JP2003247119A - サンゴ微粉体含有再生セルロース繊維 - Google Patents

サンゴ微粉体含有再生セルロース繊維

Info

Publication number
JP2003247119A
JP2003247119A JP2002047027A JP2002047027A JP2003247119A JP 2003247119 A JP2003247119 A JP 2003247119A JP 2002047027 A JP2002047027 A JP 2002047027A JP 2002047027 A JP2002047027 A JP 2002047027A JP 2003247119 A JP2003247119 A JP 2003247119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coral
fiber
powder
fine
regenerated cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002047027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3743377B2 (ja
Inventor
Toshiharu Oda
利春 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coral Biotech Co Ltd
Daisen Co Ltd
Original Assignee
Coral Biotech Co Ltd
Daisen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coral Biotech Co Ltd, Daisen Co Ltd filed Critical Coral Biotech Co Ltd
Priority to JP2002047027A priority Critical patent/JP3743377B2/ja
Publication of JP2003247119A publication Critical patent/JP2003247119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3743377B2 publication Critical patent/JP3743377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サンゴ粉の優れたマイナスイオン発生効果が
繊維によって損なわれることなく、洗濯等に対しても持
続し、また、繊維本来の風合いも損なわれないサンゴ微
粉体含有繊維を得る。 【解決手段】 加熱処理した風化造礁サンゴの微粉体を
ビスコースに分散させ、ステープルとすることによりサ
ンゴ微粉体含有再生セルロース繊維を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、天然マイナスイオ
ンを発生する風化造礁サンゴの微粉体を練り込んだ再生
セルロース繊維に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、マイナスイオンの健康に及ぼす影
響について、医学的あるいは生理学的研究が活発に行わ
れ、天然の空気中のマイナスイオンが身体の細胞や自律
神経を活性化させ、身体の免疫力を高め、自然治癒力を
甦らせる等の効果のあることが認められている。
【0003】一方、サンゴからマイナスイオンが多量に
発生することが発見され、サンゴを利用した室内用ある
いは車用のマイナスイオン発生器、寝具類、繊維製品な
どが開発されている(特開2001-123374、特開2001-8102
0、特開2000-336573等)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
サンゴを利用した繊維製品は、サンゴ粉あるいはサンゴ
粉から抽出したミネラル成分をバインダー樹脂を用いて
繊維に付着、塗布させるか、吸着剤を用いてサンゴ粉を
繊維に吸着あるいは含浸させる等の手法により製造され
ているため、繊維の風合いが損なわれ、満足のいく使用
感が得られず、洗濯等により急激にマイナスイオンの発
生量が少なくなるという問題があった。
【0005】また、サンゴ粉を袋に充填したものも知ら
れているが、この場合には、使用態様が大幅に制限され
るという問題があった。
【0006】さらに、サンゴを付着させる繊維として、
ポリエステル、アクリル等の合成繊維を使用する場合に
は、合成繊維がプラスイオンを発生するので、サンゴ粉
によって発生したマイナスイオンが相殺されるという問
題もあった。
【0007】これに対し、本発明は、プラスイオンを発
生させない天然の繊維素材に、マイナスイオンを発生さ
せるサンゴ粉を強固に保持させた繊維において、サンゴ
粉の優れたマイナスイオン発生効果が繊維の特性により
損なわれず、その効果が洗濯等に対しても持続し、ま
た、繊維本来の風合いも損なわれないようにすることを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、特定のサン
ゴ粉を使用し、そのサンゴ粉を保持させる繊維を再生セ
ルロース繊維とすると、サンゴ粉のマイナスイオン発生
効果が繊維の特性により損なわれないこと、また、再生
