JP2003243655A - 絶縁ゲート型トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

絶縁ゲート型トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003243655A
JP2003243655A JP2002042990A JP2002042990A JP2003243655A JP 2003243655 A JP2003243655 A JP 2003243655A JP 2002042990 A JP2002042990 A JP 2002042990A JP 2002042990 A JP2002042990 A JP 2002042990A JP 2003243655 A JP2003243655 A JP 2003243655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor region
region
semiconductor
groove
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002042990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4009825B2 (ja
Inventor
Masayuki Hanaoka
正行 花岡
Ryoji Takahashi
良治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP2002042990A priority Critical patent/JP4009825B2/ja
Publication of JP2003243655A publication Critical patent/JP2003243655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4009825B2 publication Critical patent/JP4009825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/404Multiple field plate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors

Abstract

(57)【要約】 【課題】 FET及びIGBT等の絶縁ゲ−ト型トラン
ジスタの高耐圧化が困難であった。 【解決手段】 N+形ドレイン領域21とN形ドリフト
領域22と多数のFETセルを構成するための多数のボ
デイ領域23及びソ−ス領域24を有する基板20を用
意する。多数のFETセルを分離するように溝27を基
板20に形成する。溝27の中に空乏層用絶縁膜34a
を介して空乏層用導体層35、36、37を配置する。
空乏層用導体層35、36、37に電圧を印加するため
の手段40を設ける。ゲ−ト電極32によってFETが
オン制御されていない時に、空乏層用絶縁膜34aと導
体層35、36、37の働きによってドリフト領域22
に空乏層を発生させ、高耐圧加を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、柱状に形成された
ボデイ領域を有する絶縁ゲート型トランジスタ及びその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】動作抵抗の低減化と高耐圧化の両方を高
水準に達成することを目的として絶縁ゲート型電界効果
トランジスタ(以下FETと言う。)を図1に示すよう
に構成することは公知である。このFETは、N形ドリ
フト領域1とN形ドレイン領域2と複数のP形ボデイ
領域3と複数のソース領域4とから成るシリコン半導体
基体5と、ドレイン電極6と、ソース電極7と、ゲート
電極8と、ゲート絶縁膜9と、周辺保護絶縁膜10と、
層間絶縁膜11とを備えている。このFETのベース領
域又はチャネル形成領域と呼ぶことのできるボデイ領域
3は特異な形状を有し、ドリフト領域1の厚み方向に深
く柱状に形成されており、その底面はドリフト領域1と
ドレイン領域2との界面近くまで達している。複数のボ
デイ領域3を柱状に形成すると、FETのオフ期間にボ
デイ領域3とドリフト領域1との間のPN接合に高い逆
方向電圧が印加された時に複数のボデイ領域3の相互間
のドリフト領域1が空乏層によって埋められ、耐圧が向
上する。また、図1の構造の場合、ドリフト領域1の比
抵抗を小さくして動作抵抗の低減化を図っても比較的高
耐圧を得ることができる。即ち、ドリフト領域1の比抵
抗を、浅いボデイ領域を有する従来の標準的な構造のF
ETのドレイン領域の抵抗率の1/3〜1/5に設定し
ても、空乏層の働きで標準的な構造のFETと同等の耐
圧を得ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図1の絶縁
ゲート型FETにおけるボデイ領域3は、周知のエピタ
キシャル成長と不純物拡散を複数回繰り返して形成され
る。即ち、ドレイン領域2の上に肉薄のN形エピタキシ
ャル層を形成し、このエピタキシャル層にP形不純物を
導入してボデイ領域3のためのP形拡散領域を形成す
る。次に、このN形エピタキシャル層とP形拡散領域の
表面を被覆するように肉薄のN形エピタキシャル層を形
成し、先に形成した下側のP形半導体領域と連続するよ
うにP形不純物を導入してボデイ領域3のための上側P
形拡散領域を形成する。これを複数回繰り返すことによ
って、ボデイ領域3が柱状に素子の厚み方向に延びるよ
うに形成された図1の絶縁ゲート型電界効果トランジス
タが得られる。
【0004】しかし、図1の絶縁ゲート型FETでは、
エピタキシャル成長と拡散を複数回繰り返して形成する
必要があるため、素子の製造工程が複雑であり、比較的
コストも高かった。この種の問題はIGBT等において
も生じる。
【0005】そこで、本発明の目的は、上記の問題を解
決し、且つ耐圧の向上と動作抵抗の低減化を高水準に達
成することができる新規な構造の絶縁ゲート型トランジ
スタ及びその製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】次に、上記課題を解決
