JP2003240408A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JP2003240408A
JP2003240408A JP2002037371A JP2002037371A JP2003240408A JP 2003240408 A JP2003240408 A JP 2003240408A JP 2002037371 A JP2002037371 A JP 2002037371A JP 2002037371 A JP2002037371 A JP 2002037371A JP 2003240408 A JP2003240408 A JP 2003240408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold air
cooling fan
duct
chamber
cool air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002037371A
Other languages
English (en)
Inventor
Yayoi Kokuni
弥生 小國
Shuichi Igarashi
秀一 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002037371A priority Critical patent/JP2003240408A/ja
Publication of JP2003240408A publication Critical patent/JP2003240408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/066Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply
    • F25D2317/0664Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply from the side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/066Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply
    • F25D2317/0665Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply from the top
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/067Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by air ducts

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷却器、冷却ファンを貯蔵室背面部に設置
し、貯蔵室の天井および背面両側に冷気ダクトを形成し
た冷蔵庫において、簡単な構成で貯蔵室内における冷却
ファン前面の圧力室底面と貯蔵室背面両側の冷気ダクト
との連結部の近傍の冷気吹出口からの冷気流出量を減ず
ることのない冷気通路構成を提供する。 【解決手段】 貯蔵室2の背面に冷却器6および冷却器
の上部に冷却ファン7を設け、冷却器で生成した冷気を
冷却ファンの前面から貯蔵室の背面両側の上下方向に設
けた冷気ダクト11を介して貯蔵室内に吹き出し冷却する
ものにおいて、貯蔵室両側の冷気ダクトから貯蔵室内へ
の最上段の冷気吹出口12を、前記冷却ファン前面の圧力
室16の底面16aと冷気ダクト11との連結部14の高さ位置
より上方に開口させたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は冷蔵庫に係り、特に
貯蔵室内への吹き出し冷気量を増大する冷気ファンから
冷気ダクトへの冷気通路構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、冷蔵庫における冷蔵室など大きな
収納空間を有する貯蔵室は、冷蔵庫本体の概略斜視図を
図8、および正面図を図9に示すように、冷却器(56)
および冷却ファン(57)を貯蔵室(52)の背面部に設置
し、冷却器の上部に設置する冷却ファン(57)として、
遠心ファン、斜流ファン、軸流ファンなどのターボ型フ
ァンを使用して室内に冷却空気を吹き出すようにしてい
る。
【0003】冷却ファン(57)から吐出される冷気の一
部は天井ダクト(59)に導かれ、貯蔵室(52)天井の前
面に開口させた冷気吹出口(60)から室内に吹き出され
るとともに、その他の冷気を冷却ファン(57)の前面に