セルロース繊維の製造工程中、ビスコースにサンゴ粉を
分散させると、繊維中にサンゴ粉を練り込み、強固に保
持させられること、この場合再生セルロース繊維本来の
風合いも損なわれないことを見出した。
【0009】即ち、本発明は、加熱処理した風化造礁サ
ンゴの微粉体が練り込まれていることを特徴とするサン
ゴ微粉体含有再生セルロース繊維、及びこのサンゴ微粉
体含有再生セルロース繊維から形成した繊維製品を提供
する。
【0010】また、本発明は、加熱処理した風化造礁サ
ンゴの微粉体をビスコースに分散させ、ステープルとす
ることを特徴とするサンゴ微粉体含有再生セルロース繊
維の製造方法を提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0012】本発明では、マイナスイオンの発生源とし
て、加熱処理した風化造礁サンゴの微粉体を使用する。
風化造礁サンゴは、風化により破砕片あるいは細粒とな
ったサンゴ礁が堆積したものである。風化造礁サンゴ
は、非常にポーラスな微細構造を有し、そこに海藻、微
生物、その他種々の有機物が保持されている。そこで、
これらを除去して、衛生上安全に使用するため、また、
水分の作用によるミネラルの溶出とそれに伴うマイナス
イオンの発生を促進するため、その微粉体を加熱処理し
たものを使用する。
【0013】ここで加熱処理とは、風化造礁サンゴに含
まれるカルシウム成分が加熱処理後にCaOとして存在
する900℃以上の加熱処理や、それよりも低温で、加
熱処理後にカルシウム成分がCaCO3として残存する
加熱処理を行うことができるが、好ましくは、WO99
/19259に記載されているように100〜750℃
で焙焼する。より具体的には、風化造礁サンゴを、減圧
下においてアルカリ水溶液に浸漬することにより、その
ポーラスな組織内部の微細構造に至るまでアルカリ水溶
液を浸透させるアルカリ洗浄を行い、次いで、ポーラス
な組織内部が中性になるまで水洗し、これを乾燥後、1
00〜750℃で焙焼し、粉砕して所定の粒度範囲に粒
度調整する。
【0014】また、必要に応じて、風化造礁サンゴの微
粉体の殺菌能力を高めるため、焙焼後、減圧下で銀水溶
液に浸漬することによりポーラスな組織内部の微細構造
に至るまで銀水溶液を浸透させ、次いで還元剤で銀還元
することによりポーラスな組織内部の微細構造に至るま
で風化造礁サンゴの微粉体を銀コーティングしてもよ
い。
【0015】本発明のサンゴ微粉体含有再生セルロース
繊維は、このような風化造礁サンゴの微粉体を再生セル
ロース繊維中に練り込んだものである。練り込み時にお
いて、風化造礁サンゴの微粉体の粒径は、1μm以下と
することが好ましい。粒径がこれよりも大きいと、ビス
コース中に良好に分散させ、再生セルロース繊維中に練
り込むことが難しくなる。また、粒径が小さい程比表面
積が大きくなり、風化造礁サンゴの表面性状に基づくマ
イナスイオンの発生量が増加する。
【0016】また、風化造礁サンゴの微粉体を保持させ
る繊維としては、プラスイオンを発生させないという点
では、綿、絹、羊毛、麻等の天然繊維も考えられるが、
製法上、これらの繊維中に風化造礁サンゴの微粉体を練
り込むことはできない。これに対し、再生セルロース繊
維は、その製造工程において、ビスコースにサンゴの微
粉体を分散させればよいので、容易に繊維中にサンゴの
微粉体を練り込むことができる。
【0017】ビスコースとしては、通常のビスコース製
造工程により調製した、セルロースを含む粘稠な液を使
用することができる。
【0018】風化造礁サンゴの微粉体をビスコースに分
散させる時期は、ビスコースの製造工程のいずれの段階
でもよいが、硫化工程、熟成工程等を経た後の紡糸直前
の段階が好ましい。
【0019】風化造礁サンゴの微粉体を分散させたビス
コースを、セルロース再生工程や凝固工程からなる通常
の工程に従ってステープルとし、さらに必要に応じて所
定の長さにカットすることにより、サンゴ微粉体を含有
した再生セルロース繊維からなる紡糸用繊維、不織布用
繊維、中綿用繊維等とすることができる。
【0020】こうして得られるサンゴ微粉体含有再生セ
ルロース繊維の中には風化造礁サンゴの微粉体が練り込
まれ、このサンゴの微粉体が脱落しにくい状態で保持さ
れている。したがって、この繊維を用いて形成した衣類
等の繊維製品は、洗濯後においてもサンゴのマイナスイ
オン発生効果を良好に持続する。
【0021】また、こうして得られるサンゴ微粉体含有
再生セルロース繊維は、第1に、合成繊維用樹脂組成物
にサンゴの微粉体を練り込む場合と異なり、サンゴのポ
ーラスな微細構造が樹脂成分で埋め込まれないので、そ
の微細構造に多くの水分を保持することができ、第2
に、再生セルロース繊維の収縮により、その繊維表面か
らサンゴの微粉体が突き出た形態となるので、これによ
ってもサンゴの微粉体の微細構造に水分が保持され易く
なり、第3に、再生セルロース繊維自体が合成繊維より
も多くの水分を含有しているので、マイナスイオンを発
生し易い。
【0022】したがって、例えば、この繊維から肌着等
の衣類を製造し、着用すると、その繊維には空気中や身
体から発散する水分が常に保持され、そこに、身体の体
温や動作による刺激が加えられ、繊維中に存在するサン
ゴが継続的に水分子を解離させることにより負イオンO
-(H2O)nが発生し、また、サンゴを構成する炭酸カ
ルシウムと水との相互作用により負イオンCO4 -(H