し、上記目的を達成するための本発明を実施形態を示す
符号を参照して説明する。なお、特許請求の範囲及び本
発明の説明で参照する符号は、本発明の理解を助けるた
めのみのものであって本発明を限定するものではない。
本願請求項1の発明は、複数の絶縁ゲート型トランジス
タのセルの集合から成る絶縁ゲート型トランジスタであ
って、前記複数のセルのための複数のセル部分(19)
を有する半導体基板(20)と、第1及び第2の主電極
(29、31)と、ゲート電極(31)と、ゲート絶縁
膜(33)と、空乏層用絶縁膜(34)と、空乏層用導
体層(35)と、電圧印加手段とを備え、前記複数のセ
ル部分(19)を互いに分離するように前記半導体基板
に溝(27)が形成され、前記溝(27)は前記半導体
基板の一方の主面に入口を有するように形成され、前記
半導体基板の各セル部分(19)は、前記溝の壁面に露
出する表面を有するように配置された第1導電形の第1
の半導体領域(22)と、前記半導体基板の一方の主面
と前記第1の半導体領域(22)との間に配置され且つ
前記一方の主面に露出する表面を有している第2導電形
の第2の半導体領域(23)と、前記一方の主面と前記
第2の半導体領域(23)との間に配置され且つ前記一
方の主面に露出する表面を有している第1導電形の第3
の半導体領域(24)とをそれぞれ備えており、前記第
2の半導体領域(23)は前記第1の半導体領域(2
2)と前記第3の半導体領域(24)との間において露
出するチャネル用表面を有し、前記第1の主電極(2
9)は前記半導体基板(20)の前記一方の主面に配置
され且つ各セル部分の前記第2及び第3の半導体領域
(23、24)にそれぞれ接続され、前記第2の主電極
(31)は前記第1の半導体領域(22)に直接に又は
別の半導体領域を介して接続され、前記ゲート絶縁膜
(33)は前記第2の半導体領域(23)の前記チャネ
ル用表面を覆うように配置され、前記ゲート電極(3
1)は前記ゲート絶縁膜(33)に隣接配置され、空乏
層用絶縁膜(34)は前記溝の壁面に配置され、空乏層
用導体層(35)は前記溝の中に配置され且つ前記空乏
層用絶縁膜(34)に隣接配置され、前記電圧印加手段
は、前記第1及び第2の半導体領域(22、23)間の
PN接合に逆方向電圧が印加され且つ前記第2の半導体
領域にチャネルが形成されていない状態において前記第
1の半導体領域(22)に空乏層を形成するための電圧
を前記空乏層用導体層(35)に供給するものであるこ
とを特徴とする絶縁ゲート型トランジスタに係るもので
ある。
【0007】なお、請求項2に示すように、更に、前記
第1の半導体領域(22)と前記半導体基板(20)の
他方の主面との間に前記第1の半導体領域(22)より
も高い不純物濃度を有する第4の半導体領域(21)を
有し、前記第2の主電極(31)が前記第4の半導体領
域(21)に接続されていることが望ましい。また、請
求項3に示すように、更に、前記第1の半導体領域(2
2)と前記半導体基板(20)の他方の主面との間に配
置され且つ前記第1の半導体領域(22)よりも高い不
純物濃度を有している第4の半導体領域(21a)と、
前記第4の半導体領域(21a)と前記半導体基板(2
0)の他方の主面との間に配置され且つ第2の導電形を
有している第5の半導体領域(21b)とを有し、前記
第2の主電極(31a)は前記第5の半導体領域(21
b)に接続されていることが望ましい。また、請求項4
に示すように、前記第2の半導体領域(23)の前記チ
ャネル表面は前記溝の中に露出していることが望まし
い。また、請求項5に示すように、前記第2の半導体領
域(23)の前記チャネル表面を前記半導体基板(2
0)の一方の主面に露出させることができるい。また、
請求項6に示すように、前記電圧印加手段は、前記ゲー
ト電極(32)と前記空乏層用導体層(35)との間に
接続された第1の定電圧素子と、前記空乏層用導体層
(35)と前記第2の主電極(31)との間に接続され
た第2の定電圧素子とから成ることが望ましい。また、
請求項7に示すように、請求項1に記載の絶縁ゲ−ト型
トランジスタを、前記第1の半導体領域(22)を得る
ための第1の導電形半導体領域を有する基板(20)を
用意する工程と、前記基板(20)に前記第2及び第3
の半導体領域(23、24)を不純物拡散で形成する工程
と、前記第2及び第3の半導体領域(23、24)の形成
工程の後又は前に前記溝(27)を形成する工程と、前
記溝(27)の壁面に前記空乏層用絶縁膜(24a)を
形成する工程と、前記溝(27)の中に前記空乏層用導
体層(35)を形成する工程と、前記ゲ−ト絶縁膜(3
3)を介して前記チャネル表面に対向するようにゲ−ト
電極(32)を形成する工程とで形成することが望まし
い。
【0008】
【発明の効果】本願各請求項の発明は次の効果を有す
る。 (1) 半導体基板(20)の中に溝(27)が形成さ
れ、この溝(27)の中に少なくとも1つの空乏層用絶
縁膜(34a)及び導体層(35)が配置されている。こ
のため、絶縁ゲ−ト型トランジスタのオフ状態時に空乏
層用絶縁膜(34a)及び導体層(35)の働きで第1の
半導体領域(22)に空乏層を生成することができ、耐
圧向上を図ることができる。なお、耐圧が従来と同一で
良い場合には、第1の半導体領域(22)の抵抗率を従
来よりも小さくしてオン状態における第1の半導体領域
(22)の抵抗値を従来よりも小さくすることができ
る。 (2)第1の半導体領域(22)の厚みを、複数回のエ
ピタキシャル成長工程を伴わないで容易に厚くすること
ができる。
【0009】
【第1の実施形態】次に、図2乃至図11を参照して本
発明の実施形態に従う絶縁ゲート型電界効果トランジス
タを説明する。
【0010】図2は本発明の第1の実施形態に従う複数
の微小FET即ちセルの集まりから成る縦形絶縁ゲート
型電界効果トランジスタ即ちFETの半導体基板20の
表面の一部を示す平面図であり、図3はFETの図2の
A−A線の一部に相当する部分を示す断面図であり、図
4は図2のB−B線に相当する部分を示す断面図であ
る。このFETを構成するシリコン半導体基板20は、
溝27によって碁盤の目状に分割された複数のFETセ
ル部分19を有する。複数のセル部分19は図3に示す
