JP2003235226A - レゾルバ - Google Patents

レゾルバ

Info

Publication number
JP2003235226A
JP2003235226A JP2002028072A JP2002028072A JP2003235226A JP 2003235226 A JP2003235226 A JP 2003235226A JP 2002028072 A JP2002028072 A JP 2002028072A JP 2002028072 A JP2002028072 A JP 2002028072A JP 2003235226 A JP2003235226 A JP 2003235226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
resolver
shaped
stator
plastic cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002028072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4090750B2 (ja
Inventor
Katsutoshi Toyotake
克年 豊竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP2002028072A priority Critical patent/JP4090750B2/ja
Publication of JP2003235226A publication Critical patent/JP2003235226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4090750B2 publication Critical patent/JP4090750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、輪状プラスチックカバーの突起を
輪状ステータのスロットに貫通させることにより、レゾ
ルバの小径化と構造の簡単化を目的とする。 【解決手段】 本発明によるレゾルバは、各輪状プラス
チックカバー(7,8)のうちの一方の第2輪状プラスチッ
クカバー(8)の第2内面(8a)に突出して形成された複数
の突起(10)を有し、前記各突起(10)はスロット(2A)を貫
通して第1輪状プラスチックカバー(7)の第1内面(7a)
に接続されている構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レゾルバに関し、
特に、各磁極に設けたステータ巻線を覆うための一方の
輪状プラスチックカバーの突起を輪状ステータのスロッ
トを貫通させて他方の輪状プラスチックカバーの内面に
接続させ、従来よりもレゾルバの構造を簡単化及び外径
の小型化を達成するための新規な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、用いられていたこの種のレゾルバ
としては、一般に図7から図12で示されるレゾルバ2
0の構成を挙げることができる。すなわち、図7から図
12において符号1で示されるものは各磁極2にステー
タ巻線3が設けられた輪状ステータであり、このステー
タ巻線3は一対の輪状絶縁部材5,6を介し磁極2に対
して直接接触することのないように設けられている。
【0003】前記輪状ステータ1の両面には、前記ステ
ータ巻線3を覆うように第1、第2輪状プラスチックカ
バー7,8が設けられており、この第1輪状プラスチッ
クカバー7は図9及び図10で示されるように構成され
ている。すなわち、第1輪状プラスチックカバー7の外
周面には、その半径方向に沿って延びる複数の舌片9が
所要の角度位置に設けられており、その外周面の一部に
はこの舌片9と同様に半径方向に沿って延びる端子保持
部10が形成され、この端子保持部10には前記ステー
タ巻線3が接続される端子11が保持されている。
【0004】前記第2輪状プラスチックカバー8は、図
11及び図12に示されているように、その外周面には
前記各舌片9と対応した位置に前記半径方向に延びると
共にこの半径方向と直交する軸方向に沿って内方へ延び
る突起10が形成されている。従って、前述の各輪状プ
ラスチックカバー7,8を輪状ステータ1の両面に取付
けた場合、前記各突起10が前記各舌片9と当接し、各
舌片9の外面から図示しない超音波溶接治具によって超
音波を照射することにより、舌片9と突起10の当接部
分が溶融して固化するため舌片9と突起10との溶融接
続が行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のレゾルバは、以
上のように構成されていたため、次のような課題が存在
していた。すなわち、各輪状プラスチックカバーに形成
された舌片と突起は、その外周面に形成されているた
め、舌片及び突起が輪状ステータの外周面の外側に位置
することになり、レゾルバの外径を小径化するための障
害となると共に、その突出部分によってレゾルバを装置
等に取付ける際の障害になっていた。
【0006】本発明は、以上のような課題を解決するた
めになされたもので、特に、各磁極に設けたステータ巻
線を覆うための一方の輪状プラスチックカバーの突起を
輪状ステータのスロットを貫通させて他方の輪状プラス
チックカバーの内面に接続させ、従来よりもレゾルバの
構造を簡単化及び外径の小型化を達成するようにしたレ
ゾルバを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によるレゾルバ
は、ステータ巻線を巻回する磁極とスロットとが交互に
形成された輪状ステータの内側にロータが回転自在に配
設され、前記輪状ステータの両面に前記ステータ巻線を
覆うように一対の第1、第2輪状プラスチックカバーを
設けてなるレゾルバにおいて、前記各輪状プラスチック
カバーのうちの一方の第2輪状プラスチックカバーの第
2内面に突出して形成された複数の突起を有し、前記各
突起は前記スロットを貫通して前記第1輪状プラスチッ
クカバーの第1内面に接続されている構成であり、ま
た、前記突起と第1内面との接続は、超音波による溶着
によってなされている構成である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面と共に本発明によるレ
ゾルバの好適な実施の形態について説明する。尚、従来
例と同一又は同等部分については同一符号を用いて説明
する。図1から図6において符号1で示されるものは各
磁極2(すなわちスロット2A内)にステータ巻線3が
設けられた輪状ステータであり、このステータ巻線3は
一対の輪状絶縁部材(図示せず)を介し磁極2に対して
直接接触することのないように設けられている。
【0009】前記輪状ステータ1の両面には、前記ステ
ータ巻線3を覆うように第1、第2輪状プラスチックカ
バー7,8が設けられており、この第1輪状プラスチッ
クカバー7は図3及び図4で示されるように構成されて
いる。すなわち、第1輪状プラスチックカバー7の第1
内面7aには、その外周面よりも内側位置において複数
の当接部9が所要の角度位置に設けられており、その外
周面の一部には半径方向に沿って延びる端子保持部10
が形成され、この端子保持部10には前記ステータ巻線
3が接続される端子(図示せず)が保持されるように構
成されている。
【0010】前記第2輪状プラスチックカバー8は、図
5及び図6に示されているように、その第2内面8aで
かつ外周面よりも内側位置には、軸方向に沿って内側へ
向けて突出する複数の突起10が形成されており、この
各突起10は前記スロット2Aを貫通して前記当接部9
に当接して接続されるように構成されている。尚、前記
輪状ステータ1の内側には、例えば非真円形状でかつロ
ータ巻線を有しない構成からなる周知のバリアブルリラ
クタンス型のロータ21が回転自在に配設されている。
【0011】前記各突起10と各当接部9との接続は接
着剤でも可能であるが、この各当接部9の外面の溶接部
30から図示しない超音波溶接治具によって超音波を照
射することにより、当接部9と突起10の当接部分が溶
融して固化するため、当接部9と突起10との溶融接続
が行われ、その結果、突起10と第1内面7aとが接続
されたことになる。
【0012】
【発明の効果】本発明によるレゾルバは、以上のように
構成されているため、次のような効果を得ることができ
る。すなわち、各輪状プラスチックカバーを接続するた
めの突起が輪状ステータのスロットを貫通して当接部に
接続されているため、各突起が従来のように輪状ステー
タの外側に位置することがないため、レゾルバの外径は
輪状ステータの外径のみとなり、小径化が達成できる。
また、各突起が輪状ステータの外側へ位置していないた
め、レゾルバを装置側へ取付ける際の障害がなく、取付
作業及び取付構造が従来よりも大幅に容易化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第1輪状プラスチックカバーを除
去したレゾルバを示すための平面図である。
【図2】図1のレゾルバに各カバーを設けた構成のA−
A断面図である。
【図3】図2の第1輪状プラスチックカバーを示す右側
面図である。
【図4】図3の断面図である。
【図5】図2の第2輪状プラスチックカバーを示す左側
面図である。
【図6】図5のA−O−A断面図である。
【図7】従来のレゾルバを示す正面図である。
【図8】図7の断面図である。
【図9】図8の第1輪状プラスチックカバーを示す左側
面図である。
【図10】図9のA−O−A断面図である。
【図11】図8の第2輪状プラスチックカバーを示す右
側面図である。
【図12】図11のB−O−B断面図である。
【符号の説明】
1 輪状ステータ 2 磁極 2A スロット 3 ステータ巻線 7 第1輪状プラスチックカバー 8 第2輪状プラスチックカバー 7a 第1内面 8a 第2内面 10 突起 21 ロータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステータ巻線(3)を巻回する磁極(2)とス
    ロット(2A)とが交互に形成された輪状ステータ(1)の内
    側にロータ(21)が回転自在に配設され、前記輪状ステー
    タ(1)の両面に前記ステータ巻線(3)を覆うように一対の
    第1、第2輪状プラスチックカバー(7,8)を設けてなる
    レゾルバにおいて、 前記各輪状プラスチックカバー(7,8)のうちの一方の第
    2輪状プラスチックカバー(8)の第2内面(8a)に突出し
    て形成された複数の突起(10)を有し、前記各突起(10)は
    前記スロット(2A)を貫通して前記第1輪状プラスチック
    カバー(7)の第1内面(7a)に接続されていることを特徴
    とするレゾルバ。
  2. 【請求項2】 前記突起(10)と第1内面(7a)との接続
    は、超音波による溶着によってなされていることを特徴
    とする請求項1記載のレゾルバ。
JP2002028072A 2002-02-05 2002-02-05 レゾルバ Expired - Lifetime JP4090750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002028072A JP4090750B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 レゾルバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002028072A JP4090750B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 レゾルバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003235226A true JP2003235226A (ja) 2003-08-22
JP4090750B2 JP4090750B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=27773417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002028072A Expired - Lifetime JP4090750B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 レゾルバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4090750B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009148081A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Tamagawa Seiki Co Ltd ステータの輪状保護カバー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009148081A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Tamagawa Seiki Co Ltd ステータの輪状保護カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP4090750B2 (ja) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002354733A (ja) 直流モータ
JPH0593730A (ja) 電磁誘導式回転検出器
JP2003344107A (ja) 回転検出器用ステータ構造
JP2003209946A (ja) レゾルバのステータカバー構造
JPH10174317A (ja) モータの固定子およびモータフレーム
JP5368524B2 (ja) レゾルバステータ構造
JP2003235226A (ja) レゾルバ
JP2003032923A (ja) 電動機
JP2004007902A (ja) 回転機の絶縁キャップ構造
JPH10145991A (ja) モータの固定子およびモータフレーム
JP2008219997A (ja) ブラシレスモータ
JP2004135406A (ja) 回転検出器用ステータ構造
JP2016052229A (ja) モータ用レゾルバ及びそのモータへの取付方法
JP2001178037A (ja) 永久磁石式回転電機
JP2001103698A (ja) 電動機の固定子
JP2003348782A (ja) 固定子、固定子の製造方法およびモータ
JP2002315236A (ja) 内転型電動機の固定子
JPH02303339A (ja) 電動機
JP2004153973A (ja) レゾルバの絶縁キャップ構造
JP3914427B2 (ja) 回転検出器用ステータ構造
JP3609161B2 (ja) ステータ絶縁構造
JPH0638412A (ja) 永久磁石形ブラシレス回転電機
JP2007306666A (ja) クローポール型ブラシレスモータのステータ及びクローポール型ブラシレスモータ
JPH11299134A (ja) ステータコア
JP2004037308A (ja) 回転検出器用ステータ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4090750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term