2O)nやHCO3 -が発生する。このようなマイナスイオ
ンは、自然界の滝現象や森林で発生しているマイナスイ
オンと同様に生理学的に効果のある小粒子のマイナスイ
オンである。したがって、これらのマイナスイオンが呼
吸により、あるいは肌を通して体内に取り込まれ、健康
促進効果を得られる。
【0023】本発明のサンゴ微粉体含有再生セルロース
繊維は、常法により、単独で織布、不織布、中綿等の材
料とすることができるが、必要に応じて、綿、ウール等
の天然繊維あるいはポリエステル等の合成繊維と混紡あ
るいは混合使用してもよい。また、本発明の繊維は任意
の繊維製品に使用することができ、例えば、シャツ、肌
着、靴下、寝巻、サポーター、タオル、カーテン、シー
ツ、枕カバー、クッションを形成する織布や、オムツ、
マスク等に用いる不織布や、掛け布団、敷き布団、座布
団、ジャケット、ぬいぐるみ等の中綿等に用いることが
できる。本発明は、これら種々の繊維製品も包含する。
【0024】
【実施例】実施例1:紡糸用サンゴ微粉体含有レーヨン
ステープル及びこのレーヨンステープルと綿との混紡布
の製造 原料パルプを約18%の苛性ソーダに浸潰し、圧搾・粉砕
によりアルカリセルロースを製造した。これを老成し、
二硫化炭素を反応させ、セルロースザンテートを得、希
釈苛性ソーダで溶解し、ビスコース(セルロース含有
率:9.0%、アルカリ含有率:5.9%、粘度:50秒(落球
式)を調製した。なお、ビスコースの粘度は、粘度管
(径20mm)内に入れたビスコース(20℃)内を、鉄球
(径0.31cm(1/8 インチ)が20cm落下する時間
(秒)を測定したものである。
【0025】一方、焙焼した風化造礁サンゴの粉体(サ
ンゴ100%)に通常の湿式微粉砕を行うことにより、粒子
径1.0μm未満(平均粒径0.6〜0.8μm)のサンゴの微粒
体の分散液(サンゴ微粉体濃度:25重量%)を得た。
【0026】この分散液を紡糸直前のビスコースに、繊
維に対して10重量%の割合でインジェクションポンプに
より定量的、連続的に添加し、均一に混合することによ
りサンゴ微粉体含有ビスコースを得た。
【0027】サンゴ微粉体含有ビスコースをノズル径:
0.06mm、孔数:13,000Hの紡糸口金から、紡速:50m
/分にて、硫酸:120g/リットル、硫酸亜鉛:15g/
リットル、硫酸ナトリウム:320g/リットル、温度:5
0℃の凝固・再生浴中に紡糸し、通常の二浴緊張紡糸法
により延伸、切断、捲縮、精練、オイリング、乾燥を行
い、繊度1.7デシテックス(T)、カット長3.8mmの紡
糸用サンゴ微粉体含有レーヨンステープルを得た。
【0028】このレーヨンステープルと綿繊維とを常法
により混紡し(レーヨン:綿=3:7)、メリヤス布(目
付:30g/m2)を作製した。このメリヤス布を手もみ
している間のマイナスイオン発生量(温度24℃、湿度54
%)をイオン測定器(神戸電波社、KST-900)により測
定したところ、2000〜2600個/ccであった。
【0029】また、上述のレーヨンステープルと綿繊維
とを常法により混紡し(レーヨン:綿=3:7)、平織布
(目付:15g/m2)を作製した。この平織布のマイナ
スイオン発生量(温度26℃、湿度74%)を同様に測定し
たところ、1020〜1430個/ccであった。比較のため、
綿100%の同様の平織布を作製し、マイナスイオン発生
量を測定したところ、600〜630個/ccであった。
【0030】実施例2:不織布用又は中綿用サンゴ微粉
体含有レーヨンステープルの製造 実施例1と同様にビスコースを調製し、また、焙焼した
風化造礁サンゴの粉体の湿式粉砕によりサンゴの微粒体
の分散液を得、紡糸直前のビスコースに、サンゴの微粉
体の分散液を繊維に対して30重量%の割合でインジェク
ションポンプにより定量的に連続的に添加し、均一に混
合することによりサンゴ微粉体含有ビスコースを得た。
【0031】サンゴ微粉体含有ビスコースをノズル径:
0.12mm、孔数:7,500Hの紡糸口金から、紡速:45m/
分にて、硫酸:110g/リットル、硫酸亜鉛:15g/リッ
トル、硫酸ナトリウム:320g/リットル、温度:50℃
の凝固・再生浴中に紡糸し、通常の二浴緊張紡糸法によ
り延伸、切断、捲縮、精練、オイリング、乾燥を行い、
繊度5.6T、カット長64mmの不織布用又は中綿用サン
ゴ微粉体含有レーヨンステープルを得た。
【0032】このレーヨンステープルのマイナスイオン
発生量(温度23℃、湿度51%)を上述と同様に測定した
ところ、1300〜1380個/ccであった。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、サンゴ粉の優れたマイ
ナスイオン発生効果が繊維によって損なわれることな
く、洗濯等に対しても持続し、また、繊維本来の風合い
も損なわれないサンゴ微粉体含有繊維を得ることができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C090 BA32 BB12 BB52 DA09 DA24 4L002 AA00 AA02 AB01 AC00 EA00 4L035 AA04 BB03 BB15 BB20 DD19 EE20 FF05 FF10 JJ08 KK01 KK05 4L048 AA08 AA13 AA42 AA56 AB05 AC00 BA01 BA02 CA00 DA01 DA13

