JP2003243279A - 駆動装置、ステージ装置、露光方法、及び露光装置 - Google Patents

駆動装置、ステージ装置、露光方法、及び露光装置

Info

Publication number
JP2003243279A
JP2003243279A JP2002035169A JP2002035169A JP2003243279A JP 2003243279 A JP2003243279 A JP 2003243279A JP 2002035169 A JP2002035169 A JP 2002035169A JP 2002035169 A JP2002035169 A JP 2002035169A JP 2003243279 A JP2003243279 A JP 2003243279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
axis
drive
stage
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002035169A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Arai
大 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2002035169A priority Critical patent/JP2003243279A/ja
Publication of JP2003243279A publication Critical patent/JP2003243279A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70758Drive means, e.g. actuators, motors for long- or short-stroke modules or fine or coarse driving

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可動体を駆動する場合に、駆動機構をあまり
大型化することなく、駆動の反力をほぼ相殺する。 【構成】 Y軸ガイド部材24,25内にリニアモータ
30A,30BでY方向に駆動できるようにY軸スライ
ダ28A,28Bを設置し、ウエハステージ22AをX
方向に駆動するX軸ガイド部材26AでY軸スライダ2
8A,28Bを連結する。Y軸ガイド部材24,25の
外側にそれぞれリニアモータ37A,40A及び37
B,40BでY方向に駆動できるようにバランサ36
A,39A及び36B,39Bを配置し、リニアモータ
30A,30Bの駆動の反力を相殺するようにリニアモ
ータ37A,40A及び37B,40Bを駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば半導体素
子、液晶表示素子、プラズマディスプレイ素子又は薄膜
磁気ヘッド等のデバイスを製造するためのリソグラフィ
工程でマスクパターンを基板上に転写する際に使用され
る露光装置に使用できる駆動装置及びステージ装置に関
する。更に本発明は、その駆動装置及びステージ装置を
用いる露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子等を製造する際に使用される
一括露光型(ステッパー型)、又は走査露光型(ステッ
プ・アンド・スキャン方式等)の露光装置には高い露光
精度が要求されている。そのため、露光装置において、
マスクとしてのレチクルを位置決めするレチクルステー
ジ系、及び露光対象の基板としてのウエハを2次元移動
するウエハステージ系には、それぞれ高精度な位置決
め、又は高精度な走査ができるような駆動機構が採用さ
れている。
【0003】従来の駆動機構の内で、ステージ系を駆動
する際の振動の発生を抑制できる方式として、レチクル
やウエハが載置されるテーブルに連結される可動子と、
この可動子を実質的に非接触で駆動する固定子とを備
え、この固定子がカウンターマスとして作用するカウン
ターマス方式(カウンターバランス方式)のリニアモー
タが知られている。この方式では、その可動子(テーブ
ル)を所定方向に駆動する際に、その反力を相殺するよ
うにその固定子(カウンターマス)が逆方向に移動し
て、そのテーブルを駆動する際の振動が抑制されるた
め、位置決め精度を向上できると共に、走査速度の制御
精度なども高めることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の如き従来の露光
装置で用いられていたカウンターマス方式のリニアモー
タにおいては、可動子及びテーブルの質量と固定子の質
量との比をm:1とすると、可動子(テーブル)の移動
量と固定子の移動量との比は1:mとなる。この構成で
は、可動子(テーブル)の移動ストロークをLとする
と、全体としての移動ストロークはL(1+m)となる
ため、全体としての移動ストロークを短くするには、可
動子及びテーブルの質量に対応する値mを小さくする、
即ち相対的に固定子の質量を大きくする必要がある。こ
の場合には、ステージ系の駆動機構が大型化し、大重量
化するという不都合がある。
【0005】一方、その構成において、駆動機構を小型
化して軽量化するためには、固定子を小さくすればよい
が、この場合には、全体としての移動ストロークが或る
程度長くなるのを許容する必要がある。また、最近は、
実質的に露光及びアライメントを並行に行って露光工程
のスループットを高めるために、1台の投影光学系に対
してウエハステージを2台設けたいわゆるダブルステー
ジ方式の露光装置が開発されている。このようなダブル
ステージ方式の露光装置においても、ステージ系の駆動
機構をできるだけ共通化してステージ系を小型化するこ
とが求められている。
【0006】本発明は斯かる点に鑑み、可動体を駆動す
る場合に、駆動機構をあまり大型化することなく、駆動
反力をほぼ相殺できる駆動技術を提供することを第1の
目的とする。また、本発明は、ダブルステージ方式の露
光装置に適用した場合に、駆動の反力をほぼ相殺できる
と共に、駆動機構を小型化できる駆動技術を提供するこ
とを第2の目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による第1の駆動
装置は、第1部材(24)に対して第2部材(28A)
を駆動する駆動装置において、その第1部材に対して移
動自在に配置された第3部材(36A,39A)と、そ
の第1部材に対してその第2部材を駆動する第1駆動部
(30A)と、その第1駆動部がその第2部材を駆動す
る際の反力を相殺するように、その第1部材に対してそ
の第3部材を駆動する第2駆動部(37A,40A)と
を有するものである。
【0008】斯かる本発明によれば、例えばその第2部
材にマスクや被露光基板などの駆動対象物を保持して移
動する可動体(テーブルなど)が連結される。そして、
その第2部材(28A)をその第1部材(24)に対し
て所定方向に駆動する際に、その駆動反力を相殺するよ
うにその第3部材(36A,39A)が逆方向に駆動さ
れるため、振動の発生が抑制される。その第3部材は一
種のカウンターマス(カウンターバランス)として作用
するが、本発明において、その第3部材は、その第1部
材と実質的に平行に配置することができる。従って、そ
の所定方向に沿ったその第2部材及びその第3部材の移
動量の和(移動ストローク)は、その第2部材の移動ス
トロークとほぼ等しくできるため、駆動反力を相殺する
ことと、駆動機構のその所定方向に沿った長さを短くし
て、駆動機構を小型化することとを両立できる。
【0009】この場合、その第1駆動部(30A)の推
力発生軸とその第2駆動部(37A,40A)の推力発
生軸とは実質的に一致していることが望ましい。これに
よって、その第2部材(可動体)を駆動する際に、反力
を相殺できると共に、不要なモーメントが発生すること
がなくなり、その第2部材を安定に駆動できる。また、
一例として、その第3部材は、その第1部材(28A)
をその第1部材の移動方向に交差する方向に挟むように
配置された2つの可動部材(36A,39A)を含み、
その第2駆動部は、その第1部材に対してその2つの可
動部材を同期して駆動するものである。この構成によっ
て、その第1駆動部の推力発生軸とその第2駆動部の推
力発生軸とを容易に一致させることができる。
【0010】また、別の例として、その第1部材(7
5)、第2部材(76)、及び第3部材(77)は同心
円状に配置されるものである。この構成によって、駆動
機構を大型化することなく、その第1駆動部の推力発生
軸とその第2駆動部の推力発生軸とを容易に一致させる
ことができる。また、その第1駆動部及び第2駆動部の
駆動回路は互いに独立であることが望ましい。これによ
って、次第にその第3部材の位置がずれたような場合
に、その第3部材の位置のみを修正することも可能とな
る。
【0011】また、その第1部材(24)は、その第2
部材の移動方向に移動自在に設置されていることが望ま
しい。その第2部材を駆動する際の反力がその第3部材
の駆動によって完全には相殺されない場合に、残存する
反力を相殺するようにその第1部材が僅かに移動するこ
とができる。従って、反力をほぼ完全に相殺することが
でき、振動の発生をほぼ完全に抑制できる。
【0012】また、本発明による第2の駆動装置は、そ
の第1の駆動装置において、その第1部材(24)に対
してその第2部材(28A)と実質的に同軸で移動自在
に配置された第4部材(49A)と、この第4部材をそ
の第1部材に対してその第2部材の移動方向に平行な方
向に駆動する第3駆動部(50A)とを更に有し、その
第1駆動部(30A)がその第2部材を駆動する際の反
力、及びその第3駆動部(50A)がその第4部材を駆
動する際の反力を相殺するように、その第2駆動部(3
7A,40A)がその第1部材に対してその第3部材を
駆動するようにしたものである。
【0013】この発明によれば、その第1部材に沿って
配置されるその第2部材及びその第4部材に、例えばダ
ブルステージ方式の露光装置の第1及び第2のテーブル
(可動体)を連結することができる。この場合、その第
2部材及び第4部材を駆動する際の反力は、その第3部
材の駆動によって共通に相殺することができる。従っ
て、2つの可動体を互いに独立に(並列に)駆動する際
に、駆動反力をほぼ相殺できると共に、駆動機構を小型
化できる。
【0014】次に、本発明による第1のステージ装置
は、物体(R1;W1)が載置されるテーブル(18;
22A)を駆動するステージ装置において、本発明の第
1の駆動装置を有し、その駆動装置のその第2部材(2
8A)がそのテーブルに連結されたものである。本発明
によれば、移動ストロークを長くすることなく、その物
体を駆動する際の反力をほぼ相殺することができる。従
って、振動の発生を抑えながら、その物体の移動速度を
速くすることもできる。
【0015】また、本発明による第2のステージ装置
は、それぞれ物体(W1,W2)が載置される第1テー
ブル(22A)及び第2テーブル(22B)を駆動する
ステージ装置において、本発明の第2の駆動装置を有
