JP2003236562A - ホウ素含有排水の処理方法 - Google Patents

ホウ素含有排水の処理方法

Info

Publication number
JP2003236562A
JP2003236562A JP2002042885A JP2002042885A JP2003236562A JP 2003236562 A JP2003236562 A JP 2003236562A JP 2002042885 A JP2002042885 A JP 2002042885A JP 2002042885 A JP2002042885 A JP 2002042885A JP 2003236562 A JP2003236562 A JP 2003236562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron
calcium
salt
aluminum
containing wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002042885A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Sawada
務 澤田
Hisami Takagi
久美 高木
Nagaaki Yoshida
永昭 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP2002042885A priority Critical patent/JP2003236562A/ja
Publication of JP2003236562A publication Critical patent/JP2003236562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ホウ素含有排水からホウ素を除去する方法にお
いて、ホウ素を効率よく経済的に除去するとともに、沈
殿汚泥中の塩素及び硫黄系化合物の含有量を低減させた
ホウ素含有排水の処理方法を提供すること。 【解決手段】ホウ素含有排水に第1工程としてカルシウ
ム塩を加えて凝集物を処理し、第2工程として前記第1
工程の上澄み水にカルシウム塩とアルミニウム塩を交互
に多段添加して、ホウ素の除去を経済的、効率的に行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はホウ素含有排水の処
理方法に関し、さらに詳しくは、カルシウム塩とアルミ
ニウム塩を用いてホウ素を効率的に除去する、ホウ素含
有排水の処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ホウ素化合物は、医薬品、化粧品、石鹸
工業、電気メッキ、ガラス、陶器、各種コーティング工
業などの製造工程で使用されており、これらの製造工程
から発生する排水にはホウ素が含まれている。このホウ
素は、近年、水質汚濁防止法の環境基準項目に新たに追
加されたことから、ホウ素化合物を使用する製造工程の
排水から効率よくホウ素を除去し、環境基準を遵守する
必要性が高まっている。
【0003】これらのホウ素含有排水からホウ素を除去
する処理技術は、イオン交換樹脂を用いてホウ素を選択
的に吸着処理するイオン交換処理方法と、カルシウム塩
とアルミニウム塩をホウ素含有排水に加え、ホウ素を分
離除去する凝集沈殿処理方法とが知られている。
【0004】イオン交換処理方法は、懸濁物質をあまり
含まないホウ素含有排水に適用され、高濃度のホウ素含
有排水を処理するためには多量のイオン交換樹脂が必要
であるばかりでなく、頻繁にイオン交換樹脂の再生が必
要となり、再生用薬剤の使用量が多くなるなどの欠点が
あるため、通常、凝集沈殿等の一次処理を行った後の二
次処理に適用される。
【0005】一方、凝集沈殿処理方法は、「環境管理Vo
l.35、No.9(1999)」に概説されているように、ホウ
素含有排水に消石灰等のカルシウム塩と硫酸アルミニウ