ようにN形(第1導電形)半導体から成るN形ドレ
イン領域21の上に配置されている。各セル部分19
は、N形即ち第1導電形の第1の半導体領域としてのド
リフト領域22と、P形即ち第2導電形の第2の半導体
領域としてのボデイ領域23と、N形の第3の半導体領
域としてのソース領域24とを備えている。なお、N
形ドレイン領域21を低抵抗又は第1のドレイン領域、
N形ドリフト領域を高抵抗又は第2のドレイン領域と呼
ぶこともできる。
【0011】半導体基板20は互いに対向している第1
即ち一方の主面25と第2即ち他方の主面26とを有す
る。セル部分19を電気的に分離するための溝27は、
半導体基板20の第1の主面25に図2に示すように格
子状に形成されている。この溝27はトレンチ又は堀と
も呼ぶことができるものであって、平面的に見てN
ソース領域24を囲むように形成され且つ第1の主面2
5に対して垂直方向に延びている。この溝27の深さ
は、図3から明らかなように、第1の主面25を基準に
してP形ボデイ領域23よりも深い。また、この溝27
の深さは第1の主面25からN形ドレイン領域21ま
での距離よりも浅い。従って、溝27の底面とN形ド
レイン領域21との間にN形ドリフト領域22の一部が
残存し、各セル部分19のN形ドリフト領域22はN
形ドレイン領域21の近くで互いに連続している。
【0012】各セル部分19に対しての共通のドレイン
領域21は半導体基板20の第2の主面26に露出する
ように配置されている。
【0013】N形ドリフト領域22は、基板として機能
するドレイン領域21上に1回のエピタキシャル成長で
形成されたN形領域であり、ドレイン領域21よりも低
い不純物濃度及び高い抵抗率を有する。しかし、N形ド
リフト領域22の不純物濃度は図1の従来のFETのド
リフト領域1の不純物濃度よりも低く、且つドリフト領
域22の抵抗率は図1の従来のFETの抵抗率の1/5
〜1/3である。ドリフト領域22とドレイン領域21
との境界は半導体基板20の第1及び第2の主面25、
26に対して平行である。
【0014】P形ボデイ領域23は、N形ドリフト領域
22と第1の主面25との間に配置されている。1回の
不純物拡散で形成されたP形ボデイ領域23とN形ドリ
フト領域22との境界は第1及び第2の主面25、26
に対して平行である。P形ボデイ領域23のP形不純物
濃度はN形ドリフト領域22のN形不純物濃度よりも高
い。ボデイ領域23は第1の主面25に露出し且つ溝2
7にも露出している。ボデイ領域23のチャネル部分2
8は図3で点線で示すように溝27に面している。即
ち、チャネル部分28の表面は溝27に露出し、ソース
領域24からドリフト領域22に向って縦方向に延びて
いる。格子状溝27によって区画されたP形ボデイ領域
23は平面的に見て四角形である。しかし、ボデイ領域
23の平面形状を円形等の別の形状にすることができ
る。
【0015】N形ソース領域24はP形ボデイ領域2
3の中に不純物拡散によって形成されている。このソー
ス領域24は図2から明らかなように平面的に見て四角
形の環状であり、上面が半導体基板20の第1の主面2
5に露出し、その底面及び内周側面がP形ボデイ領域2
3に隣接し、外周側面が溝27に露出している。
【0016】半導体基板20の第1の主面25上に第1
の主電極としてのソース電極29が配置されている。こ
のソース電極29は例えばアルミニウム蒸着層から成
り、各FETセルのソース領域24に接続されていると
共にボデイ領域23にも接続されている。また、ソース
電極29は半導体基板20の第1の主面25上の絶縁層
30の上にも延在し、各FETセルのソース領域24を
並列に接続している。
【0017】例えばアルミニウム蒸着層から成る第2の
主電極としてのドレイン電極31は半導体基板20の第
2の主面26に配置され且つN形ドレイン領域21に
接続されている。
【0018】ゲート電極32は、溝27の中に配置され
ている。溝27が平面的に見て格子状であるので、ゲー
ト電極32も格子状に形成されている。ゲート電極32
は不純物がドープされた多結晶シリコンから成る。
【0019】ゲート絶縁膜33はシリコン酸化膜から成
り、溝27の壁面に形成されている。即ち、ゲート絶縁
膜33は溝27に露出するボデイ領域23のチャネル部
分28の露出表面を覆うように形成されている。従っ
て、ゲート電極31はゲート絶縁膜33を介してチャネ
ル形成部分28及びソース領域24の一部及びドリフト
領域22の一部に対向している。
【0020】溝27は高耐圧FETを得るために異方性
エッチングによって比較的深く形成されている。溝27
の中には絶縁膜34で相互に分離された不純物ドープの
多結晶シリコンから成る第1、第2及び第3の空乏層用
導体層35、36、37が設けられている。
【0021】不純物ドープの多結晶シリコンから成るゲ
ート電極32、第1、第2及び第3の空乏層用導体層3
5、36、37は、幅及び厚みがそれぞれ等しく、且つ
等間隔に配置されている。溝27内の絶縁膜34は、N
形ドリフト領域22に空乏層を生じさせるために溝27
の壁面に配置された空乏層用絶縁膜34aと、ゲート電
極32、第1、第2及び第3の空乏層用導体層35、3
6、37を相互に分離するための層間絶縁膜34bとか
ら成る。空乏層用絶縁膜34aはゲート絶縁膜33に連
続している。
【0022】第1、第2及び第3の空乏層用導体層3
5、36、37は、空乏層用絶縁膜34aを介してN形
ドリフト領域22に対向している。ゲート電極32、第
1、第2及び第3の空乏層用導体層35、36、37は
電圧印加手段40に接続され、ドレイン電極31よりも
低い電位が付与される。これにより、ドリフト領域22
にドレイン電流が流れていない時に、第1、第2及び第
3の空乏層用導体層35,36、37が周知のフィール
ドプレートと同様にN形ドリフト領域22に空乏層を生
成するための導体層として機能する。なお、ゲート電極
32もN形ドリフト領域22に空乏層を生成する機能を
有する。
【0023】半導体基板20の第1の主面25上の絶縁
膜30には、ソ−ス接続用開口38が設けられ、各セル
部分19のソ−ス領域24、P形ボデイ領域23にソ−
ス電極29が接続されている。図3には示されていない