し、その駆動装置のその第2部材(28A)及び第4部
材(50A)がそれぞれその第1テーブル及び第2テー
ブルに連結されたものである。本発明によれば、ダブル
ステージ方式で2つの物体を並列に駆動する際に、駆動
機構をあまり大型化することなく、それらの物体を駆動
する際の反力をほぼ相殺できる。
【0016】次に、本発明による第1の露光方法は、第
1物体(R1)のパターンを第2物体(W1)上に転写
する露光方法において、本発明の第1又は第2のステー
ジ装置を用いてその第1物体又はその第2物体を駆動す
るものである。本発明の適用によって、駆動時の振動が
小さくなるため、重ね合わせ精度等を高めることができ
る。
【0017】また、本発明による第2の露光方法は、第
1物体(R1)のパターンを2つの第2物体(W1,W
2)上に転写する露光方法において、本発明の第2のス
テージ装置を用いてその2つの第2物体を互いに独立に
駆動するものである。本発明の適用によって、駆動機構
をあまり大型化することなくダブルステージ方式を用い
て、高スループットで且つ高精度にその第1物体のパタ
ーンを転写できる。
【0018】次に、本発明による第1の露光装置は、第
1物体(R1)のパターンを第2物体(W1)上に転写
する露光装置において、本発明の第1又は第2のステー
ジ装置を有し、このステージ装置でその第1物体又はそ
の第2物体を駆動するものである。本発明の適用によっ
て、駆動時の振動が小さくなる。また、本発明による第
2の露光装置は、第1物体(R1)のパターンを2つの
第2物体(W1,W2)上に転写する露光装置におい
て、本発明の第2のステージ装置を有し、このステージ
装置でその2つの第2物体を互いに独立に駆動するもの
である。本発明の適用によって、駆動機構をあまり大型
化することなくダブルステージ方式の露光装置を構成で
きる。
【0019】次に、本発明のデバイス製造方法は、本発
明のいずれかの露光方法を用いてマスクパターン(R
1,R2)の像をワークピース(W1,W2)上に転写
する工程を含むものである。本発明によって、ワークピ
ースの位置決めを高精度、かつ高速に行うことができる
ため、高いスループットで高精度に各種デバイスを製造
できる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施の形態
につき図面を参照して説明する。本例は、ステップ・ア
ンド・スキャン方式よりなる走査露光型で、且つダブル
ステージ方式の投影露光装置を用いて露光を行う場合に
本発明を適用したものである。図1は、本例の投影露光
装置を示す一部を切り欠いた構成図であり、この図1に
おいて、一例として本例の投影露光装置の大部分は半導
体製造工場の床上のクリーンルーム内に設置され、その
階下の機械室の準クリーンルーム内にその投影露光装置
の露光光源(不図示)が設置されている。露光光源とし
ては、ArFエキシマレーザ光源(波長193nm)が
使用されるが、それ以外の水銀ランプ(i線等)、Kr
Fエキシマレーザ(波長248nm)、F2 レーザ(波
長157nm)、Kr2 レーザ(波長146nm)、Y
AGレーザの高調波発生装置、又は半導体レーザの高調
波発生装置等の光源も使用することができる。
【0021】本例のように露光ビームとして真空紫外光
を使用する場合、真空紫外光は、通常の大気中に存在す
る酸素、水蒸気、炭化水素系ガス(二酸化炭素等)、有
機物、及びハロゲン化物等の吸光物質(不純物)によっ
て大きく吸収されるため、露光ビームの減衰を防止する
ためには、これらの吸光物質の気体の濃度を露光ビーム
の光路上で平均的に10ppm〜100ppm程度以下
に抑えることが望ましい。そこで本例では、その露光ビ
ームの光路上の気体を、露光ビームが透過する気体、即
ち窒素(N2 )ガス、又はヘリウム(He)、ネオン
(Ne)、アルゴン(Ar)、クリプトン(Kr)、キ
セノン(Xe)、若しくはラドン(Rn)よりなる希ガ
ス等の露光ビームに対して高透過率で化学的に安定であ
ると共に、吸光物質が高度に除去された気体(以下、
「パージガス」とも呼ぶ。)で置換している。そのた
め、例えば床の階下の機械室内には、投影露光装置及び
これに付属する装置内の複数の気密室に対して高純度の
パージガスを供給し、それらの気密室を流れた気体を回
収して再利用するためのパージガス供給装置の本体部
(不図示)が設置されている。
【0022】図1において、投影露光装置の上部に照明
光学系ISを収納する気密性の高い照明系サブチャンバ
10が配置されている。照明光学系ISは、不図示の露
光光源から射出された露光ビームとしての波長193n
mのパルスレーザ光よりなる露光光(露光用の照明光)
ILの断面形状を成形するビーム成形系と、その成形後
の露光光ILの照度分布を均一化するための1段又は2
段のオプティカル・インテグレータ(フライアイレンズ
又はロッドインテグレータ)と、開口絞りと、視野絞り
と、コンデンサレンズ系等とを含んで構成されており、
照明光学系ISから射出された露光光ILは、マスクと
してのレチクルR1(又はR2)のパターン面の細長い
照明領域を照明する。
【0023】図1において、その露光光ILのもとで、
レチクルR1(又はR2)の照明領域内のパターンの像
は、投影系としての投影光学系PLを介して投影倍率β
(βは、1/4倍又は1/5倍等)で、感光基板(被露
光基板)としてのフォトレジストが塗布されたウエハW
1(又はW2)上のスリット状の露光領域に投影され
る。この状態でレチクルR1及びウエハW1を投影倍率
βを速度比として所定の走査方向に同期移動すること
で、ウエハW1上の各ショット領域にレチクルR1のパ
ターン像が転写される。また、例えばウエハW1に続い
て同様に、走査露光方式でウエハW2上の各ショット領
域にもレチクルR1のパターン像が転写される。レチク
ルR1,R2が本発明の第1物体に対応し、ウエハW
1,W2が本発明の第2物体に対応しており、ウエハW
1,W2は例えば半導体(シリコン等)又はSOI(sil
icon on insulator)等の直径が200mm又は300m
m等の円板状の基板である。
【0024】投影光学系PLとしては、例えば国際公開
公報(WO 00/39623)に開示されているよう
に、1本の光軸に沿って複数の屈折レンズと、それぞれ
光軸の近傍に開口を有する2つの凹面鏡とを配置して構
成される直筒型の反射屈折系や、1本の光軸に沿って屈
折レンズを配置して構成される直筒型の屈折系等を使用
することができる。更に、投影光学系PLとして光軸が
横方向にV字型に折れ曲がっているような反射屈折系等
を使用してもよい。以下、投影光学系PLの光軸AXに
平行にZ軸を取り、Z軸に垂直な平面(本例ではほぼ水
平面に合致している)内で走査露光時のレチクルR1,
R2及びウエハW1,W2の走査方向(即ち、図1の紙
面に平行な方向)に沿ってY軸を取り、走査方向に直交
する非走査方向(即ち、図1の紙面に垂直な方向)に沿
ってX軸を取って説明する。
【0025】ここで、本例のレチクルR1,R2を支持
するレチクルステージ系、投影光学系PL、及びウエハ
W1,W2を支持するウエハステージ系を含む露光本体
部の全体の構成につき説明する。即ち、床上にほぼ正方
形の頂点に配置された4箇所の防振台11(3箇所等で
もよい)を介して剛性の高い定盤12が設置され、定盤
12の中央部にウエハベース21が設置されている。防
振台(防振パッド)11はエアーダンパ又は油圧式のダ
ンパ等の大重量に耐える機械式のダンパと、ボイスコイ
ルモータ等のアクチュエータよりなる電磁式のダンパと
を含む能動型の防振装置である。
【0026】定盤12の上面にほぼ正方形の頂点に位置
するように4本のコラム13が固定され、4本のコラム
13の上面に4箇所の防振台14を介して、中央部に露
光光ILを通過する開口が設けられた支持板15が固定
されている。その防振台14は防振台11と同一構成
(但し、耐荷重は小さい)の能動型の防振装置であり、
コラム13及び防振台14、並びに防振台11をほぼ正
三角形の頂点に位置するように3箇所に配置するように
してもよい。また、支持板15上に照明光学系ISが収
納された照明系サブチャンバ10が設置されている。
【0027】図1において、支持板15の上面は平面度
の極めて良好なガイド面に仕上げられ、そのガイド面上
にレチクルステージ18がエアーベアリングを介して円
滑に2次元的に摺動自在に載置され、レチクルステージ
18上にレチクルR1が真空吸着等によって保持されて
いる。レチクルステージ18上のレチクルR1の走査方
向(Y方向)に隣接する領域に別のレチクルR2が保持
されており、例えば二重露光などが効率的に実行できる
ように構成されている。このように本例のレチクルステ
ージ18は、ダブルホルダ方式であるが、各レチクル毎
に可動ステージを用いるダブルステージ方式を採用して
もよい。
【0028】レチクルステージ18は、例えばレチクル
R1,R2を保持する微動ステージと、これを囲む枠状
の粗動ステージとから構成されており、後者の粗動ステ
ージを不図示のリニアモータによってY方向(走査方
向)に駆動し、前者の微動ステージは例えば3個のアク
チュエータによって粗動ステージに対してX方向、Y方
向、回転方向に微動することによって、レチクルR1,
R2を+Y方向又は−Y方向に所望の走査速度で高精度
に駆動すると共に、同期誤差を補正することができる。
この際に、レチクルステージ18は、不図示の駆動部材
を用いてY方向に対して駆動反力が相殺されるように、
即ち実質的に運動量が一定に維持されるように駆動され
て、走査露光時に振動が殆ど発生しないように構成され
ている。また、レチクルステージ24のY方向の位置情
報、並びにZ軸及びX軸の回りの回転角(ヨーイング、
ピッチング)の情報を検出するためにレーザ干渉計より
なる複数軸のY軸のレチクル干渉計19Yが配置され、
レチクルステージ18のX方向の位置情報及びY軸の回
りの回転角(ローリング)の情報を検出するために複数
軸のX軸のレチクル干渉計(不図示)が配置されてい
る。これらのレチクル干渉計19Y等は、投影光学系P
Lの側面に固定された参照鏡を基準として、レチクルス
テージ18のX方向の位置、及びY方向の位置を1〜1
0nm程度の分解能で計測すると共に、複数の位置情報
からレチクルステージ18のヨーイング量、ピッチング
量、及びローリング量を求め、これらの計測値が図5の
レチクルステージ制御系65に供給される。
【0029】本例では、レチクルステージ18、及びこ
の駆動装置(不図示)等からレチクルステージ系RST
が構成され、レチクルステージ系RSTは気密性の高い
箱状のレチクル室20(第1ステージ室)に覆われてお
り、レチクル室20の上板の中央部に露光光ILを通過
させる窓部が形成されている。そして、レチクル室20
の側面には、レチクル干渉計19Y等からの計測用のレ
ーザビームを通す窓部も設けられている。レチクルステ
ージ系RSTに本発明を適用する場合、レチクルステー
ジ18はテーブル(又は可動ステージ)ともみなすこと
ができる。
【0030】次に図1において、4本のコラム13のほ
ぼ中間の高さの4箇所の突部に、防振台16を介して支
持板17が固定され、支持板17に設けられたU字型の
切り欠き部(不図示)に投影光学系PLがフランジ部を
介して設置されている。即ち、投影光学系PLは支持板