ム等のアルミニウム塩を加えてホウ素を分離除去するも
ので、イオン交換処理方法に比べ比較的高濃度のホウ素
含有排水を処理するのに適している。
【0006】近年、銀塩写真に匹敵する超高画質記録材
料として注目されているインクジェット記録用材料は、
紙、フィルム、樹脂被覆紙等の支持体に固体微粒子等を
主成分とする塗工層を設けてなり、その塗工液は炭酸カ
ルシウム、アルミナ水和物、シリカ微粒子等の固体微粒
子、ポリビニールアルコール等のバインダー、硬膜剤、
カチオン性ポリマー、界面活性剤等から構成され、硬膜
剤には、例えばアルデヒド系化合物、ケトン化合物、エ
ポキシ化合物等の有機硬膜剤や、クロム明礬、硫酸ジル
コニウム、ホウ酸等の無機硬膜剤が用いられ、特にポリ
ビニールアルコール等のバインダーに有効な硬膜作用を
示すホウ素化合物が、単独または前記硬膜剤と組み合わ
せて用いられている。
【0007】このインクジェット記録用材料の生産工程
から排出されるホウ素含有排水にも、前述のカルシウム
塩とアルミニウム塩を用いた凝集沈殿処理方法を適用す
ることができ、具体的には前記生産工程から排出される
ホウ素含有排水に、カルシウム塩とアルミニウム塩を加
えてホウ素を不溶性沈殿物として凝集分離させ、ホウ素
を除去した上澄み水をpH調整等の水質調整を行って排
出し、凝集分離した汚泥は固液分離装置で濃縮脱水して
固形分を回収するものである。
【0008】前述の方法において、前記生産工程から排
出される排水には高濃度のホウ素が含まれていることか
ら、このインクジェット記録用材料の工程排水からホウ
素を効率的に除去するためには、凝集薬剤であるカルシ
ウム塩とアルミニウム塩を大量に用いる必要があり、経
済的にホウ素の除去処理を行うことが困難であった。
【0009】一方、凝集沈殿処理によって生成した汚泥
は、埋め立て等の廃棄物としての処分を行っているが、
環境保全及び経済性の両面から、この廃棄汚泥をいかに
リサイクル、リユースするかが重要な課題となってい
る。カルシウム塩とアルミニウム塩を用いた前記生産工
程排水の凝集沈澱汚泥には、カルシウム、アルミニウ
ム、珪素等の無機化合物を多く含むため、特にセメント
生産用のリサイクル、リユース原料としての活用が期待
できるが、前記汚泥にはホウ素除去のために用いたアル
ミニウム塩に由来する塩素系化合物や硫黄系化合物が多
量に含まれるため、セメント生産の焼成工程において、
塩素系化合物が焼成装置を劣化させたり、焼成装置から
燃焼ガスとして排出される硫黄酸化物が大気汚染の原因
となるために、汚泥のリサイクル、リユース化が進んで
いないのが現状である。
【0010】前述したように、凝集沈殿処理方法による
ホウ素の具体的な除去処理技術は実用化されている例が
少なく、未だ実用化研究の途上にあり、特に、気相法シ
リカ等の固体微粒子とポリビニールアルコール等のバイ
ンダーを主成分とするインクジェット記録用材料の生産
工程から排出されるホウ素含有排水を、効率的かつ経済
的に処理する技術は確立されておらず、また、沈殿汚泥
をリサイクル、リユースする際に障害となる、塩素系化
合物や硫黄系化合物の含有量を低く抑えた処理方法も見
出されていない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、インクジェット記録用材料生産工程から排出される
ホウ素含有排水からホウ素を効率よく経済的に除去する
とともに、沈殿汚泥のリサイクル、リユースを促進させ
るために、汚泥中の塩素及び硫黄系化合物の含有量を低
減させたホウ素含有排水の処理方法を提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の前記目的は、 1.ホウ素含有排水にカルシウム塩とアルミニウム塩を
加えてホウ素を除去する方法において、ホウ素含有排水
にカルシウム塩を加えて凝集物を処理する第1工程と、
前記第1工程の上澄み水にカルシウム塩とアルミニウム
塩を加えて凝集物を処理する第2工程とから構成される