が図4に示すように絶縁膜30の上に電圧印加手段40
として多結晶シリコンから成る第1、第2、第3及び第
4のツェナ−ダイオ−ド41、42、43、44が設け
られている。定電圧素子としての第1〜第4のツェナ−
ダイオ−ド41〜44は、図5に示すように互いに直列
に接続され、直列回路の一端及び他端の導体45、46
の他に中間導体47、48、49が設けられている。ツ
ェナ−ダイオ−ド41、42、43、44とゲ−ト電極
32、第1、第2及び第3の空乏層用導体層35、3
6、37との間の電気的接続を可能にするために、図4
に示すように半導体基板20の周辺部においてゲ−ト電
極32、第1、第2及び第3の空乏層用導体層35、3
6、37が階段状に露出され、第1、第2、第3及び第
4の接続導体50、51、52、53が設けられてい
る。導体50は図示されていないゲ−ト信号入力端子に
接続されていると共に導体45に接続されている。導体
51、52、53は中間導体47、48、49に接続さ
れている。ツェナ−ダイオ−ド44の端子導体46はド
レイン電極31に接続されている。なお、導体45〜4
9と導体50〜53との間の接続は、ワイヤによる接
続、又は導体50〜53の上に絶縁層を設け,この絶縁
層に至る貫通孔を設け、各貫通孔に導体を充填し、この
充填導体と導体45〜49とを接続することのよって達
成される。
【0024】次に、図6〜図11を参照して図2〜図5
に示すFETの製造方法について説明する。まず、図6
に示すように、ドリフト領域22としてのN形シリコン
半導体基板20を用意し、その一方の主面にP形不純物
を拡散してボデイ領域23を形成し、更にこのボデイ領
域23にN形不純物を拡散して複数のソ−ス領域24を
形成する。ソ−ス領域24は、図7の工程で溝27によ
って除去される部分を含むように形成する。また、N形
半導体基板20の他方の主面にはN形不純物を拡散して
ドレイン領域21を形成する。なお、ボデイ領域23及
びソ−ス領域24は、図7の溝27の形成工程の後に形
成することもできる。
【0025】次に、一方の主面25に垂直方向のエッチ
ング速度が水平方向のエッチング速度よりも速い周知の
異方向エッチング方法によって、図7に示すように半導
体基板20の第1の主面25にトレンチ溝27を形成す
る。溝27は図6のソ−ス領域24を分断するように形
成するので、ソ−ス領域24の側面を溝27に確実に露
出させることができる。
【0026】次に、図7の半導体基板20に熱処理を施
して、図8に示すようにトレンチ溝27の底面と壁面に
シリコン酸化膜から成る絶縁膜60を形成する。なお、
絶縁膜60の上面はゲ−ト絶縁膜33として機能し、下
部は空乏層用絶縁膜34aとして機能する。このとき、
半導体基板20の主面25,26等にも絶縁膜が形成さ
れるが、これ等の図示は省略さている。
【0027】次に、図9に示すようにドナ−不純物又は
アクセプタ不純物がド−プされた多結晶シリコン37a
をトレンチ溝27内に埋設する。このとき、半導体基板
20の一方の主面25にも多結晶シリコンが形成される
が、この図示は省略されている。
【0028】次に、図10に示すようにトレンチ溝27
内に埋設された多結晶シリコン37aを所望の厚さまで
エッチングして、第3の導体層37を形成する。次に、
この第3の導体層37の上面に熱酸化によりシリコン酸
化膜から成る導体層分離用絶縁膜34bを形成する。従
って、導体層37は空乏層用絶縁膜34aと層間絶縁膜
34bとの組み合せから成る分離絶縁膜34によって隣
の導体層36と電気的に分離される。
【0029】次に、再びトレンチ溝27内にドナ−不純
物又はアクセプタ不純物のド−プされた多結晶シリコン
膜を埋設した後、これを所望の厚さまでにエッチングし
て第2の導体層36を形成する。
【0030】以後、この工程を繰返して第2及び第3の
導体層37、37と同一の方法で、第3の導体層35及
びゲ−ト電極31を形成する。
【0031】その後、半導体基板20の一方の主面25
にシリコン酸化膜から成る絶縁膜30を形成し、更に、
この絶縁膜30の上に図11に示すようにツェナ−ダイ
オ−ド41〜44を形成する。ツェナ−ダイオ−ド41
〜44は、多結晶シリコン層61を形成し、ここに複数
のP形領域とN型領域とを設け、更に端子導体層45、
46及び中間導体層47、48、49を設けることによ
って得る。
【0032】ソ−ス電極24は、絶縁膜30にコンタク
ト開口38を設け、更にアルミニウムを蒸着してコンタ
クト開口38を通じてボデイ領域23及びソ−ス領域2
4に電気的に接続された導体層を形成することによって
得る。ドレイン電極31は、半導体基板20の他方の主
面にアルミニウムを蒸着することによって得る。
【0033】本実施形態のマルチセル構造のFETは次
の効果を有する。 (1) 微小FETを構成するセル部分19が溝27によ
って区画され、溝27の壁面に空乏層用絶縁膜34aを
介して導体層35、36、37が配置され、導体層3
5、36、37には電圧が印加されるので、FETのオ
フ期間においてフィ−ルドプレ−トと同様な作用で第1
の半導体領域としてのN形ドリフト領域22とN+形ド
レイン領域21とに図3で鎖線で示すように空乏層62
が生じ、FETの高耐圧化が容易に達成される。即ち、
FETのオフ時に溝27で囲まれたN形ドリフト領域2
2を埋めるような厚い空乏層が形成されるので、FET
の耐圧が高くなる。なお、FETのオン時には、チャネ
ル部分28を通ってドリフト領域22にキャリア(電
子)が注入されるのでドリフト領域22の不純物濃度が
等価的に低下し、ドレイン電流ンの流を妨害するような
空乏層は生じない。また、ドリフト領域22の抵抗率が
従来よりも小さくなっているので、FETのオン時の抵
抗を小さくすることができる。要するに、FETの動作
抵抗の低減と高耐圧トの両方又は一方を達成できる。 (2) トレンチ溝27によって区画された柱状セル部
分19を容易に得ることができる。即ち、図1に示す従
来のFETでは、複数回のエピタキシャル成長と拡散と
の繰返しでボデイ領域3及びドリフト領域1を形成した
ので、製造工程が煩雑になり、コスト高になった。これ
に対して、本実施形態では、溝27の形成によって柱状
のドリフト領域22を得ることができ、コストの低減を
