JP2003239431A - 土台を有する木造建築物において,土台を貫通した鉄筋と壁体内部に充填したコンクリートを介して,基礎コンクリートと木造建築物(基礎コンクリート部分より上部)を強固に結束させる工法、及び上記に伴う型枠工事の工法 - Google Patents

土台を有する木造建築物において,土台を貫通した鉄筋と壁体内部に充填したコンクリートを介して,基礎コンクリートと木造建築物(基礎コンクリート部分より上部)を強固に結束させる工法、及び上記に伴う型枠工事の工法

Info

Publication number
JP2003239431A
JP2003239431A JP2002087171A JP2002087171A JP2003239431A JP 2003239431 A JP2003239431 A JP 2003239431A JP 2002087171 A JP2002087171 A JP 2002087171A JP 2002087171 A JP2002087171 A JP 2002087171A JP 2003239431 A JP2003239431 A JP 2003239431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
wall body
wooden building
sill
base concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002087171A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Kawabe
隆博 川邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002087171A priority Critical patent/JP2003239431A/ja
Publication of JP2003239431A publication Critical patent/JP2003239431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】基礎コンクリートと木造建築物(基礎コンクリ
ートより上部)をより強固に結束することで、水平方
向、垂直方向からの外力を木造建築物全体(基礎コンク
リートも含む)に分散して負担させる。より一体的な木
造建築物を製造する。 【解決手段】基礎コンクリートより延長された鉄筋3を
土台2を貫通して壁体4内に導き縦鉄筋とし,壁体内の
垂直材8,9を貫通した横鉄筋6と結束する。壁体の上
にも壁が有る場合,縦鉄筋はハリを貫通させて上階の壁
体内に延長する。土台やハリ,柱,間柱を利用して型枠
を壁体の両面に固定し壁体内にコンクリートを充填す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は土台を有する木造建
築物において,土台を貫通した鉄筋と壁体内部に充填し
たコンクリートを介して,基礎コンクリートと木造建築
物(基礎コンクリートより上部)を強固に結束させる工
法、及び上記工法に伴い壁体内にコンクリートを充填す
るために必要となる型枠を固定する工法。
【0002】
【従来の技術】従来の土台を有する木造建築物は基礎コ
ンクリートと木造建築物(基礎コンクリートより上部)
を結束するのに,基礎コンクリートより立ち上げたアン
カーボルトを土台に固定していた。また、従来土台を有
する木造建築物において壁体内にコンクリートを充填す
る工法は無かったと思われるが、一般的に型枠を固定す
る工法はセパレーターなどの固定具で両面の型枠の距離
を一定に保ち、さらに型枠両面をコンクリートの膨れ防
止の為に桟木や鉄パイプを使用して両面より拘束してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】木造建築物は基礎コン
クリートと木造建築物(基礎コンクリートより上部)
が、より強固に結束されれば,水平方向からの外力(台
風、地震),あるいは垂直方向からの外力(地震)に対
し、外力が木造建築物(基礎コンクリートより上部)と
基礎コンクリートに分散されることで一体的に抵抗をす
ることでより安全になるが,従来の技術では基礎コンク
リートと木造建築物(基礎コンクリートより上部)はア
ンカーボルトの固定により土台を介して,間接的に結束
されているのみであり、基礎コンクリートと木造建築物
(基礎コンクリートより上部)の結束が不十分であると
いう問題点があった。
【0004】本発明は基礎コンクリートと木造建築物
(基礎コンクリートより上部)をより強固に結束するこ
とで,水平方向、垂直方向からの外力を木造建築物全体
(基礎コンクリートも含む)に分散して負担させる,よ
り一体的な木造建築物を製造する目的の工法である。
【0005】
【問題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の工法においては木造建築物の土台部分に穴を
開け,基礎コンクリート部分より延長された鉄筋を土台
上部の壁体内部まで貫通させる。
【0006】さらに壁体上部にも(2階,3階)壁体が