形成した圧力室(66)から左右に分配し、連結部(64)
を介して貯蔵室背面部の左右両側に上下方向に亙って設
けた冷気ダクト(61)に導入し、所定間隔で配置した冷
気吹出口(62)から室内に吹き出して貯蔵室(52)、例
えば冷蔵室内を設定温度に冷却制御していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、冷却フ
ァン(57)前面の圧力室(66)から左右両側の冷気ダク
ト(61)への冷気通路の連結部(64)においては、圧力
室(66)からの横方向に流れる冷気が冷気ダクト(61)
に流入する際は下方へ屈曲することになるが、流速が速
い状態で冷気の流れ方向が変わるため、連結部(64)で
ある屈曲部の内角下方(A部)における層流が冷気通路
の壁面から分離して流れる、いわゆる剥離現象を生じ、
A部の冷気圧力が低下する。そして、このA部近傍には
冷気吹出口(62)が位置していることから、冷気圧力の
低下により、冷気吹出口(62)からの冷気吹き出し量が
少なくなって、貯蔵室(52)内の冷却性能が劣化する問
題がある。
【0005】本発明は上記事情を考慮してなされたもの
であり、冷却器、冷却ファンを貯蔵室背面部に設置し、
貯蔵室の天井および背面両側に冷気ダクトを形成した冷
蔵庫において、簡単な構成で貯蔵室内における冷却ファ
ン前面の圧力室底面と貯蔵室背面両側の冷気ダクトとの
連結部の近傍の冷気吹出口からの冷気流出量を減ずるこ
とのない冷気通路構成を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の冷蔵庫の発明は、貯蔵室の背面に冷
却器および冷却器の上部に冷却ファンを設け、冷却器で
生成した冷気を冷却ファンの前面から貯蔵室の背面両側
の上下方向に設けた冷気ダクトを介して貯蔵室内に吹き
出し冷却するものにおいて、貯蔵室両側の冷気ダクトか
ら貯蔵室内への最上段の冷気吹出口を、前記冷却ファン
前面の圧力室底面と冷気ダクトとの連結部の高さ位置よ
り上方に開口させたことを特徴とするものである。
【0007】この構成により、圧力室からの流速の速い
冷気は、冷気ダクトとの連結部に至っても下方へ屈曲す
ることなくそのまま直進し、高い圧力を保持した状態で
冷気吐出口から貯蔵室内に流出するため、従来のように
剥離現象で冷気吹き出し量を減じることがなく、充分な
冷気流入量を得て冷却性能を保持することができる。
【0008】請求項2記載の発明は、貯蔵室両側の冷気
ダクトのうち一方のダクト下端を野菜室部まで延設して
冷気吹出口を開口し、他方のダクト下端を冷蔵温度より
も低温の低温室内に導き冷気吹出口を開口したことを特
徴とする。
【0009】この構成により、冷蔵室に吹き出した残余
の冷気を効率よく冷気ダクトから他の貯蔵室に導入し、
それぞれの室を所定温度に冷却することができる。
【0010】請求項3記載の発明は、冷却ファン前面に
形成した圧力室から冷気ダクトに繋がる冷気通路の室内
側の面をダクトの外側端に接続させ、この冷気通路に隣
接する冷気吹出口を下方の開口に比較してダクトの外方
に偏位して設けたことを特徴とするものであり、この構
成により、冷気通路の屈曲角度を少なくすることがで
き、屈曲により生じる圧力損失の低下をなくして高圧力
を保持することで、冷気を流れ易くし、貯蔵室内への冷
気の流出量を多くできるものである。
【0011】請求項4記載の発明は、連結部における冷
気流路断面積を、圧力室から冷気ダクトへかけて急激に
拡大させたことを特徴とするものである。
【0012】この構成により、連結部から冷気ダクトに
流入する部分で面積が急激に拡大するため、冷気に渦流
あるいは乱流が生じて流速が遅くなり、その結果、流速
が速い場合に比較して前記剥離現象の領域を小さくする
ことができ、貯蔵室の最上部における冷気吹出口からの
冷気の流出量をより多くすることができる。
【0013】請求項5記載の発明は、冷却ファン前面の
圧力室の下面を水平にして貯蔵室両側の冷気ダクトに接
続させたことを特徴とするものであり、冷却ファンから
左右両側の冷気ダクトへの冷気分配量を均等にできると
ともに、室内上下方向の冷気流入量のむらを小さくでき
るため、より冷却温度を均一化することができる。
【0014】請求項6記載の発明は、冷却ファン前面の
圧力室の下面を冷気ダクトに向けて下方向に傾斜して接
続させたことを特徴とし、この構成により、両側の冷気
ダクトのうち一方への冷気流量を大きくでき、貯蔵室内
における必要とする部分への冷気分配量を調整すること
ができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の一実
施形態について説明する。冷蔵庫の前面開口扉を取り外
した状態の概略斜視図を図1、正面図を図2に示すよう
に、冷蔵庫本体(1)は断熱箱体で形成された内部を断
熱壁で区画して複数の貯蔵空間を形成するとともに、各
貯蔵室の中で最も使用頻度が高いことから、室内貯蔵品
の確認や収納取り出し性などの使い勝手上、冷蔵庫本体
の最上部に冷蔵室(2)を配置し、図示しないヒンジ装
置により本体一側に回動自在に枢支した扉によってその
前面開口部を閉塞している。
【0016】冷蔵室(2)の下方には、仕切り板を介し
て冷蔵室温よりやや高い温度に保持された野菜などを収
納する野菜室(3)を設置し、野菜室の下部には、断熱
仕切壁を介して冷凍室(4)をそれぞれ独立して配置し
ている。
【0017】そして、冷蔵室(2)空間の下方の一角に
は、断熱壁で区画された製氷室(5)を形成する。この
製氷室(5)はその上部の冷蔵室内に設けた給水タンク
からの給水を受けてこれを製氷する自動製氷装置を配設
しており、製氷された氷を貯氷する貯氷箱を引き出し自
在に配設している。
【0018】これら製氷室(5)や前記野菜室(3)お
よび冷凍室(4)の構成は、図面上では表れないが、そ
の前面開口部を扉で閉塞するとともに、扉の内側に貯蔵
室内方向に延長する枠体を取り付け、この枠体上面に収
納容器を載置し、前記枠体の後端に取り付けた図示しな
いローラと庫内壁に設けたレール部材などとの係合によ
る摺動によって、収納容器を扉の開閉によって前後方向
に引き出し可能に設けている。
【0019】冷蔵室(2)の後部には、その背面中央
に、幅広で冷蔵室の底部に至る高さ寸法を有し奥行き寸
法を薄くした方形状の冷蔵室用冷却器(6)を設置し、
この冷却器(6)の上部に位置する貯蔵室空間の上方部
には冷蔵室用冷却ファン(7)を配置している。
【0020】前記冷却器(6)と冷却ファン(7)の前
面は、特に図示しないが、冷蔵室の後壁を形成する冷却
室カバーで覆われているとともに、冷却ファン(7)か
ら冷蔵室の天井部に亙っては天井ダクト(9)を形成
し、天井ダクトの冷蔵室(2)前端部には室内下方への
冷気吹出口(10)を設けている。
【0021】冷蔵室用冷却器(6)の両側と冷蔵室
(2)の左右側壁との間に形成される凹部には、冷気ダ
クト(11)がそれぞれ冷蔵室(2)の上下方向に亙って
形成されており、この冷気ダクト(11)には、下方に向
かって冷蔵室内を所定区画に区分する複数の食品載置棚
(15)に対応させて複数の冷気吹出口(12)を穿設して
おり、その下端は冷蔵室(2)の底面近傍まで延設して
いる。
【0022】また、図1中のB−B線に沿う断面であ
り、冷却ファン(7)の前面から冷気ダクト(11)への
冷気流路(14)断面を上面から見た状態である図3に示
すように、冷却ファン(7)の下流側である前面の冷却
室カバーとの間には、圧力室(16)が形成され、冷却器
(6)で冷却された冷気は、冷却ファン(7)から圧力
室(16)を介して、一部は天井ダクト(9)に導かれる
とともに、他の冷気は左右の冷気ダクト(11)に分流さ
れ、冷気吹出口(12)(13)から冷蔵室(2)内に吐出
されるものである。
【0023】しかして、本発明においては、最上段の冷
気吹出口(12)を圧力室(16)の底面(16a)と冷気ダ
クト(11)との連結部(14)の高さ位置より上方に開口
させており、この構成により、圧力室(16)から横方向
に流れる冷気は、流速が速くとも屈曲部(従来A部)が
ないため、冷気ダクト(11)との連結部(14)に至って
も下方へ屈曲することなくそのまま直進し、冷気の圧力
を高く維持した状態で冷気吹出口(12)から貯蔵室
(2)内に流出するため、従来のように剥離現象で冷気
吹き出し量を減じることがなく、充分な冷気流入量を得
て冷却性能を保持することができる。
【0024】また、前記冷気吹出口(12)は、冷蔵室
(2)における最上部の吹出口であることから、その下
部の吹出口(13)からの冷気量とバランスして貯蔵室内
の上下方向における冷却温度が均等化する効果も奏す
る。
【0025】貯蔵室両側の冷気ダクト(11)は、図1に
示すように、一方は野菜室(3)の上端部まで延設して
その背面上部に冷気吹出口(17)を開口し、他方は冷蔵
室(2)下部に形成した冷蔵室よりもやや低い温度であ
るが小容量の低温チルド室(2a)まで延設して吹出口
(18)から冷気を導入するようにしている。これによ
り、冷蔵室(2)に吹き出した残余の冷気を効率よく他
の貯蔵室に導入し、それぞれの室を所定温度に冷却する
ことができる。
【0026】また、図3に示すように、冷却ファン
(7)前面に形成される圧力室(16)から冷蔵室両側の
冷気ダクト(11)に繋がる冷気通路の室内側の面をダク
ト(11)の外側端に接続させるとともに、冷却ファン下
流の圧力室(16)を構成する室内側の幅寸法W1を外側
の幅W2より短く設定することで圧力室(16)から冷気
ダクト(11)へ向かう連結部(14)の屈曲角度を小さく
し、この連結部(14)に隣接する冷気吹出口(12)は下
方に位置する吹出口(13)の開口に比較してダクト(1
1)の外方に偏位して設けている。
【0027】上記のように、圧力室(16)からの冷気流
路を連結部(14)を介してダクト(11)に接続し、冷気
吹出口(12)をダクト(11)の外側に配置することで、
冷気通路の屈曲角度を少なくすることができ、屈曲によ
り生じる圧力損失の低下をなくして高圧力を保持するこ
とで冷気を流れ易くし、貯蔵室(2)内への冷気の流出
量を多くできるものである。
【0028】上記構成により、冷気は冷却ファン(7)
の前面の圧力室(16)から横方向に向って流れ、連結部
(14)を経由して左右端のダクト(11)に至り、連結部
(14)の側方のダクト(11)の前面に設けた冷気吹出口
(12)から冷蔵室(2)内に高い圧力を維持して吹き出
されるとともに、冷気ダクト(11)内を下方に流下し
て、冷蔵室(2)内を区画している複数の載置棚(15)
に対応して設けられた下段の冷気吹出口(13)から順次
吹き出され、室内を所定温度に冷却するものである。
【0029】同一部分には同一符号を付した図4に連結
部構成の他の実施形態を示す。この構成は、図3に示す
平断面構成に対して、圧力室(16)から冷気ダクト(11
´)への連結部(14´)における冷気通路の奥方断面積
をC部のように絞ることにより、冷気ダクト(11´)の
入口部で急激に断面積を拡大するようにしたものであ
る。
【0030】この構成により、連結部(14´)から冷気
ダクト(11´)に流入する部分で面積が急激に拡大する
ため、冷気に渦流あるいは乱流が生じて流速が遅くな
り、その結果、流速が速い場合に比較して前記剥離現象
の領域を小さくすることができるため、貯蔵室(2)の
最上部における冷気吹出口(12)からの冷気の流出量を
より多くすることができる。
【0031】また、さらに他の実施形態であり、圧力室
(16)から連結部(14)および冷気ダクト(11)に至る
冷気通路構成である前記同様に符号を付した図5に示す
ように、圧力室(16)を構成する下面(16a)を水平面
とすれば、冷却ファン(7)から左右ダクト(11)への
冷気分配量を均等化することができ、圧力損失の低減や
冷蔵室内上下の冷却温度むらを少なくして温度分布の均
一化をより効果的におこなうことができる。
【0032】そしてまた、図6に示すように、冷却ファ
ン(7)下流の圧力室(16)の下面を、冷却ファンから
冷気ダクト(11)に向かう下方への傾斜面(16b)とす
れば、冷却ファン(7)の上部の回転方向に向かう方向
のダクト側への流量が大きくなる。すなわち、冷却ファ
ンの上部が矢印のように左側に回転する場合は左側ダク
ト(11)への冷気流量が多くなるものであり、これを利
用すれば、例えば、左右のダクトのうち、一方を野菜室
(3)部分まで延長させて開口させ、野菜室への冷却力
をより大きくするような際は、このダクト側への冷気流
量をより多くすることができるなど、左右ダクト(11)
における冷気分配量を調整することができる。
【0033】なお、上記構成においては、冷蔵室(2)
における冷却ファン(7)および冷気ダクト(11)構成
を実施例として説明したが、これに限らず、比較的大き
な収納容量を有する貯蔵室であれば、冷凍室(4)や他
の貯蔵室構成でも適用できるものであることはいうまで
もない。
【0034】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されており、
請求項1の発明によれば、圧力室からの流速の速い冷気
は、冷気ダクトとの連結部に至っても下方へ屈曲するこ
となくそのまま直進し、高い圧力を保持した状態で冷気
吐出口から貯蔵室内に流出するため、充分な冷気流入量
を得て冷却性能を保持することができる。
【0035】請求項2の発明によれば、冷蔵室に吹き出
した残余の冷気を効率よく冷気ダクトから他の貯蔵室に
導入し、それぞれの室を所定温度に冷却することができ
る。
【0036】請求項3の発明によれば、冷気通路の屈曲
角度を少なくすることができ、屈曲により生じる圧力損
失の低下をなくして高圧力を保持することで、冷気を流
れ易くし、貯蔵室内への冷気の流出量を多くできるもの
である。
【0037】請求項4の発明によれば、剥離現象の領域
を小さくすることができ、貯蔵室の最上部における冷気
吹出口からの冷気の流出量をより多くすることができ
る。
【0038】請求項5の発明によれば、冷却ファンから
左右両側の冷気ダクトへの冷気分配量を均等にできると
ともに、室内上下方向の冷気流入量のむらを小さくでき
るため、より冷却温度を均一化することができる。
【0039】請求項6の発明によれば、両側の冷気ダク
トのうち、一方のダクトへの冷気流量を大きくでき、貯
蔵室内における必要とする部分への冷気分配量を調整す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す冷蔵庫ダクト部分の
概略正面図である。
【図2】図1の斜視図である。
【図3】図1のA−A線に沿う断面図である。
【図4】図3の他の実施形態を示す断面図である。
【図5】本発明の他の実施例を示す冷気ダクト部分の斜
視図である。
【図6】本発明のさらに他の実施例を示す図5と同一部
分の斜視図である。
【図7】本発明の従来例を示す図1と同一部分の正面図
である。
【図8】従来例を示す図8の斜視図である。
【符号の説明】
1…冷蔵庫本体 2…冷蔵室 3…野
菜室 4…冷凍室 6…冷蔵室用冷却器 7…冷
却ファン 9…天井ダクト 10…冷気吹出口 11…冷
気ダクト 12…最上部冷気吹出口 13…下方冷気吹出口 14…連
結部 15…商品載置棚 16…圧力室 16a…
圧力室下面 16b…下方傾斜面 17…野菜室冷気吹出口 18…チ
ルド室吹出口

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貯蔵室の背面に冷却器および冷却器の上
    部に冷却ファンを設け、冷却器で生成した冷気を冷却フ
    ァンの前面から貯蔵室の背面両側の上下方向に設けた冷
    気ダクトを介して貯蔵室内に吹き出し冷却するものにお
    いて、貯蔵室両側の冷気ダクトから貯蔵室内への最上段
    の冷気吹出口を、前記冷却ファン前面の圧力室底面と冷
    気ダクトとの連結部の高さ位置より上方に開口させたこ
    とを特徴とする冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 貯蔵室両側の冷気ダクトのうち一方のダ
    クト下端を野菜室部まで延設して冷気吹出口を開口し、
    他方のダクト下端を冷蔵温度よりも低温の低温室内に導
    き冷気吹出口を開口したことを特徴とする請求項1記載
    の冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 冷却ファン前面に形成した圧力室から冷
    気ダクトに繋がる冷気通路の室内側の面をダクトの外側
    端に接続させ、この冷気通路に隣接する冷気吹出口を下
    方の開口に比較してダクトの外方に偏位して設けたこと
    を特徴とする請求項1または2記載の冷蔵庫。
  4. 【請求項4】 連結部における冷気流路断面積を、圧力
    室から冷気ダクトへかけて急激に拡大させたことを特徴
    とする請求項1または3記載の冷蔵庫。
  5. 【請求項5】 冷却ファン前面の圧力室の下面を水平に
    して貯蔵室両側の冷気ダクトに接続させたことを特徴と
    する請求項1乃至4記載の冷蔵庫。
  6. 【請求項6】 冷却ファン前面の圧力室の下面を冷気ダ
    クトに向けて下方向に傾斜して接続させたことを特徴と
    する請求項1乃至4記載の冷蔵庫。
JP2002037371A 2002-02-14 2002-02-14 冷蔵庫 Pending JP2003240408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037371A JP2003240408A (ja) 2002-02-14 2002-02-14 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037371A JP2003240408A (ja) 2002-02-14 2002-02-14 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003240408A true JP2003240408A (ja) 2003-08-27

Family

ID=27778989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002037371A Pending JP2003240408A (ja) 2002-02-14 2002-02-14 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003240408A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004068048A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-12 Skope Industries Limited Improved refrigerated cabinet
JP2007309634A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Lg Electronics Inc 冷蔵庫
JP2009270737A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Sharp Corp 冷蔵庫
CN101793453A (zh) * 2010-03-10 2010-08-04 泰州乐金电子冷机有限公司 冰箱的风道装置及冰箱
WO2012130617A3 (de) * 2011-03-28 2013-05-10 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit ventilator

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004068048A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-12 Skope Industries Limited Improved refrigerated cabinet
JP2007309634A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Lg Electronics Inc 冷蔵庫
US7984623B2 (en) 2006-05-19 2011-07-26 Lg Electronics Inc. Refrigerator for controlling cool air supplied to a refrigerating chamber independently of cool air supplied to a freezing chamber
JP2009270737A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Sharp Corp 冷蔵庫
JP4680278B2 (ja) * 2008-05-01 2011-05-11 シャープ株式会社 冷蔵庫
CN101793453A (zh) * 2010-03-10 2010-08-04 泰州乐金电子冷机有限公司 冰箱的风道装置及冰箱
WO2012130617A3 (de) * 2011-03-28 2013-05-10 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit ventilator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11402146B2 (en) Refrigerator
JP2002174480A (ja) 冷蔵庫の冷気流路装置
US10551109B2 (en) Duct structure for cooling container-space of door and refrigerator using the same
JP5586534B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2008106993A (ja) 冷蔵庫
JP5436522B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2014043980A (ja) 冷蔵庫
JP2003240408A (ja) 冷蔵庫
JP4751272B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2009036451A (ja) 冷蔵庫
JP2003240407A (ja) 冷蔵庫
AU2020373770B2 (en) Refrigerator with obliquely arranged evaporator
JP2018179466A (ja) 冷蔵庫
JP2001330361A (ja) 冷蔵庫
JP2004101088A (ja) 冷蔵庫
JPH09138050A (ja) 冷蔵庫
CN109974361A (zh) 制冰装置
JP3322495B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
WO2023179641A1 (zh) 冰箱
KR100404467B1 (ko) 냉장고의 냉기공급구조
KR100428509B1 (ko) 냉장고
JP2018179469A (ja) 冷蔵庫
JP5320477B2 (ja) 冷蔵庫
KR20070075835A (ko) 냉장고.
JP2024040697A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A02 Decision of refusal

Effective date: 20061107

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02