図ることができる。 (3) ボデイ領域23は1回の拡散で形成されるの
で、所定の幅のチャネル部分28を用意に得ることがで
き、且つデバイスの微細化が可能になる。 (4) 図6のソ−ス領域24を横切るように溝27を
形成するので、ソ−ス領域24の側面を溝27に確実且
つ容易に露出させることができる。また、縦方向に延び
るチャネル部分28を容易に形成することができる。 (5) 定電圧素子としてのツェナ−ダイオ−ド41〜
44によって導体層35、36、37に電圧を供給する
ので、所定レベルの電圧を正確に供給できる。 (6) ツエナ−ダイオ−ド41〜44をFETに一体
化したので、小型化、低コスト化を図ることができる。
【0034】
【第2の実施形態】図12は第2の実施形態のIGBT
即ち絶縁ゲ−トバイポ−ラトランジスタを図3と同様に
示すものである。図12のIGBTは、図3のFETに
+形コレクタ領域21bを付加し、この他は実質的に
図2と同一に形成したものである。なお、図3のN+
ドレイン領域21と同様な働きを有するN+形領域21
aがN形ドリフト領域22とP+形コレクタ領域21b
との間に配置されている。また、図12はIGBTであ
るので、図3のソ−ス領域24、ボデイ領域23、及び
ソ−ス電極29に相当するものは図12においてエミッ
タ領域、ベ−ス領域、エミッタ電極となる。また、図3
のドレイン電極31に相当するものはコレクタ電極とな
る。
【0035】図12のIGBTは、P+形コレクタ領域
21bを有する他は、図3と同一構造であるので、第1
の実施形態のFETと同一の効果を有する。
【0036】
【第3の実施形態】図13の第3の実施形態のFET
は、図3のFETのゲ−ト電極32の位置及びこれに対
応する部分の位置を変え、この他は図3と同一に構成し
たものである。即ち、図13ではゲ−ト電極32が基板
20の一方の主面25上にゲ−ト絶縁膜33を介して配
置されている。これに伴いボデイ領域23はP形ドリフ
ト領域22の中に島状に形成され、上面以外がN形ドリ
フト領域22で囲まれている。また、N+形ソ−ス領域
24はボデイ領域23の中に島状に形成されている。従
って、ボデイ領域23のチャネル部分28は基板20の
一方の主面25に露出するように配置されている。
【0037】図13のFETの基本的構成は図3のFE
Tと同一であるので、図3のFETと同一の効果を有す
る。なお、図13においてドレイン領域21に示す鎖線
よりも下方に図12のP+形コレクタ領域21bと同様
なものを設け、IGBTとすることができる。
【0038】
【変形例】本発明は上述の実施例に限定されるものでな
く、例えば、次の変形が可能なものである。 (1) 図12に示すP+形コレクタ領域21bに相当
するものを基板20の他方の主面26の一部にのみ設
け、他方の主面26にN+形領域21aとP+形領域21
bとの両方を露出させ、ここに電極31を接続すること
ができる。 (2) 基板20の一方の主面25側に至るようにN+
形ドレイン領域21に連続するN+形引き出し領域即ち
プラグ領域を設け、ここに接続されるように基板20の
一方の主面25側にドレイン電極31を設けることがで
きる。図12のIGBTの場合も同様にP+形コレクタ
領域21bのP+形引き出し領域を基板20の一方の主
面25に至るように形成し、ここにコレクタ電極を接続
することができる。 (3) ツェナ−ダイオ−ド51、52、53、54の
代りに抵抗素子を接続することができる。 (4) 空乏層用導体層35、36、37の数を増減す
ることができる。 (5) 空乏層用絶縁膜34aとゲ−ト絶縁膜33とを
同一工程で形成せず、ゲ−ト絶縁膜33を独立工程で形
成することができる。 (6) 溝27はN+形ドレイン領域21に達するよう
に形成しても差し支えない。 (7) N形ドリフト領域22をエピタキシャル成長さ
せる代りに、N形基板にN+形ドレイン領域21を拡散
で形成し、N形基板の一部をドリフト領域22とするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の高耐圧FETを示す断面図である。
【図2】本発明の第1の実施形態に従うFETの半導体
基板の表面の一部を示す平面図である。
【図3】第1の実施形態のFETの図2のA-A線に相
当する部分を示す断面図である。
【図4】第1の実施形態のFETの図2のB-B線に相
当する部分を示す断面図である。
【図5】図4のツェナ−ダイオ−ドの電気的接続を示す
回路図である。
【図6】図3のFETの溝を形成する前の構成を示す断
面図である。
【図7】図6の基板に溝を形成した構成を示す断面図で
ある。
【図8】溝に絶縁膜を形成したものを示す断面図であ
る。
【図9】溝に導体層を埋設した構成を示す断面図であ
る。
【図10】溝の中に層間絶縁膜を形成したものを示す断
面図である。
【図11】図4のツェナ−ダイオ−ドを詳しく示す断面
図である。
【図12】第2の実施形態のIGBTを図3と同様に示
す断面図である。
【図13】第3の実施形態のFETを図3と同様に示す
断面図である。
【符号の説明】
20 半導体基板 21 ドレイン領域 22 ドリフト領域 23 ボデイ領域 24 ソ−ス領域 27 溝 29 ソ−ス電極 31 ドレイン電極 32 ゲ−ト電極 33 ゲ−ト絶縁膜 34a 空乏層用絶縁膜 35、36、 37 空乏層用導体層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 29/78 H01L 29/78 655F 656 656F 657 657G 21/336 658A 29/43 658E 658G 658F 29/62 G Fターム(参考) 4M104 AA01 BB01 BB02 BB39 CC01 CC05 DD34 EE03 EE16 FF02 GG06 GG09 GG18 HH20

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の絶縁ゲート型トランジスタのセル
    の集合から成る絶縁ゲート型トランジスタであって、前
    記複数のセルのための複数のセル部分(19)を有する
    半導体基板(20)と、第1及び第2の主電極(29、
    31)と、ゲート電極(31)と、ゲート絶縁膜(3