存在する場合,横架材にも土台同様に穴を開け,鉄筋を
横架材上部の壁体内部まで貫通させる。
【0007】土台,横架材を貫通した鉄筋は土台上部
分,横架材上下部分に鉄筋固定用の金属を溶接して、垂
直方向の横架材と縦鉄筋とのズレを防止すると共に、貫
通した鉄筋周囲の空隙にコンクリートが充填されるよう
にする。
【0008】壁体内の基礎コンクリートより垂直に立ち
上がった鉄筋に,水平方向の鉄筋を配し、結束線(細い
鉄線)を用いて相互に結束する。
【0009】壁体内の垂直材に穴を開け水平方向の鉄筋
は壁体の両端末端まで連結する。
【0010】垂直材を貫通した鉄筋は垂直材左右に鉄筋
固定用の金属を溶接する。
【0011】垂直材(柱,間柱など)と横架材(土台、
ハリなど)を利用して壁体両面にコンクリート打ち込み
の為の型枠として構造用合板をクギ,ビスなどで固定す
る。
【0012】壁体内部にコンクリートを充填する。壁体
両面の型枠は壁体の構成部材としてそのまま使用する。
【0013】本発明は壁体内に鉄筋を組み,そこにコン
クリートを充填をして壁を作る点では従来よりある鉄筋
コンクリート構造の工法であるが,土台を貫通させた鉄
筋により基礎コンクリート部分と木造建築物(基礎コン
クリートを除く)を強固に結束させるのと、それに伴う
木造建築物における型枠工事の簡略化が本発明の工法の
目的である。
【0014】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を実施例にもと
ずき,図を参照しながら説明する。
【0015】図1、2において基礎コンクリート(1)
より延長されている鉄筋(3)は公称10ミリの異形鋼
(D10)である。300ミリ間隔に土台(2)を貫通
して壁体(4)内に立てる。土台(2)に開ける穴は直
径45ミリであり土台(2)の中央に開ける。土台
(2)は105ミリ角の防腐剤注入のツガ材である。土
台上部の鉄筋固定用(7)に100ミリの長さに切断し
たD10の鉄筋を溶接する。垂直材は柱(8)(105
ミリ角)と間柱(9)(105ミリ,27ミリ)であ
り,木造軸組みの在来工法である。
【0016】水平方向の鉄筋(5)は垂直方向の鉄筋
(3)と同じD10で300ミリ間隔に垂直方向の鉄筋
(3)と結束線を用いて結束する。柱(8)と間柱
(9)に水平方向の鉄筋(5)を貫通させるために直径
12ミリの穴を開け,垂直材(8,9)の左右に直径3
0ミリの丸座金(10)を溶接する。
【0017】木造部分の施工は建築基準法の住宅金融公
庫の仕様にもとずいた。鉄筋の種類、配筋間隔,鉄筋つ
なぎ部分の重ね長さ(鉄筋径の50倍)は建築基準法に
もとずいた。
【0018】鉄筋を結束して構造用合板(6)を柱
(8)と間柱(9),土台(2)とハリに50ミリ(間
隔60ミリ)の鉄クギを用いて固定する。コンクリート
打設用のホースの入り口のために、壁の内部側の構造用
合板の型枠の上部はハリ下200ミリで止める。
【0019】コンクリートを壁体内部に充填する。ハリ
下部分はコンクリートを左官コテで押し込み最後に構造
用合板をクギで固定する。
【0020】
【発明の効果】本発明は以上に述べたように構成されて
いるので,以下に記載されたような効果が生じる。
【0021】土台に開けた穴の中に充填されたコンクリ
ートと基礎コンクリートから連結された壁体内の鉄筋を
通じて壁体と基礎コンクリートが強く結束され,さらに
鉄筋や壁体内のコンクリートに固定された垂直材、水平
材も壁体と一体となることで基礎コンクリートと木造建
築物(基礎コンクリートより上部)が一体となり、水
平,垂直方向の外力に強いより一体的な木造建築物がで
きる。
【0022】鉄筋コンクリート構造等の施工における通
常の型枠工事における型枠をはずす工程が省かれるの
で、工期の短縮が通常の型枠工事に比してはかれる。
【0023】壁体内にコンクリートを充填することで,
通常の木造建築物と比較して,耐久性、耐震性、遮音
性,断熱性,保温性,不燃性、耐火性、気密性が向上す
る。
【0024】壁体内に木材の垂直材が入っているのでク
ギが打て,鉄筋コンクリート構造の建築物に比べ、内装
外装工事の施工がしやすい。
【0025】工程的には,従来の木造建築(在来軸組
み、ツーバイフォーなど)に壁体内の鉄筋工事、壁体両
面の型枠工事が増える程度であり、木造建築の施工性の
よさ(鉄筋コンクリート構造に比べ)は失われない。
【0026】
【図面の簡単な説明】
【図1】基礎コンクリート,土台,壁下部の縦断面図で
ある。
【図2】基礎コンクリート,土台,壁下部の横断面図で
ある。
【符号の説明】
1 基礎コンクリート 2 土台 3 基礎コンクリートより延長された鉄筋(縦鉄筋) 4 壁体 5 横鉄筋 6 構造用合板 7 溶接した鉄筋(縦鉄筋のズレ防止) 8 柱 9 間柱 10 丸座金(横鉄筋のズレ防止)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (54)【発明の名称】 土台を有する木造建築物において,土台を貫通した鉄筋と壁体内部に充填したコンクリートを介 して,基礎コンクリートと木造建築物(基礎コンクリート部分より上部)を強固に結束させる工 法、及び上記に伴う型枠工事の工法

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 土台(2)を有する木造建築物におい
    て,基礎コンクリート(1)より延長された鉄筋(3)
    を土台(2)を貫通させ,建築物の壁体(4)内へと立
    ち上げ縦鉄筋(3)とし,壁体内の垂直材である柱
    (8)や間柱(9)を貫通させた横鉄筋(5)を相互に
    固定した後、壁体(4)内にコンクリートを充填する工
  2. 【請求項2】 土台(2)を有する木造建築物におい
    て、壁体内の土台(2)、ハリ、柱(8)、間柱(9)
    を利用して壁体両面にコンクリート充填用の型枠を固定
    する工法。
JP2002087171A 2002-02-19 2002-02-19 土台を有する木造建築物において,土台を貫通した鉄筋と壁体内部に充填したコンクリートを介して,基礎コンクリートと木造建築物(基礎コンクリート部分より上部)を強固に結束させる工法、及び上記に伴う型枠工事の工法 Pending JP2003239431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002087171A JP2003239431A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 土台を有する木造建築物において,土台を貫通した鉄筋と壁体内部に充填したコンクリートを介して,基礎コンクリートと木造建築物(基礎コンクリート部分より上部)を強固に結束させる工法、及び上記に伴う型枠工事の工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002087171A JP2003239431A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 土台を有する木造建築物において,土台を貫通した鉄筋と壁体内部に充填したコンクリートを介して,基礎コンクリートと木造建築物(基礎コンクリート部分より上部)を強固に結束させる工法、及び上記に伴う型枠工事の工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003239431A true JP2003239431A (ja) 2003-08-27

Family

ID=27785487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002087171A Pending JP2003239431A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 土台を有する木造建築物において,土台を貫通した鉄筋と壁体内部に充填したコンクリートを介して,基礎コンクリートと木造建築物(基礎コンクリート部分より上部)を強固に結束させる工法、及び上記に伴う型枠工事の工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003239431A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102936900A (zh) * 2011-08-16 2013-02-20 德胜(苏州)洋楼有限公司 木质房屋用辅助地基墙体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102936900A (zh) * 2011-08-16 2013-02-20 德胜(苏州)洋楼有限公司 木质房屋用辅助地基墙体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101295740B1 (ko) 콘크리트충전강관기둥의 상하 분리식 접합부구조
JP2009249851A (ja) 既存建物の耐震補強工法
KR20180012809A (ko) 조립식 기둥 및 빔 유형 구조
JP2010159543A (ja) 耐震補強構造
JP2008163646A (ja) 既存柱の補強方法及び補強構造
KR101083762B1 (ko) Cft기둥과 플랫플레이트 바닥구조물간의 접합구조
KR101521946B1 (ko) 철골철근 콘크리트 구조(src)의 확장된 주두부 구조
JP2009046829A (ja) 耐震補強壁
KR100977275B1 (ko) 무거푸집 기둥과 데크빔의 접합부 연결구조 및 그 시공방법
JP2017014713A (ja) 既存コンクリート構造物補強構造
JP6839921B2 (ja) 柱梁接合構造
JP2003239431A (ja) 土台を有する木造建築物において,土台を貫通した鉄筋と壁体内部に充填したコンクリートを介して,基礎コンクリートと木造建築物(基礎コンクリート部分より上部)を強固に結束させる工法、及び上記に伴う型枠工事の工法
JPH11343667A (ja) 鉄骨コンクリ―ト造地中梁による柱脚固定構造
JP2004011203A (ja) プレキャストsrc柱接合部構造
JP4406270B2 (ja) 既設建物の耐震補強増築方法及び耐震補強増築建物
KR20020063779A (ko) 조립폐쇄단면강콘크리트구조
JP2010156177A (ja) 既存建物の耐震補強構造および耐震補強工法
JPH0932311A (ja) 既設建物の補強構造
JP4660810B2 (ja) 境界梁ダンパー
JP2004052276A (ja) 柱と梁との接合構造
JP2000073448A (ja) プレキャストコンクリート梁と柱の接合方法および接合構造
JP2004316090A (ja) ブロック造建築物の施工方法
KR102591264B1 (ko) 외부 부착 현장 타설 철근콘크리트 골조를 사용한 기존 철근콘크리트 건축물의 내진보강 공법
JP7435979B2 (ja) Cltを用いた既存建物の耐震補強構造
JP2003161041A (ja) 既存建物の耐震補強構造及びその施工方法