ことを特徴とする、ホウ素含有排水の処理方法。 2.前記第2工程で前記第1工程の上澄み水にカルシウ
ム塩とアルミニウム塩を加えて凝集物を処理する方法に
おいて、カルシウム塩とアルミニウム塩を交互に多段添
加することを特徴とする、前記1に記載のホウ素含有排
水の処理方法によって達成された。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明にかかるホウ素含有
排水の処理方法の実施形態について、図面を参照しなが
ら説明する。図1は、本発明によるホウ素含有排水の処
理方法の一例を示す概略フロー図である。
【0014】ホウ素含有排水からホウ素を除去する第1
工程として、一次凝集沈殿槽1に貯留したホウ素含有排
水を攪拌しながら薬剤供給配管3aからカルシウム塩を
添加した後、攪拌を停止して凝集物を沈降分離させる。
沈降した汚泥は、固液分離装置5に送液して濃縮脱水
し、固形汚泥物として回収する。一方、一次凝集沈殿槽
1で分離した上澄み水、及び固液分離装置5で濾過した
濾過水は、二次凝集沈殿槽7に送液する。
【0015】次いで、ホウ素除去処理の第2工程とし
て、二次凝集沈殿槽7に回収した一次処理水を攪拌しな
がら薬剤供給配管3b及び3cからカルシウム塩とアル
ミニウム塩を交互に多段添加した後、攪拌を停止して凝
集物を沈降分離させる。沈降した汚泥は、固液分離装置
9に送液して濃縮脱水し、固形汚泥物として回収する。
一方、ホウ素が所定濃度まで除去された二次凝集沈殿槽
7の上澄み水、及び固液分離装置9で濾過した濾過水
は、水質調整装置11に送液してpH中和等の調整を行
い排水系へ排出する。
【0016】本発明によるホウ素除去処理の第1工程で
は、カルシウム塩を添加してホウ素含有排水のpH値を
7以上に調整することで気相法シリカ等の固体微粒子を
凝集分離させるとともにホウ素を除去することができ、
好ましくはpH値を9以上に調整することでホウ素を効
果的に除去できる。これは、カルシウム塩の添加により
気相法シリカ等の固体微粒子とカルシウム塩とからなる
凝集物にホウ素が吸着し除去されるものである。この第
1工程においては、凝集薬剤にカルシウム塩のみを用い
て処理を行うので、固液分離操作により回収した固形汚
泥には、アルミニウム塩に由来する塩素系化合物や硫黄
系化合物を含まない。さらに、この第1工程で気相法シ
リカ等の固体微粒子を大部分除去することで、引き続い
て行う第2工程でのホウ素の除去効率を高めることがで
きる。
【0017】前記第1工程で処理したホウ素含有排水
に、カルシウム塩とアルミニウム塩を交互に多段添加す
る第2工程においては、まずアルミニウム塩の部分所定
量を添加し、続いてカルシウム塩の部分所定量を添加し
てアルミン酸カルシウムの凝集物を形成させる。次に、
アルミニウム塩の部分所定量、または残り全量を添加
し、引き続いてカルシウム塩を同様に添加してアルミン
酸カルシウムの凝集物を増加、成長させる。この時、最
初に形成されたアルミン酸カルシウムの凝集物には一定
のホウ素が吸着しており、さらにカルシウム塩とアルミ
ニウム塩を多段添加することでアルミン酸カルシウムの
凝集物は次第に増加、成長しながらホウ素を吸着して不
溶化させるため、アルミン酸カルシウムの凝集粒子内に
ホウ素がむらなく効率良く吸着することにより、ホウ素
の除去効率を高めるものである。
【0018】本発明の第2工程において、カルシウム塩
とアルミニウム塩を交互に添加した後のホウ素含有排水
のpH値は、9以上に調整することでホウ素を効果的に
除去することができ、好ましくはpH値を11以上に調
整することでより効率的にホウ素を除去することができ
る。
【0019】本発明の第2工程におけるカルシウム塩ま
たはアルミニウム塩の添加順序は特に制限はなく、どち
らの塩を先行添加しても同等のホウ素除去効果が得られ
るが、前述したように、カルシウム塩とアルミニウム塩
双方を交互に添加した後のpH値を所定のアルカリ領域
に調整、または設定する必要があり、アルミニウム塩を
先に添加し、後にカルシウム塩を添加する方が、アルカ
リ領域における処理水のpH値を管理、調整しやすい。
【0020】本発明によるホウ素含有排水のpH調整方
法は特に制限はなく、アルカリ薬剤をそのまま、または
水溶液として添加することにより行うことができ、例え
ば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシ
ウム、水酸化アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリ
ウムなどを用いることができる。
【0021】本発明による第2工程のカルシウム塩とア
ルミニウム塩を交互に多段添加するその回数は、通常2
回以上〜数回程度多段添加することで、従来のカルシウ
ム塩とアルミニウム塩をそれぞれ1回で添加する方法に
比べ、同量のカルシウム塩とアルミニウム塩を用いたに
もかかわらずホウ素の除去効率を向上させることがで
き、ホウ素含有排水中のホウ素濃度、目標とするホウ素
濃度等から添加回数を適宜決定することができる。ま
た、本発明による多段添加の各段階でホウ素濃度測定を
行えば、目標とするホウ素濃度への到達を正確に把握す
ることができ、凝集薬剤を過剰に用いることを回避する
ことが可能となる。
【0022】本発明による第2工程のカルシウム塩とア
ルミニウム塩を交互に多段添加する際の各々の添加量に
特に制限はないが、前述したようにカルシウム塩とアル
ミニウム塩双方を交互に添加した後のpH値をアルカリ
領域に調整、または設定することが必要なことから、ア
ルミニウム塩を添加した後に加えるカルシウム塩は、ア
ルカリ領域の所定pH値となる量が必要である。
【0023】本発明において使用るするカルシウム塩
は、水中で溶解性を有するカルシウム化合物を特に制限
なく使用することができ、例えば、臭化カルシウム、ヨ
ウ化カルシウム、亜硝酸カルシウム、硝酸カルシウム、
酸性亜りん酸カルシウム、第一りん酸カルシウム、ギ酸
カルシウム、酢酸カルシウム、プロピオン酸カルシウ
ム、酪酸カルシウム、コハク酸カルシウム、水酸化カル
シウム、酸化カルシウムなどをあげることができ、特に
ホウ素の除去効果が高く、pHの調整効果を併せて有す
る水酸化カルシウム、酸化カルシウムを好適に用いるこ
とができる。
【0024】本発明において使用するアルミニウム塩
は、水中で溶解性を有するアルミニウム化合物を特に制
限なく使用することができ、例えば、塩化アルミニウ
ム、塩化アルミニウムアンモニウム、ポリ塩化アルミニ
ウム、塩化アルミニウムナトリウム、硫酸アルミニウ
ム、硫酸アルミニウムアンモニウム、硫酸アルミニウム
ナトリウム、硫酸アルミニウムカリウムなどをあげるこ
とができ、特にホウ素の除去効果が高い硫酸アルミニウ
ムを好適に用いることができる。
【0025】カルシウム塩とアルミニウム塩を添加した
ホウ素含有排水の沈殿汚泥は固液分離装置に送り、固形
物と濾過水に分離するが、本発明に用いる固液分離装置
は、一般的な排水処理に用いられる装置を制限なく使用
することができ、例えば、遠心分離方式のデカンター、
ディスクセパレーター、遠心バスケット、真空濾過方式
のドラムフィルター、ベルトフィルター、ディスクフィ
ルター、加圧濾過方式のフィルタープレス、ベルトプレ
ス、スクリュープレス、その他膜分離方式等を用いるこ
とができ、特に操作性に優れ、脱水後のケーキ含水率が
低くできるフィルタープレスを好適に用いることができ
る。
【0026】本発明において、添加するカルシウム塩の
量は、ホウ素1mg当たりカルシウムとして20〜30
0mg、好ましくは50〜200mgである。添加する
カルシウム塩の量が、ホウ素1mg当たり20mg未満
であると、ホウ素の除去効果が不十分であり、また、3
00mgを超えると、添加したカルシウム塩の量に見合
った効果が得られない。
【0027】また本発明において、添加するアルミニウ
ム塩の量は、ホウ素1mg当たりアルミニウムとして
0.5〜30mg、好ましくは2〜15mgである。添
加するアルミニウム塩の量が、ホウ素1mg当たり0.
5mg未満であると、ホウ素の除去効果が不十分であ
り、また、30mgを超えると、添加したアルミニウム
塩の量に見合った効果が得られない。
【0028】本発明によるカルシウム塩とアルミニウム
塩を加えてホウ素を除去する第1及び第2工程におい
て、生成させた凝集物の分離沈降の促進と上澄み水の清
澄化促進を目的として、いわゆる有機高分子凝集剤を用
いることができ、例えば、分子量が数百〜数百万のアニ
オン性、カチオン性、非イオン性、両性の高分子業種剤
を特に制限なく用いることができる。
【0029】本発明において、ホウ素含有排水及び処理
水中のホウ素濃度の測定は、例えば吸光光度法、原子吸
光度法、発光分光分析法等の分析方法を用いることがで
き、中でも、微量のホウ素濃度を測定する場合にはメチ
レンブルー法、アゾメチンH等の吸光光度法が有効であ
り、とりわけ、分析精度が高く操作が簡便なアゾメチン
H吸光光度法(「JISK0102:工場排水試験方
法」に記載)を好適に用いることができる。
【0030】
【実施例】次に、本発明を具体的に説明するため実施例
を述べるが、本発明はこれに限定されるものではなく、
特許請求の範囲において各種の応用が行えるものであ
る。
【0031】実施例 一次凝集沈殿槽に貯留した、気相法シリカ10g/L、
ポリビニールアルコール2g/L、及びホウ素104m
g/Lを含有するインクジェット記録用材料の生産工程
排水に、第1工程として水酸化カルシウムを10,00
0mg/L添加した。水酸化カルシウム添加後のpH値
は10.2となり、数時間凝集物を分離させた後、沈殿
汚泥をポリエステル繊維製の通気度10CC/cm2・s
ecの濾材を装着したフィルタープレスで濃縮脱水し固
形汚泥物を回収し、一方の凝集沈殿槽の上澄み水、及び
フィルタープレスからの濾過水は二次凝集沈殿槽に送液
した。この時、二次凝集沈殿槽のホウ素濃度は、29.
5mg/Lであった。次に、二次凝集沈殿槽に回収した
処理水を攪拌しながら、硫酸アルミニウムを1,500
mg/L添加し、続いて、水酸化カルシウムを6,00
0mg/Lして5分間攪拌後に処理水のpH値が11.
8であることを確認した後、引き続いて、硫酸アルミニ
ウムを1,500mg/L、水酸化カルシウムを6,0
00mg/L添加し、二次凝集沈殿槽に添加した硫酸ア
ルミニウムと水酸化カルシウムそれぞれの合計量は、
3,000mg/Lおよび12,000mg/Lであ
り、一次及び二次凝集沈殿槽に添加した硫酸アルミニウ
ムと水酸化カルシウムそれぞれの合計量は、3,000
mg/Lおよび22,000mg/Lとなり、ホウ素1
mg当たりのアルミニウムとしての添加量は4.6m
g、カルシウムとしての添加量は114mgであった。
凝集薬剤を全量添加した後の処理水のpH値は12.1
となり、前記と同じフィルタープレスで沈殿汚泥を濃縮
脱水して固形汚泥物を回収し、二次凝集沈殿槽の上澄み
水、及びフィルタープレス濾過水は、pHを中和して排
水系へ排出した。この時、最終処理水のホウ素濃度は
5.7mg/Lであった。
【0032】比較例1 実施例1で用いたものと同一のホウ素含有排水を、凝集
沈殿槽で攪拌しながら実施例と同量の硫酸アルミニウム
を3,000mg/L添加し、次いで同じく同量の水酸
化カルシウムを22,000mg/L添加したところ、
処理排水のpH値は12.3となった。凝集沈殿槽で分
離した沈殿汚泥をフィルタープレスで濃縮脱水し固形汚
泥物を回収し、一方の凝集沈殿槽の上澄み水、及びフィ
ルタープレスからの濾過水の水質を測定したところ、ホ
ウ素濃度は13.2mg/Lとなり、前述の実施例に比
べホウ素の除去効率が不十分であった。
【0033】比較例2 実施例1で用いたものと同一のホウ素含有排水を、凝集
沈殿槽で攪拌しながら硫酸アルミニウムを10,000
mg/L添加し、次いで水酸化カルシウムを30,00
0mg/L添加したところ、処理排水のpH値は11.
9となった。凝集沈殿槽で分離した沈殿汚泥をフィルタ
ープレスで濃縮脱水し固形汚泥物を回収し、一方の凝集
沈殿槽の上澄み水、及びフィルタープレスからの濾過水
の水質を測定したところ、ホウ素濃度6.2mg/Lが
分析され、前述の実施例と同等のホウ素除去を行うには
多量の凝集薬剤が必要であり、特に固形汚泥物には硫酸
アルミニウムに由来する硫酸イオンを3倍以上多く含ん
でいた。
【0034】本発明は、以上説明した実施の形態に限定
されるものではなく、特許請求の範囲に記載した技術的
思想を逸脱しない範囲で、任意に設計変更可能である。
【0035】
【発明の効果】前述のように、本発明によるホウ素含有
排水の処理方法によって、インクジェット記録用材料生
産工程からの排出されるホウ素含有排水からホウ素を効
率よく経済的に除去して安定した水質の処理水が得られ
るとともに、回収した沈殿汚泥の塩素及び硫黄系化合物
含有量を低減させることができ、回収汚泥のリサイク
ル、リユースを促進させることが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるホウ素含有排水処理方法の概略フ
ロー図。
【符号の説明】
1 一次凝集沈殿槽 3 薬剤供給配管 5 固液分離装置 7 二次凝集沈殿槽 11 水質調整装置
フロントページの続き Fターム(参考) 4D015 BA19 BA24 BB05 BB09 CA20 DA03 DA04 DA05 DA08 DA22 DA23 DA24 EA15 EA17 EA32 FA02 FA03 FA12 FA15 FA28 4D038 AA08 AB25 AB82 BB06 BB13 BB18

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホウ素含有排水にカルシウム塩とアルミ
    ニウム塩を加えてホウ素を除去する方法において、ホウ
    素含有排水にカルシウム塩を加えて凝集物を処理する第
    1工程と、前記第1工程の上澄み水にカルシウム塩とア
    ルミニウム塩を加えて凝集物を処理する第2工程とから
    構成されることを特徴とする、ホウ素含有排水の処理方
    法。
  2. 【請求項2】 前記第2工程で前記第1工程の上澄み水
    にカルシウム塩とアルミニウム塩を加えて凝集物を処理
    する方法において、カルシウム塩とアルミニウム塩を交
    互に多段添加することを特徴とする、請求項1に記載の
    ホウ素含有排水の処理方法。
  3. 【請求項3】 前記ホウ素含有排水が、気相法シリカ等
    の固体微粒子とポリビニールアルコール等のバインダー
    を主成分とした工程排水である、請求項1、または2に
    記載のホウ素含有排水の処理方法。
JP2002042885A 2002-02-20 2002-02-20 ホウ素含有排水の処理方法 Pending JP2003236562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002042885A JP2003236562A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 ホウ素含有排水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002042885A JP2003236562A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 ホウ素含有排水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003236562A true JP2003236562A (ja) 2003-08-26

Family

ID=27782851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002042885A Pending JP2003236562A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 ホウ素含有排水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003236562A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004195448A (ja) * 2002-10-22 2004-07-15 Konica Minolta Holdings Inc 廃液処理方法
JP2005262186A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Nec Facilities Ltd ホウ素含有排水の処理方法
JP2005279468A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Japan Science & Technology Agency 水中溶存ホウ素の不溶化分離方法、ホウ素溶存廃水の無害化方法及びホウ素資源の回収方法
JP2007144405A (ja) * 2005-10-27 2007-06-14 Okutama Kogyo Co Ltd ホウ素含有廃水の処理方法および処理剤
JP2009172555A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Tech Corporation:Kk 凝集剤
JP2010069399A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Toshiba Corp ホウ素分離システム
JP2010082507A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Lion Corp ホウ素除去剤及びホウ素含有水の処理方法
JP2014144433A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Panasonic Corp ホウ素含有排水処理方法およびホウ素含有排水処理システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004195448A (ja) * 2002-10-22 2004-07-15 Konica Minolta Holdings Inc 廃液処理方法
JP2005262186A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Nec Facilities Ltd ホウ素含有排水の処理方法
JP4583786B2 (ja) * 2004-03-22 2010-11-17 Necファシリティーズ株式会社 ホウ素含有排水の処理方法
JP2005279468A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Japan Science & Technology Agency 水中溶存ホウ素の不溶化分離方法、ホウ素溶存廃水の無害化方法及びホウ素資源の回収方法
JP4615234B2 (ja) * 2004-03-30 2011-01-19 独立行政法人科学技術振興機構 水中溶存ホウ素の不溶化分離方法、ホウ素溶存廃水の無害化方法及びホウ素資源の回収方法
JP2007144405A (ja) * 2005-10-27 2007-06-14 Okutama Kogyo Co Ltd ホウ素含有廃水の処理方法および処理剤
JP4607847B2 (ja) * 2005-10-27 2011-01-05 奥多摩工業株式会社 ホウ素含有廃水の処理方法および処理剤
JP2009172555A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Tech Corporation:Kk 凝集剤
JP2010069399A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Toshiba Corp ホウ素分離システム
JP2010082507A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Lion Corp ホウ素除去剤及びホウ素含有水の処理方法
JP2014144433A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Panasonic Corp ホウ素含有排水処理方法およびホウ素含有排水処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104860461B (zh) 一种脱硫废水零排放制备NaCl工业盐的方法及装置
US20100089740A1 (en) Method and systems for processing waste water using zero process water discharge
JP4880656B2 (ja) 水処理装置および水処理方法
US4448696A (en) Process for recovering and recycling coagulant present in water treatment sludges
JP4380825B2 (ja) フッ素含有水の処理方法
JP2003236562A (ja) ホウ素含有排水の処理方法
CN109319997A (zh) 一种垃圾渗滤液处理方法及系统
CN106430808A (zh) 一种蓝湿皮革加工废水处理工艺
JP2005125153A (ja) フッ素含有排水の処理方法及び処理装置
JP2007098270A (ja) 純水製造方法および装置
CN106277169B (zh) 一种工业用水除硅方法及装置
JPS6035200B2 (ja) 硬水の緩徐軟化法
JP3496773B2 (ja) 有機性汚水の高度処理方法及び装置
CN205653296U (zh) 一种脱硫废水零排放梯级资源化装置
JP7108392B2 (ja) シリカ含有水の処理装置および処理方法
CN201990554U (zh) 一种电子工业含氟含氨氮废水的再生回用系统
JP2010075928A (ja) フッ素含有排水の処理方法及び処理装置
CN112225373A (zh) 一种矿井水处理方法及系统
JP2008023417A (ja) 浄水処理装置及び浄水処理方法
JP2005334856A (ja) 排水の処理方法
CN205381963U (zh) 一种钛白粉生产过程中废酸膜集成处理回收装置
CN107935286B (zh) 火力发电厂脱硫废水的处理系统
CN104230085B (zh) 电石法聚氯乙烯生产中含汞废水处理方法
CN112250211B (zh) 硫酸法钛白外排水处理回收的方法
US20070199896A1 (en) Water Treatment Method And Apparatus Using Pretreatment And Membranes