JP2003248262A - 沈胴式カメラ - Google Patents

沈胴式カメラ

Info

Publication number
JP2003248262A
JP2003248262A JP2002050308A JP2002050308A JP2003248262A JP 2003248262 A JP2003248262 A JP 2003248262A JP 2002050308 A JP2002050308 A JP 2002050308A JP 2002050308 A JP2002050308 A JP 2002050308A JP 2003248262 A JP2003248262 A JP 2003248262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
turned
power
camera
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002050308A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Ito
大介 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002050308A priority Critical patent/JP2003248262A/ja
Publication of JP2003248262A publication Critical patent/JP2003248262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無駄な電力消費を抑えるとともに、電源ON
から撮影可能状態になるまでの時間を高速にする。 【解決手段】 電源スイッチ6により、電源OFFモー
ドA、およびモードBを選択する。モードAの場合に
は、レンズ鏡胴4は撮影準備位置14に留まったままの
状態で電源がOFFされる。モードBの場合には、レン
ズ鏡胴4は沈胴位置13に格納され、電源がOFFされ
る。モードAで電源がOFFされ、再度電源がONされ
た場合、レンズ鏡胴4の繰り出し処理は行われず、すぐ
に撮影可能状態となる。モードBで電源がOFFされ、
再度電源がONされた場合、レンズ鏡胴4の繰り出し処
理が行われた後、撮影可能状態となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、沈胴位置に格納さ
れ、撮影準備位置に繰り出されるレンズ鏡胴を備えた沈
胴式カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の沈胴式カメラでは、電源スイッチ
がONされると、沈胴位置にあるレンズ鏡胴が撮影準備
位置に繰り出され、電源スイッチがOFFされると、レ
ンズ鏡胴を沈胴位置に縮退させ、カメラ本体内に格納す
るようにしている。
【0003】上記のような沈胴式カメラの電源スイッチ
をONにしたまま、すなわちレンズ鏡胴が繰り出された
ままカメラを持ち歩くと、鏡胴が障害物にぶつかる可能
性が高くなり、カメラの故障を招くおそれがあった。ま
た、沈胴式カメラでは遮光対策を行う必要のある可動部
が多いが、鏡胴を繰り出した状態は沈胴状態に比べて光
洩れに対して弱い。
【0004】また、最近のカメラでは、カメラ各部を制
御するマイクロコンピュータがカメラ本体内に搭載され
ている。このような構成で沈胴式カメラの場合、電源ス
イッチがONされると、マイクロコンピュータへの各種
プログラム転送処理をしてから、鏡胴を撮影準備位置に
繰り出す。このため、電源スイッチをONしてから撮影
可能な状態になるまでの待ち時間が長くなり、シャッタ
ーチャンスを逃してしまうことがあった。
【0005】上記のような問題点に対して、実開200
0−000055号公報には、一定時間カメラの操作を
行わない場合には、レンズ鏡胴を自動的に沈胴位置に格
納し、繰り出した状態を長時間続けないようにして鏡胴
を保護するカメラが提案されている。また、特開200
1−268413号公報には、マイクロコンピュータへ
の電力供給を制御するサブマイクロコンピュータに、マ
イクロコンピュータへのプログラム転送処理と平行して
鏡胴を撮影準備位置に繰り出す動作を行わせ、電源ON
から撮影可能状態になるまでの時間を短縮させたデジタ
ルカメラが記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実開2
000−000055号公報記載のカメラは、カメラ操
作が行われたかどうかを判断する機構が必要であり、最
後に操作が行われてからレンズ鏡胴を自動的に格納する
までの間は、無駄に電力を消費していることになる。さ
らに、再度電源をONした際、鏡胴を繰り出す分だけ撮
影可能状態になるまでに時間がかかる。また、特開20
01−268413号公報記載のデジタルカメラは、結
局、レンズ鏡胴を撮影準備位置に繰り出す動作に時間が
かかり、この動作とプログラム転送処理を平行して行っ
ても、電源ONから撮影可能状態になるまでの時間はあ
まり短縮されていない。
【0007】特にデジタルカメラにおいては、普通の写
真カメラなどよりも撮影時の消費電力が大きく、使用可
能な時間が比較的短い。このため、使用者は電源のON
/OFF動作を頻繁に繰り返すことで、消費電力を抑え
て使用時間を持続させようとする。したがって、無駄な
電力を消費したり、電源ONから撮影可能状態になるま
での時間が長いと、使用者が不利益を蒙る。
【0008】本発明は、無駄な電力消費を抑えるととも
に、電源ONから撮影可能状態になるまでの時間が高速
な沈胴式カメラを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の沈胴式カメラは、レンズ鏡胴を沈胴位置に
格納して電源をOFFする第1のモードと、レンズ鏡胴
を撮影準備位置に繰り出したまま電源をOFFする第2
のモードとを選択する手段を設けたことを特徴とする。
【0010】なお、前記手段は、カメラの電源スイッチ
に付与され、前記第1および第2のモードは、前記電源
スイッチの操作により選択されることが好ましい。ま
た、前記カメラは、デジタルカメラであることが好まし
い。
【0011】
【発明の実施の形態】図1に、本発明を実施したデジタ
ルカメラの正面外観斜視図を示す。デジタルカメラ2の
前面には、撮像レンズ3を保持したレンズ鏡胴4、レリ
ーズボタン5が配されている。デジタルカメラ2の上面
には、電源スイッチ6が設けられている。また、背面に
は、図示しないLCD、各種操作ボタンなどが設けられ
ている。デジタルカメラ2は、撮像レンズ3から取り込
んだ被写体画像をLCDに表示して、レリーズボタン5
の押圧操作によりカメラ本体内に設けられたCCDイメ
ージセンサなどに撮像した画像を画像データにデジタル
変換し、メモリーカードなどの記憶媒体に保存する。
【0012】デジタルカメラ2の内部構成の概略を示す
図2において、マイクロコンピュータ11は、電源スイ
ッチ6からの信号を受信し、この信号に応じて鏡胴駆動
装置12を駆動させ、レンズ鏡胴4を沈胴位置13(図
中点線で示す)と撮影準備位置14(図中実線で示す)
との間で移動させる。なお、図示はしていないが、マイ
クロコンピュータ11は、この他にレリーズボタン5や
各種操作ボタンからの信号、各種プログラムなどを受信
して、カメラ各部を制御している。
【0013】電源スイッチ6は、一秒未満一回押しして
電源をOFFするモードA、および一秒以上長押しして
電源をOFFするモードBの2つのモードが選択可能と
なっている。使用者がモードAを選択した場合には、レ
ンズ鏡胴4は沈胴位置13に格納されずに、撮影準備位
置14に留まったままの状態で電源がOFFされる。一
方、使用者がモードBを選択した場合には、レンズ鏡胴
4は撮影準備位置14から沈胴位置13に格納され、電
源がOFFされる。
【0014】次に、上記構成による作用について、図3
のフローチャートを参照して説明する。レンズ鏡胴4が
沈胴位置13に格納された初期状態において、電源スイ
ッチ6をONすると、電源ON信号がマイクロコンピュ
ータ11に送信され、レンズ鏡胴4は鏡胴駆動装置12
により沈胴位置13から撮影準備位置14に繰り出さ
れ、撮影可能状態となる。
【0015】使用者が撮影を終えて電源をOFFする
際、モードAを選択した場合には、レンズ鏡胴4は撮影
準備位置14に留まったままの状態、すなわち撮影可能
状態で電源がOFFされる。モードBを選択した場合に
は、レンズ鏡胴4は沈胴位置13に格納され、電源がO
FFされる。
【0016】モードAを選択して電源がOFFされ、再
度電源がONされた場合、レンズ鏡胴4の繰り出し処理
は行われず、すぐに撮影可能状態となる。一方、モード
Bを選択して電源がOFFされ、再度電源がONされた
場合、初期状態で電源がONされた場合と同様に、レン
ズ鏡胴4の繰り出し処理が行われた後、撮影可能状態と
なる。
【0017】デジタルカメラ2を使用者が長時間使用し
ないときには、モードBを選択して電源をOFFすれ
ば、無駄な電力を消費することなくレンズ鏡胴4の保護
を行うことができる。また、デジタルカメラ2の電源を
一時的にOFFして、その後すぐに使用したいときに
は、モードAを選択して電源をOFFすれば、再度電源
をONした時点で、すでに撮影可能状態であるため、電
源ONから撮影可能状態になるまでの時間を飛躍的に短
縮させることができる。
【0018】なお、上記実施形態では、電源スイッチ6
の押圧時間(一回押しと長押し)によってモードAおよ
びモードBの選択をしているが、電源スイッチの押圧回
数、例えば一回押しと2回押しにより選択してもよい。
あるいは、2段押しのスイッチを用いてもよい。また、
モード切替スイッチを別体で設けて、電源スイッチによ
らずに選択してもよい。
【0019】上記実施形態では、デジタルカメラを例に
挙げて説明したが、沈胴式のレンズ鏡胴を備えたカメラ
であれば、通常の写真カメラや、インスタントカメラな
どにも広く本発明を適用することができる。但し、通常
の写真カメラなどでは撮影に要する消費電力が小さいの
で、デジタルカメラに適用されることが好ましい。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明の沈胴式カメラに
よれば、レンズ鏡胴を沈胴位置に格納して電源をOFF
する第1のモードと、レンズ鏡胴を撮影準備位置に繰り
出したまま電源をOFFする第2のモードとを選択する
手段を設けたので、無駄な電力消費を抑えることがで
き、電源ONから撮影可能状態になるまでの時間を高速
にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したデジタルカメラの正面外観斜
視図である。
【図2】デジタルカメラの内部構成の概略図である。
【図3】各モードにおけるデジタルカメラの処理手順を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
2 デジタルカメラ 4 レンズ鏡胴 6 電源スイッチ 11 マイクロコンピュータ 12 鏡胴駆動装置 13 沈胴位置 14 撮影準備位置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の沈胴位置に格納され、撮影時には
    撮影準備位置に繰り出されるレンズ鏡胴を備えた沈胴式
    カメラにおいて、 前記レンズ鏡胴を前記沈胴位置に格納して電源をOFF
    する第1のモードと、前記レンズ鏡胴を前記撮影準備位
    置に繰り出したまま電源をOFFする第2のモードとを
    選択する手段を設けたことを特徴とする沈胴式カメラ。
  2. 【請求項2】 前記手段は、カメラの電源スイッチに付
    与され、前記第1および第2のモードは、前記電源スイ
    ッチの操作により選択されることを特徴とする請求項1
    に記載の沈胴式カメラ。
  3. 【請求項3】 前記カメラは、デジタルカメラであるこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の沈胴式カメ
    ラ。
JP2002050308A 2002-02-26 2002-02-26 沈胴式カメラ Pending JP2003248262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002050308A JP2003248262A (ja) 2002-02-26 2002-02-26 沈胴式カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002050308A JP2003248262A (ja) 2002-02-26 2002-02-26 沈胴式カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003248262A true JP2003248262A (ja) 2003-09-05