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱処理した風化造礁サンゴの微粉体が
    練り込まれていることを特徴とするサンゴ微粉体含有再
    生セルロース繊維。
  2. 【請求項2】 加熱処理した風化造礁サンゴの微粉体を
    ビスコースに分散させ、ステープルとすることを特徴と
    するサンゴ微粉体含有再生セルロース繊維の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のサンゴ微粉体含有再生セ
    ルロース繊維から形成した繊維製品。
JP2002047027A 2002-02-22 2002-02-22 サンゴ微粉体含有再生セルロース繊維 Expired - Fee Related JP3743377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002047027A JP3743377B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 サンゴ微粉体含有再生セルロース繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002047027A JP3743377B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 サンゴ微粉体含有再生セルロース繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003247119A true JP2003247119A (ja) 2003-09-05
JP3743377B2 JP3743377B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=28660227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002047027A Expired - Fee Related JP3743377B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 サンゴ微粉体含有再生セルロース繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3743377B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005081285A1 (en) * 2004-02-24 2005-09-01 Eung Ju Kim Steel fiber for increasing a negative ion, non-ozone, and non-nox type negative ion lamp using the steel fiber
JP2006144213A (ja) * 2004-10-19 2006-06-08 Kokuyo:Kk 瓦破砕材を含有する繊維および紙
JP2006241627A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Jogan:Kk 抗菌性繊維とその製法、並びに抗菌性繊維製品

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03213506A (ja) * 1990-01-18 1991-09-18 Descente Ltd 非繊維粉体を混練した合成樹脂繊維及び合成樹脂シート素材
JPH08127762A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Marine Bio Kk 紫外線遮蔽剤、それを利用した化粧品、繊維、およびフィルム
JPH11104621A (ja) * 1997-10-06 1999-04-20 Coral Bio Tec Kk 風化造礁サンゴ粒・粉およびその製造方法並びに製造装置
JP2000073254A (ja) * 1998-08-26 2000-03-07 Yamajin Bussan Kk トルマリンと焼結粉粒体混入の編織物
JP2000229866A (ja) * 1999-02-06 2000-08-22 Icc Kk 珊瑚利用の機能生理活性負イオン空気発生接身品
JP2001081020A (ja) * 1999-09-10 2001-03-27 Icc Kk 着身品に応用したアルカリと負イオン発生の焼成風化珊瑚粉利用の担持物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03213506A (ja) * 1990-01-18 1991-09-18 Descente Ltd 非繊維粉体を混練した合成樹脂繊維及び合成樹脂シート素材
JPH08127762A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Marine Bio Kk 紫外線遮蔽剤、それを利用した化粧品、繊維、およびフィルム
JPH11104621A (ja) * 1997-10-06 1999-04-20 Coral Bio Tec Kk 風化造礁サンゴ粒・粉およびその製造方法並びに製造装置
JP2000073254A (ja) * 1998-08-26 2000-03-07 Yamajin Bussan Kk トルマリンと焼結粉粒体混入の編織物
JP2000229866A (ja) * 1999-02-06 2000-08-22 Icc Kk 珊瑚利用の機能生理活性負イオン空気発生接身品
JP2001081020A (ja) * 1999-09-10 2001-03-27 Icc Kk 着身品に応用したアルカリと負イオン発生の焼成風化珊瑚粉利用の担持物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005081285A1 (en) * 2004-02-24 2005-09-01 Eung Ju Kim Steel fiber for increasing a negative ion, non-ozone, and non-nox type negative ion lamp using the steel fiber
JP2006144213A (ja) * 2004-10-19 2006-06-08 Kokuyo:Kk 瓦破砕材を含有する繊維および紙
JP2006241627A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Jogan:Kk 抗菌性繊維とその製法、並びに抗菌性繊維製品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3743377B2 (ja) 2006-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2822174B2 (ja) キチンキトサン繊維及び構造体の製造法
CN1141438C (zh) 负氧离子远红外保健织物及其制备方法
KR20120135621A (ko) 텐셀 섬유 함유 발열성 극세공극 직물
CN105821503A (zh) 一种含有多种氨基酸和微量元素的珍珠抗菌纤维及其制备方法
CN108866811A (zh) 一种高吸水高透气医用无纺布
JP2006241627A (ja) 抗菌性繊維とその製法、並びに抗菌性繊維製品
JP6101429B2 (ja) 多機能性再生セルロース繊維、それを含む繊維構造物及びそれらの製造方法
CN108163861A (zh) 一种硅质海绵骨针的纯化方法和纯化系统及应用
CN1122733C (zh) 负离子纤维品
CN105970479A (zh) 一种银离子海藻纤维抗菌非织造布及其制作方法
JP3743377B2 (ja) サンゴ微粉体含有再生セルロース繊維
DE69722058T2 (de) Absorptionsfaser und -gewebe für saure oder basische Gase
JP2013204205A (ja) 消臭性再生セルロース繊維、その製造方法及び繊維構造物
JP2007002384A (ja) 溶岩パウダーおよび/または火山灰入り繊維及びその製造方法
CN108127999A (zh) 一种抗静电的窗帘面料
JPH10120523A (ja) フェ−スマスク用繊維集合体
JP4267409B2 (ja) 中綿素材の製造方法
CN205974874U (zh) 一种环保杀菌的衬衫面料
CN104032429A (zh) 一种抑菌负离子功能性纤维及面料
CN107956114A (zh) 释放负离子防尘网、抑尘布的制备
JPH02289185A (ja) 消臭繊維製品の製造方法
JP2001081664A (ja) マイナスイオン発生繊維材料加工用処理剤、マイナスイオン発生繊維材料の製造方法及びマイナスイオン発生繊維材料
JPH03866A (ja) 綿糸及び綿布並びにそれらの製造方法
CN100432336C (zh) 甲壳素纤维用于抄造抗菌纸的制备工艺
JP2007169800A (ja) 消臭・難燃性ポリエステル系繊維構造物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3743377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091125

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101125

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121125

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131125

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees