JP2003244584A - 画像処理装置、印刷システム、画像データ形式選択方法、プログラム、及び記憶媒体 - Google Patents

画像処理装置、印刷システム、画像データ形式選択方法、プログラム、及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2003244584A
JP2003244584A JP2002042917A JP2002042917A JP2003244584A JP 2003244584 A JP2003244584 A JP 2003244584A JP 2002042917 A JP2002042917 A JP 2002042917A JP 2002042917 A JP2002042917 A JP 2002042917A JP 2003244584 A JP2003244584 A JP 2003244584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data format
image
size
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002042917A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunpei Kimura
俊平 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002042917A priority Critical patent/JP2003244584A/ja
Priority to US10/371,171 priority patent/US7345775B2/en
Publication of JP2003244584A publication Critical patent/JP2003244584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2158Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/393Enlarging or reducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0049By wire, cable or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷データの画像処理中にワークメモリを不
足させること無く、デジタルカメラやデジタルビデオカ
メラ等の撮像装置の有するメモリを有効に使い、プリン
トシステムとしてのコストを最小限に抑え、且つ柔軟性
に富んだプリントシステムを実現可能とした画像処理装
置、印刷システム、画像データ形式選択方法、プログラ
ム、及び記憶媒体を提供する。 【解決手段】 デジタルカメラ1のCPU21は、画像
データが印刷出力されるサイズがカードサイズの場合
は、1次リサイズ後、2次リサイズ後共にYUV 4:
2:2の画像データ形式を指定し、L判サイズの場合
は、1次リサイズ後 YUV 4:2:2、2次リサイズ
後 YUV 4:1:1の画像データ形式を指定し、A6
サイズの場合は、1次リサイズ、2次リサイズ後共にY
UV 4:1:1の画像データ形式を指定する制御を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理装置、印
刷システム、画像データ形式選択方法、プログラム、及
び記憶媒体に関し、特に、静止画を記録するデジタルス
チルカメラやデジタルビデオカメラなどによって撮像さ
れた電子情報を記録媒体に保存し、記録媒体を介して電
子情報をプリンタによってプリント出力する場合に適用
して好適な画像処理装置、印刷システム、画像データ形
式選択方法、プログラム、及び記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、印画用紙として感熱型の用紙
を用い、主走査方向に配列された複数個の発熱体を選択
的に駆動して、用紙を副走査方向に搬送することで、用
紙にドットライン状に印画を行うライン熱転写方式のプ
リンタがある。
【0003】近年、画像入力側としてのデジタルカメラ
やデジタルビデオカメラまたはスキャナなどの画像を扱
う入力機器の進歩に伴い、プリント手段として熱転写方
式のプリンタも注目されている。その理由は、インクジ
ェットプリンタが、液滴を飛ばすか飛ばさないか、とい
う2値の選択しかないために、小さな液滴を用紙へ着弾
させて、誤差拡散等の手法でみかけの解像度と階調性を
得ようとするのに対して、熱転写方式のプリンタの場合
には、一つの画素において、制御可能な熱の値を容易に
変更できるため、一つの画素に対する階調性を多く取る
ことが可能になるので、インクジェットプリンタに比べ
て滑らかで高画質な画像を得ることができるという点が
上げられる。また、熱転写方式のプリンタは、サーマル
ヘッドの性能や用紙材料の性能も向上したために、仕上
がり品位で銀塩写真にも見劣りしない画像プリントを得
ることが可能になっており、近年のデジタルカメラの進
歩に歩調を合わせるように、特に自然画像用のプリンタ
として注目されている。
【0004】そこで、こうしたプリンタ装置とデジタル
カメラやデジタルビデオカメラなどの撮像装置を直接的
に接続したり、または一体的に構成して、撮影された画
像情報をコンピュータなどの画像情報を処理する機器を
介すことなくプリントするシステムも登場している。
【0005】デジタルカメラとプリンタ装置を直接的に
接続したプリントシステムを具体的に説明する。デジタ
ルカメラで撮影された画像は、一旦、デジタルカメラが
有する記録媒体に保存される。この画像をプリンタ装置
からプリントアウトするためには、ユーザはデジタルカ
メラとプリンタ装置を専用のケーブルで直接的に接続す
る。次に、記録媒体に保存されている画像をデジタルカ
メラの表示装置に表示し、プリントしたい画像を選択す
る。この時、画像を選択するためにデジタルカメラの有
する操作部材を用いることは言うまでもない。プリント
したい画像が選択できたら、デジタルカメラの操作部材
に割り付けられたプリント指示キーを押す。そうするこ
とで、デジタルカメラ内でプリント用の画像処理が実行
される。デジタルカメラ内での画像処理が終了すると、
プリント用データをプリンタ装置に転送し、プリンタ装
置は受け取ったプリント用データをプリントアウトす
る。
【0006】上記の説明では、ユーザはプリンタ装置で
プリントアウトをするためにデジタルカメラの操作部材
を数回操作するだけで、簡単に写真的なプリントアウト
を行うことが可能になり、大変便利である。
【0007】また、デジタルカメラはその装置の性格
上、撮影した画像のデータをJPG(=JPEG:Join
t Photographic Experts Group)ファイルに圧縮した
り、逆にJPGファイルを伸長して画像データを復元す
るためのJPGチップを有していたり、撮影した画像デ
ータを所望のサイズにするためのリサイズ機能を持った
ICチップを有している場合が一般的である。このデジ
タルカメラの有するハードリソースを印刷データ作成の
ために有効に利用することは、JPG伸長、リサイズ機
能をソフト処理で実現する場合に比較して処理時間が格
段に速くなるばかりでなく、プリントシステム全体とし
て要求されるリソースを最低限で構成することができコ
ストダウンにも繋がる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては次のような問題があった。上記従来例の
プリントシステムの構成のように、印刷データの画像処
理をデジタルカメラ内で実現することは、印刷データ作
成のための画像処理に適したハードブロックを有効に活
用できると言う長所もあるものの、デジタルカメラ内に
有する別のハードブロックの制限を受けると言う短所も
ある。具体的には、デジタルカメラが有する限られたワ
ークメモリの中で印刷データを作成するための画像処理
を行わなければならず、印刷データサイズが大きくなる
とデジタルカメラのワークメモリが不足するという問題
点がある。
【0009】本発明は、上述した点に鑑みなされたもの
であり、印刷データの画像処理中にワークメモリを不足
させること無く、デジタルカメラやデジタルビデオカメ
ラ等の撮像装置の有するメモリを有効に使い、プリント
システムとしてのコストを最小限に抑え、且つ柔軟性に
富んだプリントシステムを実現可能とした画像処理装
置、印刷システム、画像データ形式選択方法、プログラ
ム、及び記憶媒体を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の画像処理装置は、印刷出力用に画像データ
を処理する画像処理手段と、前記画像処理手段で処理さ
れた画像データを記憶する記憶手段と、前記画像データ
が印刷出力されるサイズに応じて、前記記憶手段に記憶
する画像データの画像データ形式を選択する選択手段と
を有することを特徴とする。
【0011】また、本発明の印刷システムは、前記画像
処理装置と、前記画像処理装置で画像処理された画像デ
ータに基づき媒体上に印刷を行う印刷装置とを備えたこ
とを特徴とする。
【0012】また、本発明の画像データ形式選択方法
は、印刷出力用に画像データを処理する画像処理ステッ
プと、前記画像処理ステップで処理された画像データを
記憶する記憶手段に記憶する画像データの画像データ形
式を、前記画像データが印刷出力されるサイズに応じて
選択する選択ステップとを有することを特徴とする。
【0013】また、本発明のプログラムは、印刷出力用
に画像データを処理する画像処理ステップと、前記画像
処理ステップで処理された画像データを記憶する記憶手
段に記憶する画像データの画像データ形式を、前記画像
データが印刷出力されるサイズに応じて選択する選択ス
テップとを有することを特徴とする。
【0014】また、本発明の記憶媒体は、前記プログラ
ムを記憶したことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】先ず、本発明の実施の形態の概要
を説明する。本発明の実施の形態は、デジタルカメラや
デジタルビデオカメラ等の撮像装置とプリンタ等の印刷
装置を接続または両者を一体化したプリントシステムに
おいて、印刷データのサイズによって、印刷データの画
像処理の各ブロック毎に画像データをワークメモリに書
き出す際に、選択的に画像形式を変えることを可能にす
ることで、印刷データの画像処理中にワークメモリを不
足させること無く、且つ柔軟性に富んだ印刷データ画像
処理を実現することを可能とするものである。以下、本
発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0016】[第1の実施の形態]図1は本発明の第1
の実施の形態に係るプリントシステムの外観を示す斜視
図である。本プリントシステムは、操作部材4及び液晶
画面5を備えたデジタルカメラ1と昇華型熱転写方式プ
リンタ(以下昇華型プリンタと略称)3を専用ケーブル
2で接続した構成となっている。第1の実施の形態は、
デジタルカメラ1で撮影した静止画像及び撮影後メモリ
媒体に保存し再度読み出した画像を、デジタルカメラ1
内で昇華型プリンタ3のプリントデータに画像処理した
後、専用ケーブル2経由でイエロー、マゼンタ、シアン
の順で昇華型プリンタ3にプリントデータを送り出し、
そのデータをカラープリントする例である。
【0017】ユーザは、デジタルカメラ1の操作部材4
によりプリントパターン(プリントモード)、プリンタ
タイプ、プリントしたい画像、プリント指定枠、プリン
ト枚数等を選択し、デジタルカメラ1の液晶画面5によ
りそれらの選択内容を確認することが可能である。
【0018】図2は第1の実施の形態に係る昇華型プリ
ンタ3における本発明による画像記録方式である昇華型
熱転写方式の基本原理を説明するための概略図である。
昇華型熱転写方式は、染料(色素)の拡散現象を用いた
方式である。図2において、3色(イエロー、マゼン
タ、シアン)の染料をプラスチックシートに塗布したイ
ンクシート11は、昇華性染料15とベース17から構
成されている。また、専用印画紙12は、染料分子19
を有する受容層16とベース18から構成されている。
このインクシート11は、専用印画紙12と重ね合わさ
れた形で、サーマルヘッド13とプラテンローラ14に
よって挟持される。このインクシート11をサーマルヘ
ッド13の熱により、専用印画紙12に昇華/熱拡散さ
せることにより、カラープリントを得る。
【0019】専用印画紙12においては、インクシート
11の昇華性染料15の発色を確保するために、ポリエ
ステル系樹脂を主成分とした受容層16がベース18に
塗布されている。この場合、サーマルヘッド13に与え
る熱を制御することにより階調を与えることができる。
即ち、3色(イエロー、マゼンタ、シアン)それぞれに
階調を与え、専用印画紙12の同じ個所にプリントする
ことにより、1画素単位の高精細フルカラープリントを
実現することができる。尚、図中9、10は、インクシ
ート11の送り出し・搬送・巻き取り機構を構成する部
材である。
【0020】図3は第1の実施の形態に係るプリント用
データを作成するための画像処理部分を司るデジタルカ
メラ1の構成を示すブロック図である。デジタルカメラ
1は、CCD20、CPU21、画像処理エンジン2
2、フラッシュROM23、SDRAM24、CF(コ
ンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ)25、CFコ
ネクタ26、LCD27、LCDドライバ28を備えて
いる。
【0021】CCD20は、レンズ(図示略)を通して
結像された画像を電気信号に変換するための光電変換素
子である。CPU21は、本デジタルカメラシステムを
制御し演算処理を司る中央処理装置である。画像処理エ
ンジン22は、CCD20から送られてきた電気信号を
処理する。フラッシュROM23は、本デジタルカメラ
システムを制御するためのプログラムを格納しておくた
めのメモリである。SDRAM24は、画像データを一
時的に保存したり、データ処理作業に使用したりするた
めのメモリである。CF25は、画像データファイルを
保存しておくためのメモリである。CFコネクタ26
は、CF25を本デジタルカメラに装着するためのコネ
クタである。LCD27は、本デジタルカメラで撮影し
た画像を表示したり、本デジタルカメラを操作したりす
るメニューを表示するための表示部である。LCDドラ
イバ28は、LCD27を駆動するものである。
【0022】第1の実施の形態では、デジタルカメラ1
の操作部材4により、図4に示すように3つのプリント
パターン(プリントモード)を選択することが可能であ
る。1つめのパターンは縁無し(図4(a))である。
この縁無しパターンは、印刷用紙全面に画像をプリント
するパターンである。2つめのパターンは縁有り(図4
(b))である。この縁有りパターンは、印刷用紙に画
像全体が収まるようにプリントするパターンである。3
つめのパターンはマルチ(図4(c))である。このマ
ルチパターンは、印刷用紙に同一の画像を8つプリント
(カードサイズの場合)するパターンである。
【0023】更に、第1の実施の形態では、デジタルカ
メラ1の操作部材4により、図5に示すように昇華型プ
リンタ3における3種類の印刷用紙を選択することが可
能である。図中がカードサイズであり、縦横のサイズ
は、1040x662 ピクセルである。昇華型プリンタ3は1
ピクセルで256段階の階調表現が可能であるので、イ
エロー、マゼンタ、シアンのそれぞれで、1040x662x8(b
it) = 1040x662 (Byte) = 688.480 (Kbyte) のデータ量
が印刷時に必要になる。図中はL判サイズであり、縦
横のサイズは、1456x1100 ピクセルである。データ量と
しては、イエロー、マゼンタ、シアンでそれぞれ、1456
x1100x8(bit) = 1456x1100 (Byte) = 1601.600 (Kbyte)
である。図中はA6サイズであり、縦横のサイズ
は、1808x1232 ピクセルである。データ量としては、イ
エロー、マゼンタ、シアンでそれぞれ、1808x1232x8 (b
it) = 1808x1232 (Byte) = 2227.456 (Kbyte) である。
【0024】各印刷用紙のデータ量は、のカードサイ
ズを1.000 とすると、のL判サイズはカードサイズの
2.326 倍、のA6サイズはカードサイズの3.235 倍に
なり、印刷用紙サイズが大きくなるにつれ画像処理時に
必要となるワークメモリが大きくなることが分かる。
【0025】次に、上記の如く構成された第1の実施の
形態に係るプリントシステムを構成するデジタルカメラ
1の動作を図1〜図10を参照しながら説明する。
【0026】図6は第1の実施の形態に係る印刷画像デ
ータ作成手順を示す図である。はデジタルカメラ1の
CF25に保存されているJPGファイルである。先
ず、では、CF25に保存されているJPGファイル
をデジタルカメラ1のSDRAM(ワークメモリ)24
上に読み込む。次に、では、ワークメモリ上のJPG
ファイルをJPGチップに送り伸長した後、1次リサイ
ズを行う。この時、画像形式としてはYUV形式であ
り、1次リサイズ後の画像データはワークメモリ上に書
き込まれる。更に、では、1次リサイズ後の画像デー
タを読み込み、2次リサイズを行い、所望のYUV形式
(画像データ形式)のデータを取得し、その結果をワー
クメモリに書き込み、その画像データにシャープネスを
施す。最後に、では、YUV形式の画像データからイ
エロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)の印刷画像
データをそれぞれ作成する。
【0027】上記に説明した印刷画像データ作成手順の
途中で、ワークメモリに作成するデータの中間段階で、
ワークメモリからの読み出し、ワークメモリへの書き込
みを複数回繰り返す訳であるが、これらの中間段階での
データがそれぞれの時点においてワークメモリ内で処理
できるデータサイズでなければならない。例えば、1次
リサイズ後のデータを書き込む領域がJPGファイルが
読み込まれているメモリ領域と重なってはならないし、
2次リサイズ後、YUV形式で保存されている画像デー
タ領域をイエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)
それぞれについて作成しその結果を書き込む際に、メモ
リ上で重なってはならない。
【0028】そこで、第1の実施の形態では、1次リサ
イズ後の画像データのYUV形式、2次リサイズ後の画
像データのYUV形式をそれぞれ選択可能にすること
で、ワークメモリに書き出す際のデータ容量を調節する
ことを可能とし、印刷画像データ処理途中で必要となる
ワークメモリ領域の重複を避けることが可能である。
【0029】ここで言うYUV形式とは、画像データを
表す際の輝度データ量(Y)と色差データ量(U,V)の含
まれる割合である。YUV 4:4:4、YUV 4:
2:2、YUV 4:1:1等が一般的な形式である。
YUV 4:4:4は、輝度データとU,Vの色差データの
割合が等しい画像データ形式である。YUV 4:2:
2は、輝度データ4に対して、U,Vの色差データが2の
割合の画像データ形式である。YUV 4:1:1は、
輝度データ4に対して、U,Vの色差データが1の割合の
画像データ形式である。
【0030】図7は第1の実施の形態に係るYUV
4:2:2とYUV 4:1:1のデータ量の違いを示
す図である。YUV 4:2:2の場合は4ピクセルの
データを表現するのに4ワードのデータが必要であり、
YUV 4:1:1の場合は4ピクセルのデータを表現
するのに3ワードのデータが必要である。従って、YU
V4:1:1の方がYUV 4:2:2に対して3/4
のデータ量で済むことが分かる。ワークメモリのデータ
量が不足する場合には、YUV 4:1:1を使った方
が有利であることが分かる。
【0031】また、図7のYUV 4:2:2とYUV
4:1:1のデータパッキングの形から、YUV4:
2:2の場合は2ピクセル単位で画像データを処理する
ことが可能であるが、YUV 4:1:1の場合は4ピ
クセル単位でしかデータを処理することができないこと
が分かる。このことは、リサイズ処理等を行う際に、Y
UV 4:2:2の場合は2の倍数のデータサイズ単位
を扱うことができるが、YUV 4:1:1の場合は4
の倍数のデータサイズ単位しか扱うことができず、画像
処理の自由度という観点からはより小さいデータサイズ
単位を扱うことができ、色差データ量の多いYUV
4:2:2の方が有利である。
【0032】従って、第1の実施の形態では、データ量
と扱い得るデータサイズの両観点から柔軟に印刷画像デ
ータ処理を行うようにしている。具体的には、図8に示
すように印刷画像サイズに応じて1次リサイズ後、2次
リサイズ後のYUVデータ形式を採っている。具体的に
は、印刷出力する画像のサイズがカードサイズの場合に
は、印刷画像データサイズが比較的小さいため、1次リ
サイズ後、2次リサイズ後共にYUV 4:2:2の形
式で画像データを扱っている。また、L判サイズの場合
は、1次リサイズ後 YUV 4:2:2、2次リサイズ
後 YUV 4:1:1の形式で画像データを扱ってい
る。また、A6サイズの場合は、印刷画像データサイズ
がカードサイズの3倍以上の大きいサイズであるため、
1次リサイズ後、2次リサイズ後共にデータ量が少なく
て済むYUV 4:1:1の形式で画像データを扱って
いる。
【0033】第1の実施の形態では、これまで説明して
きたことを考慮しながら印刷画像のデータ処理を行って
いる訳であるが、第1の実施の形態の一連のデータ処理
フローは、図9・図10のフローチャートに示すように
なる。第1の実施の形態では、カードサイズのみ印刷可
能なタイプのプリンタと、カードサイズ、L判サイズ、
A6サイズの印刷が可能なタイプのプリンタをサポート
している。尚、図9・図10のフローチャートは、デジ
タルカメラ1のCPU21がフラッシュROM23に格
納されたプログラムに基づきデジタルカメラ各部を制御
することで実行する。
【0034】以下、図9・図10の処理フローを説明す
る。先ず、デジタルカメラ1のCPU21は、ユーザに
よる操作部材4からの指定に基づきプリントモードを取
得する(ステップS1)。図4でも説明したが、プリン
トモード(プリントパターン)として縁無し、縁有り、
マルチが選択可能であるが、そのプリントモードのいず
れが指定されているかを取得する。次に、ユーザによる
操作部材4からの指定に基づきプリンタタイプを取得す
る(ステップS2)。前にも説明したが、第1の実施の
形態では、カードサイズのみ印刷可能なタイプのプリン
タと、カードサイズ、L判サイズ、A6サイズの印刷が
可能なタイプのプリンタをサポートしているので、その
プリンタタイプを取得する。
【0035】次に、上記ステップS2で取得したプリン
タタイプがいずれのプリンタタイプかを判定する(ステ
ップS3)。プリンタタイプがカードサイズのみ印刷可
能なタイプのプリンタであると判定した場合は、ペーパ
ータイプをカードサイズに固定する(ステップS4
a)。他方、プリンタタイプがカードサイズ、L判サイ
ズ、A6サイズの印刷が可能なプリンタであると判定し
た場合は、ユーザによる操作部材4からの指定に基づき
ペーパータイプを取得する(ステップS4b)。次に、
ペーパータイプがカードサイズ、L判サイズ、A6サイ
ズのいずれであるかを判定し(ステップS5)、カード
サイズ、L判サイズ、A6サイズに応じて以降の処理を
振り分ける。
【0036】ペーパータイプがカードサイズであると判
定した場合は、1次リサイズ後、2次リサイズ後共にY
UV 4:2:2の画像データ形式を指定し、1次リサ
イズ後、2次リサイズ後にデータを書き出すワークメモ
リのアドレスを指定する(ステップS6a)。他方、ペ
ーパータイプがL判サイズであると判定した場合は、1
次リサイズ後 YUV 4:2:2、2次リサイズ後 Y
UV 4:1:1の画像データ形式を指定し、1次リサ
イズ後、2次リサイズ後にデータを書き出すワークメモ
リのアドレスを指定する(ステップS6b)。他方、ペ
ーパータイプがA6サイズであると判定した場合は、1
次リサイズ、2次リサイズ後共にYUV4:1:1の画
像データ形式を指定し、1次リサイズ後、2次リサイズ
後にデータを書き出すワークメモリのアドレスを指定す
る(ステップS6c)。
【0037】次に、画像データのJPG伸長と1次リサ
イズを行い、上記ステップS6aまたはステップS6b
またはステップS6cでそれそれ指定されたYUV形式
でワークメモリにデータを書き出す(ステップS7)。
次に、1次リサイズ後ワークメモリに書き込まれたデー
タを読み込み、2次リサイズを実行し、上記ステップS
6aまたはステップS6bまたはステップS6cでそれ
ぞれ指定されたYUV形式でワークメモリに書き込む
(ステップS8)。次に、プリントモードがマルチかど
うかを判定する(ステップS9)。プリントモードがマ
ルチでないと判定した場合は、直接ステップS11へ移
行する。プリントモードがマルチと判定した場合は、3
次リサイズを行った後(ステップS10)、ステップS
11へ移行する。
【0038】次に、所望のサイズにリサイズされた画像
データにシャープネスをかける(ステップS11)。次
に、YUVデータ形式の画像データから、先ず、イエロ
ー(Y)データを作成する。以降の処理はマゼンタ
(M)データ、シアン(C)データの作成毎に行う。結
果として3回同じルーチンを通ることになる。次に、印
刷データの微調整、位置調整のためにプリントモードを
判定する(ステップS13)。
【0039】プリントモードが縁無しと判定した場合、
YUVデータからの色変換後のデータの周辺部分の数ピ
クセル分のデータを捨てワークメモリのプリントデータ
格納領域にコピーする(ステップS15c)。他方、プ
リントモードが縁有りと判定した場合、ワークメモリの
印刷データ格納領域を印刷用紙に応じたデータ量分だけ
FFh(白)で塗りつぶす(ステップS14b)。更に、
上記印刷データ格納領域に、YUVデータからの色変換
後のデータの周辺部分の数ピクセル分のデータを捨て重
心に位置調整(白い用紙上で上下左右の余白が均等にな
るようにする位置調整)してコピーする(ステップS1
5b)。他方、プリントモードがマルチと判定した場
合、ワークメモリの印刷データ格納領域を印刷用紙に応
じたデータ量分だけFFh(白)で塗りつぶす(ステップ
S14a)。更に、上記印刷データ格納領域に、YUV
データからの色変換後のデータの周辺部分の数ピクセル
分のデータを捨て所定の枚数分同一の画像を並べる(ス
テップS15a)。
【0040】上記ステップS15aまたはステップS1
5bまたはステップS15cの処理後、デジタルカメラ
1から専用ケーブル2を介して昇華型プリンタ3へ印刷
データを転送する(ステップS16)。上記イエロー
(Y)データの作成後、マゼンタ(M)データ、シアン
(C)データの作成毎に上記ステップS12から上記ス
テップS16の処理を繰り返し、イエロー(Y)デー
タ、マゼンタ(M)データ、シアン(C)データの各色
に関する上記一連の処理が完了した場合(ステップS1
7でYes)、本処理を終了する。
【0041】以上説明したように、第1の実施の形態に
よれば、デジタルカメラやデジタルビデオカメラ等の撮
像装置とプリンタ等の印刷装置を直接接続したプリント
システムを構成する際に、印刷データのサイズによっ
て、印刷データの画像処理の各過程において画像データ
をワークメモリに書き出す際に、選択的に画像データ形
式を変えることで、印刷データの画像処理中にワークメ
モリを不足させること無く、デジタルカメラやデジタル
ビデオカメラ等の撮像装置の有するメモリを有効に使
い、プリントシステムとしてのコストを最小限に抑え、
且つ柔軟性に富んだプリントシステムを実現することを
可能とすることができる。
【0042】[第2の実施の形態]図11は本発明の第
2の実施の形態に係る昇華型プリンタを内蔵したデジタ
ルカメラの外観を示す斜視図である。本デジタルカメラ
1101は、液晶画面1102及び操作部材1103を
備えている。第2の実施の形態は、デジタルカメラ11
01で撮影した画像及び撮影後メモリ媒体に保存し再度
読み出した画像を、デジタルカメラ1101内で昇華型
プリンタのプリントデータに画像処理した後、デジタル
カメラ1101に内蔵されている昇華型プリンタでカラ
ープリントする例である。
【0043】次に、上記の如く構成された第2の実施の
形態に係るデジタルカメラ1101の動作を図11を参
照しながら説明する。
【0044】ユーザは、図11に示すデジタルカメラ1
101の操作部材1003によりプリントモード、プリ
ンタタイプ、プリントしたい画像、プリント枚数等を選
択し、デジタルカメラ1101の液晶画面1002によ
りそれらの選択内容を確認することが可能である。プリ
ントデータを作成するための画像処理に関しては、上記
第1の実施の形態と同様であるためここでは省略する。
【0045】以上説明したように、第2の実施の形態に
よれば、デジタルカメラやデジタルビデオカメラ等の撮
像装置とプリンタ等の印刷装置を一体とした形でプリン
トシステムを構成する際に、印刷データのサイズによっ
て、印刷データの画像処理の各過程において画像データ
をワークメモリに書き出す際に、選択的に画像データ形
式を変えることで、印刷データの画像処理中にワークメ
モリを不足させること無く、デジタルカメラやデジタル
ビデオカメラ等の撮像装置の有するメモリを有効に使
い、プリントシステムとしてのコストを最小限に抑え、
且つ柔軟性に富んだプリントシステムを実現することを
可能とすることができる。
【0046】[他の実施の形態]上記第1、第2の実施
の形態では、プリントシステムを構成する撮像装置とし
てデジタルカメラを例に挙げたが、本発明はこれに限定
されるものではなく、デジタルビデオカメラに適用する
ことも可能である。
【0047】上記第1、第2の実施の形態では、プリン
トシステムを構成するプリンタとして昇華型熱転写方式
プリンタを例に挙げたが、本発明はこれに限定されるも
のではなく、感熱方式プリンタ、静電方式プリンタ、イ
ンクジェット方式プリンタ、電子写真方式プリンタなど
各種プリンタに適用することも可能である。
【0048】また、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適
用してもよい。上述した実施形態の機能を実現するソフ
トウエアのプログラムコードを記憶した記憶媒体等の媒
体をシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは
装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒
体等の媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実
行することによっても、本発明が達成されることは言う
までもない。
【0049】この場合、記憶媒体等の媒体から読み出さ
れたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を
実現することになり、そのプログラムコードを記憶した
記憶媒体等の媒体は本発明を構成することになる。プロ
グラムコードを供給するための記憶媒体等の媒体として
は、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハード
ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−RO
M、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、
ROM、或いはネットワークを介したダウンロードなど
を用いることができる。
【0050】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、上述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが
実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって
上述した実施形態の機能が実現される場合も、本発明に
含まれることは言うまでもない。
【0051】更に、記憶媒体等の媒体から読み出された
プログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡
張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニット
に備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコー
ドの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニ
ットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部
を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実
現される場合も、本発明に含まれることは言うまでもな
い。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
デジタルカメラやデジタルビデオカメラ等の画像処理装
置とプリンタ等の印刷装置を直接接続した印刷システム
や、画像処理装置と印刷装置を一体とした形で印刷シス
テムを構成する際に、印刷データのサイズによって、印
刷データの画像処理の各過程において画像データをワー
クメモリに書き出す際に、選択的に画像データ形式を変
えることで、印刷データの画像処理中にワークメモリを
不足させること無く、デジタルカメラやデジタルビデオ
カメラ等の画像処理装置の有するメモリを有効に使い、
印刷システムとしてのコストを最小限に抑え、且つ柔軟
性に富んだ印刷システムを実現することを可能とするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るデジタルカメ
ラ及び昇華型プリンタから構成されるプリントシステム
を示す図であり、(a)はデジタルカメラ及び昇華型プ
リンタの外観を示す斜視図、(b)はデジタルカメラの
液晶画面及び操作部材を示す説明図である。
【図2】第1の実施の形態に係る昇華型熱転写方式の概
要を示す図であり、(a)は昇華型熱転写機構の構成
図、(b)はインクシートと専用印画紙の模式図であ
る。
【図3】第1の実施の形態に係るデジタルカメラの構成
を示すブロック図である。
【図4】第1の実施の形態に係るプリントパターンを示
す図であり、(a)は縁なしの場合、(b)は縁有りの
場合、(c)はマルチの場合である。
【図5】第1の実施の形態に係る印刷用紙の違いによる
印刷データサイズを示す説明図である。
【図6】第1の実施の形態に係るプリントデータ画像処
理手順を示す説明図である。
【図7】第1の実施の形態に係るYUV4:2:2とY
UV4:1:1のデータ量の違いを示す説明図である。
【図8】第1の実施の形態に係るプリント画像サイズと
画像処理中のYUV形式を示す説明図である。
【図9】第1の実施の形態に係る印刷画像データ処理を
示すフローチャートである。
【図10】第1の実施の形態に係る印刷画像データ処理
を示すフローチャートである。
【図11】本発明の第2の実施の形態に係る昇華型プリ
ンタを内蔵したデジタルカメラを示す図であり、(a)
はデジタルカメラの外観を示す斜視図、(b)はデジタ
ルカメラの液晶画面及び操作部材を示す説明図である。
【符号の説明】
1 デジタルカメラ(画像処理装置) 3 昇華型プリンタ(印刷手段、印刷装置) 20 CCD(撮像手段) 21 CPU(選択手段) 22 画像処理エンジン(画像処理手段) 23 フラッシュROM 24 SDRAM(記憶手段) 25 CF 27 LCD
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/232 H04N 5/232 Z 5C066 5/91 9/64 F 5C073 9/64 5/91 H Fターム(参考) 2C187 AC05 AC08 AD13 AF03 BF14 BH27 DD03 FA07 FA08 FA09 GA03 5B021 AA30 CC05 KK02 5C022 AA11 AC69 5C052 AA11 AA17 DD04 FA01 FA03 FE01 5C053 FA08 GA11 GB36 LA01 LA03 5C066 AA01 AA05 EC02 GA02 HA03 5C073 AA06 BB01 CE02

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷出力用に画像データを処理する画像
    処理手段と、前記画像処理手段で処理された画像データ
    を記憶する記憶手段と、前記画像データが印刷出力され
    るサイズに応じて、前記記憶手段に記憶する画像データ
    の画像データ形式を選択する選択手段とを有することを
    特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記画像データ形式は、第1の画像デー
    タ形式と、前記第1の画像データ形式よりデータ量の少
    ない第2の画像データ形式とを有し、前記選択手段は、
    前記画像データが印刷出力されるサイズのうち第1のサ
    イズが選択された場合には、前記第1の画像データ形式
    を選択し、前記第1のサイズより大きい第2のサイズが
    選択された場合には、前記第2の画像データ形式を選択
    することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記画像データ形式は、第1の画像デー
    タ形式と、前記第1の画像データ形式より大きい画像デ
    ータ単位を処理する第2の画像データ形式とを有し、前
    記選択手段は、前記画像データが印刷出力されるサイズ
    のうち第1のサイズが選択された場合には、前記第1の
    画像データ形式を選択し、前記第1のサイズより大きい
    第2のサイズが選択された場合には、前記第2の画像デ
    ータ形式を選択することを特徴とする請求項1記載の画
    像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の画像データ形式は、輝度デー
    タ量(Y)と色差データ量(U、V)の割合がYUV=
    4:2:2の画像データ形式であり、前記第2の画像デ
    ータ形式は、輝度データ量(Y)と色差データ量(U、
    V)の割合がYUV=4:1:1の画像データ形式であ
    ることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の画
    像処理装置。
  5. 【請求項5】 更に、被写体を撮像する撮像手段を有す
    ることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の画
    像処理装置。
  6. 【請求項6】 更に、被写体を撮像する撮像手段と、前
    記撮像手段で撮像した画像に基づき媒体上に印刷を行う
    印刷手段とを有することを特徴とする請求項1乃至4の
    何れかに記載の画像処理装置。
  7. 【請求項7】 前記請求項1乃至5の何れかに記載の画
    像処理装置と、前記画像処理装置で画像処理された画像
    データに基づき媒体上に印刷を行う印刷装置とを備えた
    ことを特徴とする印刷システム。
  8. 【請求項8】 印刷出力用に画像データを処理する画像
    処理ステップと、前記画像処理ステップで処理された画
    像データを記憶する記憶手段に記憶する画像データの画
    像データ形式を、前記画像データが印刷出力されるサイ
    ズに応じて選択する選択ステップとを有することを特徴
    とする画像データ形式選択方法。
  9. 【請求項9】 前記画像データ形式は、第1の画像デー
    タ形式と、前記第1の画像データ形式よりデータ量の少
    ない第2の画像データ形式とを有し、前記選択ステップ
    では、前記画像データが印刷出力されるサイズのうち第
    1のサイズが選択された場合には、前記第1の画像デー
    タ形式を選択し、前記第1のサイズより大きい第2のサ
    イズが選択された場合には、前記第2の画像データ形式
    を選択することを特徴とする請求項8記載の画像データ
    形式選択方法。
  10. 【請求項10】 前記画像データ形式は、第1の画像デ
    ータ形式と、前記第1の画像データ形式より大きい画像
    データ単位を処理する第2の画像データ形式とを有し、
    前記選択ステップでは、前記画像データが印刷出力され
    るサイズのうち第1のサイズが選択された場合には、前
    記第1の画像データ形式を選択し、前記第1のサイズよ
    り大きい第2のサイズが選択された場合には、前記第2
    の画像データ形式を選択することを特徴とする請求項8
    記載の画像データ形式選択方法。
  11. 【請求項11】 前記第1の画像データ形式は、輝度デ
    ータ量(Y)と色差データ量(U、V)の割合がYUV
    =4:2:2の画像データ形式であり、前記第2の画像
    データ形式は、輝度データ量(Y)と色差データ量
    (U、V)の割合がYUV=4:1:1の画像データ形
    式であることを特徴とする請求項8乃至10の何れかに
    記載の画像データ形式選択方法。
  12. 【請求項12】 印刷出力用に画像データを処理する画
    像処理ステップと、前記画像処理ステップで処理された
    画像データを記憶する記憶手段に記憶する画像データの
    画像データ形式を、前記画像データが印刷出力されるサ
    イズに応じて選択する選択ステップとを有することを特
    徴とするプログラム。
  13. 【請求項13】 前記画像データ形式は、第1の画像デ
    ータ形式と、前記第1の画像データ形式よりデータ量の
    少ない第2の画像データ形式とを有し、前記選択ステッ
    プでは、前記画像データが印刷出力されるサイズのうち
    第1のサイズが選択された場合には、前記第1の画像デ
    ータ形式を選択し、前記第1のサイズより大きい第2の
    サイズが選択された場合には、前記第2の画像データ形
    式を選択することを特徴とする請求項16記載のプログ
    ラム。
  14. 【請求項14】 前記画像データ形式は、第1の画像デ
    ータ形式と、前記第1の画像データ形式より大きい画像
    データ単位を処理する第2の画像データ形式とを有し、
    前記選択ステップでは、前記画像データが印刷出力され
    るサイズのうち第1のサイズが選択された場合には、前
    記第1の画像データ形式を選択し、前記第1のサイズよ
    り大きい第2のサイズが選択された場合には、前記第2
    の画像データ形式を選択することを特徴とする請求項1
    6記載のプログラム。
  15. 【請求項15】 前記第1の画像データ形式は、輝度デ
    ータ量(Y)と色差データ量(U、V)の割合がYUV
    =4:2:2の画像データ形式であり、前記第2の画像
    データ形式は、輝度データ量(Y)と色差データ量
    (U、V)の割合がYUV=4:1:1の画像データ形
    式であることを特徴とする請求項16乃至18の何れか
    に記載のプログラム。
  16. 【請求項16】 前記請求項12乃至請求項15の何れ
    か1項に記載のプログラムを記憶した記憶媒体。
JP2002042917A 2002-02-20 2002-02-20 画像処理装置、印刷システム、画像データ形式選択方法、プログラム、及び記憶媒体 Pending JP2003244584A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002042917A JP2003244584A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 画像処理装置、印刷システム、画像データ形式選択方法、プログラム、及び記憶媒体
US10/371,171 US7345775B2 (en) 2002-02-20 2003-02-20 Image processing apparatus, printing system, image data format selecting method, program and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002042917A JP2003244584A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 画像処理装置、印刷システム、画像データ形式選択方法、プログラム、及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003244584A true JP2003244584A (ja) 2003-08-29

Family

ID=27782868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002042917A Pending JP2003244584A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 画像処理装置、印刷システム、画像データ形式選択方法、プログラム、及び記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7345775B2 (ja)
JP (1) JP2003244584A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108248223A (zh) * 2018-02-09 2018-07-06 芜湖市海联机械设备有限公司 一种多介质数字印刷机的机器人

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3811951B2 (ja) * 2004-04-28 2006-08-23 船井電機株式会社 熱転写プリンタ
US20100100967A1 (en) * 2004-07-15 2010-04-22 Douglas James E Secure collaborative environment
US8528078B2 (en) * 2004-07-15 2013-09-03 Anakam, Inc. System and method for blocking unauthorized network log in using stolen password
US7676834B2 (en) * 2004-07-15 2010-03-09 Anakam L.L.C. System and method for blocking unauthorized network log in using stolen password
EP1766839B1 (en) * 2004-07-15 2013-03-06 Anakam, Inc. System and method for blocking unauthorized network log in using stolen password
US8533791B2 (en) * 2004-07-15 2013-09-10 Anakam, Inc. System and method for second factor authentication services
US8296562B2 (en) * 2004-07-15 2012-10-23 Anakam, Inc. Out of band system and method for authentication
US7540581B2 (en) * 2005-01-06 2009-06-02 Seiko Epson Corporation Print control method
JP5120366B2 (ja) * 2009-11-30 2013-01-16 ブラザー工業株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3510342B2 (ja) 1994-07-20 2004-03-29 オリンパス株式会社 カメラシステム
JP3527339B2 (ja) 1995-11-14 2004-05-17 株式会社リコー デジタルスチルビデオカメラおよびデジタルスチルビデオカメラの画像データ出力システム
US6111605A (en) * 1995-11-06 2000-08-29 Ricoh Company Limited Digital still video camera, image data output system for digital still video camera, frame for data relay for digital still video camera, data transfer system for digital still video camera, and image regenerating apparatus
JP3711703B2 (ja) 1997-06-06 2005-11-02 カシオ計算機株式会社 通信システム、送信装置、受信装置、該システムの通信制御方法、及びデータ送信方法
JP4633211B2 (ja) 1999-11-05 2011-02-16 富士フイルム株式会社 電子カメラ
US6891888B2 (en) * 2000-03-23 2005-05-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing method and image processing apparatus
EP1206121A1 (de) * 2000-11-13 2002-05-15 Alcan Technology & Management AG Vorfahren zur Optimierung eines Bildverarbeitungs- und Druckprozesses

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108248223A (zh) * 2018-02-09 2018-07-06 芜湖市海联机械设备有限公司 一种多介质数字印刷机的机器人

Also Published As

Publication number Publication date
US20030179389A1 (en) 2003-09-25
US7345775B2 (en) 2008-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050088694A1 (en) Methods and apparatus for print control of moving a position of a non-print area
JPH1146331A (ja) デジタルカメラおよび印刷システム
JP2002016859A (ja) デジタル写真システム、該システムに使用されるプリンタ、及び、プリント方法
JP2002314803A (ja) 画像ファイルの生成および出力
JP2002240402A (ja) 画像及び付帯情報の印刷形成装置及び方法
JP2003244584A (ja) 画像処理装置、印刷システム、画像データ形式選択方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2005130143A (ja) プリントシステム、撮像装置、プリント方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2003046763A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2003030670A (ja) 画像処理およびレイアウトの指定が可能な画像ファイルの生成
US20030161608A1 (en) Image reproducing apparatus and image reproducing method
JP2003061034A (ja) 画像データ処理方法およびプリントシステム
EP1317849B1 (en) Printer apparatus with selectable photo enhancement, project and settings storage, dynamically definable user interface and functions and template definition
JP4125080B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び記録媒体
JP4756788B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2004032076A (ja) プリントシステムの撮像装置
JPH10257427A (ja) シールプリンタ機能を有するデジタルカメラ及びこれに用いるシールカートリッジと記録媒体
JP2006060612A (ja) 画像入力装置、画像形成システム、画像形成方法、及びコンピュータプログラム
JP4921393B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、記録媒体
JP4434512B2 (ja) 電子カメラ、画像形成装置、及び電子カメラシステム
JP4415359B2 (ja) 画像処理装置及びプリンタ
JP2003057763A (ja) 撮像/印刷システム、撮像装置、印刷性能発揮状態報知方法、及びコンピュータ読み取り可能な媒体
JP2002344799A (ja) 電子カメラ、記録媒体、及び電子カメラシステム
JP4085786B2 (ja) ディジタルカメラ、印刷システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001047684A (ja) 画像印刷方法および装置
JP2003237170A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、制御プログラム、記憶媒体、及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070625

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081027