JP2003242135A - 印刷データ作成プログラム - Google Patents

印刷データ作成プログラム

Info

Publication number
JP2003242135A
JP2003242135A JP2002042993A JP2002042993A JP2003242135A JP 2003242135 A JP2003242135 A JP 2003242135A JP 2002042993 A JP2002042993 A JP 2002042993A JP 2002042993 A JP2002042993 A JP 2002042993A JP 2003242135 A JP2003242135 A JP 2003242135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
source
creating
page information
link destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002042993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Kawabuchi
洋一 河渕
Masakazu Murakami
正和 村上
Hiroaki Ikeda
博昭 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2002042993A priority Critical patent/JP2003242135A/ja
Priority to US10/368,437 priority patent/US7830542B2/en
Publication of JP2003242135A publication Critical patent/JP2003242135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1818Adaptations for accepting data from more than one source
    • G06K15/1819Adaptations for accepting data from more than one source for a same print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1822Analysing the received data before processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リンク先をユーザが容易に知ることができる
印刷データ作成プログラムを提供する。 【解決手段】 印刷データであるマークアップランゲー
ジで記載されたデータ中のリンク元の部分を検索し、そ
の単語の後にリンク先がプリントされているページの情
報を挿入する。これにより、ユーザはリンク先がどこに
印刷されているかを容易に知ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は印刷データ作成プ
ログラムに関し、特に、リンク先のページ情報を含む印
刷データを作成することができる印刷データ作成プログ
ラムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、HTML(hypertext markup
language)、XML(extensible markup language)
などのマークアップランゲージ(ML)で記載されたホ
ームページなどのファイルを表示したり、印刷したりす
る技術が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】マークアップランゲー
ジで作成されたホームページなどを印刷する場合、パー
ソナルコンピュータ(PC)上でのリンク情報が紙文書
に反映されないという問題がある。特に、長い文書のホ
ームページなどを印刷して読む場合において、単語に下
線などでリンクがある旨の表示はなされるが、そのリン
ク先がどのページに印刷されているかユーザがすぐには
知ることができないため、リンク先のページを探すのに
労力がかかることがある。
【0004】この発明は上述の問題点を解決するために
なされたものであり、リンク先をユーザが容易に知るこ
とができる印刷データ作成プログラムを提供することを
目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
この発明のある局面に従うと、印刷データ作成プログラ
ムは、印刷を行なう用紙のサイズを入力する用紙サイズ
入力ステップと、入力された用紙のサイズと、入力され
たマークアップランゲージのソースとに基づき、改ペー
ジ位置を特定し、ページレイアウトを行なうページレイ
アウトステップと、ページレイアウトステップによるペ
ージレイアウトの結果と、入力されたマークアップラン
ゲージのソースとに基づき、リンク先のページ情報を作
成するリンク先ページ情報作成ステップと、リンク先の
ページ情報と、入力されたマークアップランゲージのソ
ースとから、印刷処理可能なデータを作成する作成ステ
ップとをコンピュータに実行させる。
【0006】好ましくは作成ステップは、リンク元の単
語に続く位置、または特定のエリアにリンク先のページ
情報を印刷するデータを作成する。
【0007】好ましくはリンク先ページ情報作成ステッ
プは、リンク先が同じファイル内でなければ、リンク先
のページ情報を作成しない。
【0008】好ましくはリンク先ページ情報作成ステッ
プは、リンク先が音声ファイルまたはCGIプログラム
その他の実行形態ファイルである場合は、リンク先のペ
ージ情報を作成しない。
【0009】好ましくは印刷データ作成プログラムは、
入力されたマークアップランゲージのソースに、リンク
先のページ情報を挿入するために、必要に応じて新たな
マークアップランゲージのソースファイルを作成する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態について図面を参照しながら説明する。
【0011】[第1の実施の形態]図1は、本発明の第
1の実施の形態における印刷データ作成プログラムを搭
載した印刷データ処理システム100の機能ブロック図
である。図を参照して、印刷データ処理システム100
は、インターネット300を介して、外部のWebサー