17に対して−X方向から出し入れできるように支持さ
れている。防振台16は防振台11と同一構成(但し、
耐荷重は小さい)の能動型の防振装置であり、コラム1
3を3箇所に配置する場合には、防振台16も3箇所に
配置される。
【0031】そして、投影光学系PLの下端部には長方
形の平板状の基準板54が固定され、この基準板54に
Y方向に投影光学系PLを挟むように、ウエハのアライ
メントを行うためのオフ・アクシス方式で画像処理方式
のアライメントセンサ55A及び55Bが配置されてい
る。不図示であるが、レチクルステージ18の上方に
は、レチクルのアライメントを行うために、レチクルア
ライメント顕微鏡が配置されている。
【0032】図5は、本例のステージ系の制御系を示
し、この図5において、ウエハ用のアライメントセンサ
55A,55Bの撮像信号がアライメント信号処理系6
2に供給され、アライメント信号処理系62は、供給さ
れた撮像信号を処理して、アライメントセンサ55A,
55Bの検出中心に対するウエハ上の被検マークのX方
向、Y方向の位置ずれ量を求め、この位置ずれ量の情報
をコンピュータよりなり装置全体の動作を統轄制御する
主制御系63に供給する。また、不図示のレチクルアラ
イメント顕微鏡からの撮像信号をアライメント信号処理
系62で処理して得られるレチクル上の被検マークの位
置ずれ量の情報も主制御系63に供給される。主制御系
63は、それらの位置ずれ量の情報を用いてレチクルR
1,R2のアライメント及びウエハW1,W2のアライ
メントを行う。
【0033】また、レチクルステージ制御系65は、図
1のレチクル干渉計19Y等から供給されるレチクルス
テージ18の位置及び回転角の情報を主制御系63に供
給する。レチクルステージ制御系65は、投影光学系P
Lを基準とするレチクルステージ18の位置情報、及び
主制御系63からの制御情報に基づいてレチクルステー
ジ系RSTの動作を制御する。主制御系63は、ホスト
コンピュータ61との間で種々の情報(露光工程の進捗
情報、及びスループット等の情報)の交換を行い、ホス
トコンピュータ61は、例えば一つの製造ライン中の複
数の装置の動作を統轄的に制御する。
【0034】次に、図2は、図1中のウエハW1,W2
を駆動するダブルステージ方式(又はツインステージ方
式とも呼ぶ)のウエハステージ系WSTをY方向に見た
図であり、図3は、そのウエハステージ系WSTを示す
平面図であり、図4は、そのウエハステージ系WSTの
位置計測システムを示す平面図である。図1〜図4にお
いて、定盤12上に固定されたウエハベース21の上面
は平面度の極めて良好なガイド面に加工され、このガイ
ド面に第1のウエハステージ22A及び第2のウエハス
テージ22Bが、それぞれエアーパッド23(エアーベ
アリング)を介して円滑に、かつX軸ガイド部材26
A,26B、及びY軸ガイド部材24,25に沿って2
次元的に摺動自在に載置され、本発明のテーブル(又は
可動ステージ)としてのウエハステージ22A及び22
B上にそれぞれウエハW1及びW2が真空吸着等によっ
て保持されている。ウエハステージ22A,22Bは、
それぞれ例えばリニアモータ方式でY方向に連続移動す
ると共に、X方向及びY方向にステップ移動する。この
際に、ウエハステージ22A,22Bは、それぞれ後述
のカウンターマスに対応する部材が逆方向に移動するこ
とによって、Y方向に対して実質的に駆動反力を相殺す
るように駆動されて、走査露光時に振動が殆ど発生しな
いように構成されている(詳細後述)。
【0035】また、ウエハステージ22A,22B内に
はそれぞれZレベリング機構(試料台)が組み込まれ、
このZレベリング機構は、レベリング及びフォーカシン
グを行うためにウエハW1,W2のZ方向の位置(フォ
ーカス位置)、及び2軸の回り(即ち、X軸及びY軸の
回り)の傾斜角の制御を行う。このように本例のウエハ
ステージは、ダブルステージ方式である。そして、ウエ
ハステージ22A及び22BのY方向(走査方向)の位
置情報を検出するために、図1に示すようにレーザ干渉
計よりなるY軸のウエハ干渉計51AY及び51BYが
対向するように配置され、ウエハステージ22A,22
BのX方向(非走査方向)の位置情報を検出するため
に、図4に示すようにウエハ干渉計51AXを中心とし
て、Y方向に所定間隔で3軸のX軸のウエハ干渉計51
BX,51AX,51CXが配置されている。ウエハ干
渉計51AY,51BY,51AX〜51CXからウエ
ハステージ系WST用の位置計測システムが構成されて
いる。
【0036】ウエハ干渉計51AY,51BY及び51
AXはそれぞれ投影光学系PLの側面の参照鏡(不図
示)を基準としてウエハステージ22A,22BのY方
向及びX方向の位置を1〜10nm程度の分解能で計測
し、Y方向の両端のウエハ干渉計51BX及び51CX
は、それぞれアライメントセンサ55A及び55Bの側
面の参照鏡(不図示)を基準としてウエハステージ22
A及び22BのX方向の位置を1〜10nm程度の分解
能で計測する。また、ウエハ干渉計51AY,51BY
及び51AX〜51CXはそれぞれ複数軸の計測ビーム
を備えており、これらによってウエハステージ22A,
22BのX軸の回りの回転角(ピッチング量)、Y軸の
回りの回転角(ローリング量)、及びZ軸の回りの回転
角(ヨーイング量)も計測されている。これらの計測値
が図5のウエハステージ制御系64内の座標計測系66
に供給されている。座標計測系66は、2台のウエハス
テージ22A,22Bのそれぞれの位置情報(回転角の
情報を含む)を主制御系63、及び駆動系68に供給す
る。駆動系68は、その位置情報及び主制御系63から
の制御情報に基づいてウエハステージ22A,22Bの
動作を制御する。座標計測系66及び駆動系68よりウ
エハステージ制御系64が構成されている。
【0037】本例では、図2において、ウエハステージ
22A,22B、この駆動装置(X軸ガイド部材26
A,26B、Y軸ガイド部材24,25、及びリニアモ
ータ等を含む機構)からウエハステージ系WSTが構成
されている。本例のウエハステージ系WSTはダブルス
テージ方式であり、例えば第1のウエハステージ22A
側でウエハW1に対する走査露光中に、第2のウエハス
テージ22B側でウエハW2の交換及びアライメントを
行うことができるため、高いスループットが得られる。
図1に示すように、ウエハステージ系WSTは気密性の
高い箱状のウエハ室53(第2ステージ室)に覆われて
おり、ウエハ室53の上板の中央部の開口に投影光学系
PLの先端部が差し込まれ、その開口をY方向に挟む2
つの開口にアライメントセンサ55A,55Bの先端部
が差し込まれている。そして、ウエハ干渉計51AY,
51BY,51AX〜51CX(図4参照)の本体部は
コラム13、及びコラム13に設けられたサブコラム
(不図示)に固定され、それらの先端部はそれぞれウエ
ハ室53の側面に設置されている。
【0038】また、図1において、ウエハ室53の手前
側(+X方向)に気密性の高いウエハローダ室(不図
示)が設置され、このウエハローダ室内にウエハローダ
系が設置されている。ウエハローダ系は、ウエハの搬送
ラインとウエハステージ22A,22Bとの間でウエハ
の受け渡しを行う。同様に、レチクル室20の手前側に
レチクルローダ室(不図示)が設置され、この内部に設
置されたレチクルローダ系がレチクルステージ18との
間でレチクルの受け渡しを行う。
【0039】また、本例の投影露光装置では露光光IL
として真空紫外光が使用されているため、その露光光I
Lの透過率を高めてウエハW1,W2上での照度を高く
して高いスループットを得るために、上記のようにその
露光光ILの光路には高透過率のパージガス(例えば窒
素ガス、又はヘリウムガス等)が供給されている。即
ち、図1において、例えば階下のパージガス供給装置
(不図示)からのパージガスが、不図示の給気管を介し
て照明系サブチャンバ10、レチクル室20、投影光学
系PLの内部、及びウエハ室53の内部に供給され、こ
れらの気密室の内部を流れて不純物を含んだパージガス
は、不図示の排気管を介してそのパージガス供給装置に
回収された後、不純物が除去されて再利用される。
【0040】この際に、支持板15と投影光学系PLの
上端部との間の空間は、大きい可撓性を有し、かつ気体
の遮断性の高い膜状の軟性シールド部材57によって密
閉されている。同様に、照明系サブチャンバ10とレチ
クル室20との間の空間、及び基準板54とウエハ室5
3との間の空間も、それぞれ不図示の軟性シールド部材
によって密閉されている。これによって、露光光源から
被露光基板としてのウエハW1,W2までの露光光IL
の光路は、ほぼ完全に高純度のパージガスによって満た
されている。
【0041】次に、本例のダブルステージ方式のウエハ
ステージ系WSTの構成につき図1〜図4を参照して詳
細に説明する。図3において、ウエハベース21を走査
露光時の非走査方向(X方向)に挟むように、Y軸に平
行に1対の断面形状がU字型のY軸ガイド部材24,2
5が配置され、これらのY軸ガイド部材24,25の内
側にエアーパッド32(図2参照)を介してY方向(走
査方向)に摺動自在に可動子としての第1のY軸スライ
ダ28A,28B、及び第2のY軸スライダ49A,4
9Bが収納されている。そして、第1のY軸スライダ2
8A,28B及び第2のY軸スライダ49A,49Bの
上面はそれぞれ第1のX軸ガイド部材26A及び第2の
X軸ガイド部材26Bによって連結され、X軸ガイド部
材26A及び26Bは、それぞれY軸ガイド部材24,
25の上面にエアーパッド31(図2参照)を介して互
いに独立にY方向に摺動自在に配置されている。これら
のX軸ガイド部材26A,26Bに対してそれぞれエア
ーパッド52(図1参照)を介してX方向に摺動自在に
ウエハステージ22A,22Bが配置され、ウエハステ
ージ22A,22B上にウエハW1,W2が保持されて
いる。
【0042】また、図2において、Y軸ガイド部材24
及び25の内面に設けられた固定子29A及び29B
と、可動子としてのY軸スライダ28A及び28Bとか
らそれぞれY軸のリニアモータ30A及び30Bが構成
され、リニアモータ30A,30BはそれぞれY軸ガイ
ド部材24,25に対して相対的にY軸スライダ28
A,28BをY方向に駆動する。これによってX軸ガイ
ド部材26A及びウエハステージ22Aがウエハベース
21に対してY方向に駆動される。同様に、図3に示す
ように、Y軸ガイド部材24,25に対して相対的にY
軸スライダ49A,49BをY方向に駆動して、X軸ガ
イド部材26B及びウエハステージ22Bをウエハベー
ス21に対してY方向に駆動するためのリニアモータ5
0A,50Bも設けられている。リニアモータ30A,
30B及び50A,50Bの動作は図5の駆動系68に
よって制御される。
【0043】更に図2において、ウエハベース21の+
X方向側のY軸ガイド部材24をX方向に挟むように、
且つY軸に平行にそれぞれ断面形状が逆U字型の1対の
保持枠33A,34Aが固定され、保持枠33A,34
Aの内面に固定子35A,38Aが固定され、保持枠3
3A,34Aの内側にカウンターマス(カウンターバラ
ンス)としてのバランサ36A,39AがY方向に移動
自在に配置されている。バランサ36A,39Aの底面
にはスライダ41A,42Aが連結され、スライダ41
A,42Aは、定盤12上に配置された凸のガイド部材
45A,46Aに沿ってY方向に摺動自在に設置されて
いる。また、定盤12上のガイド部材45A,46Aの
中央には凸のガイド部材43が配置され、Y軸ガイド部
材24はガイド部材43に沿ってY方向に摺動できるよ
うに設置されている。バランサ36A,39Aは可動子
としての機能も備えており、固定子35A及び38Aと
バランサ36A及び39Aとからそれぞれ、Y軸ガイド
部材24に対してバランサ36A及び39AをY方向に
相対的に駆動するためのY軸のリニアモータ37A及び
40Aが構成されている。
【0044】また、Y軸ガイド部材24側の構成と対称
に、ウエハベース21の−X方向側のガイド部材44に
沿ってY方向に摺動自在のY軸ガイド部材25をX方向
に挟むように、1対のそれぞれ固定子35B,38Bを
備えた保持枠33B,34Bが固定されている。保持枠
33B,34Bの内側にカウンターマスとしてのバラン
サ36B,39Bが配置され、バランサ36B,39B
はスライダ41B,42Bを介して定盤12上のガイド
部材45B,46Bに沿ってY方向に摺動自在に設置さ
れている。なお、Y軸ガイド部材24,25は定盤12
上に固定することも可能である。可動子としても機能す
るバランサ36B,39Bと固定子35B,38Bとか
らそれぞれ、Y軸ガイド部材25に対してバランサ36
B,39BをY方向に相対的に駆動するためのY軸のリ
ニアモータ37B,40Bが構成されている。リニアモ
ータ37A,40A及び37B,40Bの動作も図5の
駆動系68によって制御される。
【0045】この場合基本的な動作として、図3におい
て、リニアモータ30A,30B及び50A,50Bに
よって、Y軸ガイド部材24,25に対して、それぞれ
Y軸スライダ28A,28B及び49A,49Bを介し
てウエハステージ22A及び22Bを走査方向である+
Y方向(又は−Y方向)に駆動する際の反力を相殺する
ように、リニアモータ37A,40A及び37B,40
Bによってバランサ36A,39A及び36B,39B
を逆方向である−Y方向(又は+Y方向)に駆動する。
なお、所定方向への駆動反力を相殺するように駆動する
ことは、実質的にその所定方向において全体としての運
動量を一定に維持するのと等価である。そのように駆動
反力を相殺することによって、ウエハステージ22A及
び22BをY方向に駆動する際の振動の発生が抑制され
て、露光精度が高精度に維持される。
【0046】そのために、ウエハベース21の+X方向
側では、同軸のリニアモータ30A(第1駆動部)及び
50A(第3駆動部)によって、Y軸ガイド部材24
(第1部材)に対して、同軸のY軸スライダ28A(第
2部材)及び49A(第4部材)をY方向に駆動する際
の反力を相殺するように、リニアモータ37A,40A
(第2駆動部)によってバランサ36A,39A(第3
部材)が逆方向に駆動される。同様に、ウエハベース2
1の−X方向側では、同軸のリニアモータ30B及び5
0Bによって、Y軸ガイド部材25に対して、同軸のY
軸スライダ28B及び49BをY方向に駆動する際の反
力を相殺するように、リニアモータ37B,40Bによ
ってバランサ36B,39Bが逆方向に駆動される。そ
のように駆動反力を相殺するためには、一例として、リ
ニアモータ30A,50Aによって発生するY方向への
推力に対して、リニアモータ37A,40Aによって発
生する推力を同じ大きさで逆方向にすればよい。また、
<推力=加速度×質量>であり、質量は既知であるた
め、2組のリニアモータによる加速度を質量の逆数に比
例する大きさで、且つ逆方向にしてもよい。
【0047】このように本例では、Y軸スライダ28
A,49Aを駆動するときの反力を相殺するように、そ
れらとほぼ平行に配置されたバランサ36A,39Aが
逆方向に移動する。従って、Y軸ガイド部材24はほぼ
静止しており、ガイド部材43の長さはほぼY軸ガイド
部材24の長さと等しくできるため、反力を相殺する方
向における反力相殺機構の長さ、ひいてはステージ系の
長さを短くできる利点がある。なお、本例ではY軸ガイ
ド部材24はガイド部材43に沿って或る程度移動でき
るため、Y軸スライダ28A,49Aを駆動するときの
反力をバランサ36A,39Aを駆動する反力で極めて
高精度には相殺する必要はない。
【0048】また、上記の実施の形態においては、第1
駆動部としてのリニアモータ30Aの駆動軸(推力の中
心)はY軸ガイド部材24の断面のほぼ中央を通るY軸
に平行な軸であり、そのリニアモータ30Aの駆動軸に
対して第2駆動部としての2つのリニアモータ37A及
び40Aの駆動軸(2つのリニアモータ37A,40A
の個々の駆動軸の中心)がほぼ合致している。また、第
3駆動部としてのリニアモータ50Aの駆動軸は、リニ
アモータ30Aの駆動軸と合致しているため、本例で
は、リニアモータ30A,50AによってY軸スライダ
28A,49AをY方向に駆動する際の反力を相殺する
ように、リニアモータ37A,40Aによってバランサ
36A,39Aを逆方向に駆動するときに、Y軸スライ
ダ28A,49Aに対してZ軸及びX軸の回りのモーメ
ントが作用しない。これは、Y軸スライダ28B,49
Bを駆動する場合も同様である。従って、Y軸スライダ
28A,28B及び49A,49Bに連結されたX軸ガ
イド部材26A,26Bを介してウエハステージ22
A,22Bを高速に、且つ安定に駆動することができ
る。
【0049】また、上記の実施の形態では、図3におい
て、ダブルステージ方式で駆動される2つのY軸スライ
ダ28A及び49A(又は28B及び49B)を駆動す
る際の反力を相殺するために、共通に1組のバランサ3
6A,39A(又は36B,39B)を用いている。従
って、2つのY軸スライダ28A及び49Aのそれぞれ
に対して1組のバランサを用いる構成に比べて、反力を
相殺するための機構を簡素化することができる。
【0050】また、本例のY軸ガイド部材24,25は
Y方向に移動できる構成であるため、露光工程中に次第
にY軸ガイド部材24,25の位置が中央からずれる恐
れがある。これを防止するために、ウエハベース21を
X方向に挟むように定盤12上に1対の光学式、静電容
量式、又は磁気式等のスケール47A,47BがY軸に
沿って固定され、Y軸ガイド部材24,25に固定され
た保持枠33A,34Aの外面に、スケール47A,4
7Bを読み取るための非接触方式のエンコーダ48A,
48Bが取り付けられている。エンコーダ48A,48
Bは、分解能が数μm程度と比較的粗いリニアエンコー
ダであり、この計測値が図5の座標計測系66に供給さ
れている。図5において、Y軸ガイド部材24,25と
床(定盤12)との間には、それぞれ走査方向SD(Y
方向)に所定の短い範囲(例えば数10mm程度)内で
Y軸ガイド部材24,25の位置を調整するための駆動
機構としてのリニアモータ58A,58B(これは図
3、図4では図示省略されている)が設置されている。
駆動系68が、座標計測系66の計測結果に基づいて、
例えばウエハステージ22A及び22Bのステップ移動
中にリニアモータ58A,58Bを介してY軸ガイド部
材24,25のY方向の中心をウエハベース21のY方
向のほぼ中心に復帰させている。
【0051】また、スライダ41A,42A(図2のバ
ランサ36A,39A)及びスライダ41B,42B
(図2のバランサ36B,39B)のY方向の位置が図
2の保持枠33A,34A及び33B,34Bから外れ
ることを防止するために、保持枠33A,34A及び3
3B,34Bの内部のY方向の両端部付近には、バラン
サ36A,39A及びバランサ36B,39Bがその位
置まで達したかどうかを検出するための位置検出装置と
しての非接触方式のリミットスイッチ(不図示)が設け
られている。これらのリミットスイッチの検出信号も図
5の駆動系68に供給されており、駆動系68は、それ
らのリミッチスイッチの検出信号に基づいて、例えばウ
エハステージ22A及び22Bのステップ移動中にリニ
アモータ37A,40A及び37B,40Bを介してバ
ランサ36A,39A及びバランサ36B,39Bの位
置をY方向の中央に復帰させている。なお、そのリミッ
トスイッチの代わりに、リニアエンコーダなどを用いて
もよい。
【0052】次に、図1に示すように、ウエハステージ
22A,22B及びX軸ガイド部材26A,26Bに
は、それぞれX軸のリニアモータ27A,27Bが設け
られており、図5の駆動系68の制御のもとでリニアモ
ータ27A,27BがX軸ガイド部材26A,26Bに
対してウエハステージ22A及び22BをX方向(非走
査方向)に駆動する。このようにウエハステージ22
A,22Bを非走査方向に駆動する際にX軸ガイド部材
26A,26Bに作用する反力は、例えば特開平8−1
66475号公報(USP5,528,118)に詳細に記載されてい
るように、定盤12及び不図示のフレーム部材を用いて
機械的に図1の床(大地)に逃がされている。なお、こ
のように反力を床に逃がす方式の代わりに、X軸ガイド
部材26A,26BをX方向に円滑に移動できるように
支持して、X方向についても駆動の反力を相殺するよう
にウエハステージ22A,22Bを駆動してもよい。
【0053】ここで、本例のウエハステージ系WSTの
位置計測システムの使用方法の一例につき詳細に説明す
る。図4において、走査露光時には、投影光学系PLの
光軸AXを中心(露光中心)として、非走査方向(X方
向)に細長い露光領域58にレチクルの一部のパターン
の像が投影され、この露光領域58に対してウエハステ
ージ22A上のウエハW1(又はウエハステージ22B
上のウエハW2)が+Y方向又は−Y方向に走査され
る。
【0054】本例の投影光学系PLは、ウエハステージ
22A,22B上のウエハを露光する場合に共通に使用
されるが、ウエハステージ22A上のウエハのアライメ
ント時には−Y方向のアライメントセンサ55Aが使用
され、ウエハステージ22B上のウエハのアライメント
時には+Y方向のアライメントセンサ55Bが使用され
る。即ち、本例では一方のウエハステージ22A(又は
22B)が投影光学系PLの下方で露光シーケンスを行
っている際に、他方のウエハステージ22B(又は22
A)は、ウエハローダ系によってウエハの交換を行った
後に、アライメントセンサ55B(又は55A)の下方
でウエハのアライメントシーケンスを行う。
【0055】ウエハステージ22A,22BのY方向の
位置計測用にはそれぞれ常時Y軸のウエハ干渉計51A
Y,51BYが使用される。そして、投影光学系PLを
用いた走査露光時のウエハステージ22A,22BのX
方向の位置計測には、中央のX軸のウエハ干渉計51A
Xの計測値が用いられ、アライメントセンサ55A又は
55Bの使用時のウエハステージ22A又は22BのX
方向の位置計測には、それぞれ端部のX軸のウエハ干渉
計51BX又は51CXの計測値が用いられる。
【0056】図4において、投影光学系PLの光軸AX
(露光中心)と、第1のアライメントセンサ55Aの光
軸(検出中心)と、第2のアライメントセンサ55Bの
光軸(検出中心)とはY軸に平行な直線上に配列されて
いる。そして、その直線上で対向するようにY軸のウエ
ハ干渉計51AY,51BYの計測軸LAY,LBYの
中心が設定されている。また、中央のウエハ干渉計51
AXの計測軸LAXの中心は、光軸AX(露光中心)を
通りX軸に平行であり、両端のウエハ干渉計51BX,
51CXの計測軸LBX,LCXの中心は、それぞれア
ライメントセンサ55A,55Bの検出中心を通りX軸
に平行である。この構成によって、アライメント時及び
走査露光時に、ウエハステージ22A及び22B(ウエ
ハW1,W2)のX方向、Y方向の位置をいわゆるアッ
ベ誤差の無い状態で高精度に計測することができる。
【0057】また、例えば一方のアライメントセンサ5
5Aによるアライメントの後で第1のウエハステージ2
2Aを露光位置に移動する場合や、他方のアライメント
センサ55Bによるアライメントの後で第2のウエハス
テージ22Bを露光位置に移動する場合には、X軸の両
側のウエハ干渉計51BX,51CXとX軸の中央のウ
エハ干渉計51AXとの間で計測値の受け渡しを行う必
要がある。この計測値の受け渡しは、一例として次のよ
うに行われる。即ち、本例のウエハステージ22A,2
2B上には所定の基準マーク(不図示)が形成された基
準マーク部材(不図示)が設置されており、例えばウエ
ハステージ22A上のウエハW1についてアライメント
を行う際には、先ずウエハステージ22Aの所定の基準
マークをアライメントセンサ55Aの検出領域に移動し
て、検出中心に対するその基準マークの位置ずれ量を計
測する。その後、その位置ずれ量のX成分をウエハ干渉
計51BYのX座標の計測値にプリセットして、アライ
メントセンサ55Aを用いてウエハW1上の所定個数の
ウエハマークの座標を計測し、ウエハW1の各ショット
領域の配列座標の算出(アライメント)を行う。
【0058】次に、ウエハステージ22Aを投影光学系
PLの底面側に移動して走査露光を行う前に、図1にお
いて不図示のレチクルアライメント顕微鏡によってレチ
クルR1(又はR2)の所定のレチクルマークを観察し
た状態で、そのレチクルアライメント顕微鏡の視野内に
図4のウエハステージ22Aの所定の基準マークを移動
し、そのレチクルマークの像に対するその基準マークの
位置ずれ量を計測する。そして、その位置ずれ量のX成
分をウエハ干渉計51AXのX座標の計測値にプリセッ
トすることによって、ウエハステージ22A上の所定の
基準マークのX座標は、アライメント時には検出中心が
原点となり、露光時には露光中心が原点となるため、2
つのウエハ干渉計51AX,51BXの間で正確に計測
値の受け渡しが行われたことになる。同様に、他方のウ
エハ干渉計51AX,51CXにおいても、同様に正確
に計測値の受け渡しを行うことができる。
【0059】次に、本例のダブルステージ方式のウエハ
ステージ系WSTの駆動方法の一例につき図6を参照し
て説明する。なお、この際のウエハステージ系WSTの
動作は、図5の主制御系63及びウエハステージ制御系
64によって制御される。図6(A),(B)は、本例
のウエハステージ系を示す一部を切り欠いた平面図であ
り、図6(A)は、一方のウエハステージ22Aを+Y
方向に移動してウエハW1の1つのショット領域への走
査露光を行う際に、他方のウエハステージ22Bは例え
ばアライメントセンサによるウエハW2上の或るウエハ
マークの検出中で静止している状態を示している。図6
(A)において、ウエハステージ22Aの+Y方向への
走査を開始する際の推力の大きさをA1とすると、この
推力A1は、リニアモータ30A,30BによってY軸
ガイド部材24,25に対して+Y方向に相対的にX軸
ガイド部材26A及びウエハステージ22Aに付与され
る駆動力である。本例では、2つのリニアモータ30A
及び30Bが発生する推力は互いに同じ大きさ(=A1
/2)で同じ方向となるように制御する。この場合、Y
軸ガイド部材24,25には推力A1と同じ大きさで逆
方向の反力が作用するため、そのままではY軸ガイド部
材24,25は−Y方向に移動する。
【0060】これを防止するために本例では、1組のリ
ニアモータ37A,40A及び1組のリニアモータ37
B,40Bによってその反力を相殺するような反力をY
軸ガイド部材24,25に作用させる。具体的に、一方
のリニアモータ37A,40AによってY軸ガイド部材
24に対して−Y方向に相対的にバランサ36A,39
Aに付与される推力の大きさをB1,B2、他方のリニ
アモータ37B,40BによってY軸ガイド部材25に
対して−Y方向に相対的にバランサ36B,39Bに付
与される推力の大きさをB3,B4とすると、これらの
推力B1,B2,B3,B4の和を、推力A1に対して
同じ大きさで逆方向に設定する。即ち、次式が成立す
る。このとき、Y軸ガイド部材24には大きさが(B1
+B2)で+Y方向の反力が作用し、Y軸ガイド部材2
5には大きさが(B3+B4)で+Y方向の反力が作用
する。
【0061】 A1=B1+B2+B3+B4 …(1) 更に、本例では、2つのリニアモータ37A,40Aが
発生する推力は互いに同じ大きさで(B1=B2)で同
じ方向に設定し、2つのリニアモータ37B,40Bが
発生する推力も互いに同じ大きさで(B3=B4)で同
じ方向に設定する。この場合、リニアモータ30A及び
30Bが発生する推力は同じである(B1+B2=B3
+B4)ため、(1)式より次の関係が成立する。
【0062】 B1=B2=B3=B4=A1/4 …(2) これによって、一方のY軸ガイド部材24には、リニア
モータ30Aの反力を相殺するような反力がリニアモー
タ37A,40Aによって作用し、他方のY軸ガイド部
材25には、リニアモータ30Bの反力を相殺するよう
な反力がリニアモータ37B,40Bによって作用する
ため、Y軸ガイド部材24,25は静止したままであ
る。
【0063】次に、図6(B)は、一方のウエハステー
ジ22Aを−Y方向に移動してウエハW1の1つのショ
ット領域への走査露光を行う際に、他方のウエハステー
ジ22Bは静止している状態を示し、図6(B)におい
て、ウエハステージ22Aの−Y方向への走査を開始す
る際のリニアモータ30A,30Bによる推力の大きさ
をC1とする。また、一方のリニアモータ37A,40
AによってY軸ガイド部材24に対して+Y方向に相対
的にバランサ36A,39Aに付与される推力の大きさ
をD1,D2、他方のリニアモータ37B,40Bによ
ってY軸ガイド部材25に対して+Y方向に相対的にバ
ランサ36B,39Bに付与される推力の大きさをD
3,D4とすると、これらの推力D1,D2,D3,D
4の和を、推力C1に対して同じ大きさで逆方向に設定
すると共に、推力D1〜D4を同じ大きさに設定する。
即ち、次式が成立する。
【0064】 C1=D1+D2+D3+D4 …(3) D1=D2=D3=D4=C1/4 …(4) これによって、Y軸ガイド部材24,25は静止したま
まである。また、これらの場合に、他方のウエハステー
ジ22Bも同時にY方向に駆動する場合には、上記の推
力A1又はC1を、2つのウエハステージ22A及び2
2Bを駆動するための推力の和で置き換えればよい。こ
のように本例によれば、ウエハステージ22A及び22
Bを走査方向に駆動する場合に、Y軸ガイド部材24,
25は静止した状態を維持しながら、反力を相殺するこ
とができるため、投影露光装置の走査方向の長さを短く
でき、投影露光装置の設置面積(フットプリント)を小
さくできると共に、高い露光精度(位置決め精度、重ね
合わせ精度等)を得ることができる。
【0065】そして、本例では、一方のウエハステージ
で露光を行っている間に、他方のウエハステージでウエ
ハ交換及びアライメントを行うことができるため、投影
光学系PLでは殆ど待ち時間無しに連続的に露光が行わ
れる。従って、露光工程のスループットを大幅に高める
ことができる。なお、本例では図2に示すように、Y軸
ガイド部材24,25はガイド部材43,44に沿って
移動できるため、Y軸スライダ28A,49A及び28
B,49Bを駆動するときの反力をバランサ36A,3
9A及び36B,39Bを駆動する反力で必ずしも高精
度に相殺する必要はない。従って、制御系の構成を簡素
化することができる。この場合でも、相殺されずに残存
する反力は微小量であるため、Y軸ガイド部材24,2
5の移動量は微小量で済むため、ガイド部材43,44
は短くすることができる。
【0066】逆に、反力を高精度に相殺できる場合に
は、Y軸ガイド部材24,25を定盤12上に固定して
もよい。このようにしても、Y軸スライダ28A,49
A及び28B,49Bを駆動する際に残存する反力、ひ
いてはY軸ガイド部材24,25に加わる反力は極めて
微小量であるため、露光精度に影響を及ぼすような振動
は殆ど発生することがない。なお、Y軸ガイド部材2
4,25をY方向に移動できないように固定する方式で
は、投影露光装置の走査方向の長さを最も短くできると
共に、図5のリニアモータ58A,58B及びエンコー
ダ48A,48Bは省略できることは言うまでもない。
【0067】また、図2において、本例では、Y軸スラ
イダ28A及びY軸スライダ28Bの全体の駆動軸(以
下、「駆動軸WS」と言う)は、投影光学系PLの光軸
AXを通りY軸に平行な直線である。従って、例えば外
側のバランサ36A及び36Bのみの全体の駆動軸は、
その駆動軸WSとほぼ合致しているため、内側のバラン
サ39A,39B及びこの駆動機構(リニアモータ40
A,40Bなど)を取り除いても、ウエハステージ22
A,22Bを実質的にモーメントが作用しない状態で安
定に駆動することができる。即ち、例えば内側のバラン
サ39A,39B及びこの駆動機構、又は外側のバラン
サ36A,36B及びこの駆動機構を省くことも可能で
ある。これによって駆動機構を簡素化できる。
【0068】次に、本発明の第2の実施の形態につき図
7を参照して説明する。本例は第1の実施の形態に対し
て保持枠33A,34A及び33B,34Bを省いて構
成を簡略化したものであり、図7において図2に対応す
る部分には同一符号を付してその詳細説明を省略する。
図7は、本例の投影露光装置の投影光学系PL及びウエ
ハステージ系を示す図であり、この図7において、ウエ
ハベース21の両側にY軸ガイド部材24,25が配置
され、Y軸ガイド部材24,25内のリニアモータ30
A,30BによってX軸ガイド部材26A及びウエハス
テージ22AがY方向(走査方向)に駆動される。本例
では、一方のY軸ガイド部材24をX方向に挟むよう
に、カウンターマスとしてのY軸に平行な平板状のバラ
ンサ71A,73Aが配置されている。バランサ71
A,73Aは、それぞれスライダ41A,42Aを介し
て定盤12上のガイド部材45A,46Aに沿ってY方
向に摺動自在に設置されている。そして、Y軸ガイド部
材24の外面の固定子と、バランサ71A,73Aの内
側の可動子とからそれぞれY軸ガイド部材24に対して
バランサ71A,73AをY方向に相対的に駆動するた
めのY軸のリニアモータ72A,74Aが構成されてい
る。
【0069】また、Y軸ガイド部材24側の構成と対称
に、他方のY軸ガイド部材25をX方向に挟むように、
カウンターマスとしてのバランサ71B,73Bがスラ
イダ41B,42Bを介してガイド部材45B,46B
に沿ってY方向に摺動自在に設置されている。そして、
Y軸ガイド部材25の外面の固定子とバランサ71B,
73Bの内側の可動子とから、Y軸ガイド部材25に対
してバランサ71B,73BをY方向に相対的に駆動す
るためのY軸のリニアモータ72B,74Bが構成され
ている。この他の構成は図2の実施の形態と同様であ
る。この場合、リニアモータ30A及び30Bの推力の
中心(Y軸に平行な軸)は、それぞれ1対のリニアモー
タ72A,74A及び1対のリニアモータ72B,74
Bの推力の中心にほぼ合致している。
【0070】ウエハステージ22Aのみを駆動するもの
とすると、本例においてもリニアモータ30A,30B
(第1駆動部)によって、Y軸ガイド部材24,25
(第1部材)に対して、Y軸スライダ28A,28B
(第2部材)及びウエハステージ22A(第1テーブ
ル)を+Y方向(又は−Y方向)に駆動する際の反力を
相殺するように、リニアモータ72A,74A及び72
B,74B(第2駆動部)によってバランサ71A,7
3A及び71B,73B(第3部材)を逆方向である−
Y方向(又は+Y方向)に駆動する。これによって、簡
略化された駆動機構を用いて、Y軸ガイド部材24,2
5を殆ど静止させた状態で、ウエハステージ22Aを走
査方向に駆動する際の反力を相殺することができ、高い
露光精度が得られる。
【0071】次に、本発明の第3の実施の形態につき図
8を参照して説明する。本例は第1の実施の形態に対し
て2つのウエハステージ22A及び22Bの駆動機構を
互いに完全に独立に構成したものであり、図8において
図4に対応する部分には同一又は更に文字を付加した符
号を付してその詳細説明を省略する。図8は、本例の投
影露光装置のウエハステージ系を示す平面図であり、こ
の図8において、ウエハベース21を非走査方向(X方
向)に挟むように、Y軸に平行に1対のY軸ガイド部材
24A,25Aが配置され、これと平行に更に1対のY
軸ガイド部材24B,25Bが配置されている。Y軸ガ
イド部材24A,25A及び24B,25Bはそれぞれ
ガイド部材43A,44A及び43B,44Bに沿って
Y方向に或る程度移動自在に支持されている。
【0072】また、Y軸ガイド部材24A,25A及び
24B,25Bの内側にY方向(走査方向)に摺動自在
にそれぞれ可動子としてのY軸スライダ28A,28B
及び49A,49Bが収納され、Y軸スライダ28A,
28B及び49A,49BをそれぞれY方向に相対的に
駆動するためのリニアモータ30A,30B及び50
A,50Bも設けられている。そのY軸スライダ28
A,28B及び49A,49BはそれぞれX軸ガイド部
材26A及び26Bによって連結され、X軸ガイド部材
26A及び26Bに対して不図示のリニアモータ(図1
のリニアモータ27A,27Bと同様のもの)によって
それぞれX方向に駆動されるようにウエハステージ22
A,22Bが設置され、ウエハステージ22A,22B
上にウエハW1,W2が保持されている。この場合、リ
ニアモータ30A,30BによってY軸ガイド部材24
A,25Aに対してX軸ガイド部材26A及びウエハス
テージ22AがY方向に駆動され、リニアモータ50
A,50BによってY軸ガイド部材24B,25Bに対
してX軸ガイド部材26B及びウエハステージ22Bが
Y方向に駆動されるため、本例では、ウエハステージ2
2A及び22Bは、X方向、Y方向に互いに完全に独立
の駆動機構で駆動される。
【0073】本例においても、走査方向の反力を相殺す
るために、一方の1対のY軸ガイド部材24A及び25
AをX方向に挟むように、それぞれ1対の保持枠33A
1,34A1及び33B1,34B1が固定され、保持
枠33A1,34A1及び33B1,34B1の内側に
それぞれカウンターマスとしてのバランサ36A1,3
9A1及び36B1,39B1がガイド部材45A1,
46A1及び45B1,46B1に沿ってY方向に移動
自在に配置されている。そして、Y軸ガイド部材24A
及び25Aに対してそれぞれバランサ36A1,39A
1及び36B1,39B1をY方向に相対的に駆動する
ためのY軸のリニアモータ37A1,40A1及び37
B1,40B1も設けられている。同様に他方の1対の
Y軸ガイド部材24B及び25BをX方向に挟むよう
に、それぞれ1対の保持枠33A2,34A2及び33
B2,34B2が固定され、これらの内側にそれぞれカ
ウンターマスとしてのバランサ36A2,39A2及び
36B2,39B2がガイド部材45A2,46A2及
び45B2,46B2に沿って、リニアモータ37A
2,40A2及び37B2,40B2によってY方向に
駆動できるように配置されている。
【0074】本例においても走査露光時に、リニアモー
タ30A,30Bによって、Y軸ガイド部材24A,2
5Aに対して、それぞれY軸スライダ28A,28Bを
介して第1のウエハステージ22Aを走査方向(Y方
向)に駆動する際には、その反力を相殺するように、リ
ニアモータ37A1,40A1及び37B1,40B1
によってバランサ36A1,39A1及び36B1,3
9B1を逆方向に駆動する。同様に、リニアモータ50
A,50Bによって、Y軸ガイド部材24B,25Bに
対して、それぞれY軸スライダ49A,49Bを介して
第2のウエハステージ22Bを走査方向(Y方向)に駆
動する際には、その反力を相殺するように、リニアモー
タ37A2,40A2及び37B2,40B2によって
バランサ36A2,39A2及び36B2,39B2を
逆方向に駆動する。これによって、殆どY軸ガイド部材
24A,25A及び24B,25Bを静止させた状態
で、ウエハステージ22A及び22Bを走査方向に駆動
する際の反力の影響をなくして、高い露光精度を得るこ
とができる。また、本例のウエハステージ22A及び2
2Bの駆動機構は互いに完全に独立であるため、駆動の
反力を相殺するための制御が容易であるという利点もあ
る。
【0075】次に、本発明の第4の実施の形態につき図
9を参照して説明する。本例は上記の実施の形態に対し
てアライメントセンサを一つにしたものであり、図9に
おいて図1〜図4に対応する部分には同一符号を付して
その詳細説明を省略する。図9は、本例の走査露光型の
投影露光装置のウエハステージ系を示す平面図であり、
図9において、ウエハベース140上に並列にエアーパ
ッドを介してX方向、Y方向に摺動自在に可動交換テー
ブル149A,149Bが載置され、可動交換テーブル
149A,149B上にそれぞれウエハステージ22
A,22Bが固定され、ウエハステージ22A,22B
上にウエハホルダ124A,124Bを介してウエハW
1,W2が保持され、ウエハホルダ124A,124B
の外周部に基準マーク134Cが形成されている。本例
のウエハステージ22A,22Bは図1のウエハステー
ジ22A,22Bから横方向に駆動するための機構を取
り除いたステージ(テーブル)であり、フォーカシング
及びレベリングを行う機能を備えている。その上方の+
Y方向側に投影光学系PLが配置され、−Y方向側にオ
フ・アクシス方式で撮像方式のアライメントセンサ55
が配置されている。
【0076】また、ウエハベース140上にX方向に所
定間隔で第1の1対のY軸ガイド145A,146A、
及び第2の1対のY軸ガイド145B,146Bが固定
され、Y軸ガイド145A,146A、及びY軸ガイド
145B,146Bの間にそれぞれリニアモータ方式で
Y方向(走査露光時の走査方向)に駆動されるようにX
軸ガイド147A及び147Bが配置されている。更に
X軸ガイド147A及び147Bに沿ってそれぞれリニ
アモータ方式でX方向(非走査方向)に駆動されるよう
にX軸スライダ148A及び148Bが配置され、X軸
スライダ148A,148Bに対して可動交換テーブル
149A,149Bが連結されている。本例では、可動
交換テーブル149A,149Bは、必要に応じてX軸
スライダ148A,148Bから切り離して別のX軸ス
ライダ148B,148Aに連結できるように構成され
ている。
【0077】第1のY軸ガイド145A,146A、X
軸ガイド147A、及びX軸スライダ148Aより第1
の駆動系DRVAが構成され、第2のY軸ガイド145
B,146B、X軸ガイド147B、及びX軸スライダ
148Bより第2の駆動系DRVBが構成されており、
第1の可動交換テーブル149A(ウエハステージ22
A)と第2の可動交換テーブル149B(ウエハステー
ジ22B)とは互いに交換されて、第1の駆動系DRV
A又は第2の駆動系DRVBによってX方向、Y方向、
及び回転方向に駆動される。この場合、第1の駆動系D
RVAは、投影光学系PLの下方でウエハステージ22
A,22Bの駆動を行い、第2のDRVBは、アライメ
ントセンサ55の下方でウエハステージ22A,22B
の駆動を行う。
【0078】更に、本例では、Y軸ガイド145A,1
46Aに対してX軸ガイド147AをY方向に駆動する
リニアモータ、及びY軸ガイド145B,146Bに対
してX軸ガイド147BをY方向に駆動するリニアモー
タの駆動の反力を相殺するために、それぞれ第1の実施
の形態と同様に、Y軸ガイド145A,146A及び1
45B,146Bの両側にそれぞれX軸ガイド147
A,147Bとほぼ平行に逆方向にリニアモータによっ
て駆動されるバランサ(不図示)が設けられている。
【0079】また、本例では移動鏡131AX,131
AY及び131BX,131BYをそれぞれ有するウエ
ハステージ22A,22Bの位置計測用にレーザ干渉計
よりなるX軸の2つのウエハ干渉計144A,144
C、及びY軸の2つのウエハ干渉計144B,144D
が設けられている。X軸のウエハ干渉計144A及び1
44Cは、それぞれ投影光学系PLの光軸AXを中心と
するようにX軸に沿う複数軸の計測ビームLB1、及び
アライメントセンサ55の検出中心を中心とするように
X軸に沿う複数軸の計測ビームLB4を供給して、投影
光学系PLの参照鏡132AX及びアライメントセンサ
55の参照鏡133BXを基準としてウエハステージ2
2A,22BのX方向の位置、Z軸回りの回転角(ヨー
イング量)、及びY軸の回りの回転角(ローリング量)
を計測する。
【0080】更に、Y軸のウエハ干渉計144B及び1
44Dは、それぞれ投影光学系PLの光軸AXを中心と
するようにY軸に沿う複数軸の計測ビームLB2、及び
アライメントセンサ55の検出中心を中心とするように
Y軸に沿う複数軸の計測ビームLB5を供給して、投影
光学系PLの参照鏡132AY及びアライメントセンサ
55の参照鏡133BYを基準としてウエハステージ2
2A,22BのY方向の位置、及びヨーイング量を計測
する。本例では、ウエハステージ22A,22Bは、可
動交換テーブル149A,149Bと共にそれぞれ別の
X軸ガイド147B及び147Aに連結することがで
き、交換後もそれぞれアライメントセンサ55及び投影
光学系PLを基準として位置計測が行われる。
【0081】また、本例では、アライメントセンサ55
に近い位置である−Y方向で、+X方向側にウエハのロ
ーディングポジションが設定され、このローディングポ
ジションのウエハステージ22A,22Bと不図示のウ
エハローダ系との間で矢印G7で示すようウエハの受け