Family

ID=28662590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002050308A Pending JP2003248262A (ja) 2002-02-26 2002-02-26 沈胴式カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003248262A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096646A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Fujifilm Corp 撮影装置
JP2007142715A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Megachips Lsi Solutions Inc 撮像装置
EP2599298A2 (en) * 2010-07-26 2013-06-05 Apple Inc. Automatic digital camera photography mode selection
US9270882B2 (en) 2010-07-26 2016-02-23 Apple Inc. System and method for contextual digital photography mode selection

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096646A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Fujifilm Corp 撮影装置
JP4528233B2 (ja) * 2005-09-28 2010-08-18 富士フイルム株式会社 撮影装置
JP2007142715A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Megachips Lsi Solutions Inc 撮像装置
JP4682382B2 (ja) * 2005-11-17 2011-05-11 株式会社メガチップス 撮像装置
EP2599298A2 (en) * 2010-07-26 2013-06-05 Apple Inc. Automatic digital camera photography mode selection
JP2013539621A (ja) * 2010-07-26 2013-10-24 アップル インコーポレイテッド デジタルカメラの自動撮影モード選択
US9270882B2 (en) 2010-07-26 2016-02-23 Apple Inc. System and method for contextual digital photography mode selection
US9686469B2 (en) 2010-07-26 2017-06-20 Apple Inc. Automatic digital camera photography mode selection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4360851B2 (ja) 画像入力装置
JP2008052246A (ja) デジタルカメラ
JP2003149530A (ja) 撮像装置
JP2010103599A (ja) デジタルカメラシステム、デジタルカメラ、および交換レンズ
JP2003248262A (ja) 沈胴式カメラ
US7301575B2 (en) Camera and control method therefor
JP2003348433A (ja) 電子カメラ
JP4119673B2 (ja) 撮像装置
JP2010141778A (ja) 撮像装置
JP4244539B2 (ja) カメラの遠隔制御方法及びカメラシステム
JP2008083373A (ja) 撮影装置
JP2002112097A (ja) カメラ
JP2003110887A (ja) ディスプレイを有するカメラおよび該ディスプレイへ表示するイメージを確認する方法
JP4034603B2 (ja) デジタルカメラ
JP2001326849A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び撮像装置の制御プログラムを提供する媒体
JP2007318535A (ja) カメラ
JP2001268413A (ja) デジタルカメラ装置
JP2004193890A (ja) デジタルカメラ
JP3310262B2 (ja) 沈胴式カメラ
JP2009267482A (ja) 撮像装置
JP2012182700A (ja) カメラ
JP2008233323A (ja) デジタルカメラ
JP5363063B2 (ja) デジタルカメラおよびデジタルカメラの制御方法
JP2005286902A (ja) 撮影装置
JP2004072280A (ja) デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060920