バ200に接続され、マークアップランゲージにより記
載されたホームページなどのデータをダウンロードする
ことが可能である。
【0012】印刷データ処理システム100は、LAN
インターフェイス101と、HTTPクライアント10
3と、マークアップランゲージ(ML)ソース解析部1
05と、ページレイアウト制御部107と、リンク先ペ
ージ解析制御部109と、印刷用紙サイズ入力部111
と、描画処理部113と、プリンタエンジン115とを
備える。
【0013】MLソース解析部105は、Webサーバ
200から受信したMLソースを解析し、MLソース解
析データを作成し、それをページレイアウト制御部10
7へ送る。ページレイアウト制御部107は、印刷用紙
サイズ入力部111から印刷用紙サイズを取得する。
【0014】ページレイアウト制御部107は、取得し
た用紙サイズをもとにページレイアウトを行ないなが
ら、必要に応じて改ページコマンドを挿入したMLソー
スを作成し、それをリンク先ページ解析制御部109へ
送る。リンク先ページ解析制御部109は、渡されたM
Lソースから参照部分(リンク元)を検索し、リンク先
のページ情報をMLソースに追加する。これをページ情
報を追加したMLソースとし、リンク先ページ解析制御
部109は、MLソース解析部105に送る。
【0015】MLソース解析部105は、再度受信した
MLソースを解析し、MLソース解析データをページレ
イアウト制御部107へ送る。
【0016】ページレイアウト制御部107は、再度用
紙サイズをもとにページレイアウト処理を行ない、改ペ
ージコマンドの挿入位置に変化がなければ、描画処理部
113にページ単位での描画指示を通知する。改ページ
コマンドの挿入位置に変化があれば、挿入位置に変化が
なくなるまで、上述のページレイアウト制御部107に
よる改ページコマンドを挿入したMLソースの作成から
ページレイアウト制御部107での改ページコマンドの
挿入位置の変化のチェックを繰返し行なう。
【0017】描画処理部113は、プリンタエンジン1
15にプリントジョブモードとページごとの描画データ
を送信する。
【0018】本実施の形態においては、ホームページな
どのMLソースの印刷において、リンク元の単語に続い
た位置にリンク先が印刷されているページ数を印字す
る。これにより、ホームページなどの印刷時において、
パーソナルコンピュータ上のホームページのレイアウト
を損なうことなしに、紙文書でもリンク元からリンク先
にユーザが容易にたどり着くようになる。
【0019】図2は、図1の印刷データ処理システム1
00のハードウェア構成を示すブロック図である。図を
参照して、印刷データ処理システムは、システム全体の
制御を行なうCPU251と、LANを介してインター
ネット300に接続するためのLANカード255と、
変数などを一時的に記憶するRAM259と、プログラ
ムや定数などを記憶するROM261と、プリンタエン
ジン115と、マウスやキーボードなどにより構成され
る入力部264と、ディスプレイなどにより構成される
表示部257と、大容量の記憶装置であるハードディス
クドライブ263とを備えている。
【0020】図3は、MLソース解析部105に入力さ
れるML(ここではHTMLとする)のソースの具体例
を示す図である。図を参照して、7行目の「YYY」に
対して、「_4.YYYとは」がリンク先として設定さ
れており、8行目の「ZZZ」に対して、「_5.ZZ
Zに関する制約事項」がリンク先として設定されてい
る。
【0021】図4および図5は、図3のMLソースを通
常の方法で(従来技術における方法で)印刷したときの
印刷結果を示す図である。
【0022】図4(印刷第1ページ)の「YYY」およ
び「ZZZ」にアンダーラインが付されていることで、
ユーザはリンク先があることを知ることができるが、そ
れがどこに印刷されているかをユーザはすぐに知ること
ができない。
【0023】図6および図7は、本実施の形態における
図3のMLソースの印刷結果を示す図である。図を参照
して、リンク元の単語(「YYY」、「ZZZ」)には
アンダーラインが付され、それらの単語の後ろにリンク
先が存在するページ(ここでは両者とも第2ページ)が
記載されている。すなわち、ユーザは図6の「(P2参
照)」の表示を見ることで、リンク先がどこにあるかを
容易に知ることができる。
【0024】図8は、印刷データ処理システム100が
実行する処理を示すフローチャートである。
【0025】図を参照して、ステップS101でMLソ
ース解析部105がインターネット300、LANイン
ターフェイス101およびHTTPクライアント103
を介してMLソースファイルを入力する。
【0026】ステップS103で同じ印刷ジョブで複数
のMLソースファイルを扱うモードであるかが判定さ
れ、YESであればステップS105で入力されたML
ソースファイルを1つの入力MLソースファイルとして
連結していく。ステップS107ですべてのファイルが
入力済みであるかが判定され、YESとなるまでステッ
プS105からの処理を繰返し行なう。
【0027】ステップS103〜S107での処理は、
複数のML文書を一まとめにして1つの出力物として印
刷するモードでの処理を示している。
【0028】ステップS107でYESとなったとき、
またはステップS103でNOであれば、ステップS1
09で入力された印刷用紙サイズの印字エリア内に印字
できるようにMLソースのレイアウト作成を行なう。
【0029】ステップS111で、用紙のサイズに応じ
て改ページが必要になるとMLソースの切れ目に改ペー
ジコマンドを挿入する。
【0030】ステップS113で初回の改ページコマン
ド挿入処理が終了したか、または前回の改ページコマン
ド挿入処理と今回の改ページコマンド挿入処理とで挿入
位置に変更があるかが判定される。いずれかでYESで
あれば、ステップS115で改ページコマンドを挿入し
たMLソース内の参照部分(リンク元)の検索を行な
う。ステップS117で参照部分が発見されたのであれ
ば、ステップS119で参照先(リンク先)が音声ファ
イルではないかが判定される。YESであれば、ステッ
プS121で参照先がCGIプログラムその他の実行形
態ファイルでないかが判定される。YESであれば、ス
テップS123で参照先が同じファイル内にあるかが判
定される。
【0031】ステップS123でYESであれば、ステ
ップS125で参照先が何ページ目にあるかを改ページ
コマンドから算出する。ステップS127で、MLソー
スファイルの参照部分の直後に算出したページ情報を挿
入することで、図6に示されるようなファイルを作成す
る。その後、ステップS117において次の参照部分の
検索を行なう。
【0032】ステップS119〜S123のいずれかで
NOであれば、ステップS117へ戻る。これは、参照
先が音声ファイルであったり、実行形態ファイルであっ
たり、他のファイルにあるときには、参照先のページを
記載することが不可能だからである。
【0033】ステップS117で残りの参照部分がない
と判定されたときには、ステップS129で今回の処理
においてページ情報の挿入がなかったかが判定される。
ページ情報の挿入があった場合にはページがずれている
ことが想定されるため、再びステップS109からの処
理を行なう。
【0034】一方、ページ情報の挿入が今回の処理でな
ければ、ステップS131で文書の印刷を行なう。
【0035】また、ステップS113でNOであれば、
初回の改ページコマンド挿入処理ではなく、かつ改ペー
ジ位置に変更がなかったことを示すため、ステップS1
31で文書の印刷を行なう。
【0036】以上のようにして、本実施の形態によると
ホームページなどのMLソースの印刷時において、パー
ソナルコンピュータ上のレイアウトを損なうことなし
に、ユーザは紙文書でもリンク元から容易にリンク先に
たどり着くことが可能となる。
【0037】なお、印刷データ処理システム100はパ
ーソナルコンピュータおよびプリンタにより構成しても
よいし、MFP(Multi Function Peripheral)により
構成してもよい。
【0038】[第2の実施の形態]第2の実施の形態に
おける印刷データ処理システムのハードウェア構成は第
1の実施の形態におけるそれと同じであるためここでの
説明を繰返さない。
【0039】図9および図10は、本発明の第2の実施
の形態における図3のMLソースの印刷結果を示す図で
ある。
【0040】図を参照して、リンク元の単語(「YY
Y」、「ZZZ」)にはアンダーラインが付され、リン
ク先が存在することを示している。また、ページ中の特
定のエリア(脚注エリアともいい、「参照ページ」で示
されるページの下部分のエリア)にリンク先が存在する
ページ(ここでは両者とも第2ページ)が記載される。
ユーザは、図9の「参照ページ」のエリアを見ること
で、リンク先がどこにあるかを知ることができる。
【0041】図11は、印刷データ処理システム100
が実行する処理を示すフローチャートである。
【0042】図を参照して、ステップS201で印刷デ
ータ処理システム100はMLソースファイルを入力す
る。ステップS203で、入力された印刷用紙のサイズ
に基づき、印字エリア内に脚注エリア(図9および図1
0に示される「参照ページ」のエリア)を作成する。ス
テップS205でページの印刷エリア内の脚注エリア外
にMLソースファイルを印字できるように、MLデータ
のレイアウトの作成をページレイアウト制御部107で
行なう。ステップS207で改ページが必要になると、
MLソースの切れ目に改ページコマンドを挿入する。ス
テップS209で改ページコマンドを挿入したMLソー
スから参照部分(リンク元)を検索する。
【0043】ステップS211で参照部分が発見された
かが判定され、YESであれば第1の実施の形態と同様
にステップS213〜S217で参照先が音声ファイル
ではないか、参照先が実行形態ファイルではないか、お
よび参照先が同じファイル内にあるかが判定される。す
べてYESであればステップS219で参照先が何ペー
ジ目にあるかを改ページコマンドから算出し、ステップ
S221でMLソースファイルの脚注エリアにリンク元
の単語と算出されたページ情報を挿入し、ステップS2
11へ戻る。
【0044】ステップS211で参照部分が発見されな
ければ、ステップS223で文書の印刷を行なう。
【0045】このように、本実施の形態においては印刷
データ内に脚注エリアを設け、脚注エリア内にリンク先
の情報を示すことで、ホームページのレイアウトを損な
うことなしに、紙文書でもユーザはリンク元からリンク
先に容易にたどり着くことができるようになる。
【0046】なお、上述のフローチャートの処理をコン
ピュータに実行させるプログラムを提供することも可能
であるし、プログラムをコンピュータ読取可能な記録媒
体に記録して提供することもできる。
【0047】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態における印刷デー
タ処理システムの機能ブロック図である。
【図2】 印刷データ処理システムのハードウェア構成
を示すブロック図である。
【図3】 入力されるMLソースの具体例を示す図であ
る。
【図4】 図3のMLソースを通常の方法で印刷したと
きの結果を示す図である。
【図5】 図4に続く印刷結果を示す図である。
【図6】 第1の実施の形態における図3のMLソース
の印刷結果を示す図である。
【図7】 図6に続く印刷結果を示す図である。
【図8】 第1の実施の形態における印刷データ処理シ
ステムが行なう処理を示すフローチャートである。
【図9】 第2の実施の形態におけるMLソースの印刷
結果を示す図である。
【図10】 図9に続く印刷結果を示す図である。
【図11】 第2の実施の形態における印刷データ処理
システムの処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
101 LANインターフェイス、103 HTTPク
ライアント、105MLソース解析部、107 ページ
レイアウト制御部、109 リンク先ページ解析制御
部、111 印刷用紙サイズ入力部、113 描画処理
部、115 プリンタエンジン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池田 博昭 大阪市中央区安土町二丁目3番13号大阪国 際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 5B009 RC13 SA03 VC01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷を行なう用紙のサイズを入力する用
    紙サイズ入力ステップと、 前記入力された用紙のサイズと、入力されたマークアッ
    プランゲージのソースとに基づき、改ページ位置を特定
    し、ページレイアウトを行なうページレイアウトステッ
    プと、 前記ページレイアウトステップによるページレイアウト
    の結果と、前記入力されたマークアップランゲージのソ
    ースとに基づき、リンク先のページ情報を作成するリン
    ク先ページ情報作成ステップと、 前記リンク先のページ情報と、前記入力されたマークア
    ップランゲージのソースとから、印刷処理可能なデータ
    を作成する作成ステップとをコンピュータに実行させ
    る、印刷データ作成プログラム。
  2. 【請求項2】 前記作成ステップは、リンク元の単語に
    続く位置、または特定のエリアに前記リンク先のページ
    情報を印刷するデータを作成する、請求項1に記載の印
    刷データ作成プログラム。
  3. 【請求項3】 前記リンク先ページ情報作成ステップ
    は、リンク先が同じファイル内でなければ、リンク先の
    ページ情報を作成しない、請求項1または2に記載の印
    刷データ作成プログラム。
  4. 【請求項4】 前記リンク先ページ情報作成ステップ
    は、リンク先が音声ファイルまたはCGIプログラムそ
    の他の実行形態ファイルである場合は、リンク先のペー
    ジ情報を作成しない、請求項1〜3のいずれかに記載の
    印刷データ作成プログラム。
  5. 【請求項5】 入力されたマークアップランゲージのソ
    ースに、前記リンク先のページ情報を挿入するために、
    必要に応じて新たなマークアップランゲージのソースフ
    ァイルを作成する、請求項1〜4のいずれかに記載の印
    刷データ作成プログラム。
JP2002042993A 2002-02-20 2002-02-20 印刷データ作成プログラム Pending JP2003242135A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002042993A JP2003242135A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 印刷データ作成プログラム
US10/368,437 US7830542B2 (en) 2002-02-20 2003-02-20 Printing data creation program and printing data processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002042993A JP2003242135A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 印刷データ作成プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003242135A true JP2003242135A (ja) 2003-08-29

Family

ID=27782919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002042993A Pending JP2003242135A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 印刷データ作成プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7830542B2 (ja)
JP (1) JP2003242135A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104933017A (zh) * 2015-06-10 2015-09-23 上海信颐电子科技有限公司 一种用于查看文件的方法及设备
JP2019109781A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、画像形成方法および画像形成プログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101625884B1 (ko) * 2009-12-09 2016-05-31 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
DE102014112859A1 (de) * 2014-09-08 2016-03-10 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren zum Verarbeiten einer Ursprungs-PDF-Datei

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2996051B2 (ja) 1993-05-31 1999-12-27 富士ゼロックス株式会社 情報提示装置
JPH09146719A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Toshiba Corp 情報印刷装置および情報印刷方法
JPH09185607A (ja) 1995-12-28 1997-07-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd ハイパーテキストレイアウト装置
JP3855334B2 (ja) 1996-04-01 2006-12-06 富士ゼロックス株式会社 テキスト印刷システム及びテキスト処理システム
US6185588B1 (en) * 1996-12-31 2001-02-06 International Business Machines Corporation Method and apparatus for printing worldwide web pages in accordance with operator selected formatting
US20020010720A1 (en) * 1997-07-31 2002-01-24 Timothy Merrick Long Hyper-text document formatting collating and printing
JP3880164B2 (ja) 1997-10-27 2007-02-14 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成方法
US7274474B2 (en) * 1997-10-27 2007-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing data held on a WWW server
JP3518304B2 (ja) 1998-01-19 2004-04-12 株式会社豊田中央研究所 情報閲覧システム
US7017108B1 (en) * 1998-09-15 2006-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for reproducing a linear document having non-linear referential links
US7275206B1 (en) * 1999-04-15 2007-09-25 International Business Machines Corporation Method and computer program product for identifying hypertext links in document printouts
JP2000330908A (ja) 1999-05-19 2000-11-30 Nec Corp データ処理システム、データ処理方法、及び記憶媒体
US7085801B1 (en) * 1999-11-19 2006-08-01 International Business Machines Corporation Method and apparatus for printing web pages
US6819339B1 (en) * 2000-02-24 2004-11-16 Eric Morgan Dowling Web browser with multilevel functions
US6940491B2 (en) * 2000-10-27 2005-09-06 International Business Machines Corporation Method and system for generating hyperlinked physical copies of hyperlinked electronic documents
US20040205639A1 (en) * 2001-10-04 2004-10-14 International Business Machines Corporation Apparatus and method for printing multiple related web pages

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104933017A (zh) * 2015-06-10 2015-09-23 上海信颐电子科技有限公司 一种用于查看文件的方法及设备
JP2019109781A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP7095273B2 (ja) 2017-12-19 2022-07-05 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、画像形成方法および画像形成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030164981A1 (en) 2003-09-04
US7830542B2 (en) 2010-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100897635B1 (ko) 문서 관리 시스템 및 그 방법과 정보 처리 장치 및 그 제어 방법
US7606823B2 (en) Document processing apparatus and method
JP4059488B2 (ja) 文書処理方法および装置
US20050060046A1 (en) Information processing apparatus, its control method, and program
JP4055745B2 (ja) 画像処理のための装置、方法およびプログラム、並びにファイル作成のための装置、方法およびプログラム
US20020156813A1 (en) Developing documents
JP2007280230A (ja) 印刷装置
JP4235441B2 (ja) 文書処理プログラム、文書処理方法および装置
JP4666996B2 (ja) 電子ファイリングシステム、電子ファイリング方法
JP2003242135A (ja) 印刷データ作成プログラム
JP2001067342A (ja) 文書処理装置及び記憶媒体
JP2000330908A (ja) データ処理システム、データ処理方法、及び記憶媒体
Brajnik Achieving universal web access through specialized user interfaces
JP2006259825A (ja) プリントシステム及びプログラム
JP2006163984A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、および、それらの印刷設定変更方法
US20040239994A1 (en) Image forming apparatus, image forming method and image forming system for receiving and executing plurality of print jobs
JP2000181905A (ja) 電子文書ファイルの作成装置及び記録媒体
JP2009163627A (ja) Xpsファイル生成プログラム
JPH1125088A (ja) ハイパーテキストファイル作成システム及び方法
JP3497263B2 (ja) マーク付け文書からの定型フォーマット文書生成方法及び装置
JP2002366322A (ja) 印刷処理方法及び該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2006343877A (ja) 印刷システム、制御方法、及びプログラム
JP2004288151A (ja) 操作履歴管理装置、操作履歴管理方法、および操作履歴管理プログラム
JP4726252B2 (ja) 情報処理装置及び方法並びに制御プログラム
JP2020197958A (ja) 制御装置、画像形成装置、制御方法および制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040927

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060718