渡しが行われる。本例では、ウエハステージ22Aを第
1の駆動系DRVAで駆動して走査露光を行っている際
に、ウエハステージ22Bを第2の駆動系DRVBによ
って+X方向、及び−Y方向に移動して、矢印G7に示
す方向に不図示のウエハローダ系との間でウエハの受け
渡しが行われる。その後、ウエハステージ22Bをアラ
イメントセンサ55の下方に移動して、アライメントセ
ンサ55によってウエハホルダ124B上の基準マーク
134C、及びウエハW2上の所定のウエハマークの位
置を計測することによって、ウエハW2のアライメント
が行われる。その後、ウエハW2に対する走査露光が行
われるが、この際にウエハステージ22A側ではウエハ
交換、及びアライメントセンサ55によるアライメント
が行われる。この際に、本例では、ウエハステージ22
A,22BはそれぞれY方向にほぼ完全に駆動の反力を
相殺した状態で駆動でき、振動の発生が抑制されると共
に、アライメントセンサ55は一つであるため、ウエハ
ベース140を小型化でき、露光装置のフットプリント
(設置面積)を小さくすることができる。なお、本実施
の形態に示したアライメントセンサ55と投影光学系P
Lとの配置は、図9に示したものに限られず、種々の配
置を適用可能である。例えばアライメントセンサ55と
投影光学系PLとをウエハベース140上において対角
に配置するようにしても良い。
【0082】次に、本発明の第5の実施の形態につき図
10を参照して説明する。本例は円筒状の駆動機構に本
発明を適用したものである。図10は、本例の駆動機構
の断面図を示し、この図10において、円筒状のガイド
部材75の外面に円筒状のスライダ77が摺動自在に配
置され、ガイド部材75の内面にカウンターマス(カウ
ンターバランス)としてのバランサ76が摺動自在に配
置されている。ガイド部材75は、不図示のフレーム機
構に保持され、外面のスライダ77に対して例えば露光
装置のステージ系の可動テーブルが連結される。この場
合、ガイド部材75とスライダ77との間には、ガイド
部材75(第1部材)に対して相対的にスライダ77
(第2部材)を中心軸に平行な方向に駆動する第1のリ
ニアモータ(第1駆動部、不図示)が設けられ、ガイド
部材75とバランサ76との間には、その第1のリニア
モータの駆動の反力を相殺するように、ガイド部材75
(第1部材)に対して相対的にバランサ76(第3部
材)を逆方向に駆動する第2のリニアモータ(第2駆動
部、不図示)が設けられている。このためには、一例と
して、その第1のリニアモータによるスライダ77に対
する推力E2に対して、その第2のリニアモータによる
バランサ76に対する推力E1とは、同じ大きさで逆方
向に設定すればよい。
【0083】本例ではガイド部材75は固定されてい
る。この場合、スライダ77を駆動する方向に対して駆
動機構の長さを短くすることができる。しかも、スライ
ダ77を駆動する際の反力は、バランサ76を駆動する
反力で相殺されるため、外部のフレーム機構等に振動等
の悪影響を与えることがない。また、円筒状の機構であ
るため、スライダ77駆動する第1のリニアモータの推
力の中心と、バランサ76を逆方向に駆動する第2のリ
ニアモータの推力の中心とを容易に一致させることがで
き、簡単な構成でモーメントの発生を抑制することがで
きる。
【0084】なお、本例でも、ガイド部材75をスライ
ダ77の駆動方向に或る程度移動できるように構成して
もよい。これによって、スライダ77駆動する第1のリ
ニアモータと、バランサ76を駆動する第2のリニアモ
ータとの同期駆動の制御精度を落としても、残存する反
力がガイド部材75の動きで吸収される。従って、制御
系の構成を簡略にできると共に、外部への振動の影響を
更に低減することができる。
【0085】次に、上記の実施の形態の投影露光装置を
用いてウエハ上に半導体デバイスを製造する場合、この
半導体デバイスは、デバイスの機能・性能設計を行うス
テップ、このステップに基づいてレチクルを製造するス
テップ、シリコン材料からウエハを製作するステップ、
上記の実施の形態の投影露光装置によりアライメントを
行ってレチクルのパターンをウエハに露光するステッ
プ、デバイス組み立てステップ(ダイシング工程、ボン
ディング工程、パッケージ工程を含む)、及び検査ステ
ップ等を経て製造される。
【0086】また、上記の実施の形態では、走査露光方
式の投影露光装置に本発明を適用したが、本発明はこれ
に限られず、ステップ・アンド・リピート方式等の一括
露光型(静止露光型)の投影露光装置、プロキシミティ
方式の露光装置、あるいは、X線等のEUV光を露光ビ
ームとする露光装置や電子線やイオンビーム(エネルギ
線)を光源(エネルギ源)とする荷電粒子線露光装置で
あっても同様に適用することができる。これらの場合
に、本発明はウエハステージ系のみならず、レチクル又
はマスクを駆動するためのステージ系にも適用すること
ができる。更に、本発明は、可動テーブルが1台のシン
グルステージ方式のステージ系にも適用することができ
ることは言うまでもない。
【0087】なお、露光装置の用途としては半導体素子
製造用の露光装置に限定されることなく、例えば、角型
のガラスプレートに形成される液晶表示素子、若しくは
プラズマディスプレイ等のディスプレイ装置用の露光装
置や、撮像素子(CCD等)、マイクロマシン、薄膜磁
気ヘッド、又はDNAチップ等の各種デバイスを製造す
るための露光装置にも広く適用できる。更に、本発明
は、各種デバイスのマスクパターンが形成されたマスク
(フォトマスク、レチクル等)をフォトリソグフィ工程
を用いて製造する際の、露光工程(露光装置)にも適用
することができる。
【0088】また、ウエハステージ系やレチクルステー
ジ系にリニアモータを用いる場合は、エアーベアリング
を用いたエアー浮上型、又は磁気浮上型等の何れの方式
で可動ステージを保持してもよい。また、図1の露光装
置では、投影光学系PLやレチクルステージ24などと
2つのウエハステージ22A,22Bとを定盤32上で
別々に配置するものとしたが、本発明はこのような構成
の露光装置に限られることなく、投影光学系PLが固定
される支持板17に、フレームなどを介して定盤12を
一体的に設けた露光装置、換言すると投影光学系PLと
定盤12とを同じ防振台16で支持するようにした露光
装置にも適用することができる。
【0089】なお、本発明は上述の実施の形態に限定さ
れず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の構成を取
り得ることは勿論である。
【0090】
【発明の効果】本発明の第1の駆動装置、及びこれを用
いる発明によれば、可動体を駆動する場合に、駆動機構
をあまり大型化することなく、駆動の反力をほぼ相殺で
きる利点がある。また、本発明の第2の駆動装置、及び
これを用いる発明によれば、ダブルステージ方式のステ
ージ装置又は露光装置に適用した場合に、駆動の反力を
ほぼ相殺できると共に、駆動機構を小型化できる利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態の投影露光装置を
示す一部を切り欠いた概略構成図である。
【図2】 図1のウエハステージ系を示す正面図であ
る。
【図3】 図1のウエハステージ系を示す平面図であ
る。
【図4】 図1のウエハステージ系の位置計測システム
を示す平面図である。
【図5】 図1の投影露光装置の制御系を示すブロック
図である。
【図6】 その実施の形態のウエハステージ系の駆動方
法の一例を示す一部を切り欠いた図である。
【図7】 本発明の第2の実施の形態のウエハステージ
系を示す正面図である。
【図8】 本発明の第3の実施の形態のウエハステージ
系を示す平面図である。
【図9】 本発明の第4の実施の形態のウエハステージ
系を示す平面図である。
【図10】 本発明の第5の実施の形態の駆動機構を示
す断面図である。
【符号の説明】
R1,R2…レチクル、PL…投影光学系、W1,W2
…ウエハ、WST…ウエハステージ系、21…ウエハベ
ース、22A,22B…ウエハステージ、24,25…
Y軸ガイド部材、26A,26B…X軸ガイド部材、2
8A,28B,49A,49B…Y軸スライダ、30
A,30B,50A,50B…リニアモータ、36A,
39A,36B,39B…バランサ、37A,40A,
37B,40B…リニアモータ、43,44,45A,
46A,45B,46B…ガイド部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/30 503F Fターム(参考) 3J048 AA07 AB08 BF09 BF13 DA03 EA13 5F031 CA01 CA02 CA05 HA53 HA55 JA02 JA04 JA17 JA28 JA32 JA45 JA50 KA06 KA07 KA08 LA01 LA04 LA08 MA27 NA04 NA05 5F046 AA23 CC01 CC18

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1部材に対して第2部材を駆動する駆
    動装置において、 前記第1部材に対して移動自在に配置された第3部材
    と、 前記第1部材に対して前記第2部材を駆動する第1駆動
    部と、 前記第1駆動部が前記第2部材を駆動する際の反力を相
    殺するように、前記第1部材に対して前記第3部材を駆
    動する第2駆動部とを有することを特徴とする駆動装
    置。
  2. 【請求項2】 前記第1駆動部の推力発生軸と前記第2
    駆動部の推力発生軸とは実質的に一致していることを特
    徴とする請求項1に記載の駆動装置。
  3. 【請求項3】 前記第3部材は、前記第1部材を前記第
    1部材の移動方向に交差する方向に挟むように配置され
    た2つの可動部材を含み、 前記第2駆動部は、前記第1部材に対して前記2つの可
    動部材を同期して駆動することを特徴とする請求項1又
    は2に記載の駆動装置。
  4. 【請求項4】 前記第1部材、第2部材、及び第3部材
    は同心円状に配置されていることを特徴とする請求項1
    又は2に記載の駆動装置。
  5. 【請求項5】 前記第1駆動部及び第2駆動部の駆動回
    路は互いに独立であることを特徴とする請求項1〜4の
    何れか一項に記載の駆動装置。
  6. 【請求項6】 前記第1部材は、前記第2部材の移動方
    向に移動自在に設置されていることを特徴とする請求項
    1〜5の何れか一項に記載の駆動装置。
  7. 【請求項7】 前記第1部材に対して前記第2部材と実
    質的に同軸で移動自在に配置された第4部材と、 該第4部材を前記第1部材に対して前記第2部材の移動
    方向に平行な方向に駆動する第3駆動部とを更に有し、 前記第1駆動部が前記第2部材を駆動する際の反力、及
    び前記第3駆動部が前記第4部材を駆動する際の反力を
    相殺するように、前記第2駆動部が前記第1部材に対し
    て前記第3部材を駆動することを特徴とする請求項1〜
    6の何れか一項に記載の駆動装置。
  8. 【請求項8】 物体が載置されるテーブルを駆動するス