    3)と、空乏層用絶縁膜(34)と、空乏層用導体層
    (35)と、電圧印加手段とを備え、 前記複数のセル部分(19)を互いに分離するように前
    記半導体基板に溝(27)が形成され、 前記溝(27)は前記半導体基板の一方の主面に入口を
    有するように形成され、 前記半導体基板の各セル部分(19)は、前記溝の壁面
    に露出する表面を有するように配置された第1導電形の
    第1の半導体領域(22)と、前記半導体基板の一方の
    主面と前記第1の半導体領域(22)との間に配置され
    且つ前記一方の主面に露出する表面を有している第2導
    電形の第2の半導体領域(23)と、前記一方の主面と
    前記第2の半導体領域(23)との間に配置され且つ前
    記一方の主面に露出する表面を有している第1導電形の
    第3の半導体領域(24)とをそれぞれ備えており、 前記第2の半導体領域(23)は前記第1の半導体領域
    (22)と前記第3の半導体領域(24)との間におい
    て露出するチャネル用表面を有し、 前記第1の主電極(29)は前記半導体基板(20)の
    前記一方の主面に配置され且つ各セル部分の前記第2及
    び第3の半導体領域(23、24)にそれぞれ接続さ
    れ、 前記第2の主電極(31)は前記第1の半導体領域(2
    2)に直接に又は別の半導体領域を介して接続され、 前記ゲート絶縁膜(33)は前記第2の半導体領域(2
    3)の前記チャネル用表面を覆うように配置され、 前記ゲート電極(31)は前記ゲート絶縁膜(33)に
    隣接配置され、 空乏層用絶縁膜(34)は前記溝の壁面に配置され、 空乏層用導体層(35)は前記溝の中に配置され且つ前
    記空乏層用絶縁膜(34)に隣接配置され、 前記電圧印加手段は、前記第1及び第2の半導体領域
    (22、23)間のPN接合に逆方向電圧が印加され且
    つ前記第2の半導体領域にチャネルが形成されていない
    状態において前記第1の半導体領域(22)に空乏層を
    形成するための電圧を前記空乏層用導体層(35)に供
    給するものであることを特徴とする絶縁ゲート型トラン
    ジスタ。
  2. 【請求項2】 更に、前記第1の半導体領域(22)と
    前記半導体基板(20)の他方の主面との間に前記第1
    の半導体領域(22)よりも高い不純物濃度を有する第
    4の半導体領域(21)を有し、前記第2の主電極(3
    1)が前記第4の半導体領域(21)に接続されている
    ことを特徴とする請求項1記載の絶縁ゲート型トランジ
    スタ。
  3. 【請求項3】 更に、前記第1の半導体領域(22)と
    前記半導体基板(20)の他方の主面との間に配置され
    且つ前記第1の半導体領域(22)よりも高い不純物濃
    度を有している第4の半導体領域(21a)と、前記第
    4の半導体領域(21a)と前記半導体基板(20)の
    他方の主面との間に配置され且つ第2の導電形を有して
    いる第5の半導体領域(21b)とを有し、 前記第2の主電極(31a)は前記第5の半導体領域
    (21b)に接続されていることを特徴とする請求項1
    記載の絶縁ゲート型トランジスタ。
  4. 【請求項4】 前記第2の半導体領域(23)の前記チ
    ャネル表面は前記溝の中に露出していることを特徴とす
    る請求項1又は2又は3記載の絶縁ゲート型トランジス
    タ。
  5. 【請求項5】 前記第2の半導体領域(23)の前記チ
    ャネル表面は前記半導体基板(20)の一方の主面に露
    出していることを特徴とする請求項1又は2又は3記載
    の絶縁ゲート型トランジスタ。
  6. 【請求項6】 前記電圧印加手段は、前記ゲート電極
    (32)と前記空乏層用導体層(35)との間に接続さ
    れた第1の定電圧素子と、前記空乏層用導体層(35)
    と前記第2の主電極(31)との間に接続された第2の
    定電圧素子とから成ることを特徴とする請求項1又は2
    又は3又は4又は5記載の絶縁ゲート型トランジスタ。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の絶縁ゲ−ト型トランジ
    スタの製造方法であつて、 前記第1の半導体領域(22)を得るための第1の導電
    形半導体領域を有する基板(20)を用意する工程と、 前記基板(20)に不純物拡散によって前記第2及び第
    3の半導体領域(23、24)を形成する工程と、 前記第2及び第3の半導体領域(23、24)の形成工程
    の後又は前に前記溝(27)を形成する工程と、 前記溝(27)の壁面に前記空乏層用絶縁膜(24a)
    を形成する工程と、 前記溝(27)の中に前記空乏層用導体層(35)を形
    成する工程と、 前記ゲ−ト絶縁膜(33)を介して前記チャネル表面に
    対向するようにゲ−ト電極(32)を形成する工程とを
    有していることを特徴とする絶縁ゲ−ト型トランジスタ
    の製造方法。
JP2002042990A 2002-02-20 2002-02-20 絶縁ゲート型トランジスタ Expired - Fee Related JP4009825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002042990A JP4009825B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 絶縁ゲート型トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002042990A JP4009825B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 絶縁ゲート型トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003243655A true JP2003243655A (ja) 2003-08-29
JP4009825B2 JP4009825B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=27782917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002042990A Expired - Fee Related JP4009825B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 絶縁ゲート型トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4009825B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004068587A1 (ja) * 2003-01-28 2004-08-12 Rohm Co., Ltd. 半導体装置およびその製造方法
JP2005285924A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 電界効果トランジスタ
DE102004021050A1 (de) * 2004-04-29 2005-11-24 Infineon Technologies Ag Feldeffekt-Halbleiterbauelement
DE102005041322A1 (de) * 2005-08-31 2007-03-01 Infineon Technologies Ag Trenchtransistorstruktur mit Feldelektrodenanordnung
JP2007529115A (ja) * 2003-12-30 2007-10-18 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション パワー半導体デバイスおよびその製造方法
JP2009532880A (ja) * 2006-03-31 2009-09-10 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション 改良されたエッジ終端構造を有するパワーデバイス
US7605427B2 (en) 2004-06-18 2009-10-20 Infineon Technologies Ag Field plate trench transistor
EP2202800A1 (en) 2008-12-23 2010-06-30 Power Integrations, Inc. VTS insulated gate bipolar transistor
CN102623500A (zh) * 2011-01-20 2012-08-01 飞兆半导体公司 具有降低的导通电阻的沟槽型功率 mosfet
US8247287B2 (en) 2008-12-20 2012-08-21 Power Integrations, Inc. Method of fabricating a deep trench insulated gate bipolar transistor
CN106935645A (zh) * 2015-12-30 2017-07-07 节能元件控股有限公司 具有底部栅极的金氧半场效晶体管功率元件
EP3624201A1 (en) * 2018-09-17 2020-03-18 Infineon Technologies Austria AG Transistor device
WO2022076199A1 (en) * 2020-10-05 2022-04-14 Power Integrations, Inc. A lateral surface gate vertical field effect transistor with adjustable output capacitance

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101870822B1 (ko) * 2016-11-21 2018-07-20 현대오트론 주식회사 전력 반도체 소자 및 그 동작방법

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004068587A1 (ja) * 2003-01-28 2004-08-12 Rohm Co., Ltd. 半導体装置およびその製造方法
US7288815B2 (en) 2003-01-28 2007-10-30 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2007529115A (ja) * 2003-12-30 2007-10-18 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション パワー半導体デバイスおよびその製造方法
JP2008227514A (ja) * 2003-12-30 2008-09-25 Fairchild Semiconductor Corp パワー半導体デバイスおよびその製造方法
JP2012109580A (ja) * 2003-12-30 2012-06-07 Fairchild Semiconductor Corp パワー半導体デバイスおよびその製造方法
JP4903055B2 (ja) * 2003-12-30 2012-03-21 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション パワー半導体デバイスおよびその製造方法
JP2005285924A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 電界効果トランジスタ
DE102004021050A1 (de) * 2004-04-29 2005-11-24 Infineon Technologies Ag Feldeffekt-Halbleiterbauelement
DE102004029435B4 (de) * 2004-06-18 2017-02-16 Infineon Technologies Ag Feldplattentrenchtransistor
US7605427B2 (en) 2004-06-18 2009-10-20 Infineon Technologies Ag Field plate trench transistor
DE102005041322A1 (de) * 2005-08-31 2007-03-01 Infineon Technologies Ag Trenchtransistorstruktur mit Feldelektrodenanordnung
DE102005041322B4 (de) * 2005-08-31 2017-03-16 Infineon Technologies Ag Trenchtransistorstruktur mit Feldelektrodenanordnung und Herstellungsverfahren hierfür
JP2009532880A (ja) * 2006-03-31 2009-09-10 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション 改良されたエッジ終端構造を有するパワーデバイス
US8399907B2 (en) 2006-10-27 2013-03-19 Power Integrations, Inc. VTS insulated gate bipolar transistor
US8247287B2 (en) 2008-12-20 2012-08-21 Power Integrations, Inc. Method of fabricating a deep trench insulated gate bipolar transistor
US8093621B2 (en) 2008-12-23 2012-01-10 Power Integrations, Inc. VTS insulated gate bipolar transistor
EP2202800A1 (en) 2008-12-23 2010-06-30 Power Integrations, Inc. VTS insulated gate bipolar transistor
CN102623500A (zh) * 2011-01-20 2012-08-01 飞兆半导体公司 具有降低的导通电阻的沟槽型功率 mosfet
CN106935645A (zh) * 2015-12-30 2017-07-07 节能元件控股有限公司 具有底部栅极的金氧半场效晶体管功率元件
EP3624201A1 (en) * 2018-09-17 2020-03-18 Infineon Technologies Austria AG Transistor device
US11133391B2 (en) * 2018-09-17 2021-09-28 Infineon Technologies Austria Ag Transistor device
WO2022076199A1 (en) * 2020-10-05 2022-04-14 Power Integrations, Inc. A lateral surface gate vertical field effect transistor with adjustable output capacitance

Also Published As

Publication number Publication date
JP4009825B2 (ja) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356162B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6706615B2 (en) Method of manufacturing a transistor
CN107112358B (zh) 半导体装置及半导体装置的制造方法
JP3109837B2 (ja) 電界効果トランジスタ素子及びその作製方法
JP3387564B2 (ja) 高電圧トランジスタ構造及びその形成方法
JP2912508B2 (ja) 縦型mosトランジスタの製造方法
KR101232662B1 (ko) 반도체 디바이스를 형성하는 방법 및 그의 구조
JP6668798B2 (ja) 半導体装置
JP2002246596A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
JPH05226661A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002353456A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005508083A (ja) ドレインコンタクトが改善されたトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体デバイス
JP2004064063A (ja) 高電圧縦型dmosトランジスタ及びその製造方法
JP2005285913A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW202006956A (zh) 具有整合的偽肖特基二極體於源極接觸溝槽之功率金屬氧化物半導體場效電晶體
US6534830B2 (en) Low impedance VDMOS semiconductor component
JPH0817233B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP4009825B2 (ja) 絶縁ゲート型トランジスタ
JPH0548936B2 (ja)
KR100555280B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
GB2347014A (en) Vertical power MOS / IGBT devices
JP3354127B2 (ja) 高電圧素子及びその製造方法
JP2012238741A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002542607A (ja) Pn分離層をもつigbt
JP3161091B2 (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees