に押圧され、クリーニング性を高
めるようになる。
【0010】また、逆にレンズクリーナー31がホーム
ポジションに戻る際は、レンズクリーナー31は逆に矢
印bの方向に回転力が生じ、フレーム6に押圧された状
態となり、パッド32はレンズ33から退避した状態に
なる。そのために、レンズクリーナー31が拭き取った
汚れをレンズ33に拭き戻してしまう現象を防止するこ
とができるようになる。なお、本実施例では、スクリュ
ー5の回転力により一方向移動中はパッド32がレンズ
33を押圧し、他方向移動中は離間する構成について説
明したが、スクリュー5を構成せずにそのような押圧と
離間するようにできればどのような構成であってもよ
い。
【0011】図4は、さらなる実施例を示す図であり、
図2のクリーニング機構に対してスクリュー5と機械的
に連結されたギヤ7と、そのギヤ7と同軸をなすノブ8
を追加し、ノブ8を回すことによって2つのクリーナー
21とレンズクリーナー31を連動させるクリーニング
機構である。このような構成としても、1箇所の操作に
よりクリーナー21とレンズクリーナー31の両方を動
作させることができるようになる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像形成
装置によれば、帯電手段を清掃する第1の清掃手段と露
光手段を清掃する第2の清掃手段とを連結することによ
り、帯電手段と露光手段が複数配設した場合であっても
清掃手段の配設が容易となり、しかも一回の操作で両方
の清掃が完了する画像形成装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置内の感光体ユニットの構
成を示す図である。
【図2】本発明の清掃手段の連結状態を示す図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1:感光体ドラム 2:帯電器 3:LEDヘッド 4:ギヤ 5:スクリュー 6:フレーム 7:ギヤ 8:ノブ 21:クリーナー 22:コロナワイヤ 31:レンズクリーナー 32:パッド 33:レンズ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも感光体を帯電させる帯電手段
    と、該帯電手段を清掃する第1の清掃手段と、感光体に
    潜像を形成する露光手段と、該露光手段を清掃する第2
    の清掃手段と、を一体化してなる画像形成装置におい
    て、 前記第1の清掃手段と第2の清掃手段とが連結され、い
    ずれかの清掃手段を操作すると他方の清掃手段が連動す
    ることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】前記第1の清掃手段に連動して回転する軸
    を設け、前記第2の清掃手段は、前記軸に軸支し、前記
    軸の回転に連動して移動可能とし、一方向に移動してい
    る時は前記露光手段の清掃部位を押圧して移動し、他方
    向に移動している時は前記清掃部位から離間して移動す
    ることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】前記第1および第2の清掃手段に連結する
    部材を設け、該部材を移動または回動させて前記第1お
    よび第2の清掃手段を移動させることを特徴とする請求
    項1記載の画像形成装置。
JP2002050254A 2002-02-26 2002-02-26 画像形成装置 Pending JP2003248366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002050254A JP2003248366A (ja) 2002-02-26 2002-02-26 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002050254A JP2003248366A (ja) 2002-02-26 2002-02-26 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003248366A true JP2003248366A (ja) 2003-09-05

Family

ID=28662543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002050254A Pending JP2003248366A (ja) 2002-02-26 2002-02-26 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003248366A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7430069B2 (en) 2005-04-18 2008-09-30 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method of converting image data, image data conversion apparatus and program
JP2009115932A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Kyocera Mita Corp 光学ユニットの自動清掃装置
JP2012185507A (ja) * 2012-04-25 2012-09-27 Kyocera Document Solutions Inc 光学ユニットの自動清掃装置とこれを備えた光学ユニット及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7430069B2 (en) 2005-04-18 2008-09-30 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method of converting image data, image data conversion apparatus and program
JP2009115932A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Kyocera Mita Corp 光学ユニットの自動清掃装置
JP2012185507A (ja) * 2012-04-25 2012-09-27 Kyocera Document Solutions Inc 光学ユニットの自動清掃装置とこれを備えた光学ユニット及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5549493B2 (ja) ベルト装置、転写ベルト装置及び画像形成装置
JP2007219419A (ja) 画像形成装置
JP4645481B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2009143108A (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4682846B2 (ja) 画像形成装置
JP6418405B2 (ja) 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置
JP2003248366A (ja) 画像形成装置
JP2016007745A (ja) 清掃機構、これを用いた光走査装置及び画像形成装置
JP6134689B2 (ja) 像担持体ユニット及びこれを備えた画像形成装置
JP2005157374A (ja) 二重極性静電ブラシクリーナ
JP2008216968A (ja) 駆動装置及び画像形成装置
US10048611B2 (en) Optical scanning device and image forming apparatus including the same
JP2007093780A (ja) 画像形成装置及び該装置における画像形成方法
CN107797413B (zh) 光扫描装置和具备该光扫描装置的图像形成装置
JP3595107B2 (ja) カラーモード切換可能なカラー画像形成装置
JP2006308945A (ja) 画像形成装置
JP4400155B2 (ja) 画像形成装置
JP4067430B2 (ja) 帯電器の清掃装置
JP2015025931A (ja) 画像形成装置
JP6056693B2 (ja) 露光装置、画像形成装置
JP2001201993A (ja) 画像形成装置
JP4067429B2 (ja) 帯電器の清掃装置
WO2017090344A1 (ja) 光走査装置の透明カバー部の清掃機構及び該清掃機構を備えた光走査装置
JP4653415B2 (ja) 未転写トナー調整装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3438462B2 (ja) カラー電子写真装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040810

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417