    テージ装置において、 請求項1〜6の何れか一項に記載の駆動装置を有し、 前記駆動装置の前記第2部材が前記テーブルに連結され
    たことを特徴とするステージ装置。
  9. 【請求項9】 それぞれ物体が載置される第1テーブル
    及び第2テーブルを駆動するステージ装置において、 請求項7に記載の駆動装置を有し、 前記駆動装置の前記第2部材及び第4部材がそれぞれ前
    記第1テーブル及び第2テーブルに連結されたことを特
    徴とするステージ装置。
  10. 【請求項10】 第1物体のパターンを第2物体上に転
    写する露光方法において、 請求項8又は9に記載のステージ装置を用いて前記第1
    物体又は前記第2物体を駆動することを特徴とする露光
    方法。
  11. 【請求項11】 第1物体のパターンを2つの第2物体
    上に転写する露光方法において、 請求項9に記載のステージ装置を用いて前記2つの第2
    物体を互いに独立に駆動することを特徴とする露光方
    法。
  12. 【請求項12】 第1物体のパターンを第2物体上に転
    写する露光装置において、 請求項8又は9に記載のステージ装置を有し、 該ステージ装置で前記第1物体又は前記第2物体を駆動
    することを特徴とする露光装置。
  13. 【請求項13】 第1物体のパターンを2つの第2物体
    上に転写する露光装置において、 請求項9に記載のステージ装置を有し、 該ステージ装置で前記2つの第2物体を互いに独立に駆
    動することを特徴とする露光装置。
  14. 【請求項14】 請求項10又は11に記載の露光方法
    を用いてデバイスパターンの像をワークピース上に転写
    する工程を含むデバイス製造方法。
JP2002035169A 2002-02-13 2002-02-13 駆動装置、ステージ装置、露光方法、及び露光装置 Withdrawn JP2003243279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002035169A JP2003243279A (ja) 2002-02-13 2002-02-13 駆動装置、ステージ装置、露光方法、及び露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002035169A JP2003243279A (ja) 2002-02-13 2002-02-13 駆動装置、ステージ装置、露光方法、及び露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003243279A true JP2003243279A (ja) 2003-08-29

Family

ID=27777435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002035169A Withdrawn JP2003243279A (ja) 2002-02-13 2002-02-13 駆動装置、ステージ装置、露光方法、及び露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003243279A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005098911A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-20 Nikon Corporation 移動体の駆動方法、ステージ装置及び露光装置
JP2006126381A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Tdk Corp 位置合わせ方法、位置合わせ装置、露光方法、露光装置、サーマルヘッドの製造方法、サーマルヘッド、印画装置。
CN100464401C (zh) * 2004-05-20 2009-02-25 住友重机械工业株式会社 载物台装置
JP2010109376A (ja) * 2005-06-08 2010-05-13 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置及び基板ステージ補償を利用したデバイス製造方法
JP2010176850A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Hitachi High-Technologies Corp 試料ステージ装置
JP2017134375A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 ウシオ電機株式会社 露光装置及び露光方法
JP2020106603A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 株式会社オーク製作所 光学装置及び露光装置
JP2020173470A (ja) * 2020-06-30 2020-10-22 株式会社アドテックエンジニアリング 露光方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005098911A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-20 Nikon Corporation 移動体の駆動方法、ステージ装置及び露光装置
US7852034B2 (en) 2004-04-09 2010-12-14 Nikon Corporation Drive method of moving body, stage unit, and exposure apparatus
CN100464401C (zh) * 2004-05-20 2009-02-25 住友重机械工业株式会社 载物台装置
JP2006126381A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Tdk Corp 位置合わせ方法、位置合わせ装置、露光方法、露光装置、サーマルヘッドの製造方法、サーマルヘッド、印画装置。
JP4506410B2 (ja) * 2004-10-27 2010-07-21 Tdk株式会社 位置合わせ方法、位置合わせ装置、露光方法、及び露光装置。
JP2010109376A (ja) * 2005-06-08 2010-05-13 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置及び基板ステージ補償を利用したデバイス製造方法
JP2010176850A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Hitachi High-Technologies Corp 試料ステージ装置
JP2017134375A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 ウシオ電機株式会社 露光装置及び露光方法
JP2020106603A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 株式会社オーク製作所 光学装置及び露光装置
JP7198659B2 (ja) 2018-12-26 2023-01-04 株式会社オーク製作所 露光装置
JP2020173470A (ja) * 2020-06-30 2020-10-22 株式会社アドテックエンジニアリング 露光方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6721041B2 (en) Stage device and exposure apparatus
CN101138070B (zh) 载台装置及曝光装置
US6853443B2 (en) Exposure apparatus, substrate processing system, and device manufacturing method
JP3983471B2 (ja) リトグラフ投影装置
US6891603B2 (en) Manufacturing method in manufacturing line, manufacturing method for exposure apparatus, and exposure apparatus
CN107479332B (zh) 曝光装置、平板显示器的制造方法和元件制造方法
WO2001027978A1 (fr) Substrat, dispositif a etage, procede d'attaque d'etage, systeme d'exposition et procede d'exposition
TWI591442B (zh) 控制方法、曝光方法、元件製造方法、及平板顯示器之製造方法
KR102193252B1 (ko) 노광 장치, 물체의 교환 방법, 노광 방법, 및 디바이스 제조 방법
WO1999027569A1 (fr) Aligneur, procede d'exposition et procede de fabrication de composants
JP5605768B2 (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JP2002208562A (ja) 露光装置及び露光方法
JP7047876B2 (ja) 移動体装置、移動方法、露光装置、露光方法、フラットパネルディスプレイの製造方法、並びにデバイス製造方法
TW200302507A (en) Stage device and exposure device
WO2005048325A1 (ja) ステージ駆動方法及びステージ装置並びに露光装置
US6621556B2 (en) Projection exposure apparatus and manufacturing and adjusting methods thereof
JP2003243279A (ja) 駆動装置、ステージ装置、露光方法、及び露光装置
WO1999066542A1 (fr) Procede et dispositif d'exposition
KR100760880B1 (ko) 투영노광장치, 투영노광장치의 제조방법 및 조정방법
US20090097009A1 (en) Holding device and exposure apparatus
JP2003309055A (ja) 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
JP2001291663A (ja) 露光方法及び装置、ステージモジュール、露光装置の製造方法、並びにデバイス製造方法
JP6508268B2 (ja) 移動体装置、露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法
JP2003068623A (ja) ステージ装置およびステージ駆動方法並びに露光装置
JP2019113868A (ja) 露光装置及び露光方法、並びにフラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510